06/01/01 23:00:12 GqCAFTRj
>>4 少し計算が… 仮に自分の車が100㌔として下は90㌔、上は115㌔では?
ツマリ、この主催者が言うように100㌔時に横を大型が例えジワジワで越して行ってもやはり少々怪しいと言う事になるな。
ましてや110㌔なら決定的だな。
今日も高速走ったけど結構抜かれたし、煽りまくられたなー。
無論、メモッてないけど此れからはメモってカキコに協力しよう。
俺は軽トラだけど、大型の輩に言わせると、お前達の方が無茶な
運転するくせにと必ず反論するけど其れこそ詭弁だね。
所詮、人間が乗っているんだから、車種に関係なく無茶な車は居るんだよ。
例え其れが霊柩車であろうとも美術品専門輸送であろうと全く関係ないね。
問題は事故ッた時の怪我の程度や犠牲者の数、それに現場復旧に要する
付帯的を含む総合的結果で判断される。
その証拠に大型に関しては昔から色々制約が有るだろ。
タコグラフ《営業車》巻き込み防止サイドガード・左コーナーミラー三枚付け
・サイドウインカー装着等、軽く考えても此れだけ出てくる。
同じ営業トラの俺は前記の項目は何一つ引っかからない。
それどころか、数年前から80㌔から100㌔に引き上げられた。
自分で言うのも何だけど、所詮は軽四だぜ、しかも殆ど前のない。
安全面から言うと80㌔のままに抑えられてもおかしくないんだけどな。
だからいかに大型が悪の根源扱いされるか良く思い知るべし。
まして運送屋が運送屋のケツを煽りまくるのは言語道断。素人じゃあナインだから。
煽る自分はタマタマ空や大した積荷ではなくても、他のトラックは何積んでいるか
判らないだろうし。
もつとも俺の場合は医療用生命維持装置や、透析用輸液を運んでいるから必ず後部に
特別製の大きなデカ文字の【生命維持装置輸送中】【重要医薬品輸送中】等の看板
ぶら下げて走っているけど、其れでもガンガン煽ってくる。
中学生が見ても、大変な物運んでいると言う事が丸判りなのにな。
つまり、そいつらは確信犯で『事故らねえよ、事故っても知れてるよ自分は』と言う未泌の故意の考えで
煽って居るんだよ。
確かに高速道では横からの飛び出しや歩行者は先ず居ないけど、動物は出て来るし、穴が開いていたり落
下物があるのが常。
今一度、此れだけの規制だらけになった自業自得と言う現実を直視すべし。