05/10/11 10:46:47 DSU1LL4A
この前、家の前を通る3台連なって走る見た事のない形の特殊車両みますた。
その車両は、警察の対テロようの車両のようにもみえたのですが、探しても同じ車両が見つかりません。
形は、大型のバスのようのでタイヤは大型トラックの物よりもごついやつ。
運転席が以上に広い。後部座席は一段高いところにあり、私服の偉そうな人たちがのっていますた。
色は、薄い緑かな。これだけで、なにか思い当たるふしありますか?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 11:54:58 OD4y/V78
>>230
政治団体の車じゃないの?
薄い緑色の車あるよ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:52:24 98TDilf1
>>225
言葉足らずでスマソ、正確には城南島、今はトレーラーのシャーシープールだが
昔々大昔はダンプの待機場で2~3時間待機が当たり前だった
何故か?便所無し
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 20:50:06 G41vAIov
バスマーカーを取付けようと思うのですがマーカーから線が一本しかでてないけど
この線をスモールランプの+線につなぐだけで点灯するのでしょうか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 19:03:58 y+Q8Yp/u
>>233
基台にアース落ちないとダメだよ
取り付ける場所によっては、アースをとる必要あり
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:12:58 O2FD46a0
>217
いっしょだ!
今はストッパ常備してなんとか大丈夫だけど。
結構キツイ。
行かれないと思うと余計にお腹キュルキュルしてきたり…
大型乗ってる人ってやっぱりトイレ遠い人が多いと思うなぁ。
どっちかっていうと便秘の人が多いような気がする。
最近はコンピニも大型入れるトコ多いから結構なんとかなるんじゃない?
さすがに渋滞しそうとか途中に寄れそうな所がない時には
乗るだいぶ前から水分取らないようにしたりとかするけどさ。
やっぱり食べた後と水分取った後がなりやすいので。
運転しててもガバガバ飲んだり食べたりしてる人が正直うらやましい。
私も気になって昔知り合いのダンプ乗りにどうしてるか聞いたことあるんだけど
アオリの中でう○こして一緒におろしてくるだと。
んなのマネできねー!
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 21:42:27 VpNyxU0Y
あのー質問なんですが中大型車両の下回りのいろは黒と赤がありますが
これはなにか意味があるのでしょうか。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 21:44:33 5SMjk+Ci
>>236
単なるおされ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 22:06:17 vkgDut+k
黒、赤、オレンジを見たことがある
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 12:25:59 1VQ6jodS
鈴与カーゴネットのスワップボディーってなんじゃらほい?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:15:03 aWXUsxuk
>>239
鈴与はしらんが、スワップといやぁ人の嫁と自分の嫁を入れ替えて、上に乗る事じゃねーかw
佐川や名鉄にもあったんじゃないかな?
トレーラーみたいに、荷台とシャーシを分離できるやつだと思うよ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:27:02 +x8YNlh3
スワップとは・・・・
URLリンク(www.transport.or.jp)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 17:16:43 u8N/EB5U
>>240
>>241
㌧クス
243:トラック好き
05/10/21 17:21:08 2YkX6aFG
未成年だから質問しちゃうYO
セミトラ(牽引する車両)新車で買うとトレーラー(牽引される車両)も付いてくるの?
244:トラック好き
05/10/21 17:39:02 2YkX6aFG
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 16:20:07 bdiaPtBZ
>>243
トラクター(トレーラーヘッド)はそれ単体
シャシャー(被牽引車両)は別に買います
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 22:14:56 rIp6GXXO
質問です。旧大型車両の速度表示灯、新車には付いていませんが、
旧車の速度表示灯について、
1:取り外して車検通る?
2:取り外せなくても隠したまま公道走行は可?
フォグランプについて、付いている車とない車がありますが、
3:付いている車がフォグを隠したまま走行できますか?
以上3点について、どなたかお答えをいただけますか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 20:20:31 bA8TczmY
どうして、不適合って書いたステッカーを貼ったり、最大積載量がカエル一匹のみ。だとか言うステッカーを貼るのかな?
あとチンポコ隊って何なんですか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:35:14 fup0vkJD
詳しいかたお願いします!教えて!ダンプのヘッドライトで4灯のやつありますよね、その外側がハイビームとすれちがい灯兼用のやつなんですが、内側のライトは、ハイビームにしたときドコを照らすようにしたらいいんですか?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:47:07 cfkac3F1
>>246
どちらも装着の義務付けはされていないから問題ないと思うが…。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国交省か運輸局に問い合わせてみるのが一番確実かと。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 04:40:02 eeYcAQZ0
>>248
激しく意味不明だな
車種くらい書け池沼
最近はハイビーム4灯なんて検査通る様になったのか?
251:246
05/10/26 06:42:04 MDuWIQ8N
>>249
ありがとうございます。
仕事上どうしても知りたかったので、助かりました。
それにしても施行は13年だったんですね。4年間無駄骨を折りました。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 09:47:34 NiI9jiNB
>>246
栃木の陸事で1と2について聞いた事有るよ
新車登録時に速度表示灯が付いている車は、ちゃんと作動しなくては車検に通りません
>>249のリンクは、今の車は新車登録時に装着が義務付けられてないと言うだけの事で
その車を新車登録した時点の保安基準に適合している事が前提です
古い車で最初から2点式シートベルトやヘッドレスト無しのシートが付いてた場合でも車検に通るのと同じ
3のフォグに関しては、新たに付ける際の数や色等に制約は有りますが
元々有る物をカバー等で隠したり、点灯しないようにするのは問題有りません
253:252
05/10/26 09:56:38 NiI9jiNB
補足ですが
陸事によって見解は多少違うので
栃木ではそうだったと言う事で了承願いします
実際に古い車の継続検査で行ったら、速度表示灯も検査されました。
254:246
05/10/26 20:26:03 MDuWIQ8N
>>253
それはあくまで車検時って事ですよね?
玉切れ、カバー等で覆う等、走行中のアクシデントであれば
車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?
255:253
05/10/27 09:57:54 lune11Wf
>>254
処罰とは道路交通法と道路運送車両法、どちらでの処罰ですか?
道路運送車両法での罰則は下記が参考になるかも
URLリンク(www.jaf.or.jp)
道路交通法での罰則は
球切れは捕まった警察官の判断しだい
走行中に切れたのか、運行前から切れてたのか証明のしようが無いから
俺の経験上は注意だけで、キップを切られた事は無いけど
実際にキップを切られた話も聞いた事有る
カバー等で覆うって、走行中にどんなアクシデントが起こればそうなるの?
>走行中のアクシデントであれば
>車検時に直してあれば処罰の対象にはならないですよね?
車検時ではなく、気付いたらすぐに直すのが基本です
分かっていながら放置すれば当然処罰の対象です。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:14:09 +YACrDYf
ぽると出版から出ているワーキングビークルズの最新号の発売日はいつですか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 23:04:21 ly1luEVO
>>256
最新号の29号は2005年8月5日発行。
次号の30号は2005年11月発行予定。
URLリンク(www.portepub.co.jp)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 23:27:19 bd2r2eH/
URLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)
この画像の対向車のトラックってなんて名前か知ってる人いますか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 09:28:56 iS5P0As7
>>258
いすゞTWかな?、6~7屯積みの林業とかで使う全輪駆動の車両
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 00:05:53 5kOza3Cg
ちょっと気になったから質問します。
大型トラックのブースト圧って、どのくらいあるんですか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 11:54:32 3k2MXOq2
えっと、パンダの乗り物が本気で欲しいんですけど
あれを売ってる業者さんとかどなたかご存知ないですか。
こーいうの
URLリンク(stylog.jp)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 12:58:06 IKn9vtQ1
速度灯は、リレーと電球を抜いたらオケ某ディーラーで関係機関に確認済み。
カソガルーも本体は、つけてないやろ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 22:45:59 54+MY5+F
今日レンジャーワイド増トン2軸がフルトレを引っ張っていました。
中型増トンクラスのフルトレは初めてみました。みなさん見られた
ことのある方いらっしゃいますか。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:08:18 a5/PD3QR
ドラマGTOに出ていたデコ車のベースは何ですか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:45:37 kxdhopWF
264>RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5
多分、昭和60年前後でしょう。
反町が、生徒を乗せてきた車両は
いすゞフォワード
平成2年~4年モデル
おそらく神奈川の運送会社㈱ギ〇ンの下取り車両でしょう。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 19:32:29 a5/PD3QR
》264 RIKAKOが乗っていた車両は
日野レンジャー+5はデコトラ伝説『男一匹夢街道』のパッケージの車(関口工芸)と同じものですか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 15:50:35 NbQJ3mUj
質問なんですけど
ダンプなんかで ベンツやシボレーなどのエンブレム見ますが
ベンツエンブレムなどつけてドレスアップしてるだけじゃないんですか?
会社の奴に
んなわけないじゃん
エンジンまでベンツだーって言われたんだけど・・・・
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 17:29:02 +1AVapKq
>>267
普通のベンツの旧SKかアクトロスじゃないか?
まあ、あんま最近見ないけど国産にマークだけ付けてるヤツもいるがな。
日本から撤退するとか聞いたけどホントなのかね?
シボレーは知らん。ただのアクセサリーだろ。
でもアメリカでイスズのトラックにボウタイ付けてシボレーブランドで
売ってるからイスズのトラックに付けてる人はそれを知ってる人じゃない?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 17:31:17 UYh2U3r4
ベンツの車両なら、なにから何まで中身はベンツ
国産車にベンツなどのエンブレムなら
中身は国産ですから!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 18:02:54 3k3Ft0y6
シボレーじゃなかったかも・・・
なんだっけ?
ボルボ?
なかみまでベンツとかなんですか~
知らなかった
ただエンブレムだけかとおもってたおー
それって普通に良く走ってますか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 19:14:30 +1AVapKq
>>270
日本に正規で入ってるのはベンツ、ボルボ、スカニア(スウェーデンのトラックメーカー)の3社。
俺は見ればおっとは思うが、珍しいわけでもないぞ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:03:02 R5ayWoNI
>>270
ベンツは建機のコマツが扱ってる。
漏れは用があってディーラーに寄ることあるけど、新車を含めて何回か見てる。
コマツの支店が近くにあったら行ってみればパンフくらいは見せてくれるかもよ。
273:267
05/11/10 23:54:48 0j8FwiPk
皆様親切にアリガト-
良くわかりました!
エンブレムだけかと思ってたので
ビックリでつ!
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 09:20:16 n34ucdRu
長距離トラック・バスのオイル交換の頻度はどれくらいなのでしょうか?
乗用車のように5,000kmや3,000kmでやっているとあっという間なので不経済ですよね。
あと廃車になる時には、だいたいどれくらいの走行距離が刻まれているのでしょうか?
乗用車なら10万~15万kmって感じなんですけど。
もちろん固体差があるのは承知なんですが、だいたいの値を教えてください。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 15:51:42 ZMW5acUG
今の日野マークのエンブレムは何処で手に入りますか?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:54:31 F3jKp647
100万キロは走るよ
オイルは整備の人がいつの間にか代えてくれてるのでわからないよ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:27:11 0QpXVppq
>>275
日野のディーラー
ヤフオク
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:37:35 n34ucdRu
>100万キロ
すごいですね。やはりオドメーターの桁数も多いのですよね?
オイル交換の数字も、どなたかお願いします。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:46:40 HflNBhLv
>>278
昔、社員旅行の時に乗った貸切バスが、新型だったのよ。
んで、オドメーターどのぐらい行ってるのかなぁと思って
運転手が居ない時に覗いたんだけど、37万キロ越えてた。
さすがにすげーと思ったよ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 01:11:46 06dXqibL
オレ昔乗らされたボロい大型トラックのオド見て
「ふ~ん8万キロか、思ったより走ってないな。」
とおもったが、良く見てみたら80万キロだった。
桁がひとつ違った。wwww
しかし今の若い連中じゃ古いトラック乗った時、キー切ってもエンジンが止まらない!って騒ぎそうだよな。
281:A790
05/11/12 01:25:57 XUN4PF37
>>272
コマツはベンツの販売から撤退してます。
現在は、ベンツトラックの正規ディーラーはないはずです。
>>276
知ってる車で一番の走行距離は『190万キロ』
>>278
オイル交換のメーカー推奨は20,000キロ、2回に一回はエレメント交換
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 07:09:04 wCxds9NZ
デコトラで有名な淡路のカネショーに200万㌔オーバーのグレートがあったような。
んでもってフレームまで顔が写りそうな輝きっぷり。やっぱメンテの仕方なんだろね。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 08:36:59 pEmXR9JV
ふそうの大型メーカー指定距離ね
S-3使用30000KM
CF-4使用45000KM
オイルフィルター同時交換
四トン
S-3使用20000KM
フィルター同時交換うちの会社
大型四トン共通
10000KM
フィルター二回に一回交換
大型路線車
15000KM
フィルター二回に一回交換。
路線車は、昼間エンジン止めるため。
オイルとフィルター共に純正使用。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 11:48:38 9jpS0kaM
274です。みなさん回答ありがとうございました。
仮に一日500km走るとして、3万kmでオイル交換をすると二ヶ月。
150万kmで廃車になると9年~10年。
単純計算ですが、すごい数字ですね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 12:57:10 pEmXR9JV
283だけど
だいたいひと月一回ペース
大型で約30L
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 20:31:19 9jpS0kaM
30Lってすごいですね。お風呂なみw
それってどういった缶に入っているのでしょうか?
まさか乗用車用の4L缶ではないでしょうねw?
丸いバケツの一回り大きいような、あの業務用の缶ですか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:00:36 n+Z+8SFw
オイルは、200リッターのドラム缶だよ。うちは三万キロで交換しとる。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:03:03 pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500L
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:05:44 pEmXR9JV
純正しか使わない約束で500Lのタンク。週に一度配達してもらってる。
前は、ドラム缶やったけどジョッキに移すのがダルいからタンクにした。
三万㌔も走ったら10L位補充しなあかんちがう?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 22:03:53 9jpS0kaM
はじめて知ったのだけど、ドラム缶って200Lなんだ。
500Lタンクって、いったいどんなものなんだろう?
どの世界でもそうだけど、業務用って規模が違うから、教えてもらうと楽しいねw
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 12:05:51 ZGbss7+y
中型トラックと、大型トラックの燃費ってどのくらいですか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 12:27:35 HvCDlI1h
ギガの370PSで全線高速移動でリッター4キロちょいかな
トン数的にはあまり定量まではならない事が多いかな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 19:27:14 ZGbss7+y
>>292
ありがとうございます。やはり相当消費するんですね。
中型の方の解答待ってます。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 23:19:13 S4T8W2wS
速度表示灯についてですがいまはどの車でもつける必要はないのでは
大手でも元々あった表示灯をつぶしているのをみたことがあります。
295:246
05/11/14 22:23:55 vuy+IJpO
皆さんありがとうございます。
上司が堅物なので困ってました。
明日どやしつけてやります。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 22:53:04 pedTFoUE
2㌧~10㌧のトラックって、乗用車と違って、ホイールに
バランスウェイトが付いて無い様な気がするんだけど、
タイヤ交換時にホイールバランスは測定しているの??
あと、10㌧ダンプで、2軸・3軸目のWタイヤにベルトの様な
物を付けてるのをよく見かけるけど、何か意味が有るの??
知っているひとはいませんか??
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:20:00 ycImA+v/
ぐりやガラをWタイヤの間に挟まないためです
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:55:46 dUGLJBap
> 30Lってすごいですね。お風呂なみw
釣られちゃいけない釣られちゃいけない・・・・・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:51:02 T0eB91Ph
300:新人
05/11/19 13:28:25 HaDLWC4w
すみませんm(__)m最近、オペレーターの仕事に就いた新人なのですが…レッキング作業て、どんな作業なのか教えて下さい。
シャフト抜きは、ディーラーから必ずするように言われてるらしいですが、それは何故なのでしょうか?
今は研修中の段階ですが、いざ手配したときにきちんと対応出来るように、教えて下さい。よろしくお願い致します。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 16:01:38 iHJPhJyg
大型と大型特殊を持っていますけど、具体的にどんな車に乗れますでしょうか?
(小型クレーンもあるよ)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 18:56:30 198E8BQ3
>>300
研修担当にその場で聞け!
お前がトラック手配するまで、3ヶ月以上はかかる。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:28:51 q6DEtO0n
>>301
お客が乗ってなくてトレーラー引っ張ってない車ならなんでも乗れる
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:48:31 YAcpwrKG
296>>
前後のタイヤサイズの違う場合のフロントはバランスとってます。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 21:52:43 +8QI+T94
>301 自衛隊?
306:296
05/11/20 05:12:32 zNkmfRlT
>>297さん
レスありがとう。
そのような理由があったんですね。
>>304さん
レスありがとう。
前後(総輪)同サイズの車の場合、バランス調整は不要と解釈
してOKなんでしょうか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 08:32:48 ofFmeBNg
>>303
たまたま客が乗ってなくても
業務運行中は二種免要るんでは?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 00:08:46 XfcAQ1VD
>>307
そだね、バスだとしても回送中やいわゆる白バスならのれる、って言うほうがいいのかも
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 11:51:56 wa2TJfEr
大型車って半クラを使うとミッションを壊すというのは既に前出だけれど
ということは発進のときはクラッチペダルを戻してその後にアクセルを吹かしていくという操作でいいのですか?
来春大型車取得を考えていますので、ご指南いただければ・・・。
あと出来れば構造面も。
ググっても出てこないので。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 14:58:10 DqZTwi0w
24Vの日産4.5t車がありまして250kgくらいの小型車両のトランスポータに
使用しています今まではカリカリと巻き上げる手動の巻きとり機で
スロープ(足場板)を上げていたのですが
作業が2人になってしまい困っています
それで積載時に12V300W程度のウインチを使いたいと思います
24Vの直列バッテリーから一時的(数分でしょうか)に片側12Vから
電源をとっても大丈夫でしょうか?
直列バッテリーの1個が劣化すると良くないというウワサを聞いたので
少々不安です
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 01:20:35 WiclSztq
4tトラックのタイヤのナットましじめしようと思ってるんですけど、フロントとリアでは回す方向違うの?フロントは時計回りで、リアは半時計回りでいいのかな?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 06:46:10 gm4tT1I3
311>違いますよ。
右が時計回りが締め
左が反時計回りが締め
簡単に言うと前進時に緩まないような形になってます。
これは4t以上からだと記憶しています。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 09:45:23 WiclSztq
なーるほど!レスありがとです!
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 00:15:09 IAo3be8A
ここで良いのか解りませんがお聞きします。
モーターグレーダのカラー番号?を知りたいのですがどうすれば解るんでしょう?
塗装スプレーを手に入れたいのですが色が解らないもので…。
ちなみに知りたいのは小松のモーターグレーダです。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 11:37:06 sdG2qkwr
コマツに行けば、補修部品で出してくれるよ。、缶スプレー。
いつ頃のっていえば、同じ黄色が出てくるはず。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 03:04:53 xoN/UsBb
ありがとうざいます。
コマツに問い合わせしてみます。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:46:36 hur3lcbJ
トラック用品を一番多く扱っている店はどこでしょうか?
通販はなしで。
パレットクランプを探しています
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 21:49:14 yydyXY40
質問です。
よくディーラーの前にとまってる、後ろの部分がジャンプ台みたいに斜めになってる大きい車ってなんていうんでしょうか?
おそらく車を運ぶ車だと思うんですけども。
319: ◆BPR9v5RMGU
05/12/30 23:37:40 cszAJLzV
こんちは。
よく、トラックの二台が横にぶわぁーと開いて、そこがステージになっちゃうやつは
なんていう名前なんでしょうか?
ああいうトラックを貸してくれるところってありますか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 12:13:01 nI+TeUYb
すみません、質問なのですが、以前、
2トントラックで東名を深夜に走破したのですが、
そのときに気になったことがありました。
片側2車線区間で、右車線を走っている大型バスや4㌧車などが、
右ウィンカーを出して左車線にいた大型トラックを右車線に出してやり、
追い越しをさせてやるというシーンを何度か見ました。
これってこういうことであってますよね?
右ウィンカーを出すのは左車線にいる大型トラックをなかなか追い越せない
大型トラックに追い越しが終わるまで待ってあげるよ、と、いう意思表示なんですよね?
321:320
06/01/04 12:21:11 nI+TeUYb
言い忘れていましたが、排気ブレーキかけるよ、って後続車に知らせる意味の
場合もあるそうですね。でも、私が見たときはそれではなかったはずなので
疑問に思ったのです。
322:320
06/01/04 12:24:35 nI+TeUYb
すみません、自己解決しました。
スレリンク(toukai板)
の227あたりに書いてありました。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 22:05:36 moZlQYeL
>>319
ウイング?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 16:25:53 HvcN2FNi
>320
俺は右車線の右ウィンカーは前の車が遅いときに出すけどね
割り込ますときはパッシングする
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:10:02 L7OQHPVK
質問なんですけど、大型自動車免許を持っていると、
免許の更新は5年ごとになったって本当なんですか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:34:38 luk5vB6c
>>325
普通も同じだ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:40:45 L7OQHPVK
>>326
ありがとうございます。
っていうことは、5年毎に更新するのは金帯の優良運転者だけということでしょうか?
その他の人は普通と同じく3年ごとの更新で間違いないでしょうか?
と、ここまで書いて↓のページを発見しました。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
今は、金帯じゃなくても5年毎の更新になる場合もあるんですね・・。
知らなかったです・・。
というわけでどうも有難うございましたm(__)m
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 19:53:18 NkZNmLOX
なんかさー
でっかいタンク引っ張ってるトレーラーってさ
たまにすんげー音立てるやついてね?
ひゅううううおおおおおおおおおん!って
あれってなに?ターボ?w
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 00:03:15 mZcTxYbh
マフラーに追加された防爆装置(←正式名称???)で
排ガスの流速が速くなって音が出てる
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 09:00:51 RQehhmxG
まじっすかw
どうりでじぇっとってか大きな口笛みたいな音がするわけだww
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 09:07:41 aT+aDOp7
スパレスターでしょ?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 11:49:39 3YfNIJAU
スパレスターの音って鳥肌が立つ程嫌い。
確か現行プロヒヤはスパレスターいらないんだよね?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 22:03:50 75JjUFtL
>>332
苦怨でなかったかい?
プロヒャーもイランかもしれんけど
DPF再生中はマフラー付近が暑いって聞いたけど、大丈夫なのか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 15:45:47 ZH7ymUSU
中折れ式のダンプや超特大ダンプを公道で転がす場合の運転免許は?
大特?大型?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:37:38 6y2t1TiF
>>334
基本的に公道走行不可
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:43:26 sP1V6kjF
んなのわかっておるわい。
回送等で公道使用許可の降りるとしたらの場合じゃ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:19:38 w2aLw3k7
>336
回送はばらしてトレーラーだろ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:01:02 w2aLw3k7
続レススマソ
つまりジャンボジェットを道路で運転するには、何の免許が要りますか?
って聞いてるのと一緒
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:51:50 Y3YFsv17
質問です。
今日、レンタカーのダンプ(日野デュトロ)を借りたんですけど、エンジンSSDってランプが点いた
(少し点いてすぐ消えた)んですけど、これって何ですか?
ハンドルの左あたりのインパネに付いてました。スイッチではなく、インジケーターランプのみです。
日曜なんでレンタル屋の営業所にも連絡つかないし、明日も朝早くから使用するんで、もし故障
ならやばいんで、どなたか教えて下さい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:10:19 sPCLvt0F
とりあえず取扱説明書読んでみなよ
341:339
06/01/15 22:03:11 Y3YFsv17
>>340
レスどうもです。
でも、何故か取り説に載って無かったんですよ・・・「エンジンSSD」ってやつ。
俺の探し方悪いのかな?でもインパネ周りの説明部分には載ってなかった
です。
明日朝一で、もう一回レンタル屋に電話掛けてみようかな。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 22:52:49 kRs5Uw0u
【ワラタ】和泉元禰新技登場「モトヤハイパーブレード!」記者団苦笑、HGも苦笑
スレリンク(news7板)l50
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 23:59:36 KcM8gdJb
>>334
現場用ダンプ回送で道路走ってますよ。
分解してトレーラーってのもあるかも ですけど
夜中に先導車付きで走ってますよね!!
免許はこの場合大型免許だと思います。
中折れ式の場合は大特になるかも??
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 07:36:48 IwYIVMyp
このたび、4トンから4軸に乗り替わりました。
大型デビューです。
デフロックについて質問なんですが、雪道を走行するときに使うのは知っています。
ノーマル時と何が違うのですか?
スピードの制限みたいなのとかあるのですか?
トラックが中古のため取り扱い説明書がありません。教えてください、お願いします。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 17:03:40 9LCswtNN
>>343
サンクス
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 20:40:52 8Kfz0o6/
344サンへ、冷たい言い方になるけど、会社の同僚の方に聞くのが一番、手っ取り早くて確実かと思います!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 20:13:53 xTqVCDjZ
デフロックは、8x4又は6x4の様に後2軸が駆動する場合、
前後間をロックします。ロックをしない場合、滑る所では前後
のどちらか極端な話左右のどちらか1輪だけ駆動して滑っていま
す。ロックすると、最悪の場合でも前後の左右どちらかが駆動し
ています。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 11:31:43 z+lyik4U
質問ですが、クラッチを踏んだ時のクラッチブースターのコツンとなる異音は消せないものでしょうか?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 21:56:24 MgLv05Q5
フルトレーラーとセミトレーラーの違いは?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:44:45 zt3TEAoG
セミトレ : トラクターヘッドが台車を一台引いてるの
フルトレ : 普通の大型車みたいなのがもう一台台車を引いてるの
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 17:31:18 9v0UD/Tk
大特って筆記試験あるの?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 18:36:09 6bqi5Xxi
他の免許持ってるなら、無いよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 13:55:17 +gX477g1
URLリンク(www9.plala.or.jp)
すみません、ナンバープレートの名前なんですけど、
大板、中板、小板、この三つってどうやってよむんでしょうか?
おおいた、ちゅういた、しょういた?
おおばん、ちゅうばん、こばん?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 00:47:25 DaQGkJrC
質問なんですが、
URLリンク(www.boat-plaza-co.com)
このページの下のほうのUR-P35とかは要けん引免許だと思うんですけど、
これに簡易座席を取り付けて10人乗りとかの簡易乗用トレーラに改造して改造申請したら
通るんですかね?通ったとしたら、ヘッドは普通車だけど、必要な免許は大型+けん引ってことになりますよね?
以前、4tトラック(バンタイプ)の荷台に簡易座席を取り付けて10人乗りに改造して
公道を走っているページを見たことがあるので、同じようなことができないかなーと。
URLリンク(www2.tokai.or.jp)
これの一番上の画像もトレーラーに座席を作ってるんですよ。
あと、私が通っていた大型の自動車学校も荷台にパイプいすが固定してあるんですよ。
こういうのって乗車定員増えるんですかね?申請すれば。
つまり私がやりたいのは、よくハイエースとかであるような、荷貨両用のトレーラなんですよ。
どなたかご存知の方、教えてください!
355:354
06/02/12 00:50:34 DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。
356:354
06/02/12 00:54:38 DaQGkJrC
荷貨両用って何だ、意味不明(涙)。
つまり乗用と貨物用の両用ですね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:13:35 EuWc4qQJ
>>354
前後の総人員が11名以上なら、大型+けん引必要。
前後の総重量が8㌧以上なら同様。
前後の貨物の重量が5㌧以上なら同様。
横浜でトラクターが中型トラック(コンドル、ファイター、フォーワードクラス)
改造が40ftコンテナトレーラーをひいてるのよく見かけまつ。
多分、それ同様だと思いまつ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:31:11 5epJgEBV
ブルドーザーのオプションについて質問です。
ブルドーザーの背後に装着する座席付き小型ショベル(?)の名称、
もしくは詳細の記載されたサイトなどは在りませんか?
コマツ・ミツビシは巡ってみたものの、ちょっと見当たりませんでした。
ここ十数年で、近所ではサッパリみかけなくなり、
とたんに気になっちゃって…。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:37:42 EuWc4qQJ
>>358
よく、ショベルローダーの後ろについてた。
たしか、バックホーだったと思う。
そいえば、見かけない。
某港で働いてたけど、輸出用の中古重機でも、見かけなかったなぁ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:45:53 EuWc4qQJ
>>358
これのことか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:01:42 5epJgEBV
>>359,360
即答ありがとうございます。
そうそう、こんな感じ。バックホーっちゅうんですね。
それでもってブルドーザー仕様で脱着可能なタイプ。
やっぱり最近じゃ廃れちゃったんですかねェ。
ちっちゃい頃、休日の現場で乗せてもらうのが楽しみだったんですヨ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:07:14 EuWc4qQJ
25年前(当時消防)までよく見かけたが、いまバックホーっていうと
小型ユンボ総称みたいだね。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:14:16 5epJgEBV
バックホーでイメージググって見たところ
小型ユンボの普及で需要が無くなった様に見えるですよ。
わざわざブルドーザーのオプションにしなくても
同じバケットのサイズなら単独機のほうが小回り利くですしねえ。
まぁあのオプションでしか味わえない合体感が大好きなワケですが。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 22:18:46 EuWc4qQJ
消防の頃、近所の水道工事屋がホイルローダータイプの
バックホーを持っていた。いつの間にかなくなっていて、
ミニユンボに変わっていた。
365:>>358 ~
06/02/13 22:57:27 5epJgEBV
>>EuWc4qQJ
実はあとひとつメーカー不明の未確認建機があるんですが、
文字だと細かい説明が難しいので、いずれ図におこしてから参りますです。
ありがとうございました。
366:354
06/02/14 09:04:27 vCU0tKPV
>>357
ありがとうございます。
やっと見つけたのですが、
URLリンク(www.atv50.com)
URLリンク(www.iso800.com)
のHPにあるように、トラックの荷台に乗車させて車検がとおるようなので
普通車+トレーラ(乗車できるトレーラ)でも通りそうな気がしました。
今度やってみようと思います。まずは金を貯めないといけないので
何年後かですけどw
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 15:22:51 RGY5G9cQ
大型のトラックでたまに信号待ちなどしてる時、「ピュイィィ~ン」て音するのがありますが、あれは何ですか?普通車にも付けられるのでしょうか?
既出だったらすいません。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:19:05 GdQdc3/x
>>367
溜まり過ぎたエアブレーキ用のエアを排出してる音。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 17:28:20 GdQdc3/x
>>354
前(けん引)が乗車定員が2名で後ろ(被けん引)定員が8名なら、普通免許とけん引で可。
後ろ側が同条件の場合、前が定員3名以上なら、大型とけん引免許要。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 20:46:10 RGY5G9cQ
>>368
ありがとうございました。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 02:06:45 kDDGv+Ut
ちょっと質問お願いします。
トレーラーってあるじゃないですか?
普通は後ろの台車の後輪って、二軸?じゃないですか。
三軸もたまに見るんですけど4軸は滅多に見かけないです。
そこで幻かもしれないんですが、5軸ってあるんですか?深夜見かけたような気がしたので。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 02:33:28 W3w+6JC/
質問なんですけど、職業ドライバーになって飯を食っていく場合、
大型2種免許を取得でバス運転手
大型1種免許+危険物乙4取得(けん引はなし)でタンクローリー乗り
どちらがお金を稼げてどちらが時間的に余裕がありますか?
時間的に余裕がありますか?っていうのはどちらの仕事のほうが
一般的には勤務時間が長いですか?ということです。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 12:42:33 1YWkFHyQ
>372
バスの場合運転する時間とか限られてる場合が多い。ただ、拘束時間は長い。
まあ路線と観光では違いがあるけど。
俺の知り合いが市バスに乗ってるけど朝1運行で帰宅夕方再出勤で2運行で終了
とか言ってたなあ。民間バスは運行と運行の間整備とかさせられるらしい。
ローリーも知り合いがいるけど毎日13時間ぐらい走りっぱなしと言ってた。
374:373
06/02/15 12:43:30 1YWkFHyQ
あくまで俺の知り合いの場合
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 13:06:10 7fTLWwE1
>>367 エアーがでる所にピーヒャラ付けると変な音がでますよ!
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 13:38:01 kDDGv+Ut
>>372
こんなところでそんな質問する時点でお前の知能レベルが計れるわ。
そんな低層職業なんてどれも同じ。さっさと免許とって、安給料で働け、ハゲ。
377:372
06/02/15 18:40:06 EW5K1hmL
>>373
ありがとうございます。
やはり今の時代は職業運転手はなかなか厳しいモノがあるようですね…。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 18:45:58 7fTLWwE1
パイロットですが何か?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 19:53:43 QDwINC26
5軸はある10軸だってある。
URLリンク(www9.plala.or.jp)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 20:36:49 PKwUtTFk
>>379
つげー!!
トレーラも中折れすんのかな?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 23:06:10 1amiwRUr
>>368
溜まりすぎたエアーを排出してるの??
昔は付いてなかったけど
漏れの思うにエアータンクに水が溜まりにくいように
満タン時に排出してるんだと思うが・・
ちなみに エアードライアーって言う
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 09:31:31 aRFJIvRz
>>380
折れないと思う、その代わりにセルフステアするはず
383:380
06/02/16 14:49:46 0L9gN16E
>>382
なるほど、さんくす!
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 20:35:05 qsCy9t5W
>>371
通常何気なく走ってるのは5軸までくらいかな
それ以上はものものしく先導付きで走ってる
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 20:31:23 GohuNmzC
鋼材運ぶトレーラーがエアサスである必要があるの?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 14:15:46 VkBpoweU
大物輸送について質問ですが、
普通の民間業者が民間人(個人)からの依頼で公道を利用して運べる物の限界ってどのくらいですか?
長さ何mくらいで何トンくらいのものまで輸送できるのか知りたいです。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 21:18:46 RPhNlfsA
早朝、R357新木場付近を猛スピードで突っ走るタンクローリは何を運んでるの?
横浜方向へ熱そうな物を運んでますた。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 01:06:28 NYQ6ELUh
>>387
URLリンク(www.manyo.co.jp)
389:387
06/02/24 17:53:09 rPeoYmAy
>>387
もっと熱そうな物を運んでた。
走る溶鉱炉みたいだった。
固まってはいけないものを運んでるようだった。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 18:39:17 b07T+esr
もしかして臨界車??w 危険素ね
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 20:48:49 U7jYUepl
なぜ外から見て熱そうだと判断できるの?
392:387
06/02/24 22:57:31 rPeoYmAy
荷台のタンクに大きめの排気孔が付いており、そこから、熱気があがっていた。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 00:25:48 a0J3eAJv
解った 源泉デリバリー車
焼き芋元締め車
マグマ大使専用車
どれも違う??
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 10:35:27 AkzlUXhe
わかった、アスファルトだ!
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 00:09:37 IQJV1Zff
アクトロスが公式から消えますたがどうして?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:56:33 SFAFnc5T
走行中のトラックから、「ヒュルヒュル・・・」といった音を立てている車両に
たまに遭遇しますが、あれは何の音なのでしょうか?
タイヤの回転数に合わせて音の周期が短くなっている気がします
(=タイヤが1回転するごとに「ヒュル」って鳴る感じ。分かりにくくてスイマセン)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:19:51 dUFHlKAN
>>396
マニ割りのことか?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 23:39:11 SFAFnc5T
>397
マニ割りって何ですか?
「ヒュルヒュル」っていうより、「ヒュンヒュン」って小さい音です。
うちのハイエースでも鳴ってるんですが、音の出所が分らなくて
対処の仕様がなく困ってます。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 00:43:45 8CGUrVXF
>>398
マニ割りならググった方が早いよ。(あれは正直やめて欲しい)
ヒュンヒュンはゴメン、分からん。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 09:26:13 PsZ00Une
マニ割分りました。ありがとう
ヒュンヒュンはマフラーからの音ではないので違いますね。
タイヤの回転数に応じてなってるのでタイヤ回りかシャフトだと思うのですが・・・
トラック等でも鳴っているのをたまに聞くので、わかる方教えて下さい。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 09:13:56 3YXqqFL3
パワータード、リターダ。この二つはどうやって減速するのかを教えてくれませんか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 10:51:32 81tt90Pm
↑
スレリンク(truck板)l50
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 15:47:33 Kqffcvyt
某引越し屋のバイトなんですが、繁忙期にいきなりハイエース運転しろ言われたのですが、ありえるもんなんでしょうか?
しかも、かなりデカイ会社なので、自賠責以外は入ってないそうで・・・・・・
事故ったときの責任なんかに関しても説明受けてないし、どうしても運転しろって言うなら繁忙期はいる前に辞めちまおうかな・・・・・・
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 16:59:25 6KaQmQWt
俺も若い頃に引越し屋のバイトしたことあるけどそれはなかったな
心が広いのか猫の手も借りたいのか・・・・
でもあなたの働き振りを見て信頼してくれたのでは?
事故っても運転手が自腹切るものではないよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 18:55:25 T9LFRO0+
>403 まあ、採用条件に運転免許があったとか、だったら当然だけど。
注意しなければならないのは、「403さん」に以下の他にいろいろ責任が発生します。
道交法の
第四章第七十一条一項から五項五号
(抜粋)車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講ずること。
(抜粋)安全を確認しないで、ドアを開き、又は車両等から降りないようにし、及びその車両等に乗車している他の者がこれらの行為により交通の危険を生じさせないようにするため必要な措置を講ずること。
車内の積荷を、落とすと運転者の責任だから、ハイエースのハッチバックに注意しる。(特に降ろす時)
道交法改正で、自家用車の1日1回運行前点検は無くなったが
オイル、冷却水、ライト関係、ブレーキやハンドルの状態ぐらいはチェック。
担当者なしの回し乗りの車だと、少しぐらい異常があってもだまっている場合が多い。
マニュアル車でクラッチが滑っていたら、すぐに言う事。
積荷が重く、坂の途中でクラッチ板を焼いたら君のせいにされるかも。
あと、自損事故等でも君や同乗者がケガをしても
「健康保険証」で治療費は払う事が出来ません。
本職のトラック運転手(正社員)でも積荷破損は買取とか
単独自損事故は、一部負担とかあるからなぁ。
乗る前に、しっかり聞きましょう。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 22:02:08 R0bxE5jY
某郵便輸送会社(郵政公社100%子会社)は
任意保険に入ってないよ。
保有台数があまりにも多いから
保険料払うより都度自社で賠償金払ったほうが
安上がりなんだそうだ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 22:12:39 VP42m17V
>>406
それはどこでもある有名な話だよ
408:403
06/03/06 22:27:10 z7hvJHC2
㌧クス。
条件に免許は無かったです。
実際、本社安全員の添乗指導受けるまで一度も運転して無かったし、契約社員のパートでもないし、聞いてみたらいざ事故に合っても会社じゃ保障しないそうなんで、繁忙期に入って臨時ドライバーとして乗車出来るのが16日かららしいんで、15日付けで辞める事にしマスタ。
来月から専門校通うし、20チョイのこの身と将来を繁忙期のバイト代たかだか20万円に賭けるする勇気はありません。
つーか、いくらなんでも会社が補償もする気無いのにたかだかアルバイトを他人を同乗させる社用車に乗せるんじゃねぇよ!!
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 20:35:38 14quhmaX
一発試験って、
なんで一日にほんの少ししか試験させないの?
試験受けると、
一人頭の試験時間10分にも満たないし、
受けれる人数も一桁。
おまいら公務員は八時間働いてるんじゃないのか?
試験一時間で終わらせて、他なにしてんの?
需要があるんだから、時間のあらん限り試験するべきだろ?
410:駆け出しボデー屋営業
06/03/15 22:34:17 uffWcJxS
お客さんからマーカーランプの指定を受けました。
LEDのもので、従来型のランプとカバーが共用できるものという条件で探しているのですが、
なかなか見つかりません。
これは というものがあれば教えて下さい。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 09:37:21 uoLyGR8T
>>409
それは県による、一日に40人くらい受験させるところもある
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 18:11:28 3lDzyRDB
>409
京都府は、原則的にその日に受け付け、その日に全員試験だから、
大型1で受験者が多いときは試験車両3台で14:00過ぎまでやったことがあった。
試験官だって試験してるだけじゃなく、お役所につきものの、面倒な書類整理が多いと思うが。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 03:09:24 pj8lG7ju
バン車、ガンタレ、傭車って意味教えて!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 21:40:43 KEZQSwdU
>傭車
自社のトラックで運びきれない仕事を下請け(協力会社)に投げる
その下請けで走るトラックを傭車と言う。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 15:10:58 zsZO0b8m
ゴミ業界は民間の下請けを「傭上業者」とかいうよな。
他の業界では聞いたことないけど。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 11:56:38 PLy+OmgL
UDはなくなってボルボになりますか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:44:18 wv85x4sV
>>416
日ディ自体はなくならないのでは?
ただの資本の関係だけでしょ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:07:18 CDMOX0ZC
URLリンク(www.u-gakugei.ac.jp)
これはなんて名前の車ですか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 02:03:06 NYOw1vRu
トラクタやダンプで、前輪にステップ代わりになる
足かけのようなリングがはめてある車がありますが、
あのリングの名前ってあるんでしょうか?
検索したけど部品の名前自体が分からないため、
さっぱりひっかからず…orz
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 13:10:05 2RB/bUko
「WORKING VEHICLES」のNo.31、もう発売されてる?
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 23:34:39 FaPGdWQy
ちゃぶりってなんですか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:38:06 8iAqAfxN
>>420
え、31までいっていたんですか!?
知らなかった。。。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:41:28 mNktRFHG
>>421
手積み、手降ろし
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:48:48 fEg42/I3
>>419
そのまんま ホイールステップです
425:419
06/03/28 01:34:07 1zcEIPHI
>>424
ありがとうございました。
アオシマのプラモデルで、ダンプ系のキットには
ホイールステップが付いたスチールホイールが
付いてくるので、それをトラクタに流用しようかと
思ってたんですが、その名称が分からなかったので
今ひとつすっきりしなかったんです。
しかし、ネットで検索をかけてもホイールステップに
関する情報はほとんどないですね。
↓ちなみに特許関連でこんなのが転がってました
URLリンク(open-techno.infomex.co.jp)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:37:10 WooV+tpC
>>425
もしくはステップリングって言う人もいるね。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:19:19 SYquL8Du
すいません農機具ってこの板でいいんですかね?
コンバインとかなんですけど・・・
質問としては農機を買い取り査定してもらったら
4年位前の400万円したコンバインと
あとそれ以前に購入したトラクター、田植え機
3台で200万ってことなんですが
これって妥当なんですかね?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:39:02 Zbh0ki5G
>>427
農林水産業
URLリンク(society3.2ch.net)
↑ここで質問スレ探してみたら
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:56:37 SYquL8Du
>>428
ありがとうございます、農業板あったんですね
見落としていました。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:16:42 zGi+CzHA
地方で大型1種の試験を合格して、今度管轄の運転免許試験場に行って
免許証を交付してもらいたいと思うんですが、受付って午後もやってますかね?
自分は旭川の運転免許試験場で交付してもらいたいんですが、HPで調べても
時間までは書いてなくて。どなたかお願いします。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:25:20 /O0V8a34
>>430
大1は試験場で取っちゃったから、15年位前の二輪(中型)の時は
大阪は午前(8:30)のみとか言われた記憶が・・・・・交付は16:30頃だったような・・・5時間くらい暇だったような・・・
試験場で違うから(大阪でも光明池と門真で違った)電話してみたら?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:42:20 zGi+CzHA
>>431
丁寧にありがとうございました。
やはり電話しかないですよね。すいませんでした。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 02:12:58 jep2+mDY
>>420について誰か教えて!
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:57:41 ++ha1A76
質問です。一軸、二軸とはなんですか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 21:58:18 CmffUDdg
>>433
ぽると出版のHPを見よ
>>434
その名のとおり
車軸をフロント側から1軸、2軸と言う
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 00:01:24 q8UPiila
435 ほんとにすいません!車軸ってなぁに??
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 00:26:56 uIkQOcmK
>436
普通の乗用車を真横から見るとタイヤが2つあるでしょ?これが2軸
トラックなどでも6t車位まで横から見ると2つに見えるから2軸ね
10tクラスになると前輪が1つ、後輪2つとか前輪が2つ後輪が1つ
の3軸車や前輪2つ後輪二つの4軸車などがある
わかった?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 01:17:08 OWmfQK4F
>>435
携帯で見れません。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 12:58:02 q8UPiila
437
やっとわかりました!どうもありがと~
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 18:43:50 KUNIhvP6
>>438
本屋に聞いてください
それが出来なければあきらめろ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 21:17:58 KODSPPI9
いすゞエルガの試験車(教習車)仕様の中扉から先端部の寸法をオセーテください。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 22:00:52 luqx09o+
>>441
バススレッドで聞いたほうがよろしいと思われる
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 22:05:06 3dPcR17x
蝉トレーラー単車の、エアタンクや軽油タンクが
鏡のようにピカピカの物を見かけヤスが、
何で磨いたらピカピカの鏡面使用になるのでヤスか?
教えてエロい人!!
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 00:21:12 32Z/yLAZ
>>443
多分、最初から表面処理された(BA表面処理材、研磨処理材)
板を加工して製作されたものかな?
きれいに保つには、こまめに汚れを落とせば錆が出にくい。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 09:11:51 qDrGQXsY
>>443
メンテなら ピカールとかステンマジックとか いろんなケミカルくらいググレと
鏡面加工はバフがけ+研磨剤 プロは青棒とか いろいろあるけど
電動工具必須よ? ちいさなパーツで遊びなら手でやっても良いけど
ピカピカにはなっても鏡面にはならないかと・・・・
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 00:41:19 wuPiEQKv
4トン超ロンと前1軸・後2軸はどっちがケツ振るか教えてくださいm(_ _)m
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 23:48:47 ksSZAk4c
4トン超ロン>前1軸後2軸
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 00:18:11 S+x1SIG9
教えてください。
当方、トラックのとある部品を設計していますが、周りにも大型免許を持っている人がほとんどおらず、
トラックのことを知らないまま仕事しています
今日、仕事中に「複数の燃料タンクを持ったトラックの燃料計はどうなってるんだろう?」という話題になりました。
一番ありそうなのが、複数のタンクに分かれているけど配管で全部つながっていて、メータからみれば一つのタンク、
燃料残量もすべてのタンクの合計を基準にしているというものですが・・・。
それとも順番に使っていって、一つのタンクが空になったら次のタンク、燃料計もタンクの数だけあるとか・・・(んなこと無いと思いますが)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 02:12:40 mB5DNFw5
>>448
タンクのゲージは、一つだよ
エンジン側に伸びる燃料ホースがあるのがメインタンク。
メインにつながるタンクをサブタンクといいます。
サブとメインは、底の方でつながってる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 03:04:47 PKcvDgRT
>>448
飛行機じゃないんだからw
通常は1つ たまにタンク毎に憑いてるのもあるけど
外国産車で見た記憶がある程度 極稀
コックで締めて分けて使ってる人もいたりする
冷凍車とかキャンピングカーも共有してるのがほとんど
つかメーターなんて信じてないで横のパイプとか目視だよ
壊れてて途中で停まったらシャレにならないからね
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 05:16:53 5a/Kj305
>>450
ガソリンスタンドでバイトしていた頃、パイプの目視で満タンとガス欠を勘違いして
道路をはがす工事車両がガス欠して困ってましたね。
しかし・・・・いきなり「にーちゃん、軽油500Lほど運んでくれんか?」と言われた時はw
エアー噛みまくってたし。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 00:29:24 YW7UDogD
448です。
回答ありがとうございます。
やはりメータは一つ、それぞれのタンクはつながってるんですね。
私もガススタでバイトしたことありますが、小さなスタンドだったので、大型はお得意さんか
配送に来たローリーがついでに入れてくぐらいで、複数タンクの給油ってほとんど記憶がありません。
横のパイプ、ありますねぇ。
200L給油するのに約5分かかるから、ノズル挿しっ放しで他の仕事して、時々パイプ見て状況確認してました。
・・・そういえば一台、お得意さんでタンク2つの車があった希ガス。
給油時に運ちゃんが自分でコック操作していたような気がするが・・・詳細忘れた。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 02:42:52 fkDK0zm3
URLリンク(www.hamq.jp)
連休はやっぱりこれだね
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 03:28:38 nmjEjol2
俺が工房でスタンドでバイトしてた時は
2tの新聞屋が40Lだけで
どうせ近場しか逝かないしキャップが壊れて漏れるから
自動給油が止まったら端数をあわせて終わりって言われた(怒られた)
4tだと75Lタンクの地場とかそれ2つのそこそこ遠くとか
200Lタンクを毎日カラにして走りっぱの人もいた
トレラで300Lタンクしか憑いてないのもいたが
最強は長距離の人で400 400 200 のトリプルタンク
3日置きくらいに来るんだが毎回 1000L持って逝って めいいっぱい入れといてね
ってどこまで走ってるんだろう?と思った
そいつらが数台連なって来ると売り切れるw
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 19:52:54 Xb2yhMAb
448です。
オイラのところでは、消防車が端数禁止でした。
携行缶も端数禁止、消防士に見られながら給油するのはなんかヤだった。
コカ●コーラの配送車の一部に、荷室と燃料タンクが干渉していて、荷室の側扉を開けないと
給油できないという欠○車があったのもいい思い出w
ラフタクレーンやユンボは給油口に金網などのメッシュのフィルタがあったけど、
コレがあるとすぐに自動停止するので、フィルタ引っこ抜いて給油していたのは秘密
本来のスレ趣旨から外れたのでこの辺で
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 20:31:41 A/gVb0sk
ワンデフ?ツウデフ?って何ですか?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 21:46:56 /5XvZDGI
456 後ろ2軸の大型車の前寄りの軸のみが駆動するのが、通称、引きずり(ワンデフ)。リアの2軸が両方、駆動するのが、ツーデフ。引きずりよりも駆動力に優れ、悪路を走る機会の多い、ダンプや、重機運搬車等の建設系の車によく使われています。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 00:00:05 WryNWb1G
↑ご親切にありがとうございますm(_ _)m
459:ポン助
06/05/04 16:26:49 lci1Nkqu
プロフィアなんですが、新車購入時ハイルーフにするのと
ルーフスポイラー(ドラッグフォイラー)を取り付けるの、
どちらが安価に仕上がるか、判る方いらっしゃいますか?
テラヴィまではスポイラーだったんですが、
現行ハイルーフはスポイラーも兼ねていそうだし、
何よりカコイイんで…
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 03:45:02 YgrP90bt
質問です。
よく道路を舗装するときに使う小型のローラーは、個人で借りられるんでしょうか?
もし借りられるとしたらいくら位するんでしょう?
知ってる方いますか~?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 04:09:50 RG3+7Mbu
>>460
そりゃ金出せば貸してくれると思うが、実際はどうだろうな。
建設機械のレンタルしてるとこに聞いてみたら?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 05:03:06 RdxRv5Mm
>>460
つURLリンク(www.rental.co.jp)
とかちっとはググレ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 05:51:30 1tPa8dDU
>>461-462
ありがとうございます!!助かりました
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:01:32 EaNahyWp
トラックや建設用特殊車両とかって基本的に乗り潰しなの?
中古で流通してるのもあるのかな
フォークリフトなら中古販売の店見たことあるけど…。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:06:38 t0cZ001i
個人事業主のトラなら買い取りが多そうだが
大手でもない限りリースが多いんでない?
その辺はこの板より経営関係のほうが良いかも
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:23:50 PuDync7K
うちの会社の虎はリースだよ。
「借り物だから外は弄るな」といわれてる。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:38:28 M+FTHLmf
なんでトラックやバスはMTが多いのですか?バスなんかはATのほうが便利そうな気がするんですが・・・
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 04:50:19 DLIYHXA9
>>467
1 価格
2 リースの借り易さ
3 燃費
4 維持費
5 走行性能
会社にとってはドライバは車の部品に過ぎないって事
身体でも精神でも壊れたら交換すれば良い いくらでも募集すれば来るし
やめてくれればボーナスや昇給もいらないし初任給もさげて・・・・・
新車のカスタム買ってもポンコツでも運ぶのは一緒だし事故れば高くつくのは初期投資の高いほう・・・
たまーーに買った新車基準で燃費指定されて腕が悪いアイドルストップ サボるな などなど
って鬼な会社に入るなよ orz
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 17:17:50 LbofGQa5
質問です
タンクローリーの後部に「緊急レバー」がついていますが、これは
どのような状況になったときに引くものでしょうか?
また、引くとどのような効果が出るのでしょうか?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 18:57:56 mK7JP87v
トラックになんだか大きくて何かをつかむのが付いてるのをよく見ますが、何ていう名前ですか?あと免許も必要ですか?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 19:50:48 l9Jfngj6
>>469
油が漏れたとか、ホースが外れたとかの緊急事態に
全室のタンク底弁を閉めることが出来る。
>>470
掴む???ユニックのことじゃなくて?
472:469
06/05/15 19:57:28 LbofGQa5
>>471
全タンク弁の強制閉鎖ということですね。
長年の疑問が解消されました。ありがとうございます!
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:03:03 LKDuwcLZ
すみません。ageさせてもらいます。
質問ですが、白ナンバーに赤の斜線はどういった人が乗る車ですか?
外国人とか?特殊車両だけじゃなく普通乗用車にも付いてるのを見かけます。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:38:44 QXTaDi8i
それは「仮ナンバー」では?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 20:39:34 Q5ZbQ1B3
>>470
つURLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
トラックの後ろに これでも乗ってたか?
建設の作業関係は大抵免許いるね
>>473
仮ナンバーでなくて?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:01:30 LKDuwcLZ
レスあざーす!
あっ仮ナンバーですか。
実は家の狭いアパートの敷地に、よく仮ナンバー付けた大型車を停める輩がいるんですが
いつも車種違うし、前にしかナンバー付けてないし気持ち悪いなって思ったもので…。
今も停めてます!邪魔!!
中古業者なのかな?でも自宅まで乗り付けるのもおかしいような…アヤシス
ちなみにどのような状況の時仮ナンバーって付けるのですか?
質問ばかりですみません。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:09:32 Q5ZbQ1B3
>>476
一般には車検切れの移動とか
お引越しや売買でどっかに回送する時
業者だと展示車とか試走で憑いてたり
新型車の路上テストとかな
つか後ろに憑けるのが大事なんだが・・・・あやし過ぎ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:10:45 mK7JP87v
>>471 大きいUFOキャッチャーみたいな感じでした。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 00:00:21 LKDuwcLZ
>>477
すみませんっ!
今レンタルビデオ返したついでによく見たら後ろにナンバー付いてました^^;
前は付いてません。
しかしその住人、右翼と関係あるらしくたまにそいつの家に
お馴染みの宣伝カー?とか停まってたりする超DQNです!
ちなみによく自分の車が出れないような所に駐車するので一回もめました。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 10:29:24 ns2ebT8l
>>479
ナンバ封緘からしても後ろが優先なんだよね
ようは追尾して見えるようにだから
簡単で合法なイヤガラセは通報だけど
自分も家族待ちや荷物積みの数分路上駐車が出来なくなるw
中古業者で回送で車種がコロコロ変わるのはあるが
走行ルートが限られるし
そいつは車検の通らない車に無理矢理仮ナンバ憑けて走ってるように思われ・・・・
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 19:30:00 VzJGva7P
>>478
UFO・・・グラップルかな~?
URLリンク(www.cty8.com)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 21:25:29 q9A13gA9
>>481その画像のトラックです!ありがとうございました。
483:479です。
06/05/20 17:29:56 K7zig+TP
今日、奴はデリカの前後ナンバー無しを乗り付けて
駐車してます!これマジ通報したほうがいいですよね!?絶対おかしいでしょ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 17:52:30 0dS5Y4tT
さすがにナンバー無しは…
たま~に、ガラスの内側に飾るようにおいてるDQNもいるが。←これもアウト。
ナンバーは前後とも「固定」されていないといけないので。
あと、仮ナンバーでもググッてみたら?
使用条件が細かく決まってるみたいだし。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 21:51:21 PL/xxQwM
いろんな左右対称規制がなくなったからな
ど真ん中に憑ける必要もなくなったし
回送にしても家の前でナンバをはずす理由が無いしな
変だな
486:479
06/05/21 23:27:37 7FDFhuo4
リアルで通報しちゃいました!まぁ個人で中古車販売やってるポイけど…キモイし。
最近、近所で車上荒らしや傷害事件など多発してるので…
でも警察はあてになりませんね。
ナンバー無しで走ってる所を現行犯じゃないと
手出しできないそうです。
『あの車ナンバー付けないまま走りだしたら連絡して』って間に合うわけないぢゃん!
パトロールの回数は増やしてくれるみたいだけど…
せめて聞き込みくらいやれっての!
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 03:23:28 Yzfrxiof
路上放置でも廃棄でも不法投棄でも適当に臨機応変にw
公道なら道路使用許可がなきゃ置けないんだし
11○番でダメなら警察庁の警務課に苦情をw
その上だと議員さんしかないけどね
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 20:29:42 bC5y6yNR
まぁ、仮ナンバーでもその辺を乗り回す目的だとアウトみたいだし、
おまいが通報者だとばれないようにしてればOKじゃね?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 09:22:29 ZLnETlYP
俺が今まで申請した仮ナンバは
個人だと
引越しで移転 車検場までの移動
会社名義だと
お客の代車 車検場までの移動 故障車(廃車とか車検を取る修理)の工場移動
展示車の試乗 新車などのテスト走行
試乗は乗り回す範囲が狭くなるし
引越しや車検場や修理場移動はルートの申請がある
代車は走る場所は自由だけど実は取得はグレーw
テスト走行はメーカーくらいしか無理
100歩譲って個人事業主レベルの工場としても作業スペースや
駐車場は必須だから路上放置はありえん
ばれないように自爆しないようにやれとw
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 16:42:39 D1VVzW65
おいらが仮ナンバー取ったときは
運行理由:試運転
通行範囲:都内全域
とかいて怒られた。
が、
五日市街道-環八-笹目通-環七-京葉道路-靖国通り-青梅街道-国道411号-
国道16号-国道20号-井の頭通り-人見街道-東八道路-府中街道-新青梅街道
と書いたらokでました。
ようは市役所次第かと
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 15:32:18 jlK9rR/z
スレ違いかもだけど質問させてくだい。
去年の春、大型免許取得しました。
で近々、運送業へ転職したいのですが、経験者ばかりで面接受けた3社落とされました。
履歴書には今まで【平成8、5月、大型免許取得】と素直に書いてましたが、次から偽り【平成5】にしようと思いますが、
この場合、会社側独自で免許歴など調べること可能なのでしょうか?
ちなみに免許取得後、半年間経験&練習(馴れ)ついでに派遣で10㌧乗っていました。
運転には馴れたのですが経験歴が短く、落とされてるよに思い、免許歴を偽りたいのですが・・・
警察以外でも免許歴調べること可能なのでしょうか?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/29 14:43:51 w2zKPvB2
>>491
ブラックキャットは運転経歴書必須だぞ?(他所は会社次第)
過去の違反とか全部自己提出だった
前は調べるのは年金だか社会保険だか運送組合だか
どっかしらの引き継ぎ手続きでバレる(今は個人情報にはいるのか?)
警察に調べなくてもいろんなつながりでバレると思う
つか文書偽造でクビになっても文句は言えんぞと
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 21:52:37 wtpxmRg4
首振りって制脳の日野車やタンクローリー単車に多く見られる前2軸後ろ1軸
の車のことですか?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 22:42:28 DRPsHsvz
>>493
首振りと言えば普通はトレーラーの事を言う。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 22:44:21 ffVZrk/S
首降はトレーラーの事
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 01:46:24 7POQtM0a
20で大型取れるのに、なんで10t以上は21歳なん?
とったのはいいけど乗れないし・・・。
くやしい・・・・
497:(´・ω・`)
06/05/31 16:53:35 kVhsecFm
>>496
(´・ω・`)元気だせYO
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 02:23:25 31iCyNgh
>>496
バイクも普免もみんな年齢があがってきたんだよ
責任が取れないとか慣れるまで大きいのはダメとか
理由を憑けられてな
若いほうが慣れるの早いのにね
499:俺は運び屋
06/06/01 19:42:55 D+L7xAaG
はじめまして、最近のトラックもプシュプシュいってますよ(笑)古い話に書き込み申し訳ない。
500:俺は運び屋
06/06/01 20:17:42 D+L7xAaG
またまた古い生地に飛びついてます。(笑)ダンプ乗りのネーちゃんは荷台で・・・これ以上は言いえません、でも大型のコボレーン付きにしないと見えちゃいます(恥)
501:俺は運び屋
06/06/01 21:15:06 D+L7xAaG
もしかしてヒヤブ?では??
502:俺は運び屋
06/06/01 21:23:34 D+L7xAaG
皆様ごめんなさい。トラックは好きでもPCは苦手で変な書き込みしてました(泣)もっとPC勉強してでなおしてきます。さいなら
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 11:43:17 eRXc+3LV
トラックのキャブ?ってどこの事ですか?教えてくださいm(_ _)m
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:19:55 It+skuaY
>>503
トラックのキャブは、エンジンの上に付いてます。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 12:46:02 ZxcGZi9I
>>503
キャブの中には人が入ってます。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 13:04:42 Lyu9HO1p
>>503
つURLリンク(dic.yahoo.co.jp)
トラ的には運転席や助手席やベッドなど人の乗るとこ
蛇足でダブルキャブって後ろにも座るとこが憑いてるのもある(作業員を乗せたり)
つURLリンク(truck.orix.co.jp)
さらに蛇足で英語圏でダブルだと通じない場合があるデュアルw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 13:56:20 eRXc+3LV
ありがとうございます!キャブ回りを洗うとか、キャブをワックスするとか聞くんでどこの所を言ってんだ?って思って。ご親切に教えていただき、ありがとうございました!
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 18:03:07 e3TehNv3
大型二種取得を目指して時間貸しの教習所で練習しようと思ってるのですが、、指導員もついてくれますか?
あと、自分の苦手なところを重点的に練習させてもらえるのでしょうか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 22:25:22 Lyu9HO1p
>>508
個別まで知らん
ってのが普通じゃないのか?
指導員は別料金とか憑けなきゃダメとか
教習所ってか練習所次第では?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 20:22:39 sqoX2dc8
>>508
普通練習場っていうのは指導員がついてくれて教えてくれる
ここが苦手だっていえば、そこだけ集中的に練習できるし
場所によって違うかもしれないけど
ただ、時間貸しの教習所で1人で乗れるなんてところはない。
511:ら~めん
06/06/05 00:48:31 j9rUBVOD
練習場はあくまで練習。
教習所は教えるトコ。
だから、初心者は教習所がおすすめ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 19:29:30 n0JTPZtK
ふそうの大型のモデルチェンジ情報を知ってる方いたら教えて!
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 02:16:47 Bb0qll+Q
海上コンテナの荷扱いを運転手がやらない詳しい理由を教えていただきたい
よく、輸出入とか税関の関係とか聞くんですが、荷や場所によるけど
日払いの派遣のアルバイトなんかでも海コンにバラ荷物を
積んだり下ろしたりする仕事なんかもあるしそういった普通の
アルバイト君もやってるし仮に許可が居るなら運転手が許可受けて
積みおろしすればいいと思うんですが・・・
よく聞く税関の関係と言う安直な理由ではいまいち納得いきません
税関関係と言うよりも何か違う何処からかの力が働いてるような気がするんですが
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 02:27:29 cSkRe4Tf
>>513
同僚がトレーラーは運転手が荷物の積み降ろし禁止って法律で決まってる
って逝ってたが確認してないから信用するな
正しいかウソかかわらん
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 19:52:37 PVaO8TZ4
海コンじゃないけど、うちの会社の場合は
荷降ろしをうちの会社がするかわりに、運賃を下げてもらってる。
だから、早朝にうちの会社に来ても、運ちゃんに自分で降ろしてもらってはいけないって聞いた。
うちの社員が来るまで待ってもらって、うちの社員が降ろして、それから帰ってもらってる。
たとえ朝6時についても、8時ごろまでは待ちぼうけさ。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 19:07:18 sfo3YIko
UDの4トン乗ってます(大型ではありません、スレ違いスマソ)。
燃料タンクに何か入れられたらしく、軽油が黒くなってしまいました。
タンクを変えようと思うんですけど、燃料タンクって車種専用の設計ですか?
同じ容量(100㍑)のフォワード用がヤフオクに出てるんだけど取り付け(ポン付け)は不可能ですか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 10:22:34 e7qbIv+4
YSとかの社外品ならポン付け出来るだろうけどシャシメーカー違いだとどうかなぁ?
タンク固定するベルトがうまく巻ければ使えるけどね。
いっそのことステー付のタンクみっけたほうが良くないかな?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 12:15:38 KcVTg6MQ
輸出or輸入の海コンの場合は、封印したり封印を切ったりするのが
税関の許可がいるからドライバーがさわれないだけ荷扱いもそれらの
関係で専属の人夫がいるからノータッチ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 17:09:02 MR8THrKN
>>518
シールの許可はわかるんだけど
その人夫にドライバーが混じって一緒に下ろす
しごく自然なことだと思うんだけどなぁー
やっぱ不自然だよなー
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 00:12:28 oJh07kfY
大型車と擦れ違いざま、飛び石でフロントガラスにヒビがはいりました、相手は証拠がないの一点張り。会社にシラを切れのマニュアルでもあるの?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 14:20:23 CbQE5rHP BE:366218069-#
>520
ここより法律板で聞いたほうがいいと思うよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 18:49:43 vJnNM2P8
>>520
社会の常識じゃないのか?
知りません記憶にございません ってのは・・・・
どっかの株の人とかエレベーター会社とか見てみろよ
ホンキで訴えるなら小額訴訟のが安くて早くて良いぞ
正式裁判だと手数料やら自分の休日やらでフロントガラス代くらい飛ぶからな
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 19:32:40 +15u4u6R
>>520マニュアルなんて無いよw
その運転手が言ってるのは普通に常識的な事でしょ?
お気の毒だが、証拠も目撃者も存在しないなら泣き寝入り決定です。
車を運転するなら、飛び石程度のリスクは受容して下さいな。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 20:02:29 7ulwoCwX
ってか、そのすれ違った大型車が石を跳ねたことを>>520が証明しなければならないが、出来るのか?
で、証拠物件として跳ねた小石を求められるだろうが、用意出来るか?
それが出来るのなら損害賠償を求まればいい。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 21:32:06 +15u4u6R
>>524残念ながら石では証拠になりませんw
フロントガラスが割れる場面が写ったビデオ映像等があれば・・・
それでも、その大型車が原因と断定できるかは微妙です。
つまり、飛び石被害は泣き寝入りするしかないのが実状です。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 22:38:16 7ulwoCwX
だから、
「石を跳ねたことを>>520が証明しなければならないが」
と、「証明」とも先に書いてるのだがな…。
ま、いいか。些細なことだ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 15:02:06 HtzJAioZ
520です、飛び石の件ご意見ありがとうございます。悔しいけど(>_<)諦めて交換します
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 16:16:11 19TlOQUc
タンクローリー通過後の重量計直後の電光掲示板に「重量A条件許可必要」って何ですか?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 18:23:04 vQBISTNy BE:162763564-#
まあ簡単に言えば重量オーバー
詳しくはURLリンク(www.mlit.go.jp)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 22:02:52 x/iWYA28
>>527悔しいだろーなぁ…
でも運転してたら飛び石とかサイドミラー当て逃げとかよくある。
ハァ…
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 23:07:27 HtzJAioZ
うぃ…悔しいです(;_;)まだ購入2ヵ月。 場違いの質問なのに皆さん親切にありがとう。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 00:57:58 xJwOmGzF
燃料増量チップって交換しても支障ないですか?スパグレなんですが…
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 10:09:08 id/grpPt
>>532
そんなん売ってるの?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 23:01:58 tnpUqH+0
10tウイングのウイングってどういう意味ですか?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 00:58:07 /wsVbUeD
空を飛べる。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 12:36:47 T9u4oN16
今年から自治体保有の重機(ホイールローダー等)の貸出が
可能になったという話を知っている人いないですか?
昨年までは保険の関係から役場等が所有している
重機を個人に貸し出す事ができなかったのが出来る様になったとか‥
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 13:22:04 XrhIed3P
横もちって何のことですか?
538:534
06/06/21 13:43:38 IsW/8+Sz
>>535
マジっスか!?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 13:44:09 DKb4GgZw
>>537
うちの会社では横爪フォークリフトの事を横持ちと呼んでる
540:534
06/06/21 13:44:42 IsW/8+Sz
>>535
マジっスか!?
私が見てないところでコッソリ飛んでやがるんですな、なんてことだ!!
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 15:52:05 EVZia8Yd BE:27127722-#
>>534
URLリンク(www.fruehauf.co.jp)
>>537
路線便などでターミナルから営業所などへ運ぶこと
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 18:31:04 feHbDmAw
キャタピラ+作業員乗用バケットの作業車があったんですが、正式名称を教えてもらえませんか?お願いします
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 19:46:25 HcpY4WDQ
>>542
URLリンク(www.hitachi-kenki.co.jp)
これのこと?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 01:38:12 SbgS3h+6
それですね。教えていただいてありがとうございました
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 13:45:18 j1KvWwVn
20t超ステッカーって何枚貼ってもいいの?
今俺の前に二枚貼ったUDビッグサムがいるんだが。
546:537
06/06/22 14:35:45 HQaymwQS
>>539 >>541
サンクス!って あれ?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 22:24:39 JgjVvxZd
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
この世代のザ・グレートやファイターのライトは、シールドビームを平面カバーの中に納めているのでしょうか?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 22:58:55 3+ND+Rya
作動油について質問
現場の油脂庫でコマツ純正の作動油に
10w-30とかDF-3みたいな表記があったのだが
これってジーゼルオイルの事なの?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 00:03:17 laVCIEFC
>>548
オイルの規格の事なんだが・・・
ジーゼルに限らず・・・・
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 19:27:52 CH46sawz
>>549が>>548の質問の意味をいまいち分かっていない件
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 10:40:39 irRpXTOi
>>550
ネタスレじゃないんだから
喪前が説明してやれよ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 07:54:29 2sPGP7Sv
2トン車にアルミホイールってメリットある?
燃費とかブレーキ性能とか。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 13:37:28 LLSVRbpd BE:67818825-#
>552
ま放熱効果でブレーキ性能の向上とタイヤの空気圧の安定ぐらいかな
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 15:03:27 LhWhcIwA
芝刈り機ってトラクターみたいに小型特殊で登録すれば公道乗れたりするんですかね?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/06 15:50:56 9MejIteU
>>554
バギー登録が原因で今は難しいと思われ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 21:56:30 TJYOrENm
>>554
草刈り機なら小型特殊登録可能な機種がある。
URLリンク(www.canycom.co.jp)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 04:34:59 n4vTq+CW
大型とる前に牽引って取れますか?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 07:29:37 cpyeb2aq
>>557
取れるよ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 16:01:58 kgKJ48g2
牽引免許無かったらリヤカーとか引っ張れないじゃん
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 12:05:54 ilj8QDkX
>>559
リヤカーはそもそも・・・
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 14:36:08 PTjFz81z
要牽引免許は総重量200㎏以上を牽引する場合だっけ?忘れたw
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 15:13:17 PTjFz81z
750㎏以上らしい。
いま思い出したんだけど、知り合いのチェイサー(もちろん1t超)
が故障して、俺のエスクードで修理屋まで牽引したことあるんだけ
ど、もしかしてこれは無免許運転に該当するのか?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 17:43:21 TeS3i6KX
たしか、非牽引車両の総重量が750kg以上で、
牽引の為の装備を有している場合、と聞いた記憶が。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 18:14:32 PTjFz81z
牽引のための装備って、ロープを引っかける鉄環(フック)の事では?
つまり自転車とかバイクとかスケボーとかスノボとかを牽引したら
駄目って意味だと思うけどw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:10:23 1/EUTNqJ
>>562
故障車、牽引するのは牽引免許いらないんじゃなかったっけ?
もし必要だとすると、JAFのサービス車乗ってる奴は全員免許持ちか?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 19:25:25 VejSWtoy
>>562
故障車を牽引する場合は別。
ただし、いろいろ制限があったはず。
調べてみたが、なかなか良さそうなのが見つからなかったorz
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp) の問10
ところで、資料を探してたら
ドイツ、アウトバーンで故障車を160km/hで牽引したとかいう話が出てきたんだが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:08:33 PTjFz81z
>>566なるほど。
つまり故障車が自走不可能な場合に限り、特例措置として牽引走行
が認められてる、ってイメージなのね。
ただし故障車にはドライバーが乗って、ハンドル操作やブレーキ操
作をしなければいけない、と。
>>565>>566の上のサイトによると、JAFの牽引車は750㎏以上の車両
を牽引する場合には要免許。
現実には750㎏未満の車って殆ど無いから、みんな免許持ってるっ
て事だね。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:09:58 PTjFz81z
晴れて疑問解消しますた。
㌧。ノシ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:15:07 PTjFz81z
あ!
チェイサーを牽引したときは自走不可能ってわけじゃなかったから
、やっぱ違法なのかww
まあ昔の話だけどw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:52:59 /unmb8LB
>>561
リヤカーは軽車両なんで(自転車とかと同じ)引っ張る対象でない
引く事自体が違法だったはず
つURLリンク(ja.wikipedia.org)
>>562
トレーラーの場合ね(750㎏以上)
>故障して・・・・
除外なんでOK
蛇足で故障車の運転に免許はいらない
が・・・技術は前(引っ張る側)を走るよりいるw
>>566
昔は重量が3倍以上とかあったが
今は2倍とかなんか変更が多いんで現役の詳しい人にまかせた
>>567
素人が適当に答えてるサイトなんぞソースにならんw
>>569
故障して動かなくて引いたのか?
自走可なのか?
どっちだよw
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 22:09:43 8Tt6RzS+
別スレでオレも興味ある質問なんだが誰も答えてないのでこっちに移動してみた。
******************************************
今度ウイングの新車に乗ることになって、メーカーに横重視と後重視のどちらが
いいかって聞かれて困ってる。
今は後重視だけどフォークのパレット積みだから後の観音なんか開けたこと
ないし、かといって後方ギリギリまでパレット積むなんてこともない。
走っている車は後重視の方が多そうだけど、みんなはどっちが使い勝手いい?
**************************************
オレの車はジョロダもないしサイドからパレットが多いが・・・
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 23:16:43 PTjFz81z
>>5704輪車がリアカーを引っ張ってるのは見たことないが、原チャ
で引いてるのは見たことある。
あと、サイドカー付きのバイクもあるし…
知り合いがチェイサーを運転中に異臭が漂ってきて、白煙も発生し
た→
近くに住んでた俺に救援要請w→
たぶん配線焼け・・・警告灯は点灯してないから、修理屋まで自走
しても大丈夫だと思う。
だけどプロじゃないから断言できない→
発火とか爆発とか怖いから引っ張って!→
('A`)ヌルポ
で、一応バッテリー外して牽引したって感じ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 00:40:47 woEkGqxe
質問です。
車(新車等)を積んでるトラックを、運転するには、大型免許以外に、大特免許も要るんでしょうか?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 10:45:32 nbnL+0hh
>>572
原付は自転車なのでリアカー○けん引は○(基準にあうのがないと思うがw)
原付+リアカーは付随車でトレーラーではない
つURLリンク(www.google.co.jp)
小型は自動二輪なのでリアカー×けん引も×
旧中型や大型はリヤカー×けん引○
サイドカーはただの二輪なんで・・・
ハイエースのバンで前席のみの2名乗車とロングのバス程度の違い
>発火とか爆発とか怖いから引っ張って
どう考えてもOKだろ?w
俺も停車中にコケたバイクに釜掘られてっつか後ろってか下に突っ込まれて
タンクに穴開いて自走可能だがエンジンをかける勇気はなくて紐けん引してったぞw
満タンの70リッターくらいをばら撒いて消防車からパトカーから集まったしwww
見学野次馬がタバコを吸いだして警察に怒られてたし
氏にたいのかな・・・・
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 10:48:16 nbnL+0hh
>>537
いらん
つか大特免許について学びなおせ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 14:53:14 PMF3hxij
すっごい初心者で申し訳ないんですが
牽引免許で運転できるのは牽引だけですよね?
大型とか運転出来ないですよね?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:41:41 mEJwEzSx BE:434035788-#
けん引免許は普通・大型・大特などの車両を用いて他の車両をけん引するための
ものです。
受験資格も上記の何らかの免許の取得が条件となります。
普通免許を持ちけん引免許を取得した場合トラクター(ひっぱる車)は、
普通免許の範囲内でなければなりません
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:44:05 1g8BPbPB
>>576
できない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
つかさ最低限、教本に載ってるレベルの質問は無しにしないか?
免許の種類とかそれで乗れるものとかは、第一種普通自動車運転免許を取るときに勉強してるはずだぞ。
(大概、普免を取るときには、大型やけん引なんて関係ないと思うものなんだけどね・・・)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:23:31 PMF3hxij
サンクスですm(__)m教本見てもあいまいだったんで…
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:26:58 I/EvyZiy
質問板だからいいだろ?別に。
信号が何色になったら横断歩道を渡れますか?
みたいな質問じゃないんだから。
そういう初歩的なことを質問すると、ググれとか、他行って、とか
言われちゃうからこの板があるんじゃないの?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:29:50 I/EvyZiy
聞くけど、牽引免許無しで何台までの故障車引っ張れる?
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 18:52:19 KHE0xFRi
>>581
2台までじゃなかったか?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:44:19 mT+1muog
>>582
おお~すごいじゃない!
おれはつい最近知った…
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:54:02 1BV0CF0L
>>581-582
凸-凸-凸なんてめっちゃ運転難しそう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:59:59 mT+1muog
>>584
一応三台全部人乗ってるから大ジョブだよ、たぶん。
では聞くけど、路面電車が安全地帯で乗客の乗り降りをしている時、安全地帯
から1.5m間隔を空けて、安全確認しながら徐行して通過した。
これ○それとも× ?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:32:12 OzugTdcL
大型車のテールランプ、以前は赤・オレンジ・赤
だったのが、最近は赤・赤・オレンジって順番が
変わっていますが法規制などの影響でつか?
ご存知の方おしえて☆
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 10:42:44 sgSnR+WO
>>585
×
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 20:13:21 EJ1wGWIR
すんません、教本乗ってるレベルかもしれませんが検索しても出てきませんでした。
標識で、大型進入禁止(マイクロバスは除く)が不思議でなりません。
マイクロバスは大型でなくて中型だから「除く」も糞もないのではないでしょうか?
もしくは大型とは、中型も含むのでしょうか?
(そしたらマイクロはOKで2tショートはNGな標識なのでしょうか??)
大型は「大型免許」が必要な車両という定義なのでしょうか??
(そしたら4トンロングもOKになりますが)
何か参考文献ありましたらご紹介ください。宜しくお願いします。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 15:05:35 fvhLPtV1
>>588
現状は中型はまだなんだが・・・・
大型進入禁止でマイクロを除く理由は元々が4tサイズだから
物理的に通れないとことか対向車が来たらENDするとこに多い
橋とかは重量の関係もある(マイクロは大型より軽い)
貨物と乗用(乗合とかバス)の区別もしてくれ
そしてカッコ内は俺の頭じゃ話が理解できん
わかる人にまかせた
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 20:35:24 evHmwtXg
>>>588
マイクロは大型乗用自動車(乗車定員が11人以上の自動車)に含まれる
でも、マイクロバスぐらいの大きさの車なら通れますよってことで
マイクロは除くという補助標識がついてる(と、思う)
だから、大型じゃない4トンロングが通っても違反にはならない(と、思う)
無論通ることが出来ればいの話だけど。
あと、中型って言うのは高速道路の料金区分
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 13:25:31 r5V9bM+Z
>>589-590
お礼遅くなりました。ありがとうございます。
なるほど、マイクロは大型であって、高速道路でのみ中型で扱われてる
っていうところを誤解してたので混乱してました。
ほんとすっきりしました。ありがとうございます
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 03:15:30 r0fDSJTa
質問する場所違うかもしれませんが、知ってる人が居たら
教えて下さい、ミニカー登録してたバギーを110ccのエンジンにしたのですが、
登録は軽自動車になるんですか?その場合は雪上車で出来ますかね?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 00:19:20 3k232z+X
>>592
軽自動車だけど、保安基準満たしていないから
ナンバー交付できないのでは。
逆に用途を限定して小型特殊、大型特殊として登録になるのかな?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 01:15:34 X/7dqaIx
>>593 レスどもですm(_ _)m
制限速度が、ミニカーなら60㎞/hなのに、
小型特殊なら15㎞/hになっちゃうんですよね?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 02:04:43 u2Uglo06
>>570
>蛇足で故障車の運転に免許はいらない
>が・・・技術は前(引っ張る側)を走るよりいるw
故障車の牽引される場合免許いらないと言うことは
飲酒運転でもいいわけですよね
昔 車検のない車もロープで引っぱってたけど
それも合法なんだろうか?
他スレで見たけど 大型バスのシャーシだけの陸送
これってまだ車の定義もないから(車幅とか全長はある)
どんな免許で乗れるんでしょう??
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 04:22:13 WFskCAg6
>>592-595
下記参照あれ!!
URLリンク(www9.plala.or.jp)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 04:25:01 WFskCAg6
特殊車両は、下記参照あれ!!
URLリンク(www9.plala.or.jp)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:21:13 tCHd0lvy
>>595
自転車も免許はいらんが飲酒運転はダメだぞ?
そうすると・・・
>昔・・・・
故障車のフリして引いてただけでない?
実際は放置してて動くかあやしいのもあるし
自走が出来るなら借ナンバーって手があるんだし
>車幅とか全長はある
これが基準だべ?
トレラヘッドを普免や大免だけで走るのと一緒
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:59:44 N2Rtu3nt
>>596のページを読んで思ったのだが、
単体で総重量8t未満のヘッドだったら普免で回送出来るよな。レンジャーのカーキャリア用ヘッドとか。
あれは繋げていると大型扱いだが、単体だったら普通自動車扱いだよな。
だから高速自動車国道での法定最高速度は100km/hで、本来通れない大型車通行禁止の標識がある道路も通行できるんだよな。
ってことは、単体の時は90㎞/hリミッター無くても良くねえか?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 23:53:27 CjHA/+sE
>>598 トレーラーヘッドは大型免許で乗れないのか??
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 03:15:39 T2LHor9e
>>599
総重量は、8t無いけどカプラがあると大型車扱い。
繋いでない時も第五輪荷重が9t位あるかららし
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 04:24:24 ZwKqmDzN
>>600
>>598
>普免や大免だけで
へっ?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 15:43:53 gv0Y0UP/
信号とかで大型のトラックやトレーラーが横に並んだ時、
タイヤの側面をなでるようにロープやゴムのチューブやなんかが
ぶら下げてあるのをよく見ます。
あれなんの為なんでしょうか?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 17:42:02 ZwKqmDzN
>>603
元々は泥跳ね防止だったんだが
今のはタイヤの泥落としだな
605:603
06/08/03 17:58:31 gv0Y0UP/
>>604
どうも㌧です。
なんか暮らしの知恵、って感じしますねー
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 21:43:23 dco61k+D
最近、ガスタンクのキャップに軍手被せてるトラックが減ったが、ガス漏れ対策されたのかな?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 13:36:22 bZeVul6V
都内に住んでるのですが、
フォークリフトを取りたいのです。
通いやすい教習所ないでしょうか?
検索すると、岡山とか地方の教習所とかで
なかなか無いんですよね。