06/07/11 22:52:18 4t+Wq525
URLリンク(hakuu.cocolog-nifty.com)
たまに男性客は乗り込んで来ますが、ん?いかんいかんと考えるのか、大多数が隣の車両にせかせかと歩いて移動してしまいますね。
たまに留まって居てキャリアウーマン風の女性に睨まれ、いたたまれず移動する人もいますが…仕方ないかな。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
今日から新居からの通勤がスタート。あきらかに1時間は今までよりも通勤時間片道多くなって大変・・・確かに。
でも行きは女性専用車両にのることでちょっと苦痛は取り除けるね 帰りは時間を選べば座れるからね。
URLリンク(morisummer.seesaa.net)
電車は相変わらず人でいっぱいだったが、女性専用車両は降りる人もいたため席空いてるじゃん♪
と思ったのもつかの間、隣の扉から入ってきたおばちゃん…すごい勢いで突進してきてあっけなく席奪われた(¥△¥;)
URLリンク(wedgwood.blog59.fc2.com)
そこに現れたのは女性専用車両!テレビで見たことはあるけど、実際に見てしかも乗れるなんてちょっと感激。当たり前だけど女の園です。
ぎゅうぎゅうに混んでいてもそれほど嫌じゃない。せっかくなので、これからありがたく使わせてもらうことにします。
URLリンク(naramachibeniya.at.webry.info)
朝は新幹線で行って、帰りは深夜バスで東京から帰ろうと思ってます、泊まるの嫌だし・・・
女性専用車というのがあるらしいのでそれに乗ることにしました。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
空いた席にいち早く座ろうとする人に共通することがあるのに気付きました。『少々肥満気味かなぁ』と思われる方がほぼ7割近いこと。
それも男性が多い。あ、これは仕方ないか。一般車両に女性が少なくなっているから、当然男性の率が高くもんね。
URLリンク(ameblo.jp)
男女って平等じゃないよね??得意分野がそれぞれ違うじゃん 今の日本に必要なのは男女平等じゃなくて「適材適所」だと思うんだよね
だってもし本気で男女平等を訴えたら大変なことになるよ? 女性専用車両とかなくなっちゃう訳だし