西武鉄道を模型で楽しむスレat TRAIN
西武鉄道を模型で楽しむスレ - 暇つぶし2ch1:名無しでGO!
05/01/16 21:43:44 7zWWapXZ
西武鉄道の模型の事ならなんでもOK!

2:名無しでGO!
05/01/16 21:44:10 cDW58rYq

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>1
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


3:名無しでGO!
05/01/16 21:48:29 P67G08O8
清原 背番号3

4:名無しでGO!
05/01/16 21:55:59 gUO9Oye6
4様

5:名無しでGO!
05/01/17 11:45:24 G6CDwxn5
新101系、どこか出してチョー!

6:DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak
05/01/17 17:03:48 9+el+AFp
レオコンテナsage

7:名無しでGO!
05/01/18 14:17:48 U/Mqo/Nv0
現在所有してる西部模型リスト

西武新101系 10両
西武新2000系(シングルアームパンタ試験編成のやつ) 8両
西武6000系50番台 10両
西武501系 4両
西武401系 2両
西武451系 4両

GMの西武旧101系はなかなか満足できる出来に及びませんorz

8:名無しでGO!
05/01/18 14:30:27 bjLiXOaq0
8坂

9:名無しでGO!
05/01/18 14:34:18 e34j2BUhO
過渡チャソ旧101だしなさいそしてラウンコから総武流山タイプだしなさい。
ていうかそのものをだしなさい。

10:西武マニア
05/01/18 14:39:31 YV95FIUa0
>>9
GMでも造りこめば十分だと思われるが・・・

11:名無しでGO!
05/01/18 14:42:30 7ga5Zyi70
東証一部上場廃止になるような、前代未聞の最低の糞尿汚物鉄道会社の模型を持ってるような
香具師はDQN決定だな。

12:西武マニア
05/01/18 17:30:26 YV95FIUa0
>>7
差し支え無ければうP希望。
色々製作されてますね。

URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)

13:名無しでGO!
05/01/18 17:51:55 2UxNPEK50
E851が8機もありまつ。実物より多い…


それとGMの旧101系の顔が気に入らないのは俺だけか?

14:名無しでGO!
05/01/18 18:40:32 87c521E10
あ?ここはNの話かよ

15:名無しでGO!
05/01/18 18:45:28 q1fVg3iP0
鈴木規郎 15

16:名無しでGO!
05/01/18 20:17:55 xPtBHrbs0
4000系作りたい

17:名無しでGO!
05/01/18 20:31:57 5zoq+FEv0
>>13
GMキットの顔はライトが離れているからなんか変。

18:名無しでGO!
05/01/18 22:37:07 aw1DnNAe0
>>13
漏れん家のE851実数の3倍・・・
D51復活半額セールの時に調子こいてお買い上げw
101系も再生産の時に調子こいて買い足し、
半額セールで買い足しで、3桁突破・・・
富・赤い矢は探してもめったに見ないんで
今の所、さよならセット6編成で落ち着いている。
完成品ばっかりだから、そろそろ爺のキットにでも
手を出して、バリエーション増やして、更なる
西武ワールドを構築しますかねw

19:名無しでGO!
05/01/18 23:38:53 UROPb1yR0
>>17
銀河かボナのシールドビームに交換すれば結構良くなりますよ。


20:名無しでGO
05/01/19 02:37:09 C5fkrSil0
>>13
爺の旧101の顔が変なのは出た当初から言われてるよ。離れ目のライトも含めもったりしすぎ。
で、多摩モデルの701買った人いる?これってやっぱ前面はGMなんでしょうか?
URLリンク(www.gingamodel.net)

21:西武マニア
05/01/19 08:34:17 TTSTQruG0
>>20
前面はGM西武101系より、屋根は国鉄101系を別途用意だったような。
それだったらGM101系から作っても変わらんと思っておいらはパスだな。


22:名無しでGO!
05/01/19 08:41:42 cUFbWcdz0
>>20
写真はGMの顔そのままじゃなさそうだね。
何処でも良いからGM以外に西武701系顔を出して欲しいよ…。

23:名無しでGO!
05/01/19 14:34:00 Dyd94k5e0
>>22
もうじきここから101出るけどすばらしいお値段です
URLリンク(www.cinema-system.co.jp)


24:名無しでGO!
05/01/19 16:51:27 cUFbWcdz0
>>23
顔だけ分売してくれないかなぁ…
需要あると思うぞ。

25:名無しでGO!
05/01/19 19:33:10 HM6J7x7d0
だれか4000系作った人いませんか?

26:名無しでGO!
05/01/19 20:33:58 VK3zVuCr0

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  ぼくは4000系はカツミのを持っている
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   先月の「とれいそ」の特集を受けた
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  と思われるが、是非ともN以外の模型も話題に
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |    するよう、苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


27:名無しでGO!
05/01/19 20:36:44 tD/zaNfb0
日本の住宅事情にマッチしたNゲージマンセー

28:名無しでGO!
05/01/19 22:49:01 BM2Oa3Ay0
ぬるぽで401系を出したんで
次は701か801系をお願い!

29:西武マニア
05/01/20 08:27:33 UTmrxojT0
昔に作った物で出来は余り良く無いですが・・・。

URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)

無加工よりはマシなレベルですかね。。。


30:名無しでGO!
05/01/20 08:46:47 C/P542Jy0
>>29
でも製品そのままよりはずっとマシだよ。
GMの顔はそれだけじゃないけど、一番の欠点を修正できたわけだ。
俺もやってみよ。

31:名無しでGO!
05/01/20 23:06:13 ZuZe3ia70
私もやってみました。かなり雑なのはお許しください。
ライトはBONAのがおすすめらしいが、なかったので銀河の113系用シールドビーム
使用。標識灯もやや内側に寄せました。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

32:名無しでGO!
05/01/21 08:48:40 wcBRCke60
>>31
お、いいね。
ようし、父さんもGM101系作っちゃうぞ。
足回りは何故か6両分余ってるトミックスのレッドアローで。

33:名無しでGO!
05/01/21 16:02:19 QQqQibJq0
良スレ認定。
つかみんな模型作るの上手すぎw

34:名無しでGO!
05/01/22 22:03:36 i8AMDiMR0
>>32
俺もトミックスのレッドアロー下回りを使って101系6連を作ろうと考えたが、
レッドアロー下回りだけなんてまず手に入らない。
どうやって手に入れたんだ?
まさか、部品取りのためにレッドアロー1箱潰したとか…

35:名無しでGO!
05/01/22 23:47:19 nSRa/qcIO
>>32>>34
レッドの上回りは富山地鉄に化けたとか?

36:名無しでGO!
05/01/22 23:57:04 m9KMdejA0
レッドの上回りは側板裏返してりょうもうに化けたとかw

…誰かわかるかなこのネタ

37:西武マニア
05/01/23 00:21:40 gYRQD/6R0
>>36
?詳細希望。おいらは秋葉犬屋で富赤矢を¥3800でGETしたことが有るが。。
富地鉄のベースとして買ったが、状態が良かったので勿体無くてそのまま現役。


38:So What? ◆SoWhatIUjM
05/01/23 00:28:35 61cMEO3Y0
>>36
あの改造記事は本当にアイデア賞モノでしたね。

39:名無しでGO!
05/01/23 00:58:07 4n9clyfH0
15年くらい前のTMSに出てたネタで、
中島信一さんの作品で、トミックスのレッドアローの
側板を裏返してりょうもうを作るというネタがあったんだよね。
で、同じコンペでペアハンの井上さんもりょうもうを作ってて
こちらはエッチングと、対照的。

40:名無しでGO!
05/01/23 01:47:56 RkImQmah0
富のレッドアローって昔の製品なのか赤の帯がにじんでるよね。
所沢の模型店で委託品をみつけたが買おうか考え中。
GMで作ってみたいけど俺の技量じゃ、先頭車の赤の帯を綺麗に塗るのは難しそう

41:名無しでGO!
05/01/23 05:27:35 dZM62bWu0
HOはどうよ?


42:名無しでGO!
05/01/23 08:24:35 VFuWAPbO0
>>40
それ単品?紺色のケースに入った6両セット?
発売当初の製品は塗装に問題アリだよ
経年劣化で塗装が溶けて来るんだ
特に、セット販売の方はケースの蓋が車両と接触してると
その部分が溶けてくっついちゃう
漏れのは其れで1セットダメになった
同じような現象が古いLSEでもおきている
富も其れが解っていて塗料の材質を変えている
白い現行品のケースのレッドアローだったら
大丈夫だよ

43:名無しでGO!
05/01/23 17:53:01 dTbJtS8P0
>>41を受けて、私の16番西武車両を。
カツミ4000系4両(前回製品非ワンマン仕様)
ロコモデル411系2両(台車をエンドウFS-40に交換)
中央堂クモニ2
エンドウE851(前回製品インサイド2M)
ワールドE43
ムサシノワフ3(ブルー塗装)
今欲しいのはエンドウの5000系です。

44:西武マニア
05/01/24 08:35:34 hAfDBU2V0
やっとマスピの弐萬系完成しました~。ステッカー貼りが面倒。。。
ちょっと休んで正丸の白い電車作り始めます。。。

URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)

45:西武マニア
05/01/25 08:45:29 0pz+y3Rc0
>>39
お礼言うの忘れてた。。。有難う御座いました。


46:名無しでGO!
05/01/25 09:39:52 cPlsVSoz0
冨のレッドアロー、ちゃんと偶数向け先頭車を作りたいんですが…
GMのボディとサイズあうのかなぁ。
それともどっかで単品先頭車の売れ残りを探すしかないのかなぁ?

ところで、RM100号記念のクモハ12から371系って可ですよね?

47:名無しでGO!
05/01/25 10:50:31 W/7/aS070
一瞬、ここが西武スレだということを忘れて
「旧国からあさぎりをどうやって作るんだろう…」と思ってシマタw

48:名無しでGO!
05/01/25 11:01:53 yziLkfIU0
>>46
旧31形の371て有りましたっけ?311なら記憶有り。


49:名無しでGO!
05/01/25 16:57:02 aM+VD/+A0
>>44
うめぇ~。俺も作りたくなってきた。
でも値段が高杉

50:けんゆう
05/01/25 17:02:41 E/gY57S30
そういえば、401系は?

51:名無しでGO!
05/01/25 17:07:32 aM+VD/+A0
>>50
今作ってる最中。

ちなみに画像はこれ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

52:名無しでGO!
05/01/25 19:02:13 rV82Uc230
9000系作った香具師って、いる?

53:名無しでGO!
05/01/25 19:34:33 aM+VD/+A0
>>52
これから作る予定。もちろんVVVF化の奴。

新2000系との違いは
・パンタ周りの配管(西武6000系用で代用)、
・ランボードの取り付け
・ベンチレーターが銀色
・前面の手すり等が黒
・電気連結器を取る

くらいかな?


54:名無しでGO!
05/01/25 20:20:51 hvCywTuk0
「西武の神」がクロポ411系から上信作っていますよ。
にしても、Nばっかじゃん。誰かエンドウ701系・501系Ⅲ・フクシマ501系Ⅱとかの製作
記事うpキボンヌ。

55:名無しでGO!
05/01/25 20:41:54 OsjCIcfAO
西武の6000とか20000とかグリーンマックスかどっかから出して欲しい

56:名無しでGO!
05/01/25 21:39:41 eAmscjK6O
6000か。俺は昔JR205から作ろうとしたが戸袋窓開けるのがしんどくて、側板3両分で挫折した苦い思い出が・・

今101キットと5000キットのオマケ前面使って3000作ろうとしてるのだが、3000前面の幅が101より広いことが判明。

こいつも一筋縄ではいかぬというのか・・

57:从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE
05/01/25 21:53:23 YxblRYKm0
>>46
> 冨のレッドアロー、ちゃんと偶数向け先頭車を作りたいんですが…
> GMのボディとサイズあうのかなぁ。

確か、若干寸法が違ったはず。GMの方が背が高かったような...
切り接ぐよりも埋めて開け直す方が良いかもしれず...

