06/12/01 20:05:38 +O/pcBL3
●関連スレ
201系総合クハ201-5[トタ][ケヨ][ホシ][モリ]
スレリンク(rail板)
【老朽】 209系は至急廃車にせよ!3 【危険】
スレリンク(rail板)
211系・213系総合スレ 7
スレリンク(rail板)
【211】房総ローカル113・211系を語るPart8【運転開始】
スレリンク(rail板)
【スカ線の帝王】E217系 F-04【トカ線の國賓】
スレリンク(rail板)
萌えてます!E231系 Vol.40
スレリンク(rail板)
【中央・京浜東北】E233系スレ5【近郊タイプ?】
スレリンク(rail板)
【京葉線】E331系第5編成【外房線】
スレリンク(rail板)
-最高速度130km/hの魅惑-E531系 vol.14
スレリンク(rail板)
3:名無し野電車区
06/12/01 20:07:39 +O/pcBL3
【E233】中央快速線・緩行線 Part23【キター】
スレリンク(rail板)
総武線快速・緩行スレ 14番列車
スレリンク(rail板)
山手線 13週目
スレリンク(rail板)
【【時代は】京浜東北線 ウラ13【変ワルンです】
スレリンク(rail板)
常磐線スレッド K040
スレリンク(rail板)
【東京】東海道線東京口スレ K-38【熱海】
スレリンク(rail板)
横須賀線について語るスレ Vol.10
スレリンク(rail板)
JR宇都宮線(東北線)スレッド part31
スレリンク(rail板)
★高崎線★
スレリンク(rail板)
湘南新宿ライン 24本目
スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
06/12/01 20:09:40 +O/pcBL3
●束公式発表
中央快速線及び青梅・五日市線に新型電車を導入!
URLリンク(www.jreast.co.jp)
常磐線普通電車(中距離電車)におけるグリーン車サービス開始
及び宇都宮線・高崎線におけるグリーン車サービス拡大について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
京浜東北線・根岸線に新型電車を導入-E233系直流電車-
URLリンク(www.jreast.co.jp)
水戸線にE531系列車(4扉車)が、8月26日から来春まで走ります。
URLリンク(www.jrmito.com)
新型車両「E233系」営業運転開始について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
5:名無し野電車区
06/12/01 20:11:41 +O/pcBL3
現状の簡単なまとめ
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)
◆=新聞やヲタ雑誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが状況証拠からほぼ確定
△=公式発表や報道はないが状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
◆高崎の211系を幕張に70両転用
→○幕張の113系が70両程度?あぼーん
●E531系を常磐線に投入、常磐線上野口は来春までにE531系とE231系で統一
→◆415系は1500番台以外あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系21両・717系3両あぼーん
→●E531系は来春まで水戸線で暫定運用、来春以降は水戸線への乗り入れなし
◆E721系を仙台に投入
→○455系・717系などあぼーん開始
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は四季彩を除き?全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系500番台50両を京葉線に転用
→○京葉線の201系あぼーん
→◆京浜東北線の209系0・900番台は全車あぼーん
→×玉突きで205系を他路線転用?あぼーん?
6:名無し野電車区
06/12/01 20:12:48 prTftOOc
>>1のスレ立てにはまだまだ固さが見られる、
オペレーションに対する不慣れだろうか、イニシャルコメントの
キレ、ひねり、いずれも甘くパンチに欠ける事に思わず苦笑
しかしながら今後に期待させるオーラもあるので要監視スレと認定
7:名無し野電車区
06/12/01 20:13:42 +O/pcBL3
・通勤・近郊型電車 続き
○常磐緩行線にE233系を投入
→○203・207系あぼーん
△埼京線の205系置き換え(相鉄直通計画関連による)
△東海道線・宇都宮線・高崎線の211系置き換え(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
→△転用先は花輪線など?(試運転目撃情報あり)
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
8:名無し野電車区
06/12/01 20:21:53 +O/pcBL3
鉄道ファン06-07から推測したデータですが、
以下の置き換え計画のない通勤、近郊型の旧型車両がJR東日本にはあります。
細かいミスは、指摘してください。(全て2006年4月現在)
●仙台車両センター 仙セン
457、455系 102両 34編成(3×34)
717系 30両 10編成(3×10)
417系 15両 5編成(3×5)
○合計 147両
●新潟車両センター 新ニイ
115系 190両 65編成(4×14+3×32+2×19)
○合計 190両
●高崎車両センター 高タカ
115系 77両 22編成(4×11+3×11)
107系 38両 19編成(2×19)
○合計 115両
●幕張車両センター 千マリ
113系 342両 72編成(6×27+4×45)
○合計 342両
●小山車両センター 宮ヤマ
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
9:名無し野電車区
06/12/01 20:22:39 +O/pcBL3
●京葉車両センター 千ケヨ
201系 60両
○合計 60両
●松戸車両センター 東マト
203系 170両 17編成(10×17)
207系 10両 1編成(10×1)
○合計 180両
●豊田電車区 八トタ
115系 45両 14編成(6×1+3×12+4×1)
○合計 45両
●松本車両センター 長モト
115系 84両 14編成(6×14)
123系 1両 1編成(1×1)
○合計 85両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系 106両 38編成(2×8+3×30)
※訓練車も含む
旧型車両合計1290両
10:名無し野電車区
06/12/01 20:23:43 +O/pcBL3
■気動車配置一覧■
議論用としてファン06-07の配置表から書き出してみました。
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
E991系 1両
○合計:営業用8両/事業用1両⇒計9両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 2両×6編成=計12両(片運転台車)
○営業用21両⇒計21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
110系 17両(両運転台車)
111・112系 2両×12編成=計24両(片運転台車)
⇒E130系 39両(両運転台13両/片運転台2両×13編成=26両)
○営業用41両⇒全車E130系置き換え(-2両)
●千葉運転所木更津支区 [千キサ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○営業用13両
11:名無し野電車区
06/12/01 20:26:01 +O/pcBL3
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 5両(石巻・気仙沼線)
58形 1両(石巻・気仙沼線)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 9両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 2両×9編成=計18両(陸羽線/片運転台車)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○営業用一般車63両/営業用JT車8両
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越・只見線用]
40形 17両(磐越・只見線用)
110系 4両(磐越線用/両運転台車)
111・112系 16両(磐越線用/片運転台車)
○営業用一般車37両
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
○営業用一般車13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
12:名無し野電車区
06/12/01 20:28:17 +O/pcBL3
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両(予備1両)
48形 11両(予備1両)
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○営業用一般車43両(含、予備45両)/営業用JT車5両
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
58形 18両(訓練車除く)
52形 17両
100系 21両
110系 5両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
※「Kenji」3両×1本/訓練車2両
○営業用一般車67両/営業用JT車3両/事業用2両
●秋田総合車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 3両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両×1編成=3両
※「リゾートしらかみ」3両×3本=9両
○営業用一般車57両/営業用JT車9両/事業用3両
13:名無し野電車区
06/12/01 20:34:00 nWu2EdHc
△埼京線205系の置き換えと同じ時期に東京臨海高速鉄道70-000系も置き換えられる
14:名無し野電車区
06/12/01 20:40:35 +O/pcBL3
●新津運輸区 [新ニツ/磐越・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 15両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
○営業用69両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 18両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
⇒E200系 3両投入予定(両運転台?)
○営業用24両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
○営業用18両
15:名無し野電車区
06/12/01 20:43:58 +O/pcBL3
●中央快速・青梅・五日市線用E233系の概要
ジャーナルの中央線特集にE233に関する記述(JR東社員の寄稿記事)
・6+4の組成は、現在とは逆で大月寄り4両・東京寄り6両
・中央線は車両ごとの乗車の片寄りが少なく、短編成の時に着席サービスが低下するので6ドア車は導入しない
・車両性能上の最高速度は120km/hだが、閉塞区間の短い東京-八王子間は最高100km/hで運転(現行より5km/h向上)
・秋頃に落成し、12月頃から順次営業運転に入る
・新車統一時には、最高速度向上・加減速性能向上で、東京~高尾間の快速で1~2分の短縮が可能となる予定
●京浜東北線用E233系の概要
投入時期:2007年秋ごろに営業開始予定
投入両数:830両
仕様:MT比は209系の4M6Tから6M4Tへ(加減速度向上により所要時間短縮?)
予備パンタグラフをつけたダブルパンタ車が登場予定
拡幅車体により混雑緩和
液晶画面により運行情報、ニュース等表示
行先表示器はフルカラーLED
16:名無し野電車区
06/12/01 20:46:51 +O/pcBL3
●水郡線用キハE130系新型気動車の概要
(要約済み)
投入期間:2007年1月から2007年度にかけて
投入路線:水郡線
投入両数:39両投入(両運13両、片運2両編成13編成26両)
置き換え両数:キハ110系気動車全41両
ー仕様ー
形式:キハE130系新型気動車
最高速度:時速100キロ
ドア:両開き3ドア
座席:セミクロス(ロングシート部幅:460ミリ)
床面高さ:1130ミリ(ステップとの段差:160ミリ)
装備:IRカットガラス・車内案内表示器(LED)・自動ドア付き大型車いす対応トイレ・車いすスペース
その他:優先席部にあるつり革の高さは1580ミリ
17:名無し野電車区
06/12/01 20:50:23 +O/pcBL3
265 :名無し野電車区:04/07/30 20:33 ID:lPqyDBhc
運転協会誌7月号に次世代車両(901系~)の開発に関わった束の運輸車両部長
の話が載ってて、ちょっと興味深かったので一部コピペ
(この間略)
JR東日本が発足し首都圏の通勤、近郊型電車の置き換えが始まり、205系、
211系が大量に投入されてきた。この大量投入を進める中、その先の電車
のあり方について様々な議論が進められた。その中で当時のY副社長から、
「重量半分、価格半分、寿命半分」を実現する車両を検討するようにという
課題が車両開発担当者に課せられた。10%削減という課題であれば205系
の延長上での検討で終わったかもしれないが、あまりにも革新的なこの課題
に車両開発の担当者は頭を悩ませた。ここに、今までの車両開発には無い、
大胆な発想での開発を余儀なくされたのである。
この課題を解決するため、前提となる考え方を明確にすることから始め、
『重量半分』は編成としての総重量の半減
『価格半分』は一定数量発注時の価格を半減
『寿命半分』は車両の耐用年数13年間のメンテナンスフリー化
の考え方として車両の構造、性能を検討することとした。特に寿命に関しては
13年で使用不可能になる車両の設計は困難であることから、13年で置き換えても
経営を圧迫させない車両として考えることとした。
18:名無し野電車区
06/12/01 20:53:50 +O/pcBL3
266 :名無し野電車区:04/07/30 20:34 ID:lPqyDBhc
メンテナンスをどのようにするかが重要な課題であった。ライフサイクルコストと寿命設計
の観点から、基本的には13年間ノーメンテナンスを目指すこととしたが、最低限の修繕、
取替えや調整を必要とするものもあり…
~
最も議論となったのは台車関係部品の寿命設定であり、長寿命とするか一定期
間で交換等をするかで、金属にするか、ゴム系でよいかなど、大きく設計が変
わることになるため、慎重な判断が必要となった。
最終的には東京圏を走行する車両では、車輪の使用限度から7年で車輪交換の
ための解体が必要と判断し、台車に関しては7年に一度解体修繕をすることと
し、各部分の寿命は解体するものは7年、解体しないものは13年と決定した。
(この間略)
268 :名無し野電車区:04/07/30 20:52 ID:lPqyDBhc
量産車209系のデビュー
重量と価格については大きな削減となったものの、半減という目標は達成できず
引き続き課題としてその後の車両に引き継ぐ事となった。
寿命については、経営方針としてどうするかであるが、メンテナンス周期という
意味ではかなりの部分、達成できたと思う。
19:名無し野電車区
06/12/01 20:58:35 +O/pcBL3
テンプレ完了!
20:名無し野電車区
06/12/01 21:02:02 7e2ORkxp
乙
21:名無し野電車区
06/12/01 21:08:08 uCLdq+Vw
だから455系の廃車は24両(ry
22:名無し野電車区
06/12/01 21:26:34 0hvdNM6H
>>5-8
現状の簡単なまとめ最新版
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)
◆=新聞やヲタ雑誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
◆高崎の211系を幕張に70両転用
→○幕張の113系が70両程度?あぼーん
●三鷹にE231系30両投入
→◆浦和に209系500番台30両転用
●E531系を常磐線に投入、常磐線上野口は来春までにE531系とE231系で統一
→◆415系は1500番台以外あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系は来春まで水戸線で暫定運用、来春以降は水戸線への乗り入れなし
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は四季彩を除き?全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0・900番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は京葉線に転用
→○京葉線の201系あぼーん
23:名無し野電車区
06/12/01 21:27:46 0hvdNM6H
・通勤・近郊型電車 続き
◆E721系0番台を仙台に78両投入
→◆455系・717系など仙台地区の2ドア車あぼーん
◇常磐緩行線にE233系を投入?
→◇203系・207系あぼーん?
→×209系1000番台はどうなるか不明
◇東海道線にE233系を投入?
→◇E217系の一部を横須賀線に再転用?(車体更新工事のため)
△埼京線の205系置き換え?(相鉄直通計画関連による)
△東海道線・宇都宮線・高崎線にE233系を投入?(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
→△転用先は花輪線など?(試運転目撃情報あり)
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
24:名無し野電車区
06/12/01 22:22:12 NA1I6uCg
■主要通勤路線車両配置データ
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)※6M5T
○合計 572両
●常磐線(快速)(松戸車両センター)
E231系 265両 36編成(10×17+5×19)
○合計 265両
●埼京線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
○合計 320両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 190両 19編成(10×19)
201系 60両 6編成(10×6)※6+4
E331系 14×1※以下10両換算で計算
○合計 260両
●りんかい線
70-000系 80両 8編成(10×8)6M4T
●中央・総武線各駅停車(三鷹電車区)
E231系 460両 46編成(10×46)
209-500系 110両 11編成(10×11)
○合計 570両
※京浜東北線への転属完了時
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
○合計 216両
25:名無し野電車区
06/12/01 23:22:28 S10A283m
E233系から車番の付番方式が変わったけど、かえって番台区分が多すぎるような…。
E231系以前の付番方式がよかったと思うのは漏れだけ?
26:名無し野電車区
06/12/01 23:28:11 uhXNLZbo
>>24
総武緩行線の所、京浜東北線への転属が終了した後の本数は、
E231系 470両 47編成(10×47)
209-500系 120両 12編成(10×12)
だと思う。
27:名無し野電車区
06/12/02 10:59:32 bdAtIn7T
・特急形電車
△東海道線、北関東にE257系を投入?
→△185系を他路線に転用し、183、189、485系などを置き換え?
28:名無し野電車区
06/12/02 22:57:17 gb83WI53
△東北縦貫線開業後にE233系導入後高崎線から211系引退
北関東路線の107系115系を211系で置き換え
29:名無し野電車区
06/12/03 00:43:02 FOczJy2s
>>1-24
乙乙。
…今後のE233系の動向に大いに期待!!
30:名無し野電車区
06/12/03 02:35:16 ubYq2tC4
>>27
185系は最高速度が110km/hしかでない
直流専用で交流区間は走れないから485系置き換えも難しい
からあまり考えられないんじゃないの?
◇E231系を東海道線、高崎線、宇都宮線に追加投入
→◇211系を捻出して房総の113系置き換え?
も入れて欲しい(E233が投入されるという話もあるけどまだE231系を量産して形式統一という可能性も捨てきれない、グリーン車の設定もあるし)
31:名無し野電車区
06/12/03 02:37:41 N5Kb4K86
E233系が本格量産されている環境下だから、E231系増備はないだろう。
32:名無し野電車区
06/12/03 02:41:41 SvybQT9w
>>30-31
国電壮健を見た限りでは、E233が1本コツに入るらしい。
まあ、E233が211の後継と見るのが自然だろうな。
185に関しては、リニューアルにしても485に比べてほとんど手が入っていないことからも、
そのままほとんどが廃車になると思われるのだが…
縦貫線の着工が遅れているとの情報もあるし…185は案外寿命をまっとうできるかも知れない。
33:名無し野電車区
06/12/03 08:33:04 fwgMrPMU
なぜ>>24の主要通勤路線の車両配置表に中央快速(豊田電車区)が入っていないのだろう?
34:名無し野電車区
06/12/03 12:14:38 TAZtfHs+
レ
35:名無し野電車区
06/12/03 14:08:16 lz/3/rsJ
====
36:名無し野電車区
06/12/03 15:13:37 rA+cOMpm
>>32
E231系とえ233系近郊型って211系と213系みたいに見かけも性能も大差ないのか?
E233系もE231系と同じ線区を走るから130km/h対応も要らないとして通勤型と同じ性能(起動加速度2.5km/h/sと最高速度120km/h)で作っちゃうのかな
グリーン車2両の組み込みもあるんだろうな
E531系みたいな130km/hは実現しなそう
37:名無し野電車区
06/12/03 15:22:51 KNz1gko5
>>36
性能に関しては分からんがとりあえず国電総研嫁
38:名無し野電車区
06/12/03 15:43:23 4hTdm88T
ポテンシャルは確実にE233系の方が上。仕様を見れば歴然。
39:名無し野電車区
06/12/03 16:01:19 Lf5qBk0u
185・・
考えてみりゃデビューから25年以上、運用場所も変わることなく当初のコンセプトを
想定以上に発揮しながら1両の廃車も出すことなく未だ全車定期特急運用に就く。
しかも14両・15両という長大編成にG車を組み込んだスタイルも全く不変。
当初は見た目、しばらく経つと内装、現在は性能とあらゆる面で叩かれてきたが、
そんなことはお構いなし。
凄すぎるとしか言いようがない。こんな系列は滅多にない。
40:名無し野電車区
06/12/03 16:22:36 7axj3U+I
>>39
つ419系
41:名無し野電車区
06/12/03 16:39:06 /HIPVmpa
183置き換え用だけ残って後は廃車だろうな
もしかしたらムーンライトえちご+くびきの車になるかもしれないけど
42:高崎線沿線育ち
06/12/03 16:45:30 NJkFDeBk
>>39
宮オオ185系のサロを6号車に配した7両基本は高シマ165系時代まで遡る
東チタに至っては80系→153系からの伝統
43:名無し野電車区
06/12/03 16:45:53 R7Z0JrjM
快速とはいえ、くびき野は120㌔出せないと駄目だろう。
44:名無し野電車区
06/12/03 17:13:31 zBTTMH7m
>>41
えちご用はゴルフ快速にも入るし、
ゴルフ快速は時期によっちゃ黒磯以北まで運用されるからな。
45:名無し野電車区
06/12/03 18:25:18 jLKozXzw
>>40
…もしかして417系の間違いじゃね?
46:名無し野電車区
06/12/03 21:41:46 rGK1mjmC
>>43
くびき野は120まで出さなかった気が・・・
47:名無し野電車区
06/12/03 23:15:06 LTbo4O/c
183置き換えは251が入って、踊り子は新車統一と見た。
251は4編成しかないので予備車が相対的に多くなって無駄だ。
48:名無し野電車区
06/12/04 00:02:01 SvybQT9w
988 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 09:23:01 ID:JQWLzuk/
>>現状9+2の11両のE257系の付属編成に、クハ1両追加すればそれほど手間をかけずに9+3化できるな
1M2Tでは運用できません。
基本編成にTを挿入させ10連+2連でいいです。
3連で高頻度運転?
無駄だよ効率わるすぎ
989 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 10:32:40 ID:VL4vS8k8
クモハの挿入は無理なのか?
NEXも3連で運行していたし、そこまで無理な案とも思わないけど?
まあ、8+4くらいにするのがいいかもね。
49:名無し野電車区
06/12/04 00:03:21 SvybQT9w
>>36
同じTIMSで、E231との併結対応となれば、E233のほうがいいだろう。
将来的にE231が淘汰されたときのことを考えても。
50:名無し野電車区
06/12/04 12:30:59 yVeqCEvd
>>1
乙
51:名無し野電車区
06/12/04 16:30:02 HMg7J4wi
ちょっと誰か教えて欲しいんだが
千代田線というかメトロって前照灯は運転台下に設置しなきゃいかん規定でもあるの?
2000番台が凄いことになってるんだが・・・
52:名無し野電車区
06/12/04 16:33:22 BYOVsRnm
>>48
投資リスクを分散するためには、分割併合から始めたほうがいいだろうな。
追加コストが最小限に抑えられる。
分割、高頻度のほうが、多様な用途(あずさ形、かいじ形)を満たしやすいだろう。
将来的に5両程度で分割併合しない車両を出すことも考えられなくはないが、
中央東線の線路容量大丈夫か?
53:名無し野電車区
06/12/04 16:36:46 F8B7Ydvw
>>51
つ103系1000/1200番台
つ東急5000(現)
54:名無し野電車区
06/12/04 16:38:48 HMg7J4wi
>>53
ああそうか、別に問題は無いよな・・・
なんであんなデザインにしたんだか。
10-300にE721のライト付けたようなもんだと思ってくれ
55:名無し野電車区
06/12/04 16:39:38 HMg7J4wi
E721じゃ全然違った。
05の最終ロットのライトだと思ってくれ。
56:名無し野電車区
06/12/04 16:40:52 a/A3LJod
>>54
まぁまぁのデザインか…。
57:名無し野電車区
06/12/04 16:56:50 BYOVsRnm
>>51
プレスリリースは来ていないようだが、どこかにデザインが上がったのか?
地下鉄の場合、勾配が急な場合があるから、遠距離からの視認性を考えたときに、
ライトの位置は、軌道や屋根からの距離が一番離れているほうが望ましいだろうから、
運転台下に落ち着いたってことだろうな。
逆に東急5000の場合は地上での遠距離からの視認性を追求したんだろう。
そのうち373みたいに4灯式になったりしてな。
58:名無し野電車区
06/12/04 17:16:42 sD+yqVzK
つ[E231の親戚である都営10-300]
59:名無し野電車区
06/12/04 20:31:46 7c/oYDYj
>10-300にN05のライト
束が通勤型でつり目とは…。
257のライトを運転台直下に持ってきた感じか?
60:名無し野電車区
06/12/04 21:29:34 +CEHxORE
昔どっかに嘘電があったが、あれに似た感じになるんかいな
61:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I
06/12/04 22:51:51 85HhRHqn BE:176526375-2BP(1000)
温故知新で3燈式
62:名無し野電車区
06/12/04 23:39:16 OorY08OW
107系使用系統だけ手で開けるタイプだから早期置き換えかも
しかも束的にはメンテナンスにコストがかかるから失敗作らしいし。
置き換えるなら115系2-3連かE127系2連だな。
前者は使用車種削減でコスト削減、
後者は整備コスト削減&回生制動車両導入でランニングコスト削減。
107系を酉に売却したら藁だな
63:名無し野電車区
06/12/04 23:55:10 coTR07DA
>>62
予備部品として、なら逝きそう
64:名無し野電車区
06/12/05 00:34:04 Azo6o4XE
>>62
吾妻線115、自分の手ではあけることが出来ない老人多し…
65:名無し野電車区
06/12/05 02:46:10 1+1RnVOG
図面をチラ見させてもらったが、10-300とは横の断面が結構違うような・・・
ただ釣り目なのは本当。そろそろリリース出るんじゃ?
66:名無し野電車区
06/12/05 06:09:49 A1S9wwT4
喪毎らずるい…
じらしプレイもそろそろ限界です…
67:名無し野電車区
06/12/05 11:12:07 84kAoyPE
JREのプレスリリース出てねーじゃんって思ったら中の人かよ・・・
68:名無し野電車区
06/12/05 11:37:30 uaAUUUnF
埼京線のドン突きの酷い205系廃車マダー?
あの組み方最悪
69:名無し野電車区
06/12/05 12:15:59 vVFaOwns
そんなときには211系のこともたまには思い出してあげて下さい。
70:名無し野電車区
06/12/05 12:52:51 PgfWsO3j
第1週の火曜だからJREから何かしらのプレスリリース出そう
71:名無し野電車区
06/12/05 13:09:49 iGddOZEr
つり目って、メトロ05ぐらい?
72:名無し野電車区
06/12/05 13:18:06 nOFeuzo6
>>65
E231-800と10-300って似てるようね結構違いますよね
73:名無し野電車区
06/12/05 13:41:00 /jgmAexU
>>68
大宮方のT車3連続のことか?w
50050系が四角いライトだったらE231-800だな
74:名無し野電車区
06/12/05 13:54:11 ZyRUArY+
>>65に補足してみると・・・
中央・京浜・東海道とも前面は共通設計、塗り分けだけが違う。
東海道のトイレは531のようなドアオフセットタイプ、G車は531準拠。
運用範囲は海社管内も含んでたんで、浜松まで試運転するかと。
75:名無し野電車区
06/12/05 14:54:35 sHxtUxfh
常磐観光のE233も先頭車の乗務員室広く取るの?
せます('A`)
76:名無し野電車区
06/12/05 16:10:02 L3pkfvPB
>>75
2000番台は0みたいな側面してない。231-800ほぼそのまま。
77:名無し野電車区
06/12/05 16:13:19 PLKSqRpd
今日の束の定例は輸送障害対策が主だな。
E233-2000や来春のダイ改ネタは無し。
78:名無し野電車区
06/12/05 16:36:16 HCQuseK2
>>77
その定例発表の「輸送障害対策」の中にE217系の機器更新が記載されている。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
79:名無し野電車区
06/12/05 16:40:06 L3pkfvPB
機器更新てどれくらいの範囲でやるんだろう。
217をIGBT化するとかいうなら凄いが・・・
80:名無し野電車区
06/12/05 16:51:46 L3pkfvPB
えーと970両の内訳は・・・
・E217
745両
・209-500
170両
・209-3x00
24両
・209-1000
20両
・209-0(中原)
12両
これでいいんかな。これで971両。
別枠だとは思うがTWR車どうするのか。
あと、E501の基本編成40両も更新対象だったはずなんだけど・・・
81:名無し野電車区
06/12/05 16:54:25 DamNdm53
217は運転台モニタシステム更新とVVVFのIGBT化、SIVの大容量化、ドアエンジン更新が予定されてるお
82:名無し野電車区
06/12/05 17:13:03 /8sT62lP
埼京線にE233系が導入されると予想。
83:名無し野電車区
06/12/05 17:14:22 L3pkfvPB
更新ってのはある程度の機器二重化みたいなのも含むんだろうか?
例えばWパン化とか。
リリース見る限り無さそうだな・・・
84:名無し野電車区
06/12/05 17:16:34 ET/AxgRI
埼京線は、横浜・南武・武蔵野・鶴見線の後になる予定
85:名無し野電車区
06/12/05 17:27:33 88Wthn3p
要は最強に新車はないという
86:名無し野電車区
06/12/05 17:41:24 KTu2PqgJ
>>81
タッチパネルをTIMSに交換するんだね
87:名無し野電車区
06/12/05 17:47:25 4khgxDIi
AIMSじゃだめなの?
88:名無し野電車区
06/12/05 17:48:52 KTu2PqgJ
>>79
pdfには
・主回路装置やブレーキ制御装置等などの電子機器を
一体更新
⇒総武線快速・横須賀線E217系などで実施(約970両
一体更新ってあるからどうやらTIMS+IGBTに交換するんだろうね
>>87
まだE331で試験中でしょう
89:名無し野電車区
06/12/05 17:51:04 8JM7tcMa
>>88
となると209と231の違いは・・・?
なくなるのか?
90:名無し野電車区
06/12/05 17:58:35 vVFaOwns
>>88
本当にTIMSになるのか?空調から何から何まで配線をつなぎ変えなければならないから、
MONのままのような気がするが…
いずれにしてもこれだけ大規模な改修になると、E217は予備車が1編成では足らないだろうな。
3編成くらい予備に回して、3編成くらいE233が入るような気がする。
91:名無し野電車区
06/12/05 18:01:30 /jgmAexU
>>90
その予備車のために東海道に移籍したのが何編成か呼び戻されるだろうね
束は面倒なことするなぁ…
92:名無し野電車区
06/12/05 18:03:28 Tkm4ObQ/
>>89
209-500とE231って見た目は同じに見えるけど、台枠とか細部はかなり違ってるよね。
もしかしたらTIMSでなく、E721のMONみたいにみたいTIMSの思想を取り入れたものになるのかも。
既存機器との取り合い配線を全てやり直すのも大変だし。
93:名無し野電車区
06/12/05 18:04:38 Tkm4ObQ/
>>91
一昔前と違って今は状況の変化が早いから、予測するのも色々大変なんだろうな。
94:名無し野電車区
06/12/05 18:05:03 PLKSqRpd
>>90
つ国電総研
95:名無し野電車区
06/12/05 18:08:11 PNJ76aSg
701系も後10年使う気なら自動放送や車内表示機をつけて欲しいのだがな。
96:名無し野電車区
06/12/05 18:08:59 PNJ76aSg
自動放送と言っても今あるワンマン用のカセットテープ式のものではない。
97:名無し野電車区
06/12/05 18:10:29 Tkm4ObQ/
首都圏が一段落したらやるんじゃね?
E721との格差を埋めるために
98:名無し野電車区
06/12/05 18:12:08 vVFaOwns
>>94
ん?壮健は、E233の近郊形はとりあえず1編成で、
その後211の置き換え用に見込まれるとしか記述がないが?
あれから更新されていないだろ?
99:名無し野電車区
06/12/05 18:12:10 Azo6o4XE
>>68
一つだけ、お願いがあります。
池袋から出る車齢43年の電車のこと、時々で良いから…思い出して、下さい…
100:名無し野電車区
06/12/05 18:14:12 ZyRUArY+
壮健は更新された当時の情報としての信憑性は高いんだろうが、当の束がコロコロ情勢を変えてくるんで
残念ながら全部当たるとも限らない。
酉もコロコロ変えるし、オレンジの会社は良くも悪くも一度決めたことを突っ走るし・・・
101:名無し野電車区
06/12/05 18:22:38 vVFaOwns
209-500ってまだ新しいんだけどなあ…
10年で足回りをほぼ丸ごと入れ替えか…
ざっと見積もって寿命は20年程度?
それにしても更新されずに廃車になる京浜東北の209-0って…
102:名無し野電車区
06/12/05 18:25:06 CqM7oLJB
秩父鉄道にください
103:名無し野電車区
06/12/05 18:27:54 BitWEHg9
217も内外装ともにいい加減ぼろいのに・・・
更新して使うのか('A`)
211の置き換えに全部東海道と東北・高崎に
持って行ってくれよ。
出てきた211を総武快速・横須賀へ・・・
104:名無し野電車区
06/12/05 18:30:21 rk+bLRso
>>101
209-0は、車体強度も問題だからゴミにしたんだろ?
105:名無し野電車区
06/12/05 18:34:21 Zn15xsQs
走ルンですのくせに、217はどうして更新する気になったんだろ。
106:名無し野電車区
06/12/05 18:34:30 Tkm4ObQ/
>>101
209とE217のVVVFはかなり特殊なGTO素子みたいだな。
それを三菱電機一社でしか作ってないからね。
東武のAFEチョッパだって東洋電機だけでしか作ってなくて、
メーカーから部品製造打ち切り宣告されたから、VVVF化される予定だし。
107:名無し野電車区
06/12/05 18:35:22 Tkm4ObQ/
>>105
>>104
108:名無し野電車区
06/12/05 18:35:46 vVFaOwns
>>104
やっぱり、見た目の問題もあったんだろうと思うな。
京浜東北線のラッシュで歪みがあそこまでなってしまった…
経営判断って所じゃないだろうか?勿論幅広でなかったことはあるにしても。
南武線の209-0は更新して使い続けるらしいから、強度不足でないことは確実化と。
109:名無し野電車区
06/12/05 18:43:42 Azo6o4XE
>>106
今13号線対応のために改造している9000はVVVF化の兆しが見られない。
だから必死にいまチョッパのまま更新するつもりなんだろう。
…で、20000は余裕でVVVF化されるんだぜ?下手すれば日比谷線直通用の新車導入だぜ?
東上はボロばかりなのに。
110:名無し野電車区
06/12/05 18:44:45 FvKDDveP
京浜東北の209もよくみればそんなにベコベコじゃないのもいるね。東北方面の秋田などの701と比べても見た目は同じような感じのもある。
111:名無し野電車区
06/12/05 18:47:46 k2rBRibB
>>103
211は中央東線へどうぞ。
横総にはE233を貰います。
>>110
それはメーカー次第。TOQ・束と川重の違いかと。
112:名無し野電車区
06/12/05 18:48:22 /jgmAexU
>>106
東武はその通りになるはずなんだが9000系の改造具合からして
チョッパはそのままの模様。打ち切り前にチョッパのパーツ総入れ替えか?
マジでどこまで腐ってるんだ>東武
>>108
りんかい70-000系は外板少し厚めだったよな。
内装はかなり良好。
埼京関連の動きは
・相鉄直通
・りんかい線との車両統一
・ATCの更新orATS-P化
も絡んでるからまだまだ先になりそうな悪寒。
113:名無し野電車区
06/12/05 18:52:51 vVFaOwns
東急と新津の209だけかき集めて、足回りを同様の更新して埼京に暫定的に配置とかは考えなかったのかね?
相鉄乗り入れもまだまだ先の話だし、先に伸びる可能性もあるわけだから。
足りないか?6M4T化するとなると…
それなら205に統一しておくほうがいいのか?
114:名無し野電車区
06/12/05 19:00:07 /jgmAexU
>>113
そりゃメンテとかでは車種を統一しといたほうがいいでしょ。
同じ例が野田線。ボロしかないけど保守をやりやすいらしいし。
そもそも205は故障ほとんどないし現状でもいいかも…by埼京線利用者
115:名無し野電車区
06/12/05 19:14:09 Ts+YY1pU
次の代替対象となる特急車は185に在らず
名目上は直流形某形式と交直流形某形式の代替なんだな
あと通勤形某形式で驚くべき改造が予定されてる
116:名無し野電車区
06/12/05 19:19:17 Tkm4ObQ/
直流形某形式 251又は253?
交直流形某形式 651?
あと通勤形某形式で驚くべき改造 203か205かな?それとも701?
117:名無し野電車区
06/12/05 19:22:34 vVFaOwns
>>115
名目上ってことは、実質もあるわけだよな…
うーーーむ。
118:名無し野電車区
06/12/05 19:27:12 R63tekFK
通勤型形式の驚くべき改造ってなんだ?
事業用転用くらいじゃサプライズはない罠。
119:名無し野電車区
06/12/05 19:30:22 vVFaOwns
205のVVVF化じゃないよな…
結構使い続けそうだから…
120:名無し野電車区
06/12/05 19:34:49 1ufqKI6k
209系の訓練車化改造程度のネタじゃ驚かないからな!
121:名無し野電車区
06/12/05 19:40:06 ET/AxgRI
>>115
埼京線E233系投入による、
サハ204の4扉化
122:名無し野電車区
06/12/05 19:43:58 Azo6o4XE
>>115
485?
123:名無し野電車区
06/12/05 19:44:35 g8ytWgs7
>>115
直流限定なら251+253だろうけど・・・やはり縦貫線後の直通特急名目で251+651かね。
通勤で驚くべき改造とかいうと、209-0or500の四季彩改造とか
京葉向け209-500の4+6化&トイレ付けあたりかな?
ありきたりな改造だともうみんな驚かないと思うんだが。
124:名無し野電車区
06/12/05 19:45:35 R63tekFK
>>121
それだ!
ついでに先頭車改造もやったら驚くべき改造だな。
125:名無し野電車区
06/12/05 19:46:07 3ABrd+RZ
185はE25xに置き換えて酉に売り飛ばして廣嶋にでも(ry
117系同等の足回りだし。
以上チラシ終了
126:名無し野電車区
06/12/05 19:46:55 Rs4kBZ9W
>>90
東海道にE233→総武にE217を戻す→E217系更新終了→E217系のサハ・サロはE233系に組み込み、残りは京葉線の201系
なんて事は絶対有り得ないかw
大体E217系のサハ・サロをE233系に組み込むとか言う時点で有り得ないし、京葉線にクロスはムリポ
127:名無し野電車区
06/12/05 19:49:56 k2rBRibB
通勤用で驚くべきぬるぽ改造?
・205なら房総or中央束線逝き?
・209-1000ならE233化して千代直に使いつづけるorE217と同じ改造をして東西直に転用
・大穴でE231・E233のAIMS化、それに伴うTIMSの従来形式への移植
128:名無し野電車区
06/12/05 19:55:33 k2rBRibB
>>127に追加
・209-500・-1000・E217・山手以外のE231に液晶搭載
129:名無し野電車区
06/12/05 19:56:38 ET/AxgRI
>>115
あと、東海道&宇都宮高崎線のE233系投入による
211系サロの普通車化。(平屋のみ)
2階建ては、全て現行485系ベースのジョイフルトレイン
を置き換えるために改造される。JR他社への売却の視野に。
130:名無し野電車区
06/12/05 19:57:46 ET/AxgRI
×売却の視野に
○売却も視野に
131:名無し野電車区
06/12/05 20:12:17 AO7ZkULJ
>>127
TIMS移植って,サハを含めた全車両を>>90の言うように改造しなきゃいけない
(システムの総取替えが発生する)って,ちゃんと理解している?
132:名無し野電車区
06/12/05 20:16:57 k2rBRibB
>>131
だからこそ大穴なんだよ
133:名無し野電車区
06/12/05 20:18:55 50Jwk2Fq
>>131
配線材自体を定期的に取り替えることもあるんから。そのときついでにやればいい。
134:名無し野電車区
06/12/05 20:22:58 P5zYEXMg
>>133
MON→TIMSへの変更をすると制御回路の通信方法が変更になるから、搭載されている機器の
ほとんど全てに手を入れる必要があるんだがなぁ・・・
少なくとも何かのついでで済むレベルではない
135:名無し野電車区
06/12/05 20:29:24 qe1Cnrtk
通勤形で驚くべき改造…
201系を体質改善更新し、酉に売却。
136:名無し野電車区
06/12/05 20:32:22 50Jwk2Fq
>>134
AIMSと違ってTIMSの場合、各車にあるTIMS装置の端子箱に各機器が繋いであるだけでしょうに。
137:名無し野電車区
06/12/05 20:33:14 50Jwk2Fq
×端子箱
○端子台
138:名無し野電車区
06/12/05 20:39:14 50Jwk2Fq
>>134
AIMSと勘違いしてませんか
TIMSの場合末端の機器まで情報伝送で繋いでるわけじゃないんだから
通信方法が変わっても関係ないでしょうに
139:名無し野電車区
06/12/05 20:41:26 P5zYEXMg
>>136
これは (゚д゚)ポカーン とレスしておいたほうがいいんだろうか
140:名無し野電車区
06/12/05 20:44:27 eFLPQmd/
>>139
貴方が知ったかぶりしてるだけだと思われますが
141:名無し野電車区
06/12/05 20:44:37 P5zYEXMg
>>138
末端の機器まで情報転送でしょ
TIMSの場合、搭載機器は基本的に汎用のシリアル接続(RS485)で接続されてるんだから
142:名無し野電車区
06/12/05 20:49:10 6I/E69zQ
>TIMSの場合、搭載機器は基本的に汎用のシリアル接続(RS485)で接続されてるんだから
それは車両間の話でしょうに
143:名無し野電車区
06/12/05 21:00:16 P5zYEXMg
>>142
TIMSの場合、各車のTIMS箱から各機器への接続に、1組の制御回路に機器を直列に複数接続する
ドロップダウン接続が採用されている
これは車両内も通信伝送化されてないと実現できないわけで
で、さっき改めてRJのE231系の新車紹介記事を確認してみたら「車両内ではRS485伝送を使用して」と
しっかり書かれていたわけだが
144:名無し野電車区
06/12/05 21:02:09 6I/E69zQ
>>143
なんだ雑誌の受け売りレベルか
URLリンク(www.jreast.co.jp)
の1ページ目
TIMSだと直接通信でやりとりしてる機器なんてそんなに多くない
I/F装置を介して従来の電気回路配線で動いてるのが殆どだ
145:名無し野電車区
06/12/05 21:07:39 P5zYEXMg
>>144
まぁいずれにしても、I/Fユニットは全部交換せにゃいかんわけだ
配線の引き直しのついでで済むレベルではないな
146:名無し野電車区
06/12/05 21:09:44 6I/E69zQ
頭固いなあ。
つなぎ先が変わるだけだし。
こんなもんプラントとか発電所なんかでも、かなり前から
似たようなシステムが導入されてて改造には問題おきてないよ。
147:名無し野電車区
06/12/05 21:13:06 P5zYEXMg
>>146
まぁ、ハードウェア的な話はそれでいいとして
他に問題となるのは、TIMS車とMON車が併結できないことだな
本当にTIMS化をやるなら更新期間中は運用を2つに分けにゃならん
まぁ、これもどうにかなるとか言うんだろうが
148:名無し野電車区
06/12/05 21:16:47 6I/E69zQ
>>147
はいはい変換装置変換装置
小田急はTIMSに準じたTIS搭載車と電磁直通ブレーキ車が併結出来るんだから
やろうと思えば何でも出来る。
指令系統が205系に近い701系とMONを積んだE721系だって併結出来るし。
ましてやMONとTIMSならソフトウェア変換なんだから。
ホントキミって頭が固いね。
149:名無し野電車区
06/12/05 21:23:26 Rgx6GOyq
>>115
最強の205の情報化改造(山手同様の2枚液晶パネルをつける)という話なら聞いたことはあるが。
でもその程度だと「驚くべき」には当たらないな。
150:名無し野電車区
06/12/05 21:24:42 g8ytWgs7
まぁ可能不可能はともかく、「安定性の向上」が目的なんだから、
編成単位の一括更新しかやらないでしょ。
中途半端な状態で失敗したら今度は国土交通省から改善命令が出るし。
って、今回のリリースの話ではなく、驚くべき改造の話をしていたのか。
151:名無し野電車区
06/12/05 21:28:57 6hXbAdtL
209-3100ってVVVFもかなり新しいのいなかったっけ?あれも交換?
152:名無し野電車区
06/12/05 21:44:58 9EWJdsH6
最強205はウテシ席にモニタみたいなのがついてるやつならいるがあれは何だ?
客室は先頭車の荷棚の上に箱が載ってて荷棚が一部塞がれてる
153:名無し野電車区
06/12/05 21:52:54 CqM7oLJB
205系に限らずデジタル列し無線装置を取り付けているんだよ
154:名無し野電車区
06/12/05 22:02:37 +VmWjSEz
>>151
他の209と同じだよ。
155:名無し野電車区
06/12/05 22:02:52 J+ReQ1Us
415にも付いてますよ。
156:名無し野電車区
06/12/05 22:11:01 3clVq8JQ
電車が壊れてウヤることを何としても排除する方向で
動いていると。劣化してようがいまいが更新かけて
くるということだな。
本来であれば京浜の209も該当車となるはずが、
経営判断で新車替え・・命運分かれたね。
157:名無し野電車区
06/12/05 22:15:35 /jgmAexU
>>152
客室の出っ張りはデジタル無線
158:名無し野電車区
06/12/05 22:32:35 HRlzRGd7
しかし、障害対策で機器更新するのだから、使われるものは
既に使われていて、その性能が確認できているもの。もしくは長期の試運転を要しそうなものだが…
果たしてどんな姿になるのか。なかなか出てこないウラ83が気になる。
159:名無し野電車区
06/12/05 22:33:38 vp8301Ux
中央東線はオールセミクロスの近郊タイプE233系6両固定編成でいいんじゃねと思う。
高尾以西で6両が一杯になるなんて滅多に無いから、座席を減らしてその分
高尾以東まで乗り入れることを考慮した編成にしたほうがいいのでは。
160:名無し野電車区
06/12/05 22:40:13 9EWJdsH6
>>153 >>157
㌧
161:名無し野電車区
06/12/05 22:50:19 fLvwC5E/
>>153
>>157
違う。通告伝達システム。
知ったかぶりはヤメロ。
162:名無し野電車区
06/12/05 22:52:32 RnN7gLHU
>>161
鉄ヲタって知ったかぶり多いよな
とくに2chのカキコミで左右されるやつw
163:名無し野電車区
06/12/05 23:34:48 pMmvCuaM
・203の一部6扉化、電装系更新して、埼京線投入位じゃないと驚かない。
164:名無し野電車区
06/12/05 23:39:25 1+1RnVOG
そういや8年くらい前にウラ57がIGBT換装試験やってたなぁ。
当時あんまり知識がなかったもんで、音の違う(今でいう231-900日立車の音)209が試運転で来てびびった。
165:名無し野電車区
06/12/05 23:52:09 SgiILaDu
E231系800番台転属ってはなしが中央線スレに出てたが
たぶんデマだろう。
166:名無し野電車区
06/12/05 23:54:21 Azo6o4XE
107系VVVF化
167:名無し野電車区
06/12/06 00:23:07 CO78T+7M
>>158
>果たしてどんな姿になるのか。なかなか出てこないウラ83が気になる。
まぁたしかにこのタイミングだと改造しているかもしれんわな。
ところでプレスリリースの機器更新図だとパンタがシングルアームなんだが、
これは単に上のE233を流用しただけなのか、更新に伴って
E217や209-500の全編成がシングルアーム化されるのか気になるところ。
168:名無し野電車区
06/12/06 00:41:01 Plr0Lm7d
>>115
203にハエに放置プレー中のサハ204を2両組み込み山手転属だろ
169:名無し野電車区
06/12/06 01:04:26 KuD0If2w
E233系1000番台を空けてある理由って、
もしかして改造車向けの区分番台?
170:名無し野電車区
06/12/06 01:24:03 1kXpLJ4I
名目上は直流形某形式・・・253だろ?騒音・振動が馬鹿にならないし、A特なのにあれは酷い
交直流形某形式の代替・・・北陸の485だろ?アスベスト&老朽化で
あと通勤形某形式・・・203系のN40化??営団6000が改造だし、小田急の工事終了まで後10年、改造でもたせる気か!
171:名無し野電車区
06/12/06 01:25:24 yqSq9GWK
>>164
おお! それ知ってるヤシいたのか。ごく少数の人間だけしか知らないんだよなw
ウラ57はデビュー当時から違うVVVFをつけて試運転を繰り返していた。よーく覚えてる。
変わった音だと思ってはいたが、まさかあれがIGBT試験だったとは・・・今知ったよ。
漏れが聞いたときは、231-900のような音じゃなかった希ガス。たしか、ユニットごとにVVVF装置が違って、
しかも何回かVVVF装置を交換して試験していた希ガス。あまりに昔すぎて定かではないが。
いや、しかしまさかこのスレで、9年間気になってモヤモヤしていたものが解消されて、スッキリだ。サンキュー。
172:名無し野電車区
06/12/06 01:27:18 offyVNbm
いやE233-2000が決まってるから203更新は無いだろ
驚くべき改造だから
マトのTE231-0をTsに改造するとか他所からTsdを持ってきてTsdE231-0に編入するとかか?
173:名無し野電車区
06/12/06 01:32:05 1kXpLJ4I
>>169
233-1000は京浜東北でしょ?
半自動とかいらないし、続番で作るより分けたほうが管理が楽かと・・・
174:名無し野電車区
06/12/06 04:02:47 H7O6ZFuZ
URLリンク(saitama.saloon.jp)
想像以上に激しい色遣いだな。
175:名無し野電車区
06/12/06 04:08:48 yCF/DEjc
>>174
キモス
キハ110のほうがよっぽどマシだ
176:名無し野電車区
06/12/06 04:14:51 l2yXWxek
かっこいいじゃん
バージンのDCみたい
177:名無し野電車区
06/12/06 04:21:02 ZulA51y/
>>174
酷いなぁ。派手な配色は、田舎の人の好みなのか・・・・・
いったいどんな奴がデザインしたんだろ。自称有名デザイナーとかw
178:名無し野電車区
06/12/06 04:37:50 auVVH0FS
>>174
キハE200やっと出てきたのか?このスレで話題になっても、決定的な話までは出なかったから…
179:名無し野電車区
06/12/06 04:47:31 08DxPQNQ
>>174
一瞬九州の車かと思った
180:名無し野電車区
06/12/06 04:59:20 auVVH0FS
ついに束もそっち方向へ走り始めたか…
まあ、冒険できるのも数が限られる地方向け車両だよな…
181:名無し野電車区
06/12/06 05:14:21 auVVH0FS
>>148
E721っていまさらながらMONなんだな…
701との関係があるとはいえ、やはり地方は…
>>149
向こう10年程度の使用が見込まれるものにも大掛かりにてこ入れするという可能性が出てきたわけで、
埼京線の205は、アコモを含めてVVVF化などが行われてもあまり驚かない気がする。
埼京線は相鉄次第で、車両更新計画が遅れる可能性があるわけで…
>>151
そっくりそのまま同じものに載せかえるのでなければ、交換したほうが整備などの効率はいいだろうな。
182:名無し野電車区
06/12/06 05:26:10 l2yXWxek
なんで鉄ヲタって保守的なのかしら?
183:名無し野電車区
06/12/06 05:34:20 eHFyad6P
>>169
0番台の製造数が200編成を超えちゃったときの
インフレナンバー用だったりして。
つまりモハE233-1~199→1001~
184:名無し野電車区
06/12/06 06:11:58 jIo/QqeW
>>178
こっちはキハE130では?
>>181
E721のMONってMONの皮かぶったTIMSって話がなかったっけ?
185:名無し野電車区
06/12/06 09:33:22 MqZkAYJa
>>174
公募したデザイン案のどれとも似てないような・・・
186:名無し野電車区
06/12/06 10:01:09 gAE5KfqZ
>>177
キハE130じゃない?
187:名無し野電車区
06/12/06 10:47:45 fsEpBZcK
>>174
ハウステンボス行きか?
>>185
公募の案はもう少し渋めの色だったな
188:名無し野電車区
06/12/06 11:07:56 VZSm6OQx
E130系は両運転台車と片運転台車とではカラーが異なり、公募は片運転台車に採用されています。
今回落成したのは両運転台車ということで。
189:名無し野電車区
06/12/06 12:25:51 NrXwxINm
>>181
E721系で不可解な仕様と言えばドアエンジンが空気式ということもあった。
どうも寒冷地ではリニアモーター式は駄目という話を聞いたことがあるが。
190:名無し野電車区
06/12/06 13:54:03 TIPtn2C+
総研更新
京葉線は順調に中古車化していくんだな
191:名無し野電車区
06/12/06 14:12:04 ov4I3l+5
やはり209-1000は京葉か。まさか歯医者はないだろうしなあ。
新津で小田急4000形受注とは、束ブランドも成長したな。
192:名無し野電車区
06/12/06 14:12:34 ABmjGgaV
ケイヨー中古車センター
193:名無し野電車区
06/12/06 14:35:51 RIxZIki2
>>191
束自体車両メーカーとなりつつあるな
やはりこれにより皮獣や投球以外の車両メーカーって影響あるのかね?
194:名無し野電車区
06/12/06 14:38:25 yKp2uOBW
2000番台は全部メーカー発注なのに小田急の車両を自社工場で作るのも変な感じだなw
195:名無し野電車区
06/12/06 14:45:59 C8i8bpaw
209-1000は東西直通に行くかと思ったんだが・・・
JR側の運用増の予定なんて全く無いってことか、209を他社直通に使いたくないのか
196:名無し野電車区
06/12/06 14:55:19 fsEpBZcK
>>195
東西線は、津田沼乗り入れがなくなるという噂が本当なら、
運用増どころか、E231-800すら無職になる可能性がある。
197:名無し野電車区
06/12/06 14:58:04 nYyBBpUb
キハE130
只今会津若松駅停車中
198:名無し野電車区
06/12/06 14:59:48 HNjzFhy8
キハE130、まんま南武線カラーだ。
199:名無し野電車区
06/12/06 15:06:31 kJ/HsEEc
京葉線に行って、どのように使われるんだろうか…
てっきり埼京線に行くと思ってた。
川越線の新駅絡みで増発すると聞いたことがあるんだが。
200:名無し野電車区
06/12/06 15:07:02 IUQiJIxB
>>196
いや、無職になるのは、有楽町線から転属してきた07系じゃまいか。
本当に津田沼乗り入れが無くなったら、07系は06系化して、千代田線に転属の上で、
6000系第二試作車編成や、203系淘汰用の一部に充てられるかも。
201:名無し野電車区
06/12/06 15:11:55 fsEpBZcK
>>200
どうしてJRの分が減るのか分かってていってるの?
202:名無し野電車区
06/12/06 15:19:17 HNjzFhy8
キハE130、会津若松駅出発。
203:名無し野電車区
06/12/06 15:28:05 9CEVx1pU
>>196
西船橋のホーム全長の真上を全部コンコースにしないと
朝ラッシュには怪我人が出るぞ。津田沼直通中止。
三鷹直通中止の方が遙かに合理的なんだが。
中野駅の乗り場もスッキリするし。
204:名無し野電車区
06/12/06 15:38:56 kJ/HsEEc
西船橋は来年3月のPASMO導入に合わせて、中間改札の設置が決定されている。
そして次回のJRのダイヤ改正は、恐らく3月18日。合わせて直通中止も考えられらくもない。
205:名無し野電車区
06/12/06 15:39:42 PrpjBIpb
>>189
701系でテストしたときに駄目出しがあったんだろうな
206:名無し野電車区
06/12/06 15:46:03 PrpjBIpb
>>200
> 07系は06系化して
東西線転属車は番号変更ありませんけど
207:名無し野電車区
06/12/06 17:06:19 AG6Fznv4
そもそも07系は5000置き換えのための車両。
208:名無し野電車区
06/12/06 17:20:53 PrpjBIpb
07系は05系に改番しませんでしたよ
209:名無し野電車区
06/12/06 17:33:21 WkbW1Q9d
>>188
両運転台・片運転台、両方とも公募したはず。
この写真のは両運転台、オレンジのところが緑なのが片運。
210:名無し野電車区
06/12/06 17:34:18 14INFzwh
>>204
無知なだけかもしれんが俺は初耳だ。ソースきぼん
211:名無し野電車区
06/12/06 17:49:28 9/v8ALla
>>210
ヒント:百聞は一見にしかず
212:名無し野電車区
06/12/06 17:49:53 vdjEnUGC
>>174
男鹿線に下さい・・
213:名無し野電車区
06/12/06 17:55:05 NrXwxINm
>>205
テストしたの?
214:名無し野電車区
06/12/06 18:19:39 aNeA9aa+
>>213
平成7年に仙台の701系に搭載、営業に投入して行われました。
ソース:鉄道ピクトリアル2001年7月号 [特集]車両のドア
215:名無し野電車区
06/12/06 18:51:27 VwXnFaef
>>203
三鷹直通は中止できないよん
朝ラッシュ時に東西線の折り返し場所が足りなくなるから
>>207
つ[1次車2編成]
東西線の保安装置更新に伴う増発のオマケ付き
216:名無し野電車区
06/12/06 18:56:53 kJ/HsEEc
>>204に追加。
PASMOの運用開始も3月18日の模様。自動改札機もかな?
217:名無し野電車区
06/12/06 19:14:02 sxqMxkb+
209系500番台が50両
同1000番台が20両
205系普通顔の両数と一致するな。205系は各線の増発用に使ったりするのかな?
あ、でも201系取り替えが先か。
218:名無し野電車区
06/12/06 19:16:15 hEa3fube
東西線は将来は西武新宿線乗り入れメイン
219:名無し野電車区
06/12/06 19:19:57 Pyay5yXv
201はE331と209-500だけで置き換えられる。
そうなると増発か205がどこかへ行くことになるが……
両毛線とかの107を205で置き換えるってどうなんだろ?
220:名無し野電車区
06/12/06 19:23:52 sxqMxkb+
京葉線もそろそろ増発してほしい罠。
221:名無し野電車区
06/12/06 19:44:02 bdyqzz0F
両毛線の場合211系か205系で置き換えるのは妥当
222:名無し野電車区
06/12/06 20:27:59 qTSMgVfU
ケヨの201系が60両だから、209系-500が5本と-1000が2本の70両で増発分を含んで
201系を置き換えなのかな?
でも、そろそろ205系田窓車も危ないかも?
223:名無し野電車区
06/12/06 20:32:57 ubyMOzbe
妄想数合わせに於いては伝家の宝刀である
「増発」
224:名無し野電車区
06/12/06 20:56:01 afvrUoGq
205を一部廃車して6+4編成を作るとか
225:名無し野電車区
06/12/06 21:01:25 uBOoO4yI
>>214
仙台の701には戸挟み検知システムがついてるのとついてないのがあるけど、
リニアは始めて聞いた。車番わかりますか?
226:名無し野電車区
06/12/06 21:10:12 OFS3AvYx
>>225
車番なんか知ってどうするの?
もう取り外されてるのに
227:名無し野電車区
06/12/06 21:19:00 VZSm6OQx
キハE130の走行性能はキハ110と同程度ということだから、
山陰線を走るキハ126には劣るということなんだろうか。
スレ違いながら、キハ126の走りっぷりは本当に素晴らしい。
228:名無し野電車区
06/12/06 21:23:19 KuD0If2w
>>115 のお陰で盛り上がりを見せるようになったな
驚くべき改造って何だろう?
俺が叩かれるべくして、叩き台にもならん妄想を
・(JR西日本125系の車体中央部分のような造作で)ドア埋めして
片側2扉か、又は3扉にする?
それとも側構体一部作り替え(交換)で新車風に見栄えを向上させて3扉車にする?
・改造名義で付随車の電動車化をやる?
・機器更新に伴い、その準拠対象によって209系からE231系 or E233系への編入?
にわかに再度大量に205系が捻出されるなら205系対象だろうけど、
時期的にまだ先の気がする。
どの時期(いつ頃)まで、205系・211系を(廃車対象ではなく)用途変更対象と見るのか にも興味あるな。
229:名無し野電車区
06/12/06 22:27:29 CO78T+7M
京葉線は110km/h非対応車を駆逐して運用を統一するかな?
分割は既得権無視すればいいし、成東線内運用も京葉車にこだわる必要性は無いでしょ。
そうとくればあと足りないのは3編成・・・
そうだ!三鷹にE231系をあと3編成増備すればいいんだ(爆
230:名無し野電車区
06/12/06 22:29:17 yCF/DEjc
>>229
マトE231をどーぞ
231:213
06/12/06 22:32:13 NrXwxINm
>>214
サンクス。
>>215
中野駅の配線を改良して東西線ホームを1面2線にすれば十分かと。
232:名無し野電車区
06/12/06 22:40:01 CO78T+7M
>>230
E531運用が増えて余るんだっけ?
233:名無し野電車区
06/12/06 22:41:32 OFS3AvYx
余らないよ
最初から削減して投入しただろ
234:名無し野電車区
06/12/06 22:46:48 CO78T+7M
ならなんで>>230のようなカキコがあったんだろ
235:名無し野電車区
06/12/06 22:55:05 OFS3AvYx
余ってると思い込んでる無知だろ
236:名無し野電車区
06/12/06 23:01:13 2aK0lv5n
>>229
つヨ331増産
はしないの?
237:名無し野電車区
06/12/06 23:04:48 BszEUM7m
>>236
今の試運転の状況を見れば(ry
238:名無し野電車区
06/12/06 23:07:14 yCF/DEjc
結局E331も今まで登場してきた試験車同様(ry
239:名無し野電車区
06/12/06 23:13:05 MqZkAYJa
余りの205系は両毛、日光、横川線へ転属に1000ガバス
240:名無し野電車区
06/12/06 23:14:55 yCF/DEjc
651系、253系どうなるんだろ
241:名無し野電車区
06/12/06 23:26:22 AG6Fznv4
つ売却
東急8000・8500が今中古車市場で人気。
205の場合は乗務員研修の手間が省けることから西へ売却とか…
242:名無し野電車区
06/12/06 23:31:05 VZSm6OQx
JR西日本は321系を大量投入するから、205系はもはや要らないのでは。
243:名無し野電車区
06/12/06 23:33:11 MVuX8dvF
211系は新潟に下さい。
244:名無し野電車区
06/12/06 23:50:24 U8k5ZwUX
>>228
・改造名義で付随車の電動車化をやる?
惜しいってレベルじゃねーぞ!
関係ねぇよステンレス車体なんてよぉ!
245:名無し野電車区
06/12/07 00:12:27 1KVHIDBb
>>242
阪和と岡山・広島の103系淘汰用。
246:名無し野電車区
06/12/07 00:23:40 X5Q5VcVM
>>159
遅レスだが、数年前の猫本115系特集では、
201系取替え時には、201系取替えついでに、
115系も取り替えて、大月まで旧国電区間?に
編入する、とか記事の筆者は予想してたようだ。
実際登場したE233系中央快速用は、201系時代と
運用範囲や用途は殆ど変わらないわけだが。
貴殿のいうように、置き換えをE233近郊型にして、
都心乗り入れを行うのはありかもな。
--以下チラシの裏--
特快停車駅だけホーム延長して、
高尾以東は通勤型と併結の上12両で運転
確か、高尾以東の一部の駅が旧アルプス対応で
12両止まれなかったっけ?
どうしてもホーム延長が無理なら、その駅だけ通過して、
「かいじ特快」か「甲州特快」として区別する。
247:名無し野電車区
06/12/07 00:35:13 UbMsiu1T
>>245
あと105も。
248:名無し野電車区
06/12/07 00:35:15 Rop8C9Fc
特急列車を御利用下さい
249:名無し野電車区
06/12/07 00:54:48 3C6JoPlZ
通勤車の驚くべき改造って、203系にTIMS乗っけて
E233モドキにしたりすんじゃねーだろな(w
250:名無し野電車区
06/12/07 00:59:07 JEVGABtm
でもその203系をどこで使うのかが問題だ
西が譲り受けてTIS積んでVVVF化するわけでもないだろうし
251:名無し野電車区
06/12/07 01:08:02 JEVGABtm
207-900中間電動車のクモヤ化だったりして
252:名無し野電車区
06/12/07 01:12:56 UbMsiu1T
207-900の205系編入・・・じゃ驚かないか、そんなに。
253:名無し野電車区
06/12/07 01:19:12 QpBz2Wfg
そういえば一時期205-5900ネタで盛り上がったな。
254:名無し野電車区
06/12/07 01:46:17 H1LLhkHq
>>115のことなんだが、(もし真実なら)特急車の方はどう考えても『日光』『きぬがわ』とその予備だと思うんだが?
「名目上」交直流の485(だっけ)と、その予備の直流用183(だっけ)を交換するんじゃない?
いかにも間に合わせと言う感じで入ったあの2編成はスペとの釣り合いも悪いし首都圏で定期運用している特急であの世代の車は他にないでしょ。
いくら、東武が持ちかけた話とはいえあのままほっとくとは思えないんだが。
代わりが257か新形式かは、わかんないけど。
通勤車の方はワカラン
255:名無し野電車区
06/12/07 01:49:52 GTbQkxY4
ところでその『日光』『きぬがわ』って乗車率どうなのよ?
256:名無し野電車区
06/12/07 01:51:52 qJQcb4s2
207系も京葉線に持ってきたりして。
257:名無し野電車区
06/12/07 01:53:16 0UAwAdey
のわ
258:名無し野電車区
06/12/07 01:53:22 qJQcb4s2
>>244
209系やE217系のサハを電装化して加速アップ?
259:名無し野電車区
06/12/07 02:01:15 GTbQkxY4
>>258
京葉線に209-1000番台が投入されると言うことは、それに合わせて209-500を
6M4T化するのは十分あり得るよね。京葉線は東京の地下トンネルの勾配きついし。
少なくともVVVFとか更新するけどモーター更新とは書いてないから、廃車になる
ウラの209-0から台車とモーターを持ってくればいいわけだ。
台車は幅広用に突起を付ける改造しないといけないけど、新たに作るよりは
はるかに安い。
260:名無し野電車区
06/12/07 02:08:14 H3xfna7F
255系の実績があるから改造はしないだろ
E217系なんて基本11両が4M7Tだぞ
もっと急勾配の外房線の大網~土気を平気で登っているので改造不要
261:名無し野電車区
06/12/07 02:23:53 dc29Put/
209-1000はせっかく6Mだし埼京線にくれよ
262:178
06/12/07 04:24:14 aWE9V2qv
>>184
すまん。明け方だったもんでつい…E130でOK
って今日も明け方だが…
>>254
妙に納得した。その可能性が一番高いと思う。
これで、485の軽量改造のなぞも解けそう。
その後波動用転用とかを予定しているとしたら、納得。
結構好評らしいから、増発…か?
>>261
車両のやりくりの関係でそうなる可能性もあるな。一応209だから、70-000なんかと同じわけで。
ただ、加速度だけは調整しないといけないだろうが。
70-000の足回り更新時の予備車となる可能性もあるかと。
263:名無し野電車区
06/12/07 04:32:08 aWE9V2qv
URLリンク(1st-train.net)
このティ首、宇都宮、高崎の115を更新するときに程度のいいのに取り替えればよかったように思うが…
何か特別な装備でもある?
264:名無し野電車区
06/12/07 07:24:43 cE5lIBkM
>>260
大網-土気間は最大20パーミル、たいしたことない。
京葉線は30パーミルがある。
265:名無し野電車区
06/12/07 07:48:08 xhEJZUip
>>261
1000番台のM車の数が多いのはユニットカットしてもメトロ線内の急勾配で起動できるようにするからであって
高速走行のためではない。
266:名無し野電車区
06/12/07 08:31:51 8ZXV8wSb
>>254
以前から事業計画に盛り込まれている話だけど、お召しと共通仕様の「ハイグレード特急車」を
投入するんジャマイカ>東武直通。
束の今後の特急車はE257系列のエコノミー路線と二本立てになる予感。
267:名無し野電車区
06/12/07 09:18:51 rj5nyrpF
見劣りというか東武側がバブルの遺産のスペで
かなりの豪華仕様になってるからな。
E257系で十分では?
乗車率は平日とか朝の上りは悪いが土休日だとかなりいい。
東武側のスペ予備車が少ないから増発するとしたら
浅草特急の削減かJR車運用増発しかないからな。
268:名無し野電車区
06/12/07 10:33:58 VoU/k8oU
驚くべき改造は
埼京線205系のVVVF化
だったりw
車体ぜんぜん傷んでないし
269:名無し野電車区
06/12/07 11:16:09 gzlS8mQw
埼京線は新車入ってくるだろ
超混雑路線だし
270:名無し野電車区
06/12/07 11:24:36 rj5nyrpF
つ埼京中古車センター
つ武蔵野中古車センター
271:名無し野電車区
06/12/07 11:39:33 gzlS8mQw
それはオマエが勝手につけた名前に過ぎないだろ
バカじゃないの
272:名無し野電車区
06/12/07 13:16:29 mhsXKRXs
>>270
引き合いに出して悪いが、JR西日本の「中古車センター」の場合と異なり、
現在205系が運行されており、かつ一度も205系が新車投入されていない路線は
仙石線、川越(西線)・八高線、鶴見線、南武支線なので
ご指摘にはあたらない
273:名無し野電車区
06/12/07 14:08:54 Ha0Vrw9t
>>272
西日本のは、廃車処分場みたいだ。w
274:名無し野電車区
06/12/07 14:15:09 qswZtGtI
最凶線こと埼京線は混みすぎだから幅広必要だろな。
京浜東北線や常磐緩行線の次くらいに新車はいるんじゃない?2009年頃から1年くらいで置き換えかな?
275:名無し野電車区
06/12/07 14:49:16 Rop8C9Fc
>>265
埼京線は、大宮前後の連続急勾配が34‰で、209系4M6Tは不可。
276:名無し野電車区
06/12/07 15:29:29 HpJ8VPWg
驚くべき改造とは215系4ドア化でした。
平屋部分の1ボックスがドアに変わるので
外見では片開き扉が2枚並ぶことになります。
増設扉側は厚ぼったい戸袋がつき、
平屋の残る1ボックスはロングシートになります。
なお、クモハ215は2ドアのまま、
トイレ付きサハは3ドア(トイレ側が1ドアのまま存置)です。
一般席部分の座席は背ズリの薄い新型に交換されますがボックス構造のままです。
277:名無し野電車区
06/12/07 15:32:21 xhEJZUip
>>276
(・∀・)ニヤニヤ
278:名無し野電車区
06/12/07 15:44:39 hAHrc1Nv
これがホントだとすれば烈しく不細工な外観になると思われるが
両端に片扉が連続しても効果はあるのかと
279:名無し野電車区
06/12/07 15:46:10 uoG3zC+t
>>275
りんかい線が問題だったんじゃ?
JR線内なら、総武快速線が地上に出る馬喰町-錦糸町間が
40パーミルだったと思うが。E217系の2階建サロ2両入り4M7T
で普通に走っているぞ。
280:名無し野電車区
06/12/07 15:54:22 QpBz2Wfg
>>272
八高川越は生え抜きの209より205の方が状態いいけどな。
281:名無し野電車区
06/12/07 16:02:01 Ha0Vrw9t
>>276
215系の415系or485系廃車部品で交直両用化+全車個室の寝台電車化で北斗星置き換え。
非電化区間は、カヤ連結で電源供給。
282:名無し野電車区
06/12/07 16:16:41 JN+QBgkO
●新潟車両センター 新ニイ
115系 190両 65編成(4×14+3×32+2×19)
↓
E2__系 65編成(3×46+2×19)
○合計 190両
●高崎車両センター 高タカ
115系 77両 22編成(4×11+3×11)
107系 38両 19編成(2×19)
211系(半自動)59編成+G(3×17+5×42+G2×17)
↓
E2__系 56編成(10×17+5×17+3×50)
○合計 115両
●幕張車両センター 千マリ
113系 264両 58編成(6×13+4×45)
211系(半自動)14編成(5×14)
↓
211系(半自動)58編成(5×58 一部は4両に?)
211系(暖地向け)15編成(6×15)
○合計 342両
283:名無し野電車区
06/12/07 16:17:39 JN+QBgkO
●小山車両センター 宮ヤマ
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
↓
E2__系 10編成(2×10)
●豊田電車区 八トタ
115系 45両 14編成(6×1+3×12+4×1)
↓
211系(半自動) 15編成(3×15)
○合計 45両
●松本車両センター 長モト
115系 84両 14編成(6×14)
123系 1両 1編成(1×1)
↓
211系(暖地向け)84両 14編成(6×14)
○合計 85両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系 106両 38編成(2×8+3×30)
↓
E2__系 10編成(3×38)
●田町車両センター 東チタ
211系(暖地向け)28編成(5×14+10×14)
↓
E2__系 28編成(国府津へ?)
少々増減車しつつ編成数と動労を意識してみた
284:名無し野電車区
06/12/07 16:28:15 JN+QBgkO
うわっ…マリの所が狂ってた
285:名無し野電車区
06/12/07 16:49:17 5ReA96uU
ニヤニヤ
286:名無し野電車区
06/12/07 16:56:18 Rn5q1p5u
しかし、どこもキハE130を取り上げてないね(´・ω・`)
いくらググッても既存の情報しか出てこない。
287:名無し野電車区
06/12/07 18:42:33 XQ2WmZiE
>>279
そこって最大33‰じゃなかった?
288:名無し野電車区
06/12/07 18:56:20 2sFo5l34
>>246
御茶ノ水が無理だと思う。
289:名無し野電車区
06/12/07 20:04:12 BorR+JwW
中央 京浜東北の次は横浜・南武・武蔵野?
その時はE235かな?
290:名無し野電車区
06/12/07 20:34:20 7Ls6mXwm
国電総研がまた更新!!
205系の驚くべき改造内容が載ってた。
転配先もすごいよ。
幕張・小山・日根野・広島・・
291:名無し野電車区
06/12/07 20:36:41 3q3U7qt5
>>290
おもしろい?
292:名無し野電車区
06/12/07 20:41:23 hJUAxYhb
>>290
夜釣り乙。
293:名無し野電車区
06/12/07 20:41:49 WGyt1vth
>>290
キミは死んだ方が世のためだよ
294:4の5
06/12/07 21:15:38 7mhrcMPX
>計画が2転3転しており、追いかけ続けるのは難しいです。収集断念しました。
>E233系2000番台のデザインも、前面がどんどん(良い意味で)個性的になってきて、ちょっとついていけません。
>特にライト部分と帯の処理が、微妙に好みからずれています。
295:名無し野電車区
06/12/07 22:21:46 0VbmmhwY
>>294
この言い回し、4,5管理人はイラストを見たことがあるのだろうか?
296:名無し野電車区
06/12/07 23:23:23 TCi9P08/
>>279
255系しおさいもな
でも京葉線と同じ33‰だったはず
297:名無し野電車区
06/12/07 23:43:03 WGyt1vth
255系は個別制御VVVFだからまた事情が違うんですよ
298:名無し野電車区
06/12/08 00:04:48 NaS+5nmK
255の個別制御って、モーター単位で不具合分は解放出来るのかな?
209or217は1C4M2群だから、最低でもM車1両は解放しないとダメ
だもんね。
299:254
06/12/08 02:02:00 ZTKB10Tb
まあ自分で書いといて何なんだが>>254のレスは、ヲタ的にはつまんないけどどうせこんな程度でしょということで書いたんだが、オレの希望としては『いなほ』に新車投入をして欲しい。
E653の亜種でいいから・・・(E751が評判悪いみたいだけど、耐寒耐雪は何とかうまいことやってください)
251や253がボロだっていうけど見栄張らないでB特にしちゃえばいいじゃん。そうすれば許せる範囲だよね。
185だってちょっと速い(最高速度は考えちゃダメw)普通車グリーンだと思えば納得でしょ。
はつかりは新青森開業までの辛抱だし。
庄内には全く未来が見えないんだが。束はフリーゲージにそんなに力を入れてる様子はないし・・・
それとも束は首都圏対庄内については完全にあきらめているのかな?
新潟対庄内、秋田対庄内だけで考えるなら今の扱いもしょうがないかなという気もするけど・・・
300:名無し野電車区
06/12/08 02:22:48 Pm6vLK1J
*変更
E233系導入による209系転出組は宮ハエに全配置、同数の宮ハエ205系が千ケヨに転出。
区内の扱い形式増加による複雑化を考慮。
E331系も増産無しか。
301:名無し野電車区
06/12/08 04:36:08 HUaAuIYm
>>229
E331
東西線の津田沼直通廃止で余ったヨ231-800
207-900のVVVF化もしくは武蔵野で大量に余った抵抗制御改造車
で残りの3編成できるじゃん
302:名無し野電車区
06/12/08 07:34:53 3S1tmT8Y
>>294-295
小田急4000形と、E233-2000?が同じ顔になるのか、それとも顔だけは別になるのかが気になるところ。
メトロ05系から考えると同じ顔か?
>>299
フリーゲージとレイン化などの構想も一応あるから手がつけられないんじゃ?
結局この計画が何時までも尾を引いて、485-3000の楽園になる気がする。
303:名無し野電車区
06/12/08 07:46:33 3S1tmT8Y
URLリンク(up.2chan.net)
すれ違いだけど、このような模様も美しい。
素のままの特急なんかがあってもいい気がする。
さすがに通勤タイプだと曲面はないだろうからなあ。
シマウマ新幹線…
304:名無し野電車区
06/12/08 10:40:52 JRfngoWb
E217のモニタはMON8からE233ベースのTIMSに交換だよ。
305:名無し野電車区
06/12/08 10:48:37 jD0UBKtc
>>301
>207-900のVVVF化
元々VVVFかと。
306:名無し野電車区
06/12/08 11:27:59 +PGzUxEz
>>305
アホは放置。
307:名無し野電車区
06/12/08 11:36:53 9tGPxfxq
>>301
>207-900のVVVF化
最初からVVVF車ですけど、なにか。
308:名無し野電車区
06/12/08 11:39:35 9tGPxfxq
>>305とかぶったね
>>304
やっぱり大修繕交換なら機能向上だよな。そのためのソフトウェア化伝送なんだから。
TIMSのハード構成知らないでTIMS化は不可能なんて言い切る香具師もいて笑える。
309:名無し野電車区
06/12/08 11:45:24 jbEn255H
>>308
改造の目的を忘れていろんなこと言ってる香具師がいるな
そもそも、今回の目的は輸送障害低減だからね。
やれることはみんなやるだろうね。
310:名無し野電車区
06/12/08 11:58:05 4O39PvZW
E217は主電動機交換で出力アップ、加速度向上もおながいします。><
311:名無し野電車区
06/12/08 13:48:25 1CRRnhfm
>>309
>輸送障害低減
ならやることが根本的に間違っている。
各駅の混雑を徹底無視してホームドアを整備するのが
絶対先決だろう。
本当の意味での車両故障が輸送障害の原因である
ケースなんてほんの一握りに過ぎないのだから。
312:名無し野電車区
06/12/08 14:13:34 YgN3uV/h
特急のドア位置まで徹底無視しろと?>ホームドア
313:名無し野電車区
06/12/08 14:18:11 7BN2cy99
>>312
京浜東北、山手、総武緩行は、ホームドア設置可能だとは思う。
314:名無し野電車区
06/12/08 14:21:35 +aHP9Hxj
ホームドア付けるとラッシュの時に人を捌けなくなる可能性あるからな。
ホーム幅に余裕がある駅限定で設置できんのかな…
315:名無し野電車区
06/12/08 15:52:54 bWmOy4Aw
混雑区間でホームドア?
南北線ですら、問題があるのに・・・
ホームの広さをヨーロッパ並にして電車を倍走らせるぐらいじゃないと、車両とホームドアの間に人が挟まってグモるだろ!
と、マジレス
316:名無し野電車区
06/12/08 16:00:53 zHAz6scp
TXのホームドアは六町に限って意味無し。
317:名無し野電車区
06/12/08 16:22:40 V/B33vRw
通過電車から身を守るために必要
318:名無し野電車区
06/12/08 16:25:39 8PIhoidG
>>313
総武緩行は、209-500とE231が混在する限りムリじゃね?
209-500にも6ドア車入れるってんなら話は別だけど。
319:名無し野電車区
06/12/08 16:27:41 MFpULYgK
>>315
シンガポールや香港の地下鉄にもホームドアがあるが、混雑は日本ほど酷くはないのかね。
320:名無し野電車区
06/12/08 16:47:43 Xmt5NSLp
>>319
あちらでは地下鉄は高価な乗り物で一般人が気軽に乗れるものではありません。
そのため乗れるのは一部の裕福な人間に限られます。
321:名無し野電車区
06/12/08 17:01:45 MFpULYgK
>>320
外国の方がむしろ庶民の乗り物になっていると思っていたが。
322:名無し野電車区
06/12/08 17:29:16 7BN2cy99
>>318
ホームドア設置するなら、当然209-500は、京葉辺りに転属させて233導入じゃね?
323:名無し野電車区
06/12/08 17:59:32 bWmOy4Aw
>>321
たとえ外国でも庶民の乗り物だとしても、こんなに混雑してるのは日本だと思われ。
自分は南北線利用者ではなく詳しくは知らないが、南北線すらホームドアは結構邪魔らしい話しを聞いた。
つまり日本の過酷な通勤環境では厳しい部分が多々あると思う。
ちなみに丸ノ内線でホームドア設置してるのは、それなりの本数が確保出来るからだと思われる。
324:名無し野電車区
06/12/08 18:31:51 JRfngoWb
>>308
同意。
これがTIMSじゃなくてAIMSだったら改造も一筋縄ではいかないよな。
AIMSの場合は各機器についてる伝送の口を変える必要があると思うんだがどうなんだろ。
325:名無し野電車区
06/12/08 19:24:15 LaUhxsT3
>>319
香港は海底トンネル区間以外は地下鉄も格安。
1駅~4駅乗っても30~60円程度。
326:名無し野電車区
06/12/08 19:27:03 LaUhxsT3
>>308,>>324
TIMS化が可能なら、どのような根拠から可能になるか教えてもらえないでしょうか?
束の研究所が発行しているレポートには目を通してはいるのですが…
327:名無し野電車区
06/12/08 19:38:50 MFpULYgK
>>323
ホームドアって帯に短し襷に長しな設備だよね。
328:名無し野電車区
06/12/08 19:46:09 +aHP9Hxj
>>323
日本のODAでよく地下鉄作るがあまり利用されないという話はよく聞くな。
ちなみにギリシャかトルコの地下鉄はトンネル掘ると遺跡ばっか出てくるから
建設を断念したらしいw
329:名無し野電車区
06/12/08 19:50:16 E08nMGoX
>>327
ところがな、ホームドアって、コイツをつけると、乗客のDQN行為すら鉄道側の責任にされていたのが
一挙にひっくり返って、鉄道側が免責されるという絶大な効果があるんだ。
たとえばよくあるのがベビーカーで駆け込み乗車するDQN夫婦な。
そういう連中がホームドアに衝突しても、「何コイツらアホで~」と、なる。
これまでだったら鉄道側の安全対策云々…とマスゴミが飛びつく格好のネタになった。
投資額は大きいが、乗客の総DQN化が進む中、ホームドアは鉄道会社の
企業防衛の必需品と言っていい。
330:名無し野電車区
06/12/08 20:03:17 q3ID426G
>>310
たしかに東も方針を変更したみたいだからE217はMT73じゃなくてMT75(だっけ?あの140kwのやつ)に変更するかもしれない
331:名無し野電車区
06/12/08 20:11:35 bMju1MqT
>>326
MON8とTIMSが車両に搭載した各機器ならびに他車に搭載されたMON8/TIMSと情報を
やりとりするのにはRS-485シリアル伝送を使ってる。
MON8からTIMSにアップグレードする場合は伝送方式に変更がないので各機器に手を
加えることなくそのまま使える。モニタを替えることによって各機器に手を加える必要が
あるのとないのとでは更新費用で差が出るからこれは大きい。
あと、もしかしたら車両間伝送をラダー形に組み替える必要があるのかもしれないが、
配線数の多いMON8から配線数の少ないTIMSへのアップグレードだからあまり問題に
ならないと推測。
(MON8の車両間伝送がどんな接続形態取ってるかシラネので誰か教えてplz。
MON8は車両間でトークンリングを組んでると思うんだが)
332:名無し野電車区
06/12/08 20:21:29 QYiDOcVV
>>331
MON8はRS285伝送だが
333:名無し野電車区
06/12/08 20:27:43 bMju1MqT
>>332
すっかり忘れてた。郡山で重機に喰われてくる。
334:名無し野電車区
06/12/08 20:31:39 LaUhxsT3
>>331
解説ありがとうございます。
なんとなく出来そうな気がしますが、実際に機能するか?あるいは今あるE231,E233などの
汎用パーツがそのまま応用できるかは若干疑問ではありませんか?
配線の形態も違う(指令の経由する配線のルートも異なる)為、
E217や209専用のTIMSソフトを開発しなければならない気もします。
E217や209は一つ一つの機器ごとに配線を引いていましたし。
何より例えば以下のような実装試験などが必要になると思います。
211、205系用情報送受信装置の開発
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ところが今のところそのようなレポートはテクニカルレビューにはなく、
タイムスケジュールから逆算すると、無理なような気もしますが…
335:名無し野電車区
06/12/08 20:45:19 6tX59ZwZ
209・E217と、211・205では断然209・E217のほうがE231に近い構造してると思うんだけど
336:332
06/12/08 20:54:34 QYiDOcVV
>>331
ごめん、正しくはRS422転送だったみたい
一緒に重機に喰われに逝く
で、両者の違いの解説を見つけてきたが、内容が専門的過ぎてよくわからない罠
URLリンク(www.ibsjapan.com)
337:名無し野電車区
06/12/08 20:54:57 eA1obDf4
やるにしても再利用できるものはないね。
配線全てやり直し、TIMSの下に入るあらゆる機器の改修をするなら
制御システムそのものの一新も考えられなくはないか。
ハコは似てても、列車として機能させる仕掛けが別次元なわけで、そこまで手をかけるか疑問だ。
従来のシステムを踏襲したまま強化してくると思う。
338:名無し野電車区
06/12/08 21:19:51 LaUhxsT3
>>335
205、211の予備の引きとおし線の1本を使って、地上との情報伝送機能を儲けたモニタシステムを導入するのと、
MONをTIMS化するのでは、作業量や難易度はぜんぜん違うと思いますが。
339:名無し野電車区
06/12/08 21:35:38 9O9Hvz9T
ホームドア設置するのならば、南北線系統のようにホームドアと列車のドアの動作にズレがあるタイプではなく、同時に動作するタイプでないと厳しいと思う。
あちらはワンマン対応だから時差があるが、JRはツーマンで対応することを前提に同時動作にする、また電車との間隔も南北線系統よりもっと詰めて設置すれば問題は少なくなると思うが、どうかな?
340:名無し野電車区
06/12/08 21:38:37 Q19vU/yT
>>339
そんなことをしようとも無理な物は無理だな。
ところでホームドア化しろとか言ってる香具師らは、
毎日あのラッシュを体験した上で言ってるのか?
341:名無し野電車区
06/12/08 21:47:37 E08nMGoX
>>340
ラッシュを体験しているからこそだよ。
ってえか、「無理」と主張するのはいったいどうしてなのかな?
たとえば南北線形のホームドアを導入してラッシュに影響があるとすれば
・各駅間で所要時間が5秒ぐらい伸びる
・ホームの幅が40cmほど狭くなる
ぐらいしか考えられないが、これは安全性の向上の代償と考えても
許容しがたいレベルのものだろうか。
342:名無し野電車区
06/12/08 21:49:59 aRU7NHt4
丸の内線タイプならまだいいんじゃね?
埼京線新宿とか設置しないとやばいと思う
ネックス昇進の問題はあるが1号車エリアだけでも
343:名無し野電車区
06/12/08 22:02:47 a5SKE/Sq
>>313
山手と京浜東北も無理だよ。リフレッシュ工事ができなくなる。
344:339
06/12/08 22:04:16 9O9Hvz9T
南北線型だと各駅で所要時間が延びるから難しいと思う。
ホームドアを許容する場合でも現在の停車時間+運転時間維持が前提。
345:名無し野電車区
06/12/08 22:31:36 d8QpQkaO
>>329
つかこの前山手線乗ってたとき、駆け込み乗車した乳児連れた女に対して車掌が
電車の放送で「青色のジャケットを着た乳児お連れのお客様、駆け込み乗車は
大変危険ですので絶対にお止めください」と個人を特定していたのは笑えたww
その女次の駅で早々に降りていったよ。
そのうち駆け込み乗車するバカいなくなるんじゃないか?
346:名無し野電車区
06/12/08 22:40:42 75PcDIKn
>>334
>E217や209専用のTIMSソフトを開発しなければならない気もします。
E231.E233.E257.E531のソフトはそれぞれ個別に開発されてるわけだが。
347:名無し野電車区
06/12/08 22:41:19 KL6Hvybk
>>345
しかし、それで会社叩きの投書する馬鹿が出てきたりするw
言いたいことも言えないこんな世の中じゃorz
348:名無し野電車区
06/12/08 22:52:19 5n0GSf/r
じゃあ実験区間として
山手線、京浜東北線全線と川越線川越~大宮間
埼京線大宮~板橋
東京臨海高速鉄道 大井町~新木場間で
349:名無し野電車区
06/12/08 23:03:47 RwKJ6SaA
>345
最近は駆け込み乗車した客に速攻アナウンス入れる方針みたいね
会社に関わらず何号車だとか何色の服だとかで晒し上げられる(w
350:名無し野電車区
06/12/08 23:05:03 5B6yJtI+
>>313
だからこそ
アコーディオン(アコーディオンカーテン)みたいなホームドアが有効なんだよ
351:名無し野電車区
06/12/08 23:05:12 MJDmsKyf
>>347
マスゴミは自分の利益にならない「よくやった」は絶対{載せない|映さない}からな。
352:名無し野電車区
06/12/08 23:10:28 75PcDIKn
>>338
貴方、産業用のシーケンサとかイジったことありますか?
三菱のMelsecとか日立の10/2αとかオムロンとか。
もちろん単体で動いてる奴じゃなくて情報伝送で複数の装置を
またがって組んである奴ね。
353:名無し野電車区
06/12/08 23:18:46 W2HumvDn
>>348
りんかい線は短編成があるのを忘れてない?
354:名無し野電車区
06/12/08 23:20:30 eT0OyzHv
>>353
いつの話をしてるんだお前は。
355:名無し野電車区
06/12/08 23:28:00 +aHP9Hxj
懐かしいなw
356:名無し野電車区
06/12/08 23:28:21 LaUhxsT3
>>352
いや、ありませんよ。
357:名無し野電車区
06/12/08 23:35:23 75PcDIKn
>>356
なるほど。やっぱりね。
じゃあ>>334や>>338みたいにシッタカなのに断定調で書くのはやめた方がいいよ。
358:名無し野電車区
06/12/08 23:37:56 sTxuxGGc
相鉄横浜みたいに柵をつくるだけでも効果があると思うよ。
359:名無し野電車区
06/12/08 23:43:54 LaUhxsT3
>>357
いや、以前からMONをTIMS化できる、出来ない、する、しないの話が出ていますから、
実際のところどうなのかを判断するために今ある材料から疑問点を整理しただけですよ。
決して断定調なつもりはありません。
ところであなたの結論は何ですか?
360:名無し野電車区
06/12/08 23:58:18 bMju1MqT
>>359
とりあえずE217系更新改造におけるMON8のTIMS化は決定事項。
361:名無し野電車区
06/12/09 00:01:12 QYiDOcVV
>>360
お約束だが、ソース(ry
362:名無し野電車区
06/12/09 00:01:52 imyBCAB2
>>347
最後の1文にポイズンと返しておこう。
363:名無し野電車区
06/12/09 00:33:54 gHhCR/DJ
>>352
とりあえず、
シーケンサー→プログラマブルロジックコントローラー
URLリンク(ja.wikipedia.org)
技術的にMONをTIMS化することは、従来の引きとおし線があることからも、
比較的簡単に出来そうな気もしますが、さすがに素人にはよくわかりませんね。
関連リンク項目に目を通しておぼろげながら理解できる程度です。
こればかりは実際にものをいじっている人でないと判断がつかないでしょうか。
>331
>あと、もしかしたら車両間伝送をラダー形に組み替える必要があるのかもしれないが、
>配線数の多いMON8から配線数の少ないTIMSへのアップグレードだからあまり問題に
>ならないと推測。
私も結局のところこの見解に同意です。
文系人間な私としては、実際の費用対効果や、TIMSに更新(出来たとして)する場合の技術的リスクなどに興味があります。
あとは、手に入る資料から実際にどのような動きになるのか推測することですね。
この点文系の政治などの学問は、昔から進歩してないとも言えますが…
364:名無し野電車区
06/12/09 00:46:14 0L6VWwXu
なんかかわいくねーヤシだな。友達いねーだろお前。
365:名無し野電車区
06/12/09 00:58:23 1Onmxh+1
プレスリリースにはVVVFやモニタを交換するとは書いてあるけど
IGBTにしたりTIMSにするとは一言も書いてないぞ。
単に新品にするだけだろ。
366:名無し野電車区
06/12/09 00:58:55 SNEk+Qg5
>>358
それは大いに言えますね。
ただ、>>343にもありますとおり、田町~田端間は、リフレッシュ工事の際には
いずれかの線路に京浜東北線・山手線両方の列車を走らせる必要がありますし、
更に東神奈川~大船間は横浜線列車も走ってますから、実際に柵をつけられるのは、
新子安~品川、上中里~大宮間しかないのが現状なのです。
367:名無し野電車区
06/12/09 01:00:02 MIpDREV7
>>362
いや、むしろポイゾンwww
368:名無し野電車区
06/12/09 01:14:54 NQI+wIi8
某番組でホームドアについてやってたのを見たことあるけど、
2種類のドア数にまでなら対応できるものがすでに開発
されているとのこと。
369:名無し野電車区
06/12/09 01:22:42 1Onmxh+1
>>347
以前、中央線国分寺駅で、ドアをこじ開けて駆け込み乗車した奴に
「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。 それで大けがをしても、
そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスしたことに対して、居合わせた別の客が
JRに対してキツーいクレームを入れたという報道があったね。
370:名無し野電車区
06/12/09 01:32:33 DUyx/Gz7
>>369
「駆け込み乗車してきた奴」が怪我したりして、それで電車が遅れたり運休になったりしたとする。
その時「件のクレーム野郎」が、このときに絶対に鉄道事業者に文句言わないのならそういう考えもあるかとは思うが。
そういう奴に限って、何かにつけ鬼の首でも取ったかのごとく騒ぎ立てるからな。
あぁ嫌だ嫌だ。
371:347
06/12/09 01:38:03 QrpnzsGs
>>369
駆け込みする客も客なら、クレームいれる客も客だ罠。
鉄道にしろバスにしろ、ここ数年乗降の仕方がへたになってるような希ガス。
抜本的にホームドアとかにするなら、客側のモラルも変えないと。駅や列車側の設備をどんなによくしたところでね…。
372:名無し野電車区
06/12/09 01:39:37 D3suXniy
最近「降りる人が先」という大前提すら守らない人が増えてるような
373:名無し野電車区
06/12/09 01:40:45 gY8exLn8
乗り降りの前にドア周辺(特に真ん中)の人が動いてくれませんから
374:名無し野電車区
06/12/09 02:38:44 YRM45vhd
>>369
本当のことを言って、何が不満なんだろうね。
375:名無し野電車区
06/12/09 03:18:59 gOWDneS7
E217更新でHID化!
376:名無し野電車区
06/12/09 03:57:27 kEYY5JSd
ラッシュ時の三田線・南北線利用者から一言。
三田線の場合は駅員がホームドアの開閉を行う場合もあり、比較的スムーズ。
南北線の場合は339に書かれている通り、停車してからドアが開くまで
数秒のタイムラグがあって、ラッシュ時は相当使いづらく、慢性的な遅延発生。
まとめると、地下鉄の中でも比較的利用者の少ない路線でこの程度だから、
混雑率が高く、乗客が多い路線にホームドア導入は不適切!
ホームドア設置を主張する人は平日朝の南北線南行に乗ってからもう一度考えてください
377:名無し野電車区
06/12/09 03:59:29 TtzCFC6j
>>369
車掌の本音とかいう本が紀伊国屋にあったな。
まぁ彼らには彼らなりの言い分があるんだろう。
(それでもやっぱり技術的なことは分かってないらしく、軽量車両
=危険と書くくらいだ)
しかしやはり客からすれば、それは批判を招いてしまっても仕方がないことなんだよ。
それが客商売を難しい所。客のモラルが悪くなっても結局責任は全部鉄道会社に
回ってくる。さらにそれを叩くマスコミ。
今後は個人を特定するような放送にして自分が如何にマナー違反であることを
知らせていく必要がある。
>>372
あ~いるいる!席に座りたいがために降りると同時に入ってくるババァとか!
そういう時は俺は技とババァを通させないように肩を怒らせてゆっくり降りるぜ
日本人ってつくづくマナーの悪い人種だよな。これだけは世界ワーストランキングに
入るよ。
378:名無し野電車区
06/12/09 04:18:15 DGUBwdns
>>377
井の中の蛙だな。
世界いろんな国へ行ってみろ。
日本ほどマナーのいい国ねえから。