06/08/15 13:56:09 H9ZOk/Ug
>>230
確かに三木鉄道石野駅のトイレはCEマサ氏のHPに掲載されていますね。三木鉄道の車両にはトイレが付いていないらしいので
駅トイレは重点的に整備すべきだと思うのですが、便槽が満杯になったり、ドアが破損したらそのまま閉鎖してしまった事例
(国包・別所の各駅)や使えても放置プレーしたりしているところは秩父鉄道等を見習って貰いたいものっすな・・。
>>233
秩父鉄道線の取材お疲れ様でした。
大野原駅のユニバーサルトイレにはオストメイト対応機器は無いとのことですが、実際には設置されている(タンク左側にある
蛇口を中央に引っ掛け、便座をageて使う。私は影森駅で目撃)ので、恐れ入りますが修正お願い致します。
あと、駅によってTOTOとINAXの器具を使い分けているようですが、どうやら『ピュアレストQR』便器(TOTO CS50系列)
や『アメージュV』便器(INAX GBC-320系列)といった最新型の縁無し便器を好んで使っているようですね。
ただ小便器が『自動洗浄小便器』に代表される光電管式ではなく押しボタン式なのは旧態依然なのですが、沿線が寒冷地で
あることが多いことや秩鉄の財政事情(50年近く前の電車も第一線で活躍している)を考えたら仕方ないと思いますね。
しかし熱射病で倒れてしまったとのことですが、くれぐれもお体には気をつけて下さいね。
ともあれ秩鉄はかなり厳しい台所事情の中、よくぞ頑張ったものですね。
>>234アナログ調査人さん
>それに取材先がボットンの場合はむしろ~
確かにそれも一理ありますね。私は先日夏コミに参加したのですが、会場周辺に設営された仮設トイレ(しかも全部ボットンだったり
する)に入ったらかなりの汚さに加え、物凄い臭気で吐きそうになった位ですから・・(確かに私はボットン物件には慣れっこですが)。