【日淡以外】無加温水槽【電源不要】at AQUARIUM
【日淡以外】無加温水槽【電源不要】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 00:43:51 IgL80vK9
低温に耐えられたとしても、良い飼い方じゃないだろうしヒーター
入れてあげようよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 00:52:09 4WoTZO10
ランプアイ生息チ
ナイジェリア ナイジェリア
URLリンク(www.forth.go.jp)
URLリンク(www.jtb.co.jp)
カメの首都20ガ最低気温みたい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 12:56:50 KjaFcOzU
例え、いけるとしても、この時期にショップから買ってきて無加温じゃ無理でしょ。
夏頃買って来て、しっかり栄養摂取させ、ゆっくり低温へと移行していく。
今、いきなり買ってきても殺すだけかと。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 13:28:30 bUnmzLhC
マクロフタルムスのほうだけど・・・
11月ぐらいにみてみたら消えてた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 13:40:52 3ztSi5Vp
まぁチャレンジするにも時期が悪いわな・・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 16:28:29 cv1pLiqA
屋外水槽
最低7℃、最高9℃。
ようやく冬らしくなってきましたな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 19:27:39 2H+F6org
>>205
なにが入ってるのさ

207:192
04/12/18 23:04:34 cvhowGCa
氷が張ったけど
青コリandゴールデンアカヒレandメダカ
元気そう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 00:38:28 1lTOMaZI
マジかよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 12:33:01 x12Y0exZ
室内でヒーターなしの水槽にラミレジィとブラックネオンテトラを入れといたんだけど、
ラミレジィは全滅したけど、ブラックネオンはまだ生きている、、、、。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 09:08:17 rdpPjIii
ブラックネオンって白点でやすくねぇ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 19:45:54 l9t5F3oM
でやすくねぇ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 21:50:57 q+QNQac5
ネオンテトラで挑戦してみようかなって、先に知ってる人がしたら教えて

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 20:52:28 pKYTSY0h
>>207
それって虐待じゃん。
そんな事してメリット有るのか?せめて室内に入れてやれや。

>>209
お前も同じ。単なる魚殺し。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 22:38:49 qGzIS/X/
やって死なせて後悔する
様子みてだめそうならヒーターいれて…なんてつもりでも、あっという間に落ちるから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 15:16:36 ZTWB+TVk
ブラックネオン堕ちました。 終了

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 23:41:57 8sPrkQXn
今日大失敗。
加温水槽のレイアウト変更に、ちょっとだけ非難させておくつもりだったアベニーを、
無加温のプラケースに入れて、ベランダへ・・・
5分ほどで舞い戻ってもらうつもりが、
レイアウト変更したり、そこの掃除したりいろいろやってる間に
30分経過
死んでた・・・
とりあえず昼間だったし、直射日光があたる場所に出しとけば、5分くらい大丈夫だろうと、
ベランダ放置

とりあえずアベニーは無加温だと30分以内に死にます。関西南部地域です。泣

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 20:22:53 4K0L9VEd
ベタはどぅ?10度切ってもまだ余裕。
って言っても明日からヒーター買うが。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 23:41:08 7R77ZB1w
急に温度変化あるとだめだよね


219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 00:01:05 w7K74rCi
ミッキーマウスプラティは大丈夫だよ.
外は雪降ってるけど,今でも屋内の水温18度.東京.

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 10:48:35 gACNo3i7
アカヒレは水温5℃切っても大丈夫なの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 12:33:11 yah1KOwL
今、外の水温約5℃。関西。
青コリ水底でじっとしてるけど、健康状態には異常は見られない。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 15:45:16 eGYeeByC
>>193
> 参考に金魚は5度
に誰も突っ込まないのか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:10:10 ZCzZ51wM
うちのヨーロッパオオナマズは室内だけどずっと無加温で飼ってるよ
いろいろ調べたけど適温は2℃~25℃らしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:16:15 cH0ol8bo
漏れは『金魚が5度』にツッコミをいれるほど飢えちゃいない。

氷が張り5度を下回っても生きてはいるが、ストレスを考えると限界。
体型的に鮒と違うので転覆病に繋がる可能性大。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 18:43:08 eGYeeByC
じゃあワキンも屋外飼育は×なの?
衣装ケースでエサ金飼っているのだけど。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 12:12:55 sj7D5RuO
屋外飼育のが寿命長いと勘違いしてないか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 16:21:07 wmMx04dq
流れを無視して

今こんな感じ
URLリンク(users72.psychedance.com)

水槽周りはこんな感じ
URLリンク(users72.psychedance.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 19:30:49 jlNpMBXo
>>227
>>167さん?
画像うp乙!
青コリの無事越冬を祈る。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 11:27:46 +Nn90lKY
>>225
衣装ケースは水を入れておくとボロボロになるぞ。
物にもよると思うが。
発泡スチロールトロ箱のほうが多分安全。

ところで、デルモゲニーは
どのくらい低温いけるだろうが。
少なくとも17度までは大丈夫とあったけど。
サヨリだし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 18:28:23 IdkhMuMy
ペット苦手板へ行ってもらいたい程の虐待スレだな。

無化温でいけるのは日淡、金魚のほかに
ガー、アカヒレヨーロッパオオナマズ(そりゃドニエプル川産だし)、
ウーパールーパー(そのかわり高温に弱く30度くらいで軽く逝く)
ベタ(熱帯魚としては15度くらいの低温まで耐えられる)
という結論で十分だと思うが。

熱帯域産の魚を無加温で行こうというのはやめて欲しい。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 21:31:26 lkX/uMqF
ただ生かしているだけだよ。ヒーターくらい入れろよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 21:41:32 yrQVO/dw
寒いところ産の魚飼えばいいよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 22:36:22 F2JgoFfv
南米モスの色が抜けて薄茶になりかけてる
ダメか・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 23:29:25 JkgyC7UG
ブラックネオンテトラ2匹と、ミナミヌマエビ五匹を16キューブにほうりこんで一ヶ月。
暖房のないところなので、朝方は軽く10度切ってるはずだが生きてるな。
ミナミはともかく、ブラックネオンすげー。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 04:46:07 qNA9+iXy
海水魚で無加温に耐えられるのってどんなのがいる?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 09:58:22 5Eft2/+Q
カレイ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 19:54:23 YME/PXbK
クリオネ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 23:23:20 TDc6WL0O
おれも知りたい キレイ系の海水魚で15℃ぐらいまで耐えられるのって
どんなのがいるだろ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 23:35:09 JF9yyMVz
ホウボウ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 18:48:00 xXQcYGxx
>クリオネ
逆に夏がやばそうだけど・・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 09:30:11 AXaFiNy1
コリやエビって低水温いけるの?
コケ取りに飼いたいんだけど…。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 12:46:02 Ku03OcxC
>>241
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなど日本に生息するエビなら表面に氷が張っても生きてます。
ただ、エビも変温動物ですので水温の低下に伴って、活動量も下がります。ウチでは水温が
10度以下になるとほとんど動きません。
また、この時期に加温水槽から無加温水槽へ移入するのは無謀だと思います。

それと、コリは苔食わないですよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 13:03:46 AXaFiNy1
>>242
レスサンクス。
コリは底のおそうじをしてもらおうと思ってました。書き忘れ申し訳無い。

やっぱり春まで待つかなぁ…ああ、でもアクアはじめたい…w

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 17:28:28 2kZ3V+rL
スリーラインペンシルも行けますよ。
カージナルをイヂメルので隔離したらもうかれこれ一ヶ月経ちますよ。
照明無しで飼ってるので模様はずっと変わりっぱなし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 20:34:34 mO1YF1IO
うちのお袋の家では
アカヒレ、アオコリ、ホンコンプレコ
が40cm水槽で無加温越冬中。
皆さんお元気です。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 20:42:11 C5gElgBX
家は、青コリとチャイナバタフライ無加温飼育。
現在水温13.5℃。
活性は低下したが元気。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 00:52:44 T9n9Hbtv
>>230
カメレススマソ。もっともな意見です。

じゃ、見方を変えて、温帯魚ってほとんど輸入されてないのかな?
中国トゲウオなんか、温帯通り越して亜寒帯魚だけど。
ホースフェイスローチはどうだっけ?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 01:27:47 /v+BJsqh
チョウザメはよく見るけどなぁ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 11:12:04 8vwulUp8
昨日マンション内で数時間停電になってたらしく(しかも雪降った)、
朝外出して夕方帰宅してみたらヒーターが切れてた。
部屋も冷え冷え、水槽内水温も6℃。。。

アカヒレは普通に泳いでいたが、白コリが仮死状態・・・。
あわててヒーター入れて、しばらくしたらコリも復活していたが大丈夫か心配。
急な停電って怖い。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 15:32:47 T9n9Hbtv
温帯 観賞魚でぐぐってるウチにこの表に行き当たっちまった。
URLリンク(www.wwf.or.jp)
A指定って、まさに無加温で飼える魚リストじゃん。6月以降飼えネエよ。
鬱。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 06:21:37 ABpBSYMh
げげっ
それは迷惑な話だな
勘弁して欲しい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 10:45:09 cCO93cIk
コリパレ無加温屋外越冬のモンです。環境は>186です。
>228氏、そのとおりです。ありがとございます。

1月の経過報告っす。
最低水温は3℃(13日)、最高は9℃(29日)でした。平均すると4~5℃くらいやと思います。
この水槽で4℃以下になると他の外の水槽には氷が張るので、ニッソーの水中ポンプは60㎝水槽で
3℃ほど温度を上げるみたいです。
1日の温度変化は0から最大2℃くらいまでです。昼前くらいから上がり始めて3時くらいに最高、んで、
6時くらいから下がり始めるといった感じです。でも、ほとんどの日は温度変化はなかったです。

コリは7℃まではそれまでと同じようによく動きよく食べます。7℃以下になると活動量はがくっと落ちて
ほとんど動きません。エサを入れるとのそのそと動き出してもそもそ食います。がっつくという感じは
なかったです。4℃以下になるとホントに動きません。エサ入れても動かないことが多いです。
低温時にムリに食わすと、よくないみたいです。1匹だけですが排泄口が赤く腫れた奴がいました。寄生虫か
内臓疾患かは判断できなかったんですが、隔離・絶食・加温で速攻治りました。今は4℃以下の時は
エサはやってません。それ以上の時でも1日一回、少なめにやってます。

メダカの泳ぐ層と水温はなんかの関連がありそうです。5℃以下だと底砂に腹を擦るぐらい低く、5℃以上
だと中層を泳いでます。もっと水温が上がると上層まで来るのかも。エビの姿は見えません。生きてるのか
死んでるのかすら分らないです。水草は変化なしです。伸びもせず、枯れもせず、溶けもせずです。アヌビアス
なんかは3ヶ月以上縛り付けてるのにまだ活着しないです。

なんか予想通り越冬出きそうな感じです。ということは野外に放つと生き残ると思われます。
絶対に放しちゃダメですよ。

253:厨スマソ
05/01/30 17:56:51 MZ2TicQp
コリパレってなに?
コリドラスパレ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 23:59:21 CGsWb3Oa
>>252
詳細な報告乙彼ー!
これ日本初の試みかもね。
餌は、錦鯉の場合だと、真冬は暖かい日に極少量を与える以外は与えないのが基本だから
コリパレも毎日与えないほうがいい鴨。

>>253
そうコリドラスのパレアタスだよん。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:58:58 rkjqPeeC
きれいで無加温といえば,ヤマメだな。
夏場はでかいクーラ必須だが。



256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 01:13:24 geo9RKry
コリの無加温は明日からの寒波が山場かな。
ちょっとかわいそうな気もするが。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 02:13:42 aIQTjNo0
>>252
報告読むと日淡と大差ないとしか思えないんだけど、「熱帯魚として売られている
けど実は温帯魚」って理解でOKですか?

なんかメダカより水温低下に強いような気がしてきたんですけど(汗。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 02:29:50 z9vZqN9b
メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ
つか今うちの庭の池の水面凍ってる

コリドラスパレアタスはどうだろう
春になったら買ってきて入れてみようかな
次の冬を迎える前に金魚に食われるかもしれないけど・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 05:58:02 W2QlFaXy
プレコ系も意外といける。ノーヒーターで元気いっぱい。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 16:33:09 BxFbbJ1Z
うちのチョウザメ、ノンヒーター&ノンクーラーで3年目に到達しますた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:11:53 PcCriATJ
>>257
調べてもらえば分ると思うけど、その周辺にパレアトゥスの生息するブエノスアイレスは温帯域に区分されてる
んだよね。真冬(6月)の平均最低気温は5℃くらいで、これは西日本の太平洋側とほとんど大差がないよ。
だから、コリドラス・パレアトゥスは実質とかじゃなくて正真正銘の温帯魚なんだよね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 03:52:58 AHePF0Tu
>>258
>メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ

メダカは氷が張っても大丈夫な場合もあれば、凍らなくても駄目な場合もあるよ。
止水だと凍りやすいけど水流があると凍りにくいから。

エアレーションも濾過も止めていて少し凍った程度でメダカはギリギリ、
金魚はもうちょっと余裕があるみたい。

>>261
ブエノスアイレスの緯度を調べてみたら34度40分、南北逆だけど浜松・大阪・
岡山・広島・山口と同じようなもんか。暖流の影響が大きいわけじゃないみたい
だから神奈川・千葉あたりくらいな感じなのかなと思いつつ、
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
で調べると平均最低気温が鹿児島市で1月が4.1℃、2月が5.4℃。ブエノスアイレスって
緯度のわりに温暖なんだね。

西日本太平洋岸の室内の水槽で暖房なしだと棲息域と同じくらいの水温に
なるわけか。なるほど。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 00:22:40 ihqNrBsq
>>262 旅行会社のサイトを探すと各都市の各月の平均気温は
わかるよ。こことか
URLリンク(www.ab-road.net)
うちのオトシンネグロ(たぶんサンパウロ付近原産)は11月までは
無加温でした。今年は12月半ばまではOKだったかも


264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 00:00:59 rcgIhnjt
パレアトゥスには、一般的な東南アジア養殖個体と、時々輸入されるワイルド個体とが
あるが、これら2タイプの耐寒性の違いについて考察してみる。

前者は背鰭棘条に沿って黒斑が入るが、後者には入らない。後者の方がやや寸詰
まりで、一回り以上大きくなるなど形態的な違いが見られる事から、両者にはある程度
の遺伝的隔絶が考えられる。従って、両者の耐寒性にも差が存在するのではなかろうか。

東南アジア養殖パレアトゥスは、アルゼンチン、ブエノスアイレス付近からウルグアイ
モンテビデオ周辺のラプラタ水系下流域が原産地で、この辺りは温帯域に属する。
一方のワイルドパレアトゥスはブラジル南部、サンパウロ州からパラナ州辺りで採集され
た物で、この辺りは亜熱帯域に属する。
両者の原産地の気候の違いから考えると、東南アジア養殖パレアトゥスの方が、より強い
耐寒性を有するのではないか。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 01:26:14 Wu9TEKwe
>>250
指定入ってる中で普通に飼われてるのって、カダヤシとタイリクバラタナゴくらいじゃないか?
グッピー、モーリー、ソードテール、パールダニオ、ゼブラダニオなんかもリストに見えるのは不安だが。

※アカヒレがリストに入ってないのはちょっと意外。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:22:50 OpXsFvkJ
>>265
俺、ギル飼ってる。
それと、ミズヒマワリとブラジルチドメグサって・・・・・マジ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:24:34 CcKZXS4D
小型水槽(日淡)に
オトシンクルスが入っているけど、元気にお仕事しております。
水温17℃

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:26:09 CcKZXS4D
ちょっと気になったのですが・・
無加温水槽・・・
でも、濾過・照明要りますよね?
電源不要にはならないのでは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:33:31 xvPzTGyy
>>268
甕にブラックタライロン入れて飼ってる友達がいるよ
無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:38:10 CcKZXS4D
濾過、照明無しならどうとでもなるよ・・・って
それは、飼育してるとは言わない。
生かしてるだけですな。イケスと同じ。
愛情持って昼夜を演出してあげてくださいな。
魚も生き物ですから。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:18:20 xvPzTGyy
飼育してるとは言わない。・・・って
言われても知らんよ。
「友達」って書いてるの良く読んでくださいな。
「濾過、照明無しならどうとでもなるよ。 」って箇所は
ちゃんと読める国語力をお持ちなようですから。

それと、日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 03:34:50 obFpKIeF
魚にとっての幸せは魚にしかわからない罠。
勘違い自然崇拝者はボートに乗って鯨漁船にでも突っ込んでください。

アカヒレがリストに入ってないのって、メダカより繁殖力低いからとかじゃない?
他力本願で申し訳無いけど、誰か無過温での飼育可能リストとか作ってくれないかなぁ。
魚種と飼育可能温度を軽くまとめたようなレスかサイトを期待しつつage。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 04:01:19 obFpKIeF
連続カキコすまぬ。
昨日横浜高島屋の屋上、金魚売り場のレジ前でゴールデンローチ発見。
この寒空の中、しかも無過温で元気に底砂まさぐってました。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 11:54:32 lYFh7b23
ヒドジョウじゃないん?普通に無加温でいけると思う

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:48:25 2faAj99k
金魚売り場のレジ前で>>ヒドジョウだな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 16:03:07 2GyACYup
ビーシュリンプもいけた。ま、エビだからね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 17:24:47 A7Rc4BBu
>>276
室内だよね?
水温どのぐらい?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 17:53:25 2GyACYup
>>277
そう室内
朝方は10~12度

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 19:35:11 obFpKIeF
魚種を書いたと思われる小さな紙にゴールデンローチと入ってた気がするのだが……。
もしや騙された?orz

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:13:35 t+H19DE0
>>271
日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?

友達からそう聞いてたんなら、
だったら最初っから書け!!ぼけ!!
>>無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。

ってしか書いてないやんけ!!糞ボケ!!
一番肝心なとこ「どうとなる」ってかいて、あほか?
お前は、じゃんけん後出して勝って喜ぶ手合いか?間抜け!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:18:53 obFpKIeF
>>280
わかったからそんなレスでageるなよ。

ところで、この書きこみがどうも理解しがたいのは漏れの日本語読解力が無いのか、
それともこのレスそのものがオカシイのかどっちだ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:23:46 7Tw+xMMY
頭のおかしな人には気をつけましょう (書きこむ前に。。。 おやくそく。)

じゃないの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 01:33:07 yuoJR33a
電源不要の話から展開していって、まさか>280に行き着くとは・・
俺には予想できなかった。アクアリウムって奥が深いねw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 10:55:40 +1enGRwE
>>278
ジっとしてあんまり動かない?
うちは同じぐらいの水温でチェリー飼ってるけど、ミナミと比べると全然動かない。
とりあえずビーがOKならレッドビーも無加温でいけそうだね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 19:42:28 F3X3fp9g
流れぶった切って申し訳ない。
ゴールデンアカヒレを見かけたんで、飼って見たいと思ったんだが、あれって無加温でいける?
同じアカヒレだろうから平気だと思うんだけど…買ってから後悔するよりはいいと思ったので。
誰か知ってたら教えてください。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:17:49 KYocXAeI
>>284
あんまり活発には動かないかも。チェリーも無加温で飼ってるけど、似たような
もんかな。CRSも当然いけそうだけど、試してはいないです。
ところで、無加温でチェリー繁殖したことある?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 10:28:48 FY6sQP/M
>>286
暖かい時期には繁殖してるけど
11月末あたりに確認した最後の抱卵個体が孵化したかどうかは不明。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 18:25:43 Jtgl5IsW
アカヒレは無加温どころか帰化できますから心配無用
うち(東北)の睡蓮鉢毎朝完全凍結してますがゴールデンも普通のアカヒレも元気いっぱいです


289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 19:37:41 Uakc4KL6
>>288
うは、凍っても生きてるのか……。
今日ゴールデン5匹買ってきました。
一匹背骨の曲がった奇形でしたが、みんなおおむね順調みたいで安心しております。
このまま元気に育ってくれるといいなぁ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 04:57:49 uAprtHmE
>>289
カイロプラティックに通わせて背骨矯正しれ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 20:48:16 TQqA4018
うちにも無加温水槽があるので、このスレの情報は非常に有難い。

魚じゃないけど、半年前からシンゴニウムを一枝入れてる。
すぐに腐るかと思ったけど、真冬になっても水中の若葉も含め、いまだに元気。
(明かりは12w電球型蛍光灯で6時間ほど。水温は10度前後)



292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 08:37:14 QZ0copb5
ドラセナってたまに熱帯魚コーナーとかでも見かけるけど、あれって水中葉だすの?
無加温じゃむりかな…。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:50:31 X0p49ufS
トリミングしてプラケースに放り込んでたグレートモスが爆殖してるよ。。
加温どころか光もたいして当たってないはずなのに…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:26:17 CvEII5wU
うちのヨーロッパオオナマズはこの寒さでも普通に無加温で元気です

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 15:40:02 WHR3odtr

無加温で飼える海水魚教えてください。このスレでOK?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 16:29:54 zDCKqjLb
ホオジロザメ(要クーラー)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:05:20 x594a6zD
うなぎ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:20:20 +KXsmGJs
さんま

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:25:35 jl1J2X3r
スズメダイとかはどうなのかな?
日本近海に住んでるやつは、無加温で大丈夫なの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:10:07 RQoMkwl2
300
大丈夫だろうけど、一応あった方が快適じゃない?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 02:21:34 zKXNp2l2
海中はそんな下がらないんじゃない?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:18:43 17X0678Z
逆に夏がヤバいと思うよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:02:34 V0AWGgcM
こんにちは。>252の続きです。
早いもので2月ももう終わりです。ということで2月の報告です。

今月は第1週に強い寒波に見舞われました。地元の気象台では氷点下2℃を記録しています。
一方、ウチの水槽の水温は9℃(30日)、5℃(31日)、2℃(1日)、0℃(2日)、4℃(3日)、3℃(4日)、
6℃(5日)、6℃(6日)と推移しました。
これはその時の写真です。
URLリンク(users72.psychedance.com)
ちなみに今はこんな感じです。
URLリンク(users72.psychedance.com)
さて、その低温の影響と多分に人為的な要因も相俟ってコリが1匹死んじゃいました。後で詳述します。

第2週以降の最高水温は10℃(10日、24日)、最低水温は3℃(22日)でした。平均すると6~7℃ですが
暖かい日と寒い日の水温の差が大きくなって来てます。連続する二日間の温度差は最大で5℃ほどありました。
今月の水温の推移を見ていると、水温はその日の最低気温よりもむしろ前日の最高気温の影響の方が大きい
ような気がしてます。
生体の様子は、アヌビアス・ナナの状態が若干悪くなっているのを除けば大きな変化はありません。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:04:30 V0AWGgcM
そして死んじゃったコリのことですが、
2月2日、水温計が0℃を指しているのを確認し、「がんばれよ」と念じつつ何気なく水位を見ると、いつもより下
がっているのに気が付きました。そこでいつも通りに水道水を直接、ホースで水槽に注ぎ込みました。そして・・・

水位を確認し、蛇口を締めると、水道水の直撃を受ける位置にいたコリが1匹硬直して仰向けになっていまし
た。いつもなら勝手に直撃を避けていたのですが・・・。後で振り返ると水温差も結構あったと思います。しかし、
つつくと動いたので元の姿勢に戻し、とりあえず水温を5℃まで上げてみて様子を見ることにしました(2日から3
日にかけて水温が上がっているのはそういう訳です)。
翌日見ると、再び仰向けになって転がっていました。そこでそいつを隔離し、もう少し水温を上げて様子を見ること
にしました。さらに翌日、変化がないので塩水浴をさせてみようと、20gほどの塩を少量の水に溶かし、隔離水槽
に注いだのですが、よく混ぜなかったので比重の重い高濃度の塩水が底付近にたまることになってしまいました。
慌ててかき混ぜたのですが、コリはすでにヒレをピンと立て硬直していました。もうつついても動きません。翌5日まで
様子を見てたんですが変化はなく、「死亡」と判断し、埋葬しました。

今後は、低温時の水換えはもちろん足し水においても慎重に慎重を重ねたいと思います。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 18:50:04 CEAwMWkK
極低温で凍えてるところに塩素と塩の多重攻撃か。
かわいそうに。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 23:33:54 ssarwY4W
アフリカンランプアイ、無加温で越冬できました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 13:59:21 uBHHy/v9
窓際に100\ショップで、買ったガラス瓶に、水草を気中化させて置いていたんですが、
今年は、寒波らしく、ほとんど枯れてしまっている、まだ緑色のところもあるが大丈夫だろうか。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:24:30 WR+uTJ0K
>>306
ランプアイいけるの?最低温度何度でした?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 19:01:04 0QIPyVar
>>303-304
報告乙カレー
あと一息で暖かい春。コリパレ頑張れ!!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 01:04:52 EJBU9lpx
>>308
306です。
ここ数日の最低水温12度くらい。
この冬の最低温度は正確にはわかりませんが、10度前後だったと思います。

去年の秋、屋外無加温の容器で飼っていた(というか室内に回収し損ねた)のが1匹いたのですが、
最低気温が5度をきるころまで生きていました。
これなら室内では無加温でいけるに違いないと思い、試してみました。
えさも普通に食べていますし、10度以上なら特に問題はなさそうです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:38:18 nM5nhRuu
>>310
お、情報アリガト(゚∀゚)!これから立ち上げる無加温水槽に早速いれてみるわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:45:41 0/FL4DOB
>>311
そりゃムリだろ。
ショップの水槽→無加温水槽になるんだろ?
いくら慎重に温度合わせしても無謀過ぎるんじゃないか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:57:13 nM5nhRuu
いや、今いる他の加温水槽から水ごと無加温に移転しようと思ってる。
気遣いアリガト(゚∀゚)!


314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:14:15 0xh/qFIq
>>311,313
306ですが、312さんのと同意見です。
ショップからでなくても、いきなり無加温にせずに、サーモの設定温度を徐々に下げるとか、
ゆっくりと慣らすようにしたほうがよいと思いますよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:45:53 nM5nhRuu
>>314
そっか。やっぱりいきなりは無理かな?
無難にサーモ使って1日1度づつ落としていくことにしますね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:30:05 lMga6A93
ベタ無加温で飼ってたら水面に浮くようになっちまいました・・・
流金のように横向けになるのではなく、
頭を真下に向けて水底へ行こうとするのですがお尻が持ち上がってしまうようです。
無加温といってもエアコンつけっぱなしで水温は朝16度昼21度位なんですが
ヒーター入れてやったら直りますかね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:31:12 1MJeUpjL
ヒーター入れてやったら分かるんじゃないですかね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:54:25 Xq/I2I1O
外のランプアイタソは五度をきったあたりで☆になったのか…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 13:06:15 2nfrIR4J
アップルスネール 無加温で飼ってる香具師いる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 13:25:19 JXe2eNQC
>>316
どっかのスレで見たが
ベタは冷蔵庫の上に置くと良いらしいぞ。
上が暖かくならないタイプの冷蔵庫では無理らしいが。
小さなビンか水槽に入れて試してみて。

321:316
05/03/08 13:59:31 lMga6A93
レス㌧クスです
冷蔵庫の上に乗せてヒーター買ってきます。
スレ違い申し訳ない;
よく見たら微妙に腹水っぽいので粗塩も買ってこよ・・・。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 17:57:18 DFGWi9DW
アップルスネール一匹でも爆殖した経験があるから気をつけろ!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:40:07 pswPKSbS
>>319
西日本では原種のスクミリンゴガイが大問題になっているのですが

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 09:32:46 j+7VQTo7
>>323
アップルスネールとスクミリンゴガイって別種?
この前、アップルスネールの繁殖サイトみたら卵が薄い黄色だった。
俺の近所の用水路は、蛍光ピンクの卵でびっしりだけどね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 13:04:08 qgRbF57s
こんちは。コリパレの者です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いまして、この報告も今回をもって最後にします。

3月のここまでの最低水温は4℃(13日)、最高水温は14℃(12日)でした。今月に入ってさすがに春らしくなり、
気温が上がるにつれて水温も上がってきました。ほとんどの日の水温は10℃前後ですが、寒気が降りてくると
水温は急激に下がります。今月はすでに2度寒波が来ましたが、1回目は14℃→4℃、2回目は12℃→5℃
というふうに水温が変動しました。

コリ達は6匹になってますがみんな元気です。水温が7℃を下回ることはほとんどなくなり、活発に動き回っています。
水温の変動が大きいので、白点病などにならないかと注意して見てますが、そんなこともないです。

その他の同居魚達ですが、メダカは元気です。先月の終わりごろからは水面近くを泳ぐようになりました。エビたちは
水温の変動がきつかったのか水質が悪化したのか何匹か落ちてます。掃除・水換えはサボってないんですけどねぇ。
状態が悪くなってたアヌビアス・ナナはダメになっちゃいました。2月の大寒波の直前に、結構大掛かりな掃除をしたん
ですがその後から元気がなくなって、葉っぱに茶ゴケが付き根っこにワタが付き、そのうち葉っぱが取れっちゃって。
巷では「アヌビアスを枯らす奴は神」らしいんすけどね・・・。低温がダメなのか水質だったのか単に光量不足なのか。
その他の水草は変わりなしです。

まとめと言っちゃアレなんですが、今回、コリの生存率は85%(6/7)で、コリパレの屋外無加温越冬は可能だという
ことです。おそらく千葉県以西の太平洋沿岸、瀬戸内海沿岸、九州では越冬できると思います(もちろん、飼育設備は
完備してということです。また水量は多いほど良いと思います)。当然ながら、これらの地域では野外に放つと定着する
可能性が高いと言えます。絶対に放しちゃダメですよ。指定外来生物に指定されるとコリの販売・流通・飼育が制限
されてしまいます。

また今回の気象に関するデータはURLリンク(www.data.kishou.go.jp)の大阪・枚方を参照してください。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 16:09:17 1AqVJCkK
>>325
興味ある報告どうも
枚方やったら、真夏の暑さの方がコリパレにはきつそうですな


327:325
05/03/27 18:07:08 qgRbF57s
>>326
レスどうもです。
実は夏は1度越えてるからそんなに心配はしてないんです。
それと今回の試みについてのレスをまとめてみました。
>167
>185
>227
>252
>303>304
>325

328:325
05/03/27 18:09:08 qgRbF57s
しまった。

× :>185
    ↓
○ :>186

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 21:58:28 HKYF7kE3
>>328 こんだけがんばってきて、最後のしめが「しまった」かよ w
でも乙

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 13:34:05 rucMQn3+
シーズン終了age

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:07:49 n+emO8dk
パレ越冬おめでとうございます。
加温でも生存率85%いかないことがあるのに・・・ (店の状況による?
パレ以外のコリで無加温でいけそうなのは
Corydoras undulatusでブエノスアイレス周辺が産地みたいだ。
ところでパレのロングフィンの産地はどこでしょうか?温帯かな?
パレはロングフィンやアルビノもいて、浮遊餌も食いに行くから素敵。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 02:28:48 aXdzeA79
とりあえずうちのアカヒレ水槽に入ってたテネルスとナナとウィローモスは越冬した。
一冬越してテネルスはめんどくさくなって二酸化炭素の添加の停止と春先の藍藻の発生でやや縮小。
ナナは物ともせずに拡大。
ウィローモスは藍藻にやられてやや縮小ですた。
あとアマゾンソードも入ってたけどこれは11月くらいで全滅。

アカヒレは20匹いて☆は1匹。といっても寒さではなく藍藻が爆殖したときに絡まって動けずに☆になった模様。

場所は東京東北部で、環境は60センチ規格水槽に濾過は45センチ用の上部フィルターと水作。
水がえは足し水のみ。

現在は藍藻撃滅のために真っ暗にしてありまつw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 05:40:16 HJjDKDPA
藍藻対策はタニシ入れるといいんじゃないか
モリモリと糞に変換してくれるぞ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 10:34:20 AIq7OC10
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
無加温で越冬できますよ。氷がはらなければ大丈夫です。
我が家は現在飼育13ヶ月目。ライト・フィルター・ヒーター無しで
元気に泳いで、しかも繁殖行動してますよ。
とっても綺麗でお勧めの魚です。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:05:58 +XCStJZv
そろそろ寿命だね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 23:04:38 93p+a/lx
>>335
そうですね。
年魚ですから。
でも、飼った人にしかわからない美しさのある魚ですよね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 14:20:50 r+hxCNM9
>>334
最低水温はどのくらいまで耐えれるの?
大体で良いから教えてください。
334さんの住んでる地方名(関東とか近畿とか)と、
室外か室内かも教えてくれるとありがたいのですが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 17:50:07 5kNJzGRR
東京で室内なら結構な種類の魚が平気だとおもわれ。
夏のほうがはるかにヤバイ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:04:15 GDeYCeJV
>>325
コリパレ屋外越冬報告興味深く読みました。どうもお疲れさまでした。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 21:46:35 ZqURpzTW
>>337
私の住んでるのは近畿で魚は室内飼育です。
我が家での最低水温は真冬の朝方で12℃。
飼育するだけなら氷がはらない0℃以上あれば飼育できますよ。



341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 23:49:41 sUAX6Ye6
グッピーって最低何度まで耐えれます?
まだ外飼いは無謀ですか?
ちなみに南東北…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/01(金) 22:00:17 AOe6wk+G
>>341
10度までなので野外は無理かと

343:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/01(金) 22:05:13 AOe6wk+G
カダヤシ
も下限が7度くらい らしい。
ちなみに海外にはグッピーのメス程度にハデな個体がいるみたい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/02(土) 14:07:45 UBszRb/i
>>340
337です。レスありがとう。
雪囲いみたいに保温をしっかりすれば、室外でもいけそうですね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:04:59 n9SL8X4I
Coパレアトゥス、屋内で2年連続無加温で冬越しました。
100%生存。真冬の水温は11~15℃くらいでした。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 21:07:31 SBd9EqCD
家ではチャイナバタフライが無加温で越冬した

パラダイスフィッシュも無加温で飼えるようだし
URLリンク(www.greeneden.com)

アカヒレを含めて、これら中国南部に棲息する魚達は無加温飼育可能ではないかな。

347:鯰王
05/04/15 01:49:26 IessjMq7
ケツギョが越冬できました。
まあ結構暖かい地方だけどf^_^;

水槽サイズ:60規格
最低水温:14℃
餌食い:悪
固体サイズ:25cm


348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 16:35:54 zbJMXSVZ
おまいら無加温ってだけで濾過はしてるんだろ??
岐阜の美濃出身なんだけど、コリをヒーターなしで飼いたいんだ・・

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 21:03:34 HQJxTanc
ってか、熱帯魚にはヒーター使おうや。虐待だぞ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 22:10:48 sBB88iTD
>349
このスレ全部読んでからの発言だろうな…?
寒い国出身のサカナを無加温で飼う話がほとんどだぞ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 00:21:59 W19XjMnI
>348
美濃出身で、沖縄在住とか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:43:52 TUT1+OrK
>350
ゼニガメや金魚も無加温だと可愛そうだと言う人もいますし。
個人的には、冬無加温でいけるもは
生息地の環境、寿命から見ても低温にあえてあわせたほうがいいと思っています。
 うまくふゆごしできれば。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 22:26:39 ez9MCIt2
いまくらいが適温だな~

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 03:05:55 cRtRjyCf
やはりこれからの季節はこのスレ廃れるな...

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 19:47:47 NKmLFkSG
ほしゅ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:48:38 AsJiC2O4


357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 06:21:24 m08FbTWz
冬までほしゅ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 16:42:19 kiFkLPeC
これからがシーズンです。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:30:42 55MWNUeG
冬に無加温飼育するなら、今から飼っておいたほうがいい。
冬になってから、ショップの加温水槽から低温の無加温水槽に移すと調子崩す可能性がある。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:09:02 QVlYldbx
今はほとんどの人が無加温なはずなのにこのスレ寂れすぎだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 20:11:11 WZ5SOHxH
うちの会社にも水槽があるが管理していた人が定年退職し、管理人不在状態になったことがある。
秋口にヒーターが壊れている事に気づいた人がいたが、誰も買ってこようとせずひと冬越させた

ネオン×グッピー△アカヒレ△コリ○ブラックネオン◎

東京で日中暖房使用

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 21:20:26 fzT7WzHn
瀬戸内沿岸在住だけど、うちの無加温水槽は水温26~27℃で安定するようになってきたよ。
9月に入ったらもっと丁度いい感じになるんだろうなぁ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 22:24:29 sfIGpVI8
涼しくなってきたな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 22:53:01 pNF5H/CZ
そろそろみんなはヒーターいれるんだな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 23:02:20 Bpj3Ufh7
暖房で経費削減

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 02:16:31 4ILGljen
さっきヒーター入れた。
まだ反応はしない。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 17:30:21 BbHwjArV
ホテイアオイ、ウォーターレタスは日本国内に早くから存在を確認されていたが
アマゾンチドメグサについては、平成10年に菊池川で発見されたのが最初であり
種名が分かるまで3年を要したと報告されている。また、植物体は1年中存在し
冬期でも一部は霜枯れするが、繁茂を続けるところがホテイアオイ等と違うところである。


アマゾンチドメグサってこんなに強い水草だったんだ。知らんかった・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:32:01 U8W9Bkgt
まとめ
多分越冬できるかもしれないも含む。

【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ

【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 21:25:35 U8W9Bkgt
今、HPをあちこち見て回っていたが、もしかしたら、
他のテトラよりも飼育水温が22度と低めのエンペラーテトラも室内無加温で越冬できるかも。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 01:14:30 yY1eExpL
>>368
これは入れなくてもいいだろ

メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 08:02:34 LcyBX5lQ
プラティって、ミッキーマウスだけ?
レッドやソードテールは駄目なのかしらん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 09:36:46 8NoFt3Qa
>370
それでは改訂版。
さらにコケ取り職人のアメリカンフラグフィッシュも追加。

【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白、青コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ
アメリカンフラグフィッシュ
エンペラーテトラ

【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 10:08:28 8NoFt3Qa
適温15~25度のバリアタスは余裕で越冬できそうだ。
適温18~25度のブラックライヤテールモーリーもできそう。
>371
他のプラティの適温が18~25度とあるのでプラティならいけるみたい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 12:25:48 sP6Q4+to
浮上

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:07:36 BQNB9ade
>373
そっか、良かった。
ありが㌧

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:13:46 MO7+e1p+
室内で越冬できた水草

マヤカ、ロタラ・マクラナンドラ・グリーン、ロタラ・マクラナンドラk・グリーン・ナロー、クリプトコリネ・ウィンティー・ハイブリット、ブリクサショートsp

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:19:47 btBncdXG
ミッキーマウスプラティ今年試してみる。
玄関で。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 01:11:02 sEJakou7
アヌビアスの仲間は難しいのかな?
イメージとしてはいけそうな気がするんだけど。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 10:13:19 gspw+Qsk
エビはないのかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 13:24:39 RbM+CFcJ
コブラグラスもヒーターなしで大丈夫ってどこかのサイトで見た

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 21:22:27 nFat8WkC
>379
どんなエビかは知らないが、ミナミやヤマト他日本のエビ及びその近縁種は寒さに強い。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 22:37:55 iiYCm1uN
が、暑さに弱い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 00:45:50 JSr/NiIA
捕食にもな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 16:20:50 OU3r8Gi0
レッドヘッドホースミノーは15℃~30℃ってことで、無加温でもいけそうなきがする。
URLリンク(images.google.com)
すごくかわいいです。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 21:31:02 6e/Orek2
>384
最低適温18度で越冬成功報告があるから、15度ならできるんでないかな。
生息域が温帯域なら越冬できるし。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 02:43:57 +I6FWlLS
レッドホースミノーはかなり丈夫っぽい。
先月から日淡と混泳させてるので越冬できるか様子みてみるお

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 15:26:12 2DciKAn5
40cm水槽にアカヒレ5匹とミナミ8匹入れて無加温水槽始めた。
ちょっと寂しいんだけど、同居魚でオススメはいませんか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 16:31:35 TpG94yNl
コリ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 18:35:53 z5nyahS+
レッドチェリーシュリンプ
魚じゃないけど。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:33:18 R4CLxiR6
>>384
紹介された先で調べてみると五大湖あたりにも進出している
マス類の生息域でもいけるって事ですね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:21:58 RCePrCq0
>>384
屋内な確実にいけそう
おそらく屋外でも大丈夫そう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 17:24:03 SPGWpQ+X
うちのミノー。9匹います。
温和だけど、餌取りがものすごく素早いので混泳はしてません。
URLリンク(users72.psychedance.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 17:27:28 SPGWpQ+X
繁殖できるかなぁ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 20:21:45 MY6bMFoz
アヌビアスバルテリーは無加温で大丈夫でしょうか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:51:55 aKzkIIhW
ベタは無理?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:17:32 u3lQuv+1
ナナは?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:55:56 7rYp4vjV
マサオは?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 23:57:50 K9dbUulK
今、無加温でアカヒレ飼ってます。ここにヨリノボリを入れたら、アカヒレは餌になっちゃいますか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 00:54:57 2efk36mS
今年の冬はパラダイスフィッシュとゴールデンアカヒレ
ビニールハウスでバケツ飼いやってみる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 03:20:28 v3bV+cbO
ヨリノボリワロスww
今んとこまでウチのカワヨシはメダカ、ヤマトヌマエビ、カワムツ幼魚を捕食してます。
アカヒレもヤバス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 06:23:13 7xfhQ927
>>400
ヨシノボリでつた。
40cm水槽にアカヒレ+ミナミなんですが、両方餌になっちゃいそうですね。
やっぱ日淡との混泳はむりぽか・・。ありが㌧。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 23:45:05 0OaMN6Ko
スクリューバリスネリアって琵琶湖原産だからどうかな?と思って田んぼに通じてる用水池に
入れたら1年以上たった今でも有る。水槽のは夏に枯れた。orz
でも屋外の池に生えてるヤツってキッタネーな。うっすら泥かぶってるよ。株は増えたけど。
あと、そこには元々コウホネが生えてる。

と言うわけで、スクリューバリスとコウホネはどうかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 14:35:21 pgMW3yW+
今年の初夏からオトシンクルスとコリドラス(ジュリー・パレ・トリリネ)を飼ってるんだけど、
このまま無加温で冬に突入してみるよ。
前出の無加温レポ読むとコリパレは大丈夫らしいし水槽は室内置きだし、何とかいける…かな。
四国に住んでるんだけど、ヤバそうな時の為に一応ヒーターは買っておく事にするw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 15:18:29 I8c9Wwal
ウォームビズが話題になってるし水温を12度くらいに設定しても
いいかもね。電気の使用量は劇的に減るだろうし、ここで名前が
あがった種なら合理的な飼い方となるかも。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 17:41:54 xGyFcwP3
>>403
同じくオトシンを今年の初夏から飼いだした。
20度でも、もりもりウンコしてたよ。

ウチの水槽冬は4度まで下がるから
とりあえず加温水槽に移動した。

何度まで大丈夫か報告ヨ濾

406:403
05/10/20 16:39:06 +tqKgQtj
>>405
お仲間ーノシ
うちのアカヒレ水槽は、去年の冬は確か10度位まで下がってたような。
ちなみにオトシンはそのアカヒレ水槽に入れて、コリは別に用意して専用にしました。

報告の件、分かりました。ので、早速観察ノートを用意w
何かあれば(無ければ月一~ふた月一位で)、またこちらにご報告にあがらせて頂きますね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 14:45:54 QwSP2Sso
>403
をいをい、早秋にアカヒレ水槽にオトシンを投入した漏れにも
聞き捨てならない話じゃないか。
漏れは18度になったところでヒーターを投入したが是非とも報告ヨロ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 16:41:40 wH2uqd5m
メダカスレにて、オトシンが水温10度で越冬したという報告を見つけてきた。
と、簡単に報告。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 17:07:45 V1L9VEGN
オトシンも種類が色々あるし、種類によって産地も違うしね。
だれかオトシンの種類別の産地が書いてあるHP知らない?


410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 17:29:26 uqwE/uai
ゼブラオトシン12℃までがんばった。さすがに動きが鈍ってきたので今日から加温水槽に引越し。
本気で弱っちゃうと急激な水温変化について行けなくなるから早めにした。まだまだがんばる人も
気をつけてね。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 13:08:28 fQ6V/MMi
ラスボラ・ヘンゲリー今日から加温水槽。どうやら15℃が限界っぽい。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 16:14:33 AtK7KhZN
前にも書いた気がするけど、オトシンネグロは去年無加温水槽で越冬したよ。
室内で、最低水温10℃ちょっとくらい。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 12:56:43 btBbswvF
コウタイは4度でも大丈夫だったな
さすがに冬眠状態だったけど10度超えたら元気になった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:49:05 E8C8UjGT
室内で4゚Cって……

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 01:32:23 r+SXuZrT
意外とどんな種でも15度ぐらいなら耐えそうな気がする。試す気にはならないけど


416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 01:38:17 wMvmeDuS
ヒーターの故障で15℃くらいまで下がったときディスカスとエンゼルひっくり返ったぞ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 01:57:50 r+SXuZrT
そっか。ごめん、やっぱ無理かw

418:大阪人
05/10/26 12:16:09 5mMQPHAY
ただ今室内無加温水槽にてグローライト、ブラックネオン、ランプアイ飼育中。
住んでる地域は大阪で現在までの最低水温17度ですが普通に元気ですしこのまま
限界まで挑戦です。ちなみにゼブラダニオは今年で3度目の無加温越冬です。


419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 16:39:09 gvyKjfxP
どっかで雷魚の事聞いてるヤツ居たけど
雷魚良いぞ!
URLリンク(www.gonta036.com)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 17:41:43 ctJYgloD
ベタは無加温OKだお!(^O^)/
でも経験上、朝・夕にぬるま湯を足してやった方が良いと思われ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 17:42:57 ym9uD3Tk
チャレンジはいいけど、病気になったら大変ですぞ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 18:22:03 SmwLxBU9
ポリプ・セネガルスだっけ?
アレは15℃切ると元気が無くなった。
翌日、急いでヒーター買いにいった。
やっぱ予備持ってた方が良いよ。

423:大阪人
05/10/27 18:11:52 40ka7p13
今年で3度目の冬を迎える無加温ゼブラダニオは去年の冬の最低水温
5℃でしたが、少し動きは鈍るものの病気一つせず乗り越えてくれました。
だから今年は上記で述べた3種類で挑戦です。いろいろ検索して適温範囲
の広いこれらを選びました。どうやらランプアイはやや低温に強いそうで
自信ありです。ベトナムアカヒレも挑戦しようと思いましたが、予算の
都合で来年に挑戦です。

424:大阪人
05/10/28 12:03:41 ijOdmal+
10月28日午前6時42分現在
室温:17℃
水温:19℃
ランプアイ・ゼブラ・グローライト・ブラックネオン共に
元気に泳いでいますし、相変わらず餌食い抜群です。ここ数日
朝の冷え込みが厳しいですがこの状態から見るとしばらくは余裕
でいけると思います。同じ大阪でも北部(北摂地域)より住んでる所
(堺)の方が南部に位置するので、朝の寒さもまだマシかと思います。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 12:37:02 94UBkkEY
屋内のミナミヌマエビプラケ、水温が毎日少しづつ下がってるのに今ごろ稚エビが…。
水換えの前に気がついて良かったよorz
現在水温21度。となりの水槽が26度なのと、ネオボールの熱が効いてるみたいです。
飼い主の方が耐え切れずにヒーター入れそう…。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 21:15:30 KIzck3dX
>>425
ミナミ以外にも何か居るの?
ミナミだけならヒーター(ry

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 05:45:16 XxRPif/j
 このスレ見てミッキーマウスプラティ無加温
してみたけど9月に導入した4匹全滅。北関東
では難しいと思われる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 08:33:35 DRWwln0i
>427
水温何度?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 08:41:47 /WG0eIxc
>>427
今年6月に産まれた家のミキプラ
今も睡蓮鉢で元気だよ
水温夜中~朝は12℃
ずっと外飼いしてると太陽光浴びてるから体力&抵抗力は半端じゃなく強くなるね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 09:36:23 44eGQbuu
ビニール温室で囲えば2-3℃
二重にしたりすれば5-10℃はプラスにできるんじゃね?

431:425
05/10/29 11:54:50 /TQY7s8I
ミナミ+レッドラムっす。
飼い主のヒーターとはストーブのことですよ~。
それにしても見れば見るほど淡水ブラインって感じだな、こやつら…。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 23:59:58 m2VtWyax
タイワンドジョウは室内で無加温飼育行けますか?現在22℃、体長10センチ弱です。去年の冬は鼈水槽6℃まで下がりました。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 07:38:57 zoV9weZe
>>432
【蛇頭】-SNAKE HEAD 3-【雷魚】
スレリンク(aquarium板)
こんな所あるよ

434:大阪人
05/10/31 09:33:07 eqOzbjoW
10月31日午前7時現在
室温17度
外の気温12度
水温18度
ランプアイはもちろんグローライト、ブラックネオンの
餌食いも良好です。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 12:57:13 eqOzbjoW
こないだ近所のため池でスネーク科のプラーチョン(東南アジア原産)が
釣れたと大騒ぎになった。どうやら去年の秋口から居たといううわさ、
ということは真冬の低温に耐えたということか。

436:大阪人
05/10/31 13:03:20 eqOzbjoW
もしこの上記の3種類が無事冬を越せたら来夏、近所の池に試験放流です。
今年はゼブラダニオを放流しました。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 13:05:38 eRXqMN9b
>>436
氏ねばいいと思うよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 13:18:55 AATsjS7M
up@pic.to

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 15:27:20 NRCMy68W
レッドラムズホ-ン、無加温で越冬出来るかなあ。。。

440:403四国の人
05/10/31 20:17:03 xin3FwqY
お久し振りです。
10月のご報告にあがりました。って言っても20日-31日までの12日分ですが。

・アカヒレ+オトシンクルス水槽
平均水温22℃
アカヒレは元気一杯でした。オトシンは、苔食いは減りましたがプレタブは普通に食べているので、
食欲減退という感じではないみたいです。
・コリドラス水槽
平均水温21.5℃
パレ、トリリネ、ジュリーともに元気一杯。食欲旺盛で“出す物”もたくさんです。
・全体
朝は19℃に下がっている時もありましたが、今の所体調に大きな影響は出ていないようです。

まだ水温があるので、これと言って特筆するような事はありませんでした。
根が文系で、こういった理系(?)な報告をするのは慣れてないもので、あまり参考に
ならないかも・・・。
ともあれ、こんな感じの10月でした。それではまた~ノシ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 22:25:01 5mN5hD0P
新潟 野外ビニールハウス 水温11℃

ゴールデンアカヒレ@6 普通に元気
パラダイスフィッシュ@5 少し鈍いけど餌をジャンプしてまで食べようとする程元気
アルビノパラダイス@5 餌は食べるがかなり鈍い。ノーマルと比べると明らか。
ミナミヌマエビ@100~ 鈍い。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 02:10:22 R8OBb9gW
>>433有難うございます。早速行ってきました。 >>435プラーチョンがいけるならタイワンドジョウもいけるかもですね。でも誰かが放流したんですね。魚を終生飼育出来ないなんてアクアリストの恥ですよ。

443:大阪人
05/11/01 12:48:50 wLwbLyeZ
11月1日午前7時45分現在
大阪(堺)気温11度
室温:14度
水温:16度
ようやく無加温水槽らしくなってきました。
今朝も魚達の餌ぐいは良好でした。しかし熱帯原産だけ
あってすこし食欲が落ちてきたようで今日から水温に応じて
餌の量を調節しようと思います。

444:大阪人
05/11/01 13:04:38 wLwbLyeZ
ところで余談ですが自分が過去に無加温挑戦して
冬越しに成功したのと失敗(★になった)リストを
載せておきます。

**失敗リスト**
ベタ.スプレンデス(10月上旬まで生存)
ネオンテトラ(11月中旬まで生存)
いずれも15度前後まで耐えた。
**成功リスト**
ゼブラダニオ(最低水温5度)
アカヒレ(同様)



445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 17:54:20 T3vTnx+g
仙台市
気温:9度
水温:15度
クリプト数種とビーシュリンプ
ヒーター入れるの忘れてたが死にはしていない。水中モーターのおかげで微妙に水温がある。
今晩はさすがに冷え込んでやばそうなのでヒーター投入島。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 20:28:57 26us/4aX
ビーシュリンプは冬越せないかな?


447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 20:50:48 6SuB6T1O
Co.トリリネは無理っぽい。12℃切ると6匹全部がフラフラになった。
今日から加温水槽に引越し。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 21:02:36 8R/h/j3M
>>1
その条件で飼うなら、ヒメツメガエルもお勧め。体長が4センチくらいにしか
ならず、口も小さく歯がないので、アカヒレなどの小さな熱帯魚と同居できるかも。
しかも水温が30度以下なら、真冬に相当水温が下がっても大丈夫な柔和な
性格のカエルだよ。ゲロゲロ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 21:36:53 8R/h/j3M
見てくれよりも、生体のことを考えるなら、発泡スチロール水槽がお勧め。
八百屋でもらった発泡スチロールで飼育しているけど、温度がガラス水槽より
安定していて便利。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 22:55:05 J6VG5a1h
ヒーターって約どのぐらい電化代かかるんですか?今まで気にしたこともなかったよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 23:15:22 8R/h/j3M
>>450
このページ参照。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
100Wのヒーターだと、一時間当たり約3円。

ヒーターはサーモが壊れて熱暴走し、お風呂状態になって中の生物が死ぬという
報告を多く読んだから、出来たら使いたくない。たしか、ヒーターの説明書にも
1シーズンごとに交換せよと書かれているはず。理由は、夏場に使ってない間に、
サーモの熱感知部分の接触不良がおこり、本当の水温がわからなくなってしまうことが
あるかららしい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 23:37:34 J6VG5a1h
ほほ~よくわかりましたありがとうございました!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 00:31:56 Dv4jhEbC
チェッカーバルブとかチェリーバルブはどれくらいまで下げていけますかね・・?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 02:39:39 TbBjUgze
14年熱帯魚飼ってるがサーモの故障は一回も無いな
ヒーターの故障は数回あったが。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 12:16:21 Y1kS3muO
スレ違いかもしれないけどアドバイス。
サーモ内臓ヒーターをサーモに繋げると良いと思うよ。
どっちか生きてれば電源落としてくれるからね。

両方同時に壊れたら知らんが…。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 21:27:20 Wc8lrf7o
>>455
温度の上昇には有効だね。サーモが通電しなくなる故障なら
やっぱりアウト。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 01:16:59 8RN1qvYS
>445
でも気が付くのは両方とも故障した時・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 18:15:06 T8PeZPNd
URLリンク(i.pic.to)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 18:16:51 T8PeZPNd
間違えた↓↓m(__)m

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 13:45:38 rpIu0sVi
>>453
チェリーは15度まで確認済み。
餌食いは多少悪くなった。
それ以下はシラネ。


461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 12:48:08 VZoxZE1m
ヒメツメガエル、屋外は無理ですかねー?
もともとはアフリカ出身だから、ダメかな。
屋内無加温は、青コリと共に大丈夫だったんですが。



462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:03:32 ORCUofeY
昨年、パラダイスフィッシュは何度まで大丈夫かと訊ねた者ですが、
今年はまだ屋外無加温です。1ヶ月以上更新。
今年は暖かいってだけかな? 昨年は飼育し始めたばかりで、必要以上に神経過敏だったし。
他、チョコグラ、ゴールデンハニーグーラミー、アベニーパファー、コリ、エンゼルは、
一時的に20℃になったりもしたけど、大丈夫だった。徐々にならわりといけるんだね。
でもこれ以上自分で実験するのは嫌なので、このスレはとても興味深いです。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 03:56:13 3m1r7984
南米モスは無理?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 03:57:52 3m1r7984
すみません。あげてしまいました(´・ω・`)

465:大阪人
05/11/11 12:00:49 +tolgOw2
11月11日午前6時36分現在
室温14度
水温17度
無加温水槽の魚たちはまだまだ余裕で元気です。
特にランプアイ、グローライトは低水温にも関わらず
餌食いは旺盛です。まだまだ限界までやります。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 12:12:53 KXBQbTpE
>>463,464
俺は東北在住だけど、室内なら無理じゃなかったよ。
まあ、色は悪くなるけどな。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 15:42:45 3m1r7984
>>466
自分も東北です。今年は無加温でやってみます。ありがとうございました(;^ω^)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 22:55:01 efz7UPbW
オトシン入れてる人達どうですか?最近結構夜寒いよね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 00:29:27 A1dDDylR
>>468
今のところ元気です。コリ達もアカヒレ達も元気です~ノシ @四国の人

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 11:16:10 AGkYzyv8
俺、岐阜の南なのに昨年の冬は室内の水槽が7度に。
屋外飼育でコリはバクチになりそう。。アカヒレは余裕やろうけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 20:40:07 4a3I0EGy
>>469
当方山形ですが、今の所元気です。
水温20~22℃。
朝から寝る時まで暖房が入っている部屋での飼育です。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 14:41:10 HmCN3q9G
URLリンク(metart.fao.org)

おもろいページ見っけた。ここで原産地の気候とかを調べるといいかも。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:02:30 FR94z3l8
>>472
GJ!!
凄く参考になる。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 08:36:32 QD/HGzN2
外に置いてた水槽が昨日今日と10℃を下回った。
そこにいたランプアイが腹を上にして沈んでたので救助(死んではいない)。今は屋内の水槽で泳いでる。
同じくオトシンも上手く泳げてなかったので救助した。

どうやらこいつらは10℃が境界線みたい。
472のサイトで調べてみるとランプアイの生息地は年間での最低気温は12℃みたい。まぁ、こんなもんかなと思う。

475:大阪人
05/11/22 13:07:08 +Tm9jSS9
午前7時45分現在
室温:10℃
水温:12℃
残念ながら先日グローライト2匹が★(全滅)になってしまいました。
やはり15℃前後が限界なのと、ここ数日の冷え込みによる水温の
低下でしょう。だけど他の魚は特に異常も見られないし、ゼブラとランプアイとブラックネオンは
動きは鈍るものの餌も少し食べています。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 12:38:34 /sewdh0W
金魚水槽の水草に茶ゴケが生えてきた
オトシンを入れたいのだが
無加温で大丈夫?
(東京の一戸建て室内飼育)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 17:40:14 SDnARYYK
>>476
無理だよ、温かい季節うちに入れて徐々に下げないと。

478:403四国の人
05/11/30 20:19:34 eNWlcn3Z
お久し振りです。 11月のご報告にあがりました。

・アカヒレ+オトシンクルス水槽
平均水温 20.3℃ 最低 16℃ 最高 22℃
アカヒレは元気一杯でした。オトシンもまだまだ元気に苔取りに精を出しています。
で、そのオトシン。22℃位には元気だったのが、20℃になると動きが鈍くなってしまい、
でも18℃になると何故かまた元気になるという、ちょっと不思議な事になってますw
ヤツラの気持ち(?)がどうもよく分からない…。

・コリドラス(パレ、トリリネ、ジュリー)水槽
平均水温 19.8℃ 最低 16℃ 最高 23℃
3種ともに、水温の低い午前中は流木下でじっとしている事が多く、食欲も減退していましたが、
ライト等で温まって20℃から上になると、動きも活発になって餌食いも旺盛になるようです。

・全体
朝は流石に16~17℃位にまで下がっている事が多くなりましたが、今の所病気にもならず
1匹も落ちる事もなく過ごせた11月でした。アカヒレに至っては、まだ産卵+孵化が続いてます…。

こんな感じの11月でした。それではまた~ノシ

479:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/03 09:59:19 +Ke2WFsY
新潟 野外ビニール 日中水温9-10℃ 朝方6-7℃

パラダイス ☆無
アルビノパラダイス ☆無
Gアカヒレ ☆無

水草
マツモ 健在
アナカリス 健在
ニテラ 健在
Aナナ 健在
チドメ草 健在
ミニチドメ 健在
ミニマッシュルーム 健在
ドワーフフロッグピット 健在
フィランサス・フルイタンス 健在
ヒメボタン 健在
アカウキクサ 健在
オオサンショウモ 健在
ヘアーグラス 健在
アオウキクサ 全滅
ネグロウォーターファン 全滅

室内水草ストック水槽 水温18℃
アプロケイルス・スマラグド ☆無


480:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/06 19:47:15 9yjfUMAb
ダイソーで買った透明プラバケツに入れてる
ゼブラダニオ2匹は元気に泳いでる@大阪。
ここのところ急激に冷えてきたうえ出窓に
置いてるから水温一桁のときもありそう。
ちなみにヒーター無し、換水無し、エア無し、
無給餌、照明無し、フィルター無し。
同じ環境でアカヒレ、ヤマトも現状問題無し。

481:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/07 00:45:48 P0GXExTa
どなたか無加温でプラティ・モーリー飼ってる方いますか?
越冬できるリストの中にミッキーマウスプラティがあったけどプラティ全般いけると思いますか?
オトシンは報告してくれる方がいるので、結果報告を待ちつつ参考にさせて頂いてます。

482:大阪人
05/12/07 11:44:51 dGZb8nzm
午前7時30分現在
室温8度
水温11度
水温13度(暖房あり)
残念ながらおとといの寒波による影響でランプアイは
★(全滅)になってしまいました。同様にブラックネオン
もそうなり掛けたのですが、暖房による水温上昇でどうにか
持ち堪えてくれました。ゼブラダニオとアカヒレは相変わらず
異常なしです。

483:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/07 12:14:40 5FXwVHkq
都内マンションで、そろそろ最低室温がギリギリ20℃だけど、
グッピー、モーリー、その他卵胎生、稚魚ともまったく元気。
マクロフタルムスもランプアイも他の卵生メダカも元気。
適温が22℃くらいのリブルスやノソ、スカーレットジェムも元気。

484:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/15 11:03:41 xH+y65ll
URLリンク(users72.psychedance.com)

URLリンク(users72.psychedance.com)

ハイグロフィラ、凍ってても頑張ります。

485:12/18-24は名無し投票日
05/12/18 02:04:49 bZLn7XQW
一気に気温が下がってきましたが皆さんいかがですか?
近況報告ヨロシクです。

486:12/18-24は名無し投票日
05/12/18 02:13:20 ct9rEsml
魚より私が先に音をあげました orz

487:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
05/12/18 02:23:16 k0w8E8Ts
480のプラバケツにゼブラダニオですが今確認してみたところ元気です@大阪
アカヒレのケースも同様に問題なし。越冬いけるかも・・・

488:12/18-24は名無し投票日
05/12/18 09:35:26 pE3QoilE
10日前から、ミナミ10匹とアカヒレ幼魚2匹を、ダイソーのフタ付DVDボックス、
水量3.7リットルで飼育中。室内無加温無ろ過、ウィロモス一掴み。
水温は最高18度最低6度。環境に適合できなかったらしきミナミが3匹☆。
その後は今のところ順調です。底床に富士砂使ったら、ミナミが真っ黒になってきた。

489:403四国の人
05/12/18 16:24:30 hYOa5HSq
>>485
アカヒレもオトシンクルスも水温低下なんてどこ吹く風って感じで元気です。
コリ達も似たようなもので、毎朝かなりの量の“落し物”をしてくれてるから、
食欲も旺盛なまま、元気で居てくれてます。

でも、>>486の気持ちも分かる…w

490:12/18-24は名無し投票日
05/12/19 13:28:05 nUxJQ4hS
プラティさんが22℃でお亡くなりになりますた。

491:12/18-24は名無し投票日
05/12/19 16:56:50 SIvacahP
サザエ石巻貝が10℃で☆になりますた。

492:12/18-24は名無し投票日
05/12/22 01:49:09 /ICaEW31
 このところの大寒波のせいで30cm水槽のアカヒレの動きが非常に
鈍くなってやばいかなーと思ってましたが、どうにか大丈夫そうです。
一緒に入れてるナナも元気で根っこを伸ばしてますが、アマゾンソード
は黄色くなって先から茶色くなってきてダメそうです。春になったら
マツモとか寒さ暑さに強い水草を買おうと思います。
 ところで、ゼブラダニオは寒さに強いって事ですが仲間のパールや
レオパードはどうなんでしょう?

493:12/18-24は名無し投票日
05/12/22 11:49:34 +SZsmUSs
物干台に置いている火鉢、なんか水凍ってるし。
中に小赤2匹とレッドラムズホーン1匹いるんだが、
恐くて生きてるか確認出来ねえ。

494:12/18-24は名無し投票日
05/12/22 17:15:17 sRAERYWH
>>493
確認してあげてくだされ・・・(´・ω・`;)

495:12/18-24は名無し投票日
05/12/23 01:27:38 eitFMLwT
大規模停電に巻き込まれて強制無加温になった人の報告きぼん

496:12/18-24は名無し投票日
05/12/23 10:32:09 oSZILCDC
水温15℃アカヒレ、アルジイーター元気です。


497:pH7.74
05/12/27 02:15:49 gUAueB+r
去年、水温5度になったけどアロワナOKだったな。
徐々に慣らしたからか、ある程度大きかったからかな?

498:pH7.74
05/12/27 11:29:00 8HcPpNQF
土曜日ゴールデンデルモゲニー5匹、Coピグミー5匹、
ピグミーグラミー10匹、チョコレートバルーンモーリー6匹買って、
帰ってきてから袋を出したところでうっかり寝てしまい、
ハッと気がついて明け方起きたらぜんぶ生きてた。室温は21℃~22℃
袋はそのままで暖房付けて室温24℃にして、水槽を掃除してたら昼になり、
袋を水面に浮かべようと持ち上げたら、デルモゲニーのみ全滅してた。

499:pH7.74
05/12/27 18:06:44 nbvzejXI
水温3℃ アカヒレ ミナミヌマエビ 生存

500:pH7.74
05/12/27 18:15:17 HKfQkFQU
>498
それ無加温云々じゃなくて酸素不足じゃないのか

501:pH7.74
05/12/27 18:32:20 394LRNBC
そんな感じだな

502:pH7.74
05/12/27 18:46:14 8HcPpNQF
申し訳ないことをしますた。

503:pH7.74
05/12/28 07:12:57 R/GH/K5F
屋外水槽、水温5℃。アヌビナス・ナナは枯れてないけどフロッグピット
アマゾンチドメ、ブリクサ、ショートヘアーは8割方枯れました。
冬越す前に全滅するかも。

504:pH7.74
05/12/29 18:42:39 sKFcMH2q
>>497
詳細キボン

505:pH7.74
05/12/30 16:21:02 KmR3Fn4b
Sサイズのネオンが全滅しますた。
Lサイズのシルバーチップは、かるく冬眠状態だが健在。
ミナミ、アカヒレはさすが余裕。
今だに腹をでかくするアカヒレ・・・(-.-;)もぉ いいんじゃね!? それともナニか?腹へり過ぎて自給自足?餌毎日あげてるじゃまいか(;¬_¬)

プラティはやはり無理かな・・発泡スチロールで試した人いる?

オトシンは元気に年越しできそう?

ちょっと早いが、今年一年お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

506:pH7.74
05/12/30 23:39:56 uKK8dVn+
ピグミーグラミーってどうなの?

507:pH7.74
05/12/31 16:42:30 LDU3W1Q+
コリドラスは熱帯魚の中でも低温を好むから25より下でも問題
ないからな。赤コリは親父が昔熱帯魚やってたとき金魚飼育してる
近所のおばさんにあげたらヒーターなしで冬を越して超強大化してた
らしい。まだ生きてるかも

508:pH7.74
06/01/04 21:06:41 1UWnPwz+
室温10度、水温11度。
ボララス・マキュラータ8匹全死亡…。
掃除のあとヒーター入れ忘れた…。

509:pH7.74
06/01/05 07:31:04 fj9vtR6F
所詮はネット上のしかも匿名掲示板での話しだし、
証拠が提出さしれているわけでもないから、
あんまり、ここに書いてある無茶な話しを信用しないほうがいいよ。
ネタや妄想の可能性が高いから。

510:pH7.74
06/01/05 09:32:23 gmbWe/KU
AAがこれほど無いスレッドも珍しい。

511:pH7.74
06/01/05 10:08:44 qSDYI+ZG
5リットル位までのボトルやミニキューブ数個は
デスクライト点けっぱなし(ライトがつけられないときは部屋の暖房を短時間だけ)で
水温は平均して17度。
暖房つけていないときの室温は11度前後。

512:pH7.74
06/01/05 12:59:17 7HCmwEzB
青こり近畿地区のベランダで2年間越冬してるよ。
うちの親が熱帯魚と知らずに買ってきたもんだから

513:pH7.74
06/01/05 17:53:46 RZJ1C6be
近畿といっても舞鶴から白浜、米原から明石までいろいろだと思うんだが・・・

514:pH7.74
06/01/05 22:08:28 GlwmHCXt
レッドラムズホーンは水温7℃でもウロウロしてます

515:pH7.74
06/01/06 00:19:32 dLwa22/y
>>506
うちのピグミーグラミーは11月ぐらいまでは無加温だったよ。
18℃ぐらいまでなら問題無しで元気。流石にそれ以降は温度が
下がったのでヒーターを入れたが。18℃設定の低温水槽だけど
ね。
気温変動の少ない室内だったら冬期無加温も可能かもしれない。


516:大阪人
06/01/07 16:57:34 DqAgi3Dv
久しぶりの報告です。
現在16時50分
室温6℃
水温10℃
暖房ありの時
室温 最高17℃
水温 最高13℃
水槽の住人
ゼブラダニオ×2
アカヒレ×3
ブラックネオン★死亡

517:pH7.74
06/01/07 22:26:19 due8yM9P
えぇまじで?
うちのブラックネオンは鮒って呼んでるのに

518:pH7.74
06/01/09 00:17:23 kt5KTPfd
北海道(札幌)です。
こちらの住宅は気密性が高いのもあると思うけど、
うちは室温が13度より下がることがまずありません。

水温は最低17度位。最高24度。
15cmキューブでレッドビーシュリンプ、チェリーシュリンプ、クーリーローチ
ランプアイ、グローライトテトラ
元気に2回めの越冬中。

519:pH7.74
06/01/09 20:48:33 byicEbXz
>>518
暖かい部屋だな、うちは家でジャンバー着てる(兵庫南部)
室温現在10度くらい・・・ウォームビズ実践中。水槽は全部
ヒーター入れたよ。

520:pH7.74
06/01/10 00:44:17 /lvPzXnw
大寒波と騒がれていますが皆さんの所は元気に頑張ってますか~?

2㍑のボトルでアルジイーター頑張ってます。
最低水温 16℃
最高水温 22℃

521:pH7.74
06/01/11 01:23:10 6/EFYD4p
シマドジョウって無加温、関東の外でいけますかね?

522:pH7.74
06/01/11 02:12:37 v+BdMA3F
凍らなきゃいけるんじゃね

523:pH7.74
06/01/11 15:55:07 jNjKoaky
オトシンどお?

524:pH7.74
06/01/11 21:06:27 p7/Kx6gG
オトシン可愛いから、オトシンが音をあげる前に俺がギブ。
さすがに15度切り出したら、頭の中は水槽の事だらけになり
仕事にならんので、速攻でホムセンに逝って買って来て設置した。

525:523
06/01/11 23:05:43 jNjKoaky
やっぱり15℃下回った辺りが境界線なんかね・・・

526:pH7.74
06/01/12 00:40:16 YzLAphc6
>>523
境界線は10℃。今年やってみたから。

大雑把に見るとホンマに熱帯のとこにおる魚の下限は15℃、亜熱帯におる奴の下限は10℃、
温帯魚は氷がはってもダイジョブな感じ。それぞれ+5℃くらいが健康に飼える温度やろうね。

527:pH7.74
06/01/12 15:20:00 d6yoEPp/
>>526
そっかぁ・・・
やっぱりヒーターは必要なんかな。
去年ならヒーターなしでも越せたんかもな。
㌧クス

528:大阪人
06/01/12 22:24:34 PeBFbL9e
プラティ(バリアトゥス)やソードテールも10℃が境界線っぽい。
現に沖縄(久米島)でも定着記録があるから徐々にやれば室内無加温も
不可能ではないかもと…亜熱帯の沖縄でもこないだ最低気温10℃記録したから
耐えるような気がする。

529:pH7.74
06/01/13 00:57:00 pMx7CEU4
一年で1番寒いのは2月だったっけ?
2月の水温を注意して見といて、10℃下回らない様なら春先からプラティ・オトシン飼って冬までに体力つけさせればいけるかな?
チャレンジしてみよう・・・
大寒波って言う位だから今年の無加温はかなりキツイだろうな。

530:大阪人
06/01/13 11:43:10 bWJUXleB
室温6℃
水温9℃
ゼブラ、アカヒレ頑張っています。

531:pH7.74
06/01/13 13:14:00 hT9qq45n
職場の机にアカヒレを入れた小さいプラケを
置いているのですが、今週月曜ものすごく寒く
職場に着いたら水道が凍っていて、もしや・・と思って
プラケを見たら水がカチカチに凍っていました。


532:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ
06/01/13 20:50:12 rGi8G6uK
480です。ただずっと何もせず窓際に放置しているだけですが
落ち無しです。冬越せるかも・・。ていうか何食って生きてんだろう。

533:pH7.74
06/01/14 18:59:10 pvEFHnLQ
気の早い話ですが夏の暑さはどうしてます?
アカヒレ飼いたいんだけど夏が怖くて手を出せない…
横浜郊外、築30年鉄筋コンクリートの一人暮らし
引っ越してすぐなので夏の室温を見るまで待つつもりですが…

534:pH7.74
06/01/14 21:33:12 IqigdBtD
>>533
定番は扇風機やファンで風を当てて、気化熱で水温を下げるようだけど。

535:大阪人
06/01/14 22:27:59 Xh9aREnv
533 アカヒレは30℃までなら案外元気ですよ。
普通に餌も食べてますし、そんなに神経質になることはないですよ。
ちなみに今日の大阪は結構暖かかったせいか、無加温水槽の魚たちも
若干動きが活発で餌の赤虫も少し食べてました。
室温12℃(暖房無し)
水温13℃

536:533
06/01/15 03:18:52 emcS/oWO
レスどうもです(`・ω・´)
>>534
やはりそうですか。水槽クーラーのような設備は大袈裟な気がしてまして…。
そっち系の方法で、出来れば独自色を出せるよう考えようと思います。
>>535
上限が熱帯魚と同等以上ということで安心しました。何とかなりそう。

以前住んでたワンルーム(しかも最上階)では熱がこもって大変で、水槽なんて
置けませんでした…。今度の部屋はその辺を考慮済みなのでかなりマシなはず。
色々なスレ読みまくったのであとは具体案を決めるだけ。決めちゃおっかな♪



537:pH7.74
06/01/15 18:54:55 Nvlmz0SY
屋外で放置されてた衣装ケース(水深10cm)でレッドラムズホーンが生きてた
九州沿岸とはいえ、川に氷が張った日もあるから気温0度でも生きられるということか


538:pH7.74
06/01/16 18:43:03 1QLxVg56
屋外ビニールハウス
年末に外気温が氷点下になってから怖くて見に行ってなかったが
今日雪も溶けきったので見てきたらアカヒレ全部生きてた。
すげぇ。

539:大阪人
06/01/16 21:11:03 /pwtZNAv
よーし今年は春からプラティとキャリスタス飼育して、
そのまま冬に無加温(屋内)で挑戦してみようかな。

540:pH7.74
06/01/17 02:04:31 TG1TlyWR
京都に住んでます。
今日淡水フグとヒメダカとネオンテトラ買ってきた。
水道水をカルキ抜いて加温せずにまずニホンザリガニを投入。水は何度かわからないけど相当冷たかった・・・
しかしニホンザリガニは元気に行動開始。
ヒメダカを最初にいれたら底の方でずっとじっとしていたが後に普通に泳ぐ。
ネオンテトラはいれたとたんに10匹中5匹が固まって動かなくなった・・・その後ニホンザリガニがやってきて跡形もなく消えた。
淡水フグはいれたとたん固まったけど復活して今は元気。

541:pH7.74
06/01/17 02:26:38 CKQuYn6r
>>540
ネオンテトラはだめですよ

542:pH7.74
06/01/17 07:38:09 qmd17Pba
ザリと魚一緒に入れてる辞典でネタだろ。

543:pH7.74
06/01/17 08:54:58 5K9G+0OD
>>540
京都じゃ夏は越せんだろ>ザリガニ

544:pH7.74
06/01/17 11:48:40 LVeKDtOf
>>543
京都でも貴船や鞍馬や越生かもw

545:pH7.74
06/01/17 13:33:48 TG1TlyWR
げ・・・
夏こせないかな・・・
23度くらいまでなら大丈夫そうだけどそれ以上なんの??
ちなみに542さん
ネタじゃなく本当です。

546:pH7.74
06/01/17 14:22:14 unvmHfVN
ふぐとざりがに、略してふぐり

547:大阪人
06/01/17 15:21:17 r1iqfb6d
>>540
淡水ふぐは汽水魚ですし、ザリガニは命取りですよ。

548:pH7.74
06/01/17 15:44:39 FLeYtFHl
何?
実験で魚殺してここで報告するために買ってきたの?
あんまり金と命を粗末にするなよ

549:pH7.74
06/01/17 16:15:19 unvmHfVN
ふぐりだって、水に入ったら縮み上がるだろう?

550:pH7.74
06/01/17 16:49:31 A+CTKHeE
>>549
σ(゚∀゚ オレ!! 、ふぐりついてないけど。穴ならあるが。

551:pH7.74
06/01/17 22:24:04 PHHykxLR
そこまで手術するの金かかりそうだな

552:pH7.74
06/01/18 14:01:26 sIea6Xrq
無加温でランプアイ飼ってる人いる?
もしくわ挑戦した人。
いたら情報求む!

553:pH7.74
06/01/18 17:06:11 LJCCaHnt
>>552
10℃が境界線。

554:大阪人
06/01/18 22:21:41 jbdtylZV
ランプアイは11月下旬迄が限界。
水温は12℃までがギリギリ、それ以下は★になった。

555:552
06/01/19 02:04:32 jUql3+ak
>>553>>554
レスありがとう。
ランプアイも難しそうだな。

556:pH7.74
06/01/21 05:27:37 P6x/EAY8
<<ああ!LF・レオパードダニオがやられた!!>>

557:pH7.74
06/01/21 22:53:41 tuxym007
レッドラムズホーンは余裕だな
5~8℃でも大きくなってた

558:pH7.74
06/01/22 22:19:00 BLP4PoEP
ビーシュリンプ(CRS)は室内で無加温で飼えるそうだ。
URLリンク(ecoplants.at.infoseek.co.jp)

559:pH7.74
06/01/23 00:01:29 Unh1PqvU
飼ってるよ

560:pH7.74
06/01/23 01:13:52 DdP6cVzM
>>558
酷いなw
参考にならない


561:pH7.74
06/01/23 12:38:28 jX+Guzse
初報告です。
アメリカンフラッグフィッシュ
ハイランドカープ(サンマルコス)
モスキートフィッシュ
現在水温13度 全種元気でえさも少しあげてる
ハイランドカープの水槽以外はバランスドなので完全に電源不要w

屋外ではアカヒレとチョウセンブナ(一応日淡か?)が越冬中
アカヒレは元気に泳いでるがチョウセンブナは姿見えず。

562:pH7.74
06/01/26 03:37:06 mqCo8GnM
「越冬した!」と言っても、
例えば、水温5℃と10℃でも大違いだよな
>>370でも、10℃で危ないやついるでしょ




563:pH7.74
06/01/26 21:21:04 zaJgb+2Q
>>372

564:pH7.74
06/01/29 21:41:17 igJH9WEP
グリーンファイヤーテトラのことを調べてたんだが、これってアルゼンチン、パラグアイが原産なのな。
当地の気候的には日本でも無加温でかなりいけそうな気がするんだけど、試した人・試してる人いるかな?

565:pH7.74
06/01/29 21:46:52 iBpuWD89
レッドテール大丈夫かな5℃くらいで・・・

566:pH7.74
06/01/30 00:19:51 pL2kp6Mq
安い魚しか試せないからなあ・・・

567:大阪人
06/02/05 16:10:16 0dWVFCMA
保守age

568:pH7.74
06/02/05 18:40:20 9U69M25P
>>300GET

569:pH7.74
06/02/05 20:00:11 vShGVLDK
沖縄ですがベタ、エンドラ-ズを室内無加温飼育しています。
他に沖縄産テラピア、沖縄産グッピーは野外飼育大丈夫です。

570:pH7.74
06/02/06 17:00:47 trF35ucw
>>569
野外で大丈夫だから沖縄産なんだろw

571:pH7.74
06/02/07 12:05:10 yFsb2vO7
沖縄も今冬は寒いんじゃないの?

572:pH7.74
06/02/07 18:14:53 +VeGfIeM
那覇の最低気温、ここ1週間
20→18→15→14→13→13→15

鹿児島の5月並だぞw

573:pH7.74
06/02/07 21:14:04 qH8hb7yU
>>572
それだと屋内の水温は20℃くらいありそうだな。
大抵の熱帯魚はヒーターなしで飼えそう。

574:pH7.74
06/02/08 01:57:52 jpw2S2Y8
沖縄はまったく参考にならんな
別世界

575:pH7.74
06/02/08 02:01:27 HQ0zjrEp
あそこはコリドラスが自然繁殖してるからな

576:pH7.74
06/02/08 03:58:54 ZbHixeu2
東京で無加温やってるけど常に水温は22℃ある。
これなら大抵の熱帯魚はいけるよね?
30cm水槽だからだろうか。

577:pH7.74
06/02/08 14:16:11 SyGr52/F
水槽は無加温だけど部屋は加温か?

578:pH7.74
06/02/08 14:30:34 515LgoTr
うちも東京都心だけど、暖房無しでも室温は最低でも19℃。
今は室温21℃で、水温も22℃くらい。
廊下側の部屋だけは、いつも-2℃くらい低いけど。
割と新しめのマンション住まい。

ピグミーコリドラス50匹とビーシュリンプ50匹くらいを60cm水槽で無加温飼育。

579:pH7.74
06/02/08 17:42:38 OukGBIVE
なんでそんなに温いんだ?

580:pH7.74
06/02/08 19:26:10 SsQmLfOk
いいマンションは暖かいのか
ということはゴキちゃんも元気・・・

うちは屋内なのに水温5℃・・・

581:pH7.74
06/02/08 19:45:34 e6q6I4MU
暖気は上に昇るからねぇ。逆に夏はすんげぇ暑そう。

582:大阪人
06/02/10 18:49:32 hkeRGl99
age

583:大阪人
06/02/10 18:51:48 hkeRGl99
プラティは最低水温何度までなら大丈夫でしょうか。

584:pH7.74
06/02/10 19:40:42 304gO6Ng
プラティは弱いよ
秋に無加温で2日で全滅だったから正確には分からないけど15℃切ると落ち出すんじゃ?

585:大阪人
06/02/16 20:12:09 D5WcOtOS
保守age

586:pH7.74
06/02/17 00:28:43 Qd1rvSo4
世界の気候サイト、日本語(怪しいけどw)版

URLリンク(ja.allmetclim.com)

>472は俺なんだけど、あっちよりも使いやすそう。

587:pH7.74
06/02/17 23:50:00 8vREPmGq
室内無加温水槽でアカヒレの稚魚3匹を発見。(大阪・水温は10度前後)
大きさから推測すると今月の初めに産まれたと思う。
春が近づいてきたって感じ(・∀・)

588:pH7.74
06/02/18 22:58:12 2YItBCmx
>>586
いいとこ紹介、乙!!
参考になる。

589:pH7.74
06/02/18 23:31:47 Cf6OLVLN
bn

590:pH7.74
06/02/19 03:18:30 NrD3y0hU
漏れの職場にテラカワイソスな熱帯魚が一匹います。
体長10cmほどの薄オレンジの子で、種類は良くわかりません。
面倒を見ていた社員が退職して以来、二年もの間
無加温・無点灯・無換水・一日一回ひとつまみのテトラ民。
でもずっと元気に生きているんですよ。
(60cm水槽で水草なし、底床はサンゴ砂10cm厚)

水換えしてやりたいと思うんだけど、水槽内のバランスを崩して
死んでしまったら嫌なので、手をだせずにいます・・・。
他の社員は皆「今生きてるんだからほっとけ」って意見ですorz
このまま手を出さないほうがいいでしょうか?変な質問ですんません。

591:590
06/02/19 03:21:41 NrD3y0hU
すみません、スレ間違えました。皆さんスルーして下さい。

592:スルーしなくてごめん
06/02/19 05:15:50 PmdDRyBs
>>590 今は気候が悪いからもうちょっと
暖かくなってからの方がいいんでは?

その魚レインボーフィッシュかな?

593:pH7.74
06/02/20 14:29:07 91gW7tEO
レッドゼブラかな?と思った

594:pH7.74
06/02/20 14:55:44 yxWy4Hb5
>>590
やさしいヤツだ

595:pH7.74
06/02/20 20:06:23 MkDU9tu1
ゴールデングラミーかゴールデンバルブか?と思った

596:pH7.74
06/02/21 13:17:26 fnl0mQUN
アルゼンチンやウルグアイが原産のエキノドルス類は無加温でもいけるのかな?

青コリが無加温でもダイジョブだってことは、モンクホーシャとかブエノスアイレステトラも
ダイジョブってことになるのかな。
あと、ショップの店員と話したんだけど、アルゼンチン便は一月の終わりから三月にかけて
集中的に入るらしい。

597:コテ
06/02/21 16:24:19 fkjZLjXO
スレよのびろ

598:pH7.74
06/02/21 23:33:37 EjddWpcv
アクア雑誌で無加温可能な魚特集やってくれないかな。

599:pH7.74
06/02/22 17:47:39 w7JfN7JD
スポンサーからクレームがw

600:pH7.74
06/02/22 20:20:22 d/u8UzHQ
600 ( ̄(●●) ̄)

601:pH7.74
06/02/22 22:33:37 dg6k27VD
>>343
ウチの庭にカダヤシがいますが、冬は0度でも生きてますよ
数ヶ月エサも何も与えてませんがなぜか丸々としてて元気です

602:pH7.74
06/02/23 01:59:15 jgH36AAf
>>599
そんな事言ったら日淡特集も出来ないじゃないか。

603:pH7.74
06/02/24 23:50:45 wihyvhY1
60規格でエンペラーテトラ無加温飼育してるけど、
どうやら越冬成功しそうだ。
この冬の最低水温14度にも耐え抜いた。
これからは暖かくなるし、いけるんじゃね?

604:pH7.74
06/02/25 01:08:39 0n7vAtM+
最低で14度って高いな。

605:pH7.74
06/02/26 22:11:08 yhCVapcE
ブラックモーリーはアメリカ、テキサス州にも分布してるので比較的低温にも強いのではないかと考えた。
秋に2匹購入し、やがて季節は移ろい冬となった。
12月、15℃程に下がった頃、一匹が調子を崩したので。こいつは隔離して加温してやった。
1月になると更に水温は下がり、10℃を下回る日もでてきた。
残った一匹は、そんな低温にも、しばらくは耐えていた。
しかし、2月に入ると、徐々に弱り、やがてふらふらになり、餌も食えなくなった。
可愛そうなので、こいつも隔離、加温。
一時は水平に泳ぐ事も出来なくなって、もう駄目かと思ったが、なんとか持ち直して、今は元気になった。

結論、ブラックモーリーは無加温不可能。

アメリカ、テキサス州にも分布しているといっても、日本で、出回っているブラックモーリーは
熱帯域から採集された個体を東南アジアで養殖されたものであろう。
同じブラックモーリーでも、熱帯域に生息する個体群は、テキサスの個体群と比べると、耐寒性が低いと思われる。



606:pH7.74
06/03/01 15:46:30 7hC/uG9J
一番寒さが厳しい時期は過ぎたけど、寒暖の差が激しい季節がやってきました。

607:pH7.74
06/03/01 23:29:45 0mImp+/O
みんな、水槽の防寒対策は何かやってる?



608:pH7.74
06/03/02 00:04:31 1p9CHMlx
やってない

609:pH7.74
06/03/02 01:36:40 VR0Xd0Ap
電源不要ってことはフィルターとかエアーとかも使ってないの?

610:pH7.74
06/03/02 01:55:01 gP11YbFv
防寒対策するくらいなら普通にヒーター入れた方がよくない?

611:pH7.74
06/03/02 01:58:40 grDsFFUD
無加温は衣装ケースとボトルとタッパでやってるが
フィルターもエアーも入れてないな
水草と浮き草と土でバランス取れてるからいらね
水替えも足し水のみ

612:pH7.74
06/03/02 18:44:13 jdUVIHH2
このすれのびないね 俺がみるすれはみんなそう

613:pH7.74
06/03/02 21:00:50 YS1fGJxQ
フィルターとライトは使ってる。

614:pH7.74
06/03/03 01:03:37 lbESSYMa
>>612
かなりニッチな話題のスレだし、こんなもんじゃね。

615:pH7.74
06/03/04 18:46:34 WdsxqN9q
ツメガエルがのびたまま硬直してるんだけど、
死んでるの?これ
たしか冬眠するような気がしたんだが。

616:pH7.74
06/03/04 20:04:10 RfuzUieW
爬虫類と両生類は低温だと冬眠(仮死)になるんじゃないの

617:pH7.74
06/03/04 20:04:10 lZW9lsT+
それは死んでるよ

618:pH7.74
06/03/07 11:26:43 KfuRICM1
ウーパールーパーは屋外の氷が張ってる水槽でも元気だ。餌も食べる
多少動きは緩慢だけど

619:pH7.74
06/03/09 20:55:03 IgLsSq3q
やはかたな

620:大阪人
06/03/09 21:42:50 vG9w62gt
3月9日午後9時半現在
室温20度
水温16度
ゼブラダニオ、アカヒレは元気いっぱいに泳いでいます。
今年も無事に越冬成功のようです。
今日から新しくチョウセンブナ(日淡)とイトモロコ(日淡)が水槽の仲間入りになりました。

621:pH7.74
06/03/10 21:22:27 YZ8Z8AaV
結局、小赤しかのこらなかった

622:pH7.74
06/03/10 22:03:11 dlb2Jqcr
アカヒレ@6→5
ミナミ@70→50程
ドワーフフロッグピット
野外越冬しました

623:pH7.74
06/03/11 01:15:48 9UJm+klY
Co.トリリネ       15℃まで
ラスボラ・ヘンゲリー  15℃まで
オトシン          10℃まで
ランプアイ        10℃まで

【屋外】
バネスネリア  葉っぱは溶けちゃったけど、根っこは生きてる。もうちょい暖かくなれば、新芽が出ると思う。
ハイグロフィラ  葉っぱは落ちちゃったけど生きてる。同上。


来シーズンは、産地を鑑みて、グリーンファイヤーテトラ、グリーンオトシン、エキノ各種(安いやつ)に挑戦しようと思う。

624:pH7.74
06/03/11 02:34:44 s49Pe/wu
なんか無加温スレっていうより越冬スレだな。

625:pH7.74
06/03/11 10:37:44 t6RxMBn0
みんなでアリガーを帰化させようぜ!

626:pH7.74
06/03/11 11:32:09 uvxSoi2z
コリドラスとかダニオはいけるのか…。
俺は、白メダカをボトルで飼ってるだけなんだけど、そんな環境でも
コリドラス平気かな?

627:pH7.74
06/03/12 09:50:37 VNcJ//PM
無加温と無濾過は全然ちがうよ。

628:pH7.74
06/03/13 00:48:32 Aca/kD0t
オトシンクルス・フレキシリスはアルゼンチンやウルグアイにもいるから低温に強そう。
URLリンク(www.scotcat.com)
URLリンク(www.aquabase.org)
URLリンク(filaman.ifm-geomar.de)

629:480
06/03/14 17:22:59 9gYpT28F
今バケツの蓋を開けて確認したところゼブラ生存中。越冬できた予感。
何にもしなくても大丈夫な魚もいるんだね。飼ってるというか置いてあるだけだけど。

630:pH7.74
06/03/14 18:57:23 DO5ubXVZ
ぼくんち、マンソンだからこの冬も、最低室温が19℃だった。
最低すいおんは18度だと思うから、もしかしたらヒーター無しでも熱帯魚活き活きよ。

631:pH7.74
06/03/14 20:59:50 cz94iNzU
九州だけど、今日の水温は9℃。
今年の最高は数日前の15℃。
最低は5℃。

明日からは暖かくなる模様。

632:pH7.74
06/03/15 23:13:36 P8Rl88Hw
今日買ってきたスポガーベビー外の瓶にポチャンしたよ

633:pH7.74
06/03/17 21:56:01 uG6PzN9S
低温設定対応サーモ
URLリンク(www.charm.jp)

って、スレ違いだったw

634:pH7.74
06/03/18 15:42:39 rDDbinrN
瓶に入れたスポガーベビー弱っていたのでメイン水槽へうつしたのだがいなくなってたどうみても食われました本当にありがとうございました

635:pH7.74
06/03/18 15:48:48 8L9GpTeE
どういたしまして。

636:pH7.74
06/03/20 22:28:44 WAS6FwLy
今アメザリとアカヒレ無加温。あと何入れようか?

637:pH7.74
06/03/21 07:15:58 EZgySACr
アカヒレは生餌か?じゃなかったらスルメでも入れとけ。

638:636
06/03/22 22:25:56 zEoiyFjj
51cmにアメザリ成体2匹と稚ザリ5匹。半年以上1匹も喰われてないよ。
こないだなんてアカヒレの1匹がアメザリの口足をベッドにして寝てた。
ザリも喰う気なし。

639:pH7.74
06/03/24 07:28:35 FsjrB15c


640:pH7.74
06/03/28 17:43:43 JxqTah4Q
ゴールデンハニードワーフは12度まではおkだな。それ以下はやばそうなのでやめた
かなり動きが緩慢になるけど

641:pH7.74
06/03/28 18:56:58 Sp9mYSw3
室内無加温でブラックテトラ無事越冬しますた(^ε^)

642:pH7.74
06/03/28 19:04:36 fAtJc5y6
>>641
ブラックテトラもアルゼンチン原産だからねぇ。
もしかしたら、屋外でも冬越せるかも。

643:pH7.74
06/03/28 22:27:06 zo8ucq1K
>>641
水温はどんくらいでした?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch