飯田線6at RAIL
飯田線6 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
06/05/24 22:07:04 9U04+w2R
関連スレ
★☆信濃★☆ 長野県の鉄道 vol.7 ★☆の国★☆
スレリンク(rail板)
【あずさ】中央東線総合スレモトM11【かいじ】
スレリンク(rail板)
【JR東海】長野・山梨・滋賀の客をナメとんのか?
スレリンク(rail板)
【倒産すればいい】糞のJRウンコ東海【超大バヵ】
スレリンク(rail板)
【中津川】飯田中央高速鉄道8【岡谷】
スレリンク(rail板)


3:名無し野電車区
06/05/24 22:56:43 BdW6xXNp


4:名無し野電車区
06/05/25 07:12:15 Qs+gggu2
かれ

5:名無し野電車区
06/05/25 12:22:30 6ZWDDvgQ
さま

6:名無し野電車区
06/05/25 16:40:38 uT97v2UG
いい打線

7:名無し野電車区
06/05/25 19:54:33 sDxDh9VI
本長篠の下り遠方信号機萌え                                                            

8:名無し野電車区
06/05/26 07:02:37 K4qCt9mH
あげ

9:名無し野電車区
06/05/26 12:22:02 5tRbqTko
言い出せん

10:名無し野電車区
06/05/26 17:18:28 AP8KebjV
いい打線

11:名無し野電車区
06/05/26 18:35:22 eb/634FJ
まえすれおわり

12:名無し野電車区
06/05/26 22:23:10 FwW0BCMt
平岡
我科
為栗

伊那田島
大沢信号所
高遠原

伊那市
入船
伊那北

13:名無し野電車区
06/05/26 22:28:22 8igtm2dw
正確には

伊那市
入舟
伊那北

14:名無し野電車区
06/05/26 22:30:36 FwW0BCMt
あってるよな13


15:名無し野電車区
06/05/26 22:47:40 m4B1F88h
URLリンク(todays-occurrence.hp.infoseek.co.jp)
昭和39年
写真左側に映っているのが入船駅跡地

16:名無し野電車区
06/05/26 23:31:30 8igtm2dw
志村~みぎ~みぎ~

17:名無し野電車区
06/05/27 02:14:27 0/kiokH9
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目

18:名無し野電車区
06/05/27 12:58:31 mJm3psOX
age

19:名無し野電車区
06/05/27 13:58:14 CDqyEbZU
雨降ってるか?長野県 こんな空模様(梅雨曇り)の日のは水窪~大嵐間のトンネル萌えっっだな!
濡れた落ち葉なんかが路面に張り付いてて最高  鬱の日に行くとヤバイけどな
イヤな事あっても小和田駅周辺を散策してると、ちっぽけな事全て忘れるよ 新鮮な空気吸って気分も良くなるし
21世紀に残せ! 飯田線

20:名無し野電車区
06/05/27 14:17:46 CA0ujAcY
雨のときは空転滑走がたまらんw

21:名無し野電車区
06/05/27 17:11:20 ceVA+h7u
大原トンネル萌えっっ全長5キロ以上 山ん中に入っていくって実感が湧くよ


22:名無し野電車区
06/05/27 17:23:39 b3TRDtse
飯田線のトロッコ電車が廃止されるって聞きましたか本当なんですか?

23:名無し野電車区
06/05/27 18:08:35 c+vuUfVD
>>22
6月号の時刻表を見るべし

24:名無し野電車区
06/05/27 21:10:38 hzt/Md+l
>>19 ていうか、いま、21世紀なんだけど

25:名無し野電車区
06/05/28 07:41:34 /VYUpLGr
陸の孤島飯田

26:名無し野電車区
06/05/28 08:29:54 U9GxmO8S
今じゃ名古屋からも東京からも高速ですぐに来れるから 通称;陸の孤島
現実;週末のオアシス、飯田

27:名無し野電車区
06/05/28 17:33:37 pIOqc7fJ
明け方雨降ってたから二の足踏んじまったが晴れたな 一日ムダにしちまった
禿げしく後悔 
今日一日あれば大嵐~小和田~中井侍、いろいろ撮影できたのに 自分氏ねよ

28:名無し野電車区
06/05/28 20:18:23 Z5cw76a1
PT導入だって?
とりあえずしばらくは残るみたいでよかったな飯田線。
残る、ということだけ考えると漏れみたいな18キッパーからすると余裕のある倒壊の管轄でよかったと思うよ。

観光客呼ぶより地元利用を。

各駅の名刺サイズの発車時刻表に「お出かけは便利なJRで」って書いてあるのにはウケたよw

29:名無し野電車区
06/05/29 11:15:27 1jyzLlbv
PTってなーに

30:名無し野電車区
06/05/29 12:47:49 4CfWZSR5
>>26
飯田下伊那は高速ですぐに来れません。
平日も週末も立派な陸の孤島です。

31:名無し野電車区
06/05/29 15:33:23 42VC0Eyy
東京からも名古屋からも遠い伊那のほうが陸の孤島じゃね

32:名無し野電車区
06/05/29 15:43:46 AJNb3ZTM
>>31
飯田市民の負け惜しみですか?

33:名無し野電車区
06/05/29 19:42:37 1jyzLlbv
我科は為栗と温田の間だったな

飯田線いきてー
沿線にすみてー
仕事がね~


34:名無し野電車区
06/05/30 01:24:38 NkWFk7sJ
>>33
つドリームジャンボ

35:名無し野電車区
06/05/30 17:05:03 nGzVL2bx
買いましたがな


36:名無し野電車区
06/05/30 23:25:49 +kZ5dzdo
船町のホームにある階段あたりで頭だけだしてると、
両脇を爆走する特急にはさまれてマジこえー

37:名無し野電車区
06/05/31 15:33:52 VtEtVUhh
あげ

38:名無し野電車区
06/05/31 22:22:47 s9e9bz8N
ノーマイカーデー切符知ってるか?

39:名無し野電車区
06/05/31 22:26:43 0vuuFzMA
>>36
いっそ春日野道を目指すのも面白い。

40:名無し野電車区
06/06/01 15:24:48 owNhN1Xa
前スレの切石駅様;お元気でしょうか?
サイト紹介してくださり有難う。

41:名無し野電車区
06/06/01 18:29:15 Oy1YMcvg
>>33
南部なら好調トヨタの恩恵で仕事はあると思うが

42:名無し野電車区
06/06/01 19:31:35 V7jfrIpi
あげ

43:名無し野電車区
06/06/01 19:34:40 ppM9fCZv
壺屋に就職するというのはどうだろう

44:名無し野電車区
06/06/01 20:15:23 dC0UOTR/
こりゃ廃墟だな・・・・・
URLリンク(tamagazou.machinami.net)

45:切石駅
06/06/01 20:32:22 EpfvjMtX
>>40
40さま

お陰様で元気です。

山岳秘境鉄道・飯田線に惚れ込んで仕事を捨てて飯田にIターンして来た漏れですので、
この板はほぼ毎日見てますよ。

またまた板私的利用スマソ。

46:名無し野電車区
06/06/01 20:59:31 Mh9G8vpd
>>44
我が町だが写真で見るとさらに寂しいな。。

47:名無し野電車区
06/06/01 21:03:26 ffWHo+ll
。・゚・(ノД`)・゚・。
URLリンク(tamagazou.machinami.net)

48:名無し野電車区
06/06/01 22:54:58 SCDW8TGI
地方都市なんてどこもこんな按配だよな。

49:愛知県民
06/06/02 00:02:25 7pywzYHa
>>44
愛知の10万都市よりずっと賑やかに見えるのだが。

50:名無し野電車区
06/06/02 01:03:51 fNGUqGnD
>>49
そりゃぁ、嘘だろ。
東京都心の人達よりも名古屋の方が活気があると思う。
なんせ都心を歩いてるリーマンなんかはみんな死人顔だぜ?
それに比べりゃ名古屋は遥かに・・・。

・・・釣られてスマソ。

51:名無し野電車区
06/06/02 01:11:08 NeO2pFjN
>>50
名古屋は「10万都市」ではないのだが。

まあ、飯田は中心部は完全に死んでいるというか、公共交通が高速バスを除いてほぼ壊滅状態ですから。
それと比べたら、一応電車の便が良い分、愛知の10万都市の方が。。

52:49
06/06/02 01:11:11 jwjtOz+E
>>50
言わんとすることが良く分からないなあ。理解してあげられなくてごめんね。

53:49
06/06/02 01:12:31 jwjtOz+E
>>51
街並みの写真を見た感想なんだけどなあ・・・

54:名無し野電車区
06/06/02 03:43:11 NGriJrl0
昼間っから町の中心部が死んでるってどうよ?<飯田
俺、車で帰省する時飯田ICで下車して市内で買い物してから帰るけど
昼間なのに閑散としてるもんなぁ・・・・・・

55:名無し野電車区
06/06/02 10:47:37 iS5YC3KT
酢酸カーミンまだ~?

56:名無し野電車区
06/06/02 12:50:53 0idD6FX1
壷屋ってな~に?
無線技術士と電気通信主任とテクネと工担と乙4持ってますが飯田線沿線で仕事ありますかね?


57:名無し野電車区
06/06/02 13:13:07 rBY5kngw
壺屋って何だろうな?俺も気になった 

58:名無し野電車区
06/06/02 13:44:58 rBY5kngw
>>56
単純に仕事だけ探すなら豊橋、名古屋、諏訪、東京の何処かがイイよ
飯田線沿線は働く場所じゃないよ  仕事あれば俺も住みたいよ

59:名無し野電車区
06/06/02 14:29:57 o7yYIQyf
給料が安くてもいいなら、仕事なんてあると思いますよ。
一応私も、薄給ながら働いてますし。

長野県(特に南部)は、全国的に見ても、所得が少ない土地なので、
かなりのチャレンジャーでないと、苦しいと思いますが。

沿線で、働けそうな場所っていったら何処になるでしょうね、みなさん。
伊那・駒ヶ根地方、飯田周辺、あとは、やや離れて豊橋周辺、岡谷・諏訪地方って
とこですかねぇ。

それ以外は、田んぼ、畑、山の中、谷、ばっかりの土地でしょう?

60:名無し野電車区
06/06/02 18:44:03 EehUfHA1
東三河も伊那地方も製造業の会社なら結構あるんだけどね。
そういう会社の工場が沿線の雇用を支えてきたけど、
今やそういう所も正規雇用をしないからなあ。
気が付けば、工場で働く人間はブラジル人や中国人ばっか。

61:名無し野電車区
06/06/02 20:11:48 fjrVj/OM
製造業自体が激変の渦中にあるからな
ここで言ってもスレ違いだけどね しかし製造業って日本経済の牽引役だよね
その屋台骨が空洞化してどうすると? 

62:名無し野電車区
06/06/02 21:10:22 dJGozPEw
壺屋って豊橋あたりにある駅弁屋だな・・・

63:50
06/06/02 21:56:30 hI9LpMJv
100万と勘違いしてしまったorz

64:名無し野電車区
06/06/03 12:13:13 C/MlsRae
南信の求人倍率は県内では高いほうと聞くが・・。
まぁ諏訪も南信だからなorz

さぁ、明日は青空フリーパスでドコ行こうか。

65:名無し野電車区
06/06/03 12:36:32 RL8I/Tlk
諏訪上伊那の求人は多いけどほとんどか契約や派遣ばかり。


66:名無し野電車区
06/06/03 14:02:57 98CPRXmq
>>62 お稲荷さん売ってる店だろ。名古屋三越にもあるよ。

67:名無し野電車区
06/06/03 15:00:49 AOUxo/1b
飯田線か…これ、初めて見た手動ドアの電車だったよ
どうしていいかわからんかったよw

68:名無し野電車区
06/06/03 15:15:13 C/MlsRae
手動って全国的にそんなに珍しいかや?ってもろ田舎者の発言になっちゃうけどw
冷暖房が保ててよいですぞい。

69:名無し野電車区
06/06/03 15:39:40 cLdPuN3D
壺屋も知らんとは…ここは本当に飯田線のスレか?

70:名無し野電車区
06/06/04 03:06:33 3JoWfj5G
>>49
飯田は10万都市にしては街並みは悪くないんだが、何せ人が居なさすぎる。
ユニー以外はもぬけの殻というのが悲しい。

71:名無し野電車区
06/06/04 08:23:59 8wr6aBrl
中津川もユニーが潰れて廃墟と化した アピタが出来てもユニーは建物は残ってる
飯田駅前は閑散としてるように見えるかもしれないがアプルロード等、車でメシ食ったり大型デイスカウント店に買い物出掛けたり
結構賑わってるだろ 飯田市民の皆様 買い物は車で結構ですが週末はなるべく飯田線に乗ってください
よろしこ 

72:名無し野電車区
06/06/04 08:53:05 sSR+vap8
乗りたくても、使いようがない。
だから飯田人は乗らない。

73:名無し野電車区
06/06/04 10:56:07 kce/hx0Z
>>72
そうなんだよね、何のために利用したらいいのかが、わからないんだ。
飯田線を利用して、何処へ行けばいいのか、見当も付かないってのが
本音じゃないのかな。

今、一番賑わっていると思われる、飯田IC周辺には駅が無いし、
上郷飯沼周辺へ行くにも、元善光寺から”歩き”だから、ちょっと不便だし。
街から離れようって場合でも、特にこれと言った観光地も無い。

俺は、乗り鉄で平岡まで行ってみたんだけど、駅前の通りを見て愕然としたよ。
だって、商店街は全部日曜休みだし、駅から出てすぐの掲示板には、昭和62年と
63年のポスターが張ってあるし、床屋のガラスには「今、ショートカットが眩しい」
なんて貼り付けてあるし、町外れに一軒だけ小さなパチンコ屋があったから入って
みたら、「新札は使えません」なんて書いてあるのに、店員は奥で昼寝してて、誰も
いないし。のんびりしてる所は好きだから気に入ったけど、パチンコ以外することが
なかったよ。 今度は別の駅で降りてみよう。探検だ。

74:名無し野電車区
06/06/04 13:16:39 7/iaWs1c
俺も、豊橋から飯田線載ったときに、ドアがなかなか
開かないんで、ぼーっとたってたらバァさんが手でドア
開けて乗っていったの見てビビッた。


75:名無し野電車区
06/06/04 13:59:46 3ohnwM/b
>73
>俺は、乗り鉄で平岡まで行ってみたんだけど

乗り鉄?

76:名無し野電車区
06/06/04 14:46:30 Rf1xlAJz
飯田乗り鉄線

77:名無し野電車区
06/06/04 22:23:07 658Q4vxP
ワンマンの岡谷行きに乗った時『ほたるまつり』の吊り革広告が目についた。
ちゃんと北部の宣伝もするんだとちょっと関心した。
近付いてよく見てみた。
米原の『天の川ほたるまつり』の広告だった…orz

78:名無し野電車区
06/06/05 10:37:37 rzmopKkN
手動ドアは昔夏場と冬場だけたったのにね
たまにボタン式のドアを一生懸命手で開けようとしてる人見るけど
手動ドア・ボタン式ドア・ワンマン運転 たまにしか利用しない人は確かに戸惑うよね

79:名無し野電車区
06/06/05 11:35:22 lta0fBM5
そういえば北部の切符も自動改札対応になったんだね

80:名無し野電車区
06/06/05 12:21:32 UD2dDNyG
でも飯田線北部には自動改札無い

81:名無し野電車区
06/06/05 12:29:08 1up8+5BU
>>80
飯田線北部の乗客のほとんどは諏訪松本方面へ行きますよ。
諏訪松本地域は自動改札ですから。

82:名無し野電車区
06/06/05 17:51:41 zZffGj83
今日122の工臨来たね、次が飯田線ラストか…orz

83:名無し野電車区
06/06/05 21:53:48 h32QDrsH
>>82
最後ぐらい休日運転キボン!!と言いたいが、激パ必至だろうな・・・

84:名無し野電車区
06/06/06 19:01:07 Lf9Q8meb
これだけ走ってきて平日の工臨で終了ってなんだかな。
もし本当に廃車ならさよなら運転くらいしても良いと思うんだが。

85:名無し野電車区
06/06/07 07:43:19 ZTAKnZ2i
>>84
それが火災帝国クオリティ
東海道新幹線40周年の時だって簡単な式典やっただけだし(リバイバルつばめは東の企画)、
ユーロのサヨナラ運転だってやっていない。

86:名無し野電車区
06/06/07 10:27:53 fpKTDqYs
兵庫県在住のものです。

8月に豊橋から松本まで飯田腺を乗りに行く予定です。
ひとまず豊橋から飯田まで移動して泊まろうとおもいますが、
豊橋13:43にのって飯田17:44を利用予定です。
4時間ほど普通電車にゆられますが、トイレなんてついていませんよね・・・・。


87:名無し野電車区
06/06/07 11:18:57 4fcjqFla
トイレくらい付いとるぞ、飯田線を舐めんなよ!

88:名無し野電車区
06/06/07 15:03:35 WkJb7N7G
>>86
名古屋から特急ワイドビューしなのをご利用下さい。

89:名無し野電車区
06/06/07 16:13:10 e0hCLNVF
梅田から阪急バスを。

90:名無し野電車区
06/06/07 16:24:43 QekCpZeu
トイレくらいって、都市部じゃトイレついてるほうが珍しいんだが。

91:名無し野電車区
06/06/07 20:09:58 l5mWYMJr
>>86
それ119系4両だね。
トイレは2箇所ついてる豪華仕様だよ。
確か天竜峡で分割したような気がするが、はっきり覚えてないスマソ

92:名無し野電車区
06/06/07 21:51:58 D6WLW6pG
>>86
あの長い路線に、トイレ無しではお漏らししてしまいます。付いてますよ。
ただし、おバカな高校生が、トイレの中でいろんなことをするので、
空いていない時もありますが。

飯田にお泊りですか。皆、飯田I.C周辺へ出かけてしまうため、駅周辺は、
昔の賑わいが無くなり、ゴーストタウンみたいですよ。
ただ、飲み屋の数は、人口に対してだったかの比率が、日本で3本の指に入るほど
なので、酒場だけは信じられないほどありますよ。(うろ覚えの知識)

お暇でしたら、駅前にある「新京亭」という食堂で、ワンタンメンでも食べていって
ください。昔ながらの味ですが、マニアが大勢付いている店ですよ。
もしくは、駅の食堂で、駒ヶ根名物「ソースカツ丼」(なんと290円)でもどうぞ。
とんでもない田舎ですが、”頑張って”飯田線の旅を楽しんでください。よろしく。

93:86です
06/06/08 00:21:12 +YM9SU0Y
お返事ありがとうございます。
書き込み後もいろいろと調べていたらすばらしいサイトもみつけました。
URLリンク(home.d04.itscom.net)
飯田腺情報満載でした。
>>91さんがおっさいってるとおり4両編成で
途中天竜峡で後ろ2両を分離するらしいですので
豊橋から前2両にのらないとだめですね。
>>86さん
トイレは覚悟はしていたのでついてるだけで助かります。
いつも通勤で1時間は大阪~神戸(明石より)を利用しているので
結構我慢はできますがさすがに4時間5時間となるとヤバイと思ったのでw。
こちらの電車はまず、私鉄はトイレなんて付いていません。有料特急の私鉄なら
ついていますが、有料特急あるのって近鉄・南海だけで普段は利用すらしない。
JRでも在来線だと新快速車両のみトイレがついてるかと思います。車両が古くなると
そのまま快速→普通と転用されちゃうのでたまにトイレついていたりはしますが、
普通はのっても20分以内だし。

94:名無し野電車区
06/06/08 00:31:02 +YM9SU0Y
長くなり2レス申し訳ないです。

同伴するお方が飯田腺の田切駅寄り道とおっしゃられてるので
1日目大阪難波を近鉄で出発してJR名古屋から
豊橋に向かい飯田線でいっきに田切に下車し飯田に
バックしようかとおもいます。飯田駅に駅そばあってちょと感動です。
旅先の駅そばは旅行の楽しみです。
居酒屋はさすがにいかないとおもいますがwふいんきが
レトロでよさそうですね。
飯田で泊まるホテル等を検索中です。
今のところ最低2人最高3人で旅行予定です。
2日目は飯田から松本にむかい16時20分のJALで大阪伊丹に
帰還予定です。16時20分の飛行機に間に合わせようとおもったら
飯田が遅くても11時36分にのらないとやばくてその前が
9時45分となるので2日目がスケジュール的にきつそうですw。


95:名無し野電車区
06/06/08 08:29:47 d3/rNhj7
>>92
「新京亭」
漏れは、五目ワンタン麺のほうがお勧め。
並でも量があるのに、大盛にしたら大変なことに。

餃子は、揚げ餃子みたいなの。

中華丼は、水気が多くおかゆみたいな感じだよ。

96:名無し野電車区
06/06/08 14:12:09 H5Jk29rh
なんか今日乗った飯田線4両編成だったけど
田畑とかホームギリギリだった

97:92
06/06/08 23:25:59 wQD6qw6/
>>95
92ですが、スレ違いを覚悟でお聞きします。
ワンタンメンが五目ワンタンメンにランクアップすると、
どんな具が乗ってくるんですか?

それと、あそこのチャーハンは、ケチャップ味で珍しいですよね。

飯田駅前のミスタードーナツが無くなったために、待ち合わせや
腹ごしらえに、よく行っていますが、どんどんお客が入ってきて驚く店ですよね。

東京のいとこは、飯田では、絶対にあそこでラーメンを食べてから帰ります。
「東京にも出店して欲しいよ。絶対にウケるから。」なんて言っていますよ。

98:名無し野電車区
06/06/09 08:34:13 tsfz7Xgl
>>97
それは、あそこの中華麺(ラーメンではない)が、伸びたそうめんみたいで受けるからなのかw

ワンタンメンは、中華麺にワンタンが乗っているモノ。

五目ワンタンメンは、更に、肉野菜炒めが乗っている。

結構、ボリュームあるぞ~

99:名無し野電車区
06/06/09 14:44:35 jyPUKZzR
おまいら飯田駅なら「一二三(ひふみ)」の饅頭は知ってるよな?
俺ぁ実家に帰省する際、飯田ICで降りて婆さん爺さんに電話「何か買って行こうか?」
婆さん「一二三の饅頭買って来て」  
こんな具合です。お寺だか?神社だかの社のそばにある和菓子屋さんです。

100:名無し野電車区
06/06/09 17:22:39 9oSRba3/
>>98
あの小さな器に、野菜炒めが乗っているとはっ!
今度チャレンジしてみます。
確かに麺は、平打ちで柔らかいですね。

>>99
ひふみ屋さんの饅頭は、あの店まで行かなくても買えるようになった
気がしましたが・・・えーと、どこで買えるのか忘れてしまいました。
甘いものが苦手な自分でも食べられる、あっさり目の黒糖饅頭ですよね?
あれは確かにうまいです。


えーと、そろそろスレの住人さんたちに叱られる頃と思うので、
飯田線沿線の名物とか、名品があったら教えてくださいというテーマに・・・

101:名無し野電車区
06/06/09 18:09:13 piOP/U2F
今日午前中ダイヤ乱れてたけどナゼ?

102:名無し野電車区
06/06/09 20:06:49 dcXWLwlG
雨とか高体連関係?つか乱れてない時の方が珍しい

103:名無し野電車区
06/06/09 20:11:38 qJ/7dfAk
>>100
ひふみご存知でしたかw婆ちゃんが好きで好きで つか俺も好きだけどねw

104:名無し野電車区
06/06/09 21:10:31 dcweYCpL
今日の572Mの車掌さん
すごかったぞ

辰野で交代後(この時点で5分遅れ)
まず宮木の待合室でタバコすってたDQN工房たちに注意して
その後伊那新町で切符買ってなかったリーマンたちがいたおかげで
さらに2~3分遅れてその後の車内放送で「車内精算にご協力ください」
と放送して
伊那松島発車後に今度は「降車時ドア付近開けてください」と放送
木ノ下発車後に工房が放置していったゴミを拾いその後放送で
「いつも綺麗にご利用くださいましてありがとうございます」と皮肉放送

伊那市付近では「機敏な高校生の方々、駅に接近致しましたら早めに
降車の準備をよろしくお願いします」なんて放送をしてた。

すごい人だと思った。

105:名無し野電車区
06/06/09 21:25:40 8xZmfiqc
その車掌の列車に乗ったことあるw
女子高生が定期が見つからなくて遅れが出た時にも
「先ほど大変迷惑なお客様のおかげで遅れが出ています」とか言ってた。
マジで氏んでくれって思ったよ。

106:名無し野電車区
06/06/09 21:30:54 s/9LXrEb
注意したらしたでクレームの対象になり
放置プレーしたらしたで任務放棄と言われ
結局、批判対象でしかいられない車掌乙


でも >「先ほど大変迷惑なお客様のおかげで遅れが出ています」

これは幾らなんでも酷過ぎ 有り得んw

107:名無し野電車区
06/06/09 22:35:15 VDgC5Egi
まあ、飯田線無人駅ユーザーは降車時に切符を手元に用意しとくのが常識だからな。

108:名無し野電車区
06/06/09 23:28:08 O5uSmklO
>>106
汚物雷炎のスクツだから仕方が無い。

109:名無し野電車区
06/06/09 23:37:57 ODMQ1OSu
>>108
汚物雷炎;
ここで散々ガイシュツのDQN工房はよく分かったが
じゃあ、乗務員(の質)はどうなの?
廃線になっても不思議じゃない地方赤字線の飯田線に配属されてる社員も出来の悪い人が多い?
優秀な人材は新幹線とかに配属されてるか?

110:名無し野電車区
06/06/09 23:41:46 VYIjncuY
>>109
現業は地域採用だよ。
つまり地元工房がそのまま車掌・ウテシになる。

111:名無し野電車区
06/06/10 00:36:17 2BuuS8vR
119系苦しそうに走ってる。311系入れろ。

112:名無し野電車区
06/06/10 01:15:57 GvyDqMKE
その車掌って検札マニアとは違うの?誰だ?久しく乗ってないから気になるぅ!

113:86です
06/06/10 02:05:20 Pifuj9Y3
今のところ3人で飯田に旅行いくことになりそうで
泊まるところさがしてます。
2人だと普通にホテルでいいのですが、3人だと部屋ないですねぇ。
野宿か!

114:名無し野電車区
06/06/10 03:07:56 5y/uMRDo
>>86
小和田駅前で野宿  シュラフ、テントを忘れずに!あと虫除けスプレーもね。

115:名無し野電車区
06/06/10 09:38:09 sq1s6PhZ
>>101
新城~野田城
架線トラブルの為

116:名無し野電車区
06/06/10 10:27:42 mwzZu7yK
ほたるまつり

117:名無し野電車区
06/06/10 11:16:42 cwHr674Q
今日って岡谷でくりちゃん・119系・ぐるっと信州の並びが見れそうな予感。

118:名無し野電車区
06/06/10 11:21:22 fkNVz9ql
>>112
検札マニアと同じ人です
ちなみに私工房ですがその車掌と仲良くなって
見かけると「お帰り」と声をかけてくれますよ



119:名無し野電車区
06/06/10 11:23:40 p1z2VTcS
>>113
飯田駅下車として、徒歩で行ける宿泊施設、ホームページを持っているところ
という条件で探してみたよ。↓上から、駅からの距離順にしておいたよ。

URLリンク(www.silkhotel.co.jp)
URLリンク(www.hotel-yayoi.com)
URLリンク(www.saint.ne.jp)
URLリンク(www.sangitei.com)

他にも駅周辺には、ホテルや旅館はゴロゴロあるから、楽天トラベルとか、
インターネットタウンページで探してみてちょ。
町名を見てもわからないだろうから、良さそうなところがあったら、ここで聞いて
くれれば、遠いとか近いとか教えられるよ。

飯田線を利用する人が少ないから、どのホテルも空室だらけだと思うよ。

120:名無し野電車区
06/06/10 13:11:11 GvyDqMKE
私も検札マニアは嫌いじゃない。他の車掌にありがちないかにもルーチンワークっぽい仕事ぶりする香具師よりは好感もてる。

121:名無し野電車区
06/06/10 15:01:26 AfUDj0J1
>>119
アナタ様は飯田市民ですか?凄い詳しい情報 いい人だぁ グッジョブ
>>120
検札マニア?な車掌がいるとすれば、そうさせる客にも問題があるんでしょうかね?正規の区間をきちんと券を購入してなかったり(??)

122:名無し野電車区
06/06/10 18:44:25 FwqecJeD
飯田駅前のホテルニュー飯田は良く使うよ
駅前だよ
ポイントカード持ってるよ

123:名無し野電車区
06/06/10 20:45:21 p1z2VTcS
>>121
飯田市民です。

飯田線は、なんとか無理して乗ってます。
しかし、不便すぎて泣けてきます。(それと、DQN高校生の多さにも)

ガキの頃みたいに、古い車輌ばかり走っていると、楽しくて
もっと沢山乗りたくなるんですけど、飯田線の運転士さんでさえ、
「こんな古いの、運転しづらくてしょうがない。早くぶっ壊れちまえばいいのに」
と、こぼしていましたから(悲しい言葉でした)、そんなことはないんでしょうね。

まぁ、今の119も、だいぶお古になりましたがね。

124:名無し野電車区
06/06/10 23:41:50 uOvOfGKE
平岡駅周辺在住でっす。
脚力に自信のある方、中井侍駅下車
平岡駅まで線路沿いを歩くってのはいかがでしょ?
廃線になったトンネルやら天竜川の景色やら
山肌に張り付く様にある民家
そんなものを見ながらのんびりと
その後平岡駅で温泉でも浸かって下さいませ
良ければ駅周辺に民宿もありますよ

と宣伝して見る。(^^ゞ




125:名無し野電車区
06/06/11 00:08:07 4+W4bckf
123>ウォーキング中毒の漏れには興味深いコース! 昨日久々に乗ったら検札マニアJr.らしきレチ発見!

126:名無し野電車区
06/06/11 01:22:30 cUQ/6/OK
レス番間違えてるわけですよ、どうでもいいですけど

127:名無し野電車区
06/06/11 13:10:22 GS7vB3K6
伊那市以外は無人駅同然
某レチがつぶやいておりました。

128:名無し野電車区
06/06/11 13:59:03 mu001u/z
兵庫住みで飯田線はあまり詳しくないが
飯田線沿線で都会駅は当然無いけど
街と言える駅って
どこ?? 豊橋・飯田位しか思い付かない… 他にあるのかな?
一日100~200人前後の利用客の駅が多いイメージだが  実際はどうなの?

129:名無し野電車区
06/06/11 16:32:02 53U812aM
豊川・・・中心街から離れた門前町で、正月以外は寂れてる。
新城・・・ロードサイド店が増えた訳でもなく、勝手に衰退。
駒ヶ根・・IC付近に大規模小売店が乱立、駅前商店街死亡。
伊那・・・上三つに比べれば栄えてるが、ドーナツ化現象進行中。

130:名無し野電車区
06/06/11 17:05:42 mu001u/z
大学時代兵庫からレールパーク目当てで中部天竜まで行った帰りに
新城で下車し桜の有名な公園にあるホテルに宿泊したた事があるが 駅から少し離れた辺りに、何だったかな…
赤の○と赤の半球が上下に重なったマークの小さいショッピングセンターがあったような覚えが…
その近辺の国道沿いに少し店あった覚えがあるが定かではない…
駅前と旧国道沿いは昔の感じの店がたくさん並んでた記憶が… でもあの桜の公園の夜桜は見事だった。
中部天竜より北は自分にとって未知の世界…

131:名無し野電車区
06/06/11 17:10:19 4nxmNoGP
>>130
ユニーと桜淵公園か。

132:名無し野電車区
06/06/11 17:30:54 GS7vB3K6
飯田、駒ヶ根、伊那市、3駅ともに飲み屋だけは多いから夜は困らんと思うよ。
そういや、天竜峡の駅の1番近くの1泊3980円だかのホテル潰れたらしいね。

来月からの18切符シーズン、豊橋8:12発の乗り継ぎで飯田か天竜峡かどっちで待とうか迷う方が出ると思うけど
やっぱり飯田のジョイマ(ユニー)で買い物してアイス食ってるのが1番かと思われます

133:名無し野電車区
06/06/11 22:06:07 IdqwzB8m
>>132
やっぱ潰れたか・・・。

134:名無し野電車区
06/06/12 12:20:13 ctRop8fv
新城は合併して野田城~池場まで新城市の駅になり市内に15駅ある事になったけど
飯田線内では1つの市町村で駅数一番多いのかな?北部はよく知らないので…

135:名無し野電車区
06/06/12 13:30:00 MoC+3/Zb
出馬~小和田が浜松市ってのは、詐欺だと思う。

136:名無し野電車区
06/06/12 14:39:28 zyZP8ZO3
佐久間レールパーク閉館か!!  投稿者:鉄ちゃん  投稿日: 4月 6日(木)20時38分49秒   
   JR東海の 佐久間レールパーク  車輌維持コストや年間来場者減少  トロッコファミリー号のこの秋廃止により 来場者の減少に加速する見込みにより 社長見解 佐久間レールパーク 閉館もやむ得ない!!
無駄な経費を削減する為。 


137:名無し野電車区
06/06/12 19:20:21 +bHhGuHm
経費かけてゲタ電復活させレールパークも入場者増
経費回収とはいかんかね
逆説のシミュレーションしてみたらみんな幸せになれる方向に行けると
思うんだが

138:名無し野電車区
06/06/12 20:23:53 wlLSfnjF
ゲタ電復活大賛成っ!!!
大井川鉄道の様に観光路線に転換して欲しい!
倒壊様っ、是非御検討を・・・。

139:名無し野電車区
06/06/12 21:49:48 c/ou3Cce
ゲタ電って、まだ現存しているんですか?
まさか、レールパークにある流電のこと?

まぁ、観光路線にするしかないっていうのは賛成だし、現実的だと思いますが。

140:名無し野電車区
06/06/13 00:54:47 nD9q+C59
全検切れで車籍もないかもしれないが
ママ区にいたよ


141:名無し野電車区
06/06/13 00:56:15 Q59sjTJT
その佐久間レールパークに8月頃行く予定なのだけど
中部天竜駅周囲に飯を食えるような場所はあったりする?

あんまり期待できなさそうな気がしますが・・・

142:名無し野電車区
06/06/13 01:31:16 ZEMf88jo
食堂はレールパークの真横にある。
川を渡ると商店街もあるが、多分食堂はそこだけだと思う。

143:名無し野電車区
06/06/13 02:25:40 wB+ZM1gC
コンビニで食料調達して行く事を勧めるぉ


144:名無し野電車区
06/06/13 08:03:15 nD9q+C59
昔は国鉄ストアがあったな
新城から天龍峡の先までコンビニ無い

145:名無し野電車区
06/06/13 09:11:58 Qz3ZChH+
コンビニ
天竜峡より手前、下条村から有りますよ


146:名無し野電車区
06/06/13 09:46:16 Zr+OpFjk
コンビニ
新城より手前、三河大野付近のR151沿いに有りますよ

147:名無し野電車区
06/06/13 10:46:38 td/ybFs8
飯田に3人で行くことになりました。
3人で部屋とる場合ツイン+シングルで2室となり
ネットで予約する場合別々に予約しないといけないのですが
予約者の名前って同人物だとできないでしょうか?

148:名無し野電車区
06/06/13 13:45:00 nD9q+C59
しるかバカ

149:名無し野電車区
06/06/13 13:56:36 aoHWI3+R
>>147
板違い
URLリンク(travel2.2ch.net)

150:119
06/06/13 13:57:55 Abv3HUXj
>>147
>>119を見てね。
たぶん、3人で泊まれるところはあると思う。
まぁ、和室が嫌だというなら無理だけど。

詳しくは、予約する施設に問い合わせてください。
これ以上は、わかりませんです。

151:名無し野電車区
06/06/13 16:19:51 NRvTFxE/
>>134
その通り。北部では飯田市も同じく15駅。

152:名無し野電車区
06/06/13 20:32:23 td/ybFs8
>>150
ごめんなさい、ご丁寧にありがとうございます。



153:名無し野電車区
06/06/13 21:15:22 S1KottRp
伊那松島に野ざらしで放置されている
ゲタ電ってもう動かないの??
なんか錆びてカワイソス

154:141
06/06/13 23:58:59 Q59sjTJT
>>142-146
thx。
非常食としておにぎり等所持の上、食堂に行ってみることにします。

途中、天竜峡駅あたりで駅弁でもとか考えていたのですが
売店閉鎖で売ってなさそうだし。上り220Mだと伊那市や駒ヶ根は朝早すぎ
飯田は停車時間が短すぎて買う暇ないし。うまくいかんのう。。。

155:名無し野電車区
06/06/14 00:29:50 2uMwK//q
時間が合えば、天竜峡駅の前に大衆食堂有りますよ
どうにもなら無いかもしれませんが、平岡駅の一階は
食堂です。


156:名無し野電車区
06/06/14 13:13:11 Js1Gohc+
153
おまいが1億円くらい出せばフカーツの悪寒
まあ漏れも1マソくらい出しても良いが

157:名無し野電車区
06/06/14 16:09:10 XjFhdsYt
俺は100円くらいなら出してもいいよ。

158:名無し野電車区
06/06/14 20:05:29 kjf1KRAh
>>153
それって、昔、団体旅行とかに貸し出していた「ゲタ電号w」ですか?
南の方へ行くと、客を乗せて入れないトンネルがあるとかいう。

昔、JRの人に「いかがですか?是非ご利用ください」って
頼まれちゃいましたが、もう廃止されてますよね?

母親が、同級会に利用してました。

159:名無し野電車区
06/06/14 20:23:04 s+u8xirT
>>158
すいません、飯田線初心者で意味がよく解りません。

160:名無し野電車区
06/06/14 20:35:34 xofXzvrm
>>159
船町の次は下地ですよ。

161:158
06/06/14 20:35:43 kjf1KRAh
>>159
自分も、沿線住民だというだけで、鉄道には詳しくありませんが、
古い電車を、団体客などに「貸し切り列車」として利用してもらう
というサービスをやっていたみたいです。

自分は、「その列車を記念に撮影してくれ」と、頼まれて、
写真を撮りに行きました。

その古い電車が「ゲタ電号」とか呼ばれて、後日新聞に出ていたので。
茶色くて古い1両の電車で、中にはカラオケセットまでありました。

それが伊那松島に放置されているのかなぁと思って、お聞きしたわけです。

162:名無し野電車区
06/06/14 21:22:16 3tELj0IT
>>161
うんうん覚えてる覚えてる

まだ飯田線に貨物が残っていた頃の話だな
小さいゲタ電の中に畳をひいてお座敷になってた

伊那松島に放置されているのはたぶんその車両だと思うけど
まぁ雨ざらしだし手入れもしてないだろうな
錆びてきているし

でも倒壊さんお得意の解体になっていないだけ良いと思うよ
まぁ車籍ないだろうな

東海のホームページにも載ってるし
間違いないと思うぞ
URLリンク(jr-central.co.jp)


163:名無し野電車区
06/06/14 23:06:34 YVbrPgUx
>>162
倒壊さんお得意の解体って何よ?
意味解りませんけど

164:名無し野電車区
06/06/14 23:07:45 W9S+82mf
廃車になった車両は普通解体するよねえ。

165:名無し野電車区
06/06/14 23:08:26 75kckckn
>>141
佐久間にAコープがある 弁当他各種食料や酒類が入手可能
中天から歩いて行けるよ

166:名無し野電車区
06/06/14 23:15:00 OfW8004Q
高速鉄道スレ、今回は早々に轟沈。

さっさと2ちゃんから離れれば、ここまで叩かれること無かったのに。


ゲタちゃんは、二度と本線上は走れません。おまけに無動回送もできません。
理由は、ロッド改良が不可能な為と、お上から移動禁止命令が降りてしまったから。

167:名無し野電車区
06/06/14 23:22:15 2uMwK//q
>>166
じゃあのまま放置が続くの??
もしくは伊那松島で解体か?

168:名無し野電車区
06/06/14 23:35:05 W9S+82mf
売ろうぜ。

169:名無し野電車区
06/06/14 23:43:05 2uMwK//q
住んで見ては?

170:名無し野電車区
06/06/15 09:44:12 pi/6dfTg
全ては京福電鉄が悪いんだよな。
ここが事故を起こしたせいで、今のシンドラーエレベータ並に、
旧型電車がマスコミに叩かれた。

171:名無し野電車区
06/06/15 12:28:49 i1xIq0lH
ロッド折損だかで1シリンダー車はダメとかいうの?
昔はエア抜けが怖いとかで、キハ58がわざわざ
1シリンダーを採用したらしいが。

172:名無し野電車区
06/06/15 13:32:54 LagQ8OkZ
>>166>>167
鉄道博物館入り20系客車のようにトレーラーで陸送って手もあるでしょ。
もっともあのあたりの道路事情では無理か。

173:名無し野電車区
06/06/15 13:58:17 k2Yy6QXC
>>171
1シリンダーってどうなんですか?パワー、性能的に

174:名無し野電車区
06/06/15 14:18:54 3w7+DmEB
下地の次は平井信号場だけど通過
あっ 小坂井に統合されました

175:名無し野電車区
06/06/15 19:28:40 2+tz904Y
>>174
小坂井の構内扱いになったのか。

176:名無し野電車区
06/06/15 20:52:21 L7lieuD5
122が廃回されたそうな

177:名無し野電車区
06/06/15 21:37:30 iYoHqYRF
飯田線高規格化スレ沈み記念

178:名無し野電車区
06/06/15 22:57:54 jBD+56am
なぬ?
釣り掛けは線路を動かせられないのか?

電機はどうなのよ?

179:名無し野電車区
06/06/16 15:18:06 5HTIw6O8
小坂井の次は牛久保ですよ。

180:名無し野電車区
06/06/17 01:38:13 0eGP3hd2
豊川稲荷併設の豊川
豊川悦司

181:名無し野電車区
06/06/17 02:03:34 RNM36kFE
牛久保の次は豊川ですね。

182:名無し野電車区
06/06/17 17:12:45 MwEzLROX
豊川の次は~酢酸カーミン

183:名無し野電車区
06/06/17 18:09:28 GN2Y/uw8
豊川誕

184:名無し野電車区
06/06/17 20:32:29 YDd6zh8G
沿線住民のひとはいるかい?

185:名無し野電車区
06/06/17 20:36:50 FI5H1eN1
>>184
はーい

186:名無し野電車区
06/06/17 21:21:49 FI5H1eN1
>184
飯田線地下鉄区間沿線住民です!

187:名無し野電車区
06/06/17 21:23:28 ipA4yV0W
三信地下鉄

188:名無し野電車区
06/06/17 22:35:51 9FJ4khni
>>185
>>186
雨降ってる? 大嵐駅なんかこういう天候の日は最高なんだよなぁ 大原トンネルもイイ!!!

189:名無し野電車区
06/06/17 23:05:24 xdkUFlTK
>>184
俺もだよー

190:186
06/06/18 01:46:56 oR5Dn60P
小降りだけど降ってるよ


191:186
06/06/18 02:17:19 oR5Dn60P
URLリンク(i-section.net)
写真下手糞でスマン
遠山川に架かる鉄橋
車両に詳しく無いので何系かワカンネ(^^ゞ

192:名無し野電車区
06/06/18 10:31:38 hw6kNgmS
119系

193:名無し野電車区
06/06/18 10:42:03 w97kc4Wk
>>184
ハーイ
先祖は俗に山本勘助と言われ、旧一宮・新城出身の血筋で、今では東京に住む私がいますよ。

194:名無し野電車区
06/06/18 10:43:35 TSwg59NG
>>192
後継車が気になるところ

195:名無し野電車区
06/06/18 10:55:36 GCqKZJ2X
>>129
伊那市駅近くにドーナツ化を食い止める目的で作られた駅前ビルいなっせがあるが、駅と直結させないと意味が無い希ガス。
普通は隣接していて駅ビルっていうじゃんね。

196:名無し野電車区
06/06/18 11:25:56 sdj8a/P9
>>195
俺は伊那市民じゃないけど、あの建物は「いなっせ」っていうのか。

伊那のドーナツ化って、凄いよね。
年に何度か伊那に行くけど、駅前商店街は、どんどんさびれて行っているし、
逆に市役所周辺や、川沿いの国道は、どんどん栄えていっているものね。

こんなことを言っては申し訳ないけど、あの商店街の中に、飯田線の駅が
2つも必要なんですか?もう片方の駅は、学校の近くにあるとか、
そういう重要度があるんですか?

197:名無し野電車区
06/06/18 14:56:19 6uyNfENg
>>194
313が良いなぁ
しかし119がまだ暫く頑張るでしょう。

198:名無し野電車区
06/06/18 15:12:35 oeeGcCS6
>>196
必要か否か?という観点で飯田線の駅を判断したら不要な駅の方が圧倒的に多いだろうね

199:名無し野電車区
06/06/18 16:59:13 uZGfuAVY
>>196
戦前は3つもあったんだぞ

伊那市駅・伊那北ともに高校があるから
需要はあるぞ

200:名無し野電車区
06/06/18 18:10:14 LsdSbtmh
200なら119系に117系中間車が挟まれる

201:名無し野電車区
06/06/18 18:36:13 iGUyOtMu
>>200
しR酉かよw

202:名無し野電車区
06/06/18 22:24:58 mDHvSYwe
次は秋口の改正だな。
まぁ車両の一部置き換えといったところだろうか?

来年?だかの指令のお引越しと同時にまた本数減るんだろうなorz

203:名無し野電車区
06/06/18 22:53:58 s7VYRl+/
伊那市駅かぁ…以前と比べ確かにさびれてきたよなぁ(´ー`)
爺ちゃんの家からの帰りは伊那市駅に寄って駅向かいの和菓子屋さんで「まゆ玉のチョコ」を買って帰ったり
駅前通りのニシザワに寄って遊んでいったりしたなぁ

204:名無し野電車区
06/06/18 22:58:35 oR5Dn60P
>>203
越後屋だな
改装したよほんの少しだけど

ちなみに創価だよあの店は

205:名無し野電車区
06/06/20 01:09:45 IREq4dZA
豊橋からのって飯田までの全駅の駅名表示写真とるのって可能?
座席は左側のほうがいいのかな・・・。とおもってみる。

206:名無し野電車区
06/06/20 16:00:33 ythapGp0
>>205 飯田線

URLリンク(ja0hxv.calico.jp)

207:名無し野電車区
06/06/20 16:40:26 Htp0Flcz
この前豊川駅でEF58っぽい機関車が山奥に向かって走っていきました。
単機で。

ホームに止まってるときに携帯で撮りたかったけど恥ずかしくて断念。

208:名無し野電車区
06/06/20 20:31:25 +u44mf9B
この前の運転が、事実上のさよなら運転だったのに。

209:名無し野電車区
06/06/20 20:46:21 Htp0Flcz
エエェェェェエエ

マジか・・・orz

210:名無し野電車区
06/06/20 21:53:17 KP87odAm
>EF58っぽい機関車

これって茶色いヤツ?
飯田市を北上するの見たよ


211:名無し野電車区
06/06/20 22:09:29 kTWLQZcH
あ~ぁ、撮っとけば良かったのにw
今はもう浜松工場の中だよ、俺なんか見たくても見れなかったのにorz

212:名無し野電車区
06/06/21 00:16:24 WMuwxFKQ
>>207
七久保のチキを回収に行った。

213:名無し野電車区
06/06/21 00:36:13 rqc6G3JI
>>212
彼は最後にすごい遠くまで行ったんだね・・・
お疲れ様・・・

214:名無し野電車区
06/06/21 13:51:36 2uWMmBVQ
>>206
ありがとうございます。
すべての駅写真でとられてるなんてすばらしいです。
夏が楽しみです!

215:名無し野電車区
06/06/21 22:43:20 7V81R7nk
豊川の次は三河一宮です(o^∀^o)

216:名無し野電車区
06/06/21 23:21:07 p/obCLv0
誰か
天龍山室とか豊根口とか、
ダムに水没した駅の当時の写真なんか持ってねーか?
持ってるヤシはうpしてくれw!

217:名無し野電車区
06/06/21 23:21:36 rqc6G3JI
都合により長山から東上は通過します

次は野田城

218:名無し野電車区
06/06/22 00:47:43 0iuGhUSD
まもなく新城です。

219:名無し野電車区
06/06/22 08:50:37 JZXbIWQD
東新町、茶臼山、三河東郷、大海、鳥居、長篠城は通過します
次は本長篠
田口線お乗り換えです

220:名無し野電車区
06/06/22 09:22:04 BN6R1pRz
この電車は、新快速・豊橋逝きです。辰野を出ますと、終点の豊橋まで停まりません。

221:名無し野電車区
06/06/22 15:51:18 OrHlgFT9
>>220
凄いね!辰野~豊橋 ノンストップ!!!

222:名無し野電車区
06/06/22 18:44:39 N/yK5UV+
>>220
所要時間は?

223:名無し野電車区
06/06/22 18:55:33 UEUQd15o
6時間3分

224:名無し野電車区
06/06/22 21:11:16 JZXbIWQD
そりゃ遅いよ
4時間30分コースにしてほすぃ


225:名無し野電車区
06/06/22 21:16:20 WBcKF9+k
>>216
持ってるお方はおそらく「ヤシ」呼ばわりするのが失礼なほどの
人生の大先輩だと思われ。

226:名無し野電車区
06/06/22 23:57:52 fJ3QQIck
>>216
URLリンク(www.jrtokai.net)
もしかしたら「飯田線の60年」あたりには載ってるかもね。

227:名無し野電車区
06/06/23 08:27:19 RkL0NiS5
>>225
禿同

間違いなく人生の大先輩だな。
還暦を迎えている人かも。

228:名無し野電車区
06/06/23 18:26:37 qGEd74pd
飯田線は雨の日もう少しちゃんと除湿してほしいな・・・

229:名無し野電車区
06/06/23 18:41:34 oDmnrd5c
辰野の蛍はきれいだったね

230:名無し野電車区
06/06/23 20:39:13 81ahd2zB
そうか!今は蛍の時期だよな。ちょうど今週末が最後の見頃らしい

231:名無し野電車区
06/06/23 22:01:47 goLCNtTp
蛍はリバーサイド♪

232:名無し野電車区
06/06/23 22:40:54 X0R54u/p
三河大野
湯谷
三河槇原
柿平
三河川合
池場
東栄
いずんま
上市場
浦川
早瀬
下川合
なかっぺ天竜

233:名無し野電車区
06/06/23 23:06:16 LECpMUTl
飯田線の天竜峡~中部天竜間って通学工房と車掌が顔見知りってホントかいな?
例えば、いつもの5人組み工房のうち1人がいないと車掌が
「今日、あいついないな」と言うとか

地元の人の話だが


234:名無し野電車区
06/06/24 08:24:54 1pJhNfyx
>>233
飯田線の車掌はフレンドリーな人多いよ・・・


でも嫌われると悲惨だよ

235:名無し野電車区
06/06/24 11:26:51 w5SrmW9T
毎日電車通学してるとさすがに名前覚えるよ。
>>234
嫌われた車掌はかわいそう…
近くでモノマネされたり、通路あけてくれなかったりしてた。

236:名無し野電車区
06/06/24 12:18:33 JEKis8Dv
>>235
傘を手すりと手すりに引っかけて
通路ふさいでたDOQ工房もいたし

乗降時の指さし点呼をものまねされたり
「笛うるせーよ」と聞こえるように言われたり

大変だな車掌も

237:名無し野電車区
06/06/24 12:36:27 K00k64FU
>>236
そんなバカ高校生なんて、とっ捕まえて、永遠に枕木にでも
してやればいいのにw。

238:名無し野電車区
06/06/24 12:43:38 9cwUlHSJ
駅に券売機がないとこが多いから切符販売も車掌さんの重要な仕事だよね

DQN高校生たちは定期を持ってるからその意味をいまいちわかってない
だから切符を求める人がいようが平気で通路を通せんぼだし、床に座る馬鹿もいる
4人がけのシルバーシートを2人で占領し、でかい声でお構い無しに会話

こいつらみんな勉強なんか教えないで週5日×6時間道徳の授業でいいと思う

239:名無し野電車区
06/06/24 15:16:37 w5SrmW9T
オレ上伊那の工房だけど、その手の苦情はJRから学校に来るよ。
先生達も駅の見回りとか一緒に乗車したり対策してる。

240:名無し野電車区
06/06/24 16:05:51 K00k64FU
>>239
へぇ、そうなんだ。先生たちも大変だね。

だけど、先生が連中に対して、どれだけの力を持っているのか・・・
言うことを聞くのかねぇ、DQNどもは。

どんな犬でも、「お手」ぐらいは出来るってのに、あいつらに
「退いてくれませんか?」
って言っても通じないからね。お犬様以下だよ。

241:名無し野電車区
06/06/24 16:06:23 b3i/XqFS
JR→学校に苦情ってなあ・・・
店員→客に苦情みたいなもんだな

ところで、一度いい打線に泥酔客乗せてみたら?

242:241
06/06/24 16:20:36 b3i/XqFS
まあ、首都圏での客同士のケンカや酔っ払いとかに比べればかわいく見えるが

これは東海圏でも言えるんじゃないか

東海道線の車掌と飯田線の車掌じゃ雰囲気が違うもんな

飯田線の車掌は東海の社員じゃないみたいだ

とにかく、車掌と工房がお互いタメ口なのは全然問題ない

それがローカル線の光景だろ

243:241
06/06/24 16:31:20 b3i/XqFS
連投スマンが

>>240
あんた、かなりマスゴミに洗脳される方だろう

244:名無し野電車区
06/06/24 17:02:41 9+DKcooo
嫌われる=車掌が客じゃなく、客が車掌をって意味かw ほぼ毎日利用するけどまあ理不尽に向こうから嫌われる覚えもないが…。上伊那住民としてはた●高み●工は廃校キボン。

245:名無し野電車区
06/06/24 18:15:26 9cwUlHSJ
他の客に迷惑かけるやつらを普通の客と同格に扱う必要なんかない
金を払えば何してもいいのか?って話だ
だったら迷惑かけてる分、多く金を払って他の客に還元すべきだ
ただでさえ学割定期で安く乗ってるのに

DQNどもは極端に民度が低いんだよ
俺は去年の3月まで東京(東横線沿線)に住んでたけど、高校生に関して言えば
東京のDQNのほうがまだマシだな。恥を知ってる

車掌が滞りなく職務を遂行できない=他の客にとっても不利益なんだけどな

246:名無し野電車区
06/06/24 19:48:40 F3oRt/FL
もし飯田線沿線の工房が都会に進学したりしたら列車発車間際に改札口で
「車内で払います」って言って乗ろうとするのかな?w


247:名無し野電車区
06/06/24 21:07:56 b3i/XqFS
>>245
あんたみたいな人もっともらしいことを言うが
それと同時にいいものもぶち壊していることにはやく気づけよ

248:名無し野電車区
06/06/24 22:19:15 JbHpDNvy
>>244
立高・蓑高のことかーーーw
でも廃校にしても、他の高校にDQNが流れ込むだけだと思う

249:名無し野電車区
06/06/24 22:24:32 w5SrmW9T
>>246
自分の話なんだけど、
山手線に乗ったときに手で扉を開けようとした時は恥ずかしかったw

250:名無し野電車区
06/06/24 22:34:22 9cwUlHSJ
>>247
ぶち壊してるいいものって何か説明してくれよ
気づいてないからなおしたいんだが

251:名無し野電車区
06/06/24 22:41:05 1pJhNfyx
とにかくDQN工房がいるから
検札マニアの車掌がいる

車内で騒音とゴミをまき散らし、車掌の業務を妨害し
挙げ句の果てには駅舎破壊・・・

もぅこんなんじゃまた駅燃やされるよ
宮木とかガラス割られたのになんで新しいガラス入れるのよ?
DQNのいいたまり場になっているのに
いい加減気付よ管理の伊那市駅


252:名無し野電車区
06/06/24 23:16:12 Id41DpS3
長野で震度4だ!


253:名無し野電車区
06/06/25 00:51:29 uqdYH4X4
247自身が空気嫁ない・いいものぶち壊し

254:名無し野電車区
06/06/25 06:46:11 S6p6n2te
だいたいマナーの話題になると
必ずスレが汚れるよな

総合板の餘部スレ見てよくわかった

255:名無し野電車区
06/06/25 10:44:20 z8mlV68C
事実だから仕方ない。
工房利用者全員ではないが否定できるのかい?

それより、伊那北駅の工房が遮断機が降りているのに、平気でくぐる行為が信じられないのだが。
しかも、電車が汽笛を鳴らしているのに。せめて電車が停止するまで待てなよ?

つーか、発車時間ギリギリまで学校で粘る必要があるのか?
よく車掌や運転士に怒られている姿を見掛けるが。

256:名無し野電車区
06/06/25 11:23:43 nmtukOMd
>>255
伊那北駅を利用する高校は主に2つ
1つは農業
もう一つは頭良い学校なんだけどね・・・
今日文化祭じゃないかな?

257:名無し野電車区
06/06/25 12:20:01 +nJaMNar
DQN工房は乗車禁止でいいのでは。もしくは見せしめに轢き殺しとか。

258:名無し野電車区
06/06/25 14:35:14 C0lHqMts
>>255
>発車時間ギリギリまで学校で粘る必要があるのか?

頭良い方は勉強のために学校で粘りたいんじゃないの?(w
もう一方は走る事(走力)に自信があるからギリギリまで学校にいるとかw



259:名無し野電車区
06/06/25 18:37:37 uqdYH4X4
244>DQN高校はスクールバスでいいんジャマイカ(わたし的にはA穂までがきわどいライン)

260:名無し野電車区
06/06/25 22:36:33 1kPeQ8/y
高校生乗車禁止したら日本の半分のローカル線は維持できないと見た

というか「今の若年層=悪」というレッテル貼って何かいいことあるか?
しかもそういうレッテル貼ること自体
自分の性格の悪さを他に投影しているだけだろ?

261:名無し野電車区
06/06/25 22:38:15 FaOJA8PX
資源の乏しいわが国の将来の命運を握るのは1にも2にも科学技術です
長野県下の将来性有望な高校生諸君には是非奮起してもらい国際競争力低下が叫ばれて久しいわが国の技術力の底上げを図るべく
常日頃の勉強を大事にしてもらいたいものです。
車内で暴れる、騒ぐなんてもっての他。 幸い、長野県は日本有数の美しい自然に囲まれた県です。
国家の品格の著者;御茶ノ水女子大学教授の藤原正彦氏によるとイギリス、アイルランドなど美しい田園風景に囲まれた土地、国で生まれた天才数学者、物理学者が多いには決して偶然ではないそうです。
教育県と謳われて久しい長野県に生まれた若き天才達の卵。
高校生諸君;美しい自然や生物を眺めて豊かな感性を育み勉学に打ち込んでください。
そして日本の将来を支える気概を持って日々過ごしてください。
日本を頼むぞぉぉぉ~~~~~!

262:名無し野電車区
06/06/25 22:41:43 1kPeQ8/y
>>255
怒られても聞き流す、
というのは高校生らしくていい

263:262
06/06/25 22:58:34 1kPeQ8/y
>>255
否定も何もそんなことでいちいち目くじら立てても
キリがない。てか、そんなこといちいち気にしてるとキチガイになるからな
はっきり言って若者叩きする奴は8割方腹黒いしな
会社に行けば、人潰すことしか考えてないしな

よく若者叩きするバカの戯言は
「ケンカ慣れすれば加減がわかる」という何の根拠もないことを詭弁を声高に叫ぶこと
何も相手を死に至らしめるケンカは若者ばかりに起きているというわけではない
30代以上の中高年でも普通に起きている
となると、30以上の奴でも限度を知らない奴はいくらでもいる
第一、ケンカしてる時って冷静な心理状態か?




264:名無し野電車区
06/06/25 23:38:28 pEyu5MCL
>>260
高校生乗車禁止にしろなんて言ってないだろ
あまりに社会性のない高校生が公共交通機関で
ほかの利用者に迷惑かけてるのが問題なんだろ
大きなことを話してるけど、それが肯定できる理由になってるのか?

あんたの世界は狭すぎる
電車で好き放題している高校生のほうが珍しいんだよ
そういう連中は少数でも目立つ
でも、それが多数いるから困るんだ
そいつらが卒業して下の年代が入っても同じことを繰り返す
民度が低いとしか言いようがない

だいたい何でケンカの話が出てくるんだ?
飯田線でどれだけの大人が乗車中に好き放題やってるんだ?
話が膨らみすぎて何一つ説明になってないぞ

265:名無し野電車区
06/06/25 23:52:05 sSLV6Vio
飯田線程度の本数なら、全列車に警察官を乗車させたらいいんでない?

266:名無し野電車区
06/06/25 23:53:41 auZg3m7Q
まぁ乗客のほとんどが工房だしな
荒れるのはしかたがないか

267:名無し野電車区
06/06/26 00:28:30 jeGbziFn
このスレはヲタとDQN工房ネタの繰り返しだな、面白いけど

268:名無し野電車区
06/06/26 01:38:52 Qksg31TN
>>267
それと無人駅ネタな

269:名無し野電車区
06/06/26 12:00:12 80Z2E5Y8
>>263
>はっきり言って若者叩きする奴は8割方腹黒いしな 
>会社に行けば、人潰すことしか考えてないしな 

も、ものすごい決めつけっぷりですね。(煽りじゃないよ)

270:名無し野電車区
06/06/26 17:57:52 kXEB50Zv
笑点の見すぎ。

信越放送でネットしていたころが懐かしいな

271:262
06/06/26 22:10:42 ZqLWYulA
俺もちと外れてしまったな

店員は客が金を払うかわりに客のためになるものを提供しなければならない

これを店員をJRに、客を工房に当てはめるとする

JRはが工房に乗車マナーを提供するのも客だからこそだ

乗車マナーを提供するのは、工房のためにもなる

JRから工房に乗車マナーをプレゼントすれば彼ら自身のためになる

もちろん全てが全て、いい結果は出ないだろうがな

客が菓子を買っておいしいと言う奴もいれば、まずいという奴もいる

店員が提供するものが全ての客に受け入れられるというわけではないからな

もちろん商品だけが好評不評を左右するわけでもない

提供の「しかた」によっても受け入れられるかどうか変わることもある

272:名無し野電車区
06/06/26 22:20:24 sWPZCC5z
>>271

ほかの客のこともきちんと考えるのが良識のある「人間」
「客なんだから」という理論は自己中以外の何者でもない

うまかろうがまずかろうが他人のお菓子にどうこうする権利はない

「公共交通機関」って言葉があるんだよ
そのためにバリアフリーとかJRがもっとするべきことはあるけど

273:名無し野電車区
06/06/26 23:04:00 ZqLWYulA
>>272
田本駅の点字ブロックは現実的じゃないけどな

274:名無し野電車区
06/06/26 23:07:10 sWPZCC5z
車椅子も「利用してください」って感じではないな
旧一宮町は障害者も多いんだが

275:名無し野電車区
06/06/27 02:42:10 MRxETrYY
>>262
伊那北高校生乙。
まずね、踏切が降下している状態で踏切内に侵入するだけで鉄道営業法違反。
さらに列車を緊急停止させた場合はプラス刑法違反。
さらに非常停止が原因で乗客に怪我人が発生した場合は傷害罪が追加。

いくら未成年の高校生とはいえ、やっていい事と悪い事ぐらいわかるだろ?




都会の電車でそれをやれば駅構内や踏切内のあらゆるところに設置された監視カメラを警察に提出され、高額な損害賠償を請求されるよ?
飯田線はそんな事をしない黙認してくれるだけマシと思いな。
電車は君達の行動に合わせて走っているのではない事ぐらいわからないのかい?

さすが、春日公園で大規模な酒盛をやるだけはありますね。

276:名無し野電車区
06/06/27 04:42:30 Z9YmG8jm
>春日公園で大規模な酒盛をやるだけはありますね。

そうなんだ、へ~。
刑法とか傷害罪とかの重大性は認識できないけど酒(アルコール)は体内で分解できるほど免疫あるんだな馬鹿高校生
コイツらには日本の製造業を担う重責負わせるのは荷が重過ぎるよな
とっとと海外逃亡でもしてくれた方がマシ

頼むから日本人の知性と教養の低下に拍車掛けないで欲すぃ
車内を無法地帯よろしく我が物顔で居座る馬鹿高校生は百害あって一利無し

277:名無し野電車区
06/06/27 07:50:20 Ox3AlWmR
伊那北なんか高尾公園で充分


278:名無し野電車区
06/06/27 08:19:19 eB9wJ406
ガキ叩きもここまでくれば
何か鬱屈したものを感じるな

いい加減、飯田線の本題に戻せ
というのは無理か。
ガキ叩きをする奴は執念深い奴多いから

279:名無し野電車区
06/06/27 08:56:03 eB9wJ406
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか-。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」「本人のためにも最低限のことはきつく教えなくちゃ」。話すうちに
 ますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)



280:名無し野電車区
06/06/27 10:08:57 5ucYNi1F

飯田線利権を握る熊氏、JR東海会長を糾弾
URLリンク(www.kumagai.ne.jp)

281:名無し野電車区
06/06/27 11:13:29 0+W4xP29
>>278
他に話題が少ないっていうのもあるけど、飯田線が好きで、
乗りたいって思ってても、高校生たちのマナーの悪さに、
気分を悪くしたり、乗る気が失せたりするから、こうなるのかと思うよ。

電車の車内だって公の場であって、修学旅行のバスの中じゃないんだから、
他に乗っている人の事を考えられる、普通のしつけが身に付いている人なら、
こうまで叩かれないと思うし。

それに、お年寄りも多く乗られるんだから、もう少し気遣いくらい出来ないかと。
十代後半にもなってね。幼児じゃないんだから。

正直、俺も飯田線に乗るのは大好きだけど、高校生の姿を見ると、ちょっと
乗る気が失せてくるもの。
高校生も、一人で乗っていれば静かなんだけど、群れると酷いからね。

282:名無し野電車区
06/06/27 17:21:20 v8ZOQSqe
田本駅の点字ブロックにワロタ

この頃文章が長いのですが、
重要な所にアンダーライン引いてくれると
読むかも…

283:名無し野電車区
06/06/27 17:31:02 7VQ3ojks
ごうせなら、飯田線廃線でいいよ。 伊那地方自体、他から隔離された部落だし、
こんな奴らは山奥に閉じ込めて、せっせと農業やってくれたほうが日本の為だ。


284:名無し野電車区
06/06/27 19:54:18 u+yh4keD
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>283ごうせならって何??
   \|   \_/ /  \______________
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


285:名無し野電車区
06/06/27 21:56:27 BgzvfB2l
>>282
アンダーラインは結構面倒くさいから、重要なところは

ス ペ ー ス 空 け て 書 き 込 ん で く れ

って感じだw

286:名無し野電車区
06/06/27 22:18:38 dk8sCwhY
馬鹿も休み休み言えって言うと
馬 鹿 も や す み や す み い え

って書くやつ出てくるしなぁw

287:名無し野電車区
06/06/27 22:28:17 dsrnojrH
三行で説明すればいいと思う

288:名無し野電車区
06/06/28 02:40:46 g9obhp4c
松川高生にJR東海が感謝状
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

289:名無し野電車区
06/06/28 03:31:31 3WnJuege
>>282
教育県だった長野も今はこんなアホばかりとは
そりゃオッサンも嘆きたくなるわな

290:名無し野電車区
06/06/28 05:22:20 YJV45a6O
>>289
レス番間違ってないか?w

291:282
06/06/28 07:57:12 f3hA+RSd
>>289
俺も若い頃はアホの部類だったので、
その問いには同意しかねます。w

292:名無し野電車区
06/06/28 19:01:25 kR4X3HWJ
>>283北部中心に考えるな
南部は飯田線必要。

293:名無し野電車区
06/06/28 20:20:26 vlZ733QQ
農業やってくれって言われても
日本では農産物は付加価値上げないとなぁ
コスト、人件費、それと高価で取引されるような品目だが
長野県南部の冷涼な気候と高い標高で、どれだけ効率的に生産できるかだよなぁ
FTA(農産物貿易自由化)へ向けて政府も前向きだし
現実問題として捉えたら高コスト体質の非効率な生産しか望めない農業よりも若い人達は名古屋、諏訪、東京に出て製造業に就く方を選ぶでしょ。
日本の農業は将来性が・・・・・・

294:名無し野電車区
06/06/29 01:57:41 aQG3kkF0
で、どの辺りに飯田線が出てくるのかすら?


295:名無し野電車区
06/06/29 02:41:57 Z+C0L2df
>>293
車掌は女子高生の柔らかな乳房を、まで読んだ

296:293
06/06/29 02:54:38 BUn0rQV3
>>294
>>283の >こんな奴らは山奥に閉じ込めて、せっせと農業やってくれたほうが

に対するレスだ
車を運転できない(免許がない、反射神経、動態視力の低下、他)老人だって南部地域には多くいらっしゃるだろうし
飯田線は存続して欲すぃ

297:名無し野電車区
06/06/29 04:46:00 wbmyqnVY
その車を運転できない老人にも乗り合いバスとか乗り合い(福祉)タクシーとかあるでしょ?


298:名無し野電車区
06/06/29 05:13:11 iGnhG9x0
乗り合いバスね、どうなんでしょ
路線バスは運行間隔長いしな 買い物や温泉 すぐに出掛けたくても肝心の運行間隔が長いとねぇ

299:名無し野電車区
06/06/29 07:12:00 aQG3kkF0
年寄りにとって、電車って使いにくいのよね
駅まで行かなくちゃ乗れないし
天竜峡で乗り換え、飯田駅に着いたら
長い階段。
鼎で降りて私立病院に行くには、またバスに乗り換え

それよりもバスに乗ったまま病院の前まで着いた方が
どんなにか楽

体が弱るほど電車からは遠のくでしょうね。

300:名無し野電車区
06/06/29 13:56:44 Suf6O4Mn
300伊那

301:名無し野電車区
06/06/29 23:47:58 OHa0vyj2
年寄りほど足腰弱ってくるから駅まで歩いたり家からバス停までの歩きが足腰の強化になるんじゃない

302:名無し野電車区
06/06/30 23:09:35 uGqZqcuT
明日はゴハチがry

303:名無し野電車区
06/07/01 17:03:52 7UGogxeD
東新町駅舎にツバメの巣があり子供が4匹いた
ほのぼのしていて田舎の駅はいいなぁ~ と思った。

304:名無し野電車区
06/07/01 17:47:02 U3hZlUzl
つ 【エアガン】

305:名無し野電車区
06/07/01 18:10:08 7UGogxeD
↑氏ね

306:名無し野電車区
06/07/01 20:33:05 1yTbKAmQ
>>304


い  な  く  な  れ

307:名無し野電車区
06/07/01 20:57:38 tfx+RNch
>>302

今日544Mに乗っていたら、天竜峡ですれ違った。


308:名無し野電車区
06/07/01 22:50:05 UxFlQBIm
303
天竜峡にもaruyo

309:名無し野電車区
06/07/01 22:57:44 z7TmEFq2
うちのガレージにもaruyo
野田城まで徒歩7分dayo

310:名無し野電車区
06/07/01 23:12:54 fu5rK4C1
>>302
土曜日とは、なかなかオイシイな。偶然休みだったから撮り行けた。

ところで、おまいらこういうのはどうよ?

URLリンク(www.iida.fm)
「JR飯田線 フォトコンテスト」

忘れた頃に締め切られるが(爆

311:名無し野電車区
06/07/02 04:03:23 UF3B0gF6
>>304
消えろ!!

312:名無し野電車区
06/07/02 10:09:53 eEXexzA1
クソ爺婆も飯田線廃止で・・・・こんな奴らは山奥に閉じ込め(ry・・・・・

313:名無し野電車区
06/07/02 12:38:19 vQi+nsyI
現在、天竜峡
キヤと交換

314:名無し野電車区
06/07/02 13:03:27 EPzDvdV9
>>312
伊那地方版;楢山節考、姥捨て山

 俺達の国の礎を築いて来られた先人、先輩方の処遇は大事にな
 年寄り笑うな 行く道じゃて

315:名無し野電車区
06/07/02 13:34:01 p/ovpiz6
来年のダイヤ改正で、飯田線のほとんどの列車が辰野で分断され、
束の岡谷~辰野もワンマン化という話を耳にしたんだが、これはマジネタか?
中の人、詳しい情報求む

316:名無し野電車区
06/07/02 13:44:30 u+D1532P
>>315
現状の飯田線に加え、辰野~岡谷もワンマン化されるなら、辰野で分断する理由がない。
よってガセネタ

317:名無し野電車区
06/07/02 22:37:28 C24ZRDQZ
そこまで書くんだったら「辰野駅が信州飼料跡地に移転!?」
とか加えないと分断させる意味もないしガセネタとしても
面白味がなくなるね。

318:名無し野電車区
06/07/03 01:18:11 vXWyvZps
でも熱海口をかなり切ったことを考えると油断はできませんな~

319:名無し野電車区
06/07/03 01:20:29 aJhkzkrH
>>315
汚無礼怨こんなところまで出張かい。

320:名無し野電車区
06/07/03 08:31:12 1bF/eGXV
昨日、豊橋~飯田を往復乗車したんだが。
気になった点が3点ほど。

キヤの入線:何ヶ月ペースで入るのかな~?(朝7時頃に大府に居たヤツ)

為栗駅ホーム傍に犬小屋が有り、犬が飼われてるけど…:これは何?

平岡駅の龍泉閣の展望風呂入浴が15時からで…orz:使えねぇ~




321:名無し野電車区
06/07/03 09:39:03 rDl7PdKz
315の話は聞いたことがある。ただ来年かどうかはわからないが。使用車両は長ナノ115系2両を改造の上予定。
(現在N51~58の8本配置に対し使用6本と不自然に予備が2本もあるのはこのためらしい)

316殿、倒壊飯田線内のワンマンを束日本区間に持ち込むと、運賃収受が混ざるため断念せざるを得ないそうだ。
(同様に高山線も以前、西日本車のキハ120の列車では富山~猪谷はワンマン、猪谷~高山は倒壊の車掌が乗務していたな)

322:名無し野電車区
06/07/03 10:59:35 ikQPhEJ/
倒壊的には辰野で分断すれば運用合理化→保有車両数減で大万歳だな。
119系を他社の岡谷や上諏訪で長時間留置しなくてもいいし。

一方、束的には、わざわざ岡谷~辰野の2区間だけで全列車に車掌を乗せるのも不合理という事らしい。
大糸線ですらワンマンにしているんだから、こちらでもやりたいみたいだ。

両社の思惑が一致しているんで、近い将来いつ分断されてもおかしくはない。
近々115S編成の代わりに313が入るようだし。辰野で乗り換えさせられる
利用者の事は全く考えられていないがなorz

323:名無し野電車区
06/07/03 12:34:26 cg5cvh1f
1時間前に、飯田駅でキヤと119と伊那路が交換した。
伊那路は当駅どまりだが。

324:名無し野電車区
06/07/03 13:02:22 1bF/eGXV
>>323
まだキヤが居たのか?情報サンクス

325:名無し野電車区
06/07/03 14:16:29 BuTncjf9
分断されたら伊那地方は陸の孤島(?)、山岳、盆地の秘境になっちまう
やはり諏訪地方と飯田を結ぶのは高速道路だけじゃ心もとない

326:名無し野電車区
06/07/03 15:31:13 pm2yzzVh
キヤなんて別に珍しく無いじゃん…

327:名無し野電車区
06/07/03 16:23:40 N9sWipWz
【食文化】「ソースかつ丼」本場は駒ケ根。元祖は伊那。地域ブランドめぐり火花…長野★2
スレリンク(newsplus板)

328:名無し野電車区
06/07/03 22:18:18 r/kgLxNG
>>322
そこで辰野~岡谷倒壊移管ですよ。
中央線の経路選択制がなくなった今、束に残しておく理由がない。


329:名無し野電車区
06/07/03 22:36:24 35g3nnRG
>>321
IGRと青い森はワンマン通しだけど

330:名無し野電車区
06/07/04 00:21:07 f8euXktP
>320
為栗駅の裏の家の犬じゃね?

龍線の湯11時からのはずだけど…?

こう言う事書くと俺の生息地わかるな
まぁ良いか^^;

皆さん何ぞ聞きたい事有ったらドゾ
判る事はお手伝いします



331:名無し野電車区
06/07/04 01:39:31 mse1LcPD
>>330犬の名前は何?

332:名無し野電車区
06/07/04 01:44:34 ZVgiCzaU
>>330
田中康夫知事に訴えかけてください、飯田線存続を

俺の口からは言い出せん

333:名無し野電車区
06/07/04 01:50:34 f8euXktP
犬の個人情報までしらねぇし…^^;

康夫ちゃんはピーンチなので今はねぇ…

ちゅーかいきなり無理難題はイヤよ

334:名無し野電車区
06/07/04 07:00:44 K7EyyCG1
>>328
長野県内にはこれ以上倒壊路線はいらねぇ

335:名無し野電車区
06/07/04 09:06:41 mse1LcPD
やっぱり犬の名前は解らないかぁ~


336:名無し野電車区
06/07/04 10:22:41 rIBChEZ/
あと一カ月ちょとでで飯田線初乗車

337:名無し野電車区
06/07/04 13:14:17 f8euXktP
犬の名前「クリ」で良いんじゃね?
呼んで振り向けば、きっとそうだ




338:名無し野電車区
06/07/04 13:42:23 IKnlhlLO
クリちゃん

339:名無し野電車区
06/07/04 14:04:30 mse1LcPD
そっかぁ~
呼んで振り向けば その名前が当たりかぁ
誰か色々呼んでみて下さい
俺は飯田線南部住みで遠いから無理。

340:名無し野電車区
06/07/04 15:41:23 hqraSPos
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<山水!山水!
       ┷┷┷

341:337
06/07/04 22:04:40 f8euXktP
適当に為栗のクリちゃんと言ったけど
万が一飯田線に若い女性が乗っていたら
連発し難い名前だった…^^;



342:名無し野電車区
06/07/04 22:39:04 zqb3xPo6
>>341
ウケ狙いかと思ったら天然かよ。

343:名無し野電車区
06/07/04 22:47:41 ZC/TUz9D
雨の日はクリちゃんがびしょびしょになってるじゃないの

344:>>343
06/07/04 23:24:17 WP2dYXop
優しく撫でたくなるね

345:名無し野電車区
06/07/05 01:21:11 IM5Ax1/8
ペロペロ

346:名無し野電車区
06/07/06 17:29:54 dAGoIwJa
18きっぱぁ

347:名無し野電車区
06/07/06 21:57:20 xbozJHlG
飯田線はのどかで良いね
会社の連休期間に年に1回ぐいのペースで乗りに行くけど
山と川に挟まれている田舎路線で景色も最高
飯田線沿線に住んでいる人は身近すぎて気が付かないだろうけど

飯田線は最高の路線だよ!!

348:名無し野電車区
06/07/06 22:13:56 /cP4whC7
駅が多過ぎる点を除けば。

349:中井侍駅
06/07/06 23:15:36 MfaomfYk
>>348
保線の人しか利用しない田本駅や
郵便局のおばちゃんしか利用しない小和田駅があるからこそ
それが飯田線の魅力なんだ。
駅を減らしたら、感動も半減する・・・。orz

350:名無し野電車区
06/07/06 23:29:43 m8gROBxC
>>349
そ、そんな駅があったんすか??
恐るべし・・・。

351:名無し野電車区
06/07/06 23:55:07 CdM0A4Kc
田本駅なんか、遠くから来て
わざわざ泊まる人が居るらしいよ


352:名無し野電車区
06/07/06 23:56:23 0TeqT+SU
>>347
はい、観光路線としては、とても楽しめると思います。

ただ、天竜峡より北は、ひたすら不便なだけの路線に化けてしまうのが
辛いところです。
北部にも、何かセールスポイントが欲しいですね。

353:名無し野電車区
06/07/07 00:00:16 TQZDnAh7
松本住みのおいらだけど辰野から先は怖くて進めないのですよ
帰れなくなりそうでw

354:小和田駅のホームレス
06/07/07 00:00:47 fTNeOVyD
>>351
猿も降りれないようなあんな断崖絶壁の田本駅に???
それこそ恐るべし・・・。

355:名無し野電車区
06/07/07 08:51:22 jNbh99Z2
トロッコ電車に変わる新しい電車考えて見た。

壁、屋根全部金網張り

断崖絶壁を身近に感じて
山の匂いを身近に感じて
罠にかかった動物の気分を味わって走る

>>354
そんな言い方は失礼だわ


…猿に

駅の横に昔人家が有ったし
対岸から一番近い駅だし

夜は駅の明かりにカブトムシきそうだし


356:名無し野電車区
06/07/07 11:06:03 GPUZK4n2
断崖絶壁って駅ホームの横だけじゃん
駅から道続いてるし<田本
野宿するならテントor寝袋持参で  今の時期なら虫除けスプレーと蚊取り線香だぁね
熊はいないよね?w

駅の小屋なら小和田の方がいいかもね

357:名無し野電車区
06/07/07 12:48:24 gIK85Slc
>>353
大八廻りさえ怖くて。 by元諏訪市民

358:名無し野電車区
06/07/07 13:13:34 hf9n31QF
上げ

359:小和田駅のホームレス
06/07/07 19:05:47 ZdKuf3pV
>>355

金網なんて張らなくて何もなくていいんじゃね?
フルオープンで飯田線の秘境ぶりを満喫したい・・・。

地元住民に失礼だと言われなくてよかった・・・。

360:名無し野電車区
06/07/08 00:04:48 jNbh99Z2
>>356
>熊いないよね?

そんな事聞くだけ野暮ってもんです


大丈夫だと自信を持って言える人間は
地元にはいません。


361:名無し野電車区
06/07/08 11:16:14 6/DWZp76
飯田線にSL走らせよう・・・ぜ

362:名無し野電車区
06/07/08 12:00:34 WUw5aD5p
勾配を上れないような希ガス

363:名無し野電車区
06/07/08 12:40:48 JXxVGTFO
夏の飯田線活性化プログラム
「よるの飯田線縦断ウルトラクイズ」

各駅に因んだクイズをして
間違えた人はそこで下ろされ、次ぎの日まで置き去りにされる

中でも、小和田駅、田本駅、金野駅はスペシャルステージ

そこで下ろされた人には、蚊取り線香と
熊よけの鈴が渡される。

蚊取り線香の火を絶やさない様に
熊除けの鈴を朝まで慣らし続けなければならない



364:名無し野電車区
06/07/08 12:41:52 JDrADgQp
>>362
そこでゴハチが押すんですよ

365:名無し野電車区
06/07/08 17:10:16 DcdXxeOw
デゴイチ入れるのか?

やはりクモハ52の復活だよな?
飯田線をたくならやはり釣り掛けだよな

366:名無し野電車区
06/07/08 17:17:23 jSGKK4CK
熊いるんですか?

367:名無し野電車区
06/07/08 17:22:38 Tl/IHJEL
C58ですか?

368:名無し野電車区
06/07/08 18:47:12 JXxVGTFO
>>366
そりゃ山だもの、熊や猪や鹿位はねぇ。

夜ともなれば何処からか
ギャーッとかキョキョキョキョとか
ヒ~ンヒ~ンとか声するし
とてもお勧め


369:名無し野電車区
06/07/09 07:26:39 MkGe2EAc
市田なんぞにゃ駅員イラネ!マジで無駄(-_-#)
馬鹿森町の干し柿農民や糞豊丘部落民共の為に一丁前に有人駅など笑止!
その糞市田駅で工房が定期の手続きだかなんだかで駅窓口で尋ねたら、
何か知らんがスーツ着た駅員(駅長or助役?)に理不尽な恫喝をされ気の毒だった…
客に対してあの態度はないよね?
だから飯田支社は本社に舐められるんだよ!
飯田線(岡谷近辺&静岡&愛知エリアは除く)は要りません!高速バス&マイカーで充分!

370:名無し野電車区
06/07/09 10:22:08 MFnmCxw2
市田柿の産地か

陸の孤島にしないでよ~ん

371:名無し野電車区
06/07/09 10:49:18 3E76/70t
飯田支店なんぞないのも同然。

372:名無し野電車区
06/07/09 11:12:15 OG1+xd9H
>>369
んじゃ乗るな。書くな。見るな。
でFA?

373:名無し野電車区
06/07/09 11:27:53 6v5thFT+
いまどきFAとかww

374:名無し野電車区
06/07/09 13:12:37 9wc8wcpp
市田は委託駅だから駅長とか助役とか無いんじゃない?

375:名無し野電車区
06/07/09 13:17:36 e1RaT/jF
なんか、DQN工房が悪戯でもして駅員に怒られた腹いせに書いてるような気がするな。

376:名無し野電車区
06/07/09 15:31:41 45qSlmIX
市田の駅員はJR東海の人ではなかった気がする。

377:名無し野電車区
06/07/09 20:54:58 o+utrkV1
>>375
どうせ、不正乗車だろ。

この時期は三ヶ月定期を買った奴が切れるし。
この間も、期日が過ぎた定期で降りようとした工房が車掌に怒られて定期没収されているのを見たし。

378:名無し野電車区
06/07/09 22:20:38 KFwscj3r
飯田への出張ついでにMLながら~豊橋経由で初の飯田線を
堪能して来ますた(・∀・)!
佐久間レールパーク、天竜峡と観光して、下山村→伊那上郷は
走って競争して17分のタイムリミットを何とか勝利!
10数kgの出張の荷物かかえて走るのは辛かった…orz
チラ裏スマソm(__)m

379:名無し野電車区
06/07/09 22:30:36 wXLTtA3s
>>378
お疲れ様でした。
行かれた場所の中では、何処が一番楽しかったですか?

380:378
06/07/09 22:47:18 KFwscj3r
>>379
サンクスでつ(・∀・)!
う~ん、車窓の景色が良かったですが、やはりレールパーク
ですかね~。便の都合でOPENの10時から30分しか観られ
ませんでしたが、色々なアイテムが沢山あって、30分では
かなり消化不良でした。また今度来るときはゆっくり
訪れてみたいと思います(・∀・)!

あと、飯田線チャレンジの後は元善光寺に寄ったのですが、
綾乃小路キミマロばりの口の達者なお坊さんがかなり
面白かったです(・∀・;)

381:名無し野電車区
06/07/10 02:21:45 q8k1/sa3
119系の置き換えは旧国を新製して対応しよう!

第一陣はクモハユニ64とクモハ54&クハ68の半流シリーズでよろ。

382:名無し野電車区
06/07/10 08:53:32 fVohsyBq
いや
やはりクモハ43とクハ47の2扉狭窓で

383:名無し野電車区
06/07/10 10:07:13 b9D6kJ4v
>>380
レールパークに30分では、ちょっと切ないですね。
もっと長く居られたら良かったですよね。

元善光寺のお坊さんは、そういうのが上手な方で、
大変な営業努力をして、閑古鳥が鳴いていた寺に、
観光客が大勢訪れるようにした方らしいです。

昔は、ほとんど人がいなかったんですよ、あのお寺。

384:名無し野電車区
06/07/10 10:33:46 +wVxJtQr
157工臨走ってますか?
実況中継お願いします(時刻付きで)

385:名無し野電車区
06/07/10 21:26:28 InRQbol5
>>383
スレの趣旨からは外れるんだけど
>大変な営業努力をして、閑古鳥が鳴いていた寺に、
観光客が大勢訪れるようにした方らしいです。

住職なら深い瞑想に耽って天の真理に到達して欲しい
口先だけ巧い、接客に長けた住職の法話って聞きたくねーなぁ俺w

386:名無し野電車区
06/07/11 14:57:20 mBYO2s9C
セントレア逝きのバス廃止かぁ。
飯中ライナーはこいつのせいで廃止になったとも聞くから悔しいよ

387:名無し野電車区
06/07/11 22:06:36 /j0CH3oF
そういえば漏れも元善光寺の駅も何回か通ったことあるが、立派な構内設備は活用されてるの?

388:名無し野電車区
06/07/11 22:47:09 mBYO2s9C
>>387
貨物が去ってからは全然。上りの側線2本はしっかり錆び付いてる。
入換標識もただ付いてるだけで使ってない。
中津川線があれば立派なオイルターミナルになるはずだったのに。

389:名無し野電車区
06/07/11 23:10:08 bVV2vfGg
沢渡も草ぼうぼう
伊那北の3番線ははっきり言って不要だろ

390:名無し野電車区
06/07/11 23:12:55 mcS4Rv3Y
>>389
まぁ一日一本だけの入線だしな

ところで伊那北の元貨物ホームの石に
貨物ホーム設置日が刻んであるの知ってた??

391:名無し野電車区
06/07/12 00:14:43 MCnmY3Ef
>>389
伊那北はなぁ・・・。伊那松島の3番線を残しておいた方がまだ使い道はあったような。
2本でも十分対応可能だが、車庫との入れ替えの際に3番を残しておけば活用できたような。

392:名無し野電車区
06/07/13 11:25:39 U/AmPzJG
さぁ飯田線制覇まであと一カ月!
せめて晴れになれ!

さすがに窓なんて開けれないのが。

393:>>392
06/07/13 23:29:23 V9r4K0XI
伊那路と313系以外はみんな開けられますょ。ただ冷房入れてくれてるのであまり開けすぎないように。
南から攻めますかな?

394:名無し野電車区
06/07/13 23:31:35 NbOlPhCa
>>393


395:名無し野電車区
06/07/13 23:53:47 k1eO/mTP
東の115系も空けれた気がする。

396:名無し野電車区
06/07/13 23:56:06 2P+FFoMF
>>393
下段のドア開かないよ<119系
わざと開かないように改造してある

でも上段は開けられる、但し全開のみ

上段のドアは外からでも開けられる
これを利用すれば宿泊中の車内にも潜り込めるし
ドアが開いていなくても車内に荷物を入れ込むことが
できる、つまり席取りに利用できるわけだ



397:名無し野電車区
06/07/14 00:03:37 NbOlPhCa
何で115系ドア開かないようにしちゃったんだろう??
顔出す工房でも多発したのかな?
まぁ伊那北~伊那市の間は顔なんか出したら
民家に当たりそうだけど

398:名無し野電車区
06/07/14 00:04:52 2P+FFoMF
>>397
115は下段・上段も開けられる

伊那北・伊那市間は民家よりも
途中の木の枝に激突すると思われる

399:名無し野電車区
06/07/14 00:30:05 bdLpruSN
飯田線も来年度は新車統一かな?
今年度113、117、123全車と飯田線を除く115が廃車だし。

400:392
06/07/14 00:34:22 IlUjzT4Y
>>393
お早いお返事ありがとうございます。

8月12日に大阪から近鉄のって名古屋で昼とってから
豊橋→田切→飯田を攻めます。

13日は飯田から松本まで攻めて飛行機で大阪に帰ってきます。

豊橋を13:43を予定にしています。4両編成の前2両のどっかに乗る予定。
119系・・・下段あかないのですか。
今となっては窓あけれるほうがレアですよね。



401:名無し野電車区
06/07/14 09:00:38 TmHv+j8l
東日本のはたいてい下段も開けるが。
東海は殆どの車輌が下段を開けなくしてるな。

小田急なんかは、
箱根登山線乗り入れ車は全部下段を数センチしか開かないように改造した。
トンネルとの空間が狭いから、手とか顔とか出されたら困るんだと。

402:名無し野電車区
06/07/14 09:42:27 xyYUy5J7
>>399
飯田線も115系は今年度限り。
早ければ今年中に313系置き換え。


117と119系は残るよ。あとの継承車両は211-0を除き廃車。

403:名無し野電車区
06/07/14 10:35:34 IlUjzT4Y
こちらの飯田線のサイト閉鎖とか移動しちゃいました?
飯田線を旅するにはすごく情報豊富なサイトだったんですが・・・。

URLリンク(home.d04.itscom.net)


404:名無し野電車区
06/07/14 10:39:18 IlUjzT4Y
>>403

すみません、自己解決です><

URLリンク(www.green.dti.ne.jp)
に移動したらしいです。



405:名無し野電車区
06/07/14 10:44:39 EeHrzdaR
>>404
俺も閉鎖だと思って一瞬焦ったけど、検索したら出てきた。

406:名無し野電車区
06/07/14 12:00:43 gYpmcWdL
119、窓の下段が開かないのは、昔、高校生たちに、
白いラインのシールを剥がされるイタズラをされたのが原因だと
思っていました。

”スカイブルーの車体に、ボロボロのホワイトライン”は、
痛々しかったですよね。

407:名無し野電車区
06/07/15 10:32:10 EWXJdfRi
下段開かないのは東海のいやがらせとしか思えないよな
飯田線に限ったことではない
電車に乗る楽しみ半減

408:名無し野電車区
06/07/15 10:47:56 +JJ9wIqM
上の方で「下のドア」との表記があったかえら、最初何の事か解らなかったorz
窓のことか・・・(w
>>407
嫌がらせではなく時代の流れだと思うよ。
最近の新車は一段降下の窓が主流だからそれらに仕様を揃えたってだけの話だと思うし
安全面を考えても低いよりは高い方が方が良いだろう。

409:名無し野電車区
06/07/15 11:05:01 OceY9K3p
窓から顔出して電信柱に激突して死んだDQN客がいるから
下段は開かなくて結構

410:名無し野電車区
06/07/15 13:35:18 CSeFmwQn
電車の窓から顔だすのってばかじゃ・・・。

駅ならまだしも走行中なんて危ないのきまってる。

411:名無し野電車区
06/07/15 13:52:32 Kr1CvD39
今の時代は冷房装置が無い列車は一部の私鉄だけでしょ?
窓開かなくても問題無いじゃん
てか冷房装置が付いても昔の名残で
119に扇風機が付いているのに萌える。

412:名無し野電車区
06/07/15 14:54:04 1icdKldG
>>410
走行中は危ないよな  実際に起きた事故だけど
馬鹿には分らないんだよ やっていい事悪い事の区別がw

413:名無し野電車区
06/07/15 15:38:43 XmYZqOeR
>>411
JNRマーク付き扇風機ですw

414:名無し野電車区
06/07/15 16:48:13 dP3SLTZY
>>411
あの扇風機は飾りじゃないぞ。
5000番代車は冷房化コストを下げるために、ファンの代わりに扇風機を代用している。
だから扇風機を回さないと、車内に冷気は行き渡らない。

415:名無し野電車区
06/07/15 17:04:21 +JJ9wIqM
本当に暑くて汗だく状態で乗車した時は扇風機の真下で風を受けるのが最高!
でも、徐々に時間が経つとエアコンのような風が弱く涼しい方がいい!

416:名無し野電車区
06/07/15 23:46:15 sF3v9kRH
22時30分、門島構内にて落石警報装置作動。
1510Mが唐笠にて抑止中。
現在、現場に社員を派遣中。

417:名無し野電車区
06/07/16 11:31:06 RL3YJdq8
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「創作駅弁」づくりへ研修会
飯田線観光振興プロジェクト

418:名無し野電車区
06/07/16 11:33:17 XOgjql1H
           ____
      ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙       l │普 通]│ l        ゙|
  |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁|  
  |│        |||      ||| (, ゚Д゚) 
  |┴──゙||──||゙──┴|  
  |   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
  |.  (○) ○||  _  ||○ (○)  .|
  |_____ ____||      || ________|
.  |       |||      |||       |
  |.  ◎. ~|||┌─┐|| |~ .◎  .| /
.  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|  プァァァァァァン!
   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| | \
.   |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
   |.____________.|
     ―//――\\―
    ―//―――\\―

419:名無し野電車区
06/07/16 15:39:41 bUAsHUR/
からかさ駅に止まったら
はんざき亭で土産でも買ってきたら?

420:名無し野電車区
06/07/16 16:04:23 H4yjgRpM
唐笠  金野 千代

421:名無し野電車区
06/07/16 16:09:55 YE3ylcZf
半家

422:名無し野電車区
06/07/16 18:11:45 bUAsHUR/
家の母が若い頃の話し
電車で川路駅を過ぎ時又駅を過ぎ
踏みきりの音がチンチンチンチン
アナウンスで、駄科ー駄科ー

これがちんちん駄科に脳内変換されたらしく
かなり嬉しかった模様

小さい頃一緒に電車に乗ると聞かされました。

母はアホです(-_-;)

423:名無し野電車区
06/07/16 18:29:02 Pfv0PF5K
チンチンじゃなくてもいいじゃん
お金 駄科 駄科


424:名無し野電車区
06/07/16 21:13:07 9s/aPMqH
豚切りスマナイが最寄り駅宮木のDQN高校の夏休みはいつからですかね?
まさか高校野球勝ち進んではいないですよね?
一応電車乗る際の心の準備として、対策がてらw

425:名無し野電車区
06/07/16 21:45:47 bUAsHUR/
>>423
時又から始まってるからね

「時たまちんちん駄科」に聞こえたんで無いかと…
家の母の事ですから
多分そんな事だと思います

426:名無し野電車区
06/07/17 10:59:46 vHyC9DDW
飯田線を名鉄が経営したら

       
     




明日から廃線&廃駅祭り
全線にて大好評開催中

427:名無し野電車区
06/07/17 13:40:10 Fw4jCoWn
           ('A`)
    ∧.∧,..,、、.,、ノノ ).,_      /i
   ;'・д・、、:、.: く :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙∪'∪ `´゙`´∪∪

428:名無し野電車区
06/07/17 18:57:14 wyTMW/nb
久しぶりに飯田線で婆ちゃん家行ってきた。旧車両の良さを
知ってるので現行車両にちょっと萎え。

429:名無し野電車区
06/07/17 20:20:50 zisZvDBg
ああ、流電でも80系でもモハ53でも何でも良い。旧型晩年の頃に
飯田線踏破を半日かけて乗りヲタしたかった。窓全開で大原トンネル通過・・。
小学生だし関西在住だったし無理だったなあ・・。

430:名無し野電車区
06/07/17 20:56:10 mwW5qff5
飯田線で115が引退したら代替は313?
115が3両編成だけど313もなるかな?
ならないとすると普通に困る・・・。

431:名無し野電車区
06/07/17 21:05:08 4zAwZ/Ux
>>430
しばらくは119-3で対応するんじゃない?朝の混雑列車とか。
当然長野直通はなくなるけど。

432:名無し野電車区
06/07/17 21:31:14 BwOKkyzz
飯田線配置の静シス115は暫くは残るって聞いたけど?
本線では使いにくい存在でも飯田線なら十分走れる存在だし
廃車は暫く無いと思うよ
詳しくは解らないけど…

433:名無し野電車区
06/07/17 21:34:57 AxVbYea4
115残るのか( ^ω^)

119よりも広いから好き。
蛍光灯が異常にチカチカするのが玉に瑕・・・。

434:名無し野電車区
06/07/17 21:36:57 /DAtCdbI
115を残して欲しいな・・・

あと119の扇風機付いてるヤツ
冷房は動いていても扇風機動かさないと
意味無いのに勝手に扇風機の電源を切る
リーマンがいてウザイ

435:名無し野電車区
06/07/18 00:32:08 aw3pA+IQ
115系、119系ともに来年度廃車だよ!
さよなら115、さよなら119、さよなら国鉄形!

436:名無し野電車区
06/07/18 00:34:02 6Z4CmnGY
>>435
煽り乙

437:378
06/07/18 00:43:55 L7NX7L9S
扇風機付き車両には感動しました(・∀・)!
ああいう車両見たのは、昔地元で乗った高松琴平電鉄以来かも。
あと、ボックスシートがやはり旅情を誘っていいですね~♪

蛇足ですが、先日の飯田行きの写真をまとめましたので良かったらどうぞ。。。
URLリンク(photo.www.infoseek.co.jp)

438:名無し野電車区
06/07/18 05:37:24 pvzgI8o0
面白かった~よ
天竜峡駅周辺は見所ありそうだね

439:名無し野電車区
06/07/18 07:36:49 Ob+PDsrl
>>437
車窓だけでどこの区間か解ってしまった沿線住民のオレ
撮影場所当てクイズなんかができそうだw

440:名無し野電車区
06/07/18 07:55:47 B+oOw9jS
>>437
写真見たよ。
俺の地元がとばされてたのがチョトさみし…



441:名無し野電車区
06/07/18 10:09:19 7sob7ham
>>437
お疲れ様でした。
とても楽しいアルバムでしたよ。

442:名無し野電車区
06/07/18 19:34:28 MYs7OE7q
飯田線は雨の影響出とらんのかな?西線はずっと抑止みたいだけど。
前の脱線みたくこれから大きなのが起きそうな予感…

443:名無し野電車区
06/07/18 19:40:53 flcde092
飯田線、今夜の雨であにかしらのアクシデントで止まっても
不思議じゃないな。雨がすげー。

444:名無し野電車区
06/07/18 19:58:55 B+oOw9jS
天竜川
北殿付近が特別警戒水域に近づいているらしい
さっき防災無線で流れてた
あした学校行けるかな?

445:名無し野電車区
06/07/18 20:24:12 B+oOw9jS
伊那市天竜川付近の住民へ
避難の準備をするように今伊那市災害本部
から指示がでました。

家もヤバイかも・・・

446:名無し野電車区
06/07/18 20:29:41 8m8+SuuE
そんなにすごいの?


新城市は普通の雨。

447:名無し野電車区
06/07/18 20:59:27 PtfXLhtf
北殿駅周辺住民に避難勧告がでました
天竜川北殿観測点 特別警戒水位を超え
あと1メートルほどで計画高水位に達します

448:名無し野電車区
06/07/18 21:53:33 8VM5Tp7s
>>446
昨日の朝(?)から雨が止まらん。
飯田市の話だが・・・何か「普通の雨」がうらやましい。

449:名無し野電車区
06/07/18 22:03:00 DNjRSvKs
北殿周辺ヤバス

450:名無し野電車区
06/07/18 22:06:47 B+oOw9jS
北殿の天竜川が危険水位を超えたそうだ
URLリンク(todays-occurrence.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(todays-occurrence.hp.infoseek.co.jp)
飯田線いつまで持つかな?

451:名無し野電車区
06/07/18 22:18:21 PtfXLhtf
辰野・岡谷間は運休しているみたいだね

無理してまた脱線しなきゃ良いけど・・・

452:名無し野電車区
06/07/18 22:25:09 MYs7OE7q
倒壊HPほんと役に立たんな、駒ヶ根の辺は止まっとるぞ。

453:名無し野電車区
06/07/18 22:27:47 PtfXLhtf
北殿駅や伊那市・伊那北駅も避難勧告地域内

454:名無し野電車区
06/07/18 22:43:14 8m8+SuuE
大雨マジ?すごいね・・・。

>>450の写真ヤバス・・・

455:名無し野電車区
06/07/18 23:04:39 tiJWkxf+
飯田線沿いに住んでいる者ですが、雨が心配っす。。。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch