06/07/06 22:03:20 Tcvgkm9c
>>83
今の車両は知りませんが、JRは力行優先だそうです。
雨の降り始めとかで空転して困る時にはブレーキをちょいかけて力行すると
車輪の水切りができて空転しにくくなります。
2300・3000・3300なんかのHSC車はエア150kpaから一気に
全ユルメしてノッチ投入すると起動衝撃が少ない場合もあります。車両個性に
よってはダメな場合もありますが・・・。
>>91・>>92
バイパスブレーキは阪急車で使用すると、停車中(0㌔検知中)のみ3ステップ
相当の空制(空気制動)がかかり、ノッチ投入して勾配起動をしやすくする
ものです。→勾配での後退対策
市交車はバイパスブレーキSWをONにして力行位置にすると、勝手にエアが抜けて
力行します。
>>93
車掌が非常ブレーキSWを操作すると、直予備動作+非常ブレーキ電磁弁励磁(非常ブレーキ作動)
力行回路遮断で有無をいわさず非常ブレーキが動作します。