【日淡以外】無加温水槽【電源不要】at AQUARIUM
【日淡以外】無加温水槽【電源不要】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 20:27 EeJnCOal
アリゲーターガーとか。
こいつらは北米産だから加温無しの池でも飼えるとか。


…サイズが無茶過ぎか。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 20:43 7Q8/YbmM
アm(ry
と言いつつ3

4:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 20:59 XScUCIZX
>>2
探偵!ナイトスクープを観たな、と言ってみる

漏れも無加温で飼える魚があるなら知りたい。
新しい魚が欲しくても水槽一つ一つにヒーターを導入する気にはなれん。
情報きぼんにゅ

5:1
03/10/26 21:08 JGodsVNe
いまチェックしてるのが、
カダヤシ、グッピー、ピグミーサンフィッシュ、魚じゃないけどウパルパなど。
ビーシュリンプも香港産とかで無理すれば可能かなと。
あと、オーストラリアの温帯域のいい奴がいないか、検索中。
それからツメガエル類も適応温度範囲が広いとか。
ほかに情報あればキボンヌ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:10 8xXxfubf
アカヒレも飼い込めばなかなか良い色をしてくれるぞ。
あと肝心な室温はどのくらいなんだい?
北海道と沖縄では多少は話が変わってくるだろうし。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:11 zKMbjsUU
レインボースネークヘッドは16度まではOKだったよ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:11 zKMbjsUU
それ以下は怖くて試せなかったけど、
話によると14度以下でも大丈夫らしい

9:まけぐみ
03/10/26 21:17 cGd85Wdd
ミッキーマウス稚魚×7 と しろコリ×2 あかひれ×4 
2003ねん7がつより 

ごご9じ12ふん
しつおん 26ど (だんぼうなし) 
すいおん 24ど (ひーたーなし)

げんかいまでちょうせんします これからにっきつけます

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:20 zKMbjsUU
アカヒレは加温要らない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:23 zKMbjsUU
>>5
あとアホロートルも加温要らない

12:1
03/10/26 21:23 JGodsVNe
>6
瀬戸内沿岸です。
最近は冬でもあまり氷は張らないかな。
でも、鉄筋で夜間は無人になるので、けっこう冷え込むかも。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 21:35 8xXxfubf
>>12
でも瀬戸内なら冷え込むと言っても比較的暖かそうなイメージがあるのですが、
水温10数度程度なら結構大丈夫な魚が多いような気がします。

ただ問題はどの地域でも言えると思うのですが日中、
仕事をしている時は暖房も入っているでしょうし水温も夜間よりかなり上がりますよね。
水温低下によるダメージよりも1日の中での水温変動の方がちょっと心配かも。


14:1
03/10/26 21:43 JGodsVNe
>13
いやいや、10数度なんて、とんでもない。5度くらいには下がりますよ。
外気温は氷点下ざらだし。
たしかに一日のうちに春と冬が交互にくるのは魚には大変でしょうな。

15:<ヽ`∀´>@ベトナムU-23
03/10/26 21:44 xreOQfMq
>>1
アルゼンチン産を忘れてるニダ
コリもいるにょろよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 22:11 thuC0jXT
>>1
これおまい?だからどうって事じゃないんだけど。

541 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2003/10/20(月) 18:23 ID:???
ヒーター無しで飼育可能な観賞魚って金魚・メダカなどの和ものや
アカヒレのほかにはどのような魚がいますか?

17:1
03/10/26 22:21 JGodsVNe
>16
ちゃいますw)。が、一瞬自分じゃないかと記憶を手繰って見たりして。
季節的にこういうこと考えるというか思いつく人が増えるんでしょうか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 22:30 thuC0jXT
>1=ID神
そうすか。いやふとどっかで同じ様なカキコ見かけたの思い出したんで
わざわざ探しちまったw
無加温で日淡以外…微妙だがブルーギルとか。水槽で見ると結構きれいだよ。

19:1
03/10/26 22:34 JGodsVNe
>18
ID ホントダ!
ギルもいいっすねえ。特に幼魚のころはきれい。
ただまあ、欲を言えば小型魚がいいかなと。

><ヽ`∀´>@ベトナムU-23
最低水温はどれくらいまで可ですか?


20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 23:07 HVIkfZdB
>>15
アルゼンチンで思い出した!
アルゼンチンパールフィッシュ(ニグリピニス)も無加温でOKらしい
(俺は飼ったことないけど)
ちっちゃい魚(卵生めだか)なので小型水槽でも(・∀・)イイ!!かもね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 23:44 GF4rnNFD
夏が厳しいかもしれんけど、ザリガニの類はどう?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 00:15 5zEqP2su
>>19
うちのコリ(アエネウス)は13℃でも元気に泳いだりえさ食べたりしてる。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 17:33 7BjBFvvj
ブラックバスかブルーギルじゃダメか?
入手も簡単

24:1
03/10/27 20:51 abUoMrNw
>23
俺の場合、今度セットする水槽が25×25×40(高さ)の変形、
濾過はエーハイム2213、照明なしです。
ギルやバスは大きすぎるかも。
今思いついたんですが、淡水じゃないけど、ミドリフグなんかどうでしょうか。
あれって温帯魚じゃなかったっけ?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 00:32 MXJjvCPt
やっぱアカヒレが最強?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 02:40 jOC3sM1Q
タイリクバラタナゴはどうよ?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 02:46 6Sy0yw7L
メダカ科は結構行けます。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 17:49 OkWt+Pqp
age

29:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 19:02 zx6wbVeS
ベタ常温で飼っちゃだめなの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 19:39 VZ5Hdkns
エンツユイは?

31: 
03/10/28 20:09 MXJjvCPt
沢蟹って手もある。。。って日淡か。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 20:45 BqxrtjhT
アミアカルバ・・・
いい魚だよー!

33: 
03/10/28 21:37 MXJjvCPt
南沼エビ!
あと、レッドチェリーシュリンプ(台湾産)!
これいいよ!きれいだし。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 21:48 sMRxzal3
ハイランドカープなんかは?気キツイけど。

35:<ヽ`∀´>
03/10/28 22:47 XArOd5bM
>>19
買って実験してみたいニダがウリの水槽はどじょりんがイパーイで無理ニダ
>>20
<ヽ`∀´>ホルホル

北米淡水カレイをいずれ飼いたいニダ
大きくなっても10㎝ニダ


36:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 20:38 M0ECciYX
ゴールデンハニーグラミー、無加温で育った例ありみたい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 21:47 U0cNJ8tL
庭の池飼育ならチョウザメもいけるかな?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 04:57 rXyuaBon
水草も知りたい


39:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 08:36 7gi9jgmm
>>35

>北米淡水カレイをいずれ飼いたいニダ

あれは可愛いね、サ、サ、サ

40:  
03/10/30 13:55 j8HjaAya
>>38
以前、うちから下水が流れ出る溝にウイロモスが自然発生したことがあった。
たぶん、トリミングしたのが根付いたのではないかな。でも、冬には枯れてた。
室内であれば、ウイロモス、ミクロソリウムは無加温で大丈夫だったよ。
あとアナカリスとか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 20:33 PiwazM/j
>>38
グロッソスティグマ・ハイグロ・がいしゅつだけどミクロソリウムが
ウチはもう何年も戸外越冬してるよ。(水中)


42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 21:06 +cOVoFos
>>40
ウィローモスはそもそも日本に分布してなかったっけ?
和名たしかヤナギゴケかなんかで。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 21:28 RoLDjH6m
>>42
帰化植物でも和名を持っているのは結構いっぱいあるらしい。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 00:33 47bc9PoG
コケは一見枯れてても生活条件揃うと緑に復活したりするので安心できない。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 18:04 XEKu4a0M
>>41
グロッソ、ハイグロは冬もエバーグリーンですか?

46:41
03/10/31 22:30 UhauspNZ
>>45
水中なら常緑。
グロッソは水上だと枯れる。凍るとダメなんだろうな。
ハイグロは枯れるけど地下部や茎は残るから翌春に芽を出してくる。

ちなみにグロッソは土植えにすると爆殖するよ。プラケースに
土入れてグロッソを数株植えておけば一夏でプラケースの底全体が
グロッソに覆われる。 ヘアーグラスも同じく。
冬は水を満タンにして凍らせないように注意。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 21:32 KGcAEeWF
アカヒレ、ウーパールーパー、ガー、ブラックバスと
これだけだな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 03:32 s8NfXEw0
常温の水槽って水草とかもこれは入れちゃいけないとかあるの?
ふつうの熱帯の水草は枯れる?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 14:07 1kQENKla
>>43
その多くはヤマザキ先生が命名したものか?

50:48
03/11/02 14:25 s8NfXEw0
すいません、真上に書いてありましたね・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 17:48 afr1Ch9n
ケツギョとかは?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 00:57 ljY6T183
で、無加温でグラミーは飼えるの?
誰か教えてー。
ぐーぐるに1件あったんだけど、本当?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 04:15 SFxIy3GP
参考までに・・・

無加温で育成可能な水草
パールグラス、ピグミーチェーン・サジタリア、クロモ、マツモ
ウィローモス、ウォーターバコパ

加温が必要な水草
エキノドルス・テネルス、ロタラ・ロトンディフォリア、クリプトコリネ

白夜書房「楽しい熱帯魚」11月号P27 より

54:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 08:47 +Kf0zEcr
>>52
飼えません。
ただ、グーラミィとベタは普通の熱帯魚より低温(20度)でも飼育可能。
ちなみにオスカーの成魚も21度くらいで飼育可能。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 15:37 LCcW1sGz
「飼える」と「生かしてる」は違うからね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 15:43 fJWhi7Y0
>>42
クロカワゴケだったような。

57:まけぐみ
03/11/03 21:40 SLpUUsJm
沖縄の『沖映通り』の大通りの道路わきにはコンクリートで固められた「池」?
ビオトープがあって,中には色々な熱帯魚がいました.地元民のかた,情報プリーズ!

負け組みの僕としては,ヒーターが必要ない沖縄の人がうらやましい・・・

室温 26度(暖房なし)
水温 25度(ヒーターなし)
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2 

58: 
03/11/07 16:50 ekCePVOm
保守age


59: 
03/11/09 20:54 YjRuYb86
そろそろ寒くなってきましたが、皆さんのお宅の無加温水槽の住人たちの
様子はいかがですかいな?

60:まけぐみ
03/11/10 21:42 Bqq/sEuX
室温 23度(暖房なし)
水温 21度(ヒーターなし)

今日は少し肌寒い

アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2 
みんな元気.白コリの腹が心無しか膨れている

61:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 22:38 NJcb6Fkm
水温19.5度(大阪)、照明もなし
アカヒレ、メダカ、ミナミヌマエビ、ヒラマキガイ、サカマキガイ、ミクロソリウム
皆元気です。
頭頂部に白いゴミみたいなのを付けたメダカを一匹発見。
水槽内にケースを浮かべてそこに隔離中です。

62:  
03/11/11 20:27 VwOngtdD
>>61
>頭頂部に白いゴミみたいなのを付けたメダカを一匹発見
イカリムシ?だったら、メダカと同じくらいの大きさになるよ。
見てるだけで痒くなる。俺的には蓮コラ級のインパクト。
早めにリフィッシュすべし。

63:61
03/11/11 22:31 Iy3cCCb9
>>62
忠告ありがとう。
今のところ、ケンミジンコぐらいの大きさです。(動いてないけど)
気をつけますわ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 23:01 /HV/okvQ
>>60
そろそろヒーター入れてやれよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 19:53 S67OFTFs
ゴールデンハニードワーフグラミー、無加温で飼育中。むちゃくちゃ元気っす。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 00:14 sr4BZbXx
age


67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 01:41 /hNJ+tE9
質問です。
ゴールデンバルブはグリーンバルブの改良品種だそうですね。
そのグリーンバルブは中国南部原産だそうです。
と言う事は・・・アカヒレと同じようにゴールデンバルブを
室内無加温で冬季飼育出来るのでしょうか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 19:24 hYwGtotJ
>>42
和名はサナダゴケです

…まぁ、ウィローモスを直訳するとその名前でも間違いではないわな(w

69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/18 19:26 hYwGtotJ
ちなみにウィローモスは野外でもなんら問題なく行ける、
実際にバケツの中で一冬放置してもなんともなかった。
(場所は東京です)

南米モスは…今度試してみようかなとは思う。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 15:42 fxdrnHbl
>>67
室内なら大丈夫じゃない?
あいつらの生命力を考えると、屋外でもOKかも。


71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/20 22:14 gD4Aw4n1
>>70
レス有り難う。

>屋外でもOKかも。
そりゃスゴイ生命力だ!

72: 
03/11/21 22:55 UJrCycW0
正直チョウセンブナ最強かと

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/21 23:55 Ii53R4I8
ニダ!…スマソ

チョウセンブナって、
あんまり見かける魚じゃないよな…

74:山科 ◆WvVdikyoto
03/11/23 02:10 NV7iNQlJ
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

75:山科 ◆WvVdikyoto
03/11/23 19:44 4D7aqZPg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

76:山科 ◆WvVdikyoto
03/11/23 23:59 NV7iNQlJ
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 14:49 J6tfAdpP
グッピーも無加温で元気ー

78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 15:06 Sv+dvGWe
マンションなど気密性の高い建物内という限定であるが、西日本では卵目(アフィオセミオンや
ノソブランキウス等)は保温なしでOK。16度くらいまでなら全く問題なし。アルゼンチンパール
なら絶好調(高知県などでは休耕田で累代繁殖しているらしい)。

79:山科 ◆WvVdikyoto
03/11/24 22:59 WZNQkTjf
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:23 GFqOwkLH
とりあえずアカヒレ50匹買ってきたぞ。
明日外のプランターに投入。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:51 /7xGh5vY
>>80
ショップでヒーター入りの暖かい所で飼われていたアカヒレを
いきなり寒い外に放り出して耐えられるかどうか・・・まあ、やってみなけりゃ分らんか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 16:57 zYscUyat
ウパは無加温でいいけど
夏場はクーラーないと調子崩すよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 23:32 xYoAwfP/
ageないとスレ落ちるぞ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:12 sZOfkABY
URLリンク(www.eva.hi-ho.ne.jp)
ここのアカヒレ水槽日記は注目。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 23:00 1HgNh+jC
数種類を探す事が出来た
無加温飼育を試してみたい。が珍しい為、通販に限られる
冬場の通販はリスクが高いので敢え無く断念
来年の春が待ち遠しいニダ

86:山科
03/12/04 23:06 oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

87:
03/12/04 23:08 1HV44vig
コウタイ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 02:21 CKLmwPAe
だから落ちると何度言ったら(ry

89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 09:32 ch/IJ67B
数年前、在学中の某大学の池にアミアを放してみたんですが、未だ元気です。増えたらまずいんで1匹だけですが。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 11:11 ECF/U8q7
>>89
とっくに死んだけど誰かが補充したんだよ。
それもまた死んで誰かが補充して、多分もう8代目くらい。

91:  
03/12/13 00:11 EedYOhQ0
寒い寒い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 04:22 DjRG+0/G
推定200リットル

雨どいの所に放置してある水槽…
俺が消防の時に採って来た川魚が今でも生きてる…
この間6~7年ぶりくらいに姿を見た。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:52 X7+CK7XU
はぐれメタル飼ってます
もちろん無加温です

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:08 n558lm9k
氷河期だな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 10:44 iH6lhbnZ
皆さんサカーナは元気ですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 22:11 /GPuqvIY
暖房あり 室温:23度, 水温:20度(ヒーターなし)
暖房なし 室温:19度, 水温:21度(ヒーターなし)

アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2 
みんな元気.結構いけるもんじゃなぁ.来年から家を替わるのでこうは いかんじゃろと思うとる

97:間違いました@まけぐみ=96
03/12/23 22:14 Z9JVw8dv
暖房あり 室温:23度, 水温:20度(ヒーターなし)
暖房なし 室温:19度, 水温:18度(ヒーターなし)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 23:46 igcGnfDl
>>96-97
何処に住んでるの?
うちよりだいぶ暖かいけど。

99:まけぐみ=96
03/12/24 22:29 iXQ/2kH6
なゃごやだぎゃ. 築20年のマンションで異常に日当たりがよく,夏には
35度の日が連日続きます

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 21:13 azZuhqUo
白コリはどのぐらいの低水温までなら大丈夫ですか?
屋外飼育したいです。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 23:45 OXN6xQIu
>>100
まぢレスだが13℃くらいまでなら生きてると思う。それ以下の温度はシラネ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 05:58 Ew+U0uSp
ホムセンでは瓶詰めのベタが冬場でも無加温で売ってるね
営業時間中は暖房効いてるけど時間外は加温してるのかな?

103:61
04/01/04 23:20 +6LyiB1h
大阪です
ただ今(1月4日夜23時)室温15度、水温13度
アカヒレ、メダカ、ヒラマキガイみんな元気です。

ミクロソリウムは薄暗くても結構綺麗な緑色をしてますね

屋外ミニひょうたん池のメダカは、昼間の日差しが強い時だけ
泳いでる姿が見られます。水草はカボンバとホテイアオイ


104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 21:32 2uG+sX2t
みなさんの水槽、全滅ですか。。。

105:
04/01/20 23:51 bdLBOl6a
うちのチョウセンブナ元気だよ
秘訣は豚足
凄まじい食いつきで
骨まで食い尽くすその勢いは
ピラニヤ以上です
正直怖いです

106:   
04/01/26 18:41 xxnGKa3r
室内の無加温水槽、イカリムシ発生。ヒーター入れるべきか。。。
悩むところです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 20:31 hF3lxJay
>>80
50匹って温度的にはよくても酸素不足になるんじゃないか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 19:56 17e16nri
>>80はその後どうなったんだ
経過報告宜しく。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 09:12 sMLwFW2y
ちょっとスレ違いなのだが、聞いておくれ。
ヒーターの代わりになるものを探していたら、
微生物による加温というのを思いつきました。
育苗床のつくり方の一つで、ワラや落ち葉を醸熱材料(じょうねつざいりょう)として発熱させ、その熱を利用して床土を温め苗を育てる。
踏込温床というものがあります。
これを応用して水槽を暖めることができるのではないだろうかと。
酵熱材料内にパイプを通して、サーモスタッドで水槽内の水温が下がった時に水が通るようにすれば、天然ヒーターになるのではないでしょうか。
ちょっと大掛かりな装置になってしまうとおもうけど・・・
電気代よりもコストが格段によければ、熱帯魚のハウス養殖なんてのができるんじゃないかと。


110:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 21:48 1IFgus8Y
>109
ワラや落ち葉の発酵熱を利用するんですよね
臭くないですか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 14:16 tSQAmXLl
ヒーターは入れてないけど、水中モーターは入れてるんでそこそこ温度はある。
中くらいのプラケでイーロカ入れて黒コリを飼ってる。
問題は水流ですが…。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 05:30 qdDc0xTs
水中モーターと言われてマブチの吸盤で貼り付けるかと思った ;


113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/07 20:44 Bi4BZmA6
水温10℃~15℃の無加温水槽でメダカと水草飼育中

バリスネリア・スピラリス→縮小しながらも無事
ピグミーサジタリア→同上
ウィローモス→速度は遅いが成長続ける
カボンバ→同上

んでこれに今日パールグラス投入したんだが無謀かね?
過去ログにもあったし比較的低温に強いらしいので
アマゾンチドメグサも投入したいんだが低温に弱いらしいので検討中
他にも無加温で水草育ててる強者いたらアドバイスと情報キボン

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 17:50 V6mq2z2r
>>113
うちも水温は同じくらい。
去年は無加温水槽コケったから、今年は冬の間だけ照明を2灯から1灯に減らして
照射時間も短くしたら、あんまりコケらなかった。
低温では必要とする光量も少なくてもいいみたい。
水草の様子は、
バリスネリア・スピラリス→縮小しながらも無事
ピグミーサジタリア→速度は遅いが成長続ける
ウィローモス→速度は遅いが成長続ける
ショップで買ったマツモ→何とか生存しているが元気がない(熱帯性のマツモか?)
某ため池で採集したマツモ→元気に成長(日本原産マツモか?)


115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 20:50 59dsAbHY
>>113
アマゾンチドメグサを考えているのなら、ノチドメ(Hydorocotyle Maritima)とかの日本自生のチドメグサ関係を使えば良いんじゃない。
自生なら無加温でも大丈夫だろうし、採ってくればタダだし。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 20:55 8aaEzrNC
>>114
実はウチも冬になってからコケ(アオミドロ)が出てる・・・
やはり寒くなると水草の勢いがなくなって水槽内の
栄養バランスが崩れるのかね

>>115
先に書いたようにコケったので、栄養吸収が多いらしい
アマゾンチドメグサを考えたんだが、やはり厳しいっぽいかね
ノチドメもググってみたらいい感じだったので、まずは近所の
田んぼで探してみますw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 23:39 cHd8vEDP
この時期の田圃には水がないだろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 23:34 AGDFQUz1
ロタラ・グリーンは無加温いけると思う?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 21:17 v3hdNV90
通販のカタログにガラス器入りの水草をリビングに置いてオシャレって感じのが載ってた。
これ全部無加温でいけるってことだよね。
何かの参考になれば、ってことで。


●水草コレクション (\3675*6回)
■毎月のセット内容
・月々の水草 ・小石 ・ガラス器 ・マニュアル

4月 ウォーターウィステリア
5月 アマゾンフロッグピッド
6月 バコパ
7月 ミクロソリウム
8月 アヌビアス・ナナ
9月 ハイグラフィラ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 00:12 KRqeTahz
>>118
インディカならうちは屋外で越冬した。

121:名無しさん@お腹いっぱい
04/03/27 12:00 IKclGW5b
アルゼンチンパールフィッシュはどうでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 12:56 7Fk5oBxy
グリーンロタラは日本に自生してる種らしいから大丈夫っぽい。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 23:48 gMUXBtlG
>>113
アマゾンチドメグサ無加温で越冬しましたよ。
室内ですが1月の水温は10度以下がほとんどでした。

>>120
ロタラ・インディカうちではダメでした。
45cm水槽で1灯だと光量が足りないんでしょうか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/10 18:13 D6Ethriw
はんはん

125:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 00:10 rbzGTvOV
チャームのビオトープのコーナーに載ってる水草は大抵無加温いけると思う

126:エライ人 ◆LZH1ZbeV.c
04/04/13 00:18 SaFvYJOl
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/              ゙ヽ  乗り遅れちゃった・・・
     ,i゙  /         \  ゙i!
     i!   ●      ●  ,l  ショボーン
     ゙i,,*   (__人__)  *,/
      ヾ、,,         ,/
       /゙ "       ヽ


127:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 23:12 7tAvulIJ
漏れん家の無加温水槽が15度を切る事がなくなり
今年も無事だった記念で無加温スレ今までのまとめ
(実際飼育してデータ併記のあるレスのみ抽出)

【生体】
アカヒレ>1 >9
レインボースネークヘッド>7
白コリドラス>9
ミッキーマウス・プラティ>9
メダカ>61 >113
ミナミヌマエビ>61
ヒラマキガイ>61
サカマキガイ>61
アフィオセミオン>78
ノソブランキウス>78
アルゼンチンパールフィッシュ>78

128:
04/04/13 23:12 Oz67WiIO
             バロシュ   ディウフ

キューウェル    ジェラード     ハマン     マーフィー(スミチェル)

リーセ       ヒューピア   ビスチャン(糞)   フィナン

129:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 23:17 7tAvulIJ
【水草】
ウィローモス>40 >113 >114
ミクロソリウム>40 >41 >61
グロッソスティグマ>41
ハイグロフィラ>41
バリスネリア・スピラリス>113 >114
ピグミーサジタリア>113 >114
カボンバ>113
マツモ>114
ロタラ・インディカ>120
アマゾンチドメグサ>123

単にまとめただけなんで「こんなん無理に決まってんだろゴルァ!」
みたいな苦情は書き込みした本人におながいします

130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 23:23 7tAvulIJ
>>128
うわびっくりしたw
リバポスレの誤爆?
こんなマターリスレに漏れ以外に海サカ住人がいたのか?w

131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 00:37 Ia0i0CJZ
>>9 >>57 >>60 >>97まけぐみの
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2
は無事越冬したのか? 
最低水温は何度ぐらいになった?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 00:42 Ia0i0CJZ
アカヒレは屋外無加温でも越冬できるらしいな。

URLリンク(www.eva.hi-ho.ne.jp)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/17 16:32 Yv1UP2HF
>>132
強すぎ。

134:臭亀
04/04/18 00:22 sT6FzrGN
板違いスマソ
今日クサガメの幼体(7cm位)を捕獲しました。
誰か飼っていただける方は、いらっしゃらないで
しょうか?
さいたま市のティアラまで来られる人
おねがいします。
もちろん無料ですよ 

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 00:59 fiy9N3dW
>132
だってアカヒレは熱帯魚じゃないもん。

136:臭亀
04/04/20 18:00 brOTY1qt
ご協力ありがとうございました

137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/25 23:37 I1vEjmF7
たぶんコブラグラスだと思うけど9度耐えたよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 18:31 L0RuzB/+
アカヒレの屋外飼育はギャンブル要素があるのでやめてくださいね。
水面凍ったら死ぬかも。もしくは、あまりに鈍くて死んだのかと思われて埋められる。

冬眠する動物だって無事帰ってくるかわからんくらいだから…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 09:26 XYG/Nyt+
ヨーロッパオオナマズはどうだろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 23:49 sA2AG7Qx
>>138
水面凍ったぐらいで死なないよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 22:08 7lj81KYa
スレリンク(aquarium板:449番)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:02 ID:tYS2fpSi
>>448
小便で水を染め上げることはとても難解だ。
よほど狭い場所で、かつリポビタンD飲料後のような濃いモノでなければ実現は不可能だろう。

学生時代のプールは言うに及ばず、未だに風呂でしている俺が言うのだから間違いない。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 07:48 THdgZuD7
ネオンテトラ屋外無加温に挑戦しようかと思うんですがどうざんしょ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 01:53 HpzdtMhV
>>142
どこに住んでるか知らないけど、やめとけ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:52 XedsQn14
アカヒレはうちじゃ越冬は無理だったな。60cm水槽より
水量の多い鉢で日当たりは良いんだが。11月に泥に
潜ってたし、真冬にゃ氷も張った。夏には稚魚も生んで
うじゃうじゃ増えてたが春には跡形も無かった。
場所は中野区。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/17 23:53 XedsQn14
まあちなみに今年も挑戦するわけだがw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 00:30 3e86EGYy
シロコリヒーターなしという書き込みを見て
青コリ一匹だけ買ってきたんだけど、マンション室内で
ヒーターなしで越冬できるかな?
コリドラスの仲間はみんな飼育条件一緒なの?
僕は、日淡と、金魚しか飼ったことがないので
ご存知の方どうかご教授を
お勧めのアカヒレも試しに(ごめん)3匹買ってきて流金と混泳中

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 18:55 GZHL7vQA
ランプアイも行けるかな?
むり?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 21:16 Wj2gNQAx
ビーシュリンプが冬を越したよ。室内だが10℃を
下回ったこともあったと思う。
でも、夏の高水温で★
テキサスもかなりいける、ヒーターが故障して気が
ついたら15℃くらい。餌は食べなかったので限界か
と思う。ちなみにすぐに予備ヒーターに交換したので
長期的には不明。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 22:21 936OylId
アクアライフ8月号のスイレン蜂特集(?)で、
お勧めの魚としてアカヒレなんかが
耐寒温度と一緒に載ってた。

ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
が耐寒温度10度って書いてあった気がする。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 22:26 3lgo+yYW
>>146
以前コリスレに書いた事だが、養殖パレアタスの原産地はアルゼンチン・ブエノスアイレス付近で
現地の気候を調べてみると冬は殆ど気温10℃以下になるし、寒い日は0℃以下にもなる。
これなら無加温でも飼育可能と確信したので、秋からパレアタスだけを隔離して無加温飼育を試してみたところ
元気に越冬してくれて、今も健康そのもの。因みにその時の水槽の最低水温は9度だった。

↓ここでもTemperature:5-30 degrees と書いてあるから水温5度程度までなら大丈夫だろう。
URLリンク(aquaworld.netfirms.com)


白コリについては知らないが熱帯魚なんだからヒーター入れてやって欲しいけどな。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 00:09 zGBSCKPk
>>148
>>149
私もビーシュリンプは冬越えしますた
ゼブラダニオは余裕で大丈夫です
水草ではナナとウィローモス、ミクロソリウム

ネオンテトラは駄目でした(11月上旬が限界
あとゼブラの外飼いも同じく(上記

今年はコリ2種類と南米鯉科1種類(内緒)、スカジェム、パキスタンローチ
を実験予定でつ。
結構自身ありです。スカジェム、パキスタンローチはぎりぎりだけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 00:13 zGBSCKPk
アカヒレは大丈夫です

153:146
04/08/27 23:23 N6XDVYI+
みなさんレスいただいて恐縮ですが、
僕日淡と、金魚しか飼ったことがなく
カタカナの名前の生物&植物ほとんど何のことかわかりません(汗
コリドラスも、このスレで、シロコリって名前が出てたので
ショップに行って、コリドラスって書いてある水槽探しまくって
シロコリ、赤コリ、青コリ
の3種をようやく発見
コリドラスってこの3種しかいないと思ってたヽ(`Д´)ノ
もうほんと勉強不足なので、
ショップに行って必死で名前と魚見比べて覚えようとしてるけど覚えられない
熱帯魚ってすっごい数いるからもう・・・
タナゴの名前なら全部言えるけど・・・
ちなみにアカヒレもこのスレではじめて知りました。
皆さんほんとごめんなさい
もうちょっと勉強して出直します。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 22:40 QeSWUmo5
室内の無加温水槽、イカリムシ発生。ヒーター入れるべきか。。。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:54 gvUWWdyV
外のビオにグッピーがいます。
夏は余裕で楽しそうでしたが、このまま越冬できますか?


156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 17:59 lAqIuqhH
>>155
無理ぽ
自分は池で実験した事あるんだけど11月上旬頃に死んでしまいます
300匹くらい増えたんだけど雨の次の日には消えてました

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/07 16:49 4p1zQ/47
>>153
>カタカナの名前の生物&植物ほとんど何のことかわかりません(汗

そんな貴方に素晴らしいサイトを教えましょう
URLリンク(www.google.co.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 10:23:05 Ihe8KJ2Y
よーし今年はCRSの無加温屋内越冬に挑戦してみようかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 12:55:00 D1zgRyIz
>>158
CRSって何ですか?


160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/19 13:11:34 bUjpuIzw
>>159
ちょっとは調べろよ
↓ここで聞いてみるといいよ
スレリンク(aquarium板)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:37:37 gx0w8wxW
@都内 今日みたいな23度ぐらいしかない日は、水温が20度前後なのだが
まだグッピーは耐えてくれるだろうか・・・。
稚魚がたくさんで可愛くなってきたぽ。
室内で飼ってやったほうがいいのかな。
でも水槽の管理が大変そう。


162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 12:04:48 n8hD0Chr
>>161
東京の野外は無理だろ。木枯らしと共に全滅。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 12:45:12 JdZGqDY2
誘導されてきました。
パラダイスフィッシュは最低水温何度まで耐えられますか?
現在、屋外睡蓮鉢にて飼育中なのですが、今日は水温16℃で、いつものような元気がないです。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:48:37 rbEOt82W
まずいと思ったら室内に移すのがいいと思うよ。
越冬できる魚でも冬場は仮死状態みたいになるのが多いし、
それ以前の問題として、パラダイスが越冬できるとは限らない。

ちなみに手元のフィッシュマガジン(2001/9)によると、
「水温が18℃に低下しても生活できる」と書いてある。

もし10℃でも全く問題ない魚なら、「18℃でも~」ではなく
「10℃でも~」という表記になると思うので、18℃は活動できる
下限に近い温度ではないかと思うんだけど…どう?


165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:53:51 rssJbNm+
>>163
山と渓谷社『日本の淡水魚』タイワンキンギョの項に
「本種は低温に弱く、冬に水温が15℃以下になる地域での越冬は困難である。」
との記述あり。

166:163
04/10/06 12:33:21 ute+zsYU
>>164->>165
このまえ書き込んだ後、やっぱり心配になって室内に移動しました。
まだ無加温ですが、とりあえず20℃はキープしています。
それでも真夏のような体色は出ていないので、きっとギリギリなのでしょう。
近いうちヒーター設置します。
ありがとうございました。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 10:32:28 bqJNU54y
青コリ飼ってます。今年、無加温屋外越冬にチャレンジです。
環境は36cm水槽。底面エアリフト。照明なし。CO2添加なし。
水草:ナナ、バネスネリア、マツモ、ウィロモス。
魚 :コリパレ×4、メダカ仔魚×8、ミナミヌマエビ×5くらい。

今朝の水温は14℃。みんな元気。
ちなみに8月から飼い始めて、最高水温は32℃でした。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 23:28:24 OsYBB8+q
パレの屋外越冬か、リスキーだな
まあ、興味はある


169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:06:41 oPqHNLOA
試してガッテン

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 19:01:47 AfcqfYpE
無加温・無濾過の日光の当たる水槽(アカヒレ・ミナミヌマエビ)のコケ取りにネグロさんに出張してもらった夏。
かなり居心地が良さそうなんですが、冬を乗り越えられるだろうか・・・
水草はシダ系、モス系、マツモ、クリプトバランサエ、ウェンディなんで、休眠状態にはなるだろうけど、枯れはしないと思う
ネグロさんが心配だけど・・・・10度下回ったら厳しそうだなぁ

171:170
04/10/26 19:06:00 rrtjB0G8
ちなみに実験的要素はないので、ヒーター入れる用意はあるんだけど
フィルター使用してないんで水流がないんだよね。
水流がないのにヒーター入れるってのに激しく抵抗がある・・・気にしすぎですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 07:01:23 iUQhEUe2
実験するつもりが無いなら、ネグロを無加温は止めといた方がいいと思う。
様子がおかしくなってから加温しても間に合わない可能性が高いから。

水流無しでヒーターは問題ないと思うけどね。
どうしても安心できないなら、アカヒレもネグロも水流には強いから、
適当にポンプで水回せばいい。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 07:39:40 3qSurEMo
風呂沸かして掻き混ぜないで入ってみ>水流無しでヒーター

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 07:48:45 HInsDNd6
>>173
沸かしたあと半日待って入ってみ。
熱損失は無いものとして。

175:172
04/10/30 15:37:48 5Rhv/Ht9
水流無い水槽にヒーター入れると、ヒーター間近とヒーターの真上には結構高温の水塊ができるんだよね。
陽炎みたいに揺らぐ様子がはっきり見える。この中に魚が突っ込んだときの影響はちょっと心配。

常に動き回ってるアカヒレなら、もし突っ込んだとしても水塊を抜けるのも早いし、
魚自身の運動で水がかく乱されるから問題ないだろうけど、ネグロは一時停止するからちょっと微妙かな、と思った。

----

>>170の心配は上記のようなものだと解釈したんだけど、もし>>174の言ってるような温度成層を気にしてるんだったら、
サーモとヒーターを両方とも水槽内の深い位置に取り付ければOK。>>173の指摘どおり対流が起きる。

>>174が心配している現象は、サーモとヒーターの取り付け位置を間違えない限りは起きないんじゃないだろうか。


176:172
04/10/30 16:19:47 5Rhv/Ht9
読み直してみると、>>173はヒーターは危険ということを言いたいのかもしれないと思った。
もしそうだとすると、対流の話で引き合いに出したのは間違いなんで、気にしないで欲しい。


177:170
04/10/30 17:00:30 zzfpilFs
ここ数日の冷え込みにびっくりして、結局迷わずヒーター入れました。
3、4日経過していますが特に問題は起きていないです。一日に指突っ込んで温度を確認しています。

>>172さんいろいろとご意見ありがとうございます。
水槽は高さ15cm程の低い水槽。ヒーターは26℃のサーモ一体型オートヒーターです。

最初は水槽底面に対して30度ほど、斜めにして取り付けてました。
ヒーター片側が水槽上層部、一方が下層部とうことになります。
一度、ヒーター上部に高温の水塊を感じまして、
下層部にあるヒーター部分を触ってみると「ちょっとまずいかな」とう程度まで熱くなっていました。
もしかしたらこちら側(深い側)に温度を関知する部分があって、温度が上に逃げ、深いところの水が温まらず
どんどん暖めてしまう・・ヒーター真上に高温の水塊を作ってしまったのかなと思いました。

今は、むしろ浅い方に水平に設置し、高層部の水温上昇を防いでいます。
温度計では中層部の水温を計るようにしていますが、問題はないようです。




178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 17:09:28 zzfpilFs
>問題はないようです。

というか今のところ、問題は発生していませんとの言い方が正しいですね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 22:04:29 guzDyUYf
ヨーロッパの魚は大丈夫っすね。タナゴやロタロタなんかもいいかも?チョウザメもいいよね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 03:52:48 TOCfEKHn
そろそろ冷えてきたね
水の比重は4℃のとき最大になるので水面が凍結しても底のほうは暖かい、
よって金魚や鯉は底に行って耐えるって小学生の頃図鑑で読んだのをふと思い出して
夜間はフィルター・エア停止すれば流れが止まって水温差が出来て魚も幸せかなと思ったが
よく考えたら室内の水槽に氷張るような土地は日本にはないだろうし
あんま関係ないわな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/12 17:19:51 /Vz0gw6Z
>>180
うちのお風呂窓空けといたら凍るよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 02:00:24 jggdWfJF
コッキーナは夏も冬も元気いっぱい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 21:09:40 SYjP8UQb
あんま流行ってないスレだな。

無加温室温8-12℃でOKだったのは、ウーバールーパー
ヨーロッパオオナマズ、アフリカツメガエル、ショートノーズガー
ロングノーズガーかな? っても試したのもこれだけだが。
今はコリドラスパレアタスをしている。
水草はウィローモス、マツモは越冬OK。
つーか、これは日本にも帰化しているね。

無加温室内飼育で一番問題なのは水温が日中と明け方
で大きく変わることだと思う。無加温よりは変化温度幅が
あるほうが魚にとっては負担になるのではないだろうか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/21 22:13:27 ef+DoZy8
>>180
うちの北側の出窓、冬は結露して、朝方はカチコチに凍って窓開かない。
そんな北側の出窓に17cmキューブおいて、ミナミヌマエビ入ってるがどうなるのか・・・。
ミナミは日淡なのでsage



185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/28 20:04:11 SUBIq8zV
>>167はどうなったんだろ

186:167
04/11/29 23:41:33 hrLGze0J
>>185
元気ッスよ。環境はちょっと変わりましたけど。
水槽が36cmから60cmになりました。エアリフトだったのがニッソーの水中ポンプになってます。
あと、60にコリパレ4ではさすがに寂しかったので、3匹追加して7匹になってます。
水槽を大きくしたのは、60水槽が余ってた。水槽台を自作してみたかった。ていうのが大きいです。
それと、水量が多いほうが温度変化も緩やかになるのかなと思ったりもしました。
新入りに白点が出たりもしたけど、今では完治してみんな元気ッス。

最近の水温はだいたい12℃~15℃くらいです。
餌食いとかも特に鈍る様子もなく、元気にしてますよ。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 23:51:39 GlJ9cm9E
無加温に適してる水草って何でしょうか?

ちなみに今は、アカヒレ・白メダカ水槽にアナカリス・マツモ・ウィーローモスを入れてるのですが妙に淋しげな水槽になってます。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 00:56:18 zeMuKUTq
俺、岐阜に住んでて室内で「ゼブラダニオ」を無加温水槽で行きたいのだが
室温は最低寒い日で5℃。水温は比熱が高いから多少は・・・・
しかし、無謀かな?アドバイス欲す

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 01:26:23 3EU4tVvr
>>188
ミリ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 23:13:19 MGLGETVM
>>187
ナナとミクロソウリウムがいけるんじゃないかと思って、実験中です。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 16:43:58 DrvKDS4R
167さん、その後どうなりましたか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 17:00:03 U0vInM/l
167様ではないですが岐阜で
青コリandゴールデンアカヒレ飼ってます。今年、無加温屋外越冬にチャレンジです。
環境は発泡スチロールトロ箱。ろ過装置無し。照明なし。CO2添加なし。
              底は砂利とかなにも入れずに発泡スチロール (汗
水草:ホテイアオイ、タヌキモ。
野外の最低温度4度、
ただ今の野外温度14度、水温10度。水温のほうが低い・・・
野外が4度のとき水温てどのくらいでしょう?
いま、青コリandゴールデンアカヒレ元気です。
青コリにメダカのえさをやっているので水面まで泳いで食べに来ます (汗

真冬には氷が張ります・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 17:04:59 U0vInM/l
>>188
ここでは
URLリンク(www.aquariumsite.com)
18度までらしい。
参考に金魚は5度、アカヒレは9度までらしい。
アカヒレは氷張っても生きているらしいので・・・・
>>149
によれば
10度まで大丈夫らしい。



194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 20:52:41 6G1rGVqJ
ランプアイってどうですか? メダカの仲間なので大丈夫でしょうか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 21:03:18 IQW5nix6
おい想像してみろよ。
「アフリカン」だぞ。
サバンナだぞ。ジャングルだぞ。熱病だぞ。裸族だぞ。
暑いとこが好きに決まってるだろ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 22:35:03 ai7onxlY
私はいけそうな予感

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 23:27:41 EGYWFMa0
私もいけそうな気がする。情報ないかな?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 23:44:43 BzHiHCId
メダカだからいけそうな気がする
アフリカって結構夜は冷えるんだよね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 00:34:20 4WoTZO10
ランプアイ
URLリンク(aquaworld.netfirms.com)
によると
Temperature: 22-26 degrees.
らしい。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 00:43:51 IgL80vK9
低温に耐えられたとしても、良い飼い方じゃないだろうしヒーター
入れてあげようよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 00:52:09 4WoTZO10
ランプアイ生息チ
ナイジェリア ナイジェリア
URLリンク(www.forth.go.jp)
URLリンク(www.jtb.co.jp)
カメの首都20ガ最低気温みたい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 12:56:50 KjaFcOzU
例え、いけるとしても、この時期にショップから買ってきて無加温じゃ無理でしょ。
夏頃買って来て、しっかり栄養摂取させ、ゆっくり低温へと移行していく。
今、いきなり買ってきても殺すだけかと。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 13:28:30 bUnmzLhC
マクロフタルムスのほうだけど・・・
11月ぐらいにみてみたら消えてた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/12 13:40:52 3ztSi5Vp
まぁチャレンジするにも時期が悪いわな・・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 16:28:29 cv1pLiqA
屋外水槽
最低7℃、最高9℃。
ようやく冬らしくなってきましたな。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 19:27:39 2H+F6org
>>205
なにが入ってるのさ

207:192
04/12/18 23:04:34 cvhowGCa
氷が張ったけど
青コリandゴールデンアカヒレandメダカ
元気そう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 00:38:28 1lTOMaZI
マジかよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 12:33:01 x12Y0exZ
室内でヒーターなしの水槽にラミレジィとブラックネオンテトラを入れといたんだけど、
ラミレジィは全滅したけど、ブラックネオンはまだ生きている、、、、。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 09:08:17 rdpPjIii
ブラックネオンって白点でやすくねぇ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 19:45:54 l9t5F3oM
でやすくねぇ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 21:50:57 q+QNQac5
ネオンテトラで挑戦してみようかなって、先に知ってる人がしたら教えて

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 20:52:28 pKYTSY0h
>>207
それって虐待じゃん。
そんな事してメリット有るのか?せめて室内に入れてやれや。

>>209
お前も同じ。単なる魚殺し。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 22:38:49 qGzIS/X/
やって死なせて後悔する
様子みてだめそうならヒーターいれて…なんてつもりでも、あっという間に落ちるから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 15:16:36 ZTWB+TVk
ブラックネオン堕ちました。 終了

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 23:41:57 8sPrkQXn
今日大失敗。
加温水槽のレイアウト変更に、ちょっとだけ非難させておくつもりだったアベニーを、
無加温のプラケースに入れて、ベランダへ・・・
5分ほどで舞い戻ってもらうつもりが、
レイアウト変更したり、そこの掃除したりいろいろやってる間に
30分経過
死んでた・・・
とりあえず昼間だったし、直射日光があたる場所に出しとけば、5分くらい大丈夫だろうと、
ベランダ放置

とりあえずアベニーは無加温だと30分以内に死にます。関西南部地域です。泣

217:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 20:22:53 4K0L9VEd
ベタはどぅ?10度切ってもまだ余裕。
って言っても明日からヒーター買うが。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 23:41:08 7R77ZB1w
急に温度変化あるとだめだよね


219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 00:01:05 w7K74rCi
ミッキーマウスプラティは大丈夫だよ.
外は雪降ってるけど,今でも屋内の水温18度.東京.

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 10:48:35 gACNo3i7
アカヒレは水温5℃切っても大丈夫なの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/31 12:33:11 yah1KOwL
今、外の水温約5℃。関西。
青コリ水底でじっとしてるけど、健康状態には異常は見られない。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 15:45:16 eGYeeByC
>>193
> 参考に金魚は5度
に誰も突っ込まないのか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:10:10 ZCzZ51wM
うちのヨーロッパオオナマズは室内だけどずっと無加温で飼ってるよ
いろいろ調べたけど適温は2℃~25℃らしい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:16:15 cH0ol8bo
漏れは『金魚が5度』にツッコミをいれるほど飢えちゃいない。

氷が張り5度を下回っても生きてはいるが、ストレスを考えると限界。
体型的に鮒と違うので転覆病に繋がる可能性大。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 18:43:08 eGYeeByC
じゃあワキンも屋外飼育は×なの?
衣装ケースでエサ金飼っているのだけど。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 12:12:55 sj7D5RuO
屋外飼育のが寿命長いと勘違いしてないか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 16:21:07 wmMx04dq
流れを無視して

今こんな感じ
URLリンク(users72.psychedance.com)

水槽周りはこんな感じ
URLリンク(users72.psychedance.com)

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 19:30:49 jlNpMBXo
>>227
>>167さん?
画像うp乙!
青コリの無事越冬を祈る。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 11:27:46 +Nn90lKY
>>225
衣装ケースは水を入れておくとボロボロになるぞ。
物にもよると思うが。
発泡スチロールトロ箱のほうが多分安全。

ところで、デルモゲニーは
どのくらい低温いけるだろうが。
少なくとも17度までは大丈夫とあったけど。
サヨリだし。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 18:28:23 IdkhMuMy
ペット苦手板へ行ってもらいたい程の虐待スレだな。

無化温でいけるのは日淡、金魚のほかに
ガー、アカヒレヨーロッパオオナマズ(そりゃドニエプル川産だし)、
ウーパールーパー(そのかわり高温に弱く30度くらいで軽く逝く)
ベタ(熱帯魚としては15度くらいの低温まで耐えられる)
という結論で十分だと思うが。

熱帯域産の魚を無加温で行こうというのはやめて欲しい。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 21:31:26 lkX/uMqF
ただ生かしているだけだよ。ヒーターくらい入れろよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 21:41:32 yrQVO/dw
寒いところ産の魚飼えばいいよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 22:36:22 F2JgoFfv
南米モスの色が抜けて薄茶になりかけてる
ダメか・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/13 23:29:25 JkgyC7UG
ブラックネオンテトラ2匹と、ミナミヌマエビ五匹を16キューブにほうりこんで一ヶ月。
暖房のないところなので、朝方は軽く10度切ってるはずだが生きてるな。
ミナミはともかく、ブラックネオンすげー。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 04:46:07 qNA9+iXy
海水魚で無加温に耐えられるのってどんなのがいる?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 09:58:22 5Eft2/+Q
カレイ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 19:54:23 YME/PXbK
クリオネ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 23:23:20 TDc6WL0O
おれも知りたい キレイ系の海水魚で15℃ぐらいまで耐えられるのって
どんなのがいるだろ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 23:35:09 JF9yyMVz
ホウボウ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 18:48:00 xXQcYGxx
>クリオネ
逆に夏がやばそうだけど・・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 09:30:11 AXaFiNy1
コリやエビって低水温いけるの?
コケ取りに飼いたいんだけど…。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 12:46:02 Ku03OcxC
>>241
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなど日本に生息するエビなら表面に氷が張っても生きてます。
ただ、エビも変温動物ですので水温の低下に伴って、活動量も下がります。ウチでは水温が
10度以下になるとほとんど動きません。
また、この時期に加温水槽から無加温水槽へ移入するのは無謀だと思います。

それと、コリは苔食わないですよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 13:03:46 AXaFiNy1
>>242
レスサンクス。
コリは底のおそうじをしてもらおうと思ってました。書き忘れ申し訳無い。

やっぱり春まで待つかなぁ…ああ、でもアクアはじめたい…w

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 17:28:28 2kZ3V+rL
スリーラインペンシルも行けますよ。
カージナルをイヂメルので隔離したらもうかれこれ一ヶ月経ちますよ。
照明無しで飼ってるので模様はずっと変わりっぱなし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 20:34:34 mO1YF1IO
うちのお袋の家では
アカヒレ、アオコリ、ホンコンプレコ
が40cm水槽で無加温越冬中。
皆さんお元気です。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/22 20:42:11 C5gElgBX
家は、青コリとチャイナバタフライ無加温飼育。
現在水温13.5℃。
活性は低下したが元気。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 00:52:44 T9n9Hbtv
>>230
カメレススマソ。もっともな意見です。

じゃ、見方を変えて、温帯魚ってほとんど輸入されてないのかな?
中国トゲウオなんか、温帯通り越して亜寒帯魚だけど。
ホースフェイスローチはどうだっけ?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 01:27:47 /v+BJsqh
チョウザメはよく見るけどなぁ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 11:12:04 8vwulUp8
昨日マンション内で数時間停電になってたらしく(しかも雪降った)、
朝外出して夕方帰宅してみたらヒーターが切れてた。
部屋も冷え冷え、水槽内水温も6℃。。。

アカヒレは普通に泳いでいたが、白コリが仮死状態・・・。
あわててヒーター入れて、しばらくしたらコリも復活していたが大丈夫か心配。
急な停電って怖い。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 15:32:47 T9n9Hbtv
温帯 観賞魚でぐぐってるウチにこの表に行き当たっちまった。
URLリンク(www.wwf.or.jp)
A指定って、まさに無加温で飼える魚リストじゃん。6月以降飼えネエよ。
鬱。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 06:21:37 ABpBSYMh
げげっ
それは迷惑な話だな
勘弁して欲しい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 10:45:09 cCO93cIk
コリパレ無加温屋外越冬のモンです。環境は>186です。
>228氏、そのとおりです。ありがとございます。

1月の経過報告っす。
最低水温は3℃(13日)、最高は9℃(29日)でした。平均すると4~5℃くらいやと思います。
この水槽で4℃以下になると他の外の水槽には氷が張るので、ニッソーの水中ポンプは60㎝水槽で
3℃ほど温度を上げるみたいです。
1日の温度変化は0から最大2℃くらいまでです。昼前くらいから上がり始めて3時くらいに最高、んで、
6時くらいから下がり始めるといった感じです。でも、ほとんどの日は温度変化はなかったです。

コリは7℃まではそれまでと同じようによく動きよく食べます。7℃以下になると活動量はがくっと落ちて
ほとんど動きません。エサを入れるとのそのそと動き出してもそもそ食います。がっつくという感じは
なかったです。4℃以下になるとホントに動きません。エサ入れても動かないことが多いです。
低温時にムリに食わすと、よくないみたいです。1匹だけですが排泄口が赤く腫れた奴がいました。寄生虫か
内臓疾患かは判断できなかったんですが、隔離・絶食・加温で速攻治りました。今は4℃以下の時は
エサはやってません。それ以上の時でも1日一回、少なめにやってます。

メダカの泳ぐ層と水温はなんかの関連がありそうです。5℃以下だと底砂に腹を擦るぐらい低く、5℃以上
だと中層を泳いでます。もっと水温が上がると上層まで来るのかも。エビの姿は見えません。生きてるのか
死んでるのかすら分らないです。水草は変化なしです。伸びもせず、枯れもせず、溶けもせずです。アヌビアス
なんかは3ヶ月以上縛り付けてるのにまだ活着しないです。

なんか予想通り越冬出きそうな感じです。ということは野外に放つと生き残ると思われます。
絶対に放しちゃダメですよ。

253:厨スマソ
05/01/30 17:56:51 MZ2TicQp
コリパレってなに?
コリドラスパレ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 23:59:21 CGsWb3Oa
>>252
詳細な報告乙彼ー!
これ日本初の試みかもね。
餌は、錦鯉の場合だと、真冬は暖かい日に極少量を与える以外は与えないのが基本だから
コリパレも毎日与えないほうがいい鴨。

>>253
そうコリドラスのパレアタスだよん。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:58:58 rkjqPeeC
きれいで無加温といえば,ヤマメだな。
夏場はでかいクーラ必須だが。



256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 01:13:24 geo9RKry
コリの無加温は明日からの寒波が山場かな。
ちょっとかわいそうな気もするが。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 02:13:42 aIQTjNo0
>>252
報告読むと日淡と大差ないとしか思えないんだけど、「熱帯魚として売られている
けど実は温帯魚」って理解でOKですか?

なんかメダカより水温低下に強いような気がしてきたんですけど(汗。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 02:29:50 z9vZqN9b
メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ
つか今うちの庭の池の水面凍ってる

コリドラスパレアタスはどうだろう
春になったら買ってきて入れてみようかな
次の冬を迎える前に金魚に食われるかもしれないけど・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 05:58:02 W2QlFaXy
プレコ系も意外といける。ノーヒーターで元気いっぱい。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 16:33:09 BxFbbJ1Z
うちのチョウザメ、ノンヒーター&ノンクーラーで3年目に到達しますた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:11:53 PcCriATJ
>>257
調べてもらえば分ると思うけど、その周辺にパレアトゥスの生息するブエノスアイレスは温帯域に区分されてる
んだよね。真冬(6月)の平均最低気温は5℃くらいで、これは西日本の太平洋側とほとんど大差がないよ。
だから、コリドラス・パレアトゥスは実質とかじゃなくて正真正銘の温帯魚なんだよね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 03:52:58 AHePF0Tu
>>258
>メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ

メダカは氷が張っても大丈夫な場合もあれば、凍らなくても駄目な場合もあるよ。
止水だと凍りやすいけど水流があると凍りにくいから。

エアレーションも濾過も止めていて少し凍った程度でメダカはギリギリ、
金魚はもうちょっと余裕があるみたい。

>>261
ブエノスアイレスの緯度を調べてみたら34度40分、南北逆だけど浜松・大阪・
岡山・広島・山口と同じようなもんか。暖流の影響が大きいわけじゃないみたい
だから神奈川・千葉あたりくらいな感じなのかなと思いつつ、
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
で調べると平均最低気温が鹿児島市で1月が4.1℃、2月が5.4℃。ブエノスアイレスって
緯度のわりに温暖なんだね。

西日本太平洋岸の室内の水槽で暖房なしだと棲息域と同じくらいの水温に
なるわけか。なるほど。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 00:22:40 ihqNrBsq
>>262 旅行会社のサイトを探すと各都市の各月の平均気温は
わかるよ。こことか
URLリンク(www.ab-road.net)
うちのオトシンネグロ(たぶんサンパウロ付近原産)は11月までは
無加温でした。今年は12月半ばまではOKだったかも


264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 00:00:59 rcgIhnjt
パレアトゥスには、一般的な東南アジア養殖個体と、時々輸入されるワイルド個体とが
あるが、これら2タイプの耐寒性の違いについて考察してみる。

前者は背鰭棘条に沿って黒斑が入るが、後者には入らない。後者の方がやや寸詰
まりで、一回り以上大きくなるなど形態的な違いが見られる事から、両者にはある程度
の遺伝的隔絶が考えられる。従って、両者の耐寒性にも差が存在するのではなかろうか。

東南アジア養殖パレアトゥスは、アルゼンチン、ブエノスアイレス付近からウルグアイ
モンテビデオ周辺のラプラタ水系下流域が原産地で、この辺りは温帯域に属する。
一方のワイルドパレアトゥスはブラジル南部、サンパウロ州からパラナ州辺りで採集され
た物で、この辺りは亜熱帯域に属する。
両者の原産地の気候の違いから考えると、東南アジア養殖パレアトゥスの方が、より強い
耐寒性を有するのではないか。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 01:26:14 Wu9TEKwe
>>250
指定入ってる中で普通に飼われてるのって、カダヤシとタイリクバラタナゴくらいじゃないか?
グッピー、モーリー、ソードテール、パールダニオ、ゼブラダニオなんかもリストに見えるのは不安だが。

※アカヒレがリストに入ってないのはちょっと意外。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:22:50 OpXsFvkJ
>>265
俺、ギル飼ってる。
それと、ミズヒマワリとブラジルチドメグサって・・・・・マジ?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:24:34 CcKZXS4D
小型水槽(日淡)に
オトシンクルスが入っているけど、元気にお仕事しております。
水温17℃

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:26:09 CcKZXS4D
ちょっと気になったのですが・・
無加温水槽・・・
でも、濾過・照明要りますよね?
電源不要にはならないのでは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:33:31 xvPzTGyy
>>268
甕にブラックタライロン入れて飼ってる友達がいるよ
無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 00:38:10 CcKZXS4D
濾過、照明無しならどうとでもなるよ・・・って
それは、飼育してるとは言わない。
生かしてるだけですな。イケスと同じ。
愛情持って昼夜を演出してあげてくださいな。
魚も生き物ですから。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:18:20 xvPzTGyy
飼育してるとは言わない。・・・って
言われても知らんよ。
「友達」って書いてるの良く読んでくださいな。
「濾過、照明無しならどうとでもなるよ。 」って箇所は
ちゃんと読める国語力をお持ちなようですから。

それと、日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 03:34:50 obFpKIeF
魚にとっての幸せは魚にしかわからない罠。
勘違い自然崇拝者はボートに乗って鯨漁船にでも突っ込んでください。

アカヒレがリストに入ってないのって、メダカより繁殖力低いからとかじゃない?
他力本願で申し訳無いけど、誰か無過温での飼育可能リストとか作ってくれないかなぁ。
魚種と飼育可能温度を軽くまとめたようなレスかサイトを期待しつつage。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 04:01:19 obFpKIeF
連続カキコすまぬ。
昨日横浜高島屋の屋上、金魚売り場のレジ前でゴールデンローチ発見。
この寒空の中、しかも無過温で元気に底砂まさぐってました。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 11:54:32 lYFh7b23
ヒドジョウじゃないん?普通に無加温でいけると思う

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:48:25 2faAj99k
金魚売り場のレジ前で>>ヒドジョウだな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 16:03:07 2GyACYup
ビーシュリンプもいけた。ま、エビだからね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 17:24:47 A7Rc4BBu
>>276
室内だよね?
水温どのぐらい?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 17:53:25 2GyACYup
>>277
そう室内
朝方は10~12度

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 19:35:11 obFpKIeF
魚種を書いたと思われる小さな紙にゴールデンローチと入ってた気がするのだが……。
もしや騙された?orz

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:13:35 t+H19DE0
>>271
日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?

友達からそう聞いてたんなら、
だったら最初っから書け!!ぼけ!!
>>無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。

ってしか書いてないやんけ!!糞ボケ!!
一番肝心なとこ「どうとなる」ってかいて、あほか?
お前は、じゃんけん後出して勝って喜ぶ手合いか?間抜け!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:18:53 obFpKIeF
>>280
わかったからそんなレスでageるなよ。

ところで、この書きこみがどうも理解しがたいのは漏れの日本語読解力が無いのか、
それともこのレスそのものがオカシイのかどっちだ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 23:23:46 7Tw+xMMY
頭のおかしな人には気をつけましょう (書きこむ前に。。。 おやくそく。)

じゃないの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 01:33:07 yuoJR33a
電源不要の話から展開していって、まさか>280に行き着くとは・・
俺には予想できなかった。アクアリウムって奥が深いねw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 10:55:40 +1enGRwE
>>278
ジっとしてあんまり動かない?
うちは同じぐらいの水温でチェリー飼ってるけど、ミナミと比べると全然動かない。
とりあえずビーがOKならレッドビーも無加温でいけそうだね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 19:42:28 F3X3fp9g
流れぶった切って申し訳ない。
ゴールデンアカヒレを見かけたんで、飼って見たいと思ったんだが、あれって無加温でいける?
同じアカヒレだろうから平気だと思うんだけど…買ってから後悔するよりはいいと思ったので。
誰か知ってたら教えてください。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:17:49 KYocXAeI
>>284
あんまり活発には動かないかも。チェリーも無加温で飼ってるけど、似たような
もんかな。CRSも当然いけそうだけど、試してはいないです。
ところで、無加温でチェリー繁殖したことある?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 10:28:48 FY6sQP/M
>>286
暖かい時期には繁殖してるけど
11月末あたりに確認した最後の抱卵個体が孵化したかどうかは不明。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 18:25:43 Jtgl5IsW
アカヒレは無加温どころか帰化できますから心配無用
うち(東北)の睡蓮鉢毎朝完全凍結してますがゴールデンも普通のアカヒレも元気いっぱいです


289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 19:37:41 Uakc4KL6
>>288
うは、凍っても生きてるのか……。
今日ゴールデン5匹買ってきました。
一匹背骨の曲がった奇形でしたが、みんなおおむね順調みたいで安心しております。
このまま元気に育ってくれるといいなぁ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 04:57:49 uAprtHmE
>>289
カイロプラティックに通わせて背骨矯正しれ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 20:48:16 TQqA4018
うちにも無加温水槽があるので、このスレの情報は非常に有難い。

魚じゃないけど、半年前からシンゴニウムを一枝入れてる。
すぐに腐るかと思ったけど、真冬になっても水中の若葉も含め、いまだに元気。
(明かりは12w電球型蛍光灯で6時間ほど。水温は10度前後)



292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 08:37:14 QZ0copb5
ドラセナってたまに熱帯魚コーナーとかでも見かけるけど、あれって水中葉だすの?
無加温じゃむりかな…。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:50:31 X0p49ufS
トリミングしてプラケースに放り込んでたグレートモスが爆殖してるよ。。
加温どころか光もたいして当たってないはずなのに…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:26:17 CvEII5wU
うちのヨーロッパオオナマズはこの寒さでも普通に無加温で元気です

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 15:40:02 WHR3odtr

無加温で飼える海水魚教えてください。このスレでOK?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 16:29:54 zDCKqjLb
ホオジロザメ(要クーラー)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:05:20 x594a6zD
うなぎ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:20:20 +KXsmGJs
さんま

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:25:35 jl1J2X3r
スズメダイとかはどうなのかな?
日本近海に住んでるやつは、無加温で大丈夫なの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:10:07 RQoMkwl2
300
大丈夫だろうけど、一応あった方が快適じゃない?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 02:21:34 zKXNp2l2
海中はそんな下がらないんじゃない?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 12:18:43 17X0678Z
逆に夏がヤバいと思うよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:02:34 V0AWGgcM
こんにちは。>252の続きです。
早いもので2月ももう終わりです。ということで2月の報告です。

今月は第1週に強い寒波に見舞われました。地元の気象台では氷点下2℃を記録しています。
一方、ウチの水槽の水温は9℃(30日)、5℃(31日)、2℃(1日)、0℃(2日)、4℃(3日)、3℃(4日)、
6℃(5日)、6℃(6日)と推移しました。
これはその時の写真です。
URLリンク(users72.psychedance.com)
ちなみに今はこんな感じです。
URLリンク(users72.psychedance.com)
さて、その低温の影響と多分に人為的な要因も相俟ってコリが1匹死んじゃいました。後で詳述します。

第2週以降の最高水温は10℃(10日、24日)、最低水温は3℃(22日)でした。平均すると6~7℃ですが
暖かい日と寒い日の水温の差が大きくなって来てます。連続する二日間の温度差は最大で5℃ほどありました。
今月の水温の推移を見ていると、水温はその日の最低気温よりもむしろ前日の最高気温の影響の方が大きい
ような気がしてます。
生体の様子は、アヌビアス・ナナの状態が若干悪くなっているのを除けば大きな変化はありません。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 16:04:30 V0AWGgcM
そして死んじゃったコリのことですが、
2月2日、水温計が0℃を指しているのを確認し、「がんばれよ」と念じつつ何気なく水位を見ると、いつもより下
がっているのに気が付きました。そこでいつも通りに水道水を直接、ホースで水槽に注ぎ込みました。そして・・・

水位を確認し、蛇口を締めると、水道水の直撃を受ける位置にいたコリが1匹硬直して仰向けになっていまし
た。いつもなら勝手に直撃を避けていたのですが・・・。後で振り返ると水温差も結構あったと思います。しかし、
つつくと動いたので元の姿勢に戻し、とりあえず水温を5℃まで上げてみて様子を見ることにしました(2日から3
日にかけて水温が上がっているのはそういう訳です)。
翌日見ると、再び仰向けになって転がっていました。そこでそいつを隔離し、もう少し水温を上げて様子を見ること
にしました。さらに翌日、変化がないので塩水浴をさせてみようと、20gほどの塩を少量の水に溶かし、隔離水槽
に注いだのですが、よく混ぜなかったので比重の重い高濃度の塩水が底付近にたまることになってしまいました。
慌ててかき混ぜたのですが、コリはすでにヒレをピンと立て硬直していました。もうつついても動きません。翌5日まで
様子を見てたんですが変化はなく、「死亡」と判断し、埋葬しました。

今後は、低温時の水換えはもちろん足し水においても慎重に慎重を重ねたいと思います。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 18:50:04 CEAwMWkK
極低温で凍えてるところに塩素と塩の多重攻撃か。
かわいそうに。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 23:33:54 ssarwY4W
アフリカンランプアイ、無加温で越冬できました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 13:59:21 uBHHy/v9
窓際に100\ショップで、買ったガラス瓶に、水草を気中化させて置いていたんですが、
今年は、寒波らしく、ほとんど枯れてしまっている、まだ緑色のところもあるが大丈夫だろうか。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:24:30 WR+uTJ0K
>>306
ランプアイいけるの?最低温度何度でした?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 19:01:04 0QIPyVar
>>303-304
報告乙カレー
あと一息で暖かい春。コリパレ頑張れ!!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 01:04:52 EJBU9lpx
>>308
306です。
ここ数日の最低水温12度くらい。
この冬の最低温度は正確にはわかりませんが、10度前後だったと思います。

去年の秋、屋外無加温の容器で飼っていた(というか室内に回収し損ねた)のが1匹いたのですが、
最低気温が5度をきるころまで生きていました。
これなら室内では無加温でいけるに違いないと思い、試してみました。
えさも普通に食べていますし、10度以上なら特に問題はなさそうです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:38:18 nM5nhRuu
>>310
お、情報アリガト(゚∀゚)!これから立ち上げる無加温水槽に早速いれてみるわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:45:41 0/FL4DOB
>>311
そりゃムリだろ。
ショップの水槽→無加温水槽になるんだろ?
いくら慎重に温度合わせしても無謀過ぎるんじゃないか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 18:57:13 nM5nhRuu
いや、今いる他の加温水槽から水ごと無加温に移転しようと思ってる。
気遣いアリガト(゚∀゚)!


314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:14:15 0xh/qFIq
>>311,313
306ですが、312さんのと同意見です。
ショップからでなくても、いきなり無加温にせずに、サーモの設定温度を徐々に下げるとか、
ゆっくりと慣らすようにしたほうがよいと思いますよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 21:45:53 nM5nhRuu
>>314
そっか。やっぱりいきなりは無理かな?
無難にサーモ使って1日1度づつ落としていくことにしますね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:30:05 lMga6A93
ベタ無加温で飼ってたら水面に浮くようになっちまいました・・・
流金のように横向けになるのではなく、
頭を真下に向けて水底へ行こうとするのですがお尻が持ち上がってしまうようです。
無加温といってもエアコンつけっぱなしで水温は朝16度昼21度位なんですが
ヒーター入れてやったら直りますかね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:31:12 1MJeUpjL
ヒーター入れてやったら分かるんじゃないですかね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 12:54:25 Xq/I2I1O
外のランプアイタソは五度をきったあたりで☆になったのか…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 13:06:15 2nfrIR4J
アップルスネール 無加温で飼ってる香具師いる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 13:25:19 JXe2eNQC
>>316
どっかのスレで見たが
ベタは冷蔵庫の上に置くと良いらしいぞ。
上が暖かくならないタイプの冷蔵庫では無理らしいが。
小さなビンか水槽に入れて試してみて。

321:316
05/03/08 13:59:31 lMga6A93
レス㌧クスです
冷蔵庫の上に乗せてヒーター買ってきます。
スレ違い申し訳ない;
よく見たら微妙に腹水っぽいので粗塩も買ってこよ・・・。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 17:57:18 DFGWi9DW
アップルスネール一匹でも爆殖した経験があるから気をつけろ!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:40:07 pswPKSbS
>>319
西日本では原種のスクミリンゴガイが大問題になっているのですが

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 09:32:46 j+7VQTo7
>>323
アップルスネールとスクミリンゴガイって別種?
この前、アップルスネールの繁殖サイトみたら卵が薄い黄色だった。
俺の近所の用水路は、蛍光ピンクの卵でびっしりだけどね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 13:04:08 qgRbF57s
こんちは。コリパレの者です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いまして、この報告も今回をもって最後にします。

3月のここまでの最低水温は4℃(13日)、最高水温は14℃(12日)でした。今月に入ってさすがに春らしくなり、
気温が上がるにつれて水温も上がってきました。ほとんどの日の水温は10℃前後ですが、寒気が降りてくると
水温は急激に下がります。今月はすでに2度寒波が来ましたが、1回目は14℃→4℃、2回目は12℃→5℃
というふうに水温が変動しました。

コリ達は6匹になってますがみんな元気です。水温が7℃を下回ることはほとんどなくなり、活発に動き回っています。
水温の変動が大きいので、白点病などにならないかと注意して見てますが、そんなこともないです。

その他の同居魚達ですが、メダカは元気です。先月の終わりごろからは水面近くを泳ぐようになりました。エビたちは
水温の変動がきつかったのか水質が悪化したのか何匹か落ちてます。掃除・水換えはサボってないんですけどねぇ。
状態が悪くなってたアヌビアス・ナナはダメになっちゃいました。2月の大寒波の直前に、結構大掛かりな掃除をしたん
ですがその後から元気がなくなって、葉っぱに茶ゴケが付き根っこにワタが付き、そのうち葉っぱが取れっちゃって。
巷では「アヌビアスを枯らす奴は神」らしいんすけどね・・・。低温がダメなのか水質だったのか単に光量不足なのか。
その他の水草は変わりなしです。

まとめと言っちゃアレなんですが、今回、コリの生存率は85%(6/7)で、コリパレの屋外無加温越冬は可能だという
ことです。おそらく千葉県以西の太平洋沿岸、瀬戸内海沿岸、九州では越冬できると思います(もちろん、飼育設備は
完備してということです。また水量は多いほど良いと思います)。当然ながら、これらの地域では野外に放つと定着する
可能性が高いと言えます。絶対に放しちゃダメですよ。指定外来生物に指定されるとコリの販売・流通・飼育が制限
されてしまいます。

また今回の気象に関するデータはURLリンク(www.data.kishou.go.jp)の大阪・枚方を参照してください。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 16:09:17 1AqVJCkK
>>325
興味ある報告どうも
枚方やったら、真夏の暑さの方がコリパレにはきつそうですな


327:325
05/03/27 18:07:08 qgRbF57s
>>326
レスどうもです。
実は夏は1度越えてるからそんなに心配はしてないんです。
それと今回の試みについてのレスをまとめてみました。
>167
>185
>227
>252
>303>304
>325

328:325
05/03/27 18:09:08 qgRbF57s
しまった。

× :>185
    ↓
○ :>186

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 21:58:28 HKYF7kE3
>>328 こんだけがんばってきて、最後のしめが「しまった」かよ w
でも乙

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 13:34:05 rucMQn3+
シーズン終了age

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:07:49 n+emO8dk
パレ越冬おめでとうございます。
加温でも生存率85%いかないことがあるのに・・・ (店の状況による?
パレ以外のコリで無加温でいけそうなのは
Corydoras undulatusでブエノスアイレス周辺が産地みたいだ。
ところでパレのロングフィンの産地はどこでしょうか?温帯かな?
パレはロングフィンやアルビノもいて、浮遊餌も食いに行くから素敵。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 02:28:48 aXdzeA79
とりあえずうちのアカヒレ水槽に入ってたテネルスとナナとウィローモスは越冬した。
一冬越してテネルスはめんどくさくなって二酸化炭素の添加の停止と春先の藍藻の発生でやや縮小。
ナナは物ともせずに拡大。
ウィローモスは藍藻にやられてやや縮小ですた。
あとアマゾンソードも入ってたけどこれは11月くらいで全滅。

アカヒレは20匹いて☆は1匹。といっても寒さではなく藍藻が爆殖したときに絡まって動けずに☆になった模様。

場所は東京東北部で、環境は60センチ規格水槽に濾過は45センチ用の上部フィルターと水作。
水がえは足し水のみ。

現在は藍藻撃滅のために真っ暗にしてありまつw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 05:40:16 HJjDKDPA
藍藻対策はタニシ入れるといいんじゃないか
モリモリと糞に変換してくれるぞ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 10:34:20 AIq7OC10
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
無加温で越冬できますよ。氷がはらなければ大丈夫です。
我が家は現在飼育13ヶ月目。ライト・フィルター・ヒーター無しで
元気に泳いで、しかも繁殖行動してますよ。
とっても綺麗でお勧めの魚です。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 18:05:58 +XCStJZv
そろそろ寿命だね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 23:04:38 93p+a/lx
>>335
そうですね。
年魚ですから。
でも、飼った人にしかわからない美しさのある魚ですよね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 14:20:50 r+hxCNM9
>>334
最低水温はどのくらいまで耐えれるの?
大体で良いから教えてください。
334さんの住んでる地方名(関東とか近畿とか)と、
室外か室内かも教えてくれるとありがたいのですが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 17:50:07 5kNJzGRR
東京で室内なら結構な種類の魚が平気だとおもわれ。
夏のほうがはるかにヤバイ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:04:15 GDeYCeJV
>>325
コリパレ屋外越冬報告興味深く読みました。どうもお疲れさまでした。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 21:46:35 ZqURpzTW
>>337
私の住んでるのは近畿で魚は室内飼育です。
我が家での最低水温は真冬の朝方で12℃。
飼育するだけなら氷がはらない0℃以上あれば飼育できますよ。



341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 23:49:41 sUAX6Ye6
グッピーって最低何度まで耐えれます?
まだ外飼いは無謀ですか?
ちなみに南東北…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/01(金) 22:00:17 AOe6wk+G
>>341
10度までなので野外は無理かと

343:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/01(金) 22:05:13 AOe6wk+G
カダヤシ
も下限が7度くらい らしい。
ちなみに海外にはグッピーのメス程度にハデな個体がいるみたい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡03/04/02(土) 14:07:45 UBszRb/i
>>340
337です。レスありがとう。
雪囲いみたいに保温をしっかりすれば、室外でもいけそうですね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:04:59 n9SL8X4I
Coパレアトゥス、屋内で2年連続無加温で冬越しました。
100%生存。真冬の水温は11~15℃くらいでした。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 21:07:31 SBd9EqCD
家ではチャイナバタフライが無加温で越冬した

パラダイスフィッシュも無加温で飼えるようだし
URLリンク(www.greeneden.com)

アカヒレを含めて、これら中国南部に棲息する魚達は無加温飼育可能ではないかな。

347:鯰王
05/04/15 01:49:26 IessjMq7
ケツギョが越冬できました。
まあ結構暖かい地方だけどf^_^;

水槽サイズ:60規格
最低水温:14℃
餌食い:悪
固体サイズ:25cm


348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 16:35:54 zbJMXSVZ
おまいら無加温ってだけで濾過はしてるんだろ??
岐阜の美濃出身なんだけど、コリをヒーターなしで飼いたいんだ・・

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 21:03:34 HQJxTanc
ってか、熱帯魚にはヒーター使おうや。虐待だぞ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 22:10:48 sBB88iTD
>349
このスレ全部読んでからの発言だろうな…?
寒い国出身のサカナを無加温で飼う話がほとんどだぞ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 00:21:59 W19XjMnI
>348
美濃出身で、沖縄在住とか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:43:52 TUT1+OrK
>350
ゼニガメや金魚も無加温だと可愛そうだと言う人もいますし。
個人的には、冬無加温でいけるもは
生息地の環境、寿命から見ても低温にあえてあわせたほうがいいと思っています。
 うまくふゆごしできれば。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 22:26:39 ez9MCIt2
いまくらいが適温だな~

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 03:05:55 cRtRjyCf
やはりこれからの季節はこのスレ廃れるな...

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 19:47:47 NKmLFkSG
ほしゅ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 07:48:38 AsJiC2O4


357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 06:21:24 m08FbTWz
冬までほしゅ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 16:42:19 kiFkLPeC
これからがシーズンです。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:30:42 55MWNUeG
冬に無加温飼育するなら、今から飼っておいたほうがいい。
冬になってから、ショップの加温水槽から低温の無加温水槽に移すと調子崩す可能性がある。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 14:09:02 QVlYldbx
今はほとんどの人が無加温なはずなのにこのスレ寂れすぎだろ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 20:11:11 WZ5SOHxH
うちの会社にも水槽があるが管理していた人が定年退職し、管理人不在状態になったことがある。
秋口にヒーターが壊れている事に気づいた人がいたが、誰も買ってこようとせずひと冬越させた

ネオン×グッピー△アカヒレ△コリ○ブラックネオン◎

東京で日中暖房使用

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 21:20:26 fzT7WzHn
瀬戸内沿岸在住だけど、うちの無加温水槽は水温26~27℃で安定するようになってきたよ。
9月に入ったらもっと丁度いい感じになるんだろうなぁ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 22:24:29 sfIGpVI8
涼しくなってきたな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 22:53:01 pNF5H/CZ
そろそろみんなはヒーターいれるんだな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 23:02:20 Bpj3Ufh7
暖房で経費削減

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 02:16:31 4ILGljen
さっきヒーター入れた。
まだ反応はしない。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 17:30:21 BbHwjArV
ホテイアオイ、ウォーターレタスは日本国内に早くから存在を確認されていたが
アマゾンチドメグサについては、平成10年に菊池川で発見されたのが最初であり
種名が分かるまで3年を要したと報告されている。また、植物体は1年中存在し
冬期でも一部は霜枯れするが、繁茂を続けるところがホテイアオイ等と違うところである。


アマゾンチドメグサってこんなに強い水草だったんだ。知らんかった・・・

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:32:01 U8W9Bkgt
まとめ
多分越冬できるかもしれないも含む。

【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ

【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 21:25:35 U8W9Bkgt
今、HPをあちこち見て回っていたが、もしかしたら、
他のテトラよりも飼育水温が22度と低めのエンペラーテトラも室内無加温で越冬できるかも。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 01:14:30 yY1eExpL
>>368
これは入れなくてもいいだろ

メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 08:02:34 LcyBX5lQ
プラティって、ミッキーマウスだけ?
レッドやソードテールは駄目なのかしらん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 09:36:46 8NoFt3Qa
>370
それでは改訂版。
さらにコケ取り職人のアメリカンフラグフィッシュも追加。

【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白、青コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ
アメリカンフラグフィッシュ
エンペラーテトラ

【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 10:08:28 8NoFt3Qa
適温15~25度のバリアタスは余裕で越冬できそうだ。
適温18~25度のブラックライヤテールモーリーもできそう。
>371
他のプラティの適温が18~25度とあるのでプラティならいけるみたい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 12:25:48 sP6Q4+to
浮上

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:07:36 BQNB9ade
>373
そっか、良かった。
ありが㌧

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:13:46 MO7+e1p+
室内で越冬できた水草

マヤカ、ロタラ・マクラナンドラ・グリーン、ロタラ・マクラナンドラk・グリーン・ナロー、クリプトコリネ・ウィンティー・ハイブリット、ブリクサショートsp

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:19:47 btBncdXG
ミッキーマウスプラティ今年試してみる。
玄関で。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 01:11:02 sEJakou7
アヌビアスの仲間は難しいのかな?
イメージとしてはいけそうな気がするんだけど。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 10:13:19 gspw+Qsk
エビはないのかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 13:24:39 RbM+CFcJ
コブラグラスもヒーターなしで大丈夫ってどこかのサイトで見た

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 21:22:27 nFat8WkC
>379
どんなエビかは知らないが、ミナミやヤマト他日本のエビ及びその近縁種は寒さに強い。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 22:37:55 iiYCm1uN
が、暑さに弱い

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 00:45:50 JSr/NiIA
捕食にもな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 16:20:50 OU3r8Gi0
レッドヘッドホースミノーは15℃~30℃ってことで、無加温でもいけそうなきがする。
URLリンク(images.google.com)
すごくかわいいです。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 21:31:02 6e/Orek2
>384
最低適温18度で越冬成功報告があるから、15度ならできるんでないかな。
生息域が温帯域なら越冬できるし。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 02:43:57 +I6FWlLS
レッドホースミノーはかなり丈夫っぽい。
先月から日淡と混泳させてるので越冬できるか様子みてみるお

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 15:26:12 2DciKAn5
40cm水槽にアカヒレ5匹とミナミ8匹入れて無加温水槽始めた。
ちょっと寂しいんだけど、同居魚でオススメはいませんか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 16:31:35 TpG94yNl
コリ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 18:35:53 z5nyahS+
レッドチェリーシュリンプ
魚じゃないけど。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:33:18 R4CLxiR6
>>384
紹介された先で調べてみると五大湖あたりにも進出している
マス類の生息域でもいけるって事ですね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:21:58 RCePrCq0
>>384
屋内な確実にいけそう
おそらく屋外でも大丈夫そう

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 17:24:03 SPGWpQ+X
うちのミノー。9匹います。
温和だけど、餌取りがものすごく素早いので混泳はしてません。
URLリンク(users72.psychedance.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 17:27:28 SPGWpQ+X
繁殖できるかなぁ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 20:21:45 MY6bMFoz
アヌビアスバルテリーは無加温で大丈夫でしょうか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:51:55 aKzkIIhW
ベタは無理?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:17:32 u3lQuv+1
ナナは?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:55:56 7rYp4vjV
マサオは?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 23:57:50 K9dbUulK
今、無加温でアカヒレ飼ってます。ここにヨリノボリを入れたら、アカヒレは餌になっちゃいますか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 00:54:57 2efk36mS
今年の冬はパラダイスフィッシュとゴールデンアカヒレ
ビニールハウスでバケツ飼いやってみる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 03:20:28 v3bV+cbO
ヨリノボリワロスww
今んとこまでウチのカワヨシはメダカ、ヤマトヌマエビ、カワムツ幼魚を捕食してます。
アカヒレもヤバス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 06:23:13 7xfhQ927
>>400
ヨシノボリでつた。
40cm水槽にアカヒレ+ミナミなんですが、両方餌になっちゃいそうですね。
やっぱ日淡との混泳はむりぽか・・。ありが㌧。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 23:45:05 0OaMN6Ko
スクリューバリスネリアって琵琶湖原産だからどうかな?と思って田んぼに通じてる用水池に
入れたら1年以上たった今でも有る。水槽のは夏に枯れた。orz
でも屋外の池に生えてるヤツってキッタネーな。うっすら泥かぶってるよ。株は増えたけど。
あと、そこには元々コウホネが生えてる。

と言うわけで、スクリューバリスとコウホネはどうかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 14:35:21 pgMW3yW+
今年の初夏からオトシンクルスとコリドラス(ジュリー・パレ・トリリネ)を飼ってるんだけど、
このまま無加温で冬に突入してみるよ。
前出の無加温レポ読むとコリパレは大丈夫らしいし水槽は室内置きだし、何とかいける…かな。
四国に住んでるんだけど、ヤバそうな時の為に一応ヒーターは買っておく事にするw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 15:18:29 I8c9Wwal
ウォームビズが話題になってるし水温を12度くらいに設定しても
いいかもね。電気の使用量は劇的に減るだろうし、ここで名前が
あがった種なら合理的な飼い方となるかも。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 17:41:54 xGyFcwP3
>>403
同じくオトシンを今年の初夏から飼いだした。
20度でも、もりもりウンコしてたよ。

ウチの水槽冬は4度まで下がるから
とりあえず加温水槽に移動した。

何度まで大丈夫か報告ヨ濾

406:403
05/10/20 16:39:06 +tqKgQtj
>>405
お仲間ーノシ
うちのアカヒレ水槽は、去年の冬は確か10度位まで下がってたような。
ちなみにオトシンはそのアカヒレ水槽に入れて、コリは別に用意して専用にしました。

報告の件、分かりました。ので、早速観察ノートを用意w
何かあれば(無ければ月一~ふた月一位で)、またこちらにご報告にあがらせて頂きますね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 14:45:54 QwSP2Sso
>403
をいをい、早秋にアカヒレ水槽にオトシンを投入した漏れにも
聞き捨てならない話じゃないか。
漏れは18度になったところでヒーターを投入したが是非とも報告ヨロ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 16:41:40 wH2uqd5m
メダカスレにて、オトシンが水温10度で越冬したという報告を見つけてきた。
と、簡単に報告。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 17:07:45 V1L9VEGN
オトシンも種類が色々あるし、種類によって産地も違うしね。
だれかオトシンの種類別の産地が書いてあるHP知らない?


410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 17:29:26 uqwE/uai
ゼブラオトシン12℃までがんばった。さすがに動きが鈍ってきたので今日から加温水槽に引越し。
本気で弱っちゃうと急激な水温変化について行けなくなるから早めにした。まだまだがんばる人も
気をつけてね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch