★★★クリプトコリネ好き★★★at AQUARIUM
★★★クリプトコリネ好き★★★ - 暇つぶし2ch347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 20:33 tSL4Y+Ib
ポンテデリフォリアだったら簡単だったけど、ぜんぜん別物なんかな?
最近はロンギなんかも水中ででっかく育ってるからね。面白いかもよ。

348:345
03/12/22 22:58 PHxPjVQj
>>346
ありがとう、ちょっと水中葉はわからないですね。
>>347
中景に植えたのであまりでかくなられるのも困るんですが(爆)
346の写真を見ると、結構大きそうな感じですね。

ちなみに、買ったのはアクアフローラのポットです。

クリプトに限らず、水草ってよくわからないものが多いですね(笑)。
だから面白いんですけどね。
早速一部の葉が溶けてきました。
最初は溶けてもいいから上手く新芽を出してくれるといいです。

一応現在の育成条件は・・・・・
水槽 30*30*40
底床 田砂(底床肥料添加)
濾過 2211(濾材スドーポーラスロック)
二酸化炭素 ADAグラスカウンターで2秒1滴、CO2ストーンで添加
照明 13Wクリップライト*3
他の水草 リスのしっぽ、シペルス、ドワーフテンプル、ミクロソリウム
     ヘアグラス、ウィローモス

こんな条件です。
立ち上げてあまり日数も経ってなく、底砂もこなれてないのでちょっと心配。


349:346
03/12/23 00:44 RRSwYu9d
上段右端が水中葉じゃないの?
底床肥料と照明の時間も書いてくれ>>345
それとガンガン換水しろ!


350:345
03/12/23 07:51 GpKPDqVt
>>349
なるほど、ハート形の葉なんですね。
ありがとう!!

肥料はごく少量のマグァンプKとテトラクリプトです。

351:345
03/12/23 07:53 GpKPDqVt
あ、あと照明時間とりあえず16時~24時の8時間でやってます。

352:346
03/12/23 23:09 Vm+ODfnB
ただほんとのモエルかどうか・・・
半分は水上で花咲かしてみせてよ


353:118
03/12/28 14:01 AxdYrJzR
>>352
水上育成の経験は無いんですが、とりあえずプラケに桐生砂を入れ、水ヒタ
ヒタで2本ほど植えてみました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 22:50 Lb1hw/uS
密封汁!>>353


355:353
03/12/28 22:59 AxdYrJzR
うっ・・・・他のスレの番号入れちゃってますね。

>>354
とりあえずサランラップでも掛けておけばいいかな?
テトラのキューブプラケなので外掛けを掛けるために蓋が短いので・・・・
そのうち塩ビ板かアクリル板でちゃんとした蓋を作るつもりです。

356:354
03/12/28 23:12 Lb1hw/uS
保温もね>>355
小さい植木鉢でマグアンプでも入れるが吉
水上栽培のHPいろいろあるから探して
見てちょうだい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 09:04 cIRD+2Xm
保全age


358:353
04/01/08 22:54 mC41/wfO
モエルマニーの水中育成は上手く行ってますが、水上育成は失敗しました(涙
結構明るいグリーンにブラウンがちょっと入った水中葉が展開しています。
>>354
ご教授頂いたのに申し訳ない。

359:354
04/01/08 23:04 mrC6Id73
残念だったね>>358
こちらこそ一株無駄にさせてスマソ


360:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 02:05 38JYW+4l
ロザエネルビスに適した環境ってどんな感じ?
明るくなきゃダメとか大磯使った方が良いとかある?
買おうと思ってるんだけど情報なくて困ってます。
知ってる人いたら情報キボン。

361:Hahaha
04/01/18 04:25 tcLg6ShY
水中水上どっちよ?
うちは水上で2.5号鉢にソイル+腐葉土。
肥料はエドボールで水深2cm。
水槽はキューブの30cm角でガラスブタで隙間少々。
ちなみに水は回してない。(水換えは2ヶ月に1度でRO水)
葉の数は5枚だっけかな?
光量は60cm用一灯式がガラスブタの上に乗ってる。
(はみ出してるがそれは理由が有るから)
点灯時間は12時間。
一応メチャクチャ調子いいよ。
と言うかあれは丈夫だよ。
参考になるかはわからないけど。。。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 04:49 QR8y0fjU
クリプトコリネ・ロザエネルビス

基本種の斑の入った突然変異を固定したもので、マニア憧れの
クリプトコリネである。入手は大変困難で、目にする機会も殆ど
ないだろう。栽培はむずかしく、水質が急変すると溶けるように
枯れるときがある。

分布:改良品種
高さ:20~50cm
水質:弱酸性~中性
水温:20~30℃
光量:20W*2
CO2:普通
育てやすさ:むずかしい

成美堂出版「はじめての水中ガーデニング」より。
底床については記述なし。

ウエンティグリーンがランナーで増えたぐらいで喜んでる漏れには
とっても手出しできない・・・・

363:Hahaha
04/01/18 04:55 tcLg6ShY
栽培は難しいのか・・・申し訳ない、あてにならない情報を書いてしまった。。。

364:362
04/01/18 05:29 yAtxgcrx
あいや、実際に育ててるHahaha氏の情報のほうが参考になるかと。

今日はトンキネンシス買いに逝ってきます。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 11:34 73VLjtlr
よく行く店で、水中のロザネが植わってるけどソイルだね。丈夫だっていってた。
ランナーで増えてるけど、成長はゆっくりだね。
元はブラッシだとおもえば、そんな難しいとは、、

366:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 11:54 JOEol/i0
原種ブラッシーより簡単だよ。
水質は、少し使い古したソイル~大磯が適していると思う。
新しいソイルでもいけないことはないだろうが、俺は試してない。
有茎が育つような環境なら十分で、そのような好条件だと
株自体はあまり大きくならずに、ランナーをだしまくって増殖する。
斑は普通の育成環境ではでない。斑を出すには鉄やマンガンがゴニョゴニョ・・・。

一言、この草は非常に丈夫です。

367:360
04/01/18 12:05 38JYW+4l
皆さんレスありがとうございます。
>>361さん 水中育成を考えています。
あれってハイブリッドとワイルド両方あるらしいですね。
是非見比べてみたいものだ。
この前ショップで見たのはどっちだろう。

>>366さん 斑を維持するのは難しいですか。
トニナが育つ環境なら問題ないかなと考えていたんですが…。
手間がかかるんならどうしようかな。

安い買い物でないだけに悩みますね。
でもこうやって買うかどうか、
レイアウトはどうするか悩むのも結構楽しかったりして。

368:Hahaha
04/01/18 13:58 hmTx5y9W
>>364
トンキの水上栽培は難しいらしいけどどうなんだろう?
定期的に入ってくるからどうしても「あとでいいか」になってしまう。。。
最近スペースが確保できたので挑戦してみようかな。
(何も入ってない名前の書いたタグだけがささってる鉢を取り除いただけだが・・・)

>>365
元ブラッシーなの?
ショップとかで「Cryptocoryne cordata 'Rosanervig'」って書いてない?
俺はてっきりコルダータだと思ってた・・・つっこんで教えてくれ。。。

>>366
あーそう言えば家のも斑が無くなってるんだよね・・・
最初は「品種の問題なのかな?」と思ってたんだけど最近肥料だと感じてた。
鉄やマンガン・・・も少し。
何でこう言う事って秘密なんだよう・・・w

>>367
ハイブリッドとワイルドがあるの?
作られたものじゃなかったかい?

369: 
04/01/18 16:57 73VLjtlr
いわゆるcordataブラッシーとかシアメンシスだろ?
bastmeijerさんところでも見て研究したら?高いもの買ったんだし。

態度でけえ

370:Hahaha
04/01/18 17:08 hmTx5y9W
>>396
あぁ、そうか、サンクス。
まぁ態度がでかいのはお互い様なのであんまり言うなよ。
見てはいるけど人に聞いた方がコミュニケーションとして楽しいだろ?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 18:43 B809ZGqX
ウチではブラッシーすら育たない..._| ̄|○

葉裏が赤くて丸葉だったらコルダータでしょ?ってオレは思っている。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 22:12 LJLrpvSH
育ててるけどロザエネはあまり魅力を
感じないな

やっぱり茶色のボコボコ系がイイ!!

373:Hahaha
04/01/18 22:33 hmTx5y9W
最近は緑色の丸葉ボコが好きになった。
とある種類を買ってからなんだが・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 23:45 Whlg/B7s
ミドリ凹っていやー
カソンガン産のゾナータ、グリーンタイプだな。
あれは王道だと思う。

そして、今回レヨンでしか扱っていないが、
パリッジネルビアマタン産。
水上でもボッコボッコ!!!
すばらしすぎる。

ところで東京のクリプトー達のお勧めのお店は?

375:Hahaha
04/01/19 00:16 /2XGw8R5
うちのやつロカリティーが書いてなかった・・・多分カンソガン産だと思うんだが。。。
購入当初は全然成長してくれなくって試行錯誤したなぁ。
それが突然いい感じに・・・
あれってやっぱり根っこが張ってから成長するんだろうか?
厳密に言えば植物と言われる種類はほとんどそうなんだろうけど、
ウステリなんかは、さほど根が張らなくても、植え替えてすぐにいい感じになるじゃない。

あとspのクブ産って言うのもグリーンのボコボコ、
緑が少し濃いけど最近買ったマウントベサール産も好き。

バリッジネルビアマタン産・・・
見てみよう。

都内のお勧めかぁ・・・なんかいきなり荒れそうな感じが(w

376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 01:23 s/CPBLpz
>374
> ところで東京のクリプトー達のお勧めのお店は?

それほどこだわらないのならアクアフォレスト
おもいっきりこだわるならあそこw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 06:13 wCuclgfo
あそこってどこ?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 12:28 Tf8qiTUx
Feed-onってそんなに熱いの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 23:15 4NL1GwJG
うちのウステリ調子悪い・・・
一遍全部陸に上げてみるか・・・


380:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 16:37 PHoSRASE
市ヶ谷で買った奴は
アクアフォレストで買った奴より
環境変化や水質変化に丈夫な気がするが
飼育時の環境の差か?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 18:45 s9DD/GIE
レヨンのVIP株と特上株ってどう違いますか?
結構値段が違うのでどっちでいくか迷ってます。
そんなに差がないなら特上にしたいし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 23:46 sFEKGBAI
>>381
腕に自信があり、気長に待てるなら小さいのでもOK。
ただそれだけのことさ。
最近ワイルドクリプト来ないね、つまらん。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 08:58 Llb/J0K0
確かに入荷少ないような気がする
>>382
自生地でも減少しているようだし
少し心配です

384:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 16:53 w+bDnDPp
ファーム物しか使わない俺でも心配です。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 18:49 4jxukKE0
>>383
単に採りに行ってないだけじゃない?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 20:26 Pz4BJmiF
最近の採集者は川に行った時、そこでシャンプーして帰ってくるのでクリプトが危ないのです。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 07:12 2dElFvh6
だから現地の人だって川で頭洗ってるじゃん、石鹸使って

388:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 16:52 eUvHWx8c
スリランカ産とデナリー社のクリプトは今後も品薄が続くそうだよ

トロピカ社は安定してるけど、ラインナップに面白みが無い

アクアフール社の怪しいウェンティ系(w が最近のマイブームかな

市谷のクリプトは確かに丈夫。
でも品揃えが代わり映えしないから一通り買ったら身に行く必要がほとんどないし。

アクアフォレストのクリプトはピンキリ。
最近は調子悪いまま入荷して立て直す前に売れてしまう悪循環みたい。
で、とろとろ寸前でセール品に回ってる(w


389:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 00:37 tOBHNxK+
品薄の理由を教えて>>388

スリランカは持ち出しが厳しくなってきた
らしいけど

390:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 13:14 7+SOA/Hu
しっかし、トロピカポットはボリューム満点で買い得感が高いねー。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 21:04 mcR3YWal
全くだ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 08:19 S6QIni05
>>390
あんまりボリュームあって余っちゃう(笑)。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 11:22 iRFo21uy
俺、トロピカポットって水草が大きいからあんまり好きじゃないな。
どうせ増えるんだし。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 12:31 pA7WpGSM
実・親なんか高さ45センチにたなびいちゃったよ。おばけ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 15:48 kHB7n4UW
画像希望>未親


396:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 16:15 Q7fGPnoT
394別人だが、ミオヤは本気ででかくなるよ。

397:394
04/02/05 16:56 pA7WpGSM
ごめんちゃい。昔話なの

398:Hahaha
04/02/08 02:51 C66J2Wz3
家のは鉢底から30cm強。
ま、天井が低いからこれ以上大きくはなれないが(w

399:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 03:17 sTplT/Hh
上にもうひとつ水槽かぶせてアクア寺に汁。

400:Hahaha
04/02/09 01:37 VY/JMwfx
説明不足申し訳ない・・・
メタルラックの高さの都合上これ以上高さを出す事が出来ないのね。
違う水槽に移そうとも思うんだが、なにせ気難しい奴なので・・・
(以前に環境を少し変えただけでかなり溶けた・・・)
それだけ未熟な訳だが(w

401:Hahaha
04/02/09 02:05 VY/JMwfx
あ、そして水上栽培・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/09 21:29 G46XWMsI
うっ! うちのウェンティーも穴あいてる!
やっぱ、あんまり弱光はよくないかな。ミクロソが伸びて来て日陰になってしまつた。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 08:43 FaxB642B
もうそのくらいで大きくなるのは勘弁
してください>アポノ
言うこと聞かないと引っこ抜くぞ!


404:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 18:18 H+uxIBZL
クリプトってどんなところがいいの?素人目にはごく普通の水草なんだが。。。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 18:28 ipOs78gx
・種類が多い
・見た目が渋い種が多い
・見た目が変わった種が多い
・前景・中景・後景それぞれに適した種がある
・独特の性質はあるが基本的に育てやすい
・水上栽培で花を楽しむ事が出来る

406:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 18:51 FaxB642B
トリミングの手間が少ない
二酸化炭素をあまり欲しない

だが>>403の状態の私・・・


407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 20:09 85VQSX5C
>>406
トリミングの手間が少ないのは良いね。
漏れは間延びした有茎類のトリミングがいやになった時に初めてクリプトを
導入した。
そして>>403と同じように「そのうち抜くぞゴルァ」って状態になってる(w
まあ、漏れが不用意に比較的前の方に植えちゃったのがいけないんだけど。
まさかウェンティがそんなに伸びるとは知らなかった。

クリプトの植え替えはしない方が良いっていうのが定説だけど、覚悟を決め
てレイアウトを変更してみようかな・・・・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 20:32 NTVItvAW
>403
まあ、そういわないで、オコシでも食わせてやってちょ!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 20:51 TSbYGrqM
>>405
前景に適した種を教えてください。
マジです。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 21:32 ipOs78gx
>>409
水槽の大きさによる。
60cm水槽なら多くが前景に使ってもさほど違和感無いと思う。飼育書に「前景向き」と書かれてる種を使えば良い。
だが、30cm水槽とかだとかなり絞られてくる。この場合、特に小型のネビリー・パルバ等を使うといい。
最も、水槽と水草の大きさの対比に対してどう感じるかは人によりけりだと思うが。
俺は60cm水槽でルテアとウンデュラータレッドとウェンティートロピカを前景に使ってる。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:11 XIBaocsv
あのクリプトコリネバランサエって通常何円くらいしますか?
買おうと思ってるので値段を参考にしたいのでお願いします。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:25 Cr+PzZJ+
>>409
ルーケンス、ネビリ、パルバあたりが定番。
この三種の中ではルーケンスが大きい部類だけど、増えるのも一番早い
と個人的には思う。好環境下だとルーケンスは地下茎、脇芽をどんどん生
やすよ。

>>411
ブランド物(トロピカとか)でなければボッドで \300 くらいからある。まぁ普
通は \500 からかな。ブランド物だと \1,000 以上する。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:45 +KIL/0FR
>>411
うちの近所では一株180円だよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:49 XIBaocsv
>>413
レスありがとございます。
3株で500円だったので買ってみようと思います。
ウエンティグリーンみたいに増えすぎなければいいけれど・・・(((( ;゚д゚)))

415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:51 XIBaocsv
>>412さんもありがとうございました。
すいません、お礼入れ忘れました。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 00:59 AjSCk57f
バランサエも結構増えるぞ>>414
増えるだけじゃなくでかくなる


417:414
04/02/11 01:07 XIBaocsv
>>416
でかくなるのは知ってましたが、増えるんですか・・・どうしよう(´・ω・`)ショボーン


418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:11 AjSCk57f
45以上深さがあるなら楽しめるよ>>416

グラナット植えようと思うんだけど高さはどのくらい
になるんだろう?
どなたか育ててる人います?
バランサエほど長くならない事を期待


419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:20 XIBaocsv
>>418
そうでつか・・・。90センチ水槽じゃないときついと。
当方60センチ水槽なんでくやしいけど我慢してやめておきます。
ご意見どうもでした(`・ω・´)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:28 61tjJqRK
>>419
似たような感じがほしいなら、レトロスピラリスはどう?
値段は同じ位か少し高いくらいだと思う。自分は60cm規格の後景に使ってるよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:39 XIBaocsv
>>420
なかなか(・∀・)イイネ!!
ティアラにでも行って探してみます!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 10:53 5z3nbtuZ
水上栽培初挑戦age

情報欲しいよ~


423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/23 23:29 y71ZeNB0
>422
水中栽培の情報よりたくさん転がっていると思うのだが...

424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 09:45 LBCyL00J
アクアフルール(ダッセン)のブローサって
本物ですか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/24 22:58 ZdD7CqXk
タグにゃ 「shri lanka」 だとよ >>424


426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 17:43 CH6Bxv81
溶ける溶ける・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 20:05 wK3wiN9H
おい、おまえら、お勧めのホームページを教えてください。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/26 23:08 GFI2Tp51
いろんな品種名でググれば探せるだろ
>>427


429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 02:26 SV3Fgz9W
なんかよぉ~
これ買え!
ってのを教えてくれよ~

ファーム物は飽きちまった。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 12:37 A765ajU3
>429
スワイテシーを水中育成でおながいします

431:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 22:32 s0A+wsmk
聞いてくる位じゃ金の無駄だと思うよ
>>429




432:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 21:46 jSbXuoXY
ぼちぼちワイルドが来てるね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/04 23:59 86lrfGuY
ウステリアナ買ったけど、アポノゲチとくらべて大きさはどうでしょう?
葉幅はアポノゲチよか太く感じるけど長さはより長く伸びるんですか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 00:27 +qaeUS6M
>>433
>>189参照

435:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 01:56 yyWbrBAU
いま、この写真くらい。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 05:13 BqRQJPPv
あとは水中か水上か書かないと分からないよ。
アポノゲチフォリアは水上では驚くほど小さい。
まぁ、うちの場合なんだが・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 17:57 5HY6L8Zf
高さ60の水槽で思うきり茂らせてみたい
>アポノ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 22:52 f/ImHKhr
ちゃーむにやっとアポノゲチフォリア
の画像付いたね
でも一株で充分です・・・


439:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 01:27 lZxFCTrs
ああ、なるほど。
前フリだったのね・・・

440:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 01:29 lZxFCTrs
すまん。 下げたはずだったのに・・・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 00:55 rwzBj39y
アクアライフの増刊号、アクアプランツのクリプト特集いいね。
ちょっと間違いがあるんじゃない?
ページ60のゾナータ、ブラウンタイプとグリーンタイプ反対だね。
ページ62のパリッシネルビア、花と草体が別タイプだね。
ページ69の大きな写真はロンギカウダじゃないでしょ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 01:09 RSil0g7Y
>ページ62のパリッシネルビア、花と草体が別タイプだね。
間違いではないと思われ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 01:10 6ngCckJB
恐るべしマニア・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 08:58 l1uM5rnB
お前が専門書つくってくれ>>441

445:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 23:15 NMjUwJ+9
市販の水中葉から水上葉への移行時にはどのようなことに注意すればいいでしょうか?
ヤドクガエルのテラリウムにクリプトって、産地は違うけど合いそうなので導入したいです。
また、水上で育成するのにお勧めのクリプトを教えて下さい。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 23:27 AGObcd/S
並クリの水上葉買ってくればなんの心配もなし>>445
ヤドクなら湿度は問題なさそうだね
大きめがいいならキリアータなんてどうよ
時間かけて水中→水上にするより入荷したての水上
を買ってくるさ



447:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 00:09 5/hz2EOW
トロピカのクリプト・パルバを買ってきて
綿を取ってそのまま植えた。

3ヶ月経って、結構ぼうぼうになってきたが、
これは株を分割しなければならないのでしょうか?
クリプトはどのようにふえるのかな。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 04:19 9SrkgM1p
>>441
あれ、ロンギだぞ。
知らないようだから教えるがバンカのはあんな感じ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 11:52 jX8kQjp8
昔のアクアライフ見てみ。
サラワクの某所で取れたロンギ(カウダーダ)と書いてある。
写真もそのまんま引用しただけ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 13:56 jBX3M2yh
恐るべしマニアたち。
俺にはさっぱりわからん。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:14 H4cXno1t
でぃーぷな世界・・・


452:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 19:57 UpsD8jHa
ヤフオクにクリプト 南センパガ産出てるね。
これはマニア的には買いだと思うんだが。
俺は持ってるけどね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 21:28 wtcBVkNt
>>447
地下茎で増えるから、特に分割しなきゃいけないわけじゃない。
分割した方が増えやすいかもしれないけど、その分溶けやすくなる(根が傷むから)。

パルバは落ち着くまで時間が掛かる方だから、問題なければそのままの方が良いかも。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 22:22 oyq3IAg0
最近安いのがちょくちょく出回ってて嬉しい


455:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 22:46 vnKtD3rY
FMのクリプト記事、誤字脱字大杉。
やる気ね~な?!


456:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 17:42 vYt/Xiok
FMに過剰な期待すんなよ>>455


457:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 17:44 zF0W8unB
ALのティアラの人が紹介してるクリプト、
アップの写真はパリ・・・(以下略
俺もほちいっす。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 18:16 4/9lv4SP
リングア買った。思ったよりも、でかかった。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 21:20 LPj/Q2vB
地下にいろいろ入ったようで
見てきた人いる?


460:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 22:52 M/LZ67yt
気になるage


461:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/23 19:21 YGLyBRhh
クリプトに挑戦してみようって事で、色々とサイトを巡って
知識を詰め込んだ後、ロザエネルビスって奴を何本か買ったのよね。(‘ ε ’)
大きいの小さいの、色々で

とりあえず予定通り、最初の葉が枯れて新しい綺麗な葉が出てきたんだけど‥‥
古い方の葉って、新しいのが出てきたら切らずにそのまま置いておいた方が
いいかすぃら!? そこからコケの発生源になってるのよね。

おすえて下さい。( ゚д゚)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 22:25 Z7fyP4Qa
いきなりロザエネかよ?>>461
それも複数株?正直羨ましいぞ

古葉が溶けが出てるようなら切除
でも画像見てみないとはっきり言えない
うpぷりーず




ほんとにロザエネなのか疑問だが・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:08 BZ057/xg
おっ、たもんクリプト始めたのね。本当にロザエネかは甚だ疑問だが。>>462の言う通り溶けたら切る。それ以外でも切りたきゃきってもいいが多少ダメージが。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 23:38 U5cuQM4e
いい環境で放置が基本。
ロザエネは中性かちょっとアルカリ気味の貧栄養状態がベスト。
昔ながらの大磯水槽で育っちゃう。
美しく育てるならそれなりのテクニックが必要。

ネット見てると最近は丸葉系を水中で育ててる人もいるんだね。
段々と栽培について確立されつつある時期みたい。
昔は不可能と言われていたのにね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 08:24 P7IwpXkp
画像はまだか?>たもん


466:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 12:08 jYF6nkNm
ソイルとパワんサンド使えば○歯も結構育つ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 21:28 spNmj6n+
背伸びしたいのは分かるが見栄はるなよ
>おこちゃま



468:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/24 23:36 j/iFlIij
いやーどうもどうも。
アッポしますた。ドゾー( ゚д゚)ノ

URLリンク(upimg.psychedance.com)

水槽の濾過がまだ安定してないらしく、茶ゴケが出るのよね。
しかもそれが、右の古い葉が発生源になってるわけ。もうコケコケ。
モーター付きの排水ホースで簡単に取れるけど。

新芽のアッポ ↓
URLリンク(upimg.psychedance.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 15:12 NVvyVlmO
何本かあるんだろ?
他のも晒してみろ

それと水槽のデータも


470:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 19:36 0ysVOCZf
何か約一名やけに噛みついてんな。
>>たもん
それなら切る必要ないぽ。エビでも入れといたら?

471:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/25 20:43 NNlJIYf1
>>469 ウプしてみたよ。( ゚д゚)ノ

URLリンク(upimg.psychedance.com)

ロザエを購入したときに新たに稼働させた、専用の水槽。
対面に洗濯機があるので、正面からは撮れない。

もともとクリスタルレッドシュリンプ用に使おうと空のまんまで遊ばせてたが、
急遽、ロザエ専用にと注水。。100円ショップで売ってるステンレス製の
網棚を使って、二段式にしてるのよね。
照明はメタハラの70Wを設置したけど、対面に洗濯機の白色が
レフ板みたいに反射してるので、下段の鉢にも光は届くという仕組み。
もちろん上段よりは弱いが「弱い照明で育ててみる」という実験も
兼ねてるわけ。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 20:43 1fBQjogB
コケの発生源なんじゃなんくて、活性が落ちてコケてるだけだーね。

>>469
クリプト初心者がロザエネ持ってるのがそんなに悔しいの?

473:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/25 20:43 8V9LcLVL

URLリンク(upimg.psychedance.com)

こちらは上段を上から取った写真。
この前ウプした>>468は、大きい方のプランターの新芽。

大きいプランターには ロザエ二株
小さいプランターには ロザエ一株
奥の方の鉢に、    ロザエ一株。
右手前の鉢だけ、ロザエじゃない。ショップの人からおまけで貰った奴。
名前忘れた。

それぞれ、土を変えたり肥料にテトラクリプト使ったり、
頭文字スチックを使ったりと、一株ごとにみんなバラバラ。
下段にある二つの鉢のロザエも、そんな感じ。
でも大体、綺麗な色の新芽が出てるのよね。( ゚д゚)

PHは、頭文字スチック使いすぎたみたいで、7.2を指してる。
Co2は添加。



474:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/25 20:44 NNlJIYf1


URLリンク(upimg.psychedance.com)

これは、さっきの水槽と同じく、「土を上、下はベアタンク」という二段式に分けた
CRS水槽の、かなりコナれたアクアプラントサンドと赤土に植えた、
ロザエ二株。根の部分に肥料入れてるのと入れてないのとで分けてる。

下にはCRSがウジャウジャたむろってるので、Co2添加は無し。
PHは5.80。もしかしたらPHモニターが狂ってるのかもしれんが、
この水槽は水替えしてもこれくらいのPHで落ち着く。

照明は蛍光灯二灯。


475:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/25 20:44 8V9LcLVL

URLリンク(upimg.psychedance.com)

これは、デスクボーイに入れてるロザエ。
周りの水草は、植えても間もないウォーターローン。
ちょっと前までは芝生みたいに綺麗に生えそろってたが、
なぜか一斉に枯れ出してリセッツになってもた。
別水槽の奴を植え直して、やんなおし。( ゚д゚)

照明は蛍光灯一灯。
CO2添加有り。



476:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/25 20:45 NNlJIYf1


URLリンク(upimg.psychedance.com)

で、ウチでメインの、いっちゃんデカい90cmの水草&CRS水槽があるワケなんだが、
これはデカいロザエの株 二つを植えているが事情があってウピ出来ない。

代わりに、その下のオーバーフロー濾過槽として使ってる90cm水槽の、
レイシーポンプからぽたぽた漏れる水滴の下に、ロザエの鉢を
一個、おいてるところをウピ。水上葉らしきもんがちょっと見えてる。

URLリンク(upimg.psychedance.com)

これも同じく濾過槽の、浅瀬の部分にロザエ鉢設置。
この二つの上に蛍光灯を置いてるという感じ。

PHは6.6。

こんな感じ。( ゚д゚)
失敗したくないんで全株、バラバラの条件だが、
ロザエ専用水槽が茶ゴケでコケコケ以外は、そこそこみな元気。

>>470

あ、今日ちょうど40匹程投入してみたよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 15:53 fwNYpzKa
おまけの方も気になる・・・
これだけお買い上げでついてきたおまけ・・・
でも総額おいくらでした?>たもん

ただでさえ人少ないんだから大人しく
しててくれ>噛みつく人

478:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/26 18:34 Ripk11VX
>>477

>でも総額おいくらでした

ああ、それなら心配ないよ。(´Д`)-y~~~
だって、ホラ‥‥



















                        俺、女いないし。( ゚д゚)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 18:39 fwNYpzKa
(-_-) それはそれは・・・
 人

480:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/26 19:06 Ripk11VX
素で慰められても つД`)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 19:07 SYbFN07Y
>>478
(-人-)南無南無
とはいえうらやますぃぃかぎりだな。うちは嫁の目をかいくぐって1ポットが限界なのに…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 19:19 fwNYpzKa
1POTでも買えるなら・・・
値段がばれた日にゃ血の雨が降る・・・

483:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 20:48 a7nuJ8Fs
緋色の雨を降らせるクリプトコリネ。

陽系、陰系、DV系。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 18:30 j3r0cw0z
クリプトは家庭崩壊の元ですか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 23:25 5uJ4IfXN
値段をバラしたらぶん殴られるのは間違いないな。DめすてぃっくVぁいおれんす。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 23:55 zvs0Jz/B
確かに草一本で尋常な価格じゃないよな


487:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/03/27 23:57 eUdVt/Ws
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あーッ!! 
   嫁ハン 欲っしいなァーッ!! (゚Д゚)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 00:03 xd0UyBVZ
全くもってお勧めしない>クリプト&嫁

一人の方が自由で良いよ>たもん


489:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 06:32 QozRnktz
質問なんだけどロザエネルビスってのは値段いくら位する草?
検索してもとにかく貴重だとか珍しいとか完売とかで値段が全く書いてないや。

やっぱり4~5万したりするのか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 10:39 DhHQ3wsr
斑無しの4センチくらいので10マソ以上とか言われた。それは異常な例だけど。去年の話。

491:489
04/03/28 14:19 QozRnktz
なんというか、ウェンティグリーンで大満足している
漏れには一生縁の無い水草だろうな、とオモタ…

( ´Д`) =3 はぁ、レスサンクス… 


492:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 22:15 rthZlaTD
今夢劇場で2.6万>>489
嫁に殴られない環境ならやってみない?




493:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 01:50 gKJsHcbk
お買い得だな。俺買った時は倍だった。嫁には680円と話してある
(ノ∀`)うふふふふ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 10:07 nwfB0w6/
嘘吐くにも程があるだろ!
>680円

嫁さんに密告してやる・・・
血の雨キボンヌ



495:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 01:30 D1SvWK9K
>>489
まぁ、昔は幻の水草の1つだったからねぇ。
ヨーロッパ辺りの愛好家の「ステータスシンボル」とか
本で見た気がする...。
高いクリだけど、日本で買えるのはありがたい...かな。
とか、思ってみた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 01:43 4tq0iyOq
「すっぱいぶどう」だな。
私は250円のリングアでいいや。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 10:54 85m6OvQn
水上クリプトを取り扱って言いる店って
アクアフォレスト、市ヶ谷、ティアラ大宮以外知りません
埼玉在住なんですが都内など通えそうな範囲、もしくは遠いけど
取り扱いに力入れている店って他にありますか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 12:02 /l32R/X9
>>497
銀マシ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 13:22 uSA2KMNB
トロピカルガーデン


500:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 14:56 nkRK+YS+

いろいろと問題があるらしいが、都内ならガーデンが一番だと思われ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 18:07 85m6OvQn
>>498
>>499
>>500
ありがとうございます(・ω・)ノシ
少し調べたんですがトロピカルガーデンは値札や種類名が
書いていないというのはホントなんでしょうか(;´Д`)
正直まだまだぺーぺーなもんで・・・
銀松はそんなことないですよね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 19:14 nkRK+YS+
>>501

ガーデンは正直ハードルはかなり高いがリターンも大きい。

ギンマはやめとけ!所詮、藍藻もらうだけ。
しかも「気中葉栽培」は園芸家がやることだそうだ。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 22:38 Rg+q0jaG
>>501
>>502はほっとけな。
アンチ銀マシではなく他店の人間だから。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 23:07 A+1iF92D
通販で品揃えが多いところを教えてください
地方のど田舎在住でとても見に行けないので・・・


505:497
04/04/04 23:51 85m6OvQn
とりあえず銀松とトロピガ両方行ってみます(・ω・)ノシ
関係ないですが一昨日辺りからフスカの花が咲いたので今撮ってみますた
半年前に初めてアクアフォレストで買ったクリプトですが開花は2度目です
URLリンク(upimg.psychedance.com)
URLリンク(upimg.psychedance.com)
皆さんがどんな環境で栽培しているのか見てみたい気もします

>>504
私が知っているところでは
ドリームシアター URLリンク(www.active-neo.com)
チャーム URLリンク(www.charm.co.jp)
レヨンベールアクア URLリンク(www.rva.ne.jp)
といったメジャーどころくらいですね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 11:08 pVOfN7rc
>>504
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

クリプトいっぱいあるよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 18:11 W9r3GiIm
>>506
いっぱい?(;´Д`)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 22:12 bKQuWetH
開花オメ
なんか好感の持てる字書きますね
>>505


509:たもん君(南派”削除”組合 開祖) ◆vWbdXpni/g
04/04/06 23:29 WMODWRYB
>>505

その、リシアを敷き詰めてるところが
クリプツ初心者にはすげー格好良く見えるんですが。( ゚д゚)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 23:49 TT5vwidR
ウェンティ・リアルグリーンのポットを買ってきて
ロックウールを取っているうちに、地下茎?をポッキポキ折っちゃったよ・・・・・

期せずして株分けをしまくってしまった。
大丈夫だろうか・・・・・・_| ̄|O

511:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 00:50 SGkI067D
>>510
まず溶けるだろうけど太かろうが細かろうが「根」や「ランナー」
だったら大丈夫でしょ。
ていうかウェンティーは特に最初は溶けやすいよね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 01:57 mH00zDnm
>>510
私は植え替えの時にぽきぽき折れたのを(面倒くさかったので)取り出さずに放って置いたら、ほとんどのものから芽が出た。
だから小さい葉を展開しているのが10数本ほど出来ました。

で、本体の方を心配しているようだけど、多分大丈夫。最初溶けたとしてもすぐ持ち直す(ウェンティーは)。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 20:35 8MRJ3i3O
都内のどこかのお店にワイルドクリプトが大量入荷したらしいです。
どなたかご存知ありませんか?できればホームページもお願いします。

514:510
04/04/08 20:55 ZSa+Njud
>>511
>>512

ありがとうございます。
根は頑丈なんだ。よかった・・・・

早くもリアルグリーン、溶け始めているような気がします

515:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 22:30 auGMHBE+
>>513が自作自演を始める気がする。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 22:51 QwnLD4ig
おいらも知りたい>>513


517:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 22:54 SGkI067D
んー自演でも消費者は情報が入るなら構わないよ。
ただ>>513は疑われてもしかたないような書き方なのでちょっと苦笑w

でもAFが在庫処分はじめたから来週にかけて関東で流通・入荷しそうだよね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 23:02 QwnLD4ig
たしかにセールやってるね>AF
他のとこにも入るの期待



519:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 23:58 IlYT6CJ7
いや、自作じゃないですよ。そうとられても仕方ないでしょうが。
行きつけの店に卸のファックスが回ってたので、
クリプト入荷を教えてもらいました。
卸の元が都内のショップとまでは分かったのですが、
それ以上教えてくれなかったです。

多分レ○ンやR○○tsにもう入荷予告されてる
のがそれかなと思ってるんですが。

情報くださぁ~い!


520:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 00:37 2EBrHUqj
AFはそんなにクリプトの種類はないよ。
セールも高い→普通位の値段になっただけだと思う。
安いのもあったけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 00:52 1je4DU3r
AF、一昨日行って記憶にあるのがこれくらいかな
↓ALL30%OFF
ゾナータ
ストリオラータ
ロンギカウダ
アフィニス
アポノゲ
ヒュードロイ 
ブローサ 
リングア ¥700
コルダータ ¥800
ユウジィ ¥23100
スクリリス(しょぼいけど多数) ¥3000
sp.MIX(在庫メイン) ¥1500|~¥2000
どれもちみっこい株しか残って無かったから売れ残り&在庫処分で
今月中にも大量入荷がありそうな雰囲気だね。

市ヶ谷に関してはちょっとコーナーからやる気が感じられないよ(;´Д`)
まともに葉っぱがあるのがグリフィティーだけだった

522:すいません
04/04/11 22:14 vk3CFYqM
 一応、ニュースだと思うのでカキコします。
自分はエキノ好きでクリプトは興味ないのだけれど、最近知り合いがアジア某国に行き、クリプトの言質最終をしてきたんです。
「飢野絵」って珍しい?
 その種類が都内を中心とした水草に強いショップで出回るようでつよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/11 22:30 +a8+ZhCe
>522
何を書いてるかわからない。
ちゃんと日本語書け。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 01:00 97vKH227
言質最終→現地採集
だと思うが、正しくは現地採取。
飢野絵→多分ウエノイ。

それより
知り合いが採ってきたものが出回ってるってことを言いたいの?
それとも知り合いが密輸したものが実はウエノイだったってことを言いたいの?

後者だったら密輸の仕方教えてくれ。

525:すみません
04/04/12 10:10 94H3rg9r
 言いたいことは、知り合いが「ウエノイ」を取ってきたので、これから大量に出回りそうだということです。
(多分100株以上)
ショップの店主によると「珍しい」ものだそうですが、購入を考えてもすぐに飛びつかず、少し時間がたって価格がこなれた時にでも入手できそうだとお知らせしたかったんです。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 13:49 z2npP+OB
ウエノイなんかいらんわい


嘘です・・・


527:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/12 22:54 uzHn7OpF
>526
いらねぇだろ。
たいした特徴もないし。
つまらんクリプトだよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 15:37 BMnX8wPJ
とにかく>>522はアタマ悪いな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 22:20 B4IsTIkm
ヤフオクでロザエネ出てるね
今1400円


530:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 22:54 CIMfnxqb
ウエノイ入ってきたみたいだね

でも果たして100株程度で値段が
下がるのだろうか?


531:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/15 23:22 hp3e1Si1
5株ずつでも20店舗か・・・。
人気に拍車がかかるだけの気がする。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 01:49 K+XtvZve
高級クリプトなんて夢のまた夢なんだけど
結局いくらくらいするのだろう?
1~2万円台だったらなんとか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 11:41 54XYcx84
確かに今の相場がわからない

どうせ買えないし・・・


534:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 13:12 /EVdxUdB
ミオヤ・ススム

535:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 19:03 K+XtvZve
水森は¥17600だったよ
クリプトでも特にコンパクトな種類だからちとほしい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 21:50 reKpo/xQ
ウエノイ一万円って安い?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/16 23:47 +KEmGC0E
どこよそれ?>>536

538:すいません
04/04/18 23:23 E9ho+Dm5
アタマ悪くて、どうもすいません。次回から「アタマ悪い」略して「アタマル」とでも名乗ることにします。
アタマが悪いので、現地採取ものでウエノイ以外のクリプトが同時入荷していたのを聞きそびれていました。
ウエノイのほかにはキー、ロンギカウタ、ゾナータ、ユージーが来ているようです。
(採取地はすべてサラワク州だそうです)
某ショップですべて大1枚以下で買えます。まとまった数を買うと、さらに割安になるようですよ。
これって、安いんでしょうか?


539:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 00:33 Sy7HQ9B2
>>538
それって都内の”f”のこと?
だとしたら迷惑行為だよ。
このまえそこに行って聞いたけど、
他店にも卸してるから価格は絶対に公表できないって言ってた。
(あくまでも”f”だとしたらの話ね、ちがってたらゴメンナサイ)

540:アタマル
04/04/19 11:42 5dPkxoQD
>>539さん
そうです。都内の”f”です。ただし、この話は店主のK氏の了解を得ていますので、迷惑行為では無いと思いますよ。
 (クリプトのマーケットは大きいものではないため、全国の水草に強いショップに卸しても、はける数はたかがしれています。
溶けてしまう前に売り切ってしまいたい、考えに変わったようですよ)
539さんのおっしゃる通りの事情のため、さらに詳しい価格は公表できません。他のショップの方も見ているでしょうし。
 
 さて「アタマル」は頭は悪いですが、親切ですから、この店のヒントを出します。
都内、”f”、AW誌に広告、楽熱のショップリストに掲載、HPなし、通販可能、月曜定休。
これで調べてみてください。ショップの名前は公表できませんが、調べればすぐわかると思いますよ。

 ちなみに私はこのショップの店主でも、採取者本人でもありません。この店の常連ですから、「ショップのまわし者」ですが…。
自宅から歩いていけるこの店が潰れると困るのでおせっかいを焼いているだけです。
ここ数年、首都圏のマニアックな店は次々無くなっていますから。 
 
 あと、クリプトも持っていません。頭が悪いので溶けずに維持できる自信が無いためです。それくらいなら丈夫なエキノを栽培していた方がいいと思っています。


 

541:539
04/04/19 12:08 Sy7HQ9B2
そうか、すまんかった。
>自宅から歩いていけるこの店が潰れると困る
そのキモチも良く分かる。
いい店だしね。
ウチの近くにも絶対に潰れて欲しくない店があるよ。
まあそこは有名だから大丈夫だとは思うけど。

それはともかく"f"は関東スレでも店名があまり話題になってないから難しいかも。
もうちょっとヒント出したら?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 12:18 QnADoaUq
あんまり長文で身内馴れ合い話引っ張ると自演臭がしてきてアンチが発生するから
情報として分かり易過ぎずに単文で簡潔にまとめて終わりにしておけ。
お店の人に迷惑掛かるってんならな 

やれやれ・・・



543:アタマル
04/04/19 12:28 5dPkxoQD
じゃあ短く、もうちょっとヒント。
URLリンク(www.efish-jp.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 13:13 utb0Vd16
いいな~
"f"さん一度行ってみたいけど遠くて・・・
通販やってくれないかな・・・


545:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 13:40 WYyy010W
>>542
教えて欲しいならそう言え。
どうでもいいと思うなら首突っ込むな。

やれやれ・・・

546:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 17:06 zTcyOgV+
今日土壌清掃したらペッチィのちんこいやつらを数株発見。

60水槽にペッチィ20株。 複雑な心境だ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 18:04 utb0Vd16
底床が根で埋め尽くされるまで我慢汁>>546
で、砂洗い流して画像うp汁


548:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 18:39 zTcyOgV+
>>547
「葉っぱなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」

根っこマット完成させるために頑張るよ。

(゜∀゜)ノ ソウトキマレバCO2ゾウリョウダ エヘ、エヘヘヘヘ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 21:46 IhtUceCg
ほのぼの初心者

>「葉っぱなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」
大嘘



550:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/22 01:01 x+BtS2BT
やや古いFMを掘り返したら水草最前線でロザエネ特集を発見した。当時はこれのためだけに買ったんだよなぁ…

551:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 19:44 oiAoFTo0
なんか入荷しないかなage


552:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 19:11 lpw/YWG0
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
このクリプトって何?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/04 22:24 m6lomcnE
バランサエじゃないのか?>>552
葉長からしてグラナットかもしれないけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 00:45 XGy87xit
バランサエが5000円?w

555:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 13:19 eXmQfdDi
>552
新宿地下街の店の画像掲示板で見た写真だな(w



本当にクリプトなのかすらあやしい...

556:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/05 22:52 cZOD1uZd
そっちでも見たが他の水草通販屋の掲示板でも見たぞ
>>555

グラナットにしても高すぎやしませんかと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/06 02:35 QGXmWNGN
グラナットは一株2000円前後で買えるはず。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 23:37 5JV1JkP2
結局お勧めしないということ


559:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/08 05:14 pFG/KERI
レグロイを買おうと思ってんだけど、
色々なファームから出てるんすよ。
グーラとかアクアフルールとかデナリーとか。
なんか違いはあんの?
教えて、クリ好きのエロイ人。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 01:40 cD1ncyk3
デナリーのは今一レグロイらしくないんだよな・・・
グラのが個人的には育て易かったよ>>559

でもほとんど変わらないから値段で判断


561:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 15:50 Cr528xqL
そろそろ高水温age


562:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 23:15 QVutK9Ze
るぅつなんか入ったみたいだね


563:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 00:24 bD1q4qlP
ヤフオク只今クリプトにぎわっているね。
ロザエが7Kだもんな。実際ショップではいくらなの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 08:42 aTZH9lrw
>>263
店にもよるが35ぐらい?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/24 11:34 3+7ZV01f
ビタにも激しく出品してほしい


566:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/25 15:49 n1wxokAq
凹葉で水中・ソイルに向いてるヤシって何がオススメですか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 09:57 kBFx5GTl
アンナミカ導入された方いますか?


568:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/26 19:33 iFTEHiIR
>>566
ブローサがええよ。
葉のボコボコは深いし、ソイル水中で良く育つ。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 00:18 U7pViOcA
アンナミカ売り切れなん?
どれだけ儲けたんやろか。
うらやましいわ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 10:00 +g4uBBxD
高過ぎの感はあるけど初ものだから
しょうがないのか?
>アンナミカ

ベトナメンシスは値段下がってきたけど
アンナミカも早く下がって欲しい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/27 21:33 eOwmGexw
>>569
旅費なんか採集してきた草ですぐに元取れるよ。
今はインボイスだったら何でも売れるからな。てきとうな名前つけてな。





572:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/28 00:38 ClJt/m+c
景気がよくなってくる証拠だな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/28 11:46 iEIYkCYy
もっとJCFCさんがんばってage


574:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/30 21:29 c7sinDec
強光向きであまり背の高くならない種類はありませんかな?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/31 11:30 nbAt1ZTB
パルバ・ルーケンス

576:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/02 15:30 K4T8NL9e
今年の夏はいっぱい溶けちゃいそうで鬱


577:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 06:57 8aYFzkW0
クリプトコリネ・ワルケリーっての入れてるんだけど、真っ直ぐ上に伸びるばかりで
茎がしなって広がってくれないんだがこれでいいのかな?
何にも調べないで買ってしまったのが悪いんだが、もっとヒョロっとなると思ってたんだけど。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/04 12:27 3bYYSqqf
ppp

579:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 02:09 r6xUcU69
ペッチー購入age

580:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 16:21 3HnigUVA
ペッチー ランナー増えsage

581:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 20:34 R0y+7CLN
ポットで買ってほぐすと結構な量になるけど
使い切れなかったらどうしてる?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/12 22:53 FwjR7djT
水上栽培>>581




583:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/21 23:18 8nZ+YLEM
だんだん状態が悪くなってきた・・・
これから夏本番だってのに

584:どうせ名無しさんですよ
04/06/22 21:22 N25GY/6e
クリプトコリネ ウェンティーグリーンがいつのまにか
ウェンティーブラウンになってしまった。成長しているようだから枯れている訳でもないし…
流木の色に馴染んで綺麗だけどちょい鬱

585:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:31 NXuyO/3m
そこが面白いところじゃないでつか。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 22:50 nhmhP7fi
買った時の名前や草姿なんてまったくあてにならない
それがクリプトの醍醐味


587:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 23:11 oV/hU8jy
バラサンエって群生になるのに時間がかかります?
こうやるとうまく育つとかなにかあります?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 23:51 nhmhP7fi
底に肥料入れてほっときゃ増えます>>587
照明が弱いと勢いなくなる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/22 23:52 NXuyO/3m
>>587
強光で育てて根が定着すると1メートルくらいになります。
ランナー出してモロモロ増えます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 13:19 gSxdyH5y
あぁぁ、底床からまた芽が出てるよ・・・
次は何だよ。 どうせまたペッチーだろ。
これで60規格にペッチーだけで25株かよ。
レトロスピラリスは外光の影響でまっすぐ立ってくれないし。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/23 16:01 /mR2+Qwk
レトロはグネグネ曲がるから嫌い
やはりバランザエが良い

グラナットはちっともでかくならんが・・・


592:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/24 22:04 I9FJ+VCd
>>588-589
レスありがとうございます。
半年前に導入した物が根付いたのか葉が力強くなってきました。
のんびり育成していこうと思います。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 22:51 UNxTj8DV
キー導入age
いつまでもつか激しく不安・・・


594:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/10 23:49 tiouQhEK
チャームに変なウェンティ入荷
なんだろね


595:インプレッサ
04/07/11 00:33 1oOzEVOF
さぁねぇ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/13 23:00 z3RgpozN
色々入ってくるみたいだね
期待age


597:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/31 12:07 ukhbD1Gn
ペッチィがまた殖えた・・・

もう、止まらぬよ・・・
30株は近い・・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 06:36 JzCHXzlL
なんでロザエネルビスは改良品種なのにあんなに高いの?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 06:53 ivPPttjK
市ヶ谷フィッシュセンター の熱帯魚屋さんに可愛い女の店員さんハケーン。

600:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo
04/08/02 08:35 /c0X/IkJ
600

601:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/02 23:21 8+YS3fcb
>>599
市ヶ谷のおねえさんは関東地方のショップスレで何度も話題
になってるよ。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 17:08 JnA0b2Ez
ポットで売っているペッチーを買ったんですが、これはそのまま植えずに根(?)の部分を切って、
株分けみたいにしちゃって大丈夫でしょうか?
クリプとコリネは初めてなので、よろしくお願いします。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 19:01 wvRo0Zsq
大丈夫>>602

に、してもこのスレ久しぶり


604:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 01:29 WJp1Luxc
やってみます。
ありがとうございました。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 15:00 iHXufY4F
トリミングしたらペッチーが出てきた・・・
明るくなったからだろうか・・・

根っこ絨毯作るまではひたすら我慢か。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 01:34 YQigrvVO
溶けそうorz

607:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 20:59 MrjUikmd
>>606
気にせずそのまま放置。そのうち芽が出てくることも多いよ。
一番いけないのは肥料をやること。
浸透圧の違いで完全に溶けたりする。
できることなら二酸化炭素を多めにして光の当てる時間も長目にするといいよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 02:17 WZRPCcJe
クリプとコリネ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 21:54 L32qfl4l
一番素敵なクリプトコリネは
ブラッシーかアフィニスである。
騙されたと思ってじっくり育ててみるといいよ。

ダメなのはネビリーとパルバ。あと以外に思うかもしれないけどバランザエ。
前2者は生長が遅く,要求光量も多い。全景として茂らせるのはすごく大変。
バランザエは変なところでランナー出すし,のびてくると水槽上部を覆って光量を落とす。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:00 kWSsRPHZ
お前の主観などどうでもよい。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:37 xbzS8Mxe
どうでも良すぎてワロタよ

612:602
04/08/30 23:12 r6MOIMSb
>>608
気づかれちゃったね・・・。orz

613:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 23:32 XTsBHGtr
なんと言っても水中で一番綺麗なのはキー




614:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 01:32 WKMNJSHk
質問です。
トロピカではないルテアが大きくなっています。
買ったときは5cmそこそこだったのに今では15cmは余裕でいってます。
パルバも10cm以上に育っています。
環境は45cm水槽で4灯、発酵式co2ガンガン添加、底床はソイルです。
ほとんどの水草にとって悪くない環境だと思っています。
そこで不思議なのがベケッティは矮小化、コルダータは小型化(大きな葉は溶けた)、
、ヒュードロイは根っこのみとなってしまいました。
同じ種類でどうしてこうも育ち方に違いが出るのでしょうか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 07:11 vAOd2yLQ
>>614
光が強いと葉が小さくなることがあるよ。
あと,パルバがその大きさっていうのは違和感ある。多分それ水上葉じゃない?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 11:10 hOoY91Jp
うちのパルバも10cmくらいある。
ずっと水中で育てても水上葉化ってするの?

元気なのはいいけど見た目が全然パルバっぽくなくて鬱。




617:614
04/09/03 12:26 WKMNJSHk
>>615
レスどうも。
パルバは水中葉ですよ。
買ったときから水中葉だし、導入してから3ヶ月で子株も5つくらい出してる。
今測ってみたら15cmありました…
ルテアは20cmでした…orz
強光下では大きくなるクリプト、小さくなるクリプト色々あるみたいですね。
誰か明文化してくんね~かな。
ついでにソイル向きと大磯向きも区別してほしい。
ハイマニアとかクリプトに強いショップの人は知ってるみたいだけど。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 21:27 vAOd2yLQ
パルバは光が強いと大型化する気がする。ハロゲン向き。
葉の裏が赤いのは蛍光灯向きだと思う。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 15:21:20 o19YiYLM
ストリオ溶けた・・・


620:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 17:01:17 kDgNx+C7
ウホッうちのロザエネ株分けできそうになってきた

621:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/14 17:53:56 o19YiYLM
班出てる?>>620
うちのは緑一色になってしまわれた・・・


622:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 00:24:16 Rb/waQI4
ヤフオクに今出品してる研究者らしき人物が気になる・・・
ほんとに保護活動に寄付してるのか?



623:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 21:46:08 tQ1Zv27i
どれ?
URL出してよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 22:40:49 IE062Ama
水草カテでクリプトで検索すると出てくるやつ?




625:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 22:45:56 HkowdmuB
>>623
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
他にもあるけど、馬鹿高くて誰も買わね~よ。
ショップで数段安く手に入るし、増殖株なら桁違いの値段で出品されるよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:01:52 p7afiQeT
アクアリウム板看板投票所
スレリンク(vote板)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/26 23:36:18 nAsxrw2I
>>625
しかし興味ない人がみたらただの小汚い草だなあ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 10:27:31 tKbpR88J
小汚い言うなー!!
>>627


反論できないけどさ・・・


629:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 00:01:51 VvlEePUx
増殖物と天然物の違いも分からない香具師は育てる価値無しNE

630:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 00:21:44 s4+Yclg7
>>621
たしかに上記の言うとおりで、ブローサの場合は天然物は葉が黒で増殖したものは緑色が特徴。
ボルネオクリプトマニアの常識だな。天然ブローサは大体1本15000円くらいで某ショップで売っていたぞ




631:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:35:12 QC/sILx0
>>622
誰よ。これ?採集者もヤフオクについ手を出したな
これも世間の流れだな
URLリンク(openuser10.auctions.yahoo.co.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 01:44:00 irBCd9O5
もっと珍種のクリプトがローカルになると良いね。
ヤフオクの研究者の人って佐々木さん関係の人じゃないの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/04 11:32:23 7vMpOV32
にしても高過ぎ
と思ったらキー子株まで売り出してやんの
似非研究者?

他の商品みると吉野さんの関係者かも
>>632


634:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 02:09:27 X4KH95Qv
>>633
そうだとしたら採集関係者も地に落ちたな
って言うか大きな市場だな。オクは。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 11:21:56 0jJVuewc
90cm水槽がクリプトコリネに占領されたから、一ヶ月前に3株だけ残してリセットした。
底砂から取り除き切れなかった小芋から最近一斉に芽吹いてきた… orz

このサトイモがっサトイモがっサトイモがっ

貧乏性な漏れが一大決心してリセットしたのに、捨てられないじゃないか…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 13:12:51 Y1zXNqNW
売ってくれ>>635
何があるの?


637:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 15:06:48 0jJVuewc
ウェンティとバランサエだから、もらうだけ損だとおもいますけど? ^^;
それより、この長雨で庭に流した小芋から芽吹かないかちょっと心配。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 20:59:07 AzB5NQOG
そんな所に捨ててんじゃねーよクズが

639:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 15:18:58 64zKkgBP
>>633これをしんぺぃが知ったら怒るだろうな。
誰だ?しんぺぃってw


640:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 16:45:28 wx0qGzLT
???>>639
そのしんぺぃさんとやらが取ってるの?


641:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 22:30:32 br9fL0Te
またYさんが色々入取ってきましたね
水槽増やさないと・・・


642:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/11 01:14:52 HnA7+L3R
>>641
水槽増やす前に¥増やせよ
そしてたくさん使うのよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 15:54:38 x6pkorlx
いつの間にやら新採集物クリプト発表の場はヤフオクか?
>>633

644:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/12 16:08:45 sOWflD1U
いかんせん既存ルートより高くちゃ
客も付かんだろうに

で、保護活動に寄付ってのの
ソース見たい


645:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 23:12:12 Ae/Jyut/
パルバ安かったんで初チャレンジ
コケコケにならないようがんがります!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 11:59:01 vsaOBpBQ
不人気でつか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 19:03:48 nrcGhcbx
スレ住人みんな溶けましたorz

648:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 21:40:48 Ct10NNxP
初心者なんですが、ウエンエィー(ブロードリーフ)て、
ウエンティーブラウンと = ですか?
後、ウィルシーて、アミコルム と = ですか? 



649:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 21:26:06 IZ7r+c4n
どろどろに溶けてカビまで生えたバランサエ。
藍藻退治に必死で済まないと思った。
最近になって藍藻消えて水草にも新芽が。

もう駄目だと思っていたバランサエから新芽がぼこぼこ


俺も水草のような強さが欲しい。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 22:51:03 WAc1H2UK
がんがれ!>>649

でも新芽が出るまで奴等は底床内で
一生懸命根を伸ばしてる
そんだけ努力はせんといかんよ


651:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 16:23:17 HwMs31a4
俺の心は臆病
臆病な心は臆病な魂を作る
臆病な魂は檻を作る
檻は臆病な心を閉じ込める
希望を求める心はもう逃げられない
だから臆病な心は壁を作る
すべては自分を守るため


バランサエよ、すくすくと育てッ!
そして俺に光をッ!
でもクリプトは陰性…('A`)
そうかッ! 光が少なくても生きることが出来るということかッ!

652:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 14:13:10 uy9EFDXQ
調子良くても急に溶けちゃうことあるよね
>>651



いや言ってみただけ
がんばれよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 17:22:01 Kp3nkTEv
光を求めて伸長age

654:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 17:25:38 Kp3nkTEv
・・・失敗

age失敗するとは。
陰性なのは俺のほうだったってわけか・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:50:00 lP7DBGSi
またヤフオクに自称研究者さんが出品
プロフにHPのURLがあるがほとんど工事中
通販もいずれ始めるみたい
ちょっと期待・・・



656:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/15 22:06:56 tevTfQm1
入荷ないね・・・


657:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 16:07:06 U8YbCIP5


658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/10 17:13:42 x14KCPQS
クリプトは土壌バクテリアの状態が決め手だな。

エーハのOF底面を使えば液肥である程度管理できるのかな?
やはり根張りが強くて詰まるかな。

買ってきて植えたら溶けまくり。
底床から出したら根が伸びてきた。
あ~あ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 01:16:45 JYjRlyZh
アゲ!!
ワイルド物よ入荷しろーー!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 01:26:07 QP+Evs2s
糞高いのが松坂屋の屋上にあるよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 23:48:51 nTBxPJmO
>>660
志藤さんまだいるの?


662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/28 23:58:16 fRW/1Jlx
葱と知合いの人?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 19:29:41 WbYjytC+
葱?誰ですかそれはw
志藤さんのアダナが葱?


664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 00:42:39 vv9BckuG
根岸の葱

665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 00:53:52 YPK7CQk9
葱ってエビの?



666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 23:07:55 /oRxC8j9
正直銀座のはボッタクリのY氏便のみ
それよか今はボルネオ在住のI氏が熱いよ
カリマンタンで新種発見したらしいし。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 23:31:31 u39fPHe/
で、国内で生体を買いたい場合は?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 23:56:52 Tnhgaeni
・オークション
・知人との交換
・サイトはないが通販やってるTやFで購入

669:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 18:07:00 yzg4lTiw
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これって本物?
本物なら星井

670:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 22:40:58 tfu/4pDc
本物だと思うよ>>669





671:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 23:51:55 hOeVV+t1
ideii

どこに売ってるの?
欲しいヨ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 12:18:38 vYiwh8/a
>>669
Fは分かるが、Tが分からん。
Fは確かに安い。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 15:51:31 QOUI5dAq
前景用にパルバなる クリプトを購入しました
傷つけないように気をつけながら根元にテトラクリプトを埋めて植えてみました
このパルバは育成やさしい種類に入りますか?
ウェンティが普通に繁茂した環境です
クリプト初心者なのでアドバイスよろしくお願いします

674:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/29 00:44:40 5oV/S58L
育つのに時間かかるよ
>>673


675:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 02:57:21 UlG8hAb3
こけなければ容易い
弱光には弱いっぽいイメージあるけど60水槽に20w2本あれば余裕杉かな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 11:40:10 +aya1GLm
>>674
>>675
レスありがとうございます!
クリプト好きはやさしい方多いですね!
パルバ溶けずに新芽展開してきました
成長遅いとのことなので気長に繁茂するの待ちたいです
今後クリプト色々調べてクリプトのみの水槽一本立ち上げようかな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 20:38:10 Hl9SmWVM
導入後、一度溶けて新しい葉を展開したウエンディがまたまた溶けはじめてしまった(T.T)
一体何故??
あれほどフサフサだった前景が今じゃ頭の薄いオヂサンの地肌みたいだよ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 21:40:17 9xn1VTXJ
フィルターが詰まってるんじゃないの?


679:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 11:17:48 RJPy7TjB
ストリオラータ水中葉入手。
当然溶けたが復活するのだろうか...

680:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 16:45:58 XzdoBQFB
前景向き小型種でランナーにて殖えるクリプトってないでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 18:50:24 nhuMKz1J
>>680
>>673で話題のパルバ。ってクリプトの場合はランナーじゃなくて
地下茎だと思う。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 20:55:46 LPNv6P6h
>>679
根が残っていれば復活するだろうけどね。
根も逝っちゃった場合は君の水槽が××ということで諦めて下さい。

683:679
05/02/06 23:21:08 RJPy7TjB
>>682

もう9割方あきらめてるけどねw

ストリオラータは比較的育成しやすいと聞くけど、どんなもんだろう。
従来の経験からして根というより根茎がないと復活は難しそうに感じるんだがそのあたりはどう思う?
根だけでは発芽するエネルギーが足りような。


現状ではお手軽クリプトは大爆発してる。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 10:40:56 eZC2/HBP
>>683
ストリオは水中では育てやすいね。
イモはなくても新芽が出る中心部が残っていればいけるけどね。

685:683
05/02/07 18:24:43 M8twdlO6
ありがと。
その言葉心の支えにしてみるよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 08:25:58 TeeNS5jW
>>681
レスありがとう
クリプトはランナーでは殖えないんですね
パルバさがしてみます!!

687:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 14:28:11 //na7tca
すいません質問です。
クリプトの水中育成を本格的に始めようと思ってます。
凸凹丸葉系で軟水・弱酸性で育成できるクリプトはありますか?

本来なら色々買って試してみれば良いのですが、
調べてみると凸凹葉ってあまり安くはないんですね・・・orz

詳しい方や育成経験のある方、よろしければ教えて下さい。


688:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 15:44:34 A43Rn2jf
>>687

軟水弱酸性ってことはソイルかな?
それで凸凹丸葉なら、

a. cordataの一部
 特にロザエネやポットのブラッシーがお薦め!
 ワイルドの中にも中性で育てられるのもあるけど、
 そう多くはないね
b. fuscaの一部
 中性環境に自生するものも多いぞ。お薦め!
b. pontederiifolia
 これは丸葉の中では一番水中育成が楽かな。
c. purprea
 マレーシアのは意外とイケる。
d. striolata
 産地によっては、弱酸性~中性の水中育成がヨイ。
e. thwaitesii
 意外と楽らしい。俺は育てたことない。

ガンバレや。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 13:52:44 TgMZknOY
>>671
ideii は都内のFで売っているよ。3月初旬に出る「アクアプランツ第2号」に広告が出る予定だから、問い合わせてみたら。ここはHPはないんだよね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 18:53:35 YlDWLILq
アクアプランツって年刊誌なんだよね。
学術的な内容がいい。クリプトと病気の項。
季刊にしてもらいたいな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 18:35:51 dVBbrWsI
クリプト懲りネ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:37:04 gW4BEBne
そんなHPもあった気が・・・
>>691


693:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 20:57:39 eaDYhnwb
昨日クリプト買ってきて植えた。現在溶けまくり中。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 10:03:46 eIXnAQ2i

ヒュードロイ・・・

名前とあのボコボコ葉に惚れました。
何でもいいので教えてください。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 12:57:45 oO2CUutI
うちのヒューはまっ茶色
水上栽培でミリオンの上にマレーヤと腐葉土マグアンプ
の混合で2年キープ
状態は良く大きくなってるけど子株も花もつけないのが
悲しい


696:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 01:44:23 +fyi8Hjc
>694

URLリンク(132.229.93.11)


697:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 22:40:22 NbKFY25K
ブラッシー、溶けて10日目になるがいまだ芽が出てこないorz

698:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 16:32:02 O7RKdIgg
水中育成のみなさん。
底床の構成はどんな感じですか?

根張り対策で一番下層は軽石がいいのかな。
肥料はどんなのがいいかな?
プロミック入れとけばいいかな。
魚少ないからウンコロソイルになるまで時間がかかるよ・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 04:31:03 +6+czvmm
勝手に溶けるなヴォケ!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 06:17:00 pb42DLDf
 

701:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 21:12:44 VAUiYpi6
バランサエ、ウェンティG購入age

でも手荒で買ったから葉についているであろう「おまけ」が心配。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 17:12:38 bLFkXK7s
おいらはウェンティB購入。
通販だからまだ来てないけど。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 02:36:47 TPjur+OU
>>698
意外に何もしないでも育つのでほったらかし。
下手に肥料入れるとコケちゃうしね

704:701
05/03/31 16:39:01 OOSWNkaM
バランサエのポットを外して植えようと思ったら
1ポットに10株くらいあったよ・・・
2ポット買ったから全部で20株以上。

あはは・・・アヌビアス3株どかした。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 16:36:37 a2SlDLd/
ヒュードロイが溶けました・・・
PH測ったら6.5!
やばいですか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 18:43:40 UySrUrUj
余裕で許容範囲内>>705
濾過を疑った方が吉
>>705


707:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 01:18:23 VMapS93C
age

708:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 13:30:36 wFDW6vuj
>>705
何にしても低床が、酸化してたら×。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:29:37 qIUAuEti
クリプトコリネ クリスパチュラが溶けてきました。

ソイルなんだけど、あわないのでつか???

710:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:37:44 RPFuSHDk
背丈30cmちょうどぐらいに成長するクリプトありましたら教えてください!!

711:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:59:35 yDHMs4jR
スマトラの噴火が気になります (´・ω・`)

712:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 05:05:06 /YnghR4Q
>>709
水上で塚?水中ですよね。溶ける時は溶けますが(当たり前か、メンゴ)>>708
>>710
貴殿の環境が、知りたい。
>>711
ほ、本当でつか??とっても気になり万す。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 05:08:05 /YnghR4Q
地震の次は、ふ、噴火でつか・・・
今、ニュースでやって増した。

714:びんぼー人
05/04/13 15:49:55 IPW+jufr
きのう新中野の「F」に行ったらWILDものが入荷していた。
ブローサ、キー、ウエノイ、ロンギとパリッジネルビアがたくさん。
聞いたら、大1枚で余裕でおつりがくるそうだが…。
月半ばで給料日まで10日以上ある俺には買えなかった。
うつむき加減で店を出た。お金のあるマニアがうらやましい。


715:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 17:09:19 GV+DqERM
クリプトって何よ?
誰も教えてくれん

716:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 17:47:20 89ztVBn9
>>715
サトイモ科のややマニアック気味な水草のことさね。
主に東南アジア周辺に分布。
現地採集物、栽培物有りで、前者は高価なことが多いね。
後は、お優しい方フォローよろしく。

717:710
05/04/14 01:46:41 ZcTEi05S
>>712
30cmキューブ
ソイル
底面フィルター(エーハ1005使用)
CO2三秒一滴
17W2灯八時間
消灯~点灯までエアレーション
換水週2回1/2ずつ
生体ミナミ多数
ボララスブリジッタエ×10

ウェンティ、ウェンティブラウン、パルバ爆殖な環境です
おすすめありましたら教えてください

718:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 04:23:12 tpZaIXHr
>>717
素晴らしい環境ですね。状態の良い物を入手できれば、ピートスワンプ系以外何でも大丈夫。
お勧めは、細葉系。家では、ブローサのローバン・サラトックの2種が、25~30cm。
今回入荷の物もブローサでは、大型のはず。新中野に行くべし。新潟に入荷しなければ、最安のはず。
>>714
情報ありがとうござい増すた。感謝。
今週行ってみます。買わないけど。しかも行った事ない。やっと行く気になりました。
これからも新中野情報宜しくお願いします。



719:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 10:22:21 BqwGXIPi
ヤフオクにまた自称研究者さんが出品中
状態は良いらしいが高いねぇ
でも研究者が希少種持ち出して自然保護の
ためとは言え販売していくってのはどうなのよ?


720:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 11:13:49 t1tXJdh6
>>719
星井。
でも買わないよ、低価格スタートか店で売ってんだったら即決価格で
購入しますが、色々問題あるよね。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 16:20:10 Ldc1U+EX
ウチのルーケンス、30cm水槽には収まりきらないぐらいデカイんだけど…

これって本当にルーケンス?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 18:16:00 BqwGXIPi
ウィリシー?
時々でかくなるのあるよね


723:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 18:19:14 Js23MSe8
俺のチンコが日本人離れしてるのと同じような理由だな?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 22:25:15 t1tXJdh6
>>721
海女のの教え通りだったら、ナルカモネ。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 15:35:48 mdbI0v+p
>>719
同感

726:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 22:23:47 z8r/dsO1
ヒュードロイの水上にチャレンジしたいのですが用土はどんなのがいいですか?ヒュードロイの事で何でもいいので分かることがあったら教えてください!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 01:12:18 CEh1rVJ/
>726

>694あたりを参照


728:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/20 05:43:55 zYlOlVbG
>>726
用土だけでは、ありません。
腰水の水質、水温等すべての環境に導入株の状態等。
自分で色々試すしかありません。

とりあえず、ハイポネックス培養土に、珊瑚砂など配合でどうかな。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 21:04:45 3ZXmvJGC
>>727>>728
ありがとう御座います!
色々と用土の事を調べてみました。
PHがアルカリ性になるようにしないといけないみたいですね!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 21:07:18 hdgDiAKA
722

ルーケンスって普通は高さどんなもんなの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 14:11:54 o9WIkfkp
一概には言えない>>729
うちの鉢は底にミリオン大粒、その上に
仇マレーヤ+腐葉土少々で月3枚の新葉
葉長15センチ(但し新葉、古葉とも色は真っ茶色)

腰水は本水槽の水換え排水&同じくマレーヤ
濾過の溜水ミックスを使用して底から1センチ
コレクションケースで自作の雛壇兼フィルターで
水回してpH6.5維持
同じケース内にスワ、ヌーリー等生息地バラバラな
鉢が順調に育ってる
結局元々の水質以上に腰水の濾過を強化する
ことを重要視しとります

株毎の性質にもよると思うけどね

732:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/22 07:47:02 Qmpu0ReP
家のヒュー真っ茶々。6年目。
カビだらけで、藍藻(しかも黒ぽくなってる)腰水で、PH測るのためらいましたが・・
5.8
まっそんなもんでしょ。

>>731
環境情報ありがとうございました。
素晴らしい環境で羨ましい。
漏れは、ヒュー探すのに、20分かかった。(自分のヒューですよ)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 11:01:14 1D4BQWUp
水槽内凄いことになってそうですね
>>732

誰かキーの上手い育て方教えてください


734:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/23 02:27:11 8xvK3sNj
>>733
目詰まりしない用土に、おまじないに珊瑚砂配合でどうかな?

失敗しても諦めないのが、クリプターでしょ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 09:57:34 pXmzr5h3
>>734
珊瑚砂入れたらアルカリに寄るみたいだけど塩分濃度がきになる・・・

736:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 10:38:39 d/PjErKO
カキ殻。

737:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/23 15:13:58 8xvK3sNj
>>735
おまじない程度ですので、気になさらないほうが・・・
今度キーにキーてきます。(バキバキッ)

>>736
自分で砕くんですか~

738:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:32:15 +p2gmyRA
キーの自生地は石灰岩で有名な地域ですのん。
採りに行った人の話では、土は砂系で淡水産の貝殻が
混じってるみたいです。
ご参考までに~~。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 19:00:45 b0fEnxHa
え?クリプトってアルカリ寄りのがいいの?

知らなかった…


740:736
05/04/23 21:41:02 d/PjErKO
>>737
セントポーリア用とか、インコ(鳥)の餌(サプリか?)用とか。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 22:44:23 A0Ax7OfW
きょうバランサエ1ポット買ってきた。45cm水槽に入れたんだけど、茶色の
ウェンティグリーンとミクロソリウムが水槽いっぱい入っているから、全然
増えたようには見えない。

そのうち60cm水槽にするから問題ないんだけど(いまは緊急避難)。

742:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/24 00:08:02 21RoNYzm
>>740
あれがそうですか、知りませんでした。
面白そうなので、砕いてみようかと本気で思ってました。
早速買いに行ってきます。

用土情報ありがとうございました。


743:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/24 00:47:30 21RoNYzm
最近クリプター増えてますよね。ヤフオフでも相場は、上がってるし。
2年前は、まれにファーム物が、出品される程度でしたよ。
育成者が、増えるのは良い事なんでしょうが、増やして転売目的の人は、迷惑のような気がするのは、漏れだけでしょうか?

育成者が増える=相場が上がる=乱獲=絶滅

色々な種を手に入れる事は、非常にありがたいことですが、複雑な心境の今日この頃です。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 11:09:28 KVxvA7El
同じことがインペやモドキで繰り返されてまつからねえ・・・
ブームとかは起きずにマニアだけがシミジミやっていく趣味であってほしいですなあ~

745:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 13:02:24 21RoNYzm
>>743
>>744
同感・・・

746:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 15:01:56 7UZ2ItPz
一株一株をじっくり愛情をこめて育てる。
溶けても泣かない。
また葉を広げてくれるように信じて待つ。
珍しいからと言って安易に飛びつかない。

これがクリプターの心得かと。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:28:13 ZYWQXTVr
>溶けても泣かない
こ、これはちょっと難しいかな・・・と

748:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:47:10 /yS8RVpQ
みなさん、アルカリ用土の作り方教えてください。
配合割合なども・・・
お願いします。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 14:46:10 EYxUv7Nb
>珍しいからと言って安易に飛びつかない。
これもムツカシイかと。

750:746
05/04/26 17:00:53 YwNUOpNW
・・・提唱したうちの半分が駄目か・・・

俺がバランサエ、レトロスピラリス、ペッチィ、ウェンティG
しか育てたことがないからなんだろうな・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 19:32:58 rUiliJHH
水中は怖くてやれない


752:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 20:43:44 U+UlLk30
何が、怖いのか?どーしても聞きたい。
お願いすま。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 22:51:51 S8BIEFgj
>>752
クリプトは水中では解けやすいから

754:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 03:40:39 VEAj6ZSS
>>753
ありがと 
漏れも、暫くピートスワンプは、沈めてない。恐ろしい。
でも、ロンギが、増えたんで沈める予定。
うまく行ったら報告するね。
汚い水槽になるんだローなー。溝みたいな。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 15:53:59 mLed2nQ8
>みなさん、アルカリ用土の作り方教えてください。
>配合割合なども・・・
>お願いします。

誰か教えてやれよ!
クリプターは不親切が多いな!
自分だけで教えてやれるかよ!
ですか。


756:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 03:58:30 LsLOa7Df
アルカリやったことない。中性系用土だったらお教えすることできますが。

園芸板へどうぞ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 06:45:15 v3OqrKGv
アルカリ系肥料をまいて土壌のpHをアルカリに傾ける。石灰を撒くわけだが。
こんなの消防でも知ってるぞ。
URLリンク(www.yoshizawa.co.jp)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 22:36:13 LsLOa7Df
>>757
厨房にオマケしときましょ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 23:37:44 7pxW+NGK
キーの水上、うまく行ってる人。
環境情報お願いします。

漏れのは、3年近いが維持している程度。
大きくならないのが、寂しい。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 14:07:09 1Fm9srns
>>759
アルカリ用土

761:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 22:59:51 EmprQAiE
あげ


762:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 23:14:17 M6Y93hcB
クリプトだらけの水槽を作ろうと思ってます
あの独特の葉のテカリを見たいのですが、
同じ種類のクリプトでもいろいろな写真があります。
テカリがなかったり、あったり、
育てる環境によってテカリの有・無がでてくるのでしょうか?
それともたんに種類の違いでしょうか?

中心にバランサエを植えるまでは決まったのですが
中景と前景がまだであります。
自分だったらこう植える!みたいなのあったら教えてください。。。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 23:19:03 uOSPKab5
前中後景関係なくバランサエのみ


結構良い感じになるよ


764:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 12:05:59 QQW97IZw
>>763
う~ん、バランサエだけですか
あの独特のテカリを堪能したいからバランサエだけではちょっと・・・
よくわからないから、片っ端から買っていこうかな・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 16:04:04 aW11/jUU
>>762
後ろはバランサエ、前から中までルーケンス(orパルバ)。いったんセットしたら
どんな所に芽を出そうが気にしない水槽。

サイズが極端に違うから、混ざっても面白いかも。その前にルーケンスやパルバ
を敷き詰めるほど集めるのは金がかかるし、増やそうにもなかなか増えないから
結構面倒かな。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:13:52 qu53u3ka
水上で増やせばいいじゃん

767:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 19:23:03 ws9MZxaH
フィリピンに今年から赴任してるんだけど、早速ミンダナオ島に先月行って来た。
都市部メインだったけど、飛行機から見る限り森はいい感じだった。
何か珍しい草ってないの?詳しくないんで教えて。スマグって来てあげるからさ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 23:19:09 G8WfRYvo
>>767
コロナータお願いします。
待ってまーツ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 23:56:29 +MuVbCtw
もし持ってきてくれたら神と崇めます
>>767
ゲリラ気をつけてね


770:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 01:48:24 oZuYrqJy
アルバが、ヨーロッパから問屋に入るらしい。
うんっ十万で。ショップに並ぶと100万以上か?
スワが5万くらいで売られてるから、ボグが倍でアルバは、
その倍くらいかと思ってたが、これじゃ~買えない。

残念。コロナータに期待しよう。



771:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 22:57:18 JWVB4nW4
なんだその値段は!!

一株頼んでおいてくれたまえ


772:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 20:05:49 Tofw8C6m
なんだその値段は!!

二株頼んでおいてくれたまえ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 21:57:08 xmP7YbGF
茶色の葉を付けたウェンティー・グリーンが溶け始めた。理由は不明。
どれくらいで溶け止まるかな。小さい株は多分消えるんだろうなぁ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 09:09:37 TrBWrM1c
>>773
溶けるだけ溶かしてそのままいじらずに待ってたら新芽出るよ。
新芽が出たらニヤケますから待ちましょう。

775:773
05/05/10 22:13:58 BvES6kSN
>>774
いま出てきている芽も溶け出しているから、新芽が出てくるとしても
だいぶ先の話になりそう。

それよりもクリプト水槽が崩れるのはたいがいこの季節なんだよな。
水温が変化し始める(昼間にヒーター設定より上がる)季節だから
なのかな。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 22:21:53 TUOm3gLb
気温が上がって温度変化+水質が不安定に
なるからに一票


777:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 05:00:09 g6giWMPu
漏れも1票

778:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 11:26:22 8AzD14P/
漏れは1ドピュ!

779:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 05:00:52 brIwjh6R
spムアラテウエ産って、なによ?何処よ?
新種の可能性あり???

詳細キボンヌ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 00:03:53 4jJaHay/
中央カリマンタン サンピットの近く>Muara Teweh

でもフスカ、ロンギっぽいんだよね
イデイかエディサエの可能性もあるけど
全くの新種ってのは難しいかも
新産地どまりか?




781:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 04:31:57 KHU2TUbI
>>780
ありがとうございました。

仰るとおりフスカ、ロンギでしょう。
ロンギに1K。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 01:18:15 qMEXP9wD
しばらく育ててた環境でフィルター交換とCO2添加を始めたら
新しめの葉は何とか残ってるけど古い葉が溶けた。
水温が不安定なせいも考えられるけど何とか盛り返しておくれ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 15:55:00 mfJvy1en
>>782
大丈夫、長い目で観てあげて下さいな。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 16:55:09 ocFr/fMX
最近どうよ?
お宅のクリプトの調子は。
健やかであれ!

785:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 21:24:21 L/a5rcRr
最近どうよ?
お宅のクリプトの調子は。
健やかであれ!

786:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 11:13:41 1taSRmJl
はじめまして。クリプト好き好き!愛し狂ってる兄貴達に質問です。
ヤフオクにてURLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
を購入しようか悩んでるのですが、私の環境で育つでしょうか?

水槽 60cm規格
底床 アマゾニア
濾過 底面とエーハイム2231(直結ではありません)
CO2 一滴/一秒
照明 ADA NAランプx2 9時間(タイマーによりCO2と連動)
換水 週1回15L程
生体 テトラ20 ミナミ10
PH  6前後

以上ですがいけますでしょうか?よろしくおねがいします。

787:786
05/06/02 11:14:30 1taSRmJl
うぁ、h抜くの忘れてた・・・。すいません

788:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 08:38:42 xAXdl1Jk
>>786
いい環境だと思いますが、運次第でしょう
そういう世界ダス。

789:766
05/06/03 09:53:17 8KEOF9yR
なるほど。とりあえず当たって砕けてみます。うまく育つといいなあ。
788さんレスありがとうです。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 15:03:35 TlDWxlPa
ストリオ水中の方が楽だから
がんばって~

増やすなら花が咲きやすい種類なので
水上で種とるのが確実


791:786
05/06/05 08:59:17 lqLaMvek
790さん 応援ありがとう。と、いうわけで買ってしまったのですが
質問です。
1 植える前に3日程浮かせといた方がよいでしょうか?
2 植える場所については葉がガラス面に接触してても大丈夫でしょうか?

いろいろと調べてみたのですが、検索の仕方が下手なのかいまいち感じが
掴めません。今日の夜に配達されるらしいので、あせってます。
他に「こうした方が、いいよ」等ありましたらアドバイスお願いします。
長文&ageですいません。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 18:49:01 3SnbK+mp
浮かせなくても良いでしょ


話変わるがまたヤフオクに研究者さん大量出品
マジで如何なものか・・・

793:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 04:38:35 JnxSGV50
>>791
漏れは、ヤバくなったら浮かせます。


ヤフオクの自称研究者さんへ、

コロナータは、ハーケン出来ませんでしたか?
何時も東南アジアですが、今度スリランカで
アルバ盗って来てください。
「即決価格」で落札しますよ
もったいぶらずに、ティマヘンシス出したらどうですか?
これも「即決価格」で落札します。

追伸  ティマの相場は、4~5万です。高く売りたいのは、
    分かりますが、程ほどに願います。
              
                     



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch