06/05/02 00:43:29 WWl7NcKeO
たがそれがいいと、前田慶次も申しております。
928:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 00:54:41 3040CIip0
>>927
ステルスはもともとクレカの懸賞品だよね。確か黒一色だったけど。
その頃から、やまとも製品版発売のタイミングを見計らってたのかもしれない。
真っ黒にしなかったのは正解だったと思う。
ところで昨日0S目当てにリアザラ行ったんだが、棚上にマックスクアド2個ハケーン!
5Kだったので当然捕獲したがある所にはまだあるんだな…
929:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 01:04:32 zIpgCGnl0
>>918
禿同。
マジイラネーギミックだった。
主翼のフラップのみ動くって時点で中途半端だし。
変形機構のギミックに拘って欲しかったよ。
930:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 01:51:08 QTaZ5Jzx0
キター、
VF-0レビュー発見。
URLリンク(www.hobbyimages.net)
ここでもガンポッドの穴入らなかったらしいね。
931:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 01:56:15 vrja+0xC0
ブーン ⊂二二二( ^ω^)二⊃
932:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 01:56:17 0L8CxhKB0
>>920
ステルスはやっぱ黒が一番イイ
VF-0はアタッチメントの関係でどれでもいいやって感じ
まぁノーマル色よりはやっぱ黒がカコイイ
ファストパック付けたVF-1はシルバー台座だと非常に映える
933:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 01:56:24 Jz0BzD/x0
ウチのは入るよ。
934:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 02:05:09 QmPXdLCm0
チョッチ質問
バルキリーとガウォーク時の足の付け根ってシャッターが閉まったみたいになってるけど
アレってフタかぶせてるの?
935:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 02:09:25 b17BdxaDO
>>927
慶二じゃないの?
936:760
06/05/02 02:25:00 KuB9rESd0
>>930のレビュー見て思ったんだがファイターのバト頭隠しって使わない人多いんだろうか?
937:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 02:29:46 pPeTrn+20
え?隠れとるやん
938:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 02:35:07 0L8CxhKB0
>>934
フタは外せるよ
空中戦のファイター形態じゃ外してて宇宙戦だとカバーしてたような
PS2版で確認したんでよくわからぬ
939:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 03:29:18 QmPXdLCm0
>>938
フタは差し替えっつーか
別パーツになってるワケね
トンクス
940:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 08:44:21 +NojPqOS0
過去ログにあった、VF-1の箱の空きスペースにスーパーパーツを収納
する方法を試してみたけど、いいね。随分押入れがすっきりしたよ。
941:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 10:55:54 wF5ASs+l0
>>930
変形間違ってるしパーツつけ忘れてるし写真ヘタクソだし。
愛もセンスも技術も無い、悪いトコ取りのサイトだな。
942:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 11:00:45 8zpGzOCw0
>>940
それ、アーマーパーツでやった。
アーマーパーツは本体と同サイズの箱だから
スーパーパーツよりスッキリ。
943:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 11:40:39 k1wHw4KG0
スーパーステルス届いた。
開封すると中の箱が白箱でかなりガッカり。
通常版の箱を入れといて欲しかったナァ。
特に不具合は無かったけど、黒いボディの要所要所に油の後
がベットリと付いているのはいただけない。
軽くティッシュで拭き取ったが、それでもテカっているので
中性洗剤で洗う必要性あるかと思う。
今回結構塗り分けられているので、今までのVF-1以上に
お買い得感はあるね。良いアイテムだよこれ。
944:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:06:15 REMZ4ZEG0
俺も淀からスーパーステルス届いたよ…
いやぁ嫌な予感してたのさ、上に何か置いたのか輸送用外箱凹んでたしね。
案の定、梱包材が入っていながらもスカスカで、しかも上面には詰めてなく、
中の化粧箱はゆがみ、内箱まで出てる始末。
こんな酷い梱包は初めてだよ、箱も一応「商品」なのにねぇ;;
945:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:17:24 DNOZy/FL0
マニアの箱にこだわる気持ちはわかるが
箱はただの梱包材に過ぎない
946:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:20:50 fFDprw450
外箱こだわり派にはA型(血液型)が多い希ガスw
947:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:27:12 REMZ4ZEG0
中身がしっかりしてりゃ良いのは判るが実際、箱開けてびっくりするもんだよ
安いものじゃないしね。
検品結果、概ね良好、今ホッと胸を撫で下ろしてるA型ですわw
948:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:27:41 ikstpHKG0
外箱が愛おしいのもはじめの1機だけだね。
3機もあると邪魔くさいだけだ。
949:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:30:04 3040CIip0
箱に拘る人はリアル店舗で買うべきだよ。
通販はかなり便利だし助かるけど、箱に関してはギャンブル感覚。
950:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 12:34:21 YkzOQ+M/0
リアルでは最後の一個あたりは手垢でベタベタになってる悪夢
951:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 13:19:20 +zdZi3G00
ちょ・・・0Sの手首・・・wwwwwwwwぷらぷら
952:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 13:21:57 HdIOoiiG0
綺麗な箱に拘る俺もA型
凹みや曲がり折れなど許さん。
953:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 13:41:29 95bck7IA0
>>941
人のサイトの文句いうまえに、自分で作r
954:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 13:57:20 +NojPqOS0
>>942
カキコ参考にさせてもらったらアーマードも収納できた!
どうもありがとう。
955:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 14:07:17 bDv+TD+NO
レビューサイトなんてこんなもんだろ、uぷしてくれるだけありがたいよ
956:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 14:10:28 NlFQNExU0
>>953
文句ではなく感想ですから。
しかしまあ写真はヘタクソ、ポージングはダサダサ、
OVA見てないのまるわかりで
褒めるのも大変です。
早いのとブログのテンプレとレビュー一覧の画面はいいですね。
957:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 14:46:11 lnD237bJ0
0Sに関してはバトロイドのほうがいらん子だよな
戦闘中は大体ガウォークだった気がする
958:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 15:18:49 9gW911hr0
>>956
反応するのが激しくマンドクサイ奴だ
959:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 15:57:30 ca70ni+c0
>>957
初登場時だったかにミサイル迎撃する時くらいのもんだよな
あとは印象に残ってない
960:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:10:05 0L8CxhKB0
0Aもバトロイド形態は海上スレスレでガンポッドぶっ放す一瞬と、
敵艦こじあけてサラを救出しようとするときだけかな?
961:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:11:57 fC6VIYMJ0
雨戸でイワノフと格闘したことも忘れんでくれw。
962:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:24:01 h0nUi0xu0
完全新規YF-19FPまだあ~?
963:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:25:55 NCCtWO6U0
>>961
あれは格闘ではなく体当たりだな。w
格闘もガウォーク形態。
964:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:28:46 0L8CxhKB0
そういやSステルス見ててふと思ったんだけど、
スーパーパックのミサイルユニットの先端に赤い●があるけどさ、
正面から向かって右のユニットは外側に●がついてるけど
左側のユニットは内側に●がついてるじゃない?
これは本来なら両方とも外側についているものじゃないの?
965:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:30:54 ca70ni+c0
ノーマルのスパパクで確認してみたが、確かに両方とも外側についてる
966:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:40:22 0L8CxhKB0
え?ノーマルのスパパクって定価6,090円のやつ?
こっちも2つあるんだけど右が外側、左が内側なんだけど…
967:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:43:37 h0nUi0xu0
今デザインワークスで確認したが、左右とも共通パーツらしい
真正面から見ると、両方とも右下に付いているものみたい
968:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:45:30 h0nUi0xu0
あれ?デザインワークス・・・バトロイド状態だと両外になっとる・・・
969:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 16:48:11 ca70ni+c0
悪い、先端じゃなく上部の赤丸と勘違いしてた
970:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 17:45:55 OjTsWS8A0
TV版の設定画では真正面から見ると両方とも右下に付いているが
劇場版の設定画では左側のは左下になっているようですね。
971:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 17:57:44 4wa9jFU9Q
1/60完全変形シリーズで
VF-0A
Sv-51
YF-19
今年発売予定!!キタコレ!!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
972:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:00:51 ca70ni+c0
エクスカリバーキタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!!!!
でも今年ってことは1つか2つはもうそれなりの形にはなってるんだよな?
Yf-19を最優先で頼みたいぜ
973:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:01:34 2KXPIyKK0
いよいよ1/48撤退間近か?
今のうちに買い揃えなきゃな。
974:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:02:55 +NojPqOS0
怒涛のラインナップだね!!YF-19が嬉しいー!!
貯金しとかなきゃ。。。
975:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:08:32 fC6VIYMJ0
今年限りでマクロス関係から撤退と言うことかね・・・・・・・・
976:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:09:37 3040CIip0
>>971GJ!
『素』で嬉しい…
∩.___∩
| ノ _, ,_ ヽ
/ ─ ─ .|
.| ////( _●_)//ミ
彡、 |∪| ノヽ
/ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
| / / l | l
ヽ、_ノ ヽ,,ノ
977:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:12:47 ikstpHKG0
特に思い入れがない機体でも
サイズ小さめなら揃えたくなるけど
あの大きさではそーもいかんなあ。
厳選せねば。
978:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:16:07 +NojPqOS0
順番からすると、金型小変更で済みそうなVF-OAが一番先かな?
何にせよ楽しみだ~!
979:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:18:51 TTikbcmG0
うわーYF-19キタコレ!!嬉スイー!!wwwwww
980:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:19:53 ryaAsQhL0
予定が立って半年ずれるのがデフォだから、VF-0A以外は来年かな?
981:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:24:14 fcRzC/YX0
遂にキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
982:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:32:08 gu2Xk+A80
YF-19、造型無宿氏が原型担当のままだったら
これに順じたものになるんじゃないの?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
983:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:35:19 ikstpHKG0
>>982
コレはちょっと・・・カッコ悪くない?
YF-19 ファン的にはコレどーなの?
984:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:39:06 fC6VIYMJ0
バトロイド時は微妙だが、1/60にスケールアップするなら関係ないんじゃね?
985:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:40:45 gu2Xk+A80
バトロイドはもっとどっしりした方がいいが
可変モノだと限界じゃね?ファイターを切り捨てなきゃ
YF-19の場合はカコイイバトロイドに飢えてるんだよなあ・・・
986:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:43:41 ryaAsQhL0
>>985
バルキリーのバトロイドはオマケだよ。
基本は戦闘機ですよ、ファイター重視ですね。
987:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:44:22 fC6VIYMJ0
確かに元々変形に無理があるからね。
強度も心配だな。
988:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:46:23 ikstpHKG0
>>986
バトロイドこそバルキリーの存在意義じゃないの?
989:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:48:07 lnD237bJ0
ガォークとファイターがあればいいや
バトロイドは細くてあんま好きじゃない、雨戸は好き
990:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:48:23 3040CIip0
ハーフアイのがバランスいいと思うんだけど。
991:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:48:42 t0Y6ffgU0
>>986
今まではそうだったけど、ここの所バトロイドも重要視され出したと言うか
YF-19に関しては長谷川もあるし
ここは一発イカシたバトロイドが欲しいな
つか両立してくれwwwww
992:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:49:41 +NojPqOS0
もともと変形に無理はあるけど、やまとのバランス取りは素晴らしいと思う。
ファイター、ガウォーク、バトロイドの三形態で、どの形態も破綻してない。
993:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:53:06 ryaAsQhL0
>>988
基本のファイターがカッコよくて、それがガウォークになり
バトロイドに変形する。
ファイター形態が基本で、変形する為に構造が複雑になり
ファイター基本時のパーツが制約を受けるはずよ。
994:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 18:58:09 o3El+vJI0
0Sの原型師キボン。今のところ究極だろ
995:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 19:16:11 ca70ni+c0
YF-19に関してはバトロイドで殴り合いもしてたし、格好いいのを期待したい
素立ちがビシっときまるようなのを
996:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 19:26:04 NCCtWO6U0
19の変形はやっぱり面白いな。
51はスライド変形だよな?
997:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 19:53:48 KuB9rESd0
はたして19のガウォークは後ろ半分が水平ではなくて斜めに盛り上がるスタイルを実現できるのだろうか
998:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 20:04:16 +NojPqOS0
1/60のYF-19は大きいから迫力あるだろうな~。
特にファイター形態に期待。
999:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 20:22:06 P+YNii0T0
>>997
造型無宿氏がモデグラでやった、ハセのファイター完全変型のは知り上がりだった。
今のところあの作例が一番どのモードもバランス取れてるかも知れない。
あれを見てやまとが氏に白羽の矢をたてたんだし。
しかし>>982はいただけ無いな。1/100だとは言え…
1000:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/05/02 20:43:24 ZsAIFyrk0
1000なら全部嘘
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。