◆ 屋外飼育スレ ◆at AQUARIUM
◆ 屋外飼育スレ ◆ - 暇つぶし2ch2:また名無しアクアリストか
03/10/31 22:16 Cc8omOcv
メダカは今日も元気です。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 22:17 /n9D8hbj
レゲェのオヤヂ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 17:44 j9F5IfFk
うちは大小2つのプランターで日淡を飼ってる。
大きいほうは数種類のタナゴと底生魚がメイン。
小さいほうはメダカとシマドジョウとミナミ。
全部採集もの。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 21:09 1BaspHd5
我が家は軒下の睡蓮鉢(50径)にて金魚を2匹。朝日も良く当たりますし、ネコ対策の手作り金網で防御もバッチリ。
何だか、部屋の小さな水槽で育ててた時より、ずっと元気になった感じがします。過保護にしすぎてたから弱かったのかな?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 21:14 ru0VpI0U
たしかに猫は迷惑だね。
プランターを覗きこんでいる現場をたびたび目撃するし、
実際にカネヒラやアブラボテを何匹か持って行かれた。
近所の飼い猫だけに余計に腹が立つ。

7:アクアリストsp."また名無しか"
03/11/03 10:16 rhg4Er9X
さっき黒メダカにブラインやったらすげー喜んで食っていたように見えた

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 23:43 VqjGbPJP
アイリスのベジタブルプランターが今のところは一番かな。
なんといってもオーバーフローがついているのが大きい。

9:我が家のプランター
03/11/04 17:05 i5LIMX5l
【第1プランター(70×40×26)】
サンゴ砂
マツモ エビモ サンショウモ ウィローモス
メダカ ミナミヌマエビ スジエビ バラタナゴ ヤリタナゴ
カゼトゲタナゴ ムギツク イトモロコ ギンブナ
カマツカ ツチフキ ゼゼラ カワニナ

【第2プランター(60×34×18)】
川砂+赤玉
マツモ リシア ヘアーグラス ウィローモス
メダカ ミナミヌマエビ シマドジョウ カワニナ
 
【第3プランター(60×34×18)】
川砂利+赤玉
マツモ リシア ヘアーグラス
カワバタモロコ ミナミヌマエビ カワニナ
 
【第4プランター(50×20×18)】
赤玉
アナカリス ウィローモス
ヒメツメガエル ミナミヌマエビ スネイル

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 23:47 ZDn960Df
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
スレリンク(pet板)l50

なんでアクア板に移転いないんだよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 17:07 04foZO4A
みなさん冬場の対策(雪とか)を
どのようにされるんでしょうか?
今年の春頃から屋外で飼い始めたのですが
冬場の対策をどのようにしたら良いのか分かりません
どなたか教えていただけませんでしょうか?
ろ過装置とかも稼動させたままで良いのでしょうか
凍ったりするのではないかと心配です。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 18:57 ULsavTgJ
新潟だから冬、雪に埋まっちゃうから外で飼えない(´Д⊂

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 19:59 JMgyIbhU
>>11
漏れは取りあえず玄関の中に移動。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 22:03 /cFDEsA/
ステンレスの金網つけるとき
怪我しなかった?
あれ斜めに切ると極めて
危険な突起物になるよな
弾力があるから反動で
皮膚に食い込む食い込む

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:46 /U/RRvgG
うちは針金のヘロヘロの網だよ。
やっぱステンレスの方が丈夫でいいんかなあ。

16:山科
03/12/04 21:56 oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

17:山科
03/12/05 01:49 GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 03:24 7H2TXn6O
漏れも外で日淡飼ってるけど、猫があまりにもウザいんで
釣りに行った時外道で釣れるフグを持ち帰って並べとくようにしたら、
しばらくで来なくなった。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 11:37 SSZnDxmJ
淀川のヘドロや道頓堀の水質浄化に元気玉っていうバクテリアとかが
たくさんが含まれた泥団子を作って放り込んでるのを以前ニュースで見たんだが、
池の水質悪化予防に使ってみたいので作り方が知りたい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 23:19 M3kQxtaK
>19
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
上のページによると元気玉は沖縄琉球大学で開発されたらしいので、問い合わせてみてはいかが?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 23:58 SIabHXbM
屋外飼育では直射日光になるので
藻(コケ?)は避けられないのでしょうか?

屋外の植物がイキイキしてるのを見るのは楽しいんだけども
とろろこんぶ状の藻(コケ?)がそこらじゅうに蔓延っていやだ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 10:56 Ys7VAYPY
うわぁぁぁん 毛虫が! 毛虫が!
何とか箸でつまんで捕りましたが、ポトスが食べられた


毛虫の糞が水中に落ちちゃったけど放置しても害はないだろうか

23:  
04/06/06 20:13 AI+mp8CP
>>21
丈夫な魚なら、鯉扱ってる店で売ってる殺藻剤がよく効く。
商品名は忘れたが、白濁した液体で、300ccくらいで1500円。
ただし、有機リン系なので、悪しからず。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 22:10 WhqQojch
60cm規格水槽級の大型プラケースで
錦鯉2匹とキンギョ7匹飼ってます。
プランターを利用した濾過装置に、
濾材は軽石を使用。
猫対策には「猫寄不」という柑橘系の
植物を水耕で栽培してます。
これで1年やってますが猫被害0です。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 22:14 WhqQojch
>>21
エアレーションするとか水に流れを作るとかしてもダメでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 22:23 gJN89CH9
猫対策・・・

ペットボトルに水を入れたものは効かないのかな?

うちは100均で買ってきたBBQ網使ってるけど硬いので使いにくい。
夏は簾も置いてるけど。


あと毛虫で思い出したけど
プランターの中に芋虫が落ちてて
最初は水草の茎かと思って放置してたら
繭みたいにカビだらけになってた。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/06 22:43 WhqQojch
>>26
ペットボトル、効かないんですよ。
あれは夏、火事になりそうで怖いです。

猫は柑橘系のニオイが嫌いと聞いて、
みかんの皮をばら撒いたりもしたけどダメでした。
そもそも、家の近所のみかん畑にゴロゴロ猫がいますし。

で、最終的に「猫寄不」が効きました。
同じ柑橘系でも、かぶれるとか、毒があるとか
なかなかヤバめな植物です。
猫寄不は商品名なんで、Ruta graveolensで
検索すると詳しい情報が得られます。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 01:15 QA2kwIxA
庭で中型以上の犬を飼えば、猫はこない。

犬飼え! 犬を!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 01:38 5ofcwLBi
ウチの犬は猫に小屋を明け渡した甲斐性無しです。

二回も犬小屋の中で猫の出産が行われました。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 01:51 O2/CtnsD
うちの犬は猫が友達じゃないって事に気が付くのに2年かかった。
毛が生えてる生き物はみんな犬だと思ってたらしい。
不法侵入の猫を吠えないで虫に吠えてどうするんだよ。。。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 02:01 QA2kwIxA
>>29-30
温和というか、へたれというか・・・
まぁ、犬は飼い主に似るというからな~

32:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/07 02:05 gKTXYjSe
下手すりゃ仔猫を自分の子だと思って世話しちゃう犬もいるからなぁ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 00:07 0dcnLaK1
メダカが増えたのでベランダに出すことにした。
容器は100円屋で買った9Lの洗面器。底に五色砂利を敷いて備長炭をテケトに放り込んでボタン浮き草浮かべる予定。
マンションで外に電源がないからエア、ろ過は無し。様子を見てエア必要そうなら空気の出る石でも入れる予定。
5階だから猫の心配も無し。だが自分の息子がナニカする可能性大…。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 02:39 ZsMtzldi
ベランダでドサッとした音が聞こえて
泥棒か?明かりついてるのに・・・
と思ったら猫だった。

プランタは無事なモヨウ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/10 04:27 Pa6m71HL


あ、それオレ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 06:14 i7wH/sCE
それオレ詐欺

37:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 22:29 mK+WZ3UI
庭池にコイ飼ってたんだがメダカ、アカヒレなどの小魚メイン池に変更。
マツモ、クロモ、アサザなどを入れ元気に繁殖中。
と言っても実は受け口のヌシが居るため増えすぎない。
安定した生態系を築くのが目標なんだけど最近アオミドロと思われる
藻が大繁殖。中型の草食魚を入れようと思うんだがお薦めありますか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 20:02 91nKzkaL
>>37
ワタカ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 18:59 t71pPyg9
庭池で去年夏前に買って、夏の間にえさをたべまくって丸まると
太った金魚5匹飼ってる。
先日、池の中に小さい金魚がいてびっくりした。
いつの間にか金魚達が産卵してその卵が孵化してたらしい。

飼い主、ずぼらすぎか。


40:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 19:01 t71pPyg9
追加。

最近はえさやるときぐらいしか池をみることもなかったし、
水は藻で濁ってるから、あんまりみえないんだよー。
と言い訳。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 21:34 IGsajuSN
言い訳なんかしていいわけ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 05:40 hM3jIcGc
>>37
その後どうですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 17:58 yUDmlhJC


44:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 12:35 Ow/JciEF
昨年末に作ったコンクリート池が水漏れ始めました。
直すの大変だ。。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 18:39:33 PPsqJuWT
そろそろ台風で流されないか心配です

46:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/15 19:38:19 QurzkgVc
普通の大きさのトロ舟。7cmの和金が4尾。
水替えは何日ごとにやった方が良いですか?


47:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/16 18:45:57 VikryGeH
別なところで訊くよ_| ̄|○

48:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 23:00:00 vjmNLYS7
今日ぷら桶買った

60Lで円形だからかなり良さそげ

何飼おうかな
メダカか金魚かザリガニか

濾過は底面しか使えないのがなんだが円形容器は丈夫でよいよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 00:44:02 Zb58U9bK
屋外飼育なら濾過なんていらんだろ
ホテイアオイでも浮かべとけ
ついでにアナカリスとマツモも投入するとなおよし

50:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 06:50:48 OWPjsJKg
水作ジャンボがあるじゃないか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 12:22:56 yGlzkkMY
電気は?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 22:22:22 Mo7+VVTR
>>51
10万も出せば出力充分の太陽電池パネルと蓄電装置が買える

53:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/20 22:35:53 b/tBqZpv
とりあえず、Cパレの無加温飼育にチャレンジしてみる。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/23 23:46:51 g+fLaXnT
そろそろ屋外の熱帯魚を室内に引っ越そうかな。
稚魚がかなり増えたので全部戻すの大変だが。。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 17:25:04 g5biJYNI
夏場だけポリプテルスを
外に出そうかと思うんだがやったことあるやつおらん?
来年の話だが。

アミメウナギなんだが
バカでかいトロ箱に泥をいっぱい入れて
あわよくば繁殖させようかと…。

水槽でちまちま飼ってても一生繁殖しそうにないので。
国内繁殖例もほとんどないし…。

アドバイスプリーズ!!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:12:07 6XbeElnz
飛び出さないように金網とかで蓋さえしっかりすれば大丈夫でしょう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 23:13:13 54pyf7XS
また台風なわけだが

58:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 02:30:01 ORZioGiI
池用の循環ポンプでお勧めないですか?
予算ないから安い奴で。。。
今のところ毎日水道水を少々足したり水草入れたりで収まってるんだけどいい加減やばそうです。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 05:32:49 GyTmyelN
タニシを入れる
これ最強
うちの池これでびっくりするぐらい澄んで1mぐらいの底まで見えるようになった

あと浮草
これも養分を吸ってくれてよい
金魚飼ってるんだったら根が餌になるので餌の量が減る=水質が悪化しにくい

60:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 17:25:58 C4yNXUlE
>>58
ホームセンターに行って、作業用電動ポンプを見て来たら?
鑑賞魚屋さんでは高いけど(25Kくらい)、同じようなヤツが15Kで買えますた。
もちろん、出力の大小で値段は変わりますが。

池→ポンプ→ろ過槽→池というような使い方が良いかと。
掃除をする時が楽なんですよ。パイプを外して15分も流しておけば水が抜けるし。

さっきはパイプが外れていて、池の水がカラだったよ…orz

61:58
04/10/09 02:09:12 F0ImTvQ+
>>60
レスありがとうございます。
なるほど。
特にろ過は目的としていないので循環さえできれば良いので、ホームセンターに行ってみます。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/19 23:56:21 9Occhd0r
外に水槽を置いて、ニッタン飼ってマス。タナゴをはじめコイ科は婚姻色がすごくキレイ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 19:07:48 abqUyGXa
寒くなってきましたね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 10:33:36 IOkoUx0e
さすがに寒くなってきた

65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 21:02:35 Ua7WIr2S
あまりの寒さにこおるど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 21:37:24 0NTbu90g
もうダメポ…_| ̄|○

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 18:16:15 eP6i25I/
寒い季節こそ屋外の日淡でしょう


68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 16:27:39 1Jhb+1XO
屋外の水槽にフィルターをつけようと思うのですが、
延長コードとフィルターのプラグのつなぎ目の雨よけは
どうしたらいいでしょうか?
ペットボトルで作ろうかと思ったんですが水たまりますよね…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 16:49:10 I+UELa3Q
ビニールテープでぐーるぐる。
水抜き穴作っておいたら?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 22:51:52 o+VlXYLg
フィルター付けて追いつくの?

71:68
04/12/10 20:17:02 vTbr36d7
>69
ビニールテープですね!買ってきます。
ありがとうございます!

>70
屋外ですが、屋根はあるのでそんなに汚れたりとかは
しないと思うんです。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 20:43:08 P/wsyewR
>69はペットボトルとビニールテープぐるぐる巻きの組み合わせをいっているのでは?
水が隙間からしみこみそうで怖い。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 12:06:10 PAV02EpG
>>72
自己融着テープ使えや

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 19:15:28 qHO9v/hH
寒くなってほとんどエサを食べなくなったのですが、
これでいいんですよね?  カワムツなんですが…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 04:03:32 tSsItp5q
冬は食べませんね・・・っとageとくか


76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 20:52:54 mMhgCXX2
ボロボロになったカボンバボをペットボトルに入れて
ベランダに放置してたら巻き貝を見っけた。
そのまま放置してたのを、カボンバが溶けて底に沈んでたんで
バケツにあけたらなんかボトルの底の方に透明なゼリーみたいな塊が
3個、中にブツブツしたのがある。な、なんじゃこりゃ?巻き貝の卵かぁ?
一応水道水入れて放置してある。発見してから2週間くらいたったが
変化無し。そのうち爆殖?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 19:10:01 u+JB7OAw
バラケタ一部が緑色になってるw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 01:20:24 ZIPJiHud
参考になる本を紹介してください。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 11:16:33 3ieKxuGU
何度かヒメダカを屋外飼育したが、すべてヤゴのエサになった。

何も生物入れない容器でも、まずボウフラが発生して、それをエサにするヤゴが住み着く。

チェーン・アマゾンとピグミー・チェーン・サジタリアは越冬できた。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 23:54:30 vbZ8Pl5j
近所の糞猫を捕獲してうちの池の生き物を捕食しますと保健所に突き出してやった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 21:24:15 20c/BtT7
プラ舟で金魚の屋外飼育始めようと、水中フィルター+自作の上部濾過槽を作ったのはいいが
水中フィルターのパワーが強すぎて、上部濾過槽に水を出すシャワーがうるさすぎる・・・
飼育数が多いから濾過槽なしというのは考えられないしなぁ・・
モーターのパワー落とせないかな?


82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 21:31:51 bqX8om+V
>>81
インペラ短くするとか。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 21:35:33 20c/BtT7
>>82
おお、いいアイデア!と思うと同時に
ロスする電気代が頭をよぎってしまう悲しさ。



84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 09:45:53 MzhmLtmL
いつの間にかカエルが産卵したようで、オタマジャクシが大量発生。
しかし、大食いのヤゴでほぼ壊滅。(´・ω・`)ショボーン
別の容器に移して6匹ぐらい生き残ってる。

オタマジャクシを食い尽くすとボウフラに手をだすようで、たくさんいた
のが激減してた。
やはり、ヤゴも大きくてうまそうなのから食べるのかな。

85:81
05/06/07 14:50:49 SQgTjQAV
少し離れてみたら回りの家にはほとんど音が聞こえてないのがわかりました。
周りの家がものすごく静かだから神経質になりすぎたかも。
聞こえたって水のちょろちょろ流れる音だから、お隣も癒されてると決めつけて
そのままやっちまおう。



86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 15:13:19 29MPDIcy
さっき手を入れたらお湯になってました(>_<)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:23:00 i0bqUWcJ
今日プランターの水温30度だった 東京

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:41:23 pEYaop44
家のプランタービオは、水草いれてもすぐに溶ける。あの強靭なマツモでさえも。。。
なぜ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:39:43 eqfTfP7/
>>88
ヒントキャラ:隣の婆さん
キーアイテム:酢

90: ◆IgSnefAKBI
05/06/10 00:42:11 O3giAbqn BE:24101429-#
プラ舟400、2個ゲットー
へへへ、、

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 01:36:52 Th+LxhfK
ベランダのバケツの中にブルーギルが8匹います。
完全に放置W
餌はたぶん夜部屋の光につられて飛んでくる虫を食べてるのだろう…

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 21:37:27 YDssZ1gl
蚊を取ってくれないかなあ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 07:20:56 beWzGPyu
>>90
何飼うんですか?
ほすぃ・・・置くスペースがほすぃ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 20:49:41 W7BuAcjr
今日多摩川から得体の知れぬ稚魚を5匹連れて帰ってきました。
プラ舟の金魚の稚魚達と一緒に飼育してみます。

成長が楽しみ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 08:48:05 PVgCjqYb
屋外ケースでカダヤシ飼ってるけど、夜中に飛び出て逝くヤツがいる。
昼はグリーンウオターの底にいて見えないので、なんかクヤシイっす。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 10:35:10 mCN8B8RP
>>94
多摩川のどのへんで採取してますか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 10:48:30 x5yrZfWa
屋外水槽で濾過回そうと思うんだけど、ベランダ発電のオススメのヤツありますか?
AC12Vのアクア用品なんてないかなぁ・・

GEXあたりが出してくれんかな。底面フィルターと水中ポンプとソーラーシステムがくっついたやつ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 10:50:51 x5yrZfWa
DCやった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 12:35:58 9g+8PkT+
>>96
うちから近いので青梅です。
川の淵を歩いてたら、稚魚とおたまじゃくしがいじょうじゃいました。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 14:07:47 cFQCuMDr
(´∀`)100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 14:10:41 F6mA1BPJ BE:33473055-#
>>93
らんちゅうかな?まだ未定

>>97
ちょっと発電量足りないかもね。
つーかその電力だと150Wのソーラーパネルないと苦しいかも。
たぶん10万円くらい、

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 14:45:23 /aux/xU0
>>99
やっぱりかなり上流の方なんですね。
多摩川は近いけど思いっきり下流…


103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 20:41:12 ixkXMHlS
>>91
ブルーギルの飼育許可とった?

URLリンク(www.env.go.jp)

●外来生物法では、愛がん(ペット)・観賞の目的で、特定外来生物を飼養等(飼養・栽培・保管・運搬)することは、原則として禁止されていますが、
2005年6月1日(法律が施行される日)より前から愛がん(ペット)・観賞目的で特定外来生物を飼養等している場合は、その個体に限り飼養等の許可を受けることができます。
● 許可を受けるためには、特定外来生物ごとに定められている飼養等の基準に見合った施設を用意するなどの準備をしていただき、申請書を作成していただいた上で、大臣に対して申請をする必要があります。
● 政府では、申請があった場合、飼養等をする施設や管理体制などについて基準に基づき審査をし、適正に飼養等ができると判断された場合について、飼養等の許可をします。

※ 個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 19:28:07 naKzh7SC
雨が多いから自然の水換えが行われている今日この頃。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 22:00:30 y435LveO
濾過機なしでもいけますか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 18:20:05 bgFj3ett
祖母の家を相続して、庭に水や利用の直経60CMぐらいの壷が
屋根からの水を受けるような形で半分地面に埋め込まれるような感じで置いてるんです。
で、それを使って庭の野菜に水をやってるんですけども、
ボウフラが気になってきました。と言うか、蚊、多すぎです。

おばあちゃんは古いトタン板で覆うような感じだったのですが、
見栄えもあれなので、
カダヤシでも(ボウフラ食ってくれたら種類は問わない)
そこで育てようかなーと思いましたけど、
猫対策+雨降ったときの流出防止のための金網と、
水やるためにくむので、カダヤシを巻き込まないようにするの以外に
気をつけるべきことはあるでしょうか?
少々漠然としてますがすみません。

最悪の場合、ボウフラを退治できて、野菜に水をやるための水を汲めれば飼育でなくてもいいのですが、、、。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 18:25:30 BruvBhPz
猫はメダカ・アカヒレ位の大きさの魚は獲らないときいたが実際のところはどうなんだろうか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 21:40:26 vmpMYX4Q
>>107
家のプラフネは猫たちの水場にもなってるけど
メダカには目もくれなかったのでガンガン増えてます

金魚すくいの金魚は半日持たなかったのに

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 09:35:26 TN3Rx4Qr
>>107 猫は知らないけどカラスは危険です。
去年 可愛がっていた白メダカが突然いなくなって水面にカラスの羽根が浮いてました・・・・・
100均で台所用の壁に吊る金網?を買ってきて折り曲げてかぶせています。
その後 被害は無し^^

110:84
05/06/22 15:49:55 D8nlSzbl
あいやー、今日見たら別の卵が孵ったらしく、大量のオタマジャクシが新たに発生。
前に生れたやつは、もう後ろ足がでてた。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 19:28:48 NKmLFkSG
暑くなってきたけど、この時期の水替えってどうしてる?
水道水を直接入れてたら温度差が大きかったみたいでタナゴが白点になっちゃったよorz
いちいち汲み置きするのもめんどくさいしなぁ・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 04:14:53 D4t7xXzC
>>106
なんの対策も必要ないと思うけれど、水汲むのに魚を掬わないことが一番難しいだろうね。
特にメダカやカダヤシの稚魚を除けるのは殆ど不可能でしょう。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 13:37:35 9DFJqZ9a
以前どこかのスレで、おかんがエビごと水撒いてるorz
という話を見たな。
魚を汲まないように気をつけるしかなさそう。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 22:08:09 e2HDtNO+
ニホンメダカなら、おどろけば底に沈むから、だいじょぶだろ?
水やる前に、かめのふちをごんごんたたいて、お知らせすれば
もんだいない。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 23:33:16 FTRwFGDM
ガーゼでこす

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 12:01:23 aDsCMBzu
>>107
玄関先に置いた火鉢にメダカを飼っています。
近所の猫が、ジ~っと見ているのを何回か目撃しています。


117:84
05/07/19 09:42:51 sZA2+zNa
・・・・また別のオタマジャクシが発生してる。
この周りにはそんなに水場がないのか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 14:47:09 vCKK6EMd
>114
沈まん沈まん、とくに稚魚は・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 17:23:56 CljVfUk/
なぜかシロメダカだけいなくなる。猫にやられてるのかもしれん。
ウチのヒメダカは人が来ると逃げるけどシロメダカは指入れるとつついてくるぐらい
慣れてるからなあ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 01:25:17 4Kuf3x74
>>119
池の水を飲みに来る猫はいるが、メダカを襲ってるのは見たことがないぞ。
あんな小さな魚を猫が捕食することはないんじゃないか?何匹食っても腹のたしにならんだろ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 02:31:24 mwD3+z54
猫は食べない獲物も狩る残虐な生物。
遊びで生物を殺すのは、猫と人間だけ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 01:00:28 MpLBjnKU

age キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

age キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

age キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 04:54:17 sNmH2bUF
家に来る猫も睡蓮鉢覗き込んでしばらくしたら水飲んで帰るよ!
金魚 アカヒレは餌くれるものと勘違いして猫が水飲んでる横でパクバクしてる。(笑)      基本的に猫は濡れるの嫌がるから… 蝉とかはたまに追い掛けてるけどね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:25:23 gh3KQl/r
こちら東京の下町在住の者ですが、今日町内で
消毒撒きが行われていて、町内会の麦藁帽子かぶった
大人5人ほどで台車みたいなのをカラカラ引いて
そっからホースで(恐らく)害虫駆除用と思われる消毒液を
町内中の植物にも撒いています。これを見るにつけ、
コンテナ植えの植物とかには大丈夫そうな液体のもようですが、
ビオ鉢の中のメダカや庭の池に多少この消毒剤が入っても
大丈夫なものなのでしょうか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:00:06 ITPESC37
>>124
ご愁傷様です。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:20:54 Qz3Z4aae
>>124
どう考えても良くはないだろ。

大丈夫かとか言われても何撒いてるかわかんないのに判断は無理。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 17:23:54 bF3HZDzS
>>124
へー今は消毒液なんだ。昔は白い煙幕みたいなのだったがやっぱり
苦情きたんだろうな・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 11:59:37 SS8STxnZ
URLリンク(www.sakaguchi.com)
こういうの入れて、屋外の水槽の温度が下がりすぎるの防げないかな?
普通のヒーター入れるには小さすぎる鉢なんだけど。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 18:32:53 LiAgSKhI
>>128
外でヒーターって電気代がものすごいことになるけどいいの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 19:30:37 JL3RfWRm
>>129
なるほど・・・そういう視点をまったく欠いていたので、
ありがたいです。
確かに、構造的にうまくいっても電気代トンデモないねー。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 14:57:16 80aBgGvv
農業資材屋で耐加重がかなりある丈夫な棚を買ってきて、
その周りをビニールハウス用の部材で取り囲む。
耐寒性を高める素材がかなりあるから上手に組み合わせて使うと
外よりは+10度くらいのハウスはそれで造れるよ。
農業資材はそんなに高価ではないですよ。
60センチ規格水槽が3つ置ける程度のハウスで2万しないくらい。
俺はそれで水草を育てています。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 01:32:22 46Iy8EJN
らんちゅうを本格的に繁殖してる奴は結構やってるよな、ビニールハウス。
ぐぐるとよく見かける。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 02:39:50 9AXBCAey
沖縄だが野外でグッピー、テラピア、ベタを飼っている。
グッピー、テラピアは越冬できるがベタは11月までだな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 22:45:19 BH/GGCgl
屋外でいまだ爆殖中のウオーターレタスだが、
冬はダメになるって聞くが、あまりそういう気配も
今のところない(こちら東京都都心部)。どなたか、
関東で、何気にウオーターレタスが外置きで越冬した
という経験のある人いませんか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 19:48:28 ERGcEz/h
千代田区外神田 一部なら枯れずに越冬している
でも、雪の日には屋内にしまいこんでいるようだ
---通り道にある睡蓮鉢のレタス

136:pH7.74
06/01/05 07:37:41 s4rn52j7
保守

137:pH7.74
06/01/06 16:26:11 vz1J+6w3
プレコ入れたら死んでもうた。
ショック

138:pH7.74
06/01/26 15:49:25 fCozADAR
金魚が最下層から
真ん中の層ぐらいで動いてる。

水温む。
29日は旧正月だ。

139:pH7.74
06/02/02 01:01:05 gMj8WTRK
60㍑デカプランターでブラックモーリー&更紗ハネキン屋外飼育ちう。
今日ホムセンでぶら下げ鉢&4号鉢ポトス(結構でかい)を1K足らずで購入。
早速ぶら下げた・・・


(・∀・)カコイイ

ポトスの下をモーリー親子がドゥイーンって泳いでくのが萌ゆる。
プランターの横の水槽装飾用の灯篭もイイカンジ・・・
屋内のADA波動バリバリ水槽より鑑賞時間が長くなってしまったのは内緒だ

140:pH7.74
06/02/14 12:27:14 BEFYRtcC
屋外の電源はどうしてるの?

あと大事なのが、配線の紫外線対策。



141:pH7.74
06/02/14 13:00:56 gW1sgi2Y
オイ!モーリーだがな、丈夫個体で8℃で死亡、小さい個体で11℃で死亡しましたよ。12月は、乗り切ったが、1月半ばで全滅。
ちなみにプレコは、13℃で落ちました。屋外池水槽での事でした。インドグリーン・チェリー・ビーシュリプは、モリモリ繁殖してます。

142:pH7.74
06/03/09 16:12:30 9CTvQ4NG
蝦は丈夫なんだね。

143:pH7.74
06/03/09 16:38:54 CoYew+uG
おまえら、もう完全に忘れちゃってるだろ。
っても2004年からだからしょうがないか。
俺はまだやってるぞ
URLリンク(www.c-station.org)

144:pH7.74
06/03/28 10:32:17 yguSiwkg
age

145:pH7.74
06/03/30 14:22:09 FE/SBi/j
何回スレタイ読んでも興奮するねw

146:pH7.74
06/04/16 02:17:04 lCC+Abd+
下がりすぎ

147:pH7.74
06/05/10 19:15:26 3PIczion
a

148:pH7.74
06/05/14 04:08:54 3jsTLU7T
(`ヘ´)

149:pH7.74
06/06/01 15:23:29 q3A/YLF+
あげ

150:pH7.74
06/06/09 21:13:52 Cze0+Ldy
>>112
ウルトラ遅レスだが、ひしゃくの口にネットかなんかはったらどうだ?
網戸の張り替え用の網ぐらいの網の目だったら、1cmぐらいある稚魚や小エビなら
すくわずにすむんじゃない?

151:pH7.74
06/06/11 21:59:45 1z02lJxL
 

152:pH7.74
06/07/03 23:14:02 cVSto/WM
工具ケース(150㍑ぐらい?)×2でやっているのだけど、
ろ過器を回している方だけグリーンウォーターにならないんですよね。
な~ぜ~?
ろ過器はエーハイプロの小さい方。
ろ過よりも水の攪拌が狙い。


153:pH7.74
06/07/06 07:33:46 bmHm47gp
>>152
窒素分が足りないんじゃないのかな?
なるべくアンモニア態や亜硝酸態であった方がいいみたい。
同じ様な環境で片方が青水になっているなら、
植木鉢にアマゾニア(黒玉土)とピートモス混ぜ込んだものを入れて、
(水草は植えなくていいから)それを沈めておくと窒素分がじんわり染みだして
しばらくすると青水になると思うよ。


154:pH7.74
06/07/06 12:23:31 KjhY/E83
レスありがトン。
もう1つのケースをサイフォンにして連結したら、
濾過されて(?)透明度が上がってきたよ(^^;
フィルターは2224でした。

155:pH7.74
06/07/06 22:51:44 KjhY/E83
エーハの吸い込み口を植木鉢に大磯満タン入れてそこに差し込んでいるのだけど、
洗ったら青水が濾されてドロドロ。
植物性プランクトンって濾されるのですね。しかも大磯に(w

156:pH7.74
06/07/22 14:20:31 PkcXFYBH
さがってんなぁ
(一ω一)ノ アゲ
つーか某ペットショップから金魚を買って薄いメチレンに1週間薬浴した後に金魚トロ船にGOして1ヵ月…

10匹+7匹だったのが今じゃ7匹、外傷なしで☆になっていく(;´Д`)エラナノカ
このままいくと全滅しそうな予感、1番大事なタマサバが☆にならないか心配だ。
クソー 手〇フィッシュランドのバカ━━ッ(T∀T)

157:pH7.74
06/07/22 18:14:56 CP2pB/5q
連日の雨でキンブナとメダカが死んだ

158:pH7.74
06/07/23 16:16:19 FWtD+/4w
春から1匹も☆になってなかったウチのメダカが1匹☆になってた。
金魚も白点らしきものも…
太陽パワーで治らないかなぁ

159:pH7.74
06/07/24 13:05:48 E/Pl0x+8
金魚はそもそも屋内で飼う愛玩用だろ。

屋外で飼うには過酷過ぎる。

チワワとかモルモットを外で飼うバカいないのと同じ

160:pH7.74
06/07/24 14:23:07 ZUDhytYt
家は親の代から40年ぐらい庭で金魚飼ってるけど

161:pH7.74
06/07/24 15:48:38 AiEKPQUY
>>159
弱い種類も居ますが、この金魚3年屋外に居ますし屋外が不向きって思えないんですが、それに元気もあるし色も鮮やかです。
フイッシュルクスに頼ってませんからね(一ω一)屋外金魚最高です!>>159様ドゾ

162:pH7.74
06/07/24 23:11:52 BJYd/zvd
>>159
坊主、ネットや書籍で金魚の歴史を勉強してきてから寝言を言いな。

163:pH7.74
06/07/25 09:20:42 XL64xxR4
>>162
乙!
>>159
撃沈乙!

164:pH7.74
06/07/25 15:03:22 0fV7yzfv
養殖業者も屋外のいけすで養殖したりしてるし(w

165:pH7.74
06/07/25 17:01:25 XL64xxR4
>>159の思ってる飼育環境が普通なら小赤1ピキいくらになるんだ?激安で100円w

166:pH7.74
06/07/25 19:51:31 gRJ6aV+o
ずいぶん釣れたなw

167:pH7.74
06/07/25 22:44:32 ednLGeFs
そういう事にしといてやるよ(ww

168:pH7.74
06/07/26 00:23:11 WkqmAOg7
みんな釣られすぎ

169:pH7.74
06/07/26 10:01:34 al0MtH00
>>168オマエ、シツコイ


170:pH7.74
06/08/04 10:09:49 ZBD2anW/
そろそろ投げ込みのワタ交換アゲ!ウヒョ~!

171:pH7.74
06/08/06 16:47:48 tLX7sbi5
俺もそろそろだな
ヒシも水面の半分近く成長したから、ついでに日除けで浮かべていた発砲スチロールを撤去するか。
なぜか毎年、条件が同じなのに金魚だけ入っている容器とメダカだけが入っている容器じゃ、金魚が入っている容器のヒシの発育が圧倒的に早い、なんでだ?
糞の多さなのかなぁ


172:pH7.74
06/08/11 15:00:44 PvMYcUQX
屋外で飼っていると
「∞」の字みたいな小さい浮き草がたくさん湧くことがありますよね?
この草の名前を知っている方がいたら教えて欲しいんですが・・・

173:pH7.74
06/08/11 15:13:42 UlDgkL9M
アオウキクサ

174:pH7.74
06/08/12 01:18:32 5rmSltFi
水鉢(かなり大型のもの)の中で、チョウセンブナって長期飼育できる
ものでしょうか?

175:pH7.74
06/08/12 10:05:13 xP8SJe3b
>>174
もう2年生きてる。

176:pH7.74
06/08/12 10:07:11 i2UHtwuI
外飼いでエサは必要ですかね?
400Lプラ舟にヒメ睡蓮、コウホネ、ガマ、ホテイ、アナカリスとマツモ
がわんさか、底は川砂を3cmくらい敷いてます。
メダカ15匹、たなご10匹、タニシ10匹、ドジョウ2匹、モロコ2匹、よしのぼり1匹
ヤマト5匹、チビミナミ50匹?(数えてない)ドブガイ2匹、
水作8を2個入れてます。
1日おきに冷凍アカムシを2パック上げていますが物凄い食いつきです。



177:pH7.74
06/08/12 14:43:05 UVUFYSV3
>>176
400Lって、そんなにデカいトロ船あったんですか?

178:pH7.74
06/08/12 15:12:16 XD4vu1ly
あるある
正直そのサイズのプラ舟が置ける環境が羨ましい

179:pH7.74
06/08/12 16:43:33 UUl1PUTS
>>176
水作8ってなに?

180:pH7.74
06/08/12 17:17:16 pblkcJIm
エイトじゃないの?

181:pH7.74
06/08/13 02:35:10 zLJsiR6q
家の小さい庭にキングタライという大きなプラ船110リットルを置きました。
メダカを飼っているのですが、先日、母親が「庭に池作ると、その家に悪いことが
起きる」と昔からの言い伝えがあると言われました。
ネットで調べたら、確かに風水では池は悪いとあり、気になったので、
ブラ船の周りに盛り塩を4ヵ所置き清めました。
それと、「流れ」があった方が良いとあったので、小型水中ポンプを買ってきて
明日は、自作の外部フィルターを作ってみます。
でも、ふと考えると、ベランダのプランターや睡蓮鉢やヒョウタン池を置いて
屋外飼育している家が、みんな「病人が出たり」などの話は聞きません。
どなたか、そんな話を聞いたことある人いますか?


182:pH7.74
06/08/13 02:39:12 XCL4j1I/
いまだにそんな非科学的なことを・・・
参考程度にとどめておいたほうがいいのでは?

183:pH7.74
06/08/13 02:55:12 iMOmWV76
そしてその後母親が「み○さんが庭に池作ると良いって言ってたの」と
400Lプラ舟を買ってくることになるとはさすがの>>181も想像できませんでした。とさ

184:pH7.74
06/08/13 06:33:44 odgQgGNV
>>181
湿気が多くなるからよくないと言われてるんですよ。
蚊が媒介する怖い病気もありますしね。メダカを入れ
ているから大丈夫とお母さんに言ってあげてください。
中国では魚は子孫繁栄、財運を高めると言われて、庭
に池を作って鯉を泳がせたりするそうですよ。魚模様
の睡蓮鉢や龍の模様の睡蓮鉢も縁起がいいそうです。


185:pH7.74
06/08/13 10:18:55 2Yj2WRkm
うちも庭に池があったとき、水が少しずつ漏れて床下が湿気って腐ってしまっていた。
今のように防水シートで完全防水できる時代なら話は別だろうけど。

186:pH7.74
06/08/13 17:45:40 RN8h+rvf
睡蓮鉢スレでも過去に出たな、この話題。
縁起が悪いからと家族が許可してくれない、とか。
園芸板の過去スレでは「庭池のせいで何人死んだ!」とか書き込まれてた。

187:pH7.74
06/08/13 21:30:48 E7x21VAF
屋外飼育でいちばん強い日本淡水魚は経験則から
クチボソだと思う。3年前に一匹だけたいして大きくない
水鉢に入れたが、そいつだけ生残っている。同じ鉢の
中に他にメダカをいくら入れても一年間生き抜く個体は
ゼロだったが、クチボソだけは、猛暑も大寒波も関係なく
丈夫だ。ところで、うちのメダカがよく死ぬのはこの
クチボソが食ったり突っつき殺したりしているという可能性
もあるだろうか?詳しい人教えてください。クチボソって
メダカ殺す?

188:pH7.74
06/08/13 22:21:29 1jYUVFHB
クチボソに限らずほとんどの日淡はメダカ(小さい魚)つつくよ

つつくだけじゃなく食うし
以前モッゴ水槽にバスの稚魚や稚ザリいれたら
いれたそばから食いまくって全滅したし
義父のメダカ水槽にモッゴいれた時も食われて慌てて買い直した

189:pH7.74
06/08/14 13:15:35 i9+NObIT
800lプラ舟で飼ってる人いるかな?

フリーメンテでいいのかな

190:pH7.74
06/08/15 07:02:31 NP8TLdSQ
↑それは無いよ。
800程度じゃ、自然のサイクルは期待しない方がいい。

もちろんタフな奴が居て、絶対に無理とは言えない。
飼う魚にもよるけど、数匹程度なら可能だろうね。

191:pH7.74
06/08/15 15:11:39 /OKOMPs+
蜂が水をのみにきてコワス

192:pH7.74
06/08/15 18:52:51 br4ghnES
ベランダのプラ池に水生植物の鉢とメダカとエビを入れています。
植物の根が鉢からはみ出してきたから植え替えてやりたいんだけど
肥料の入った培養土使っても大丈夫かな?
メダカに悪影響出ないか心配です。
赤玉単体で植え替えた方がいいかな。

193:pH7.74
06/08/16 00:29:28 HX5vlAQg
>>192
肥料は問題ナシ
ただ、肥料は多く入れすぎるとプラ池内にコケ大量発生する
その培養土にどれだけ肥料が入ってるかわからんが、ねんのためにタニシを入れた方がいいかも
おいらなら荒木田土に肥料を入れて植えます


194:pH7.74
06/08/16 14:02:50 iXsAZSA0
家の庭に2つ池があるんだけど
1つは赤玉土ひいてスイレンやその他諸々の水辺の植物植えたり浮き草で楽しんでます。
メダカも放してありその池でずっと累代を繰り返してます。

もう1つは完全に日陰にあって土で埋めてありますが
お盆休みを利用して土を暇掘り返しました。
で、この池をどうしようか迷ってます。

縦は160㎝なんですが
横が70くらいで深さが20~10とまちまちのコンクリです。

メダカやビオトープ以外での活用法はあります?




195:192
06/08/16 18:50:28 DtONMbK8
193さんどうもありがとう
とても参考になりました!


196:pH7.74
06/08/17 00:38:46 fuVRio2U
>181です。
皆さんにレスいただきましたが、水中ポンプ他たくさんの部品を買ったので
「流れ」を作るため、大きな発泡スチロールの箱に、ろ過リング、大磯砂
活性炭、ろ過マットの順に重ねて、即席の循環フィルターを作りました。
でも、稼動させて一日目にメダカ6匹、二日目に5匹が☆になりました。
今日で三日目でしたが、☆はありませんでした。
やはり、自然の循環が出来上がっていたのを、人工的に壊してしまったようです。
でも、「何か」が起きたら池を置いたからだ・・と言われるのも、嫌なので
しばらくは、循環させてみます。
ちなみに、緑色だった水は透明になってしまいました。


197:pH7.74
06/08/17 04:36:31 sV9JIJnG
折角の青水に濾過を入れるなんて...
活性炭がイクナかったんだろうね
俺も同じキングたらいあるけどエアー式底面にして
青水の肥料にとアマゾニアと腐葉土で鉢仕立てにしたスイレン入れてる
窒素分の多い液肥入れてエアー掛けとけばすぐ青水になるよ

198:pH7.74
06/08/17 23:22:24 wrGQo48x
>>188
そんなことはない
成魚のオイカワもカワムツもタナゴもいる池に
元気で泳ぎ回っているメダカもいる
サイズの問題ではなく、泳ぐ魚を餌とみなして
いないようだ

ちなみに池の縁から這い出せずもがいていた
カエルをこのカワムツが食うのを目撃した
どうも水面に落ちた昆虫と勘違いしたらしいが
水中に引きずり込んだカエルを魚たちは
よって集って奪い合い、恐ろしい光景に大きく
なりすぎたこのカワムツらは川に返した

199:pH7.74
06/08/29 04:02:50 wDbsFId7


200:pH7.74
06/08/29 04:03:27 wDbsFId7
せじゃ阻止

201:pH7.74
06/09/10 22:13:16 a4/Wsxts
ウチはカダヤシとモツゴとヌマエビを庭で飼ってる。
勝手に繁殖してる。

202:pH7.74
06/09/10 22:27:45 4jwTLWBI
>>200
せじゃって何者なの?
キリ番を24時間狙ってる暇人なの?

203:pH7.74
06/09/10 23:00:59 sIlrCsTB
アカヒ、屋外飼育している人います?
冬越しとか可能なのかな?たとえば関東以南で。

204:pH7.74
06/09/10 23:10:07 5m37CPzV
>>202
2ちゃんねらの全ての住人がせじゃまるやサムライになる可能性があると言うことだなwww

205:pH7.74
06/09/10 23:12:15 ALdBgHhp
>>202
参考までに

直径50
水深25
の睡蓮鉢で5月から飼育してた
アカヒレ&ゴールデンアカヒレ
三回越冬したよ

東北で
厳寒期は毎日凍結してた
アカヒレは枯れかかったルドウィジアの中に集まって越冬してた
冬期は当然餌無し
気付いた時に氷を割って取り除き
減った分を常温の水道水で足し水

春になれば繁殖もするしメダカが落ちる中でも落ちなかった
ただ、秋口~実家の睡蓮鉢に入れたアカヒレは12月前に全滅した


206:pH7.74
06/09/10 23:15:51 sIlrCsTB
>205さん、

ありがとうございます!秋口に入れたのが全滅で5月から
入れたのが3度も越冬したとはそこにキーがありそうですね。
おおいに参考になりました!感謝です。

207:pH7.74
06/09/15 12:36:04 +Yaw6eG7
でっかい火鉢にメダカとエビを飼ってます
(鉢入り睡蓮、アナカリス、ホテイ、フロッグピットなど入ってる)
だんだん下のほうにヘドロ(?)たまってきたけれど
コレポンプとかで吸い出したりできるのかな?みなさんはどうしてます?放置?
全水変えはしたことがなく 足し水してます。
全水変えしたらエビが死にそうな気がするし・・。

208:pH7.74
06/09/15 13:53:39 nvcmhwNf
睡蓮鉢にアピスト入れといたらおそろしい色に((((((((;゚д゚)))))))))アワワ

209:pH7.74
06/09/16 13:03:21 u8Vhwx8s
屋外でアフリカンスネークヘッドを飼育しようと思うのですが 可能でしょうか?住んでる所は名古屋です。教えてください。

210:pH7.74
06/09/16 13:14:04 72ezdESi
>>208
恐ろしいって?
うちは毎年夏期間は外飼いしてる
めちゃめちゃ色あがるよね

211:pH7.74
06/09/17 22:09:55 zPGGkUqK
>>209 今だったら、11月までならいけると思うが、それ以後は無理っぽい…

212:pH7.74
06/09/18 18:37:27 SI+dv0ov
>>207
ヘドロ臭いならヘドロだけ取り出したほうがいいかも。
水とメダカとエビを別の容器に移して、ヘドロを捨てて
元の水と足し水と生体を入れて終了。
めったにやらないけれど、寿命でもないのに続けてメダカが
死んだりする場合、(年に一度あるかないぐらい)土の入れ
替えをする場合がありますよ。


213:pH7.74
06/09/19 11:54:21 J0x7aAou
トロ舟(サイズ失念)で金魚飼ってるんだけど
良い底砂ってなにがある?


214:pH7.74
06/09/21 23:57:46 Y3x6uPUD
>>213
そんな聞き方じゃ誰も教えないもんね

215:pH7.74
06/09/23 22:00:21 P4igZqNf
>>213
金魚の場合入れないほうがいいよ
運個が多く水を汚すから水換えが頻繁になる

216:pH7.74
06/09/26 08:48:01 E87Kc9El
>>215
ありがとう!
とりあえず今のまま静観しておくよ◎

217:pH7.74
06/10/04 10:58:44 yVahWTFB
タナゴやヨシノボリ、スジシマどじょうをプラ池で飼っていますが
冬は室内に入れないと死にますか?

ちなみに都内で水量は200lくらいです。

去年はメダカが居たんですが2,3匹落ちただけでした。
1月で水温は5度くらいまで下がった。

218:pH7.74
06/11/03 23:52:28 SfsONKv9
外で飼ってるといつの間にか増えたり減ったりしても把握できないな。

掃除してたら骨付きしっぽが出てきた。大きさからタナゴかな?

219:pH7.74
06/11/04 10:38:40 UZPw/MGL
>>217
水深はどのくらいかな?
水温5℃なら問題は無いと思う。

220:pH7.74
06/11/04 18:38:11 mEjyXhGe
煽りじゃないけど、厳密にいうと水温4度で問題なしでしょ
自然界の冬場の溜池の底のほうは水温4度で安定してるから

221:pH7.74
06/11/04 20:19:52 k2Xr9NkF
溜池NOW

222:pH7.74
06/11/17 18:34:59 7JK9lQn/
ナツカシス

223:pH7.74
06/11/17 21:13:06 VNhKfuVY
活性

224:pH7.74
06/11/27 21:35:33 EkMapw/+
外飼いでも底の方が糞だらけだから、
プロホースでザクザクして1/3くらい
水交換しないとやばいね。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch