阪急電鉄はいかにして没落したのかpart6at TRAIN
阪急電鉄はいかにして没落したのかpart6 - 暇つぶし2ch412:名無しでGO!
06/07/01 11:57:45 WYCKRYSw0
阪急車の再婚先が無いのは「下降窓」が地方私鉄にはメンテで厄介、沿線気候に適しない
、下降窓のため車体の傷みが酷いなどだが、富山地方鉄道が2300を買おうとして
車体の傷みの酷さと降雪地帯に下降窓が不向きなので「オケイハン」に変更になった。
旧国鉄系でも157系やサロ152系、キロ28系など下降窓は車体損傷が酷く、キロ28
の中には「ガムテープで膏薬張り補修車」があったり、2段上昇窓に改造車もあった。
この点阪急車はものすごく「不利」を背負っている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch