05/07/13 11:29:53 27CpU8mT
またbee~の話ですかい?
過去3度取り引きしたが・・・アクア系のオクでは平均点だと思うよ。
出品者の対応と品物の美観はアレだが生きは良かったし。安かろう悪かろうで諦めがつく。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 20:10:44 9ChSI2/Z
淡水アワビは寒さに弱いし、増えもしないので、
なんか、ぜいたく品だと思うよ、オレ。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 20:43:48 +yVBnqCV
777げとー
778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 15:39:30 e3PkquBk
すいません。
メダカの水槽にタニシとイシマキ貝を入れているのですが、
今朝水槽を見ると、真っ白くて小さいな卵?のようなものが
くっついているのですが、何だかわかりますか?
教えて君ですみません。
教えてください。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 15:53:28 Yd971kyw
>>778
イシマキの卵だとおもわれ。
白くてちいさなものが多数ついてるはず。
孵化飼育は困難。流木に産卵されたらえらいことになるので、
流木は隔離する。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 21:43:19 CjY9CTgp
タニシ(マルタニシ)ってどうやって飼えばいいの?うちじゃどうも長生きしてくれない・・。
バケツに水とタニシを入れて、放置プレイしたほうがいいんでしょうか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:19:19 +QcxwZwM
うちのマルタニシは全滅したんだがカワニナは爆殖中
なかなか繁殖力あるねカワニナ…水草食うけど
782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:24:52 W4JlDgM3
カワニナってきれいな水じゃないと生きられないんだっけか?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:43:06 +QcxwZwM
>>782
休日川に行く機会多いけど大概上流から中流にかけて多いね
見るからにバッチイとこにはいないようです
エビ投入できない肉食系のギバチ水槽にカワニナ重宝してまふ
南米モスに生えたコケとかモリモリ食う
不思議とモス自体はあんま興味ないようです(ミクロソリウムは裸にされた;)
ギバチのうんこも食ってくれます
784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 22:47:25 CjY9CTgp
>>781
(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ
うちも前を流れる沢から取ってきたカワニナは長生きしてるし増えてもいる。
タニシ君はどうやったら長生きしてくれるのら?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:00:53 +QcxwZwM
>前を流れる沢
うらやますぃ(´・ω・`)
786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:06:34 o5FsItmV
沢ぐらいならならウチの前にもあるぞ >>785。
お前んちの近所のビデオ屋かコンビニと喜んで交換してやる。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:17:51 +QcxwZwM
やっぱコンビニのが良いとです(`・ω・´)シャキーン
788:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:21:05 OwbLpioE
こんなのみつけた^^
URLリンク(www.akita-c.ed.jp)
789:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:31:13 wDkpCgXX
昨日ショップでタニシを一匹買ったらもうコタニシを3匹見つけました!!
タニシすごーい、お得ですね
790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:54:07 31M8QfB4
お前ら壁に張り付いてる貝ってどうやってはがしてる?
無理やりはがすと傷つきそうでやりたくないんだよな
791:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 13:41:57 y051xuH0
>>780
漏れもマルタニシ飼ってたけど、ヒメと比べると弱いんだよね。
水換えとかすると全滅したりする。原因は水質の変化なんどろうけど、
魚類、エビ類を含めてこんなに水質に敏感なヤツははじめて。
でも、また近日中に採集して水槽と睡蓮鉢とに分けて飼育してみる。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 14:15:17 yMQNkQnJ
タニシどこにも売ってない(;´д⊂
793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 14:24:38 y051xuH0
>>792
東京都内在住なら上の方のレス嫁
地方なら採集に逝け
大阪だったら淀川まわりの用水路逝け
794:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 15:16:42 6jOm75oE
ヒロシです。
オレのカワコザラガイにはスネイルパーが効きません。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 17:01:23 yMQNkQnJ
家の前の用水路の角の砂たまってるところよくみたらタニシ系モンスター見つけたよ!
神クラスに嬉しい
しかし殻が妙にとんがりコーン状で、タニシっぽくないんだよな…なんだろこれ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 17:20:07 6jOm75oE
>>795
ヒロシです。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 17:40:56 y051xuH0
>>795
ヒロシじゃねえなw
オオタニシだろうな
羨ましい
ここの写真がわかりやすい
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
798:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 19:44:24 yMQNkQnJ
カワニナだった('A`)
799:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 03:45:37 l/j1VycS
レッドラムズホーンを増やす目的で飼育しています。
水槽をミニ水槽から40センチ水槽に変更してから
3固まり程卵を産んでからめっきり産まなくなってしまいました。
変更して二ヶ月程になります。
去年の10月頃、10匹からスタートして、今現在他水槽に移したのを
省いて20匹強の1センチ以上のが居ます。
稚貝は多分10匹程(1ミリも無いのも含めて)
夏場は産みにくくなる季節なのですか?それとも他に問題が?
40センチ水槽
水作M一個&水作S一個
底砂:ソイルとセラミックと珊瑚砂
ソイルは主に水草が植わっている辺りにあります。
水草:アナカリス、ナナ
混泳:カージナル10匹
水温:扇風機稼働して28℃
800:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo
05/07/16 05:00:50 oq2MoKCV
800
801:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 13:53:27 ZKIJw0zj
>>799
水草に卵生んでると見逃すときない?茎とか葉の裏とか。
あとカージナルは個体差あるけど稚貝食べるよね?
ラムズホーンを増やすだけならバケツに浮き草入れて放置で十分増えるよ。
水換えもしないから殻に筋が入ることもないし。
ラムズホーンが卵生まなくなるって原因が考えられない。
瀕死?貧血で黄色くなってる個体はさすがに生まないけど・・・
802:799
05/07/18 21:34:29 oFlte0MM
>>801
レス有り難うございます。
換水しないと筋のない綺麗な赤いのに 逆に 育ってくれるのですか?
数匹余っているプラケに入れて様子を見てみます。
ちなみに瀕死なのもそろそろ出てきているし、実際死んでいますが、まだまだやっと
1センチになったばかり位の若くて大きめなのが何匹も居ますので・・・。
夏だから産まないとかは無さそうですね、カージナルが稚貝を食べているのかなぁ・・・鬱
803:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 00:41:56 LRGLejI1
石巻貝を20キューブに入れてまつ(フグ来るまでの役割として)
石巻を一匹入れてボチボチ2週間ですが
小指の先ほどのチョー小さな貝が3匹ほどうろついてまつ。
1
貝ってのは一匹だけでも増殖してゆくんでつか?
2
石巻貝は卵生?いきなり貝が貝を生む?
3
あとから入れたナナは洗ったつもりですがナナに石巻の稚貝が
付いていることってありますか?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 01:03:11 q8BHXd50
石巻貝は卵生でつ
多分水草からついて来たんでは?>小さな貝が3匹
多分そのコたちは石巻ではなさそう
805:1
05/07/20 01:07:48 7MsPZujg
>>803
>1
>貝ってのは一匹だけでも増殖してゆくんでつか?
そういうのもいるらしいですが、イシマキガイは違うらしいです。
>2
>石巻貝は卵生?いきなり貝が貝を生む?
イシマキガイが卵生じゃなければ先週末川で拾って来たイシマキガイが
拾って来た2日後に俺の水槽のガラスに卵を産むことはありません。
以前感潮域で拾って来たらいきなり卵を産んだので、今度は確実に淡水な
場所で拾ってきたのに産みつけられました(涙。
>3
>あとから入れたナナは洗ったつもりですがナナに石巻の稚貝が
>付いていることってありますか?
イシマキガイの小さいのは淡水域にはいないので、南方の汽水域で採取した
水草でなければまずありえません。
ってことで、水草に憑いて来たサカマキガイか何かの普通は嫌われる種類の
巻貝だと思われますので、フグのために大事に増やしましょう。
806:803
05/07/20 08:53:19 gkhwN1j8
>>804
>>805
お二方、御丁寧なレスをありがとうございました。
チビッコ達は石巻&端切れの水草専用プラに入れて
増えるだけ増えてもらい、アベニーのおやつにしようと思います。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 17:44:46 Oelr2hAt
サザエ石牧入れたらアヌビアス系の黒髭が一掃されて見違えた(´∀`)
808:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 00:29:10 lwbBE1WZ
水草だけいれた20センチにラムズホーン4匹湧いた。
外掛けのみで放置。直射日光当たるのに苔は全く生えず餌がないから藍藻も食っている。
そんで水草の増え具合と食害がちょうどつりあって新芽がいっぱいの素晴らしい放置水槽だった。
だが100匹くらいに増えた。
水質悪化で親が死亡。貝殻だけ残って
今は豆粒みたいなのばっかで超キモ水槽。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 08:12:02 ZKaSqdYF
>>808
あきらめるな、その水槽を洗ってもう一度挑戦するんだ!ファイトォー!!(*`゚ロ゚)乂(゚ロ゚´*)イッパーツ!!!!
810:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 09:07:58 yfBmdOGs
素朴な疑問なんだが、貝殻ってどうやってでかくするの?
渦巻きの先を少しずつ増やすんだろうが、口からなんか出すのか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 20:43:48 Hd2P6LHl
タニシって書いてあるだけのタニシ手に入れたんだけど、
これヒメとかマルとかオオタニシなのか見分ける方法はないでつか?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 15:09:14 /PVRMF41
>>811
判別は難しい
ショップに売っているのはオオタニシであることが多い
ヒメタニシは汚れた水でも生息しているが、他の2種は汚水には弱い
ヒメタニシは3センチ程度までしか成長しない
それより大きければマル、オオの可能性が高い
マルはヒメやオオより丸みを帯びている
ヒメ、マル、オオのうちどれか1種を知っていれば判るが
どのタニシも今まで見たことがなければ比較対照できないので難しいかも
813:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 01:19:35 L+8ZD6ZU
レッドラムズがバカ増え中。
水槽はもちろん、外部フィルターも中開くと20匹ぐらい育ってた。
なんか最近水質も悪化してきたような気がする。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 18:12:42 qX5+39WQ
2ミリ位のスネールがウンコしたところ初めて見たんで記念カキコw
815:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 23:07:54 pCKkUStS
水槽にブラックホール入れたらタニシがヒッキーになってしまいました。
アルカリ化が原因?
ちなみに同居のスネールやネオンテトラは元気です。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 08:01:05 mMJPS5+M
ヒメタニシが子供をうんでます。結構子供も大きいのね。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 15:10:30 y2Mbkmj4
水槽がグリーンウオーター化してしょうがないので田螺を40個程入れてみました。
入れた後気が付いたんですが田螺は水草(エキノ)齧っちゃいますか?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 15:17:54 uBOx6QaM
>>817
ヒメ、マル、オオなどの日本在来タニシは水草を食べません
外来種のスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)は水草食べまくりです
インドヒラマキガイ(ラムズホーン)とカワニナは一部の水草を食べます
819:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 15:28:43 y2Mbkmj4
おお!即レスありがとちゃん
高級エキノなんで見張ってる所でした。
多分ヒメタニシです。
見張り終了!w
820:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 20:00:02 X6d86oR6
うちのタニシも子供産んだ。
発見した時すでに1センチもあったよ
親は4センチ足らずだというのにすげーぜ母
821:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 08:35:51 CYBf3CHT
>>820
良くこんなのがおなかに入ってたなぁと感心するよね。もっと小さいの産むと思ったのに驚いた。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 17:58:50 Yg4nbrUO
うちのタニシ暑いから土にもぐっちゃった。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:14:16 UkQJY5bh
水槽たちあげて1ヶ月
いつのまにか1mm~3mm位の巻貝が発生
これって種類調べるのにはどうすればいいの?
まだ半透明でよくわからない
824:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:43:31 7oTjjJGu
メダカスレから誘導されて来たんだが…
ここを見ると水槽にいる巻貝を捨てられなくなったよ…。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 08:24:56 I6aWN+1j
>>824
おまいさんを誘導した者だが、とりあえず種類が判るまで飼っとけば?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 14:59:34 84uxYJg8
モノアラとラムズが買った水草にくっついてきた。
とりあえず、別の場所に移して飼っていたんですが、
本水槽の壁に藻がつきだしてしまいました。
お掃除してもらう為に、どちらかの貝を本水槽に移そうと思いますが
どっちがいいでしょうか?
ちなみに本水槽の水草はアナカリスです。
アナカリスって食害されやすいですか?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 16:59:13 I6aWN+1j
>>826
買った水草についてきたのならモノアラでなくてサカマキガイの可能性高
モノアラ、サカマキ、ラムズともにコケ取りにはあまり期待できない
強いて言えばラムズかな?
アナカリスは食害されにくいです
828:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 20:34:17 /nXMJdxR
>>827
数いればラムズはミナミよりいい仕事するけど、余力で水草も食べちゃうので
苔とれたら出した方が良いです。
829:>>826
05/08/05 23:32:53 84uxYJg8
>>827様
>>828様
レスありがとうございます。
とりあえずラムズを本水槽に投入しました。
コケと水草の様子を見ながら、ラムズの出すタイミングを計ります。
ご教授、本当にありがとうございましたっ!
とても参考になりました。
ところで、サカマキ貝とモノアラ貝とても区別が難しいですね。
写真で見ると、どうやらうちのはモノアラのようです。
ど素人なので間違っている可能性は十分ですが……w
830:827
05/08/06 05:03:25 xNeIXaTV
>>829
モノアラに似た淡水巻貝は沢山ある
ヒメモノアラガイ・コシタカヒメモノアラガイ(外来種)・ハブタエモノアラガイ(外来種)など
まあ、ヒマな時にでもクグるなり、図書館に逝くなりして調べてみれ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:23:39 3uTDUhaX
サカマキとモノアラの区別だけなら裏返せば一発でわかるだろ?
裏返した時に右に穴があるのがモノアラガイ、左に穴がくるのがサカマキガイ
だったはず
832:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 05:38:29 yQ+399/I
赤ラム5匹千円で買って現在爆殖中です。過去に1匹750円て書いてあったけど…全部売れるなら吉宗天井余裕で回せそう…てか赤ラムを世に広めた人って一財産築いてるんかなぁ?繁殖→販売はスネールが一番効率よさそうな気ガス…
833:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:28:38 /BYQpVBH
知ってる人教えて!
「アンモナイトスネール」って、雌雄同体の卵胎生であってる?
ところで
タニシはよく仔を生むが、性成熟させるまで育てるのは意外に難しい。
具体的にはカルシウムと鉄分が必須みたい。具体的には珪砂、茹でた
ほうれん草など。そうしないと、マルタニシの場合、1センチになる
かならないかのところで☆になっちゃう。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:38:45 581Czf8a
>>833
アンモナイトはアップルスネールと同じ感じ。
835:833
05/08/07 20:52:06 /BYQpVBH
>>834
そうすると雌雄異体で卵生ってことだよね?
サイトによって書いてあることが違うからさあ。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:56:56 581Czf8a
>>835
雌雄同体で卵生だ。アップルもそうだと思ったが。
違うの?ちょっと調べてくる。
837:833
05/08/07 21:03:37 /BYQpVBH
アップルは雌雄異体で卵生。大きさと、蓋が内側にへこんでるかいないかで
判断したと思う。卵は赤い卵塊を水面近くに生みつける(繁殖経験あり)。
アンモナイトスネールは違ってた記憶があるんだが、今はシーズンを過ぎて
しまったせいか、情報が無い(泣
838:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 21:31:05 581Czf8a
調べた。
雌雄異体で卵生だった。半嘘すまん。
アンモナイトの学名はMarisa cornuarietisかな?
海外サイトにたくさんあったよ。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 23:58:51 1Ggg9mxE
んで、どうやって貝殻をでかくしていってるんだ?
840:833
05/08/08 10:42:30 vIuLqKsa
>>838
あー、ありがとう! おいらも調べたんだけど、ズバリがわからなかったw
海外サイトか… これからは翻訳ソフトを活用するよ。
雌雄異体で卵生ということは、リンゴガイとおなじだね。
来春頑張って殖やすさー! サンクス!!
>>839
参照>>833
841:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 13:02:56 dihIIjq/
タニシ子供産んだ
なかなかカワイス
842:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 00:30:25 X12ciaqR
... ヒラマキミズマイマイが数千匹に爆殖してる。
アベニー飼おうかな。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 00:31:46 X12ciaqR
でもまだ数年前に飼った最後の一匹ちゃんが元気なんだよね。
彼がお星様になったら、と思いつつまだ1年が過ぎようとしている。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 19:57:51 vuVrbHmA
ドラえもんの「バイバイン」を思い出したw
845:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 21:16:39 /+CnOf7c
スレ違いかもしれませんが。
うちのビオトープのセリの葉に奇妙なもの発見。
ナメクジかカタツムリか?
サカマキガイ(巻き方は反対で白っぽい)の殻のようなものをナメクジが背負ったような生物。
これはナメクジ? カタツムリ?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 00:05:11 Sn+3rfMj
>>842
…どれほどのスペースに数千匹いるのか気になって仕方ない。
あいつらプカプカ浮いて愛嬌あるんだけど、数千って…。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 09:46:22 K7bv5ebP
>>846
80リットル位かな。愛嬌通り越してグロだよ。
(確かに初めは可愛かったから放っておいたんだけど)
一部晒そうか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 09:51:20 K7bv5ebP
バイバインって・・・うちのも奴らだけ宇宙に捨てられたら良いんだけどね・・。
せっかく苦労して水を作ったからリセットするにしのびなくて。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 12:48:48 EOKQOcdL
アベニーのために用水路から捕ってきたサカマキガイ20匹。
一晩で100個ほど卵を産みました・・・
増やすためにやっているから良いけど、
これが意図しない繁殖だったらと思うと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
850:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 13:36:34 Rza85qdz
>>847
よろしければ、うpお願いします。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 00:29:41 MxzAsXHA
>>850
極一部だけどうpしたよ。画像悪くてスマソ。
URLリンク(www.updown.cc)
ここのup0056.jpg(直リン禁止らしいので)
だいたい20cmくらいの範囲かな、これがガラス一面床一面水草一面。
げろってください。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 01:15:12 Ygd8m7Wc
>>851
壁のしみですか?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 02:36:31 yykiKejb
>>852
しみ等は一切ないです。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 10:51:23 EJ09KjbC
>>842さんみたいに
1m数十㎝のポリの池に貝がイパイになったのでアベニを投入。
2週間くらいで貝は消滅したよ。
しかしアベニのエサやりが大変になた。冷凍アカムシあげても
メダカにとられてるっぽい。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 21:59:07 NH3RESwA
タニシのおかげで、アオミドロは撲滅したけど
稚タニシが増えました。
アオミドロ以外のコケは喰わないね、あいつら。
カワニナの方がコケ喰うよ。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 10:19:08 ButGNIJl
でも、カワニナは水草まで喰っちゃうんだよね
857:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:37:53 XgZhDMy9
休日の過ごし方
ベランダビオに増えたスネイルを1匹ずつ割り箸でつまんで
炎天下に放置
858:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 16:12:25 psps3KK5
コケ増やしたいんだけどうまくいってる人居ない?
いたらやり方おしえてー
859:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:09:13 a5RoHNhE
>>857
猫のノミ取りのようだ。
指でぷちぷち思い出す・・・
860:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 02:54:19 bDgMiFSx
ひと月前に投入したタニシ3匹。
しょっちゅうくっついてるな~お前らwと思ってたら
ある日忽然と仔タニシが4匹出現してびっくり。いつ産んだんだろう・・
同じ水槽にドジョウとザリガニも飼ってるんですが、まずいですかね?
861:860
05/08/15 17:25:29 bDgMiFSx
今見たらさらにもう1匹増えてる。つい数日前まで影も形も無かったのに
なんなんだこれは。恐るべしタニシ。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 00:17:07 dftoQA3K
水槽でタニシの育成は難しいよね。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 15:35:55 6vVTi4qG
>>860->>861
ドジョウとザリガニ無問題。あと、タニシは卵胎生。基本的にいつの間にか
たくさん産まれている。
>>862カルシウムと鉄分が不可欠。一般には硅砂と茹でたほうれん草。
ところで、殻に穴が開いて中身が見えるようになっちゃった巻貝はもう再生
しないかなあ。ちなみにマルタニシとG・アップルスネールなんだけど。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 14:51:14 A1Hl9mSa
チェリーバルブが潰したスネール食べた
5匹で取り合いながらつまんでいた
でも、生きた状態じゃ食べてくれない(´・ω・`)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:57:56 /BsXDnc2
アンモナイトスネールが産卵しました(^^)v 約50個。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:40:15 +kszMdan
>>865
オメ。先日ここで雌雄きいてた人か?
うちのもサイズ的に産んでも良い頃合いなんだけど・・サッパリ。
こないだまで漠然と雌雄同体だと思ってたから、もしかすると片性のみかも試練。
867:865
05/08/17 22:51:39 /BsXDnc2
>>866
そうです。私です。うちは3匹の中の2匹がペアになりました(当たり前かw)。
今年はシーズン(春)過ぎちゃったから産卵は来春かなあ… と思っていたら、
今日、産んでいました! 1週間ばかり交接行為していましたしね。
実はお盆に4日間、家族で旅行して、その間水温が3度上がっていたので、
それが刺激になったと思われます。ちゃんと孵化するかな…w
868:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:03:49 CnCDmRhc
レッドラムズホーン、買ってきてから一週間くらいだけど、
卵塊がもう20個近く壁面やら岩にへばりついてる…
これが全部孵って育つかと思うとマジで恐ろしい。
CRS用の餌をあげてるせいか?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 20:35:10 hm+GUypR
>>867
うちは4匹いるけど、1匹だけ2割り増しくらいでかい。
殻の縁が開いていると言えば開いているような?
これが雄?見分け方がいまいちわからん。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:45:45 lVLefW3C
>>868
もちろん全部孵るさ、そんで水草をがっつり食害してくれるゼ!
べつにエサは何でもいい。
エビのウンコでもよく増える、それがレッドラムズ。
水槽にはびこる赤い悪魔だ。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:18:26 3NQlkr/R
うちの水槽のサカマキとミズヒラタマイマイが、
それぞれ交尾しまくってやがる。
大きめのサカマキが、まだ2ミリくらいの奴に迫ってるのはレイプ状態でしたよ…。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 19:30:49 Ywo6v2Q4
>>871
ミズヒラタマイマイ→ヒラマキミズマイマイ
サカマキ地獄の悪寒!
873:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:29:46 f4h5xNfP
URLリンク(users72.psychedance.com)
こんな奴が水槽にいました。スネール大発生中なんですが、そいつらとは種類が違うと思います。
縦の長さは1センチくらいです。とりあえず別の水槽で飼育してみたいと思います。正体をしっている方いましたら、お願いします。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:47:45 +nQ07yYn
>>873
画像ピンボケで断定はできないが
カワニナ稚貝に1票
875:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 15:50:59 p5Th4qkD
>>874と同じく多分カワニナだと・・・・
ピンボケで無い画像プリーズ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 18:18:19 5Gm4rPV6
スイレン鉢でスイレン育てているんですが、どこからともなく巻貝君が
こいつらどこから来たんでしょう?スイレン購入時には絶対いませんでした
あと駆除はどうすればいいんですか?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 18:44:13 evmrQuDP
この時期、まだ暖かいからアベニーパファーとか
クラウンローチとか貝を食べる魚を導入するも良し、
(水槽飼育して、餌として貝を投入しても良いかもしれない)
地道にテデトールするも良し、スネイルパーとか薬品入れるも良し。
ただ、生体入れるなら最期まで面倒見てやってくれ。(w
878:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:54:45 +nQ07yYn
>>877
メダカとか入れてたら地道にテデトールですな
入れてなかったら >>877にならうか
トンボ(イトトンボではだめ)のヤゴ、ヨシノボリ、ドンコなどもよく食べてくれる
879:873
05/08/20 20:37:09 f4h5xNfP
ピンボケですいません。接写モードなんですが、俺のケータイカメラではこれ以上まともな写真はとれないです。
ググってみたら写真がでてきたんで、カワニナで間違いないと思います。
ただ、いまいちわからないんですが、コイツは悪者ですか?一部の水草を食べてしまうというレスがありましたが、いまいち位置付けがわかんないです・・・。
利用価値のない害貝ならポイしちゃうんですが。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 20:38:13 5Gm4rPV6
目視できるやつはテデトール、ミチニナゲールしてきました。南無。
次に発生したら>>877・>>878氏のアドバイスを実行します
881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:12:39 2RiO+Kg7
睡蓮鉢ならアキラメールの投与が一番だと思う
882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 01:05:49 GAOHIybE
水草つき流木を買ったら、石巻貝がくっついてキタ──!
そこのHCで1匹100円で売っていたので、100円得した。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:01:43 MLJ6FpH6
オユカケール
884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 14:58:20 acOEEj/f
メダカ水槽にいるサカマキの体の色が黒っぽくなってきた。
死ぬのかな…?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:05:57 a5Elis8y
>>884
まだまだ死なんゼ
サカマキを甘く見るな
886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 20:40:48 9uLch6J9
サカマキガイを3リットルくらいのプラケにうじゃうじゃ増やしてるんですが、すごい悪臭がします。
こまめに水替えしても濁ったままだし…。
スネールの水槽を綺麗に保つ方法とかあったら教えて下さい。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 20:46:50 vjJgX8+j
>>886
サカマキは肉食性の貝だから、死臭・糞ともに悪臭がすごい
爆殖した場合はなおさら
サカマキ維持など考えたこともないが
対策として考えられるのは
濾過能力の高いフィルターを使い
爆殖するアナカリスやマツモを大量投入して窒素除去し
さらに頻繁に水換えをするってトコかな
888:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 00:06:23 1IxOXaUj
雑食モノアラ爆殖の憂き目にあってるけど、
サカマキよりはまし、ということ?
アベニー一匹飼ってて、おやつにいいかと増やし始めたけど、
増えすぎ…見苦しいし、糞で水汚すし、食害も多いし。
アベも食えない大きい個体中心に、処分を考えてます。
近くのドブ川に放せば、鷺や鴨に喜ばれますか?
889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 09:45:53 u3Cugmzm
>>>888
水鳥もカメもヤゴも大喜び!
890:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 17:31:48 B4NQ5Ycw
>>887さん
水草を入れれば少しはマシになるんですか!
ではアナカリス大量に投入してみます。
ありがとうございました。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 21:20:03 pVWZEOsK
>>889
ありがとうございました。その方向で進みます。
子どもの小学校の水槽もお待ちかねだとかで。
ザリガニにも喜んでいただこうと思ってます。
ところで、今日大量の貝の中に
身も殻も真っ白な個体を発見しました。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 23:36:35 FUeztN8C
>>891
もしも白で固定できれば大金持ちかも
ゴルデンアップルスネールより売れるぞ
ホワイトパールスネイル、大量に増やして発売と同時に売り抜けろ
大繁殖し始めれば値崩れは必至だ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 00:26:29 83wVvP/t
>身も殻も真っ白な個体を発見しました。
見たいなー。UPして欲しいなー。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 02:05:07 0h4bs1yN
貝のアルビノ、ってことだよね。
ホントならがんがれ~
895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 21:44:16 uZZ+qNhT
せじゃるまるって気持ち悪いと思う・・・
スレに全く参加しないでひたすらキリ番狙ってる
もしも自分の子供がせじゃるまるみたいになったら最悪
で、そろそろキリ番な訳ですが
キモオタのせじゃる先生、はりきってどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 21:51:37 /j5SySvH
せじゃるはアクアリストであることが判明
【ヤフオク】ネットオークション@アクア板【ビッダーズ】4
スレリンク(aquarium板)l50
から該当箇所をコピペ
HN消し忘れた模様
139 名前:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo 投稿日:2005/08/26(金) 12:42:27 pkGxCp+Q
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
これ安いからほしいな。。。
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(金) 13:36:03 IfD2Rh8e
「せじゃるまる」がまともにレスしたの初めて見た。
いいものを見たよ。
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(金) 14:16:49 CH/d2Kq9
89は自分で自分の首しめようとしてることに気付かないのか。正に意味不な厨
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/26(金) 15:01:23 /2nCnbqN
ほんとだせじゃるがレスしてる・・・
明日は地震か?
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/27(土) 10:25:23 OTCm7Eq8
自動でキリ番を取るだけのAIだと思ってたのに…
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/27(土) 11:49:28 8MERhOaP
熊本県地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
震源地は阿蘇
せじゃるは阿蘇に住んでいるのか?
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/27(土) 12:52:52 cRtNyS5p
漏れも驚いた。せじゃるって一体ナニモノ?
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/27(土) 19:59:16 XdaRtAqB
うわぁホントに吃驚。AIとは思ってなかったけど。
スレの主題よりもこっちに興味が・・・
897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 17:29:26 mNqvT8hv
1週間前にレッドラムズホーンが 3匹やってきました。
どのくらいの間隔で産卵しますか?
少し増やしたいのですが、あまり時間がかかるようなら
買ってこようかな、と思いまして…。
しょっちゅう産卵するならもうしばらく様子を見てみたいかな、と…。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:02:29 hjjgM8lm
>>897
水に慣れれば、しょっちゅうしますよ。
ただウチの場合は、確認できる稚貝はほとんど茶色いのよ。
成長すると赤くなるのかな? 色揚げ用の餌与えてるんだけど・・・。
899:897
05/08/30 18:16:33 mNqvT8hv
>>898
しょっちゅうするんですか。。。
ということは、ウチのはまだ水に慣れてないってことですかねー。
数日前に2匹がずっとくっついている時があったので、産卵を期待したの
ですが、卵を発見できなかったので、違ったのかな。。。と。
爆殖は困るんですが、はやく増やしたい。。。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 19:04:11 sWYMWrqN
わたしはオクで買ったけど、到着時既に何個か卵産んでました。
>>897さんちもいちゃついてたならじきに産み始めると思いますよ。
早いのは5mm前後~だと。
901:897
05/08/30 19:33:54 mNqvT8hv
>>900
うらやましい(←将来爆殖でこんなこといってられないかも?
いちゃいちゃといってもその時限りで、2時間くらいですかね。
それ以来そういった場面を見る事もなくなりました。
ずっと水槽を見ているわけじゃないですけど。
悩ましい。。。
902:サザエキーパー
05/08/31 01:43:07 imj/lIjv
せじゃるまるの祭りが施されてると聞いて飛んできました。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 23:03:37 0AUw0iJR
モノアラ貝の白いヤツは黒いヤツと種類が違うのかな?
黒いヤツより全然大きくなってきたんでオドロキ。
大豆が這ってるみたいでカワイイからいいけど。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:33:32 UCeWKZuL
レッドラムズって糞の量が半端なく多くない?
瓶に1匹入れてるが、1日何回糞するんだって感じだよ
それともスネールは皆そうなのか?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 04:31:31 zmMWEEhE
>>904
スネールはみんなそう。
奴等は水をウンコに変換する能力をもっている。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 21:20:04 3L3QYHop
嫌な能力だなw
907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:41:58 lP73npyN
スネール(ヒラマキミズマイマイ)が増えてきた。
出来るだけ取るようにしてるのだけど、
手が震えてピンセットもスポイトも難しくて…
皆さんはどうやって取ってますか?
もう、「飼ってる」つもりになったほうがいいのか…
908:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:44:15 A/xqAUqL
え、それは凄く便利な能力では?
ってか本当なのか
909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:44:16 aVpjIRMs
指が一番
ぷちっとな
910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 12:16:24 P7SL27Og
ヒラマキ君は手で取ってますよ。
水面をプカプカ散歩してる時なんて絶好のチャンスです。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:44:25 Uh3XPP1/
水面歩くの?モーゼ??
ちょっと見てみたい気もするけど、
そのような強者はまだいないようです。
指で取るのが良いのですか。
腕まではあまり突っ込みたくなかったんですが…
さっきスポイトを太目に切って、チュポチュポしてました。
まめに取ってないと爆殖するんですよね?
ところで具ロッソに小さな白黒の固まりが見つかるんですが、
これってもしかして卵?
912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:47:49 bHJqRfpv
>>911
逆さにだけどね。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 02:19:28 Y8mlRkL0
はなはだスレ違いなレスを敢えて承知だが
水面を歩いたのはイエス
モーセとその民は割れた海の底を歩いた
(と伝えられているw)
914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 20:53:55 l33MMzZp
割れた水底を歩くスネールか
神々しいな
915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 23:59:49 Y8mlRkL0
通り抜けるより先に割れた海が左右に迫ってきたら塩分で溶けたりしてなw
916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:10:46 lP34VHTu
URLリンク(users72.psychedance.com)
これはヒラマキミズマイマイでしょうか?
アンモナイトスネールが卵を産んで孵化したっぽいのですが
その後こいつら二匹を見つけて観察しててなんか違うかなと。
殻を立たせずに横たえて動いているし。
アンモナイトスネールは稚貝の頃から殻を立たせるのでしょうか?
結構卵は産むのだが育たないです。
917:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:18:27 eqVd7Uuz
スカーレットジェムってスネールをガンガン食います?
918:916
05/09/10 22:48:19 EzYgqgHU
自己解決しました。
アンモナイトスネールの子はやっぱアンモナイトスネールでした。
ずんぐりしたラムズっぽいけどちゃんと縞模様があった。
>>917
うちのはぜんぜん食べません。
ラムズと一緒だけどラムズがガンガン増える。
919:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:08:42 eqVd7Uuz
>>918 サンクス
トーマシーやバジス・バジスは性格に問題がありそうだから避けたいんだけど‥‥。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 11:39:31 nx6I4EJs
CO2添加始めたら、石巻貝が1匹2匹と落ち始め、タニシも動きが鈍ってきたんですが、
貝ってCO2に弱いんでしょうか。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 11:48:27 WXjP0OBq
>>919
オトシンネグロやクラウンローチは?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 20:01:56 9Ukx0fBT
あべにの為に、ペットボトルにスネール(8コ)とタニシ(5コ)を飼い始めました。
タニシにはホテイオアオイを入れていますが、スネールには何も入れていません。
爆殖させたいんですが、どうしたらいいでつか?
えさは何?
水替えの頻度は?
教えてください。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 23:01:29 4GhzQyKs
カワコザラガイとレッドラムズホーンの卵って似てますか?
水槽の中に両方の貝がいるんですが、水草の裏に卵を発見しまして
これがどちらの卵なのか気になって。。。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 23:42:09 3pKpndPF
>>921
ネグロもスネール駆除に効果あるんですか?そうであるなら即購入決定です。(コケも取れるし)
でも本当はオトシンならネグロよりも並オトシン(ヴィッタートゥス)が好みなんだけど‥‥。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 10:46:37 azp4kb5F
>>924
コケとりのついでで卵を食べるみたい。
気がついたらスネール消えてた。
ただし、多少時間がかかるのが難点。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 00:37:13 LBpjvfMT
>>925
つまり爆殖予防ってことですね。しかもコケとりのついでなら並オトシンでもよさそうですよね。サンクス
927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 09:39:35 oWDMmR3m
おいらは水作エイトの中で爆殖w
928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 11:00:42 25lOz53C
>>922
タニシについては良く知らん。
スネールは、種類に寄ってベストな水質は違うが、
基本的にミジンコやら水草やら魚やらがいっぱい入ってて、
やや濾過不足気味の富栄養化した水槽が一番良く育つ。
ペットボトルを使うなら、底砂を2~3センチ+本水槽の濾過器内のヘドロ少々+
リシアかウィロモスひとかたまりを入れ、窓際の日に当たる場所にセット。
暫く屋外に置いて、ボトル内にミジンコを湧かせても良いかも。
水草用肥料や栄養剤を持っているなら、少々入れても良い。
水質は弱アルカリで中~高硬度を好むので、珊瑚片や蛎殻などを少し入れておくとよい。
餌は魚用飼料でいいが、海苔(味無し)なんかもいいかもしんない。
ph低下防止の為、水替えは週一でやった方がいいと思う。その際、ボトル底のゴミは
腐敗したりカビたりしていない限り、全部捨てずにいくらか残しておく。
保温はしたほうが殖えるだろうが、無くても大丈夫だ。
こんな感じかな。後は自分で色々試してみれ。あんまり神経質にならなくても大丈夫だ。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:47:59 P1osYZPO
>>922
タニシ維持は種類にもよるが
底砂とともに珪砂を投入し、餌にホウレンソウをあたえるとよい
これは、丈夫な殻を作るために必要
水換えは週1回半分程度で底砂は洗わないこと
あと、壁面に付いたコケは落とさない タニシの餌になります
タニシ類育成の難易度は
ヒメタニシ>>>>>マルタニシ>>>オオタニシ>>ナガタニシ
ヒメタニシは高水温に強いが、他は半日陰で育てるのが無難
あとはこのスレを全部嫁
タニシ維持が軌道にのれば可愛い仔タニシを次々に産んで楽しいよ
ああ、でも餌になるのか・・・orz
930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:49:46 P1osYZPO
>>929
一部訂正
ホウレンソウ ×
茹でたホウレンソウ ○
931:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 22:44:13 DUTHwCg8
タニシって美味しいらしいね。
魯山人が好きだったとかっていうから喰ってみたいんだが、虫がこええ。
親タニシを田んぼから取ってきて(これに寄生虫がついてるはず)
子供を産ませる(恐らく寄生虫なし)。
子供を別の水槽へ移動させ、念のためもう一度子供を産ませる(孫)。
これで安全な寄生虫なしタニシができるだろうか。
932:922
05/09/14 22:44:57 3N+oa+ut
>>928,>>929
ホテイオアオイなどと(ホテイアオイ)逝ってしまったにも
かかわらず、とっても詳しくありが㌧
早速、砂とウィロモスとテトラ民あげますた。
昨日、貴重なスネールが1匹いないので探したら、ペットボトルの外で、
干からびてた。orz...
>タニシ維持が軌道にのれば可愛い仔タニシを次々に産んで楽しいよ
>ああ、でも餌になるのか
最初は貝ってキモイ!って思っていたけれど、観察していたらなんだか
可愛くなって来ました。口をもごもごしてテトラ民食べてたし!
えさにするの、カワイソウかなあ・・・(´ー`)
933:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:00:51 G8gpXrb8
レッドラムズホーンが全然増えない…
卵は数ヶ月前からほぼ常に大量に確認されてるのになぁ。
アカヒレが稚貝全部食ってるんだろうか?
いや、稚貝自体見かけないし、全部メス?でも雌雄同体だよなぁ…
934:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 23:26:49 XtQGCsY+
>>931
しっかり加熱、
それも佃煮みたいなのなら寄生虫も
ニオイも気にならないよ。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 08:16:43 AtHtXaPF
>>933
うちはメダカ水槽で爆殖したよ。
水草水槽も兼ねてて、緑の中に真っ赤なアクセントが欲しくて入れてみたんだけど
あとで爆殖する事を知り、あわてて1匹だけにしたけど、時すでに遅かったみたい。
ある日突然、1mmくらいの稚貝が一気に水槽内に・・・。
心配せんでも増える時は一気に増えます。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 12:17:36 hfJ6IFTI
>>934
子供を清水で育てれば嫌なにおいもしなくなると予想
937:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 22:57:07 edkaI2/J
水槽買って3ヶ月目、今ようやくスネイルに出会えました。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 10:46:23 9o16sTvg
近所のショップでいつでも会えます
スネール駆除成功っぽい
ここ一ヶ月発生していない
939:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 21:06:46 GFOLovEM
>>938
具体的な駆除法を教えてケロ
940:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 01:24:32 nY5c82im
石巻五匹買ってきました。何をえさにあげたらいいの?
ガラスのボウルに水草を放り込んであります。
カメのえさとか、卵の殻とかいれたほうがいいですか?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 00:12:34 bfsda/He
ちょくちょく話題にはなっているのですが、
結局はどうなんでしょうか?
アルカリ高硬度?低硬度?
硬度を調節するには?
サンゴ砂?けい砂?
ほうれん草?昆布?レタス?
つか、種類によって違うのかな??
942:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 08:54:11 QUeah7DM
北大路魯山人は、いまわの際に「タニシ…」って言って死んだらしい。
それほどあの美食家を魅了してやまない食材だったのだろうと推察される。
彼はしっかり火を通すと味が落ちるとして、半生を好んで食ったおかげで
寄生虫を貰ってしまった訳だが、冷静に考えると最初何であんなの食おうって
気になったのか不思議。なまこもそう。最初に食おうとした奴は勇気がある。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 09:40:53 ErOH60WO
>>939
爆殖の温床の水作ニューコーナーをリセット
ついでに目に見える範囲で手で駆除
約2週間ほど日に1~2匹程度潰す
今日に至る
まあ、水作がスネールホイホイと化していたので出来たのだろうけど。
ちなみに生体は
チェリーバルブ×5、ハイフィンプラティ1ペア、ミナミヌマエビいっぱい
です。
ちなみにチャリーバルブは潰したスネールを食べていました。
やつらが卵を食っていたのかも・・・・
944:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 00:08:58 CxVC25GT
ほどよくぽつぽつと殖えればまだ
可愛いのに…
945:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 00:58:05 d90U9Kcf
>>942
お前は何を言っているんだ?
海の巻貝も姿かたちは似たようなものだし、海はよくて川はだめなのか?
おまけに貧しかった頃の日本、そのへんにゴロゴロしてる貝が食材にならないほうがおかしい。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:10:36 ZXPtzpZ/
>>933
うちのアカヒレは食べてたよ、頬に泡見たいのつけてると思ったら浮き草についてた卵が食べられてた。
エビの死体とかは食べないからなかなか美味いのかも?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 23:42:26 rWLyKFP9
たんぼから取ってきたタニシを今朝味噌汁で食べました。
いいダシが取れるよ~
948:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:25:44 2aMPyPRq
うまいのか?
949:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:27:10 2aMPyPRq
うまい?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:27:58 2aMPyPRq
うま?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:29:08 2aMPyPRq
あと50きっちゃったよ~
952:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 01:45:51 I4lBpF3e
あータニシだったら友達の親とか普通に食べてるよ。
その子のうちは福島県の中でも田舎の方。
タガメも食えるとか言ってたけど、ほんとかな。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 03:41:40 M5sSGlnF
レッドラムズは駄目だなぁ~
水槽のガラス面に卵ばかり産み付けるし・・
しかも、2.3日に1回産むんじゃねぇかな??
糞の量はとんでもなく多いし、太くて大きいし・・・
とっても、とっても、次から次に~あぁ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 10:17:45 TC3WRLlS
マルタニシが一番おいしいらしいね
まだ試したことないけど
ていうか、飼ったことあるので
カワイソで食べれん
955:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 10:21:56 BXBPbi36
ほんなこというてごたら牛飼いは牛喰えまへんがなガハハハ
タニシは茹でて虫殺して実だけ取って串に刺して醤油かけて串焼きにしたらお父さんびっくりの美味さらしい
956:教えて
05/09/23 12:41:49 QdRfNQXv
日淡水槽(60㎝)の苔対策として、タニシ2匹・カワニナ3匹・モノアラガイ数匹を
飼っています。他にメダカ5匹・ドジョウ5匹・ヨシノボリ3匹が混泳してるのですが、
ガラス面の苔が全く減りません。
頼みの巻き貝たちも、石や流木や水草の苔は良く食べてくれてるようなのですが、
あとは底砂にいたりして、ガラス面には目もくれません。
そういうものなのでしょうか。
例えばミナミヌマエビだとガラス面の苔も食べてくれますか?
スレ違いですいません。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 12:46:56 fEt/qBw8
タニシもカワニナも壁面登らんからな
登れるんだがやる気が無いと言うか・・・
石巻入れた方が早いよ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 12:53:08 +9zp9om0
タニシは熱通しすぎちゃダメ
半生で食べなきゃタニシの味について語れない
生で食べても寄生虫なんかもらうのはひじーーょに低確率
どうしても心配なら1度凍らせればOK
959:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 13:34:40 sl6HeCjr
アップルスネールってあんなに大きくなるんだって知らなんだ。キモス
960:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 11:59:17 GOMtWbRV
タニシなんか食べたこと無いけど、生タニシで虫もらう確率って鯉や白魚より
低いらしいよ。
米牛食べたら・・・なんて言ってるけど米じゃ毎日大勢の人が米牛食べてるわけでしょ。
やっぱ有名な美食家がタニシで死んだってことでタニシの危険性が誇張されてるのかな。
ところでタニシってショップで売ってるの?
タニシとサカマキの見た目の違いを教えてくれませんか?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:14:44 0O4eCkfX
タニシには蓋がある
962:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:17:48 llgH25Wf
タニシは卵産まない
963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 22:35:40 y2d9lzyU
タニシは嘘つかない
964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 00:40:24 6FYx1qPf
タニシ
URLリンク(dragons.cplaza.ne.jp)
サカマキ
URLリンク(dvweb.mpf.arcstarmusic.com)
965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 00:15:20 crC9375h
>>959
うちのも、8月中旬に購入した奴がいつの間にか少し成長して
「あれ?こんなに大きかったっけ?」という感じになった。
ショップには時々、ギョッとするような大きさのがいるし…
966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 09:34:03 KYdGjpRZ
>>965
食ったらうまそうだな。
サザエのつぼ焼きみたいにしたら
日本酒のつまみなんかに合うんじゃないだろうか?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 10:56:35 xDvD65g5
>>960
タニシ使って「貝の串焼き」で商売できると思うんだよな~
あまり食べられないっていうレア性もあるし、高くしても売れる気がする。
大人の味だしな。
あと大抵のショップじゃ売ってない。俺も手に入れるのに苦労したがエルビーのHPでゲットした。
2ヶ月前に買ったのが今じゃ倍に増えてウハウハだよ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 11:49:40 kJwLQsWY
>>967
一般客相手は無理じゃないかと・・・
肉は火を通しすぎるとゴミ、しかし「生キモ!」って人は多い。
鳥の皮なしはウンコ、しかし「皮イャ~ン」ってのもよく耳にする。
女性客が重要視されるようになった後、飲食店がどう変ってきたか考えよう。
たしかに「良いモノ」だけで成功してる店も有るけど、タニシは完全に火を通すことが
条件だけに新鮮さを含め素材の良さを表現しにくいし、高級感もない。
メインは他の食材にし、タニシはサブメニューで酔狂者相手に商売するかな?
969:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 13:19:49 QDWiHqp2
>>肉は火を通しすぎるとゴミ、しかし「生キモ!」って人は多い。
>>鳥の皮なしはウンコ、しかし「皮イャ~ン」ってのもよく耳にする。
食材の味を理解しようとしない女性客のほうがウンコです。
タニシの串焼き、いいですねえ。乙なもんじゃございませんか。
by 昔気質の女
970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 15:41:44 ivmV2wTW
好きも嫌いも人の勝手だな。
押し付ける奴こそウンコ。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 20:07:11 /7vwQkNn
すみません。タニシに見た目そっくりなんですが
蓋がなくて壁を上ったりしてるんですがこれは一体
なんでしょうか?害があるようなら採ったところに
返して来ようと思うのですが。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 21:28:44 aKIF8UsZ
モノアラガイかカワニナか
とりあえず写真うp
973:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 11:09:01 X5Ol6P4J
アンモナイト・スネールが産卵。
魚たちは見向きもしないので、不味いか臭いかなのだろうけど。
何日ぐらいで孵るのでしょうか?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 13:24:01 dVv0hdrE
>>973
駆除するべし
975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 16:45:39 8SXRORa1
>>972
モノアラガイってサカマキガイに似てるんですよね?
モノアラガイやサカマキガイとは似てないです。
カワニナって殻がやわらかくて欠けてる個体が
多いって聞いたんですが触ったかんじ結構殻は
堅めで3匹中3匹殻が欠けていなくて大きさは2.5
~3cmくらいです。うpしたいんですが携帯しかない
のです。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 17:25:54 XH8jSlBo
フグ入り水槽でも難なく活躍のフネアマ貝
977:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 21:46:53 ciZhbuBC
アンモナイトスネールってレッドラムズホーンの卵食う?
ガラスに産み付けられたラムズホーンの卵が1~2日後に跡形も無くなるんだけど
他に同居人いないし、原因不明だ。
978:1
05/09/29 01:43:38 whZnT5MM
次ぎスレ立てましたので適当に移動して下さい。
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3
スレリンク(aquarium板)
アンモナイトスネールとかレッドラムズホーンとかアップルスネールが
よくわからないので詳しい方に早めに説明を書いておいてもらえると
嬉しいです。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 19:34:19 K0MUh2HT
>>975
何処で取ったのかな
汽水域だったらイシマキガイですな
980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 20:06:45 tjaCOs30
マルタニシとヒメタニシの違いが分からん。
マルタニシだと思ってた奴ら、
殻の汚れが取れてきたら薄茶色くてヒメタニシっぽくなった。
何方か見分け方を教えて下さらんかのぅ・・・
981:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 20:18:32 I1286s9p
オオタニシが一番でかくて
それを細くしたのがナガタニシ
それを縮めたのがマルタニシ
それを細くしたのがヒメタニシ
色は当てにならん
で、外来のヒデエ奴がジャンボタニシ
982:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 20:37:49 FKcRtB8L
オオタニシをジャンボタニシの名で売るのは止めて欲しいよな。
タニシの沽券に関わる由々しき事態である。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 21:08:02 j1Z6Fj4a
つーかジャンボタニシなんて名前表示したらかえって
売れなくなりそうだが…w
984:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 18:40:16 ilZl7rsx
オオタニシって5センチ以上になるのか
食べ応えありそう
985:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 18:59:58 RfEl6gFS
>>984
マルタニシのほうが旨いらしいぜ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 20:24:11 C1uGh4T+
オラんちはマルタニシだよ~ん
笑えるくらいすぐ殖えるなw
987:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 15:09:07 7lmJ2JQj
うちは、オオタニシとヒメたにしいるけど結構増える。
5mmくらいのがある日突然出現してΣ (・∀・ ) 。
988:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 11:36:41 vUD9e1af
うちのオオタニシはスーパーにうってるサザエなみの大きさ
大きすぎてちょっとキモイ
ナガタニシはまだ小さい
989:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 13:03:34 OJiHY8Ws
うちの地方は農薬でタニシ絶滅しちゃってるからどんどん増やして生息域を広げていただくことにした
990:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 01:05:57 froPEmia
ドワーフボーシャ入れてみたがせせこましくてうちの水槽には似合わない('A`)
底砂むちゃくちゃにしてレイアウト崩される
他魚・エビにはなにもしないから温和なのはいいけどな。。