06/09/12 20:55:33 UtfYg5O0
>>712
URLリンク(homepage2.nifty.com)
自分で計算汁
714:702
06/09/14 07:12:54 OACONwro
>>713
ありがとうございます!
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 23:25:16 y75oN+TX
トラックの運転席の上に
〔●●●〕←こんな感じの速度灯が最近付いてないのが増えてるけど
何か変わったんですか?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 23:58:31 AA0x1prK
>>715
法律(くわしいことはわからんが)かわって、速度表示灯は
つけなくていいことになったはず。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:23:28 HkkA4dlI
【国内】安倍氏ら「採択に介入」 つくる会教科書で提訴 東京、栃木、愛媛、韓国などに住む計193人[09/14]
スレリンク(news4plus板)l50
日本の教科書に口を出す外国人には、日本にいてもらう必要はありません。
朝鮮人を日本から追い出そう!
718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 01:15:39 5aWYHuZq
>715
法律変わって、その3連灯は付ける義務が無くなったんだよ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 16:38:24 6LDcUCQh
>>715
ヒント:90キロ・リミッター
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 20:58:54 QOxBp07C
引きずりのウィング車、一番高いところで何メーターぐらいになりますか?
721:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/15 23:46:36 ldm/21n6
TCMの空コンテナ専用フォークリフトって
評判はどうなの?トヨタとか小松に比べて
どうなんでしょうか?情報を下さい。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 23:56:46 tZdo3CA3
>>721
ここで聞いてみたら?
↓
【横浜】集え!港湾労働者!!【東京】
スレリンク(space板)l50
723:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/16 00:02:23 ldm/21n6
>722
ありがとうございます。
さっそくそちらで聞いてみます。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 12:56:23 5bi61Rmo
>>715
たしか平成15年9月からだったはすだが
法改正で速度表示灯の装着義務が無くなった
たてまえはリミッター装着で
90キロ以上出ないからとゆう理由だが
実際には海外メーカー(ボルボやベンツ)からの圧力…だったはず
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 13:54:40 ruf6ESSL BE:305181959-2BP(130)
あれ?
建前は表示灯の意味が世間一般に周知しなかったからって聞いたけど・・
726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 00:02:58 fiAhRrO7
これから運送やろうと思ってるんんだけど、皆さん、前日に眠れなかったりしたときって、どうしてます?
眠いから休む、なんてわけにはいかないだろうし、でもどうしても眠れずに朝になってしまって眠くて仕方ない、
っていうときとかあると思うんだけど。
長丁場でも、途中で30分ぐらい休憩して仮眠とったりすれば、大丈夫なものですか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 00:27:39 0hnHoMZ4
>>726取り敢えず演歌を聴いたりガムを噛んだりして、眠気を紛らせて行けるところまでトラックを持っていって、
30分でも一時間でも仮眠・休憩取りながら走れ。遅刻するなよ。
昼間まで我慢できれば昼間寝れると思うがな。無茶するなよ。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 01:24:14 fiAhRrO7
それしかないか…
ただガムとかって、効かないときは効かないし、かといって、スケジュール的に仮眠時間が十分に取れないこともあるだろうから、
普段から眠れない日があって睡眠管理がうまいとは言い難い自分には、けっこう心配でごわす
事務の仕事とかなら、居眠りしてたりボーっとしてたりしても、効率が落ちるだけなんだけどねぇ。
「うまく寝られないヤシに、運送の仕事は向かん」っていうことなのかもしれんけど…
729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 07:17:34 7xTop9nv
昼夜連続で走る時も有る、高速道なら歯磨きしながら最寄のPへ
下道なら歯磨き&信号で止まる度降りて車を1周り
体がズタズタに成るが足元に冷風、秋冬窓全開
腎臓が冷えて、血尿が2週間止まらない事もあったw
730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:16:53 XYrCpWs/
薬局でカフェインの錠剤が売っているぞ
それも効くな
常用したら高くつくけど
731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:48:44 mpcvNECE
つ【ポン】
732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 03:03:42 +hZ1K3P2
>>729
すげーな…
事故で死ぬか、病気で死ぬかの選択かよ
>>730>>731
カフェイン錠剤とかドリンクとかって、効かないときは効かなくね?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 09:28:54 YXrdjyZ2
>>732
ドリンクは効かない感じがするけど錠剤は一度に多量に飲むといいよ
でもとことん眠いときはダメだと思う
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 10:20:56 +hZ1K3P2
そうかやっぱり>>729のようにして耐えるしかないんだな…
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:38:03 deJBfrir
眠眠打破で一日目は徹夜、二日目には気持ち悪なって吐いた上に意識失った(というか眠った)やつなら知ってる
736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:12:29 xHVCN02M
みんなよく事故起こさないなぁ
すげーよ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 22:44:52 H5Oat46Z
この車ってなんですか?
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:08:21 1MOABf55
JAFも使ってんじゃん
739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:50:32 e8m3n4rt
>>920
保安基準で全高は3.8mが上限です。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 02:28:36 mSKggKNh
運送業界では、人身事故・物損事故の時の相手方への保証や、自損事故でのトラックの破損は、
保険で対応してくれるの?
それとも、全額または一部を、自己責任で賠償させられるところもあるの??
741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 02:38:25 soFewvwK
>>739
特殊車両の通行許可とると4.1mまでオケ。
前後に「背高」のステッカーあり
742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 16:36:35 HY29EURp
>>737
でかいクルマを引っ張れるキャパを持った小型レッカーというか。
三菱重工&三菱自動車エンジニアリング製。20㌧まで引っ張れるらしい。
簡単に言えば四駆のキャンターにファイターのエンジンを載せたみたいな。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 16:55:13 bCUWSoCl
睡眠不足で運転するなよ。立派な道交法違反だぞw
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 17:49:26 RNWJ/LQK
>>742
重工とモータース製でしたか
なぜ特注もの・・・・
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 22:11:41 UvdTi/x4
>>742 でかいの引っぱっても止まれなかったら怖いと思うが・・・
時々 大型車の事故車などを引っぱる車に乗ることがあるが
ブレーキ関係は普通の大型と変わらないのに
それで引っぱるんだからすごいよな
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:44:54 5Tx2CQxO
>>745
大型車だけじゃない、トレーラーもだ。
トレーラーを牽引したらダブルストレーラーになるな。それも12m以上の。
レッカーは結構凄い技術だよなぁ・・・。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:42:01 bBkp6XHQ
○○・シー・○○教習所○○○教習センター厳しいです。○○クレー○技能講習で、枠内入ってないと、ポール
当てなくても、時間がそこそこでも落とされます。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 23:45:37 R0cfkPv+
>>747
マルチ乙
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 01:09:05 kqyuLWMf
北米の大型車はなぜ12Ⅴ車が多いのですか?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 07:23:42 ylzfOZNC
大型車両の運転経験はないのですが、大型一種の免許は、市販の教本読んで試験場で数回受ければ、非公認教習所で練習しなくても通るレベルですか?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 10:07:29 UgHkN+7u
>>750
知識は教本なんて読まなくてもネットで見るだけで十分
練習は、しないで数回で受かる人もいるし、いつまでたっても受からない人もいる
近くに練習場があるんなら一回だけでも受けてみて、自分の運転技量を確かめてから
練習するか試験場で挑戦するか決めたらいいと思う。
752:750
06/10/17 14:39:19 ylzfOZNC
>>751
アドバイスありがとうございます。アドバイスしてもらったとおり、やはり、一度大型教習受けてみて、自分の技量を担当の指導員にも尋ねてみようとおもいます。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 17:39:16 WVcxO3MH
4トンワイド車はどうしてタイヤがボディーより内側に入ってるんですか?
大型車のようにボディいっぱいまでタイヤを広げられないですか?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 21:58:36 5YxnTWem
でも普段4トン乗って仕事してる人なら比較的、大型免許取れるんでね?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 22:16:35 IX1T6xtk
>>753
それは、4t車だからです。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 20:02:38 Ku0gnzi9
これから運送に携わろうと思ってるのですが、基本的な業界用語が分かりません。
「雑貨路線」「ゲテ」「ボックス」ってどういう意味でしょう?
もし運送業界用語を解説してるサイトがあったら教えてください。
運輸板のスレに書いたら埋もれてしまったので、こっちで質問させていただきました。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 16:55:37 J3szzeLy
現在普通免許しかもってなくて、大型一種の免許を併記したりすると
免許の12桁の番号って変わってしまうのでしょうか?
それとも、運転できる車の種類が増えても免許の番号は変わらないままでしょうか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 00:19:36 2ZLaITsA
>>756
ボックスはロールボックスのことでしょうか。かごのことです。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 03:19:09 WcCn5sA+
>>757
変わらんよ。
ここで聞くのはスレ違いっていうか、2ch風にいえばそれくらいググレ。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 22:25:57 ek2C9Bai
再交付すると1増えるぐらいじゃね?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 23:19:20 s8mn2/X2
>>760
そのとおり。
そういう折れは、末尾が「2」
762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 23:20:37 s8mn2/X2
連投すまそ。
10回再交付だと、末尾どうなるんだろ?
色々な説があってわからん。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 14:30:29 nRNGOiBx
最近は地域差があって表示してないとこもある
何桁目は○○って定説が通じないそうだ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 18:57:47 n6srqm89
>>762
たしか0に戻るって聞いた記憶がある
という俺は末尾が「1」
・・・でも9回再交付してまで0に戻したいとは思わないなー
765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 20:20:48 bu98yc3M
>>758
なるほど、ロールボックスで検索したらわかりました。
ゲテモノとか雑貨というのは、積み荷の種類を言ってるんですよね??
766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 21:50:38 hDKyXI14
URLリンク(park14.wakwak.com)
URLリンク(park14.wakwak.com)
URLリンク(park14.wakwak.com)
URLリンク(park14.wakwak.com)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 00:15:25 luNsD4R3
うーむ…
なんだか不定型な荷姿のものを「ゲテモノ」と言うと…
最後の「雑貨」というのも、同じような意味なんでしょうね、きっと。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 09:49:07 sFTwFg0K
雑貨はそのままじゃん、日常生活に必要なこまごました品物
769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 03:56:46 rk0+mT2A
カゴとハンガーと雑貨以外に曖昧な言い方ってあったっけ?
あとはトラックの種類のドライとか冷蔵とかローリーとか平くらい?
手積みが無理なパレットとコンテナと重機系くらいか?
あとは見てわかるモノだと思うがダンプ系の土やセメントや鉄くずやゴミとか
電柱とかH鋼とかロールとかドラム缶とか墓石も運んだな
770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 13:38:28 oW6pImk7
非常に素朴な疑問なのですが、
バスとかトラックのクラクションってなんで、あんなに音が大きいのですか?
車体がデカイからって、クラクションまでデカクなくても良いと思うのですが・・・
771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 13:59:23 J1xdOun/
>>770
エンジン音が五月蝿いから乗用車のを憑けても聞こえないんじゃね?
簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?
新幹線や飛行機みたいに停止まで2kmもかからないけどな
772:770
06/11/03 15:48:46 oW6pImk7
>>771
>エンジン音が五月蝿いから乗用車のを憑けても聞こえないんじゃね?
>簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?
ん~納得できない。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 21:20:46 j//h+dv+
>>770
お前の場合、まず
>車体がデカイからって、クラクションまでデカクなくても良いと思うのですが・・・
こういう結論前提で質問してるから納得できないんだよ。
お前の思ってる通りの回答を求めても無駄。
よく空気読めない奴とか言われないか?
>簡単には止まれないから乗用車より遠くから聞こえないと不味いんじゃね?
なんでこれでわかんないの?トラックもバスも乗用車のようにキュッと止まれない。
危険な時に遠くから聞こえるようにクラクションで知らせなければ事故になっちまうんだよ。
パトカーや救急車のサイレンも音がデカイだろ?
なぜなら遠くから知らせる必要があるからだよ。ま、お前はこれでもわかんなそうだな。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 22:31:38 PoE5/Pgr
4tと、4t増トンの大型仕様車と、大型の2軸減トン車、それぞれどれ位の値段なのですか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 22:32:18 PoE5/Pgr
>>774に追記で、平車の場合で、です。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 08:55:16 KvFr6FAl
>>773
法的には車の大きさに関係なく音量は全部同じ。
乗用車などは規定値いっぱいだとうるさすぎるから、
少し小さくしているだけ。
だからトラックが普通で乗用車が少し小さい音だと思えばいい。
失礼ながら、トラックは簡単に止まれないとか車体が大きいとかは
関係ないと思う。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 12:01:47 tfNCe7ti
>>774
グレードで変わるぞ?
内装とかエンジンとか荷台が平でも鉄だのアルミだのいろいろ
個人の乗用車みたいに1台きりってのは個人事業主レベルから
納車台数など契約でも値引きが変わる
4tで400~600万 大型で1000万~1500万
て車雑誌風に適当で良いのか?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 16:11:36 tokJP8Z+
>>776
納得。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 21:53:00 IutRliUN
>>777
判りました。ありがとうございます
780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 04:23:29 iw9uauw6
メーカーかディーラーの人でないとわからないのかも
しれませんが質問として書いておきます。
2トン車のワイドキャブを購入する予定です。
ただし本来の積載用途外(キャンパーのベースとして)での使用です。
で聞きたいのですがカタログにない仕様って注文可能なんでしょうか?
例えば例を挙げると
(1)外観通常グレードで内装カスタム
(2)仮に最終減速比5.2標準の車に4.8とか4.6をつける
キャンパーショップのサイトなんかも巡ってみたのですが
細部にスペックに関しては記載のないのが殆どでよくわからないもので・・・
781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 19:24:01 e9UXPbIV
ホイールマーカーとかドコに売ってますかね?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 16:48:16 KRtK5qTH
>>781
つ【鍛冶屋】
783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/21 18:12:35 lOLX+zSF
ドンキ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 15:54:19 1Vnk+p4y
スパグレなんだけど、走行中キャビンがギシギシ音がするんでつ。
足回りのグリスアップはしますた。
まだ音はしまつ。
このギシギシ音は直りまつか?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 21:11:11 UD2maSY6
質問ですがlongendroと書いたトレーラーのメーカー?を教えてください。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 20:17:35 tvraNrKq
片側2車線以上の道で右折待ちをしてるトラックが たまに左側のミラーを格納しながら右折待ちしてるの見るがトラ乗りでは常識でつか?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 21:44:03 Pk06K1cD
>>786自車防衛策。気が付いた時にやる。URLリンク(q.pic.to)
788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 09:59:03 w3SFIMIJ
>>785
ちょいとスペルが違う気もするが、ランゲンドルフの事か?
どんな台車だった?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 19:19:46 ePBZ82z8
》788 石灰運搬用の天蓋ダンプと建設汚泥輸送用のダンプの台車です。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 21:28:56 4lw0ofz4
>>784
キャビンでカポーがギシアンしてんだろ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 12:32:09 XfOADCw6
漏れのスパクレもギシギシうるさい
直し方教えてくらはい
m(__)m
792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 15:59:34 ebhagh4m
トラックにはエアサス車って4トン以上やトラクタなら
大抵のメーカーはあるけど、トレーラーシャーシに
エアサス車ってあるんですか?
フルハーフとかトレクスのサイト見たけどよくわからんかったもんで。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 18:35:42 krQL0cbJ
>>792
とりあえず ググレ
つURLリンク(www.google.co.jp)
794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 15:59:10 ALboZTG4
今のショベルカー・パワーショベル・クレーン車等の箱型になってる車両って
ヒーターやクーラーって搭載されてるのか?
札幌だと冬はべらぼうに寒いし、夏はたまーに暑いからなぁ。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 17:40:21 a3ux+lym
>>794
うちの工場建設するときに頼んだパワーショベルのほうには
クーラー入ってたみたい、だからドア締め切りでオペが絶対降りてこない
そのあとレンタルしたパワーショベルはクーラーは付いてなかったけど
フロントの窓が上がるタイプだったね
あと、スクラップ屋から借りたパワーショベル(6本レバー)は
天井すら付いてなかった、強引に車のイスが付いてるだけ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 19:19:39 qFb9LNtP
>>794
あるよ。車種やメーカーにもよるがね。
OP扱いでもクーラーやヒーター、ラジオの類は大抵つくと思っていいよ。
あとラフター等でバックアイカメラとモニターがついてるのなら
TVチューナー付なんかもあるね。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 10:02:55 q4wldAfG
「シングル」「ダブル」って何ですか?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 10:22:32 Xr0nBgXJ
>>797
トラクタなら駆動輪
つURLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
たまにキャブ(人の乗るとこ)だったり
つURLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
極稀にリアタイヤ数(2tに多い)や駆動輪数(大型に多い)の事を言う
もういろいろ
799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 17:01:27 q4wldAfG
>>798
ありがとございます
800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:34:29 Bn94Cj5C
大型のダンプやトラックなどで、フロントガラスの上あたりに緑色のランプが
3つあって一つだけついてたり、両端の二つがついてたりしますが、あれは
なんのためにあるんですか?
すごく気になります。教えてください!!
801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:47:31 pjlUcVNt
>>800
速度表示灯だね
出ているスピードで表示される場所が増える
詳しい資料が手元に無いので探してからもう一度書きます。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 18:47:48 Xr0nBgXJ
>>800
昔の法律の名残だな
大型は簡単に止まれないからランプの数で速度を相手に知らせてた
1つなら遅い3つなら速度が出てるから簡単には止まれませんよって合図
20km 40km 60km だったかな?
車の性能があがったのもあるが
あんなモノを憑けてもランプ見ないし突っ込むバカが増えて
事故を減らす効果がなく無駄になったので法律がなくなって
憑ける人もなくなった
803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 19:14:15 pjlUcVNt
>>800
資料あった。
正確には「速度表示装置」第48条の3
40キロ以下で1個点灯
40超60キロで2個点灯
60超で3個点灯
点灯順番は車両を前面から見ると右→左→中
前方ガラスの上方で地上高1800ミリ以上
今は任意
804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 23:42:15 Bn94Cj5C
>802>803
詳しい解説ありがとうございます!!なるほど、速度によって点灯数が
変わるんですね。大型ダンプなどにはまだつけて走ってる人がおおいと
思います。ずっと気になってたので、分かってよかったです。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 00:04:49 gM0QGPdE
大型特殊二種免許ってどういう仕事に使うのでしょうか?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 01:49:44 IoIjEZS9
>>805
営業ナンバーの雪上車位じゃないか?
でもそんなのも観光地でも今は殆どない気がするなあ。
大特1種あるなら無理して取る必要もないと思う。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 11:12:50 qq5phXKr
2種免許持ってると、運送会社の面接で心証が良いだけ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 14:32:51 /JhEykqp
免許オタクと思われるだけ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 14:39:58 /JhEykqp
免許オタクと思われるだけ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 15:30:42 e8tuGCqP
いすゞギガに乗ってます、今はどこの会社も速度に関して厳しいと思うんですが、
一般道60㌔、高速80㌔しか出せません。
それで、よく煽らます。
制限速度厳守車とか、一般道60㌔、高速80㌔みたいなステッカーが欲しいんですが、
売っているサイトがあったら教えてください。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 15:59:08 YegRzp+O
>>810
URLリンク(www.geocities.jp)
↑売ってないみたいな感じですが・・・・。
URLリンク(www.geocities.jp)
↑これならリミッターを後付している修理工場やメーカーで買える
↓yahooオークション
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
オークションは探すと結構面白いのがあります
812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 19:31:19 UPX5UyJ9
ベッドスペースの背面にオーディオのスピーカーを埋め込みたいのですが、同じようなことをされてる方はいますか?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 20:30:50 W9WEpI9K
>>810
某宅配便とか某スーパーなんて
社内速度 一般道40km 高速80kmだぞ・・・・・
後ろに貼ってあっても煽ったり割り込んで急ブレーキとかする
バカはいるから効果はないよ
急の憑く行為をすると(Gセンサや回転数チェック)で録画されて
その時の速度と時間と相手ナンバと位置情報といろんなデータを
衛星や無線でセンターに送られるけどな
3~5分停止し続けたりドアが開いたりしても(事故や強盗や喧嘩と思われて)
警報が鳴って指導者とガードマンが来る
ステッカは一時期はオートバッ○○とかであったけど 今はわからん
>>812
スペースある?
イマイチどこに憑けるのかわからんから 詳しい人にまかせた
814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 21:06:57 YegRzp+O
確かにこんなの付けられたらたまったものじゃないな
URLリンク(www.yazaki-keiso.com)
デジタルタコグラフ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 23:07:58 W9WEpI9K
>>814
思い出させてくれて
ありがとう orz
発進 回転数がグリーンゾーン越えて ピー
ギヤチェンジでミスって空ぶかし ピー
料金所で領収書を盗り損なってドアあけて ピー
メモリカード 持って来て・・・・ 入構禁止1週間ね・・・・・
運転席の上に白でプラネタリウムのドームみたいな
弁当箱ってかひっくり返した土鍋みたいのがが憑いてたな
衛星アンテナね・・・・
816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 22:33:43 8BpEPO4x
>>780
どこのメーカーもそういう特注を請負う部門はあるよ。
ふそうはわからんけどいすゞならいすゞ車体がそういった
特注車の製造を請負ってる。ふそうにも同じ役割の部門が多分あるはずだよ。
そういった注文ならディーラーにそういった旨を伝えれば
そういう所で製作した特注仕様を納入してくれるはず。
多分フレームなんかを改造するような大改造ではないので
その程度なら十分対応可能だと思うよ。
まあ価格は高めになるけどね。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 22:46:43 pOldI/OC
>>812
デコトラなんかだと後ろの窓を外して、背面にボックス作って
出窓みたく(窓は無いけど)してスペースを広くしてるのはいるけど。
もちろん、荷台との隙間がある程度なきゃできない改造だけど。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 00:43:28 loKYrkzv
>>812
友人でスパグレに乗用車だとリアボードに置くような
BOXタイプのスピーカーを市販のステーで天井から吊ってる
のはいるな。カーテンレールの取付穴を使ってるようだよ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 02:38:30 7dydeaSF
>>815
形状からドコモのワイドスター(衛星携帯電話)のアンテナだろうね。
820:812
06/12/05 09:13:47 X9EZ+yPX
>>817>>818
ありがとうごさいます!参考にさせてもらいます。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 20:22:42 gotDFvUJ
軽トラから普通トラックの荷台に取り付ける
幌やパネルなどを詳しくなりたいのですが
パネルタイプで、運転席上まで伸びていて、
高さが変わるタイプに萌えていて、アップしたときに
キャンピングカーみたいな運転席の上のベットにならないかなと
822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:05:20 GVDUMSug
エアーホーンのホースで太いのと細いのがありますよね?
ナイロンとウレタンでしたっけ?
違いは有るのですか?価格、外径以外のそれぞれのメリットデメリットは何でしょう?
823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 21:07:29 RRuPfyEC
>>822
エアチューブをお勧めしますね。
接続口にが専用になりますが、耐久性を考えるとこっちかなと思います。
エアチューブ URLリンク(www.monotaro.com)
接続金具 URLリンク(www.monotaro.com)
私は6ミリ使用ですが十分エアホーンなります。
他のホース・・・。友人が金物屋のエアー工具用の激安品で破裂してるの
見たことがあるので・・・。とりあえず激安品は止めておいたほうが・・・。
824:822
06/12/16 22:39:57 V7tSZKiq
>>823
写真からみるとエアチューブってのは細い方のことなのですかね?
てか、トラック専門店覗いて着ましたが、通販やホムセンと比べるとかなり高いですね
ホームセンターで激安見つけましたがソレに手を出すのはやめておきます…
825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 10:24:21 LyVVRY4b
>>824
レス遅くなりました、>>823です。
エアチューブ細い奴ですね、直径で6ミリ程度ですが、ホース自体が硬いので
ホースを急角度に曲げることが出来ないのが欠点ですが・・・・。
ホームセンターでもこのホース見かけますね、本当なら専用のカッターで
切るとあるのですが、私は普通のカッターで切りました・・・・。
あとホースですが、私の友人で農業用のホース(散水用?)を使っている人も
います、かなり耐圧があると話してましたが・・・。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:29:26 DMHOG/dU
本当につまらない質問があるのですが。
地場ってなんですか?どうゆう意味なのでしょうか?
運送業界のことまったくわからないもので
827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:00:03 itN9S9oV
>>826
近距離輸送
828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 09:39:19 kDnDusoa
高速で追い越し車線を走っている時に、走行車線走っているトラックが右ウインカー出したから
アクセル緩めたんだけど入ってこない。こういう時の「入っていいよ」サインってあるの?
このごろ高速を走る機会が多いから、トラックの色々なサインを教えてもらうとありがたいんだけど。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:15:22 VCffCNRr
>>828
乗用車の場合=ライトを消す。
トラックの場合=ライトを消すor右ウインカー
ちなみに乗用車で右ウインカーをすると、「どいて下さい」と勘違いする恐れがあるので、オススメしないよ。
携帯からなんで見にくくてごめんなさい。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 19:11:37 6iLwEx7F
お馬鹿なやつの投書です。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
交通安全
(大型トラックの安全運行について)
私は自動車メーカーの研究所に勤務する研究員である。私の会社では、トラックの製造はしていないが、
安全な車をめざして努力を重ねている。しかし、いくら乗用車を安全に作ってもあの大きなトラックと衝突しては
ひとたまりもない。それに加え数年前から20トン超のトラックが許可された。危険この上ない。
そこで提案であるが、
20トン超のトラックを10トンの規制に戻すことはできないか。第一に道路が傷むし、
運動エネルギーも4倍なので止まりにくい。
乗用車と同じ目線で安全運転を促せるように東京都独自の規制をしてはどうか。乗用車に
比べて20トン超のトラックの運転席は極めて高くなり、目線も高くなるので、運転手が
つい乱暴な運転になる。また、国の対応を待っていては何年先になるか分からない。
乗用車の安全規制は進んでいるのにトラックは根本的なところで手付かずである。
公害対策の次の課題は交通安全対策だと思う。
[知事への提言](建設局・警視庁)
20トン超って総重量だっつーのwwww
10トン以下ってww大型廃止しろってかwwしかも自動車メーカーで研究員だと偉そうにw
何もわかってねーwwwwwwこいつ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 19:51:04 xVKvwDmk
>>830
ネタかとおもったら本当に投書してあったね
多分自動車メーカーの研究所に勤めてるって嘘じゃないの?
いくらなんでも25t、20tの総重量の意味あたりは知っていると思うけど・・・
孫受け部品メーカーの工員あたりじゃないのか?
モーダルシフトとか知らないのだろうか
832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 20:23:33 QIXo/u3z
>>830
俺もネタと思ったw
>乗用車に比べて20トン超のトラックの運転席は極めて高くなり、
>目線も高くなるので、運転手がつい乱暴な運転になる。
ワロスwwww、どこの研究員だよ、脳内だけにしとけwwwww
報道発表資料なんだろwww全国的に取り扱って欲しいwww
833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 21:25:07 kDnDusoa
>>829
どうもありがとう。
昼間だとパッシングでもおk?パチパチパチとやれば「入るなゴルァ」みたいだけど
パチっと一回だけやればいいのかな?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 00:17:18 IfK5gjH9
昼間だと右ウインカーでOK
835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 04:22:42 Y/phVmQ8
教えてください。
鋼材やコンクリートのブロックなど、崩れる可能性のある重量物を荷台に積む場合に、
ワイヤーで縛って固定してありますけど、ワイヤーの太さや固定方法には決まりが
あるのでしょうか?
玉掛けのような資格があってもいいような気がするのですが。
隣を普通車でカーブを併走してるときに「落ちてきたら怖いなぁ」と思いながら、
ふとそんな疑問が浮かんだので。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 04:53:22 ACuX71SN
>>835
半年くらい前だったか、246溝口で目の前のトレーラーが陸橋上で鋼管すり落として急停車したよ
真後ろにいたからシッコちびりそうだったorz
837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:12:06 /ZRkb+qM
>>833
合流で入れるのはいいとおもうけど、乗用車が追い越し車線で大型車を
前に入れるってのはどうかなぁ~たぶん運転手は「先行けよ」と思って
入ってこなかったんじゃない?
>>835
はい作業主任者って資格がある
838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 00:55:02 sor2LO0s
「はい作業主任者」は倉庫とか土場とかで2m以上に積む場合でしょう?
>>835で言ってるのは、鋼材とかを積んで走る場合に落下防止のための固定方法に
決まりとか資格がないのか、っていう話です。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 15:20:59 6n1wJYi7
自慢じゃないがうちの●●は発電機を道路に落としたぞw
別の●●はドラム缶を道路に落としたぞw
あと前の●●はユニックのブーム上げたまま走行して電話線に接触
切れはしなかったがワイヤーから外れて電線がたれた状態にw
うちの●●はスクラップ車をクレーンで吊り上げてて、アウトリガー出し忘れ
で旋回中に横転w
面白い会社だろw
840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:16:43 zTbD09UN
>>839
その話が全て本当なら危機感が無いヒドイ会社だと思うよ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:54:50 6n1wJYi7
>>840
せっかくなので詳細を・・・。
この落下の時は●●と別の従業員Aが軽トラックに発電機を載せ
発電機の下にタイヤが付いているのでそのままだと動いてしまうので
角材でタイヤが荷台に接触しないように角材で浮かした状態で走行
(私の場合必ずロープで固定しますが、毎回●●より
「大丈夫」「運転に自身が無いのか」などと言われます)
さて落下の時ですがさらに面白い
従業員Aが車両を運転、助手席に●●が同乗、前方の車両が急に右折
するために停車したのに驚き従業員Aは急ブレーキ(ABS付の車両)
間に合わないと勝手に判断した●●はサイドブレーキを引く
後輪がロックして発電機が角材から外れて運転席後ろに激突→車両停止
運転手Aは発電機が固定されていないのが分かり、動かすのが危険と
判断したが●●が「車両を道路脇に寄せろ」との事で移動開始
ここは少し上り坂になっており動かした瞬間に発電機はゲートを突き破り
道路に転落、近くのクレーン屋にお願いしてまた載せてもらう。
突っ込みどころ満載である
1、ロープなどを使用して固定していなかった
2、運転手以外の人間が勝手に判断しサイドブレーキを引いた
3、運転手は動かすのが危険と判断したのに、強制的に動かさせた
補足●●は「俺がサイドブレーキを引いてなければ衝突してた」とコメント
運転手A「間に合う距離だった」
破損、運転台後部、発電機パネル。人身、なし
さて次も行くかい?w
842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:00:15 qPD/kdZq
>>841なかなか興味深い話だけど俺の突っ込みどころは
ここだ↓
>>毎回●●より
「大丈夫」「運転に自身が無いのか」などと言われます
俺の職場にもいるなあ~
安全装備もせずに現場に入って怪我するんだよな
843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 19:46:31 nrvbHSPZ
>>838
トラックの荷台に何らかの荷を段重ねして、その高さが荷台から2M以上の場合も含む
844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:50:17 PgGYi0IL
>>835
玉掛けの資格を持っていて損は無い。
この資格の教習でワイヤーロープの構造やあつかい方を習うから。
玉掛け → 小型移動式クレーン
の資格を取れば、トラックに装備した積載クレーンを使って作業ができる。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 13:46:41 ss+GEuBN
すみません。UD大型最終型ビックサム(スピード灯付きモデル)に乗ってるのですが、
排気ブレーキをかけた時にブレーキランプも点灯してしまいます。
ブレーキが点かなくなるようにするのにはどこを加工すればいいか、分かる方いましたら教えて下さい。
いすゞ車のように簡単にヒューズを抜けば点かなくなるのでしょうか。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 18:27:32 vBQKTdlK
架装関連で根太?って何?ってか何て読むの?
予想的に骨を多くして強度を増す感じだと思うけど正式に読み方ってか言い方教えて
エロい人
847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 19:40:22 w7d41Hiz
>>846
ネタでもネダでも好きなほうで。
ボデーの骨そのものの事だから補強とかの意味ではない。
太かろうが細かろうが、材質は木でもアルミでも根太は根太。
848:聞きたがり
06/12/21 21:18:38 ML/LPlZ6
ふそうエアロバスのメタルクラッチとは、どんなものですか?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 22:12:16 Me58he4R
チューニングカーみたいだな、ツインプレートとかトリプルプレートとか乾式とか?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:14:55 GHzPTn6/
教習所に新しく入ったトラックの教習車の積載量が6400㎏だったのですが、
これは大型免許用ですかね?
851:素人
06/12/24 19:20:29 4XqQogBW
私の夢なのですが、トレーラーヘッドだけを自家用で所持することはできますか?
もし、できたとして、維持費はどれくらいですかね??
くだらないことですいません。。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 19:34:43 GHCYwc5n
>>851
個人で所有する事はまったく問題ないと思いますよ。
シングルの車重8トン以下とかなら、やろうと思えば
カプラー外して普通車で登録することも出来るんじゃないかな?
維持費に関しては・・???
853:素人
06/12/24 20:24:16 4XqQogBW
わざわざありがとうございます!
854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 21:50:14 l+N8Olwq
あのすいません。4tアルミでよく箱の側面ぶつけてあるんだけど
どういう状況であたりますか?左のお尻のとこ、こすったことあるんだけど、
ぜんぜん思い当たらないのです。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 21:59:13 lUPxQ6al
>>854
そのへこんだ車運転している人に聞けばいいじゃないか
856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 09:47:10 fxyyP8o8
情報なら
URLリンク(ts109.web2.jp)