06/09/02 14:20:24 chelbJCT
関連スレ
【伊賀】関西本線(亀山~加茂) 8駅目【山城】
スレリンク(rail板)
【10/21】湖西線・草津線スレその9【湖西線が】
スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
06/09/02 14:21:49 chelbJCT
>>3
ごめん、下のURLミスった、正しくは↓
スレリンク(rail板)
5:名無し野電車区
06/09/02 14:32:08 b97zbbic
車より遅いふざけた糞ダイヤ
6:名無し野電車区
06/09/02 15:55:08 PL+z6yAO
スレタイ同じかよ。】が増えただけ邪ねー過w
7:名無し野電車区
06/09/02 17:23:18 ZLeyFRbJ
10分以上前から窓口に並んでるのに、電車に間に合わないってふざけるなよ・・・
8:名無し野電車区
06/09/02 20:44:45 9xNYxmD/
(⌒─⌒) ∧_∧ カエルが鳴いてるね~
((´^ω^)) ゲロゲ~ロ (・ω・` ) \
/ つ つ 旦 旦 と_ ヽ グワッグワッ
(_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _) ゲロゲロ…
{~  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ~} /
チンポ うるさくて眠れない… グワッグワッ
ゲロゲロ _∧_∧____ _(⌒─⌒)___
/ (´゙゚'ω゚'`)7 / / ((゙゚'ω゚'`))7 ,/ 新スレです
ゲロゲロ / ̄⌒ヽ_⊂ ノ / / ̄⌒ヽ、/__ と ) / 楽しく使ってね
/ ※※ヽ `(^)_/ / ※※※※※`ヽ,/ 仲良く使ってね
グェッグェッ ゲロゲーロ
9:名無し野電車区
06/09/02 20:48:30 sa+jrUrY
213系4連で快速増発
10:名無し野電車区
06/09/02 21:39:13 Bg6W8/N9
快速スターライト
快速なぎさ
11:名無し野電車区
06/09/02 22:06:45 86WluEsu
>>5
みえは別格だろ。似たような境遇の奈良線のみやこ路快速より速い。利便性では・・・
12:津市民
06/09/02 22:59:38 yLti6Mkb
いま、鳥取を旅行中。
鳥取よりはまだ三重のほうがましだろう、と今まで馬鹿にしていたけど、
高架の鳥取駅を見てちょっとくやしかった。
13:名無し野電車区
06/09/02 23:25:21 CPbsBCYs
名古屋行きの電車で2両は少なすぎ。
昼でもラッシュ並の混雑だった。
14:名無し野電車区
06/09/03 01:41:13 9QZX47br
>>12
松江も出雲市も高架!
そういえばJR三重には高架駅がない??
15:名無し野電車区
06/09/03 03:04:25 jNGKQPxS
高架駅にする必要がない が正解だな
それでも高架駅にしたほうがいいと思う駅はどこか、次の方妄想よろしく
16:名無し野電車区
06/09/03 05:37:38 PcJ0nfMo
新宮
17:名無し野電車区
06/09/03 08:43:31 oW3RZNsl
長島と梅ケ谷は高架だな。
18:名無し野電車区
06/09/03 08:57:50 cnHlUtK6
>>14
鈴鹿・東一身田
19:名無し野電車区
06/09/03 09:04:20 DtT+aIDs
>>15
伊勢はするべき。近鉄との並行区間で、いつも踏切障害をおこしており、ダイヤが乱れる。
20:名無し野電車区
06/09/03 10:43:00 9QZX47br
>>18
あんたそれ伊勢鉄道でしょ。日曜の朝から突っ込ませないでよ。
あと伊勢鉄河原田も忘れてるよw
21:名無し野電車区
06/09/03 15:04:05 IK2UocvQ
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
22:名無し野電車区
06/09/03 21:17:05 P3pP6axJ
>>19
以前は伊勢で高架化の運動をしていたようだけど、最近は聞かないね。
もし高架化した場合、伊勢市~五十鈴ヶ丘間の近鉄と交差する部分はどうするんだろう?
23:名無し野電車区
06/09/04 00:04:35 jB5TP1eG
>>22
そんなに効果ないし高価だし
24:名無し野電車区
06/09/04 00:46:50 ydNd0i3R
シャレかよ
25:名無し野電車区
06/09/04 10:35:57 wo3y/dHj
高架にしても効果ないし、高価であるから後悔する。
26:名無し野電車区
06/09/04 17:45:08 h3ZIONKT
|。ー]………
27:名無し野電車区
06/09/04 19:07:15 fz8HwYSk
勝川が立派になりました。みなさんいらしてくださいネ。
28:名無し野電車区
06/09/04 21:55:32 2RsGepem
230 :名刺は切らしておりまして :2006/09/01(金) 21:10:11 ID:HmgyCdKm
名駅裏は衝撃的
URLリンク(www.a-netweb.co.jp)
URLリンク(bluestyle.livedoor.biz)
URLリンク(bluestyle.livedoor.biz)
URLリンク(bluestyle.livedoor.biz)
231 :名刺は切らしておりまして :2006/09/01(金) 21:55:13 ID:izUKQixz
>>230
この最後の写真は古い
3-4年前じゃないかな
233 :名刺は切らしておりまして :2006/09/01(金) 23:05:39 ID:izRAta/J
>>230
中村区は名古屋駅に歩いていけるのに
家賃が安くていいところだったよ
29:名無し野電車区
06/09/05 19:49:25 At8v8oNV
甲賀は高架駅にはならなかった。
30:名無し野電車区
06/09/06 00:32:43 uSP8bVWW
|∀6)・・・
31:名無し野電車区
06/09/06 00:35:46 tFs46x5I
紀勢本線は廃止でよし。
32:名無し野電車区
06/09/06 15:04:20 CzaexWsG
>>31
その前にお前が逝ってよし。
33:名無し野電車区
06/09/06 22:49:45 rd9tWs2J
314 :名刺は切らしておりまして :2006/09/05(火) 00:18:53 ID:goYwBcZ6
>>230
駅裏ってなぜかビックカメラの横が朝鮮人向け食材とかお菓子売ってる小さい店があるんだよね。
税金払ってるかどうか怪しすぎ。
315 :名刺は切らしておりまして :2006/09/05(火) 01:03:01 ID:r8zSDc55
>>314
あそこらへんは再開発がしたくても、広くない土地に地権者がたくさんいるからなかなかできないんだってさ。
確かになんとかしたいわな。
328 :名刺は切らしておりまして :2006/09/05(火) 12:52:37 ID:PNQzUBO4
>>315
あの辺って戦後のドサクサで、朝鮮人が土地を不法占拠してそのままになってるとか?
329 :名刺は切らしておりまして :2006/09/05(火) 14:41:38 ID:fr9GJet3
>>314
最近韓国料理はまってるから、あそこらへんで漬物(キムチじゃない)とか
自家製サムジャンとかそこらで手に入らないもの買って来た。
34:名無し野電車区
06/09/06 23:06:05 3jv0qh6m
名駅裏はいつから三重県に?
35:名無し野電車区
06/09/07 14:11:34 2LNiJZi5
快速みえは急行化しろ!
36:名無し野電車区
06/09/07 14:19:38 dVu7tQoI
>>35
そんなことしたら誰も乗らない。
37:名無し野電車区
06/09/07 14:34:51 5M1mAf8a
三重県は関西じゃない
38:名無し野電車区
06/09/07 15:32:20 EH5WLcOG
三重県は関西です
39:名無し野電車区
06/09/07 17:15:27 l9j1KOmN
桑名行きワンマンは113系いれろ
40:名無し野電車区
06/09/07 17:35:23 3psDTm/y
2両でもワソマソでも構わん。蟹江行普通を頻発させろ。
41:名無し野電車区
06/09/07 18:36:24 EH5WLcOG
近鉄が便利ですが何か?
42:名無し野電車区
06/09/07 19:42:25 3psDTm/y
>>42
あんな遠いところから歩けと?ひでぇなあ。
43:名無し野電車区
06/09/07 21:25:06 JcXR9UHh
蟹江と言えば北口は名鉄の管理システム駅舎みたくなるみたいね。
44:名無し野電車区
06/09/07 22:18:59 hY/tcxjU
>>43
草津線じゃバンバン橋上駅舎化されてるのに、
関西線は地平駅舎を大事にしてるな。ええ事だ。
45:名無し野電車区
06/09/08 00:28:28 g+UzTquk
蟹江は近鉄もバリアフリーのやさしい駅よ。
46:名無し野電車区
06/09/08 00:42:22 aakwafCA
北口って、ただの臨時口っしょ。。
47:名無し野電車区
06/09/08 01:50:16 97D2/SwH
伊勢鉄道の車輌ってキハ11とかと連結制御運転できますか?
48:名無し野電車区
06/09/08 17:57:50 DeSXu2Uw
>>47
ブレーキが電気指令と自動ブレーキで全然違うので無理
49:名無し野電車区
06/09/08 20:39:39 GsNolgCe
>>44
電化前までは橋もなく、駅本屋と反対側のホームへ行くのには、
中線の貨物列車のいる場所を避け、駅舎側の客車列車のドアを開け(手動)
乗り越したあと線路に降り、渡り終わったらあっちのホームのくびれに
足を入れてひょいと駆け上がるといったアクロバット的な技術を要したのです。
嘘のような本当の話。
50:名無し野電車区
06/09/08 23:24:13 Wd/E+fsp
名松線で夜間暴走するし、その直後特急が遮断機の降りてない踏切を通過するし東海はどうなってるんだ。
51:名無し野電車区
06/09/09 07:04:24 yoaNtuy3
>>50
倒壊してるよ