̄\_/ ̄ なつかしの西武電車  ̄\_/ ̄at RAIL
 ̄\_/ ̄ なつかしの西武電車  ̄\_/ ̄ - 暇つぶし2ch303:名無し野電車区
06/12/04 00:12:34 5i7bbFke
時期的に考えると3代目501の部品は4117~23Fのどれかが使ったんじゃね?

304:名無し野電車区
06/12/04 02:29:58 WXWZ47yV
>>303
いや501の部品はしばらく所沢でお蔵入りになってた。
10000登場前に出たピクトリアル増刊にそんな記事があったはず
(今手元に無いんで確認できないけど)

305:名無し野電車区
06/12/04 17:54:19 i3tURPXx
カラーブックスに7000系に機器を譲って・・・とか書かれていたのを見て
期待しちゃったよ。

306:名無し野電車区
06/12/04 19:12:21 z8OYnXBt
>>305
それって、当時計画されていた特急用車輌だったっけ?

307:名無し野電車区
06/12/04 20:48:07 KvA7Yawn
軽井沢へ延伸なんていう構想があった頃の話だな。

308:名無し野電車区
06/12/04 21:14:33 p037cjEN
>>305
確かハイデッカーだったよね

309:名無し野電車区
06/12/04 22:45:06 CMp8seNQ
3連×2で長瀞行きと三峰口行きに分割とかいう噂を聞いたことがある。
バブル絶頂期の堤ですら実現できなかった・・・。

310:名無し野電車区
06/12/04 22:45:17 KvA7Yawn
振子式の噂や期待も上がってたな。

311:名無し野電車区
06/12/04 22:47:29 Ju95LqGw
実現する必要はなかったと思うがな
趣味的には大変嬉しいが

312:名無し野電車区
06/12/04 23:17:12 d2kQC8mb
NRAはビジネス用で、他に観光用も・・という構想があったようだ。
NRAは出て13年?次の特急は10年以上先かもなー。
>>304
501は最初から機器の流用を考えて101仕様にしたと聞いた。
流用先はNRAのようだが、今はモーターも使い回しだから
どれっていうこともなくなったな。

313:名無し野電車区
06/12/05 20:35:59 oC1hGO2P
>>292
証明してみろ!

314:名無し野電車区
06/12/05 20:57:37 Ml8uzx8l
>>312
観光用特急車の構想はバブルの頃じゃなかったっけ?
でも考えてみればNRAってバブルがはじけた翌年の作品なんだよな。

315:名無し野電車区
06/12/05 22:05:41 hUvLYZb6
バブルがなければ5000の更新も今頃だったってこと?
101作った頃、営団は東芝でチョッパ6000を作てったから
景気先行き情報の把握に根本的問題がありそうだ。

316:名無し野電車区
06/12/06 01:13:35 VSq9dHHS
101の加速
当時のことだから、馬場で山手103や205と同時発車の時、
2M2Tていうか4M4Tだと、どっこいかちょっと勝ち、
4M2Tだと圧勝。
なんせ4M2Tは起動後30秒以内に80キロに到達してたからな。


317:名無し野電車区
06/12/06 22:31:02 +ezq5IEk
>316
231なら兎も角、103や205で「どっこいかちょっと勝ち」ということはねーべや?! ( ゚,_ゝ゜)

318:名無し野電車区
06/12/06 23:03:48 BFezMTeH
E231も103や205とどっこいかちょい勝ちな件

319:名無し野電車区
06/12/06 23:17:57 tmUDeYON
>>316
昔、どっかのラジオ番組でも取り上げたらしいね。
101なら圧勝、701も単独なら勝てる。
701+ツリカケでも何とか渡り合える(103時代)。
とか書かれてたのをどっかのサイトで見たような気がする。

山手線はぎゅー詰め、西武線は馬場で半分降りて
負荷が軽くなってるからハンディ付きと言っていいかも。

320:名無し野電車区
06/12/06 23:34:45 VSq9dHHS
>>319
山手103は6M4Tだったし、205も最初は6M4Tだったからね
同じ4M4Tなら101が楽勝だ罠

321:名無し野電車区
06/12/07 23:04:52 Nie6uCVg
赤電は多摩湖線の3連を除いてMT比1:1を堅守してたな

322:名無し野電車区
06/12/07 23:14:18 qzRqetnH
先月まで滋賀に単身赴任してました
近江鉄道は最悪でした・・・

323:名無し野電車区
06/12/07 23:56:02 HZa/U+sF
>>321
501系がサハ1551形2両(後に半数電装してモハ571+サハ1571)挟んで
2M4Tで走ったみたいよ。ウテシ泣かせのスローな加速だったとか

324:名無し野電車区
06/12/08 01:34:59 4NA+BMIM
>>323
雨の日はどうなったことやら・・・

325:名無し野電車区
06/12/08 10:13:25 ry3c93uG
釣掛の雨空転は楽しいサウンドでしたな。
小川→東大和市は当時80キロぐらいで走るところを空転しっ放しで
入切繰返して40~50キロ程度しか出ないまま着いちゃった・・・
なんてことよくありましただ。

326:名無し野電車区
06/12/08 23:38:36 46Lj5OPm
夜に響いてくる釣り掛け電車のモーター音は
なんか物悲しい響きがありましたね


327:名無し野電車区
06/12/09 00:25:44 Fy8RiOX/
>>326
秋の夜の虫の声のごとく心が安らぎました駄

328:名無し野電車区
06/12/09 00:38:51 /aFgf3FN
>>326
大晦日の夜も深まり・・・
終電車の釣り掛けモーター音と除夜の鐘の音がいい響きを
醸し出してたなぁ。



そしてそばをすする音が ズズズーッ! ←イイトコダッタノニ! ヽ(`Д´)ノ

329:名無し野電車区
06/12/09 01:01:46 R8oCeAuh
>>326
冬の澄んだ空気の中を、八坂→武蔵大和の直線を
唸りながら通過していく音はたまりませんでした。

330:名無し野電車区
06/12/09 01:24:53 /aFgf3FN
>>329

そしてそば(ry

331:名無し野電車区
06/12/09 03:50:19 WXdHQMi4
101の試作編成でモハ172だけ他のMGと違った音がしてました。
174~182はキーんって同じ音だったけど。
171F編成だけは後期のモーター音で嫌いでした。

332:名無し野電車区
06/12/10 00:16:58 MW6K1mTt
>>329
2両編成でね・・・!

333:名無し野電車区
06/12/10 00:27:11 0qBQc1K9
八坂-武蔵大和はかなり前から複線化されてたよね。


334:名無し野電車区
06/12/10 00:38:44 5s3ZW6l6
>333
武蔵大和の交換設備廃止の代替としてね。
スペースがなく、2両しか交換できなかった。

335:名無し野電車区
06/12/10 00:57:40 MW6K1mTt
>>333
複線の長さが時代と共に微妙に変わっていたよーな・・・

336:名無し野電車区
06/12/10 01:18:54 k5P156c/
哀愁が漂いますなぁ

337:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
06/12/10 02:13:00 QNgW4ng2
マルチすんません。こっちのスレ忘れてました。
懐かしい写真が出てきたのでスキャンして貼りました。
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)

URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)
URLリンク(tadayusaku.3.pro.tok2.com)


338:名無し野電車区
06/12/10 07:22:09 UMpcz+nv
おお、空気ばね付きTR25だ。

339:名無し野電車区
06/12/10 11:27:19 /uunojK+
>>329
八坂→武蔵大和で、単線から複線になるとこのポイントを
ゆっくり渡っていく釣り掛け車の音が懐かしいですね
高いとこ走っているから音が良く響いた

340:名無し野電車区
06/12/10 17:24:38 arAJShjF
>>337
あらためて見ると2nd501は品があるな。
...これだけ赤い電車を沢山見た後101系の画像が出てくると
ワクワクするよ。ガキの頃の感情が蘇ってきた...格好良い101系。

341:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
06/12/10 19:26:37 QNgW4ng2
>>340
なんか、きちゃない写真でお目汚しすみません。
今度フィルムスキャナを手配するか、お店に頼んで
デジタル化してもらいますね。そうすりゃもすこしキレイかな?

いくらすんだろ・・


342:名無し野電車区
06/12/10 23:10:20 2VqGpCSJ
シン線にいた空気ばね付き501は何F?
501は主にイケ線だったと思うけど、あっちにもいたんだ・・・

343:名無し野電車区
06/12/11 01:41:00 EEGG5C42
>>342
昭和40年代の後半から501系末期にかけてかな
多摩川線にも入ったし
写真からすると511For513For515Fだけど、
少しずついろいろ来ていたような気がするよ
>>340
英国展の時の臨時電車(池袋線)は、新車を押しのけて
501系が役についていた。品の良さを買われたのかも


344:名無し野電車区
06/12/11 02:00:10 5GI4KjI+
空気バネ付は501~517だったよーな??
中でも517は空気バネで相棒の518は板バネだったと記憶してたが・・・?

詳しい方よろしく↓

345:名無し野電車区
06/12/11 02:42:48 RRwNu6sH
間も無く「平成生まれ」が社会に出るが、いつまでも昭和の思い出に
耽っているようじゃ、新しい世代に対応する事は不可能だろう。
見ていると、高齢者の同窓会を連想する。
同じ経験を持った人間だけが集まっている印象を受ける。

346:名無し野電車区
06/12/11 02:55:48 5ejEEr3s
過去から現在に至る ~ それが歴史。
あまり見た事のない物への神秘は感じなさそうだね。
「新501じゃなくて501? えー何それー(゚Д゚)?・・・。」
くらいのレスをしてみればいいのに。

347:名無し野電車区
06/12/11 12:59:41 Q1Tx2T66
>>345
あのなー。はっきりいうと今の西武の車両はクソなんだよ。デザインもそうだし。

だから昔を語り合っているのさ。

348:名無し野電車区
06/12/11 15:12:30 fMPsi2Ow
池袋も30年も前だったら凄い状況だったよな。
当時本数が少なく待機の電車がいない時もしばしば。そんな中、構内ではE41型が入れ替え作業を
警笛鳴らしながらやってるもんだからガキの俺はそれが怖くて仕方なかった。E851なんて格好良い
と思ってはいたが、構内でポーッ!なんてやられてたからやはり怖い存在だった。
 ホーム手前には荷電の専用ホームもあったよな。
有楽町線開通なんてときめいたな。何もかもが新しいシステム。
この7000系が急行/飯能を表示させて西武を走る時代はどうなってる?って...
はい、新しい世代に対応不可能な奴の思いで話でした。

349:名無し野電車区
06/12/11 16:04:42 dz29Erzo
>>347
俺も2000とか6000とか20000とかは嫌い。
でもイケ線でよく見られるN2000の2+8は前パンがなかなかいいと思う。

>>348
池袋で貨物のやり取りしていたのを覚えてる世代はうらやましい。
自分は辛うじて今の信号取扱所のところに荷電がいたのを覚えている程度。

350:名無し野電車区
06/12/11 17:17:08 xu7EIzh0
>>345は話について行けない若輩者の僻み。

351:名無し野電車区
06/12/11 23:49:49 A5oNNdcb
>>349
よく言った!4ドアスレのほうに20000好きな人がいるようで驚いてるよ。
ついでに10000系もダメだ。
レッドアロー号のクセに5000系の時のようなトキメキやワクワク感が無い。
 話は変わるが昔の全検出場って、新車のような輝きで出てきたよな。パンタも床下も戸袋の中もピッカピカ。
赤電までもがピッカピカ。今は出てきても中古車。

352:名無し野電車区
06/12/12 00:00:10 EEGG5C42
次々と新しい企画や技術を送り出している、電鉄の
経営者・企画屋・技術屋・筋屋のリーダーは40代50代なのさ
温故知新、日々進化していった頃の西武パワー、懐かしいな
>>344
518は板バネでした。501の空気バネは西武新宿→本川越で
乗り心地試験もやったそうです
>>348
電気機関車は小川で良く見ましたがやはり恐かったです

353:名無し野電車区
06/12/12 07:13:57 oIJEkBpi
多摩川線の101系、全検受けてました
塗装もして車体と台車はピカピカです
北多磨でやったんですよね??

354:名無し野電車区
06/12/12 09:27:08 amIKYy84
E851導入検討時、新製はやめて国鉄EF15を買収って案、実現してたらE41などと同じ塗装になってたのかな?
~まさか851の塗装ではないよな。

355:名無し野電車区
06/12/12 16:19:36 SS2HY7/n
>>353
北多摩では全検不能。
武蔵境でJRが高架になるまで台車のみ武蔵丘に陸送。1回50マソ
高架化工事でJRへの連絡線がなくなる前に全車全検済ませたらしい。

356:名無し野電車区
06/12/12 16:55:31 MWqDlac0
井荻には最近まで構内踏み切りがあったっけ。
みな改札をスルーして隣の環8から直接ホームに入ってたな。

357:名無し野電車区
06/12/12 21:37:57 S9ysJV8S
いとこが持ってた古い「ファン」に601かなにかがJNRのATSを付けて
武蔵境→国分寺を自力で中央線を自走する記事と写真が載ってたような記憶が

358:名無し野電車区
06/12/12 22:41:10 W6iVVAcE
>>357
kwsk!
K・W・S・K! K・W・S・K!

359:名無し野電車区
06/12/12 23:58:26 oIJEkBpi
>>355
そう思ってたんだけどね。219Fか221Fの運転台に「全1811」とあって
塗装もあきらかにきれい。保安装置にも「武蔵丘1811」とか書かれた
新しい封印が・・
>>357
601は多摩川線はいってないしなー、551かな・・
興味シンシン


360:名無し野電車区
06/12/13 11:59:51 HRlYpDxn
井荻の構内踏切が無くなったのっていつだっけ?都区内の駅では最後だよね。
その前は都区内だとどこに残ってたかなー


361:名無し野電車区
06/12/13 13:20:00 SH09QF0B
環八が立体化するときだっけ。10年くらい前かな・・・

構内踏切はシン線の普通が8連化するまで結構残ってたように思う。
野方や都立家政にもあったような・・・

362:名無し野電車区
06/12/13 14:02:48 yxxOzM81
沼袋の島式、下落合の構内踏切も覚えてる。

363:名無し野電車区
06/12/13 14:09:16 zSGMa+Ec
>>359
車体を運搬していったのかなあ。以前武蔵境で聞いたら101は封じ込めと言っていたんだが。



364:名無し野電車区
06/12/13 14:15:52 zSGMa+Ec
構内踏切、下落合、薬師、野方にあったのを覚えてる。
昭和52年くらいから馬場~鷺ノ宮毎日乗っていたけど、当時のままなのは中井くらい。もうすぐ中井も変わるみたいだけど。

鷺ノ宮行き見ないまま過ごしてしまいました。

365:名無し野電車区
06/12/13 15:34:07 sc5XCSif
>>359
ただ単に検修が武蔵丘なだけで、車体は北多摩で吹いてるよ。台車、クーラー、マスコン、制動弁、遮断器、制御器、ドアエンジン等運べる物は武蔵丘へ。

366:360
06/12/13 15:47:45 HRlYpDxn
なるほどぉ~
下落合にも構内踏切があったとは・・・。中井は今でも何となく想像できますね。
中井の構内踏切なんて、3線分だから長くて面白かったでしょうね。


367:名無し野電車区
06/12/13 22:50:22 bufBn7L2
どなたか
なつかしの時刻表をUPしてくれる方は
いらっしゃいませんか?
S.50くらいの西武新宿と池袋の。

368:しいなん ◆SiinanrJn6
06/12/13 22:58:24 2ujm0zix
>>367
そんな古いのは無いねぇ。
1987の西武鉄道時刻表なら持ってるけど。

369:名無し野電車区
06/12/13 23:00:43 861GIdbW
>>367
特急だけだが
URLリンク(sensmixt.cool.ne.jp)

休日の特急は所沢通過・・・

370:名無し野電車区
06/12/14 00:28:18 72vq3dvR
まぁみんなもとは構内踏切だったんだけど・・
東村山~下落合だと
○古くから
 田無・上石神井・鷺ノ宮(旧)・沼袋(旧)
○その後
 久米川・東村山・小平
○もっとあと
 西武柳沢・武蔵関・下井草・中井
○かなりあと
 新井薬師前・東伏見・花小金井
○わりと新しい方で
 下落合・野方・都立家政
○もっと新しい方
 井荻
○作りなおし
 沼袋・鷺ノ宮・(田無)・(花小金井)
書いていて記憶があやしくなった
特に中井があやしい・・スマン

371:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
06/12/14 13:48:54 10V4gUGR
>>359
これだろ?取材してきてくれた人が居るよ。
URLリンク(tomo-jrc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(tomo-jrc.cocolog-nifty.com)

372:名無し野電車区
06/12/15 00:01:28 72vq3dvR
>>371
それそれ、サンクスです
陸送した主要機器を交換して、車体を塗装して、ということですね


373:メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c
06/12/15 22:52:07 pgxDA7f2
こちらにもお邪魔して・・・ 
>>353 >>355 >>357 >>359 >>371 >>372
全般検査ではなく重要部検査ですね。
先月で4本すべて終わりました。
武蔵丘に運んだ機器といえば、台車・コンプレッサー・ドアエンジンぐらいで
その他の物はその場で整備しました。
次の大きい修繕といえば来年5月頃の台車交換作業ですね。
4年後の全般検査はかなり微妙です。(廃車の公算大)

374:名無し野電車区
06/12/15 23:17:44 Z6xfHsZ7
>>373
CPやドアエンジンも持って行ったのか。

しかし数ヶ月毎の台車交換は何のために?

375:名無し野電車区
06/12/15 23:22:51 d97Y78I5
昔は重検と全検をきちんと2年毎にやっていたけど、
今は随分延びたんですね。
その頃は2年に1回の車体塗装でも、検査が近づく頃は
色が褪せてきてたけど、最近のは4年たってもそれほど
悪くならないですね。塗料が違うのかな。


376:名無し野電車区
06/12/15 23:27:35 dlt9ExxO
東急車輛製のN2000は色褪せが酷かった。特に2063F。

377:名無し野電車区
06/12/16 00:57:45 dryX+SM0
赤電の頃は結構マメに全塗装してましたよね!

701系クハをTR14からFS072に履き替えたときは側板の台車の
上の部分だけ赤を塗り直してありましたな。

378:一応希望しとく
06/12/16 01:12:23 WipRR5TE
>>373
> 4年後の全般検査はかなり微妙です。(廃車の公算大)
ウワーン!!存続きぼんぬ。・・金は出せんが。

379:名無し野電車区
06/12/16 11:53:34 0zZiErxG
>>377
ダイレクトマウントの空気バネ車体側(側板の下)に、
薄い板金の取り付け座みたいのが付けられていて、
それがグレーでしたね。101には無いですね
交換当時の設定では、駅で乗客の乗降毎にシューシューと
排気音がしてユラユラゆりかご感覚だったけど、その後
変わりましたね

380:メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c
06/12/16 17:17:08 UnTewsQu
>>374
多摩川線は車輪転削が出来ないため、
台車交換をしております。実作業上、輪軸交換より
簡単ですからね。
中央線の高架化&接続すれば甲種回送で
本線の方へ持ってきて車輪転削すると思いますが・・・

381:名無し野電車区
06/12/16 21:48:35 ut92M2xm
>>380
それがあったか。
だから車輪や軸周りだけが再塗装された見た目のキモい台車が存在したんだなw

ご教授ありがとうございます。

382:名無し野電車区
06/12/16 22:45:22 0zZiErxG
メンテ屋さん、歓迎ですー
>>381
重検出場車は、その軸受け塗装+車輪塗装だったような・・

383:名無し野電車区
06/12/17 10:41:21 fS4lfkvK
他スレによると、AK-3も、旧2000系から始まった
コルク模様のベージュのデコラもいよいよ終焉のようですね

384:名無し野電車区
06/12/17 12:25:31 VrtdYpQ2
>>383
あの内装結構好きなんだけどなあ

385:名無し野電車区
06/12/17 13:03:10 4+cEACxn
東武5050系のさよなら運転はあっても
AK-3のさよなら運転があるわけないか。

386:名無し野電車区
06/12/17 23:38:51 fS4lfkvK
>>384
褪色する前のコルク模様のデコラとレンガ色のモケットは
当時の関東私鉄にはないシックな感じの組み合わせだったな
あのデコラも、旧2000系初期・後期・新101で少しずつ色あいが
変わって、だんだん黄色味が強くなったね
あ・・、2000はスレ違いか

387:名無し野電車区
06/12/18 00:19:20 klEKmG/W
701冷改車に初めて乗った頃
ピンクのデコラにエンジのシート
・・・これって元は赤い電車?と分かった。

388:名無し野電車区
06/12/18 02:54:08 qkSRpATo
赤冷房の時は違和感なかったけれど、黄色一色になったら、
見慣れるまで室内とのバランスがおかしく感じたね。



389:しいなん ◆SiinanrJn6
06/12/18 03:08:18 40Tq8ehq
>>385
AK-3はあと2編成。これが入場したら終わりかなぁ?

390:名無し野電車区
06/12/18 06:30:41 4437CdCG
>>389
2413
2419
283
でおK?

391:しいなん ◆SiinanrJn6
06/12/18 09:02:32 40Tq8ehq
>>390
そうそう。
しかし、2419Fは入場しました。
2417FがAK-3を交換されたところからすると2419も多分駄目でしょう。
それとも2417に積んであったやつをオーバーホールして載せ換え?

392:名無し野電車区
06/12/19 00:13:33 bLYyJFm6
>>387
そうそう、思い出した
特にエンジのシートの時はやぼったかったな
でもピンクのデコラにレンガ色のシートの組み合わせは
なかなか良かったような気が
ピンクのデコラは、ウォームグレイとかいうらしんだけど、
JRの0系新幹線とか急行や特急型の車内も同じ色でしたよね?

393:名無し野電車区
06/12/19 19:15:18 gFmH2YkA
このスレには訳のわからん運用報告がないからイイナ。

394:名無し野電車区
06/12/19 23:01:26 gGMLrjyL
AK3も間もなく全滅か。
昔は折り返し駅というと、ウテシがブレーキハンドルを取り付けて、
床下からニョゴニョゴとAK3の音がしだすのが西武線の音だった。


395:名無し野電車区
06/12/20 00:08:37 Xbaeo/0l
カルダン車の4連6連はモハとかクハにAK-3を2個装備。
賑やかだったよね。
さすがに初代レッドアローにAK-3は不釣合いだったな。

396:名無し野電車区
06/12/20 00:13:47 gm1kl8Zq
でも騒音でしかないHB2000に交換するよりはマシ。
特に居住性が求められる特急なら尚更。
しかしそれ以前にモーターが爆音だったりする・・・

397:名無し野電車区
06/12/20 01:10:19 91HszL+s
284はもうAK―3ではないの?

398:名無し野電車区
06/12/20 01:44:47 VWotOCAq
AK-3
284【装備】
2414【装備】

2418更新で交換
2420更新で交換?

2031と2413が組むと自動放送+AK-3の組み合わせが実現?

399:しいなん ◆SiinanrJn6
06/12/20 06:19:52 h17mJ+1a
>>394
E31がまだありますYO!
この間新秋津で甲種待ちの間ドコドコ言ってた。

400:名無し野電車区
06/12/20 08:34:51 iBDnJ+fK
JRだが、大宮の工場入るあたりにAK3つけた茶電(クモハ42?)が放置だか留置されていた。
釣り掛け旧国電と同じ部品が、昭和63年製の西武車両では現役なんだなあと思った。

401:名無し野電車区
06/12/20 10:35:20 MZX8eNT4
5000系お召しのとき
AK3がドコドコ言ってる床に陛下が乗らないようにわざわざ方転したんだよね。
停止位置調整すれば済むことなのに・・・

402:名無し野電車区
06/12/20 11:30:25 WBAK8lHd
陛下にも
AK-3の快音を
御堪能いただけば
よかったのになぁ。

403:名無し野電車区
06/12/20 12:03:03 OuuoxpfX
5507Fだったっけ。
5007のみシートが一新されており色が違ってた。

404:名無し野電車区
06/12/20 13:17:52 KDHSILoi
赤種別板時代の準急西武秩父行
写真でしか見たことないが、101系4両とか赤電701系8両とかがあったな
赤電を秩父運用に使うのは負担じゃぁなかったのか?


405:名無し野電車区
06/12/20 13:37:26 7kcGfTJH
>>404
準急西武秩父、501系もよく乗ったが451系も乗ったよ。
つりかけ100Kwモーターがどれほど辛かったかは、ガキだったから覚えて無い

406:名無し野電車区
06/12/20 21:20:04 zexTfoRv
AK-3、101系新車の時は新製品だったりする。。いつまで作っていたんだろう。

407:名無し野電車区
06/12/20 21:21:59 7kcGfTJH
>>406
マジ?

408:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
06/12/20 22:53:49 lur2PwNc
>>405
100kWモーターなら、連続25‰の勾配ならそれほど苦にならないんジャマイカ?
むしろ飯能方面に下るときにブレーキが効かなくなる心配があったから
101系の発電制動が必要なんじゃないかと。

409:名無し野電車区
06/12/20 23:54:43 7kcGfTJH
>>408
確かに登ることくらいは出来てたね。E41でさえタンカー引いて登ったくらいだからな。
・・・そう考えるとE851にはなぜ抑速のついた発電制動がなかったんだろうな。
むしろ101/5000系のほうが乗客の安全を考えていたと理解したほうがいいのかもな
しかし池袋101/新宿701の整理される前の黄色冷改の701もよく秩父に行ってたな。

410:名無し野電車区
06/12/21 00:05:53 BQXAaFiZ
へぇ。
E41が秩父線の貨物列車引いてたこともあったんだ・・・

411:名無し野電車区
06/12/21 00:13:32 CvrVFedx
AK-3て、あのCPのことね。あれを避けるために101の4+4ではパンタ付きに足が
向いた。

412:快速・本川越
06/12/21 00:28:38 um6jjkSV
284は昨日現在,国分寺線内でがんばっています。
AK3って止まる時にシューって音を立てて止まっていたけど
(他のCPも同様)、最近はゴロゴロ音が少しずつ小さくなり,
最後に止まるように変わりましたよ。搭載車がなくなってしまうのが
寂しいですね。

413:名無し野電車区
06/12/21 00:40:54 um6jjkSV
赤電の頃は新宿線は6両がほとんどで701系(たまに601系)の4両に
新宿方に2両に411系なんかのつり掛け車をくっつけてました。
ホームに進入する時なんかどういったペアでくっついてくるのか
楽しんでましたけど,今なんかせいぜい旧2000系と新2000系の連結
が8両,6両,4両,2両しかないんでつまらいですよね。

414:名無し野電車区
06/12/21 00:45:12 zfcaxvUC
>>407
101系落成時の西武の資料には、高性能CPもあるが、保守の楽なAK-3を選択
とあった。実際、両数の少ないE851には新型CPがついてたし(C-3000?)。
同じく2000系落成時の資料には、ミンデン台車全盛であるが、実績を重視して
ペデスタル台車を踏襲とあった。まぁ慎重なとこが西武らしいね。

415:名無し野電車区
06/12/21 01:07:33 um6jjkSV
モーターは出力の高い方がいいがCPはモーターほど影響は
少ないから古い型のでも使っていてもいいのでは・・・・と
思うけどね。

416:名無し野電車区
06/12/21 02:37:58 Jn4WjUA0
>>403
それに防弾ガラスを入れたとか・・・
その後の一般運用で乗り比べたり写真とって見比べてみたが
ガラスの違いは見分けつきませんでした。

417:名無し野電車区
06/12/21 11:12:57 I/JaNUPh
防弾ガラスで思い出したが、横田基地で米兵が電車に向けて発砲して、
乗客が死亡する事件があったっけ。
最近も、もと乗務員が走行中の電車に向けて投石したりとか。
くわばらくわばら。

418:元・偽学生班
06/12/21 17:20:54 YnFCgrXN
>>417
横田基地ではありませんが、入間基地(当時のジョンソン基地)
からの発砲事件なら、よみうり写真館に写真がありますね。
少年が1人亡くなっています(いわゆるロングブリー事件)。

ちなみに、被災車は501系(2代目)のようです。

[西武電車に米兵発砲]米兵の発砲で穴のあいた窓ガラス・・・
1958/09/07撮影
URLリンク(db.yomiuri.co.jp)

419:名無し野電車区
06/12/21 17:39:25 I/JaNUPh
そうそう、入間基地でしたね。ジョンソン基地。
訂正ありがとうございました。


420:名無し野電車区
06/12/21 17:48:44 dEiQNGmT
沼袋が島式から今の線路配置にするために、どのような順序で工事したか分かる人いる?

421:名無し野電車区
06/12/21 18:02:17 MctulRxS
旧通過線の使用を中止
旧通過線のところに新ホームを設置
新ホーム使用開始
旧ホームを壊して通過線設置

のような順番だったかな。
上下線で切り替えの時期はずれていたはず。
切り替え中の退避は中井、鷺ノ宮、井荻に分担。


422:名無し野電車区
06/12/21 19:57:45 Jn4WjUA0
AK3がドコドコ回ってる最中に発車すると急に回転が下がって
ドッコンドッコンになってしまい,果たしてちゃんと込まるんだろーか?
と余計な心配をしていました。

423:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
06/12/21 20:29:33 p4XZhI61
>>409
指摘されて確認したけど、E851って発電制動無かったみたいだね。
やっぱり主電動機の出力のほうが問題なのかな?

424:名無し野電車区
06/12/21 21:11:28 8LFxjzbu
>>423
当時の国鉄だって、よっぽどの条件じゃないと発電(回生)制動付きのカマを配備していなかったんだから、
秩父線程度なら無問題というスタンスだったんじゃないかな?

425:名無し野電車区
06/12/21 22:06:33 dEiQNGmT
421さん
どうもありがとう!!地元民として長年の謎が解けたよ。改良工事中は退避をしなかったんだね。

426:名無し野電車区
06/12/21 22:14:39 sYHXUUnc
一時買収計画もあった私鉄もいた。20年以上前の話だが。
西武に赤は似合わない
URLリンク(2nd.geocities.jp)

427:メンテ屋
06/12/21 22:48:38 qow1A/Mm
ちなみにE31型機関車もAK-3は搭載している。

428:名無し野電車区
06/12/21 23:23:31 zfcaxvUC
>>425
島式時代の沼袋通過は難所だったな。
通過線は30キロ制限だったように思うけど、
それでも激しく揺れた。
当時鷺ノ宮を発車した上りは、「この先カーブが続くため
大きく揺れます・・」との車内放送が入ったっけ。


429:名無し野電車区
06/12/22 00:24:18 mv4BSWYb
>>424
EF62~66と同期とみてよいかな。EL作らせたら一番充実していた時代だよ~、
難しいことは何も無かったんじゃ無いかな?
EF16でさえ回生付きなのに・・・
 仮に秩父線が国鉄だとしてEL新製配置するとしたらEF60後期と同型ではなかったんじゃないかい?

430:名無し野電車区
06/12/22 03:09:15 6+/TbzWl
E851には回生制動は無くてもバーニア制御はあったな。

431:名無し野電車区
06/12/22 23:34:04 j1z4l9EU
あの西武がF型電機を入れたこと自体が凄いと思う。

432:名無し野電車区
06/12/23 00:39:55 9Z3z+JZa
101系、5000系、E851が同じ年だぜ!
気合い入ってたよなー

433:名無し野電車区
06/12/23 01:26:12 TAyInS+M
>>431
ていうか、あのサイズ自体私鉄では異例だからな。
たいがいは秩鉄みたいにチョロQみたいな機関車ばっかし。

434:名無し野電車区
06/12/23 19:14:32 iNHB7J93
>>431
数ある国鉄コピーの中でも最強のほうだな

435:名無し野電車区
06/12/23 22:36:34 9Z3z+JZa
>>434
丸窓、カラーリング、JRのデザインを超えてたよな
貨車牽引にはもったいないくらいの出来だった

436:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
06/12/23 23:37:36 noAbRrt4
>>435
最後の12系客車牽引は本当に感動モノだったな。

437:名無し野電車区
06/12/24 00:49:27 WLzQ6O5v
>>436
その返しに新秋津でお迎えの65と並んだが1000番台でした。
500番台で迎えに来てほしかったな…

438:名無し野電車区
06/12/24 11:20:29 rciAxuOu
>>437
でもJRもよく協力してくれたもんだよ
感謝感謝

439:名無し野電車区
06/12/24 12:43:49 moXGjO1B
EF65とツーショットのE851、見てみたかったなぁ・・・
撮っておいた人いる?

440:名無し野電車区
06/12/24 16:30:38 MEBvyU91
>>439
”お別れ”でなくても普段からツーショットあったよね。
末期は65PFが多かった。PやFは自分のなかではたまたま遭遇無し。
もっと前はEF15とのツーショットがあったよ。EF60やEF65一般形も多かった。
当時EF66やEF64、EF58が武蔵野入線はなかったんじゃないかな?
E851基準で国鉄はEF15で西武の勝ち..なんてこともあったが、
代走でE71/E52/E61なんてのがあり,鉄道記念物になりそうなカマで
タンカー引かせてたのはスゴイ事だな。結構みたな~天国だったよ。

441:439
06/12/24 19:54:01 moXGjO1B
>>440
貨物連絡があった当時、俺は小学生~中学生だったから
とてもマイカメラなんて持ち歩けなかった orz。

442:青梅特快
06/12/24 21:33:29 IP2XE336
西武101とJR103のモーター音と西武701とJR101のモーター音がかぶって聞こえるのは私だけでしょうか?

443:名無し野電車区
06/12/24 22:29:22 pbiZf5mk
スイスから輸入した電機っていうのもあった、確かに他のよりも斬新?な
デザインで輸入物だって素人にも区別出来たというか正面非対称じゃなか
ったかなぁ、メトロ7000乗り入れのはしりとまでいうとコジツケし過ぎw


444:名無し野電車区
06/12/24 22:33:37 sZwj4HAb
>>442
他の三車は認めるが、103はちょっと違う気がする。

445:名無し野電車区
06/12/25 00:15:05 Kxa8mLqX
>>442
ちょっと違うと思われ
中高速域の加速で鳴かなくなった101のモーター音は
その速度域でJR113と似てるかも
JR101はおとなしめの音だったが、701は元気だったよ

446:名無し野電車区
06/12/25 03:40:01 JjMti81x
西武101のモーター音は速度が上がるに連れてJR201っぽくなるな。
103よりも。

447:名無し野電車区
06/12/25 20:56:01 CqwQYio0
>>446
西武101モータ2種類あるっしょ。新しいほうは確かにJR201に似ている。
古い方は>>445に一票。全くそのとおり。

448:名無し野電車区
06/12/25 21:52:57 QJXORrYH
昔のモーターは75km/h付近から羽根が共鳴してたもんな。

449:名無し野電車区
06/12/26 01:42:38 C2/pahI1
>>440
5000系レッドアローとD51重連のツーショット@東飯能
なんてな光景を目の当たりにしました。S45年頃の話です。

450:名無し野電車区
06/12/26 13:44:12 yMV4LIXT
601~801・401のモーターは音もスペックもMT54にそっくりだったが
別モノですかね??
国鉄コピー全盛の頃だから同一商品なきにしもあらずだが・・・

451:名無し野電車区
06/12/26 14:49:33 wSJh1hLQ
>>449
なんてショッキングな・・・キハ20.35-900、タブレット・・八高、魅力的だったとは聞いていたが
>>450
音、私にはちょっと違うイメージに聞こえてました。
国鉄のは逞しい男のイメージ、西武のはナヨっとした女っぽいイメージ...
国鉄は重低音、西武は中~高速域、割と高音がでていたような・・・

452:名無し野電車区
06/12/26 15:50:18 yMV4LIXT
>>451
走行性能を釣掛に合わせた設定をしていたというから
西武のはギア比落として高回転で使っていたかも・・・

んなこたぁないか

453:名無し野電車区
06/12/27 03:34:42 aTH7nIYc
>>443

前にも紹介されていたけど、ここにも出ている。

URLリンク(www.geocities.jp)

454:名無し野電車区
06/12/28 00:11:05 wO+k3fdP
E41は大したことなかったが、
E52、E61、E71は意外と高出力だった。

455:名無し野電車区
06/12/28 00:19:33 +O4fLEoe
>>453
すばらしい!
E42は末期でも今頃の季節になるとスノープロウが取り付けられたな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch