阪急電鉄はいかにして没落したのかpart6at TRAIN阪急電鉄はいかにして没落したのかpart6 - 暇つぶし2ch415:名無しでGO! 06/07/01 13:18:10 WYCKRYSw0>>413 スマソ2800だったな。 >>414 96+97は「加越鉄道」時代に阪急へ売られた元客車。(昭和15年) 「加越能」になったのは戦後の事で、蛇足ながら「砺波鉄道―-加越鉄道--富山 地方鉄道」--「加越能鉄道」----(廃線) 昭和4年日本車輌、窓が不ぞろいだったのは(d+3+3+3+3+3+d)の窓配置を2扉 改造したのと、幕板が広い部分が550mm幅の窓になったため。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch