東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part15at RAIL
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part15 - 暇つぶし2ch802:名無し野電車区
06/10/14 04:11:57 rMRqt5Vs
どうせなら有楽町線を京葉線に相互直通運転させる。
そして、京葉線・外房線直通、快速 太東行きを設定する。
これこそ、利便性あるダイヤになる。


803:名無し野電車区
06/10/14 09:14:13 ZveibXp3
>>798 同意。
各駅停車8連は許容するにしても、優等停車駅の10連対応工事が間に合わない場合は直通延期してね。

ちなみに東急厨から見ると、メトロテラウザス。
田園都市線→メトロが増発しないせいで夕方ラッシュ時に増発できない。
目黒線→メトロが増発しないせいで目黒折り返しと白金高輪折り返しが共存。

将来はメトロ厨から見て、西武テラウザスとなる鴨。
西武有楽町線本数少ない→13号線を和光市に多めに流す→有楽町線の行き場が無くなり池袋折り返し。

束式はボロ車が(r

804:名無し野電車区
06/10/14 13:27:03 DFTc+Llq
直通でああだこうだ騒ぐくらいなら、始めからお金かけて直通なんてしなきゃいいのに、と僕なんて思うわけですが…


>>796
ガラガラってのは過言ですよ

805:名無し野電車区
06/10/14 15:20:22 7tX48NOH
さっき東武の9106F乗ったら、上からタラーンって何か下りてきてよー
よく見たら、クモだったっていう…ヲヨヨだよまったく。

806:名無し野電車区
06/10/14 17:49:02 DTgSeXKI
>>805

ごめん。「グモ」に見えたわw

807:名無し野電車区
06/10/14 19:25:52 s0C01VSd
>>806
そんなん下りてきたら、怖すぎてのけぞるわwwww

808:東武ですから
06/10/14 22:11:51 Ay9OfMLB
東武ですから

809:クモ
06/10/14 22:36:52 ddTlTQ9o
確か真下正義でクモは建設中の13号に入るんだよね。

810:名無し野電車区
06/10/14 22:50:13 c5mml/FU
西武有楽町線は改名しないんだろうか?

811:名無し野電車区
06/10/14 22:56:46 0C/CT3bE
13号線が渋谷まで延長されたら、朝ラッシュ時に志木始発の渋谷行きは
設定されるのでしょうか。

812:名無し野電車区
06/10/14 22:59:35 yjx1s84G
太東特回運転汁

813:名無し野電車区
06/10/15 00:29:15 a9ceo3jV
快速は千川・要町通過汁

814:名無し野電車区
06/10/15 00:43:02 0KCiclzX
>>809
つ「プラス1」

815:名無し野電車区
06/10/15 02:00:47 VjRosk9W
>>813
ソダネ

816:名無し野電車区
06/10/15 06:40:09 28micD1L
>>802
そんな妄想も程々にな。

話は変わるがメトロ7000は何の為に8両にするのか。
それはね、東急で各駅運用にするから。

817:名無し野電車区
06/10/15 14:37:29 clLGhcrJ
メトロが8両を用意するのは東急との精算を容易にするためだらうね。
西武と東武は金で精算するのかな。
それか8両はメトロ内封じ込めか。

818:名無し野電車区
06/10/15 18:12:31 VjRosk9W
>>817
東武と西武は有楽町線で線内運用で生産でしょ。

819:名無し野電車区
06/10/15 18:13:50 VjRosk9W
×生産
○精算

820:名無し野電車区
06/10/15 20:06:16 ii/45sq0
東横特急は速いと思った。あのカーブの多い所で最高速110キロ
制限速度が滑らかに変化するCS-ATCのなせるわざ?
西武、東武はどうなの?

821:名無し野電車区
06/10/15 20:34:46 8r/zuPYd
東京メトロ10000系
URLリンク(www.youtube.com)

822:名無し野電車区
06/10/15 20:45:49 FwT+0ZiU
>>820
西武池袋線は競合相手が無いのか、あまり気合が入っていない。
しかも工事で減速区間が点在しているし。
石神井公園までの高架複々線が完成するまでは流しダイヤだろう。
回復運転でしか110km/h以上出さないし。

823:名無し野電車区
06/10/15 21:36:35 VjRosk9W
>>822


824:名無し野電車区
06/10/15 23:08:09 /GS45eQW
>>818
8両が絡むとややこしくなるんじゃないか?
車両を増やすか金を払うか入れないかのどれかでそ

825:名無し野電車区
06/10/15 23:13:03 VMrjszYo
>>823
東長崎とかの工事の事じゃないの?
保谷までの複々線化は絶望的だけど石神井公園まではなんとかしないと
朝夕は糞詰まりなんだよね・・・

826:名無し野電車区
06/10/15 23:29:05 Vm+d+XVx
>>822
> >>820
> 西武池袋線は競合相手が無いのか、あまり気合が入っていない。
唯一のライバルだった新宿線と合併した。

827:名無し野電車区
06/10/16 00:00:05 XLCJvdX8
>>826
そう考えると、阪急阪神ホールディングスのような出来事は昔っからあったわけだよね。
激しくスレ違いだが。

828:名無し野電車区
06/10/16 00:36:10 yD0ha/jW
まだ8両厨がいるのよ、呆れたもんだな

829:名無し野電車区
06/10/16 01:04:04 YobM/f6D
13号⇔東横乗入時は東横全編成10両化すれば無問題。

830:名無し野電車区
06/10/16 01:04:08 0kAdqnhp
8凌駕できると、豊島園に入りやすくなります

831:名無し野電車区
06/10/16 01:05:36 YobM/f6D
>>830
ちょーーーw

832:名無し野電車区
06/10/16 17:31:56 hXGJ6MWf
>>830
配線の都合上、新しくポイント作らなきゃいけませぬなw

833:名無し野電車区
06/10/16 17:57:38 T81qE/Gx
>>832
豊島園から大江戸線への乗り入れを期待する方ですか?

834:名無し野電車区
06/10/16 20:19:04 AlrUBVoF
8凌駕できると、西武秩父行きが運転できるな。

835:名無し野電車区
06/10/16 21:12:30 jtn2XU3a
最近ネタ抜きに本気で電波を飛ばしてるレスが多いんだが
これが8連厨っていうやつか?

836:名無し野電車区
06/10/16 22:44:15 DjlNMe+Q
渋谷発の通勤ライナーの需要もあるんじゃないか?

837:名無し野電車区
06/10/16 22:55:44 afVoeqZ8
レッドアローを数本渋谷に持ってくるとか。今のメトロならやりかねないな…。

838:名無し野電車区
06/10/16 23:16:53 4PbSswII
>>837
残念ながら折り返し設備が、、、追加されたりしてw

839:名無し野電車区
06/10/16 23:27:55 hXGJ6MWf
>>833
僕は「豊島園に入りやすくなる」というのを「メトロ有楽町線から西武有楽町線に入り、練馬駅にいって西武の豊島園駅にいきやすくなる」と解釈し、
「練馬駅の現配線を考えると、有楽町線直通列車は豊島園に行けないため、ポイントを新たに作らなきゃいけませんね」って意味でレスをしました。
もちろん冗談を冗談で返しましたヨ。

840:名無し野電車区
06/10/17 00:27:29 D4WDkb9D
>>837
> レッドアローを数本渋谷に持ってくるとか。今のメトロならやりかねないな…。
渋谷止まりなんてケチな事言わずに、西武秩父<座席指定有料特急>元町中華街で。

841:名無し野電車区
06/10/17 00:28:30 DGcMvWhO
>>838
そこで白金高輪方式ですよw

842:名無し野電車区
06/10/17 00:34:08 D4WDkb9D
>>841
> そこで白金高輪方式ですよw
白金高輪方式といえば、池袋<>練馬の運賃はどうにかならんのか?
同じ場所に同じ電車で着くのに金額が違うのが納得でけん!

843:名無し野電車区
06/10/17 01:44:41 IL9H6aZA
むしろ西武の方がが俄然やる気をだしそうな気がするがw>レッドアロー乗り入れ

>>839
馬鹿にマジレスせんでよろし。

844:名無し野電車区
06/10/17 02:02:29 IOpPsFuL
東武側は館林で寝てる1800系が渋谷ライナーとして入れよう


あらゆる罵声があるとしても気にしない。

845:名無し野電車区
06/10/17 11:53:06 z6qZQsd7
>>844
今やトイレもデッキもない館林の1800は、未更新8000並。
機器も転装したっけ?

846:名無し野電車区
06/10/17 16:02:23 yglNRyd+
33Sは7133F

847:名無し野電車区
06/10/17 16:35:03 bl2UwRJB
>>843
小田急線-千代田線の特急が成功するかにかかってるな。
成功すればMRA(メトロレッドアロー)w

848:通勤特急 おつかれさま2号 森林公園
06/10/17 22:17:20 A3iXCpq3
>>844
いくら古いとは言え、300円ほどで着席が保障されれば大歓迎されると思う。


849:名無し野電車区
06/10/18 02:59:01 axFhceoj
下がり杉

850:名無し野電車区
06/10/18 05:18:04 AHkASjFQ
>>847
特急券のかわりに保険証持参

851:名無し野電車区
06/10/18 05:26:20 MOZ83vmq
>>844
在日乙

852:名無し野電車区
06/10/18 10:08:51 KaE+PSwS
>>840 あと、小手指~元町・中華街の土日祝日限定の有料特急も希望だな。 間の停車駅は、所沢・秋津・石神井公園・練馬・小竹向原・池袋~渋谷は今度できる急行と同じにして、あとは中目黒・自由が丘・武蔵小杉・横浜からは東横急行と同じ。

853:名無し野電車区
06/10/18 10:41:56 5x5VF7iU
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

854:名無し野電車区
06/10/18 10:45:10 9dDSeFc7
なんで和光市~小竹向原間B線の発射案内表示機にも種別表示部分にフルカラーLEDが埋め込まれてるのはどうして?

855:名無し野電車区
06/10/18 11:28:26 r3piap7Y
確かに飯能・小川町~元町中華街まで特急が運航してくれれば大幅に助かる

856:名無し野電車区
06/10/18 14:05:14 fyNkUwzp
>>855
ヲタしか乗らないだろ
そんなに需要があるとは思えんが

857:名無し野電車区
06/10/18 14:26:53 ZaIBTS5Z
JRに対抗してグリーン車

858:名無し野電車区
06/10/18 14:37:37 zp9u8wXj
毎度おなじみ他線利用者のイヤガラセ妄想キタコレww
需要など無視、おまけに東上特急の存在までもを無視か。

利用者が第一に望むのは快急と東上特急の全日運転や増発。
地下鉄直通の有料特急の需要が見込めるとしたら、平日のラッシュ時と休日朝の秩父行き位だな。

859:sage
06/10/18 15:28:58 Wvk6R947
ウハッ9151かよ

860:名無し野電車区
06/10/18 16:36:35 5lCaeXV1
>>817
>>818 の方法ほか、東横線の優等列車に充当することも可能なので、西武・東武は10連のみでOK。

オフピーク時に残る8連準急を10連にしてください、西武さん。

861:名無し野電車区
06/10/18 16:48:40 5lCaeXV1
>>858
東上特急は望まれていない希ガスw

>>847
小田急は地下鉄直通特急を設定するとき、ラッシュ時に新宿を発着する特急は減らすの?
西武の場合は池袋発着の特急をラッシュ時にこれ以上減らせない希ガス。

862:名無し野電車区
06/10/19 06:20:25 Q0q7aCPL
>>852
妄想も程々になw

863:名無し野電車区
06/10/19 11:53:08 ayZlJYvt
東上・西武ともに地下鉄直通特急車両を導入するとしたら

東急や横浜高速鉄道も導入するのか?

864:名無し野電車区
06/10/19 14:23:47 CzSGbp8w
西武は秩父方面に観光客を期待したいだろうが、
東急側(中華街・みなとみらい)は誘致するまでもなく人が集まるので特急など不要。

865:名無し野電車区
06/10/19 15:37:25 kapnrtvI
新木場~東陽町~西大島~亀戸まで延びるらしいよ。

866:名無し野電車区
06/10/19 17:09:59 gPFHMG9P
>>865
亀戸~曳舟~東武動物公園~東武日光

867:名無し野電車区
06/10/19 19:05:24 C7rOrkJr
>>862 それなら13号線開通記念の臨時列車として、森林公園~元町・中華街と小手指~元町・中華街の有料じゃない特急ってのはどうだ(記念乗車券+記念ヘッドマークで)? 車両はいずれも営団の最新車両で。

868:名無し野電車区
06/10/19 22:49:58 SmwqKMLm
>>867営団の最新車両じゃ08系だと突っ込んでみるw

869:名無し野電車区
06/10/19 22:50:00 LrdiqMeN
東池袋駅は出来ますか?

870:名無し野電車区
06/10/20 00:35:05 cEKQgBxe
今日深川の一番京葉線に近い留置線にまだ黄色帯のままの07が留まっているのが見えた。
京葉線からだと、新木場で上から見下ろして、地下に入る手前でそれが見えて、なんか切ないんだかシュールなんだか、、、

871:名無し野電車区
06/10/20 01:04:32 CWpmml8B
>>865

× 新木場
○ 豊洲

872:名無し野電車区
06/10/20 02:57:24 FTaDPf2a
>>865-866

東武動物公園よりわかれて運転
4両が伊勢崎行
6両で新栃木方面
新栃木から先
2両で東武宇都宮
4両で下今市
下今市から先
2両は東武日光
2両は会津若松行
有楽町線を経由して東上線にも乗り入れ

873:名無し野電車区
06/10/20 07:49:34 8cyTpTSh
>>872
頼むからブツ10はカンベンしてくれ

874:名無し野電車区
06/10/20 08:34:54 VgVbFMUK
>>854
漏れも不思議に思った。
A線の「つぎ」に移せばいいのに。

875:名無し野電車区
06/10/20 16:34:46 ulVoFmfh
今日初めて10000系にお目にかかりました。
横のフォルムが新車っぽさを感じさせないんだけど、何故だろ。

876:名無し野電車区
06/10/20 18:51:28 M6pm3cBT
有楽町の案内器で10月31日より最後部車両に女性専用車を導入すると流れてるけど、既に導入されてなかったっけか?

それとも終日導入かいな?

877:名無し野電車区
06/10/20 18:54:25 5RCfSFuC
未だに雌車開始時のポスターが貼ってある駅があるよね。
10月30日有楽町線に登場って。
知らない人はこれから導入されるものだと思うだろう。

878:名無し野電車区
06/10/20 19:05:08 wa0EoeD+
けふ07系に乗ったら番号が14Mだった。
普通はSじゃなかったけ?
07の6号車シートが変わっていたな。


879:名無し野電車区
06/10/20 19:22:53 veSwjCLV
>>876
単純に間違い。有楽町の和光市寄りの改札の掲示板ににお詫びの案
内が出ていた。

880:名無し野電車区
06/10/20 19:24:44 veSwjCLV
>>877
月島でつかwww?

881:名無し野電車区
06/10/20 20:17:03 M6pm3cBT
>>879
サンクス。単に間違いだったのね。
あの案内が流れて一瞬「?」と思った。

882:名無し野電車区
06/10/20 23:19:33 zTtFy/71
>>878
スレリンク(rail板)

883:名無し野電車区
06/10/20 23:30:58 wa0EoeD+
>>882
おお、トンクス。
そういうわけね。
07系好きだから飛ばしはイヤだよ…。

884:名無し野電車区
06/10/21 01:01:04 +wa4eKSJ
東上線だと元町から森林公園まで乗り換えなしで行けるようになるんだよね?
西武線だとどうなるの? 飯能まで?

885:名無し野電車区
06/10/21 01:15:22 e/Q3/2Xz
>>884
そうだよ。
東武伊勢崎、半蔵門線、田園都市線みたいになるんだよ。
元町中華街~森林公園、飯能は、南栗橋~中央林間、唐木田~取手よりは距離短いけど。

886:名無し野電車区
06/10/21 01:52:04 +wa4eKSJ
個人的には、森林公園・飯能⇔元町・中華街まで直通する列車を導入して欲しい派だけど、
東武東上線急行・西武池袋線快速&急行、東京東横線特急ってのは、1時間に2本が限度かな。
旅客の流動を考えると、どっちかは各駅にしないとやっぱマズイ?

887:名無し野電車区
06/10/21 02:22:54 qKyZF9ZC
>>886
いろんな運用ができるだろうな。
例えば西武線内準急~13号線内急行~東横MMで特急とか。

888:名無し野電車区
06/10/21 03:15:34 eBPeQdcE
東上線の方は準急とか急行を設定するのかな?

889:名無し野電車区
06/10/21 03:48:14 e/Q3/2Xz
伊勢崎-半蔵門-田園都市
を見本にした方が無難だろうね。
難しく考えなくていいと思う。

890:名無し野電車区
06/10/21 08:30:41 6TfJsffC
>>889
余り見本に成らないんじゃない?
運行形態が違うし、設備を比較しても微妙だし

891:名無し野電車区
06/10/21 08:53:31 m93wWyWc
その前に森林公園までの運用は例によって入出庫時だけのような気がするね

892:名無し野電車区
06/10/21 11:09:17 pIptm+JE
おまけに各駅停車。要は現行と同じってことだ。
西武は練高始発または石神井始発が大量に増えると見込めるが。

>>ID:e/Q3/2Xz
ヴィエラよ、いい加減に目を覚ませ。
35歳にもなってそんなありえない妄想を繰り広げて、恥ずかしくないのかい?

893:名無し野電車区
06/10/21 11:29:00 Q4UF7J40
>>888
東上線準急は成増以西各駅停車なので、
東上線内準急相当で運行しても
和光市以西は事実上各駅停車。
つまり東上線内で通過駅ありの運用にするには
急行、特急あるいは新設種別である
必要があると思われますがいかがでしょう。

894:名無し野電車区
06/10/21 11:32:38 E0FHGRij
東上の乗り入れやめろ
9000で有楽町線を汚染するな

895:あ
06/10/21 11:38:14 /FDVyjEN
9000は新車同様に生まれ変わるからっ

896:名無し野電車区
06/10/21 11:42:27 /vPiJtso
本線スレ52-504注意報発令

897:名無し野電車区
06/10/21 11:59:14 E0FHGRij
>>895
生まれかわるって言ってもどうせ9000を更新するかLED設置程度だろ?
8000が更新してもレジン臭出すのは変わらないし
どうせ東武も東上に新型車両も入れないでしょ?
だから乗り入れやめてほしい

898:名無し野電車区
06/10/21 12:24:35 m93wWyWc
ID:E0FHGRijの乗車やめろ
きつい体臭で有楽町線を汚染するな

899:名無し野電車区
06/10/21 12:29:45 E0FHGRij
>>898
レジン臭がするという周知事実をお前の妄想で反撃か
とんでもない東武信者だな

900:名無し野電車区
06/10/21 16:58:52 0WJ8k3Xw
>>896
なにそれ?

901:名無し野電車区
06/10/21 17:00:09 +rHFjLs2
>>900
東武伊勢崎/日光線スレ52(dat)
スレリンク(rail板:504番)

504 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 00:05:20 ID:qW54LeiH
>>503
あれは東上厨の自作自演らしいよ
自分と意見が合わないからっていう理由だけでID:qW54LeiHを叩くのはどうかと思う
彼の意見は間違ってるわけじゃないし



902:名無し野電車区
06/10/21 17:05:36 3Bo88lKz
まぁ、化け急さえやらなけりゃ何でもいいや。

903:名無し野電車区
06/10/21 18:45:14 pIptm+JE
>>899
マジレスしてあげると、9000系には回生あるし8000系は地下直に来ないので問題なし。
まぁ、同じ東武でも中間運転台や車いすスペースの位置で大変迷惑な直通車ならあるけどなw

>>902
東横線の特急と急行が名称変更なり廃止なりしない限り無理。

904:名無し野電車区
06/10/21 19:03:03 E0FHGRij
>>903
俺が言ったのは8000が更新したところでレジン臭が消えてないんだから
9000が更新しても同じでしょ?ということだ
よく文章を読め、それに30000のことは今は話題に出してない

905:名無し野電車区
06/10/21 21:15:21 pIptm+JE
>>904
わかってないなぁ。
8000系にはレジン臭があった、しかし9000系にはそのレジン臭がない。
じゃぁ何があるんだ?ってこと。

>それに30000のことは今は話題に出してない
うん。俺が参考に持ち出しただけだよw

906:名無し野電車区
06/10/21 22:10:59 E0FHGRij
>>905
9000に思いっきりレジン臭ありますが…
嗅いだことないか、編成数少ないし、乗るのを避けたくもなる車両だし

907:名無し野電車区
06/10/21 22:38:04 pIptm+JE
>>906
悪いな、幼少から7000系や西武車に乗っていたせいか何度乗っても感じなかったわwww

文句を言うならまずメトロにしたら?

908:名無し野電車区
06/10/22 01:19:25 t9J+hCeF
スミダタワー対策で豊洲~住吉間が建設されると、
9000系がミクリまで直通するのはガイシュツ?

909:名無し野電車区
06/10/22 01:21:03 t9J+hCeF
9000は、本線車となるから、
更新に熱が入っていると聞いた。

910:名無し野電車区
06/10/22 01:26:00 PAvLqoyg
>>pIptm+JE
基地害にマジレスすんなよ。
言葉の通じないやつに何を言っても無駄w

911:名無し野電車区
06/10/22 01:46:36 p9rynymM
元町から森林(飯能)までというのは1時間1本でいいと思う。
午前は通勤ラッシュが激しいので2本にしておいて。
それ以外は全て川越市、小手指止まりでいいよ。

912:名無し野電車区
06/10/22 01:49:17 78mUSuvW
>>911
30分サイクルだとどうしても毎時2本になる。

913:名無し野電車区
06/10/22 01:55:13 ULBrupDP
あーあ
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

914:名無し野電車区
06/10/22 01:59:16 2JRUjGCY
>>913
これは酷い

915:名無し野電車区
06/10/22 06:45:55 3PQFk3qz
ID:pIptm+JEが必死すぎてワロタ

916:名無し野電車区
06/10/22 08:42:01 /YlzJZI1
>>908マルチーズ乙

917:名無し野電車区
06/10/22 11:28:46 DGB9G7G0
>>911
昼間は森林も飯能もいらない。

>>915
ID:E0FHGRij乙

918:名無し野電車区
06/10/22 12:23:46 DmygjlCm
>>917
馬鹿に触っちゃダメだよw

919:名無し野電車区
06/10/22 15:50:50 FFuoiynl
文章読解力がなくて文の意味を取り違え、しかも関係のないことまで喋りだす>>903

自分の無知を曝け出してしまう>>905

無知なのがバレて焦る図>>907

IDが変わった頃を見計らい自分を必死に弁護>>910

920:名無し野電車区
06/10/22 17:27:28 CtCV20mw
感情論で叩き始める>>894

全く別の事例を持ち出して抽象な中傷をする>>897

回答に詰まり半ば自棄であることないこと言い出す>>906

IDが変わった頃を見計らい必死に感情攻撃>>915

ごめんなさい作ってみたかったんです

921:名無し野電車区
06/10/22 17:57:40 qGEMULwI
一応保全

253 名前:外野 ◆MCanadaAo6 投稿日: 2006/10/22(日) 16:07:56 [ r4zz.LH. ]

「公益目的のスレです」と>>1にあるが、
法務や知財を管理する部署がある大企業にことさらこの件だけアピールしていのは
私怨と思われても仕方ないな。担当者にしてみれば大きなお世話だと思うが・・・


別スレにて発見
まるでナカジンみたいだ

感情論で叩き始める

全く別の事例を持ち出して抽象な中傷をする

回答に詰まり半ば自棄であることないこと言い出す

IDが変わった頃を見計らい必死に感情攻撃

ごめんなさい作ってみたかったんです


922:名無し野電車区
06/10/22 17:58:43 qGEMULwI
ゴバ9ダスマン

923:名無し野電車区
06/10/22 19:20:15 i0a1izNs
西武6000系並の改造して欲しいねぇ……。<東武9000系

あちらは分かってるだけでも、
・(地下鉄非対応車6103Fなので)メトロ・東急・横浜高速保安装置取付
・ATO装置取付
・モニタ装置を三菱TIMS装置に交換
・VVVF・SIVの延命工事
・T型ワンハンドル化
・方向幕フルカラーLED化
・乗降促進サイン音(車外スピーカー)取付
・車内通報装置をメトロ10000系と同じものに交換
・車内LCDモニタの準備工事(LCDモニタはH20年~)
・東急の車両限界に合わせて小改造
・乗務員室ドアの交換
・ほかメトロ10000系に準じた仕様へ改造
になるらしく、東武9000系もこれくらい改造されればいいなと。

今度こそ期待してますよ東武さん!!(またorzりたくない……)

924:名無し野電車区
06/10/22 19:27:38 ULBrupDP
エイトライナー・メトロセブン・池袋-竹ノ塚接続鉄道 2
スレリンク(rail板)


925:名無し野電車区
06/10/22 19:37:58 yT8muElO
>>923
期待するだけ無駄無駄。特に東上側だぞ?
あの会社が東上側の車両に金かけるわけねーだろ。

926:名無し野電車区
06/10/22 19:50:14 R07pfZ7f
レールちゃんねるにうpされてる写真見たが
・LED化
・車外スピーカー追加
・ATO取り付け
・モニタ取り付け
ぐらいのようだな。床下には手をつけない模様。

機器中心で客の目に付く変化はないだろうね

927:名無し野電車区
06/10/22 20:26:35 Bw2Z7MR+
>>926

つまりIGBT化はされないということだな。(´ー`)ヨカタ

928:名無し野電車区
06/10/22 20:33:42 Bw2Z7MR+
927だが、926を読んで改造中の西武車の話だと思い込んでしまった‥‥‥






まさか、東武車のことだったとはorz

929:名無し野電車区
06/10/22 20:43:00 UutY5D1w
群馬から新幹線で東京駅に行き、その後東京メトロを使って四谷三丁目に行きたいのですが・・

東京駅の構内図を見てもどこに東京メトロがあるのかわかりません。

私が見た東京駅の構内図は
URLリンク(www.jr-odekake.net)

この中に東京メトロの路線はどこにあるのでしょうか?
是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。

930:名無し野電車区
06/10/22 20:50:02 UgURf9iA
>>929
なんてみづらい地図www
その地図だと下のほうの真ん中よりちょい左らへんに
地下鉄丸の内線 ってかいてあるよん。

931:名無し野電車区
06/10/22 21:08:43 UvHpUA4k
なんでメトロ10000系はフルカラーLEDにならなかったの?

932:名無し野電車区
06/10/22 21:21:38 tm0L3K6v
>>929
東京駅は、八重洲口(東海道新幹線のホームがある方)と
丸ノ内口(赤レンガの駅舎の方)に大別されます。

丸ノ内線が走っているのは、名前の通り、東京駅丸ノ内口の地下です。
新幹線おりたら赤レンガ駅舎の方角へ歩けばいい、ということです。
駅の案内表示・看板類をよく見ておけば、恐れることはありませんよ。

933:名無し野電車区
06/10/22 21:30:20 zNRkRRMF
東武9000系に電気制動は付かないんですか?(爆笑)

934:名無し野電車区
06/10/22 22:40:46 UutY5D1w
>>930さん >>932さん
ご親切にどうもありがとうございます!
すっごく助かりました。
田舎者で広い駅には慣れてないんです。

本当にありがとうございました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch