【地下部分】小田急の複々線Part16【工事どう?】at RAIL
【地下部分】小田急の複々線Part16【工事どう?】 - 暇つぶし2ch442:名無し野電車区
06/10/12 22:20:59 x0xHBNbD
>>440
首都圏の定義はいろいろあるが、R16を基準にする方法がある。

R16上の都市は横須賀、横浜、町田、相模原、八王子、狭山、川越、大宮(さいたま市)、春日部、野田、柏、千葉という具合に見事に収まる。これらは南関東では代表的な都市であり、物流の核となる都市とも言える。
なお、R16の千葉市以南の市原市~富津岬にかけてはちょっと首都圏と呼ぶには厳しい感じがするので、ここでは首都圏に含めないでおく。

神奈川の場合R16よりも市街地がさらに外縁化し、都市の成熟度が進んでいることからR16での区切りではなく、R129+R16を区切りとするとふさわしいかもしれない。
そうすれば、鎌倉、逗子、藤沢、茅ヶ崎、平塚、大和、座間、海老名、厚木などという都市化の進んだ各都市を含める事が出来る。

常磐方面はあまり核になる都市がないから難しいが、都市の成長を見越せば、柏あたりでしょう。
柏以北は首都圏と呼ぶのにちょっと厳しい感じがする。
TXについては沿線がまだ開発途上なので何とも言えない。すくなくとも守谷やつくばが首都圏であると見なすのは無理があるといえる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch