06/09/19 19:54:25 t+N8hr+9
>>469
たしかに、寄居駅の改札内トイレは3社ともいまだにボットン式。
改札外にあるトイレと改札内にあるトイレとでは天と地。
それに、改札外トイレは洋式水洗がある。
>>470,473
たしかに近鉄はボットンが多いですね。
桑名と伊勢市はJR側は水洗に対し近鉄側がいまだにボットンというのは納得いきませんね。
早急に水洗化を望みます。
>>471
たしかに、職員が水洗で、客用がボットンなのは桜沢だけかな。当時は羽生駅が東武側が水洗で、秩鉄側がボットンだった。
あと、新郷駅や、武州中川駅なんかは、職員がボットンで客用が水洗と逆の場合もあるし、黒谷や、大野原、影森も水洗化されて、職員がボットンで客用が水洗。
熊谷にある秩鉄の石原事務所は、近辺住宅地は水洗化されたにもかかわらず、2階にボットンがあるし、大麻生にある秩鉄の車両基地も、3階位の高さにある高台にボットンがある。
>>474
取材おつかれさまでした。
早速拝見。
地下鉄の駅トイレもだいぶ改善が進められていますね。
それにしても改善されたにもかかわらず、和式個室しかない駅もありますね。
やはり和式個室が2室以上あったら、洋式個室も1室はほしいですね。そうでなければ誰でも自由に利用できるユニバーサルトイレをつくるとか。
>>490
やっぱ、終電後に汲取るとかかな。以前の北春日部駅や新大平下駅なんかもそうだったような。
とりあえず、日光周辺探索のアルバムを作成しましたのでご覧あれ。
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)