>>56
> 6000か。俺は昔JR205から作ろうとしたが戸袋窓開けるのがしんどくて、側板3両分で挫折した苦い思い出が・・

本物が登場した当時、半年がかりでJR205系後期型キットから戸袋窓と、妻面の
窓を開けて作ったなぁ。
ちなみに前面は営団6000キット(2段窓)の営団6000の前面から。

58:名無しでGO!
05/01/25 22:15:58 q8u5Xc+L0
>>50-51
なんかバランスが変なんだよなぁ。
まぁGMの昔の奴よりは良いと思うけど。
出来云々じゃなくて、昔苦労して作ったのがあるから俺はいらないが。

>>54
HO欲しいよ~
エンドウの701系や2000系が近所の模型屋で「おいでおいで」しているよ~
E851も欲しいよ~、過渡の12系とつなげたいよ~

でもHOなんか買ったその日には、かみさんに家出されるのは明白…

59:名無しでGO!
05/01/25 23:46:55 NQX/IW+vO
西武のHOなら神レベルの上手いサイトがありますよ。

60:西武マニア
05/01/26 08:55:35 zewVKDtK0
>>49
たしかに高杉。まあ瓦礫キットで8両ならこんなもんかな・・と思って
注文しちゃいましたが。

しかしステンレスは模型の素材としてはイマイチかな。



61:名無しでGO!
05/01/26 09:49:34 FPfv+rYg0
>>59
教えて

62:名無しでGO!
05/01/26 11:04:28 Wywel8hC0
>>61
59さんと同じサイトかは分からんがNの神サイトからリンクがあるよ。

63:名無しでGO!
05/01/26 17:55:08 Kf4acjQ00
西武の模型集めている人にしつも~ん。
通勤電車を買った場合、行き先は何を入れますか?
俺は実家の最寄りと言う事もあって、「普通 上石神井」と統一だが。

64:名無しでGO!
05/01/26 18:26:55 FD52GIl60
漏れの最寄駅は各駅停車しか停まらないし、乗る電車も7割以上が各駅だから
[普通 池袋]や[普通 新木場]、[普通 保谷]がほとんどだ罠

65:名無しでGO!
05/01/26 19:34:31 uRvRIJl50
>>59
先月の「とれいそ」に出ていた人かな?そこにURLが出ているよ。

66:名無しでGO!
05/01/26 20:38:07 Y29i/QW90
 

67:名無しでGO!
05/01/26 23:40:45 YzsTVwAh0
双葉に怪しげな101系の写真が・・・
横瀬で解体中の風景を思い出してしまうのは漏れだけだろうか・・

URLリンク(up.2chan.net)

これエンドウのHOでつか?

68:名無しでGO!
05/01/27 00:08:39 OH1+s3dW0
エンドウの101系のHOっていつ出たの?

69:名無しでGO!
05/01/27 00:11:17 svLPOdPf0
>>67
これNだろw

70:名無しでGO!
05/01/27 00:21:02 iFO1Qc2U0
CSCか銀河じゃないかな

71:名無しでGO!
05/01/27 01:30:51 EFb8QwKv0
CSCの高いキットかぁ・・・
出来はまあまあ良さそうだね

72:名無しでGO!
05/01/27 08:41:46 5r/O/W5c0
>>67の顔だけ欲しい。

73:名無しでGO!
05/01/27 09:15:00 EbmZ/di00
エンドウの101系っていつ頃に発売されたの?

74:名無しでGO!
05/01/27 20:38:21 DyF1AV+/0
>>28
701はよそでやるみたいでありゅよ。

75:名無しでGO!
05/01/28 08:57:21 P6tohRjO0
>>74
しょうさいきぼんぬ

76:名無しでGO!
05/01/28 18:23:09 6srIkX6S0
蟻とかいう噂でしょ。ソースもないからなんとも言えないが・・・

77:名無しでGO!
05/01/29 13:41:21 EQyoPlD/O
あきわ

78:西武マニア
05/01/29 14:03:41 ZVb7j6gR0
>>61
59さんが言ってるサイトかどうか分かりませんが。。。
十分神の領域です。

URLリンク(ms-craft.info)

79:名無しでGO!
05/01/29 16:02:01 pXMGml+e0
>>78
すげえなあー

80:59
05/01/30 00:50:08 ORl04Vp7O
>>78
そう、そこのサイトです!
かなり細部までこだわっててリアルなんですよね

81:名無しでGO!
05/01/30 01:01:20 kzwKsa1t0
何処でもいいから、糞尿列車の模型化きぼん。

82:名無しでGO!
05/01/30 11:44:16 SA/gH1bO0
>>81
漏前が模型化しるw

83:名無しでGO!
05/01/30 16:33:25 RdrTiCI80
>>81
それ黄金列車って聞いたことがある

84:名無しでGO!
05/01/30 18:22:39 SA/gH1bO0
ウンコが金になるから黄金列車w

85:DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak
05/01/30 21:51:14 rAUCFGqh0
総武流山電鉄を楽しみたいので期待age

86:名無しでGO!
05/01/30 22:07:24 vNXb5j160
フクシマから、もろ総武流山仕様の2代目501系が出るらしい。しかし、注文数が少なければ
出さないそうだ。>>85さんはNかな?

87:名無しでGO!
05/01/30 22:52:37 2sXarP2P0
西武の糞尿列車の写真って見たことないんだが、なんで表に出てこないの?

88:DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak
05/01/30 23:24:10 rAUCFGqh0
N専門でつ(´・ω・`) 

89:名無しでGO!
05/01/31 00:27:18 56K5KOGHO
>>87
「散歩の達人」04年3月号の江古田・練馬・石神井特集に写真と簡単な設計図が載ってる。
あとRMM LIBRARYの所沢車輛工場ものがたりにも写真が載ってます。

90:名無しでGO!
05/01/31 01:16:42 q2ixPpgL0
>>87
URLリンク(www.city.higashikurume.lg.jp)

91:名無しでGO!
05/01/31 03:00:11 8Oji12hd0
>>86
もうしめきっているよ。

92:名無しでGO!
05/01/31 22:34:13 j7a+4h+T0
しめきり→生産数に達せず中止→予約した香具師「ゴルァ!」→店謝罪

93:名無しでGO!
05/02/02 13:27:05 lZ79qPzy0
西武の模型を制作する際の質問なんだけど
ドアの銀を筆塗りするのがなかなか上手くいかなくて、コツがつかめない
みなさんは銀をどれくらい希釈して使ってるの?

94:西武マニア
05/02/02 15:30:29 N/2lIwX70
おいらは銀1滴に対してシンナー3滴くらいかな。
最初に面相筆で端を色入れしてから平筆で塗ると結構うまくいきますよ。

95:名無しでGO!
05/02/02 16:11:37 MXqxLUH/O
俺は銀とシンナーの比率を1:1位にして、平筆3回塗り工法でやってます。

塗る時は1回目と3回目は縦方向、2回目は横方向に筆を動かす感じで。
1回塗ったら数日かけて自然乾燥。ちゃんと乾燥させないと次に塗った時に前回塗ったのが溶け出してきて酷いことになるので焦りは禁物。
そして最後に柔らかい布で軽く磨いて仕上げ。

時間はかかるけど、これでそこそこうまくいってます。

96:名無しでGO!
05/02/02 20:30:12 MjxOgZKA0
ここらへんのステンドアの話って、GMキットのことだよね?

97:名無しでGO!
05/02/02 22:34:45 HPr9ZWpOO
YES!

98:名無しでGO!
05/02/03 16:09:35 5ph+2deH0
>>78のサイト、とれいんの1月号に載ってたね。マジ上手すぎ
この雑誌の西武特集は資料価値が高くていいですね
西武旧101非冷房車や旧2000系が作りたくなってきた。GMの旧2000系のお面パーツ復活してくれないかな・・・

99:西武マニア
05/02/04 09:27:59 YQDRxh4H0
どなたかCSCの101系キット、購入されたかた、いらっしゃいませんか~?


100:はしのえみお
05/02/04 14:18:22 03giZp1QO
100ゲット

101:名無しでGO!
05/02/04 14:34:47 NC6Hq9J80
>>98
そんなあなたに「とれいそ」の付録。HOですけど・・・・残念!
あの「とれいそ」に、天4でメタルの旧2000前面を買って作った人の話が出ていたが、
一時「ヤフオクスレ」で話題になった香具師だね。天4って売れるなら海賊版でも
売るんだね。

102:名無しでGO!
05/02/04 19:52:01 NC6Hq9J80
考えたら漏れ

   ◎
  モ ハ
  101

GETしていた。

103:玉川上水
05/02/04 20:42:34 yyEkUA/50
富井のレッドアロゥ4輛が押し入れから発掘されたんだけど、
だれか買う?
     ◇ ◇
[クハ][モハ][モハ][クハ]
◯ ◯ ● ● ◯ ◯ ◯ ◯
で、なんかヘタな改造がしてある。厨房の頃の
俺の仕業だと思うが、覚えていない。
モーターは動くか確認出来ていない。

改造の内容 クーラーの前後にベンチレーター。
窓をブルーに着色。座席が各車輛毎に色違いにしてある…など。

104:名無しでGO!
05/02/04 21:45:48 Pgxurcom0
>>101
俺も天4で西武旧2000系のお面買ったよ。4個入りで2500円かな?
かなりモールドが荒いから処理が大変だけど・・・
>>103
ちょうどこのスレがあるので、話してみたらいいかもしれませんよ

【N】鉄道模型譲りますor交換しよう【HO】
スレリンク(train板)l50


105:玉川上水
05/02/04 22:00:56 yyEkUA/50
>>104
ありがとう。コピペしてみるよ。

106:名無しでGO!
05/02/04 22:17:13 sKULe2LJ0
>>104
たしかに本に載ってた奴を見ても、前面の出来がそれほど
スッキリしていない感じはしましたね。

オク買った2000の前面入りキット持ってるんだが…
(てかホントは東武2000入りを期待して買ったんだがロットが違ってた)
どうやってつくろうかな。
8000から手軽にやる手もあるが、何かもったいないな

107:名無しでGO!
05/02/05 20:42:14 ZefNCvcH0
エンドウの701赤電冷房車が欲しいと言ったら、立川で予約してくださいと言われた。
・・・・・・金がない。orz

108:名無しでGO!
05/02/06 04:51:58 mZS6xE2J0
>>99
540 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 05/01/27 15:28:55 ID:DB9DMRbJ0
CSC 西武旧101
URLリンク(www.cinema-system.co.jp)
URLリンク(www.cinema-system.co.jp)

ホビーメイトオカ製品はボナ並の価格で配管手すり等の別パーツが無くあっさりしている印象なんだが
実際のところどうなの?



109:名無しでGO!
05/02/06 12:39:49 t9Ozwx6c0
401のMG欲しさに部品取りのためだけに5000系をヤフオクで入手しようとしてる漏れはヴァカですか?

110:名無しでGO!
05/02/06 15:04:58 s2D6W5Ve0
さすが旧2000モノはすごい
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

>>109
こだわりを持って部品を流用するのはいいんじゃないかな
でも手に入ってから気が変わったら大切にすれば尚よし

111:名無しでGO!
05/02/06 17:16:01 x/dNgq4P0
>>110
これは東武8000キットを利用した西武旧2000系タイプですね
俺も旧2000のお面欲しいよーーー

112:名無しでGO!
05/02/06 18:13:49 Qa2Nlyii0
>>111
漏れも~!!
クロポは似ているような車種や既にオマケ等で出ているヤシなんか作らずにレア物や未発売の物を発売汁!!

113:名無しでGO!
05/02/06 23:57:03 hPcv9Dd+0
URLリンク(ime.nu)

更新されたね!イナゴの出来を見ると欲しくなるね
でもやっぱり高いな~

114:名無しでGO!
05/02/08 13:24:56 CzJtLCUr0
クロポで旧2000系の一体キット売り出したら絶対売れる。
前面だけでも売れる。前面だけなら4000系も一緒に売ったらなお売れる。

115:名無しでGO!
05/02/08 21:33:41 g2deW8OQ0
>>114
売れるかどうかは別にして、出たら買うぜ。
気がつくと新2000系のキットも一緒に買っているんだろうな、俺。

116:名無しでGO!
05/02/09 01:11:05 q5XISrSX0
旧2000のキットが出たらシングルーアームパンタやスカート、LED方向幕付けてハァハァ・・・

ところで台所の旧2000系キットって再販しないの?

117:名無しでGO!
05/02/09 23:06:08 Ok9ag0ct0
>>113
「イナゴ」ですか・・・・
といってこの姿を連想できない漏れ。やはり分散冷房・2トンカラーで「4両・準急本川越」
(赤い小さな準急札)がいい!

118:名無しでGO!
05/02/10 17:45:17 dAf+iPu80
漏れエアブラシ持ってないんで、缶スプレーで赤電の塗装を
なんとか再現できないかと思ってガンダムカラースプレーの
GピンクとGレッド(2),Mr.カラーの「タン」を買ってきたんだが

吹いてみたら似てない… 誰かおすすめの塗料があったら教えて下さい_| ̄|○

119:名無しでGO!
05/02/10 18:54:35 eWZoS7St0
>>118
西武Nゲージの神サイトより
GM20西武ラズベリー+GM27西武 レッド+GM37白3号で赤みをやや強く調色するといいそうです

120:名無しでGO!
05/02/10 19:47:20 dAf+iPu80
>>119
好意で言ってくれてるのはありがたいんだが…
漏れの書き込みをよく読んでから言って下さいYO…

「漏れエアブラシ持ってないんで、」

121:名無しでGO!
05/02/10 23:36:11 X6GaLVXOO
素直にエアブラシ買いなさい!!!!!

122:名無しでGO!
05/02/10 23:40:17 dAf+iPu80
_| ̄|○


123:名無しでGO!
05/02/13 03:45:19 TGsVsmsh0
ディープ・ラズベリーとトニー・ベージュってグンゼ(クレオスか)から
出てなかったっけ? 絶版?

124:名無しでGO!
05/02/13 18:27:08 YAJa/7Yc0
>>123
手元にクレオスの製品リストがあったから調べてみたけど
その塗料は載っていなかったなぁ・・・

125:名無しでGO!
05/02/13 19:04:28 ybMpMKfW0
>>123
GMのじゃなくて?

126:名無しでGO!
05/02/13 19:48:25 CV4dfBYJ0
元タカラ、現GMのラズベリー・ベージュが実車の色合いに
似てないから、GSIで正調の色が出てなかったかな…という質問?
私鉄色は記憶無いなぁ…。

どっちにしても、グンゼ時代の鉄道色はぜんぶ製造中止だった希ガス。

127:123
05/02/13 20:01:11 TGsVsmsh0
グンゼだったと思うが出ていたはず。
そうでなければ正確な色の名称を憶えているはずがない…。はずがない…。
西武イエローは出ていた。これは持っていたから確実。
なら101系にも使っていたトニー・ベージュもあっておかしくない。



と、思う。

128:名無しでGO!
05/02/14 17:49:29 luCWmmyI0
>>127
えっ、本当!?

西武イエローってKATOとGMのでは色合いが異なるから困るんだな
KATOの完成品色に合わせたいんだけど、ホビセンカラーってもう売ってないし・・・

西武ラズベリーも色に困るけど、西武6000系50番台のアルミ車のグレーも色に困っちゃうな
モリタの灰色8号がいいみたいだけど

129:名無しでGO!
05/02/14 18:30:43 4Ts8ANMA0
てか、そこまで気にするならエアブラシ買おうぜ
って漏れもまだ買ってないんだけどw

プラモ板のエアブラシスレだと「Wアクション買え、シングルは糞」
みたいな感じなんだが、Nにはシングルでも十分なんでしょうか。

130:名無しでGO!
05/02/14 18:53:28 luCWmmyI0
一応持ってるよ、タミヤの一番安い奴。
今日は赤電にトニーベージュ塗ってた

131:西武マニア
05/02/15 08:39:10 aR1h8WfD0
>>129
グラデとか吹かないのであれば★☆の一番安いので十分かと・・・。
浮いたお金でスプレーブースも買えば室内で塗装出来てウマ~です。
最近田無でレボとか安いし・・・。
おいらは逆にスプレーで巧く吹ける方を尊敬します。。。

132:名無しでGO!
05/02/15 12:56:17 JEsxEygq0
>>131
むむ、レスサンクスです。田無でレボなら買えるかな~と思っていたところw
昨日も缶スプレー使ったら不満がorz 思い切って買っちまおうかな。

133:名無しでGO!
05/02/15 14:46:56 qKMm1ef9O
買ったほうが得ですよ~。
調色もできるし、シルバー系ならスーパーステンレスなど実物にリアルな塗料もありますよ。

134:名無しでGO!
05/02/15 16:12:25 JEsxEygq0
あー買う、買う、決めた!
次に作る西武2000と6000からレボ導入!決定!


135:名無しでGO!
05/02/15 18:02:36 utKQ93wT0
西武6000系50番台を作るならモリタの灰色8号がオススメ
で、あらかじめ青帯内の白を吹いておくと実感的になりますよ

しかし配管付けるのが難しい・・・みんなどう貼ってますか?

136:名無しでGO!
05/02/15 18:08:33 zSl79vDxO
漏れは、レボ買うくらいならみにまるAC100お薦めするな。
パワーあるからシングルでも慣れ次第で技が使える。

137:名無しでGO!
05/02/15 18:32:31 4+Ql3UPU0
沿道2000系・2連で満足している俺。(98000円)

138:名無しでGO!
05/02/15 18:37:40 utKQ93wT0
9万って・・・HOは凄いなぁ

139:名無しでGO!
05/02/15 18:49:16 4+Ql3UPU0
>>138
蟻の製品を買い続けるよりは安い、と自分で納得してる。


140:名無しでGO!
05/02/15 18:54:37 utKQ93wT0
Nでも西武旧2000のキット出してくれれば・・・
台所さん、再販して!!!

141:西武マニア
05/02/15 19:22:33 zLUkb1pm0
>>140
4000系も・・・お願いします。


142:名無しでGO!
05/02/15 20:56:02 2KWEsebuO
URLリンク(purple.ap.teacup.com)

2000系作ってる人がいる。
よく前面があったなあ…

143:名無しでGO!
05/02/15 21:05:19 JEsxEygq0
漏れも前面隠し持ってる。いつか作ろう…

144:名無しでGO!
05/02/16 02:56:02 wuUwpJvk0
>>142
もしかして側面は新2000系にJR101系の窓を移植して作ってるのかな?
俺も参考にして作ってみようかなぁ・・・

145:名無しでGO!
05/02/16 10:46:27 bAO3VU7S0
>>141
以前どこかから出ていて、オクあたりでみかけたんだが、
あの芸風はボナ?

146:西武マニア
05/02/16 17:34:57 HKLV9aD20
>>145
オクに出てたのは台所のでしたね。
JMNA限定で3タイプ出てたらしいっす。。。
プラ板から作ろうと頑張りましたが・・・_| ̄|○


147:名無しでGO!
05/02/16 21:18:16 WIuKu8AS0
俺は台所の4000系、手付かずでもっていたが、カツミの16番が手に入ったから売った。
いいお値段になりました。また再生産されるといいですね。
3タイプっていうのは、JNMA限定の1次・2次車ごっちゃタイプ(実在しない)
通販でだした1次車と2次車の合計3タイプだったらしい。

148:名無しでGO!
05/02/16 22:30:21 xHtMl1KO0
>>110

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

149:名無しでGO!
05/02/16 22:34:48 4nvywtJB0
>>148
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
俺が欲しい~。
でもGMの顔持ってねー…orz

150:名無しでGO!
05/02/16 22:43:01 Qenxg4ZV0
やっぱ旧2000系はいいよな~
顔だけ台所から売ってくれれば・・・神!!!

151:名無しでGO!
05/02/16 22:43:20 xHtMl1KO0
>>101

『天4でメタルの旧2000前面を買って作った人の話が出ていたが、
一時「ヤフオクスレ」で話題になった香具師(1袋4コ入り)だね。
天4って売れるなら海賊版でも売るんだね』

↑を漏れも持ってるんだが、それを更にメタルでニセモノ作ったら
ほすぃ香具師居る?
海賊版の海賊版をつくって売るのは、やっぱマズいか?

152:名無しでGO!
05/02/16 23:17:00 Qenxg4ZV0
>>151
欲しいかも。。。

153:151  
05/02/17 00:15:55 NVvgrkAc0
>>101>>151

『天4でメタルの旧2000前面を買って作った人の話が出ていたが、
一時「ヤフオクスレ」で話題になった香具師(1袋4コ入り)だね。
天4って売れるなら海賊版でも売るんだね』

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

↑を基にしてニセモノを作ろうと思うけど、どう?

154:名無しでGO!
05/02/17 01:07:48 dFd37AXiO
その昔、多摩湖線って351系の間に20㍍車挟んでたと思うのですが、あれはクハでしたか、サハでしたか?両数も1両?
どなたか詳しい方、教えて下さい。

155:名無しでGO!
05/02/17 08:29:28 JR2J7PgkO
多摩湖線の3両編成(371・351)の中間車が20m車だったことはないよ。
ただ、351の本線時代の編成↓

cM351ーT1411ーT1411ーMc351

↑の1411は20m車で、この編成も昭和50年代始めまで。

156:西武マニア
05/02/17 08:45:20 VrI3DY3g0
>>147
フォローサンクスです。
ってかJNMAをJMNAって・・・

157:名無しでGO!
05/02/17 22:54:49 QlcS5kPK0
>>155
cMって、あなた、旧営団の回し者?
やはり昭和50年代までだけど、池袋線の急行増結用に351+Tc1411という編成もありました。

158:名無しでGO!
05/02/18 16:35:59 i8fxrqmx0
>>151
ホスィ…

>>157
普通はMc,Mc'だよな。

159:名無しでGO!
05/02/19 01:34:19 xla//OM70
ただ今、西武501系(二代目)と西武6000系50番台を製作中。
西武401系キットは前面を交換して新501系に501系にしようか考え中

160:159
05/02/19 01:35:26 xla//OM70
>>159
訂正です。スマソ

×新501系に501系にしようか考え中
○新501系にしようか考え中

161:名無しでGO!
05/02/19 07:33:18 JQK67MSm0
今さらGMキットベースで351+1411つくろうと思っている。

晩年のTc1411は
・狭幅貫通扉前面(旧国の)、グロベン、アルミサッシ
・広幅貫通扉前面(GMレッドアローから)、押し込みベンチ2種、切妻
の2種でいいんだったかな?

>>154
まったく余談だけど、伊豆箱根では17m級に中間にサハ1501を挟んだ3連が
実在したよ。

162:名無しでGO!
05/02/19 20:43:04 RUN9n4iY0
早売りRMモデルズ見たら
CSCから2000系キット出るみたいだね

URLリンク(www.cinema-system.co.jp)

163:名無しでGO!
05/02/19 20:57:30 nQcKAdmp0
>>162
キタ―――(゚∀゚)―――!!!!
あとは値段が気になるところだな。
101があの値段だと4両は3マソ越えるのは確実だな。

164:名無しでGO!
05/02/19 22:17:11 zKN5YVtB0
>>162
ほすい~!
金がねー。

165:名無しでGO!
05/02/20 00:31:11 sSmbG8S4O
CSCのキット欲しいけど、高いし
雨樋の高さもGMの新2000系キットとは異なりそうだから、おとなしくGMキットから改造しようかな

しかしマスピの西武弐万キットも欲しい…

166:名無し野電車区
05/02/20 01:58:32 mTf6AXpL0
>>162
ううっ欲しいけどマジ値段はハンパないからなあCSC。出たらとりあえず2連だけ買おう

167:名無しでGO!
05/02/20 19:42:42 z1YXOqJF0
>>142のサイト見て、漏れもJR101系キットを買ってきますた!
窓を切り継いで西武旧2000系の2連でシングルアームパンタ・LED方向幕のタイプにする予定
一応、天4で買ったメタル前面持ってるけど、出来が荒いから下地処理が大変そう

168:名無しでGO!
05/02/20 22:20:23 Bn4VvQnU0
CSC101系グロベン売り切れかよ~
今月の給料出たら買おうと思ったのに

・・・・_| ̄|○


169:名無しでGO!
05/02/20 22:22:07 z1YXOqJF0
これは西武旧2000キットも瞬殺の可能性有りですな

170:名無しでGO!
05/02/21 04:09:52 1Agy19V90
>>161
リトルジャパンのクモハ40を改造してクハ1432を作ろうという香具師はいないかな?

漏れはCSCの2000を前面だけメタルコピーして使おうと思う。
計画してる2000系全車両を買おうと思ったら10万超す。

171:名無しでGO!
05/02/21 04:10:47 1Agy19V90
ところでCSCのキットって予約とかあるのかな?通販で

172:名無しでGO!
05/02/21 04:23:29 z9vioPD9O
>154です。

>155さん>157さん>161さん、ご回答ありがとうございました。
何かしら、記憶違いをしていたらしいですね。はっきりしてよかったです。

173:名無しでGO!
05/02/21 07:08:38 pqDmuer50
>>161
クハ1411の晩年は,下記のような感じだったはず。

・1421~1430(除1425・26)--MC351と組成
広幅貫通扉前面,グロベン,切妻

・1431~1440--MC371,401,451と組成。上毛で351と組成
狭幅貫通扉前面,ガラベン2種

・1441~1450--主にMC451と組成,最晩年に一部は351と組成
広幅貫通扉前面,ガラベン2種,切妻

窓サッシュについては,いずれも晩年は
・戸袋部のみ塗装アルミサッシュ(桟は極細)
・開閉可能な部位は強化型の無塗装
だったと思われ。


174:西武マニア
05/02/21 08:36:04 4qBQ8o0A0
>>171
昨日、勢いで予約してしまった。。。
すぐに返信のメールを送って頂きました。三月初旬の発売だそうです。
試作品の画像も送って頂き、丁寧な応対で好感が持てますね。
今から資金を捻出しないと・・・。
ちなみにおいらが予約したのは
・角型ベンチ最終増備車基本増結各1セット
・2連付属先頭車編成1セット
おそらく6諭吉超えるな・・・頑張って働こう・・。

175:名無しでGO!
05/02/21 10:00:53 9CzDAqaL0
バナナを加工して西武の車両は出来ないだろうか

176:名無しでGO!
05/02/21 14:06:04 kgUw/yBV0
西武旧2000欲しいな~。
あまり金属キットの経験ないんだけど、ここのメーカーのキットは組みやすいですか?

177:名無しでGO!
05/02/21 22:40:57 5uKrvUsy0
2000系テストショット
キタ―――(゚∀゚)―――!!!!

URLリンク(www.cinema-system.co.jp)

178:名無しでGO!
05/02/21 23:32:54 1Agy19V90
>>173
351組成車のグロベン化はいつ頃行われたんだろう?

179:161
05/02/22 00:01:59 xI6MZqwh0
>>173
詳細情報感謝。

ということは、基本的に 351-1411(狭幅貫通扉)という組み合わせは
西武時代においてはダウトか。まぁ、模型だから…という手はあるけど。

ガラベン2種は、451あたりのバルクを買ってくればよいですね。
切妻は…どうするかなぁ。クモハ52とか(汗)

180:名無しでGO!
05/02/22 03:00:36 X9SatIn00
奥より。これはカコイイのか?
URLリンク(img45.auctions.yahoo.co.jp)

181:173
05/02/22 07:32:46 kWGZLXHF0
>>178
1992年のピク誌増刊号によると,1969年。
ちなみに,手許のメモ(ピク1969年3月号)では
353+1413+1414+354が更新のトップで,1968.12.25出場とあります。

>>179
切妻はモハ72(サハ79)用妻板を使う手がありますが,いかがでしょう?
(窓(3段→2段)・屋根のカーブを修正し,キャンバス押さえを新設する)
他に名案のある方,ご教示きぼん。

182:名無しでGO!
05/02/22 09:14:00 oqR4CS/vO
451系の妻板と屋根を加工するのは如何が?

183:名無しでGO!
05/02/22 09:19:16 lKKrn1vW0
3000系を作った人はいなさそうですね。
顔はGMのレッドアローのおまけとして、側面で悩んでる。

184:名無しでGO!
05/02/22 19:40:25 lUs7mf600
側面は101を改造するしかないのかな

185:名無し野電車区
05/02/22 20:01:42 CQ5+/JKn0
>183~4
私は、側面GM101、妻面+屋根はGM新2000で組みました。(塗装は旧塗装)
側面は2連窓に加工しなければならないので、8連分やと相当な数になりますね。

ちなみに旧2000系は、側面(+屋根の肩部分)JR101、妻面&屋根はGM新2000で組みましたよ。
2連車を製作したいが、前面が入手難なので…STOPしてます。

車端の「形式・トン数・定員・検査」の表記は皆さん、どうされてますか?
JR用を流用するのも何かなぁ…
KATO新101で2連車を改造製作(当時、旧塗装4連基本&増結しか販売してなかった時代)しましたが、
形式は「クハ1101」のままなので、何とかしたいです。


186:名無しでGO!
05/02/22 21:25:02 ZtaFEczW0
>>181
なるほど。クハもサハ化車も両方同時にグロベン化されたわけですか。

187:名無しでGO!
05/02/24 00:56:53 2anteITh0
>>185
銀河に西武用のトン数・定員・検査のインレタなかったっけ?
それかクロポの401系用インレタを使うしかないのかな?

188:名無しでGO!
05/02/24 21:08:31 x++7Y+RP0
age

189:151・153  
05/02/24 22:38:04 DlbeF9YQ0
>>101

『天4でメタルの旧2000前面を買って作った人の話が出ていたが、
一時「ヤフオクスレ」で話題になった香具師(1袋4コ入り)だね。
天4って売れるなら海賊版でも売るんだね』

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

↑を基にしてニセモノを作ろうと思うけど、どう?ほすぃ香具師居る?
海賊版の海賊版をつくって売るのは、やっぱマズいか?

190:名無しでGO!
05/02/24 23:28:03 0jd0bFX20
>>189
内輪で分けるんなら良いんじゃないの?
GMだって今さらそんな前面を使ったキットなんて発売しないでしょ

漏れも欲しい気がするが、表面がかなり荒らそうなのでパス
ヤフオクで頑張るか

191:151・153  
05/02/25 00:06:20 BnRGg3lM0
>>190

『表面がかなり荒らそうなのでパス』

そうか…。
そんなに表面は粗いとは思わんが。
見解は人それぞれだ罠。

192:名無しでGO!
05/02/25 01:09:28 TseXSUZh0
>>190
表面もかなり荒れてるし、遠目にはわからんが貫通ドアのモールドがかなり埋まってる。
あと、ライトがあった位置に穴が開けてあるが左右で穴の場所がバラバラ。
そのまま組むと(::゚::∀::。::)なことになる。

193:名無しでGO!
05/02/25 01:21:45 /ZGGP7+Q0
まあコピるのならきちんと(?)GMの純正品で型取った方が良いのは言わずもがなだわな
・・・で、さらにこれを車体丸ごとでやってその上ボッタ値で売ると尿のやってる事と変わらなくなる・・・・と(w

194:名無しでGO!
05/02/25 01:36:18 NM6a0Kgn0
俺も天4の旧2000前面持ってるけど、前面が荒れてるから現在製作を見合わせ中なんだよな
ヤフオク見てるとたまに東武8000の旧キットが売ってあるからそれ買おうかな?
もしくはCSCのキット・・・出来は良さそうだが値段が気になるな

195:名無しでGO!
05/02/25 16:43:25 wNp5xodv0
>>178

『351組成車のグロベン化はいつ頃行われたんだろう?』

351が更新のとき。
昭和40年代初めくらいとおも田。

196:名無しでGO!
05/02/25 19:09:44 l1WmgXlT0
多摩湖線で3輛編成ってあったよな?
351+1411+351で
1411は運転席ドアだけ残してサハ化してあるやつ。
最晩年、運転席ドアも埋めてしまったが。

197:名無しでGO!
05/02/25 20:05:43 TseXSUZh0
>>196
それは17m級のサハ1311。1313,1314,1336。
1411は20m級で、351+1411+1411+351。

198:名無しでGO!
05/02/25 21:23:12 l1WmgXlT0
>>197
ああ、そうだったのか…。スマン、勉強になったよ。

199:名無しでGO!
05/02/26 20:06:32 TXj26P270
501系から351系になる間、一時1411形に合わせてか、411系を名乗ったことがある。
かまぼこ・20mの411系(晩年は新401系)が登場して351になったのだが。

200:名無しでGO!
05/02/26 21:04:12 qYDg+sjK0
天4のメタル前面ってもう売ってないんだよね。
買うためにわざわざ銀座まで行ったら最後の1個が売れた直後に行ってかなり悔しい思いした。
GMは既に金型潰したって言うし、本家のものは入手困難もいいところだな。

というわけで複製希望。

201:名無しでGO!
05/02/28 01:08:46 7v9vcU2e0
ちょっと若干歪んでる2個ならありますけど・・・
それでもいいならどうですか?

202:名無しでGO!
05/02/28 02:11:02 7TS9MlUK0
1411の前面を発掘した矢先にここのスレをハケーン。触発されクハ55買って
1411を組み立てようとしたものの妻板が切妻だとは思わなんだ…orz
屋根は451のものを切り継げば良いものの妻板はどうすればいいんだろう?
1.クハ55の上半分を451にすけかえ
2.451のものをそのまま持ってくる
といった方法が考えられるが実際のところはさて……??
どなたか御教授ヨロロです。

203:202
05/02/28 03:02:24 7TS9MlUK0
全力でガイシュツだった。逝ってくる……………orz

実車は相方の451が2灯化される前にアボンで正解でしょうか?

204:名無しでGO!
05/03/01 11:18:32 MfuXc0yX0
>>203
そのたうりです。1411を追っ払って、1651(元クハ1601)組んで初めてブタになった。
1411が白熱灯で、451がブタという編成はありませんでした。

205:名無しでGO!
05/03/01 15:33:22 pZQ/dq9MO

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

下手っぴですができました。

206:名無しでGO!
05/03/01 19:51:04 QnNte62R0
>>205
いやいや、上手すぎだから!GJ!!!!!
これはもしかしてJR101系の窓をはめ込んで改造してたやつですよね?サイト見てましたよw
しかし製作するのが早くてうらやましいですね。

207:151・153  
05/03/02 19:55:42 P6fOjosg0
>>200

『複製希望』

阿蘇。
思ったよか反応が悪いな。
>天4@旧2000前面のニセモノ

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

208:クソ
05/03/02 23:44:22 aZ8RY7t30
だれか糞尿列車を作らんか?

209:名無しでGO!
05/03/03 09:34:42 u2+aeFFd0
>>202
屋根は451だと屋根高さ・角度が合わないぜよ。切り継ぐなら73系。

210:名無しでGO!
05/03/03 11:02:23 yzrsjs++0
堤逮捕だが、このスレの住民は無関係だね。
電車が走ってりゃそれでいい。

211:名無しでGO!
05/03/03 12:56:40 Fq6EWNm00
>>210
それは西武沿線住民にも言える事で。
いや、寧ろ「走ってくれなきゃたまんない」ってところかな?

212:名無しでGO!
05/03/03 15:01:21 8uwaiTcv0
西武の株券のイラスト
最近のは10000系になってるんだね。
製品化されないかな。

213:名無しでGO!
05/03/03 17:02:17 NEQU0AtrO
株券を製品化?

214:名無しでGO!
05/03/03 17:05:44 87bJosL10
東京拘置所製品化キボンヌ

215:名無しでGO!
05/03/03 19:59:54 YUJ5re6J0
鉄道模型用の堤人形

216:名無しでGO!
05/03/03 20:49:04 FCaNntyeO
電車に乗車している堤と駅で敬礼する駅員セット 木箱入り4000円

217:名無しでGO!
05/03/03 20:51:09 ymX9VqtK0
>>215
昔、おとぎ電車の西武遊園地駅前に立っていた、たぶん
初代堤氏の銅像に石ぶつけて遊んでいたのを唐突に思い出した。

ごめん、初代。

218:名無しでGO!
05/03/03 21:01:23 r0444dSL0
所沢駅発売の堤義明のパスネットカード

219:名無しでGO!
05/03/03 21:40:30 KrYNC2Rp0
鉄模界も“堤ネタ”で思わずワロタ。
>>217
あの銅像も、フセインの銅像宜しく、重機で曳き倒されるのだろうか?
そんなシーン、ジオラマ模型で表現したら面白いかも...

おとぎ電車で走っていたバッテリーカー若しくはコッペルの豆Eタンクで曳き倒すとか。

220:名無しでGO!
05/03/03 22:04:54 wjmq865y0
よっしーと違って初代はなかな情のある人だったらしい。引き倒し反対。

221:219
05/03/03 22:12:00 KrYNC2Rp0
>>220
反対意見で反省・・・

義明のお召し列車とか模型でつくるとか。
模型なら架空の車両も蟻と思うのだが。

222:So What? ◆SoWhatIUjM
05/03/03 22:14:49 gPxA+q7i0
>>221
横軽対策は必須でしょうね(w

223:名無しでGO!
05/03/04 00:32:58 644cNyar0
>>205
あれこいつまだ模型やってたの?
しかもGM板キット触ってんの?
あの辞める宣言どうしたん???
ずうずうしいねw



224:名無しでGO!
05/03/04 00:36:09 pk7rN9ij0
以前、サイトに載ってた苦悩と挫折と連続~と書いてた自分語りのプロフィールには笑ったなw

225:名無しでGO!
05/03/04 09:09:59 8+a/2RU50
結伝社だっけか?

あそこはアンテナの人以外使えね…
アニオタ多いし

226:名無しでGO!
05/03/04 18:24:51 q0NWYZwMO
つ~かさ、若かりし頃の筑紫哲也と堤義明の対談番組(1979年放送)
あれ再放送しろよ。
敬礼する職員はどうでもイイが、当時の池袋線の様子が見たい。

227:名無しでGO!
05/03/04 22:17:37 KJMYp4rkO
さんた丸太か

228:名無しでGO!
05/03/05 02:20:26 urgaUM4e0
森川さんたか

大して上手くもねぇのにまわりの連中から
持ち上げられて完全に自分見失ってるね(w
まずはお仕事頑張って♪



229:名無しでGO!
05/03/05 14:18:12 rIcgcjpN0
なに 堤氏自身は電車なんか乗らないんだろ?
駅など現場の視察も車?
それともレッドアローで乗り付けてたのか?

230:名無しでGO!
05/03/07 00:22:55 wXCp9t6g0
ライオンズが消滅する前に4000系の模型化をして欲しいね。
ライオンズ消滅でライオンズカラーの電車が消える悪寒。

231:名無しでGO!
05/03/07 00:51:43 4Ex3d8xi0
じゃあ、山口線の8500系も。西武初のVVVF・アルミボディ・ワンハンドル・ゴムタイヤだから。

232:名無しでGO!
05/03/07 00:55:19 UbhpnNi20
>>231
え、ボディはただの鋼製車体じゃないの?

233:名無しでGO!
05/03/07 01:07:29 rZlY19mO0
違う。ペーパー車体製です

234:名無しでGO!
05/03/07 08:40:15 CEC2/z9R0
>>229
レッドアローをお召しにした時くらいは乗ったかもね。

ところでお召しレッドアローは外見上何か違いあるのかな?
末期に一両だけあった内装違い(座席が赤系)がお召し車両だったのかなぁ?
まぁ、日章旗とか付けた訳じゃないから模型にしてもつまらんだろうけど。

235:名無しでGO!
05/03/07 21:07:20 4Ex3d8xi0
防弾ガラスに張り変えたはずです。でもすぐもとに戻した気がする。

236:名無しでGO!
05/03/07 22:22:24 56RW8pm40
レッドアローツツミスペシャル。(防弾ガラス仕様)

て、模型の箱に書いてあったら面白い。(カ○ミエン○ウ謹製)とかね。

「おでのマグナムで試し撃ち」なんてエアーガン持ち出さない様に。。。

237:从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE
05/03/07 22:26:15 cxYibFvJ0
>>234
> 末期に一両だけあった内装違い(座席が赤系)がお召し車両だったのかなぁ?

それが当たり。
5号車が乗車位置だったんだけど、通常の5号車はAK-3の騒音があるんで、小平
・小川・東村山のデルタを使って方向転換の上、通常の2号車を5号車として使用。
ガラスは中程の3面程度を防弾ガラスに交換、そこにあたる座席を撤去して陛下用の
椅子を設置、その際にそこの1両全てのシートモケットをえんじ色に交換。

使用後はガラスはそのまま、座席のみ通常の座席に交換、使用していなかった数脚も
えんじ色のモケットに交換。

238:名無しでGO!
05/03/08 04:39:40 erXxNIW60
>>233
16番でレオライナーなんか出てたっけ?

239:名無しでGO!
05/03/08 12:23:31 CC3N+DVpO
( ´,_ゝ`)プッ

240:名無しでGO!
05/03/08 23:14:11 ifXl9Q7X0
博史、詳しいな。

241:名無しでGO!
05/03/09 03:54:58 gr+IBX1B0
なんだこのスレ、ID末尾に0やOがつく香具師ばかりじゃないか(w
と思ったらtrain板全部ついてるじゃねーか…

おまいらAK-3はどこの使うよ?
1.爺笑の⑤
2.爺笑の17m旧国用(AorA-2orA-3)
3.富井のモハ5000床下
4.富井の73系床下
5.加糖のモハ80床下

242:名無しでGO!
05/03/09 04:09:56 jjvQ/zFN0
>>241
0やOは携帯から投稿してるのかPCから投稿してるのかを識別する為
たしかOが携帯で、0がPC


243:241
05/03/10 01:31:19 v9QFzqab0
>>242
へぇ~ためになった、ありが㌧。

ということは>>239は携帯からプッとか書き込んでることになるな。乙。

244:名無しでGO!
05/03/10 15:41:24 q1ohit7S0
3000系にはついにスカートが取り付けられましたが
模型ネタとしてもいいネタになりそうですね

あのスカートって京急のスカートにも似てるような気がするけど
実際はどこのスカートが合うんだろう?

245:名無しでGO!
05/03/11 13:51:00 hIJ9KtSxO
>>244

合うのなんてないだろ。
ふつうに考えて。

246:名無しでGO!
05/03/12 15:47:42 LHts6o5Y0
URLリンク(bbs.avi.jp)
これはプラ板で作ったほうが早そうだ

247:名無しでGO!
05/03/12 15:51:19 LHts6o5Y0
正面から
URLリンク(bbs.avi.jp)

248:名無しでGO!
05/03/13 22:04:16 CGDI2cPA0
西武2000系の試作品がうpされていますよ
URLリンク(www.cinema-system.co.jp)

249:名無しでGO!
05/03/14 20:56:07 Jj4M8NGl0
なんか書けよヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

250:名無しでGO!
05/03/14 23:05:18 dUkTs1f80
>>249
誰が何にキレてんだよ?

251:名無しでGO!
05/03/14 23:43:25 Jj4M8NGl0
このスレ停滞しすぎなんだよ!!!

252:名無しでGO!
05/03/15 01:23:10 PO3yeqtE0
丸t(ry

253:西武マニア
05/03/15 08:58:13 IOlGD3ne0
>>251
じゃあネタ投下。突っ込み宜しく~
URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)

254:名無しでGO!
05/03/15 09:35:01 Hf/+acVz0
漏れも便乗
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

255:名無しでGO!
05/03/15 09:37:18 ta3OSzU40
エンドウの701系、とうとう予約入れてしまったよ
財政はピンチだけど楽しみだなぁ

256:名無しでGO!
05/03/16 20:37:37 YNofd9Mt0
カツミの4000系、2本目を入れてしまったよ
財政はピンチだけど苦しみだなぁ


257:名無しでGO!
05/03/17 01:45:30 0MjBt+f70
みんなCSCの西武旧2000系キット買う?

258:名無しでGO!
05/03/17 02:24:28 H5u+eFRo0
金ネーヨ

259:名無しでGO!
05/03/19 04:42:38 KJ2g7uuVO
西武2000系キットっていつ発売するの?


260:名無しでGO!
05/03/20 00:06:58 A2kGz7m/0
ガンガッてるが何か変!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

だと思ったら、ライト位置が新のままなのね
それに顔のバランスも妙だね?

やはりCSCのキット買うか?

261:名無しでGO!
05/03/20 13:31:01 vRTiaLn60
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
作ったのは消防らしいが、丸太のと大して出来は変わらんなw


それにしても最近の小中学生ってのは金持ちですなぁ。

262:名無しでGO!
05/03/20 15:33:34 fRb6HlYH0
>>260
これはKATOの新101系をベースに顔と妻板を交換しただけのものですね
GMの西武イエローを塗ると黄色身がKATOの西武イエローと違う気がするのは俺だけ?
>>261
いいね。最近の子は金持ちだよなorz


263:名無しでGO!
05/03/20 16:22:40 NECAwlUI0
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
この出品者はここの住人でしょうか?

264:名無しでGO!
05/03/24 00:46:24 KhtxpCr00
誰かボナの3000系を売っている店を知りませんか?
何年か前に基本4両と増結2両を買ったまでは良いが、それ以上どうしても集まらない…orz。

265:名無しでGO!
05/03/24 19:05:55 SJWHuwkm0
>>264
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
K-2509   西武3000系中間車 2輛キット            7,560円( 8,000円)

利用したことが無いので何ともいえないが、確認してみたら

266:264
05/03/25 01:22:55 02BoEWsj0
>>265 サンクス。早速買おうかな。
ちなみに、この製品の屋根・床にはGMの国鉄101系のモノが入ってますた。

267:名無しでGO!
05/03/25 20:34:39 yAa9/z660
エンドウのがめちゃ高いから、コダマの701系キットを買うってのはいかがでしょうか?

268:名無しでGO!
05/03/26 16:33:52 VuxRvkWM0
>>220
「情がある」ってメカケに対してだろ?


269:名無しでGO!
05/03/28 20:50:31 2g59vfMm0
なんか奥では西武のHOキットがいっぱい出ているよ。

270:名無しでGO!
皇紀2665/04/01(金) 01:02:57 3/DdyVofO
今日、出場した261Fの模型化は俺が一番乗りでやります

271:名無しでGO!
鉄道開業133/04/01(金) 22:16:24 gmoSBfZX0
>>270
夏目さんですか?

272:名無しでGO!
鉄道開業133/04/02(土) 12:44:42 ZnyICxRk0
>>269

フェニ→コダマの西武701をずいぶん買いましたが、なにか?
正面・側ともに窓高さが1mm低かったら、見れるんだけどね。

273:あと67年で鉄道200年
鉄道開業133/04/02(土) 13:00:40 a+yPzDyd0
>>272
>正面・側ともに窓高さが1mm低かったら、見れるんだけどね。

そこに目をつぶったら比較的に楽に組めますか?

>フェニ→コダマの西武701をずいぶん買いましたが、なにか?

そんな挑発的に書いたつもりはない。組みやすさの難易度を聞いただけなんだが。
完成品の半額近くするが、エンドウの方がいいとかいうアドバイスが欲しかっただけ。


274:名無しでGO!
鉄道開業133/04/02(土) 13:10:47 aKfm3azd0
これ作ろう
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

275:名無しでGO!
鉄道開業133年,2005/04/02(土) 16:34:14 yB0v4FWuO
ボナの3000キットか‥
出た当時、高くて手が出なくてGM101の窓回りがしがし削って作った俺‥

GMキットは旧塗装の塗り分けラインが太くて消すのマンドクセなんだが、それも創る楽しみのうち、と自分に言いき(ry


久々に旧塗装でも作るか(マテ

276:名無しでGO!
05/04/04 23:31:20 mqteX1kkO
最近5000系がミョウに創りたくなっているのですが、
私個人としてはトミックス完成品では何だか台車長さや正面が微妙に違う、
GMは正面ライトや窓周りが違うと感じます。
皆さんはどの樣に改良されていますか?

277:名無しでGO!
05/04/06 11:14:08 Wy5fW9TG0
16番の西武、これでもかという位新製品が登場しているが、もうちょっと
買う方の身にもなってくれい!これじゃ財布が追っつかないじゃないか!
遠藤、フクシマ考えてくれよ!

278:名無しでGO!
05/04/06 13:12:32 1Fgpuy0O0
今度、5000系後期形も出るんじゃなかったっけ?
それから801系も101系も新101系も。
集めてる人、大変だねぇ~(-。-)y-゜゜


279:名無しでGO!
05/04/06 14:23:03 Wy5fW9TG0
>>278
新101系、どこから出るの?

280:名無しでGO!
05/04/06 14:37:01 hRYh6kHsO
101は、同じ編成輛数で新旧混結だから無問題。

281:名無しでGO!
05/04/06 17:17:18 zZDi7BRZ0
>>276
微妙に様の字が違う…
様樣


とりあえず801系を作るにあたって、FS067をどう作るかが課題なんだが…

1.爺のFS372に小田急ロマンスカー台車の枕装置
2.爺の西武FSに小田急ロマンスカー台車の枕装置
3.富のFS372に小田急ロマンスカー台車の枕装置
4.爺のTS804を代用

上の3つはどう見てもFS40になっちゃうのがなぁ…

282:名無しでGO!
05/04/06 17:19:25 zZDi7BRZ0
5.加糖のFS372に小田急ロマンスカー台車の枕装置
6.富のFS335Bに小田急ロマンスカー台車の枕装置
もあった。他になんかないかな?

283:名無しでGO!
05/04/06 17:29:14 yYRYYUdN0
16番なら、エンドウのキットにあわせてFS-067出そうだな。でもめっちゃ高い
んだろうな。日光が5両分くらい買える値段だろうな。
ところで、9mmの諸君は、FS-40や067はどうしているのかね?
>>281-282以外で教えてくれたまえ。それからSS-125はどうしているの?

284:名無しでGO!
05/04/06 21:33:25 yYRYYUdN0
マルポすまそ。
蟻からNRAあたり出るかな。ボッテリした車体がAEみたいだし。
バリもできるようになったし。
・「肥土」デビュー!登場時原型艶なし塗装!
・更新!シングルアームパンタ!4号車換気装置つき!
・インバーター仕様!
それから9000系も出せるな
・せこい!基本4両セット、付属6両セット(基本で登場時支線運用可能)
・地球に優しい!インバーター改造10両木箱

285:名無しでGO!
05/04/06 23:11:20 zZDi7BRZ0
>>283
SS125だったらBONA F.Pからメタルの台車キットが出てる。
それよりFS542ですよFS542 lil_| ̄|〇ili

>>284
蟻よりも富からNRA出して欲しいな…

286:名無しでGO!
05/04/07 08:55:54 O+r50dAY0
>>284
意表突いて4000系が出たりしたな。
・秩父行楽の足!西武鉄道4000系快速急行「奥武蔵」8両編成セット(登場時)
・秩父市民の足!西武鉄道4000系ワンマン仕様8両編成セット(現行仕様)

287:名無しでGO!
05/04/07 14:05:30 s8WocCdR0
URLリンク(www.amigo2.ne.jp)
(*´Д`)

288:名無しでGO!
05/04/07 15:49:35 TcA7XtLH0
蟻が西武20000出したらどうしよう・・・
今は沿線に住んでないけど 通学とかでよく使ったしなぁ

289:名無しでGO!
05/04/07 16:37:24 2UZ0NZlB0
>>285
>・せこい ワロス

290:289
05/04/07 16:38:18 2UZ0NZlB0
げ。>>285じゃなくて>>284だったよ・・・ orz

291:名無しでGO!
05/04/07 16:48:56 hrOusxtW0
>>286
やりかねんなw

292:名無しでGO!
05/04/07 18:55:42 qD2W2EjbO
>>286
蟻なら迷わず8両セットで出すだろなw

4000やNRAだとGMにも可能性を感じるのだが。
オマケ前面を付けなくなったGMが新2000のステッカーに4000やNRAの幕を紛れ込ませたのは何かの暗示だと思い続けて幾年月・・

293:名無しでGO!
05/04/07 19:02:16 qD2W2EjbO
訂正。NRAの幕収録したのは6050のデカールだったな。。

294:名無しでGO!
05/04/08 01:00:29 CB4SKXCO0
最近3ドアに付いたスカート、いかにも真鍮板で出来そうな感じだな…
でも真鍮板は個人製作できないのが難点か…ここはプラバンで作って
ホワイトメタルでコピーすればなんとかなるかな?

295:名無しでGO!
05/04/12 14:21:30 VhLaUTk+0
あげほす

296:名無しでGO!
05/04/14 10:38:53 0B3ZODQPO
最近急にエンドウのE851完成品が欲しくなってしまったんだが、やっぱり今更どこにも無いっすかねぇ・・・

297:名無しでGO!
05/04/15 20:29:27 uKkp5WwE0
>>296
このあいだフェニックスのが某中古サイトで17Kで売れたよ。
だめもとで立川に聞いてみたら?1台くらいキャンセルがでるかも。

298:名無しでGO!
05/04/15 20:30:36 uKkp5WwE0
最悪
「ショーウインドウに飾ってある香具師を100万でください!」と叫ぶw

299:名無しでGO!
05/04/22 13:54:40 TR1u1kvb0
hs

300:名無しでGO!
05/04/22 18:10:20 Iv7ZVev80
                //
                  ,..-─-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>300 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    -!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \

301:モハ
05/04/22 19:35:26 N1uuOSMA0
301

302:名無しでGO!
05/04/23 02:17:46 ZNsJRX5C0
     ┌───┐
  ┌─―――───┐
  │□□ |西武新宿│  □□|
  |┏━━━┳━━━┓│
  │┃     ┃     ┃│プァァァァァァン!!!
  │┃     ┃  西  ┃│
  │┃     ┃ (゚Д゚)  ┃│
  │┗━━━┻━━━┛│
  │             │
  ├─○\       /○─┤
  │   \     ∑ノハ';∵:    グモッ!!
  ├──  ∑;;;)e‐:,,;.:,;・:;::
  └───   ─  ( つつ,'::∴'.': ←>>300 
   ├─────(__)_)(*;.:+::
     /         \
    /             \
  /               \
/                    \


303:名無しでGO!
05/04/24 09:46:57 j8mheT/BO
10000
20000

模型化マダー(・∀・)ーン

304:名無しでGO!
05/04/24 16:29:56 wnHtYnpq0
銀河の多摩モデルのページにさりげなく(?)2000のイラスト…
期待していいのか?CSCスルーしていいのか?出るなら買うぞ。

305:名無しでGO!
05/04/24 18:19:52 FZ2CjPfK0
そういやCSCの旧2000系ページ動きないね

306:名無しでGO!
05/04/24 19:50:32 32HgnPjA0
>>304
そうすると、前面は、あの幻の「GMTOBU8000初期製品のおまけ」を指定される悪寒。


307:名無しでGO!
05/04/24 22:16:34 wnHtYnpq0
>>306
ヒジョーに困るキットだな(W
どこかの国鉄121系コンバージョンキット「前面はGM207系-900の前面を使用」を思い出した。

多摩モデルは切妻451は前面付いたが551はGM流用だったな。
切妻以外の新規前面は希望薄か?

308:名無しでGO!
05/04/24 22:22:31 z/Z8Ewhr0
>>307
どっかが西武701系顔の前面だけ出してくれればそれで良いんだが。

309:名無しでGO!
05/04/25 00:43:14 r9tCiDcq0
>>305
こないだCSCに101系を買いに行って来たついでに聞いたが
2000系はボディを一からやり直す関係上少々遅れるらしい
店長さんの話だと、「今展示中の車体は雨トイの位置が高すぎて
方向幕から雨トイまで間隔が開きすぎるので図面から引き直し
一から車体を作り直している」と言っていたよ
漏れ的には気にならないのでその分値段を下げてくれと言いたかったが・・・
なんでもお面には拘りがあるらしく、既に3回作り直しても納得がいかず
今も造形中とか、遅れても良いので傑作を期待してまつ

今まで気が付かなかったけど、あの店ってカウンターの奥に
お姉さんがいるのね!結構かわいい子でちょっとうらやますぃ~
店番にも出てきて欲しいでつ


310:名無しでGO!
05/04/25 17:04:04 muP1l1Ks0
>>309
マジ?かなり凝ったキットになりそうだな
でも金がない。。。マスターピースの20000系も欲しいしなぁ

311:名無しでGO!
05/04/27 06:47:34 j8PDtR/MO
マスピには京王7000と同じ感じで西武6000を出して( ゚д゚)ホスィ

312:名無しでGO!
05/04/27 09:00:54 RlXoHsh30
6000系ステンレスのコンバーションキットってどこからか出していたよね?

313:↑
05/04/27 12:28:13 73lL/Aq90
ターミナルプランニングとBONA
   あっ んげーじの話ね

ところでおいらはBONAの6056F~が保水

314:西武マニア
05/04/27 14:32:45 gPeewKyu0
>>313
秋葉GMで売ってるよ。あ・・・増結はおいらが買っちまった。
>>310
マスピの弐萬は結構組み立て苦労しますよ。。。
特に前面の加工が・・・


315:名無しでGO!
05/04/28 17:54:14 XNKR1QDZ0
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)

316:名無しでGO!
05/04/29 20:01:55 sXNANb050
>313
立川のデパート内で売ってる。今なら10両フルで揃うよ。

317:313
05/04/30 01:17:12 Ji3ftRSf0
>>316

   感謝!!

基増で35,700-
出費が重なる黄金週間ですが補正予算組んで
共産圏まで買いに走ります。

JNMA限定との事だったので街の模型店に在るとは思いもよらず
かさねて Ahoo!検索に引掛からなかったので今まで気がつきませんでした。
まずはどもども・・・



318:316
05/04/30 08:33:35 /X1iCeOA0
>>313殿
昨日の昼の時点ではちゃんとあったから、急がれたし。
ボナのJNMA限定品はここと爺秋葉に入荷することが多いですね。

319:名無しでGO!
05/04/30 15:11:49 jRwg3Jym0
今クロポの西武6000系50番台の塗装中
つか配管パーツを取り付けるのが難しいんだけど、みんなどうやってる?

320:車掌DJ ◆qQVNqDa7/c
05/04/30 15:33:39 +VQR242r0
スレリンク(rail板)l50
ここを見てみなそして書き込め!

321:あのさ  あのさ
05/05/01 19:42:35 lGfkUHFy0
あのさ  あのさ  あのさ~ あのさー
西武国分寺線を走ってた、2両?3両編成の車両
しってる、知ってる、シッテル、siteru

ローカル線だよ。特徴は車両の前に電球があるんよ。
今は走ってないよね。


322:名無しでGO!
05/05/01 20:10:15 R0c3TR6H0
はしってないよ、走ってないよ、ハシッテナイヨ、hashittenaiyo

だから帰れ

323:名無しでGO!
05/05/01 22:11:14 BkizMGdA0
>特徴は車両の前に電球があるんよ。
w意味不明。「窓の上に」と歌いたかったのか?


324:名無しでGO!
05/05/01 22:51:35 0YtWoVeK0
多摩湖線の351の事なんジャネーノ?

325:名無しでGO!
05/05/02 14:55:38 6enRV1Po0
つーか国分寺線で351なんて大昔だろう。70年代後半とか。
電球ってガイコツテールの事かな?だいたい国分寺線は

3りょうじゃねーし、3両じゃねーし、3リョウジャネーシ、3ryoujyaneeshi 

326:名無しでGO!
05/05/02 14:57:01 6enRV1Po0
そういえば351系といえばJMMAで出てたキットがあったような。
安田氏だっけ?詳細キボンヌ。

327:名無しでGO!
05/05/02 16:12:19 PRXVVsht0
>>326
道楽ぼーずのやつ?
あれならまだ飯能の店に在庫があるみたいよ

328:名無しでGO!
05/05/02 16:30:24 AadZe3g30
国分寺線なら501? か551? か601? で6連あったような。
さすがに4ドアの401は見た事がない。古すぎて…

329:西武マニア
05/05/02 16:37:52 +lJ0DP6x0
>>326
組んだよ。ボナより安くてそんなに苦労しなかったけど・・・。
クモハのサッシと側版の位置がずれてるから修正するくらいかな、面倒なのは


330:名無しでGO!
05/05/03 01:03:47 a3ABc8aC0
>>325>>328
351は90年まで走っていた。「平成にツリカケ電車の走る西武」と馬鹿にされた。
また旧401は73年まで走っていた。
国分寺線は、赤電時代は4連まで。もちろん501、551、601、全部走っていたよ。

331:324、328
05/05/03 03:14:58 j/StgfKb0
>351は90年まで走っていた。「平成にツリカケ電車の走る西武」と馬鹿にされた。

これが多摩湖線の3連だろ? しってるよ。
地元だからな。1、2週間にいっぺんくらい所沢に回送してるのも見てたよ。
でもバカにした事はないぞ。じいさん、今日もいい音だなって思った事はあったが。

さすがに4ドアの401は見覚えがないけどね。

332:名無しでGO!
05/05/06 21:03:04 VdG9H8Ka0
>>330
国分寺線の351は、って意味で言ったんだけどな…
多摩湖線の351系3連はもちろん知ってる。

333:名無しでGO!
05/05/07 11:45:13 TT2icUHK0
CSC2000は遅れつつ完成度を高めてるのか。

夏ボまで待ってくれるかな…

334:名無しでGO!
05/05/10 07:53:25 ao6furSS0
age

335:西武マニア
05/05/12 12:37:42 fwemVK2w0
あげときますね

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


336:名無しでGO!
05/05/12 19:39:59 TYGEf7+b0
>>335
E31キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!
相変わらず良い出来ですね

337:西武マニア
05/05/13 15:31:27 tZFfj0Qp0
サンクスです。画像だからアラが分からんだけですよ~
マスキングがかなり大変。あと前面と側面の高さが合わんから修正して・・・




338:名無しでGO!
05/05/13 22:30:48 bx5eX2aE0
西武マニアさんの正体がわかった。神スレとの二重投稿ですか。

339:名無しでGO!
05/05/13 22:31:52 bx5eX2aE0
次はスカート付き301系ですか?西武マニアさん。

340:名無しでGO!
05/05/14 14:23:38 uQhAhixB0
宣伝しておこう
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

341:西武マニア
05/05/16 08:49:45 2hpX53p60
>>339
即レスサンクス!

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

342:名無しでGO!
05/05/16 16:28:35 s+4RGyyU0
>>341
2万系の模型欲しいよ~

343:名無しでGO!
05/05/16 19:02:03 ok3z5G3R0
ギンザの天象同のもけいでなくて、グッズの所に1台ありますよ!本日確認。

344:名無しでGO!
05/05/16 19:05:31 ok3z5G3R0
あの~今更ですが、沿道のE851歓声は、ギンザ天象道の3Fのグッズショーケースに、ありますよ!今日も見ました。

345:名無しでGO!
05/05/17 20:09:18 Llqu/rMJ0
西武マニヤさんは、ものごとをいいように捕らえるようですね。
私は晒しのつもりでしたが。

346:名無しでGO!
05/05/17 21:05:11 9OmuktwW0
>>339 >>345
去れ。折角のマタリスレが台無しになる。

347:名無しでGO!
05/05/17 22:07:12 JpJilSiK0
>>345
だから何?

348:名無しでGO!
05/05/18 00:00:36 icy5jDccO
6000系キボンヌ

349:西武マニア
05/05/18 12:36:23 A5FS0fjx0
みんな!JNMA行こう!

URLリンク(homepage1.nifty.com)

350:名無しでGO!
05/05/18 23:36:00 nEPmEEbPO
4000系激しくキボンヌ

351:名無しでGO!
05/05/19 20:56:17 tt52ASIhO
クロポもやるねぇ… 屎尿潰しに401当ててくるとは… 571だったら神だったのにな…

352:名無しでGO!
05/05/20 00:58:32 2RV11JviO
一時期、立川の棚に有ったE851の完成見本?かな?
すごく良い出来でしたね。
アレって一般のモデラーが作ったんでしょうかね?
ちょっと高くてもあの出来ならば欲しいです。

353:名無しでGO!
05/05/20 23:47:51 mG5e3UHd0
>ちょっと高くてもあの出来ならば欲しいです。
157,500円という時点で充分高いが。

354:名無しでGO!
05/05/21 01:56:24 FlE9o79o0
URLリンク(www.cinema-system.co.jp)

CSCもサイト更新されたね
JNMAの記念に2000系の原型とシングルアーム車が出るみたい
キチーンと比べると値段は高いけど全体の出来はどうだろうね?
今年のJNMAは2000系対決が見ものかも

CSCにはこないだ行って2000系の前面見せてもらったけど
なかなか良く出来ていたよ、でもHゴム下の窪みは少し足らなかった気がする
これから修正するらしいけど、どれだけ治るか?
値段が高いだけに決定版を出してもらわないと買う気はしないな~
前面は計5回目の修正になるとか

>>609のお姉さんは確かに萌えるね
漏れが行った時たまたま裏から出てきたよ
ポポソおねえたんと良い勝負かも


355:名無しでGO!
05/05/22 10:04:24 YUywBKTrO
6000系(ステンレス車)キボンヌ

356:名無しでGO!
05/05/24 17:16:59 KjPEIX/t0
多摩モデル 「…そろそろの予感」
がヒジョーに気になる件について。

357:名無しでGO!
05/05/24 18:18:26 14goX/CT0
>>355
つBONA

358:名無しでGO!
05/05/24 23:46:26 hY48wxfAO
多摩モデルって糖尿の手先なんでしょ

359:名無しでGO!
05/05/25 19:09:25 60YBXtr/O
>>358

睾丸モデルは銀河パーツの手下でなく?

360:名無しでGO!
05/05/25 23:11:48 NcGzeOjaO
多摩モデル→銀河モデル→糖尿


(((((;゚д゚)))))

361:名無しでGO!
05/05/25 23:17:37 NcGzeOjaO
銀河パーツだった(´・ω・`)

362:名無しでGO!
05/05/29 16:59:46 OyVjkvDbO
4000が( ゚д゚)ホスィ

363:名無しでGO!
05/05/30 21:48:23 0szhO0nA0
>>362
つJNMA
つkitcheN

364:名無しでGO!
05/05/31 02:17:17 QDhm0GHW0
武蔵丘の隠し玉ってアオリ戸が妙に高いト31ですか?

365:名無しでGO!
05/05/31 07:06:13 Yuc6EE0ZO
>>359-361

その吟河モデルも、いにしえのHOメーカー「鉄道模型社」の暖簾分け。

366:名無しでGO!
05/05/31 12:36:17 dT/OnQlD0
>>363
今回、販売はないよ>4000
再販希望のアンケートをとるだけただ再販しても細帯デカール付かないそうな
デカール付けるとデカールのコストが高くて赤字なんだとさ
だから過去の販売もコソーリとイベントで売っていたとか


367:名無しでGO!
05/05/31 13:03:44 8AXaWGhm0
ということは、通販限定の台所4000は、デカール代で500円高くなったのか?
それを購入して、ゲージ変更で転売して儲かったが。
今、カツミの4000なら余剰があるぞ。

368:名無しでGO!
05/06/01 22:39:21 WR3kRel9O
10000NRAはマダー(・∀・)ーンですか?

369:名無しでGO!
05/06/02 20:59:36 E3SnGyKn0
>>368
レジンならあるが?

370:名無しでGO!
05/06/02 23:53:44 5sdnrXTI0
>>369
あれはアホオクのGM5000キット改造コピーでしょ。
10000の顔だったらペーパーで5000の顔削るだけでそれらしくなる。

371:名無しでGO!
05/06/03 22:34:20 G/9r8nFJ0
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

372:名無しでGO!
05/06/03 23:46:37 aNXP45XD0
スレリンク(train板:428番)
嬉しいような、悲しいような…

373:名無しでGO!
05/06/04 00:14:55 wSb+M45W0
9000はNRAへのプレリュードかな?やはり抵抗とVの2タイプで。抵抗シングルアーム
パンタもできるな。
9000Vは、あの正面のマークをリアルに作ってくるのかな?

374:名無しでGO!
05/06/04 07:37:07 I+Mhs8NkO
キタター(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、朝一で予約しに行かなきゃ

375:名無しでGO!
05/06/05 17:06:59 6Po0Mhvp0
西武フェスタの模型レイアウト見に行ったよ
みんなクオリティ高すwwww見てて気になったんだけど、
レイアウトを走行してた西武401系2連×2+新101系4連のドア窓に“ドアに注意”ステッカーが貼ってあったんだけど
あのステッカーどこで売ってるんだろう?実車っぽさが増してかっこよかった

376:名無しでGO!
05/06/05 19:11:07 07mGBIwN0
>>375
つ「くろま屋」

377:名無しでGO!
05/06/05 19:45:45 6Po0Mhvp0
>>376
サンクス。これですね!
URLリンク(home2.highway.ne.jp)

早速手持ちの西武模型に貼ってハァハァします

378:名無しでGO!
05/06/07 08:25:46 bYfEKNMl0
URLリンク(www.world-kougei.com)
わーいjnma特製だよ

379:西武マニア
05/06/07 09:14:19 QB9HXOQ00
今年はマジで西武祭りだな・・・。

380:从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE
05/06/07 22:43:26 Y0LNGygr0
>>370
詳しいですね。
もしかして買ったことがある?

381:名無しでGO!
05/06/08 15:31:22 Z2Uf1Y6H0
>>380
買ったこと無いけど見りゃわかるでしょ。
ちなみに5000の顔を削ると諭吉になるのは実践済み。

382:名無しでGO!
05/06/08 21:47:36 aXoKe83F0
>>381
あの画像だけでわかるか?普通?

383:名無しでGO!
05/06/08 22:57:01 Z2Uf1Y6H0
>>382
前はもっと沢山画像が出てた。

384:名無しでGO!
05/06/08 23:16:34 QIGR4qJgO
出品者乙

385:名無しでGO!
05/06/09 20:06:10 rZU5R32g0
購入者必死だなwwww

386:从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE
05/06/09 21:12:43 m/STqQXX0
で、そのたくさん出ていた頃の画像は誰か持っていないの?

387:名無しでGO!
05/06/09 22:49:48 MzZ8AFYh0
>>384-385
漏れ出品者ぢゃねーYO!! 反るレジン製であんな高いの買うくらいなら
自作した方がまだマシだ。参考にと思って画像を保存したと思ったけど
どこへやったかな。

388:名無しでGO!
05/06/10 03:04:44 1NcQ5j9v0
一応西武の模型と言うことで報告。
知ってる人も多いかも知れんけど、Bトレ西武101系&新101系7月再販決定!

389:名無しでGO!
05/06/10 21:48:45 e7yE2d66O
画像が出てこない(出せない)ということは。。。

390:名無しでGO!
05/06/11 00:47:02 Sh3VU9qP0
モデーロセッテから出ましたねー 


391:名無しでGO!
05/06/11 21:35:43 WLd7CNOW0
軽自動車1台分の金、用意できませんorz

392:名無しでGO!
05/06/11 21:52:59 oLz7prMxO
モンテローザ?

393:名無しでGO!
05/06/11 22:03:41 ML2RLdDyO
蟻から9000が出るとか、言ってたが、やはりホラ吹かれた訳だった件について

394:名無しでGO!
05/06/12 11:02:14 /cQvH8a/O
>>391
軽よりコンパクトカーのほうがグレードによっては安いワナ

395:名無しでGO!
05/06/12 11:20:33 MuLhK+fj0
蟻スレはここ最近、5日前後になるとネタが出始める。

396:名無しでGO!
05/06/12 12:26:45 Jl7rVO+M0
>>392 もんてろーざ? これって何語?

モデーロセッテはイタリア語。 模型7。

397:☆緑丑☆
05/06/12 13:11:08 RLBVHxD/O
Oゲージが7ミリスケールだからモデルセブン=モデーロセッテ

398:名無しでGO!
05/06/13 01:16:13 PkDWUk9T0
>>389
しつこいなぁ…まあいいや。多分外付けディスクだろうから出てきたらうpするよ。

そんなことよりおまいら、CSCの2000系6月19日発売ですよ(゚Д゚)

399:名無しでGO!
05/06/13 01:34:15 PkDWUk9T0
CSCの2000系6月25日に延期ですよ(#゚Д゚)

400:名無しでGO!
05/06/13 01:36:35 mhmgHS640
400系

401:名無しでGO!
05/06/13 12:36:44 fe6OeM01O
>>399
もちつけ
(´・ω・`)つ旦~

402:名無しでGO!
05/06/13 12:37:36 fe6OeM01O
微妙に>>401系げと為てた(´・ω・`)

403: ◆afLOXXsdns
05/06/13 22:16:22 c5B0vW9D0
あなたには~
このファイルにアクセスす~る~
権限がな~い

404:名無しでGO!
05/06/13 22:39:17 rS+Q7Q950
訳あって富のレッドアローの下回りが、丸々1編成分ある。
これにGMの101系のボディを載せて、101系6コテを作ろうと真剣に考えてる。

405:名無しでGO!
05/06/13 22:45:32 AeGHow3X0
モデーロセッテの851欲しい。

406:名無しでGO!
05/06/13 23:10:22 F7gXgfve0
>>399
CSCに電話して聞いたら
2000系が遅れている10日に来る予定だった前面が
まだ出来てこないからと言っていたYO
あれって作っているのはオカのオサーンでしょ
しっかりしてくれよ~

JNMAの隠し玉は2000系の原型方向幕無し6コテの他にも
極少数で2コテも作るんだって
シングルアームも相当少ないらしい
欲しいけど値段がな~!!

407:名無しでGO!
05/06/13 23:17:08 iVYHFAf50
>>405
だから軽自動車1台分・・・(ryで買えません。
しかしお金に余裕のある人が買ってすぐ売り切れの悪寒。

408:名無しでGO!
05/06/14 08:17:58 gRJCoBk+0
URLリンク(homepage1.nifty.com)
jnma特製だよ
農業用はおさえとかないとな

409:名無しでGO!
05/06/17 18:16:56 prWi+DIBO


410:名無しでGO!
05/06/17 20:26:23 61mkU9kO0
E31キット組み憎過ぎるぞ・・・・●rz
ワールドクオリィ?

411:名無しでGO!
05/06/17 21:44:07 JHwv+ydF0


412:名無しでGO!
05/06/18 07:41:41 iAHalv3uO
(゚д゚≡゚д゚)
なんか無口な人がいるな

413:名無しでGO!
05/06/18 22:14:38 BOjbLiHf0
Nゲージ糞尿列車。
「ほんもののアレ」を積載した、ディティールにこだわった一品。

414:名無しでGO!
05/06/19 08:27:01 9JdCro7s0
>>413
マテマテ(;゚д゚)
農家の人も取りに来ないほどのアレだぞ?

415:名無しでGO!
05/06/19 09:11:33 fv7O7FMaO
>>414
当時の都下の経済状況が悪く、糞まで栄養失調で肥やしにならんっつう話ね。
模型なら、中身は半練り状チューブ入りがいいな。

416:名無しでGO!
05/06/20 00:29:37 QYxWahLpO
Bトレ101系再生産!
今回は

101低→新塗装+401系顔
101N→旧塗装+3000系顔

417:名無しでGO!
05/06/20 06:50:27 wfnPgMxeO
グリマより単価が安いからカトの新101のお面に流用して流山線にでもしますかね。

418:名無しでGO!
05/06/20 22:43:28 uQMX2G9a0
Bトレの西武101系顔って、GMよりマシですか?

419:名無しでGO!
05/06/20 22:56:11 06iJvD0/0
いや、前面窓が大きすぎるような

420:名無しでGO!
05/06/21 01:20:59 t1iLsdZ70
>>419
前照灯の処理も甘い

421:名無しでGO!
05/06/21 23:00:50 ceLPwMyt0
新101基準だから飾り帯が細い

まぁGMよりはマシなんだがw

422:名無しでGO!
05/06/22 01:14:28 J9kOTw1b0
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

423:名無しでGO!
05/06/22 04:40:19 KasR+9Nb0
>>421
GMのステンレスヒゲといえば…(凹

424:名無しでGO!
05/06/23 02:03:35 FYOQjL790
トミックス辺りから10000系まだー?


425:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/06/23 11:48:46 ImngCqA30
>>424
出ない出ない。蕨の交渉はどうなった?

426:名無しでGO!
05/06/23 13:22:30 0L46eLTD0
こんなところまで鼻糞ウホッ!塵が出入りしてるのか。
宮川政樹いい加減にしろよ。


427:名無しでGO!
05/06/23 17:08:02 hvL3kEOZ0
>>422
実物だけど模型っぽく見える。屋根の汚れが見えないからか?

428:名無しでGO!
05/06/23 22:35:39 i4PNtlEA0
過渡の新101系、3両編成を組んでみますた。
283M-244-1244
1243-243M-284
269-240-1240
1239-239-270
2連+4連は見なれたものだが、3連+3連は何だかステキ。

429:名無しでGO!
05/06/23 23:21:28 5nt8JTgy0
京阪のBトレのステッカーについていた、女性専用車両表示ステッカーを果糖の新101(クモハ283)
に貼ってみた。
いい感じだが、漏れ以外にやった香具師いない?

430:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/06/23 23:45:06 ImngCqA30
>>426
sine

431:名無しでGO!
05/06/24 03:02:39 LwGvJ7jk0
よぉ!鼻糞宮川政樹!さっさと死ねよ!


432:名無しでGO!
05/06/24 03:52:00 gMkfJRHH0
宮川政樹=道下正樹=ウホッ!
ウホッ!=ウホッ!塵=遊歩人

>>429
いい感じなのか…漏れは雌車嫌いだから貼らないけど。

433:名無しでGO!
05/06/24 20:48:05 hwgDMnNK0
>>422
保谷?

434:名無しでGO!
05/06/24 23:57:25 Pjvw64PH0
>>429
せめて模型の世界では101を汚さないでくれよ…orz

435:名無しでGO!
05/06/25 00:59:59 v5QblrmK0
386 :从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :2005/06/09(木) 21:12:43 ID:m/STqQXX0
で、そのたくさん出ていた頃の画像は誰か持っていないの?

↑これも宮川の知り合いの、ある意味有名人ですが。

436:名無しでGO!
05/06/25 01:04:30 aiuEVu5k0
>>377のドア注意インレタを西武新101系に貼ってみた。
かなりリアルさが増してハァハァ

437:名無しでGO!
05/06/26 18:17:40 UXi6xoIZ0
今回のJNMA、西武ファンにはたまらない内容でしたな

438:名無しでGO!
05/06/27 09:57:58 wN327pUe0
誰も磯子の2000について触れない件について。

439:名無しでGO!
05/06/27 15:57:48 MVrTBFv20
え、第三の2000メーカーって磯子だったの?ヨ231-800?みたく「Bトレ以下の顔」だったんですか?
?が多くてスマソ。漏れNやっていないから詳しくは知らない。

440:名無しでGO!
05/06/27 18:57:54 RS5Cjhl20
いそごも2000出してたね。粘度細工みたいなひどい顔だった以前の都営
地下鉄と比べると,それなりのシャープな造形にはなってたような気がした。

441:名無しでGO!
05/06/27 19:53:25 +wzmyHFiO
>>435=成田英一郎

442:名無しでGO!
05/06/27 20:33:55 MVrTBFv20
从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE 乙

443:名無しでGO!
05/06/27 20:49:26 ByJnBVkK0
从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE って成田だったの?

確かにこいつもウザイよな。

宮川と気が合っても全くおかしくないわな(藁


444:名無しでGO!
05/06/28 01:10:47 Qx22aKQO0
>>443=星野

そろそろいい加減にしないと学校と両親にバラすぞ。

445:名無しでGO!
05/06/28 01:45:38 p7ROsX6m0
>>444
つのすけ、いい加減にしろ。


446:名無しでGO!
05/06/28 02:11:00 l5b0LExB0
>>444
西武スレ荒らし=星野 しか考えられない

 哀 れ な 成 田 英 一 郎  m9(^Д^)プギャー





447:名無しでGO!
05/06/28 12:01:36 /QC6sRJd0
>>446
西武スレ荒らし=☆野、駄酉弐、縛りなん=save、等いろいろいるがな。

台所の2000系を買えなかった漏れは負け犬

448:名無しでGO!
05/06/28 12:15:26 TYEv2pVg0
>>447
キッチンは2000系出していたか?
今回出てきたのはホビーメイト・オカ製造でCSC半場でそ?

449:名無しでGO!
05/06/28 12:37:25 1RSQYVnl0
>>447
通販してるよ。おいらも台所製品何も買えなかった。。。フォロー通販有るって
知ってたから焦らんかったが。
>>448
開場と同時に瞬殺だった。CSCのも見たが価格が・・・。次回作は401らしい。


450:名無しでGO!
05/06/28 13:54:21 /QC6sRJd0
>>449
まあ当日中にちゃんとメールで注文したから安心なんだけれども。
しかしあれほど早く瞬殺されるとは思わなんだ。

あまぎで散財してしまったが…

451:名無しでGO!
05/06/28 15:23:47 BDEsQykT0
>>440
いそごは数年前のJNMAで旧GM東武オマケパーシの前面を小加工してホワイトメタルでコピーしたものを売っていた。
天4で売っていたのもこれ。誰かが中古扱いで流したのだろう。んで、今回の2000はその前面に合うようにエッチングで車体を作ったもの、だと思う。間違ってたらスマソ。

452:名無しでGO!
05/06/28 16:29:57 d5sitH+k0
マイクロの9000系はガセ?

453:名無しでGO!
05/06/29 00:01:30 J5kxkdGb0
  ◎

  クハ

 1490



454:名無しでGO!
05/06/29 00:29:25 N8QtBoe20
>>451
ほーう…ということは天4のGM東武8000旧々製品のコピーの2000系パーシは
いそご製だったのか。まーあれは高さ・幅とも東武8000に合わせてあるから
西武新2000のキットに接合すると無理が出てくるわけだ。前面窓も東武8000とほぼ同寸法だし。
古き良き時代のGMの遺物だ罠。JNMAで特価で買ってきた中古のGMキット、
床下機器がウェイト兼用の鋳物だった。まさか今頃こんなものが手に入ろうとは…

455:名無しでGO!
05/06/29 01:17:59 8SMcSHZt0
もれもJNMAでいそごの2000見てきた。
明らかにGM顔。
どんなに身体が良くてもヤパーリ顔にはこだわりたい。

結局Hんぐかプレスかということで台所とCMCという選択肢に至るわけだが…

456:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/06/29 02:16:04 ajWmZtOA0
>>455
前面パーシだけ何とかなれば国鉄101キットから作れるんだが…<プラで2000系

457:名無しでGO!
05/06/29 04:22:35 N8QtBoe20
>>456
張り上げ屋根をどうするのかと小一時間

458:名無しでGO!
05/06/29 10:00:54 aCz3Cpon0
いそご…見覚えある前面だなぁと思ったらやっぱアレだったのね。
    2両¥9000くらいだったかな。でもあの前面じゃ…
CSC…完成見本見るとなんかボテっとした印象。財布泣かせ。
キッチン…現物は瞬殺?だったようで見れなかったがHPで見る感じ
     まずまずの出来では?

価格と出来を自分なりに考えてキッチン予約しますた。

459:从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE
05/06/29 21:52:01 t5/QLPcA0
>>457
> 張り上げ屋根をどうするのかと小一時間

んなもの、以前のTMSで出ていたかと思われ。
例えばTMSスペシャル43ページ。

460:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/06/30 05:46:08 bQZFBiO+0
>>457
顔文字さんがレスしているけど、TMSスペシャル43ページに
張り上げ屋根の技法が載っている。

で、側面窓といい、ドア寸法といい、国鉄101系が非常に2000系に
似ているので、戸袋窓をきれいに埋めれば、なんとかなるんじゃないかと。。。

461:西武マニア
05/06/30 08:22:23 Ia7r0XnW0
結局皆さんはJNMAでいくらお布施しましたか?

おいらは台所石神井、田無、秩父正丸1,2次、3次(注文で)。

世界製品は見た記憶無いからパス。。。


462:名無しでGO!
05/06/30 16:06:09 6iyfL6me0
キッチンの2連はドア窓がHゴムの「タイプ」になるから6連(金属支持)のみ予約。

…そーいや2025Fだかは4両が金属支持、1ユニットだけ元Hゴムドアの金属フレーム?
タイプだからドア差し替えれば正規2連と6連(2025F限定?)ができたんだよな…


463:名無しでGO!
05/06/30 16:12:38 T8Y52+U7O
以前の練馬駅のドーム状駅舎出ないかな。


464:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/06/30 19:29:19 bQZFBiO+0
>>462
2代目2023Fじゃないかと。。。<金属枠・元Hゴム混成

465:名無しでGO!
05/06/30 23:18:18 HF5eJV6L0
>>462・464
2025Fで合ってるよ。2025・2125・2126・2225が押さえ面方式、2226・2026が元Hゴムのアルミ金枠支持方式。
ちなみに更新直前の2023Fは2023・2123・2124・2024が押さえ面方式、2223・2224がHゴム。

466:名無しでGO!
05/06/30 23:26:53 42CMDJeM0
>>465
どうせなら2226・2026と2307・2308のドア交換すれば良いのにねー、
と個人的に思う。


467:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/07/01 02:40:57 vAEPyQoS0
>>465
大変失礼しました。
編成組替えもしてないのに、ドアが混在していたとは。。。
廃車発生品でも足りなかったんでしょうか(w

468:名無しでGO!
05/07/01 14:46:30 goyy0kL00
キッチンの2連はちゃんと金具押さえになってなかった?
はじめはHゴムでタイプセット~とアナウンスしてたけど、
その後金具押さえになったかと。
で、Hゴムのセットは会場限定おまけになったと思ったんだけど。

469:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/07/02 00:34:22 lY0yvkf40
なんか台所は前面パーシだけ分売してくれるようなニュアンスがあるがマジデスカ?

470:名無しでGO!
05/07/03 17:18:20 mmg889850
>>469
そんなようなこと書いてありますね
2個セットで300円ですか…安すぎなような気が
とりあえず今日までが注文期間だそうなんで欲しい方はお早めに

471:名無しでGO!
05/07/07 08:45:05 PoIXs9dU0
先日秋葉GMに行ったら西武101系リニュ!




外箱だけ・・・・


472:名無しでGO!
05/07/08 08:43:16 GlonWn130
BONA6000
あげ

473:名無しでGO!
05/07/09 20:54:48 g64ccwPE0
西武20000系完成品まだ-?
できればKATO様から。

474:名無しでGO!
05/07/09 20:56:08 XaJwU6mf0
壁|д゚)出るとしたら蟻だろな

475:54612
05/07/09 22:03:43 f5Gfa/0Z0
西武4扉マダー?

476:名無しでGO!
05/07/09 23:19:30 XaJwU6mf0
つ[爺新2000系キット]

477:東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs
05/07/10 01:04:53 i2mtc2ws0
>>476
爺の2000Nキットって未塗装は製造続けてるの?

最近塗装ミスキットばかりしか見かけないんだが。。。

478:名無しでGO!
05/07/10 07:56:38 jF70fPaf0
>>477
普通に売ってるが。。。
っていうか最近爺のキット置いてる所があまり無い。。。

479:名無しでGO!
05/07/10 17:59:07 uKkQeAFo0
1308Fにスカートついたから、だれかつくって。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch