06/09/02 00:43:26 GHotGOV3
投稿者:管理人より
2006/9/1 20:39
複数の当事者が独立に判断して行動し、その結果、皆が最善の境遇に収まらない状況を「囚人のジレンマ」と言う。
囚人Aと囚人Bが共謀して盗みを働き、個別に取り調べを受けた場合、両方が黙秘して釈放されるのが最も二人にとって望ましい。
しかしAが黙秘してもBが自白すれば、Aが自白した場合より更に状況は悪くなるので、結果どちらも自白してしまうような事が多い。
同様に、リーマンが急行、学生が各停と別れて乗れば両方座れ快適だが、実際は両方急行に集まるから混雑して座れない。
これは「囚人のジレンマ」と言えるだろう。
遠距離通学の学生を考えていない愚か者の副主任発見(*゚Д゚) ムホムホ