★☆信濃★☆ 長野県の鉄道 vol.7 ★☆の国★☆ at RAIL
★☆信濃★☆ 長野県の鉄道 vol.7 ★☆の国★☆ - 暇つぶし2ch2:1
06/01/18 06:59:05 hNv6L3s+
訂正orz
長野県のるJR・私鉄・第3セクターについて語ってください。

長野県のJR・私鉄・第3セクターについて語ってください。

3:名無し野電車区
06/01/18 11:12:42 3xDndhMv
森宮野原

4:名無し野電車区
06/01/18 17:44:49 kU3lb7oD
黒姫

5:名無し野電車区
06/01/18 17:51:02 8dVNzld3
冠着

6:名無し野電車区
06/01/18 18:00:24 +lexIlKD
田沢

7:名無し野電車区
06/01/18 18:43:08 u2q8pwIf
明科

8:名無し野電車区
06/01/18 18:44:09 u2q8pwIf
age

9:名無し野電車区
06/01/18 21:02:54 LKLzBzPe
安曇沓掛

10:名無し野電車区
06/01/18 21:44:43 /eRYDOny
早漏が立てたスレはここでつか?

11:名無し野電車区
06/01/18 22:13:05 X6jfrFy7
早漏病死。

12:名無し野電車区
06/01/19 23:14:54 cV1wVSJh
・・・・何?

13:名無し野電車区
06/01/19 23:21:41 GuHqSsjb
そういえば長電に転属した旧小田急10000形(ロマンスカーHiSE)の愛称募集中だったね・・・

14:名無し野電車区
06/01/19 23:23:24 OWOvEclD BE:97251438-
人生オワタ \(^o^)/

15:名無し野電車区
06/01/20 20:54:31 wc46SwES
ここで一句
十日町 新潟なのに 長野支社

16:名無し野電車区
06/01/21 09:03:18 rN5eP9Lg
北小谷 信州なのに 西日本

17:名無し野電車区
06/01/21 23:37:52 FX2GkX5x BE:81042645-
【鉄道】半ズボン氏「私の方が鉄道通」TVチャンピオンに猛アタック
スレリンク(editorial板)l10


18:名無し野電車区
06/01/24 00:48:56 FJagsujd
あげ

19:名無し野電車区
06/01/24 02:39:20 f1MWJwH6
まつ

20:名無し野電車区
06/01/24 07:16:21 6JoI9PFu
もと

21:名無し野電車区
06/01/24 17:02:27 RSvzKEz0
新スレなのに誰一人として>>1に乙とか労いの言葉をかけていないのにワラタ
そして誰にも相手にして貰えないので仕方なく自分でスレを上げてごまかす>>1w

22:名無し野電車区
06/01/25 00:25:43 m3m/3vhw
まあ、このスレももうすぐ日の目をみるから。

23:名無し野電車区
06/01/25 00:30:02 gky8Z/1F
がんがれ!

24:名無し野電車区
06/01/25 13:30:05 cQD7fY1f
てか、スレタイの★がウザイしガキっぽくてキモイ

>>1
氏ね
二度とスレ立てるな。

25:名無し野電車区
06/01/25 17:06:45 hh/cwIEE
日の目を見るとなると
やはりDD14が入ってくるのかな?
ここにDD14入れるとなると
どこから持ってくるのかな?

26:名無し野電車区
06/01/25 17:07:45 hh/cwIEE
あっと失礼!
ここってのは飯山線です

27:名無し野電車区
06/01/25 17:09:45 Fk7joMLm
長野県民は本当にだれでも
信濃の国歌えるの?

28:名無し野電車区
06/01/25 17:50:02 3OLRaUcv
長電8500萌え

29:名無し野電車区
06/01/25 23:21:56 fXuGMaQq
>>27
ほとんどの人は、少なくとも1番くらいは歌えるはず。
ちなみに歌自体は6番まであって、全部歌うと5分くらいかかる。

30:名無し野電車区
06/01/26 06:16:35 isKAdWog
あげ

31:名無し野電車区
06/01/26 09:57:57 Z/PSLblR
>>29
鉄ヲタなら6番聞いて萌えませう。

32:名無し野電車区
06/01/26 10:04:59 UYhktnTX
吾妻はやとし 日本武
 嘆き給いし 碓氷山
穿つ隧道 二十六
 夢にもこゆる 汽車の道
みち一筋に 学びなば
 昔の人にや 劣るべき
古来山河の 秀でたる
 国は偉人の ある習い

33:名無し野電車区
06/01/26 14:52:26 BcGW2jJN
【塩尻】篠ノ井線スレッド 4番線【篠ノ井】
スレリンク(rail板)

34:名無し野電車区
06/01/26 21:13:38 8MZkd/5c
>>33
復活したのかぁ・・・

35:名無し野電車区
06/01/26 21:16:27 NWp/hEXJ
復活

36:名無し野電車区
06/01/27 16:52:01 iXigg+AB
復活したって、需要の無いスレは即落ちるだけ

37:名無し野電車区
06/01/27 16:57:19 2WTX/nZ2
次スレからスレタイに装飾文字【★☆◆■◇○●など・・・】禁止

38:名無し野電車区
06/01/27 22:03:26 wwFOSGsB
@@@長野県の鉄道 vol.8@@@

39:名無し野電車区
06/01/28 12:09:20 Sk4k3YnY
>>38

>>37

40:名無し野電車区
06/01/28 13:44:49 QOFQ2+m4
>>32
平安堂にCD売ってたね。

41:名無し野電車区
06/01/28 14:53:20 hlc1tBtS
★☆JR★☆ 長野県の鉄道 vol.6 ★☆民鉄★☆
スレリンク(rail板)
前スレも埋まったようでつ。

42:名無し野電車区
06/01/28 16:58:58 t+eeiIbM
松本に今日行って来たんだけど、随分変わりましたね。知らない間に。これで自改さえ入れば文句なしだが。でも駅そば減った。今は6番線だけだ・・・。あと平田も見てきた。

43:201系カモーン!!
06/01/28 17:09:55 t+eeiIbM
今年も201、花火大会に来るかな?俺、あの電車大きいから好きだ。ああいうイベントの時は凄く助かる。去年も満員だったけど。
8月15日まで待てない!!ついでに平日も数本入れてもらいたい。

44:名無し野電車区
06/01/28 17:19:46 fLtnN6T1
>>43
いずれ、廃車回送が嫌というほど来ると思われ。
廃品の中から、二、三本長野用に、拾ってもいいのではと思われ。

45:名無し野電車区
06/01/28 21:18:31 pAgbk2WI
>>41
貴様が勇み足で新スレを早く立てすぎたから
埋まるまでに10日も要したじゃねぇかww
もう貴様は金輪際スレを立てるな、迷惑だ。

46:名無し野電車区
06/01/28 22:47:43 W6UStAiT
今日の飯山線、公式の運行情報を要約すると
戸狩野沢温泉~十日町駅間は、8時30分頃~16時00分頃までと、21時30分以降の列車が運休
十日町~越後川口駅間は、13時30分頃~15時00分頃までの列車が運休
なんだが、ようやく、時間限定ながら全線の運行が再開されたのかな?
さて、何日ぶりだろう?

47:名無し野電車区
06/01/28 22:58:25 bkFzsVG3
>>46
24日ぶりだってさ

URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)


48:名無し野電車区
06/01/29 07:40:16 rZT2Sra4
大糸線は既に、31日(火)まで全便運休が決定。
13日(金)の昼からずっと運休しているのだが、列車運転再開はいつになるのだろう?

49:名無し野電車区
06/01/29 10:03:33 HKnua6RL
まあ廃車回送がくれば、チャンス有りかもね。

50:名無し野電車区
06/01/29 13:33:49 ioMgDIQU
201って、いつから花火大会に来ているんですか?10年位は過ぎていますよね。

51:名無し野電車区
06/01/29 13:42:37 UFqcp7TG
中央線といい、東海道線といい、超混雑路線なのに、古い車両を擦り切れた後も使い続けるなんて、
まさに守銭奴、ボッタクリ、客を家畜としか見ていないことの表れだと思うよ。


52:名無し野電車区
06/01/29 13:47:39 AwzvC07o
そういうなよ。酉では「動くンです」が現役なんだから。

53:名無し野電車区
06/01/29 21:54:57 m9uRsAGm
2/2は飯山線は全線で運転されますか・

54:名無し野電車区
06/01/29 22:13:15 v7niPuGz
>>53
2/2の天候による。それは石原良純にもわからない

55:名無し野電車区
06/01/29 22:32:22 UQSR5vi1
>>53
多分運転はされるよ。あんたが乗れる類のとは限らないけどねw

56:名無し野電車区
06/01/30 15:06:03 abX3Od/b
花火大会に115系は不向き。
信州人は奥に詰めるという習性が無いから

57:名無し野電車区
06/01/30 15:16:37 W2dO0YFs
確かに。高校時代、奥に詰めようとした記憶がない。乗ってたのはキハ110系だけど。
その結果、ドア付近は込み込みで、中程はガラガラ。

58:名無し野電車区
06/01/30 15:29:27 IwK2bUOw
それって長野にかぎらんだろw

59:名無し野電車区
06/01/30 16:46:54 E7En+5Yr
俺は大学が東京で、魔の東横線で通っていたのだが、乗客はちゃんと奥に詰めててマナーが良かったぞ。
長野はすぐに降りるわけでもないのにドア付近に溜まりすぎ。
その上、駅に着いても退かないから降りられない。
普通は「すいません」とか言われなくても自分から外に出るもんだ。

60:名無し野電車区
06/01/30 17:26:21 ec0NSTa/
あとドア閉めない人多いよね。開けっ放しで出て行く人。わざわざ座席から立ち上がって閉めに行く人をよく目撃する。

61:名無し野電車区
06/01/30 17:42:41 2XQFdjnc
>>59
パチンコ大学でつか?

62:名無し野電車区
06/01/30 17:45:14 W2dO0YFs
57だが、>>59のいる東京はうらやますい。
漏れは東京にしばらくいたけど、東京のマナーはかなり良。
関西の大学に入ったが、関西人のマナーは最低。信州の方がまだまし。

63:名無し野電車区
06/01/30 18:48:43 abX3Od/b
>>62
信州から関西の大学って、おまいは俺か。

64:名無し野電車区
06/01/30 18:50:13 W2dO0YFs
>>63
それ、どんな絡みだよww

65:名無し野電車区
06/01/30 18:57:36 4bLdvX75
東京は詰めるというより、何もしなくても奥に押されるし、何もしなくても駅に着けば外に弾き出されそうになる。


66:名無し野電車区
06/01/31 11:54:53 HcGmcYFF
車内奥まで進まないマナーの悪さは信州に限った事ではないな、田舎に共通して言えることだと思う。
一言で簡単に済ませば、混む電車の乗り方を知らないだけ。
俺は現在首都圏の某私鉄のラッシュを経験しているが、扉付近ほど苦痛な場所はないよ。
とにかく中程まで入っていかに吊革を確保するかだから。

67:名無し野電車区
06/01/31 15:43:48 GOFXslNF
まあ、ドアの前の邪魔なやつは普通に押し出すけどな。
声なんてかける必要ない。

68:名無し野電車区
06/01/31 20:22:16 +phLHJjD
大糸線 南小谷~糸魚川間 さらに運休延長で、
2月7日(火)まで運休決定。
果たして、列車を走らせる気はあるのかと・・・

69:名無し野電車区
06/02/01 09:32:52 uP7gEDOi
無いっ!(キッパリ)

70:名無し野電車区
06/02/01 21:53:19 ebZLZ2uK
花火大会の201はいつまで来るかな?やっぱり通勤車ってイベントの時とかは
重宝されていますかね?でももう少し201のダイヤを増やして、乗れる機会を増やして欲しい。
あんな混む時に、115なんか使うなよ。考えろ。

71:名無し野電車区
06/02/01 21:59:07 kSs0XsvY
これだから塩尻の人間は……。

72:名無し野電車区
06/02/01 22:01:59 PHPHd5g4
むかし、オールロングシートの115系ってなかった?碓氷峠を降りた覚えがあるんだけど。

73:名無し野電車区
06/02/01 22:08:33 kSs0XsvY
セミクロスに戻されたんじゃなかったっけ?

74:名無し野電車区
06/02/02 00:26:22 MsvwgEXO
>>72
高崎・宇都宮線用

75:名無し野電車区
06/02/02 01:25:59 3tiOFCaO
>>70
長野に廃車待ちの103系いるけど、良かったら使うかい?

76:名無し野電車区
06/02/02 08:31:37 im7b4SBD
3年くらい前にセミクロスに改造されたな。

77:名無し野電車区
06/02/02 14:39:19 os7V6a1X
立川通過三鷹に緊急停車

78:名無し野電車区
06/02/02 15:04:42 7rGFuUKF
本日は、JRをご利用くださいましてありがとうございます。
この列車はスーパーあずさ6号東京の新宿行きでございます。
なお、この列車は本日、三鷹駅に臨時停車いたします。

次は、塩尻です。塩尻の次は、岡谷に止まります。降り口は右側です。

79:名無し野電車区
06/02/02 20:34:00 edh87KzQ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ここに、飯山線に関する記載がないってことは、およそ1ヶ月ぶり(?)に、平常運転に戻ったのかな?

80:名無し野電車区
06/02/02 20:39:14 SNmwxaym
>>79
日中の列車数本は運休になっている。今見ると何も出ていないだろうけど、明日になればまた一部運休の掲示が出ると思われ。

81:80
06/02/03 10:18:41 mq2qCE0o
2006年2月3日10時17分

飯山線 一部運休 2006年02月03日
飯山線は、雪の影響で、戸狩野沢温泉~越後川口駅間で13時40分頃から16時00分頃まで運休となります。代行輸送は行いません。



82:名無し野電車区
06/02/03 14:26:31 JiuFuDrJ
大糸線のSあずさは8両だとさすがに過剰。
付属4両で十分。
乗客の多いときだけ8両にすればいい。

83:名無し野電車区
06/02/04 00:52:37 niRkGG1B
>>82
>乗客の多いときだけ8両にすればいい。
  スーパーあずさ登場当時はそういう体制だった。しかし混雑が激しいということで通年8連に変更。
まだ、長野新幹線が開業していない頃だったことだし・・・

84:名無し野電車区
06/02/04 13:15:04 S8lt8184
確か東京よりが付属4両だった気がするから、
松本での停車時間や連結作業を考えれば、大糸線は8両でしょう。


85:名無し野電車区
06/02/04 17:43:06 PRhZM03M
 当初は4連を入れる予定で今と編成が反対だった。
付属編成が大糸方で8連が東京方だったがいつしか
今の編成になって現在に至る。大糸線内で撮った
ヨ351系の4連試運転の写真は南小谷方が貫通扉に
なっている。



86:名無し野電車区
06/02/04 18:27:12 KAAl5Cn8
日銀支店長が「新幹線を松本空港へ」
 長野新幹線の支線を上田から信州まつもと空港に延伸しよう-。日本銀行松本支店の松永哲也支店長がこん な構想を提案している。松本と東京が2時間以内で結ばれる
メリットを挙げるだけではない。国内初となる新幹線の空港乗り入れを最大のポイントにし、県内や 周辺都市からのアクセスが良くなることで空港利用者が増えると見込む。
松本城や上高地周辺の世界遺産登録が実現すれば、空港が海外から訪れる観光客の玄関 口に発展するとも期待する、空港と地域の活性化を見据えた「夢のプラン」だ。
 松永支店長は新幹線支線の所要時間の試算もはじき出した。上田から空港までの直線距離約39キロを、20分で結ぶとした。現状は電車利用(空港から駅ま ではタクシー)
だと86分かかり、4分の1も時間が短縮されるとする。試算を基に東京までの時間を計算すると、松本と東京は1時間50分程度で結ばれ、2 時間を切る。
 建設費は、建設コストを長野新幹線建設時の1キロ当たり70億5千万円と仮定して、2千750億円と予想した。中央東線の松本-新宿間を2時間以内で結 ぶ高速化を実
現するにも2千億円程度が見込まれるという。
 新幹線の空港乗り入れにより、海外や国内の主要都市と、県内や群馬県内の都市との空路アクセスが飛躍的に良くなる。「中央東線の高速化を目指すより、時 間短縮の恩恵
を受ける地域が格段に広い」といい、近隣各県からも新幹線支線の実現に向けた支援が得られると説明する。
 松本城と北アルプスは世界遺産に登録される条件を満たすとみる松永支店長は、登録実現に向けて市民運動の盛り上がりが重要と指摘する。世界遺産登録され た国内他地域
の観光客数が伸びていることを挙げ「空港を国際化して軽井沢や白馬にも足を運べるようにするためにも新幹線があるといい」と提案している。
 新幹線の支線を東信地方から松本に延伸する提案は、昨年の市議会9月定例会の一般質問でも太田更三氏(翼の会)が触れた。菅谷昭市長は「実現性は低いと 思われるが非
常にオリジナリティーに富んだ、夢のある思い切った提言と受け止め、今後の参考とさせていただきたい」と答えた。

市民タイムスより

87:名無し野電車区
06/02/04 18:29:40 nvWuAoaj
松本空港は不便すぎる。
中央東線の高速化は、有賀市長が交代してからは議論も停滞気味だった気がする。

88:名無し野電車区
06/02/04 20:28:56 741BwBMv
シマシマ線を途中で分岐させて、空港まで乗り入れたらどうかな?
新村あたりから臨空工業団地経由で。

89:名無し野電車区
06/02/04 21:50:09 cd88Ra2q
>>88
一日四便のヒコーキのためにか?

かつて塩尻に住んで臨空団地に4年間通勤したこと
あるけど、松本空港利用したのは社員旅行の一回だ
けだったよ。

90:名無し野電車区
06/02/04 21:58:47 g2O2RSpt
>>88
高山まで延伸
上高地支線も。

91:名無し野電車区
06/02/05 09:12:30 u77AoRIL
上高地の登山鉄道計画ってどうなったの?
菅平は?

92:名無し野電車区
06/02/05 11:27:25 IL5nW0Av
そういえば、そんな話聞いたことあるね。登山鉄道って今の新島々から延長させるのかな?

93:名無し野電車区
06/02/05 23:50:11 8bpo3kB3
URLリンク(voice.pref.nagano.jp)

しなの鉄道に8500系入れととか言うやつ誰だよw

94:名無し野電車区
06/02/06 00:46:01 WdkTCAl8
どう考えても新型車両の方が良いだろ。長期的には。
とっとと新型車両にしないと某T鉄道みたいに、車両置き換え費用捻出困難で廃止検討→災害で廃止という事になりかねん。
風当たりが強まる前に車両置き換えをすべき。無論走ルンですみたいな使い捨てじゃなくて、かなり長く使える国鉄型みたいな車両じゃないといけない。

95:名無し野電車区
06/02/06 10:05:46 KFhh82/D
>92
沢渡始発だったような


96:名無し野電車区
06/02/06 11:25:07 D0224yDs
>>94
『動くんです』から『走るんです』に変わるだけだと思われ。

97:名無し野電車区
06/02/07 16:56:38 tiz8/Xqo
大糸線 南小谷~糸魚川間 2月14日(火)まで運休決定。
1月13日(金)の昼からずっと運休しているので、まる1ヶ月運休ということに・・・
もはや、列車を走らせる気はないのかと・・・

98:名無し野電車区
06/02/07 17:08:37 lJePQLh1
列車は毎日走っているんだけどね。とか言ってみたり。
キハ52の雪景色を行く姿が見たいぞ。

99:名無し野電車区
06/02/07 17:28:30 YWo/Z2XC
排藻とDD16は毎日走ってるらしい。保守目的だろうな。

100:名無し野電車区
06/02/07 19:31:40 3jaLB+N4
>>97
1月13日より前はちゃんと走ってたんだ・・・。
>>99
サボってはいないんだ。
せっかく除雪してんだから列車走らりゃ良いのに。
なにか恣意的なものを感じる。

101:名無し野電車区
06/02/07 22:10:08 mJnGtq/C
>>100
なんでそう感じる?

102:名無し野電車区
06/02/08 11:32:04 o+cuRWvU
大糸線の境界って中途半端だな。
糸魚川より南は全部束にするか、北小谷を境界にしたほうがスッキリする。

103:名無し野電車区
06/02/08 15:11:56 TA4StONR
長野新幹線松本延伸で一番恩恵を受けるのは、
1年で単位を落とした信大繊維学部生だと言ってみる。

104:名無し野電車区
06/02/08 17:17:20 lkQNMfwA
>>103
金のかかる新幹線なんて使わないでしょ。
車で行くのでさえ青木峠越えるのに…

105:名無し野電車区
06/02/08 21:21:57 mQ41WBLF
スレ違いになるけど、松本上田って交通網しょぼ
すぎる。貨物を含めて相当な流動があるのに、ま
ともなルートは美佐山くらいのもの。新幹線がだ
めでも高規格道路くらいなんとかならんものか。

106:名無し野電車区
06/02/08 21:38:38 D6URgVeu
現状で何とかなる程度なんだろ、所詮w

107:名無し野電車区
06/02/08 21:53:30 mQ41WBLF
とはいっても、黒煙あげて坂登ってるトラック見ると
カワイソ。

108:名無し野電車区
06/02/08 22:09:18 j8zeIYsy
しなの+新幹線なりしなの+しな鉄で十分だろ。
貨物ならJR貨物に相談しろ。

109:名無し野電車区
06/02/09 00:48:25 K+tT20oA
>>108
普通乗り継ぎだと二時間近くかかるからなぁ
まぁ、アルピコが松本-上田のバス出せば十分だと思うけど。

110:名無し野電車区
06/02/09 10:27:58 VSO/4IMZ
>105
道路の計画はあるよ。
金がないし具体化しないけど(地域高規格道路)。

111:名無し野電車区
06/02/09 14:03:35 DD/hT2B0
別所温泉~青木~西条でミニ新幹線走らせるとか。
上田~別所温泉と西条~松本間は改軌して。
白坂トンネルは複線にできる幅あったかな?
未通区間はトンネル建設すりゃいいし。
別所線の改軌が無理なら上田から青木まで最短路線で
一直線で結ぶとか。

112:名無し野電車区
06/02/09 14:04:48 y33ucNvd
なんで長野関連スレはどこも妄想スレになっちゃうんでしょう?

113:名無し野電車区
06/02/09 14:47:53 LOgmTyt0
>>112
鉄道が不便だから

114:名無し野電車区
06/02/09 15:13:12 pkjcaqO9
大糸線を乗り切ろうと思ったら南小谷で終了ですか・・・・・・・
只見線もだめで、ここもだめか…せっかくの休みを~~泣

115:名無し野電車区
06/02/09 20:20:47 v1cHmzI3
>>114
泣くなって!!雪が融けてからいくらでも乗れるだろ?

116:名無し野電車区
06/02/09 21:36:34 L2WnyHnt
>>115

そのころには廃止さ・・

117:名無し野電車区
06/02/09 22:36:10 I7m80BzM
>>116
いつから日本の鉄道は即廃止できるようになってしまったんだ?
届出から1年間必要だと思うが。まあ短縮なんていう制度もあるが。

118:名無し野電車区
06/02/09 22:38:08 Aa4Hdt84
>>88,>>90
どうせ松本空港線開業させるなら・・・

0 思い切って>>88の路線をしな鉄の新線として運営。愛称:「Jなの金矢之首・安曇野あおぞら大地線」
1 さらに、松本駅にてしR&シマシマ線直通。
2 1に伴い、束の特急スーパーあずさ・あずさ全列車を乗り入れ、千葉~新宿~松本空港間を直通。
  (付属編成でオケ。松本で白馬・南小谷方面と分割併合)
3 普通列車用として・・・
  ・しな鉄本線(軽井沢~篠ノ井)投入予定の新車を投入(1M1Tの2両編成、もちろんワンマン対応)
  ・さらに、松本周辺の国鉄粗大ゴミ115系を↑に置き換え、松本周辺の普通列車の車両をしな鉄所属に。
  ・松本周辺の「しな鉄新車で運用の普通列車」の車両使用料を、束がしな鉄に支払う(車両使用料が入ってしな鉄ウマー!)
4 2に加え、小淵沢~岡谷~塩尻~松本~シマシマ線~松本空港の直通普通列車を毎時1本以上運転
  さらに、松本~シマシマ線~松本空港直通列車を毎時1本以上運転
5 1~4に伴い、特定運賃・料金として、松本~シマシマ線~松本空港間の運賃を250円、特急料金を100円程度に
6 HIS等協力により、松本空港発の航空便を大幅増発(せめて宮崎空港並みに)。

と松本空港線が宮崎空港線並みに発展することをぬるぽ妄想してみるテスト

119:名無し野電車区
06/02/10 00:58:57 SZeeNVpF
>>118ガッ!!
まあ、6はいいかもしれんな。

120:名無し野電車区
06/02/10 08:27:48 BYvyR1Nr
痛い妄想ヲタがいるスレはここですか?

121:名無し野電車区
06/02/10 14:43:45 JLFg8IC7
信州ホリデーパスの復活キボン。
発売当初は2000円だったが、消費税増税で2040円、新幹線開業によるフリー区間追加で2340円・・・
なんだかじわじわと値上げされてきたが、何年か前に切符自体が発売終了に。
類似品で「信州冬休みパス」という期間限定切符が売られており、値段も2500円とキッチリ上がっている。

122:通勤男
06/02/11 10:27:01 XgqrS+Sq
昨日のおはようライナーは
189系の車両故障によりあずさE257系9両で運転
乗り心地が快適でした。
以前も5・6号車あたりの暖房が故障していたこともあったし、
189系の老朽化が激しいのでは。
今後もE257系で運転してもらいたいです。

ちなみにE257系は長野7番線に到着、その後回送
妙高号は5番線から115系6両で運転した模様です。

123:通勤男
06/02/11 10:29:39 XgqrS+Sq
車掌が社内放送でやたらに「ご迷惑をおかけします。」
と言っていたのが印象的でした。
こちらは快適だったんですが‥‥
「グリーン車にはご乗車になれません。」でしたが。

124:名無し野電車区
06/02/11 12:10:49 raDH5hzr
>>122
 昨年の秋,長野の189系が大宮で廃車されたため予備がないようだね.

125:名無し野電車区
06/02/11 17:42:14 +VtmAR2z
いよいよ189系も消滅してしまうのか・・・。残念だ。

126:名無し野電車区
06/02/11 18:47:03 aaYo65Y7
>>125
消滅前には特急あさまの復活運転をしていただきたいものだ。

127:名無し野電車区
06/02/11 19:06:56 cG8Ok2Tl
小海線乗りたいんだけど、雪で通れないとかしらない?
大糸線はだめなようで…orz
只見線もだめで…orz

128:名無し野電車区
06/02/11 22:40:41 B1QPwKz8 BE:170188676-
Bトレイン
 松電アルピコカラー(期間限定発売) 1000円
 長電8500系(東急8500系として販売中) 1000円
 長電10000系(小田急10000系として販売中) 2000円

他の発売予定。過去に発売されたのって、あります??

129:名無し野電車区
06/02/11 23:12:35 ZK6RJwEC
>>127
小海線沿線は、そんなに雪は多くないですし、この冬も雪で運転見合わせとかはなかったから、だいじょうぶでしょう。

130:名無し野電車区
06/02/12 03:59:37 mIBOcTFS
レールが凍り付いて滑ったりしないのかな?

131:名無し野電車区
06/02/12 07:53:10 dcQdQzxT
小海線乗るのにそこまで慎重になる、その心は?

132:名無し野電車区
06/02/12 09:31:55 wLpynjSu
>>131
長野県だから。


133:名無し野電車区
06/02/12 10:41:21 3qVpTjBg
その感覚で、飯田線も寒冷地路線と勘違いする奴多いな。

134:名無し野電車区
06/02/12 11:55:32 Xdm7VV8d
昨日の朝塩尻に行ったのだが、「本日のおはようライナーは運休です。次の松本方面は○時○分の△行きをご利用ください」って言ってた。
運休かなと思ったら土曜日で走らないだけじゃんと思った。もしかして毎回放送しているのかなあ

135:名無し野電車区
06/02/12 12:16:58 eACHeLWt
小海線、日陰の区間なんかは日常的に滑ってますが。
小諸~中込の区間でさえそうなんだから、山間はさらに大変そう。
だからといって運休するほど柔じゃないが。

136:名無し野電車区
06/02/12 15:30:39 T7CY6Axb
飯山線増発するか編成増やせよ!
飯山から長野行き乗ったけど、人間と客のデカい荷物で溢れ、車内はデカい声で会話する老若男女ばかりで最悪だ!

137:名無し野電車区
06/02/12 16:27:01 SBP32SVT
>>129 ありがとう!アリガト!(´▽`)
>>131 そうですね答えは>>132ですw 
只見線、大糸線が雪でだめと聞いたのでw

138:名無し野電車区
06/02/13 09:22:29 pnHVh2W0
飯山線は良かったです。
雪見には最高でした。
豪雪には感動してまった。

139:名無し野電車区
06/02/13 19:48:13 Yt9ZpPO0
松本駅なんか工事してるね

飯山線か…都内に戻らないから大周りになるな~清里経由で帰ります(高崎

140:名無し野電車区
06/02/13 19:51:58 RYTJdYXo
>>139
東西自由通路と橋上駅舎の工事、2007年春完成
自動改札もこのときに設置予定

141:名無し野電車区
06/02/13 20:41:48 QZlip9td
東線沿線市長が康夫に東線高速化の要望を入れたそうだ、5分でも10分でも速くしてほしいと。
んで康夫は山間部のカーブ改良より東京地区の改良の高速化の方がいいのでは、と自論を述べたそうだ。
あとあずさとの接続もJRに改善を申し入れたいそうだ。

142:名無し野電車区
06/02/13 21:14:47 bOFm8vfc BE:64834144-
各駅に停まる普通電車でさえメール受信が不能、非同期は欠陥仕様か
所詮、名前だけの3Gで実態は2.5G
新料金という名のボリュームディスカウント廃止土日値上げ
妄信的な信者、工作員の存在
見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA

「長野電鉄」「あさま」「しなの」「あずさ」「飯山線」「小海線」でも繋がる、使えるEZweb

最強リトライ、どんなヘビーメーラーにも応えるEメール機能
移動中も絶対に切れない通話
ますます魅力的な料金プラン、自由自在な家族割
エリア展開を考えても唯一日本での3G携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
スレリンク(keitai板)l50



143:名無し野電車区
06/02/13 22:55:41 UunmBrnZ
田沢駅からwillcom使えるよ
トンネルはつらいですw

144:名無し野電車区
06/02/13 23:31:10 5QkWBXUQ
>>141
東京地区をどうやって改良すんだと。
なんで、結局、東京の人間が長野山梨の為だけに犠牲にならなくちゃいけない?
その点、山間部のカーブ改良は誰にも迷惑掛からん。金なら国から出しても文句言う奴は少ない。
何か他の事業が「無駄な公共事業」としてマスコミに取り上げている時にやりゃ良いんだから。
しかも一部の高速道路なんかよりよっぽど有益な事業だしね。

145:名無し野電車区
06/02/13 23:52:29 URcynVyD
本気でそう思っているのならおめでてえ香具師だなw

146:名無し野電車区
06/02/14 00:14:41 /NQaCyfv
高尾までとばしても結局そこから先がノロノロだからな。 
新宿~立川の複々線が完成すれは20分近く時間短縮するんじゃねえ? 
それか上田から新幹線の支線を引いてもらう事だな。          

147:名無し野電車区
06/02/14 01:14:56 9rx5tk43
>>144
「やっしー」の言うことをいちいち鵜呑みにしてたらキリが無いよ。
脳内妄想してる県知事なんだから。

148:名無し野電車区
06/02/14 01:23:51 M78Nozcy
なんでもいいから
大糸線通してよ(w

149:名無し野電車区
06/02/14 07:44:15 n3FeG9nU
これだから有賀厨は…。
5分10分でウダウダいうな、だったら山梨でも東京でも好きなところに住め。

150:名無し野電車区
06/02/14 12:09:12 +i6dFgKR
>>142
長野県は東海地方ではないので、
au中部からau関東に移管して、au関東甲信越に名称変更しろ

au関東甲信越管轄になったらau使ってやる。


151:名無し野電車区
06/02/14 12:31:26 kOYShfYr
>>150
木曽は甲信越というよりは東海って感じだよな

152:名無し野電車区
06/02/14 13:54:18 5Rxavf4Z
>>151
んなこたない。
信州木曽路は甲信越。

153:名無し野電車区
06/02/14 15:07:35 xHl05/tC
小海に乗ってみた
なかなかすごいところに駅がありますね
清里で降りたかったけど
また夏にします(w
有意義な休日ですた

仕事したくねぇorz

154:名無し野電車区
06/02/14 18:51:03 ha50mvzq
>>148
その大糸線だけれど、2月21日(火)まで運休決定。
1月13日午後からずっと運休しているのだけれど、いったい、いつまで休むつもりでしょう?

155:名無し野電車区
06/02/14 19:49:15 /NQaCyfv
>>154
ずっと運休だ。安心汁。

156:名無し野電車区
06/02/14 19:56:37 nHPmjn3P
>>155
3月中には再開すると見た。

157:名無し野電車区
06/02/14 20:28:18 9rx5tk43
海ノ口スレが落ちてたから再生しといた。

【おねがい】大糸線 海ノ口駅を語ろう 6th shot
スレリンク(rail板)l50

158:名無し野電車区
06/02/14 21:18:19 jbUuwmtN
今朝のおはようライナー
ムーンライト信州のヘッドマークつけてた?

159:名無し野電車区
06/02/14 23:05:16 7LmhAInh
>>155

それは運休ではなくて、廃止です。


実際、廃止決定でOK

160:名無し野電車区
06/02/15 00:04:50 aK5B/WW6
>>157
需要がなく落ちたスレを復活させるな

161:名無し野電車区
06/02/15 00:26:29 S/skStzP
今日、大糸線が廃止されたなら社長を殺せと言う神のお告げがあった。
でも、いくら神のお告げと言っても人を殺すなんて俺にはできない。
迷っているんだよ。俺は。
なあ、俺はどうすれば良い?

162:名無し野電車区
06/02/15 01:07:12 wt0DJmOg
>>161
好きにしたらええねん!

163:名無し野電車区
06/02/15 11:20:25 yxM1Lr9a
大糸北線はここで実績を作られると来年も心配だね。

164:名無し野電車区
06/02/15 12:57:04 DhxP8kVU
JR西は、この冬に大糸線とか木次線でたっぷりと「実績」を作ったから、
4月頃になってローカル線大量廃止届出、なんで悪寒・・・

165:名無し野電車区
06/02/15 13:16:19 B9R2K0oH
南小谷~糸魚川ってそれだけ単体で現行本数で運営して
どれだけの経費がかかるの?
一昨年の夏(平日だけど)に乗ったけど乗客は自分1人だけの区間もあったぞ。 

166:名無し野電車区
06/02/15 14:41:33 yxM1Lr9a
俺らが知らないところで乗客0人なんて列車、区間はたくさんあるんだろうな…。

167:名無し野電車区
06/02/15 15:03:19 0+fAPGtr
大糸線に限らず、珍しくも何とも無いと思われ「。

168:名無し野電車区
06/02/16 00:28:17 0KI0qXS9
小海線って話題にならないね…

169:名無し野電車区
06/02/16 00:47:47 mIIBUieL
ならない、と言うよりは、話題がない、って気がする。
一応定時運行してるし、臨時は走らないし、乗り入れはないし。

170:名無し野電車区
06/02/16 11:20:18 0KI0qXS9
その割にすごいとこ走ってるよねw

171:名無し野電車区
06/02/16 12:58:39 O/ZpID+s
東遅延情報

特急・急行遅延2006年02月16日
特急「しなの9号(長野行き)」は、JR西日本管内での人身事故の影響で、遅れがでています。

線路は続くよどこまでもだな

172:名無し野電車区
06/02/17 05:13:11 RxBEKJTA
韮崎・中津川と来ているICカードの波。
長野県乗り入れはいつになるのか楽しみです??

173:名無し野電車区
06/02/17 07:36:23 CBZ6H+uk
>>172
東海はよくて坂下か南木曽だろ。
東は新潟都市圏でひとまず整備終了じゃなかったか?

>>144
山梨県内の山岳区間を短絡する第三セクター高規格鉄道でも造って
優等はみんなそっちまわす、という妄想をしていた工房時代・・・
山梨県は金出さなそうだな・・・

174:名無し野電車区
06/02/17 12:09:24 3izhi1Uj
>>172-173
倒壊の中央西線IC導入は名古屋-中津川までで、
当面それ以外の導入予定はないそうだ。

175:名無し野電車区
06/02/17 13:14:08 UxSLmVCt
 新改札機設置などの総事業費は約百億円。静岡県での導入は二〇〇七年度になるが、
東海三県は七十四駅以外に拡大する予定は当面ないという。
URLリンク(www.kenmin-fukui.co.jp)


176:名無し野電車区
06/02/18 15:54:43 hrjITfBj
長野県のJRって、スイカとかには関心が無いのかな?食べ物じゃないよ。
それに自動改札機も去年の年末以降、全然登場しなくなったな。そろそろ、
松本辺り入れても良い様な気がするが、上諏訪は自動改札入れてから、急に
朝混むようになったな。

177:名無し野電車区
06/02/18 15:58:56 L35HWBX0
>>176
信濃大町は現在工事中。
松本は橋上駅舎完成時に設置。

178:名無し野電車区
06/02/18 16:02:20 M8B6HYqm
314 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/02/11(土) 15:36:55 LEO5RIMq
信濃大町での自動改札設置はみんなが疑っていますけどなにか?

316 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/02/11(土) 18:47:53 aaYo65Y7
>>314
案内もしっかりとあったので、本当である。

317 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/02/11(土) 19:21:08 Qo61z8XE
>>314
すでに9日から大町駅の改札口の工事は始まっている。3/24完成予定。

179:信濃大町が!?嘘だろ!
06/02/18 16:04:31 hrjITfBj
え~っ、信濃大町工事しているの?自動改札もとうとう、大糸エリアに拡大か!?
いつから、導入されるんですか?豊科はどうなったんだ?一体これはどういうことだ?
大糸線が来るとは、予想もできなかったぜ。今後、期待すべし!

180:うおおおおお!マジかよ
06/02/18 16:10:09 hrjITfBj
3月24日からですか。本当なんだね。でも松本を差し置いたのはどうかと
思いますが、とにかく喜んでください。ついでに他にも、どこか付くのかな?
でも、導入されたら見に行きたいです!ついにキターッ!!

181:名無し野電車区
06/02/18 21:16:40 K4CGxxPA
>>180
松本は橋上駅舎化と同時に自動改札化。

182:名無し野電車区
06/02/18 21:17:44 GLEwnnRo
豊科穂高はすでに駅員が少ない(穂高って1人だよね)ので、自動改札機を入れても
たいした削減効果がでない。

183:名無し野電車区
06/02/18 22:09:00 eXiTrB2A
URLリンク(green.ap.teacup.com)
ここに信濃大町での工事の様子がうpされてるな

184:名無し野電車区
06/02/19 00:40:35 v9uy6zfr
>自動改札
大町、豊科は3月後半
松本は5月後半
ちなみに長野より1台多い6台とのこと
予断だが松本のエスカレーターがGWから使用開始だそうでつ

185:名無し野電車区
06/02/19 10:49:49 wl5iOEe0
あの、松本の5月というのは、今年の事ですか?豊科は、工事しているのですか?
でも、松本に6台というのは、凄いことだな。さすがだな。エスカレーターて何処にあるの?

186:名無し野電車区
06/02/19 15:53:10 QqCAXS2M
松本駅、だいぶ完成してるよね。エスカレーターは北側の階段に設置

187:名無し野電車区
06/02/19 16:09:14 7EWd+G+M
長野の長距離客は新幹線だが、
松本は長距離客も在来線だもんな。

188:名無し野電車区
06/02/19 18:52:24 u7k4AqSe
高崎から軽井沢に行くのには長野新幹線に乗るのがベスト?  
貧乏な人は横川からバスで軽井沢に?

189:名無し野電車区
06/02/19 19:13:14 yhJ+qlBD
貧乏人は徒歩です。
お侍さんがいた時代の人は歩いた。

190:名無し野電車区
06/02/19 19:24:13 yrWkgQWy
>>189
・・・確かにw

191:名無し野電車区
06/02/19 20:38:54 ZtGN/dvd
>>188
ほとんどの人はクルマ。

でなかったら新幹線。バスって、どこからそんな選択肢が
でてくるんだ?

新幹線よりレンタカーの方が安いかも……。

192:名無し野電車区
06/02/19 21:58:01 u7k4AqSe
横川~軽井沢間はJRバスが出てる…

193:名無し野電車区
06/02/19 22:29:44 7EWd+G+M
軽井沢行ってからいろいろ観光を楽しむには
結局レンタを借りなきゃいけないので
それならはじめからレンタで行った方が安い。

電車+レンタカーで旅行しようとプランを練ると
結局全部レンタでいいじゃん、ってなる今日この頃。

194:名無し野電車区
06/02/19 22:54:17 ZtGN/dvd
一人だとレンタカーって割高に感じるけど、二人以上
だとコストパフォーマンス高いよね。

といって長距離運転するのはイヤだから、レール&レン
タはよく使う。周遊きっぷより使いやすい。

195:名無し野電車区
06/02/19 23:52:43 05xEm/Pw
こないだ峠バスに乗った漏れ様がきますたよー

いいよね。
30分のまたーりした旅だよ。
釜飯が待ち遠しくてさw

別に歩いても行けなくはないだろうけど
どれくらいかかるか試してみたい。
普通に10kmは歩けるしな

196:名無し野電車区
06/02/19 23:57:07 VpU5NFaA
>>195
途中でニホンザルの集団に遭遇するよ、多分。

197:名無し野電車区
06/02/20 00:02:01 05xEm/Pw
そうそう、横川駅で見たよ!!あいつら架線の上をうまく歩くもんですな
電気流れてたらヤバス!!

198:名無し野電車区
06/02/20 00:06:23 aHZReBIw
>>197
え、愉快じゃない?
憎き猿が感電してんのとか。

199:名無し野電車区
06/02/20 00:42:05 qogrHbI0
>>198
犬乙

200:名無し野電車区
06/02/20 02:05:37 qgR5prra
松電の新島々~上高地間を登山電車で・・・
URLリンク(www.vega.or.jp)

・・・・・妄想だが、こんなんだったらなぁ。

201:名無し野電車区
06/02/20 11:42:29 4WJUMdwj
>>184
×:予断
○:余談

202:名無し野電車区
06/02/20 13:25:02 hjZ6B9QN
猿に罪はない
山へ追いやった人間が悪い

203:名無し野電車区
06/02/20 16:31:21 wIJxySy+
鉄道使いたくても駅に無料駐車場が無いと使いづらい。
目的地が駅の近くでも結局自宅が駅から遠いから
どうしても車は使うんだけど。
駅に無料駐車場が無いから目的地まで車で行っちゃえと。    

204:名無し野電車区
06/02/20 19:03:21 5T0GI27G
>>203
無料でなくとも一日500円くらいならねぇ。

205:名無し野電車区
06/02/20 19:48:31 uLUHyU4w
明日は軽井沢の日本最大のアウトレットに買い物に♪

206:名無し野電車区
06/02/20 21:01:15 0rPvcY38
186、北側の階段といわれても、よく分からない。どの辺りになる訳?

207:名無し野電車区
06/02/20 22:48:21 NbP2gLcD
>>203-204
軽井沢は別として、どうせ地価安いんだし、土地自治体持ちで無料駐車場やるのが良いかもね。
まあ典型的なパークアンドライドだね。活性化策としてやる価値はあるし、事業者と自治体の負担もそんなに大きくない。
あと\500を取るより、取らない方がコストが安くつく可能性も・・・。


208:名無し野電車区
06/02/21 00:13:23 tjeSwlc+
>>207
結構民間主導のとこもあるからね。上田はJRで500円、但し新幹線
利用のみ。佐久平は民間で600円か。この辺で無料っていうと安中榛名
くらいか。

実は塩尻も実質無料なんだけど、この間ボーリング工事してた。なんか
作るのかな。


209:名無し野電車区
06/02/21 11:34:46 7lAmTffw
群馬だけど西松井田の無料駐車場は便利だよ。駅前で広いし。 

210:名無し野電車区
06/02/21 16:41:28 xxbPin1V
あの…長野新幹線は東北に比べると特急代高い??

211:名無し野電車区
06/02/21 23:27:39 wQw4eOHz
大糸線の南小谷~糸魚川間、2月28日(火)まで運休決定。
とうとう、2月は1本も運行されなかった・・・

212:名無し野電車区
06/02/21 23:51:54 DxWKrqj7
>>211
酉のやる気無さを恨むしかない。
新潟県内の直江津~糸魚川、糸魚川~小谷村間が束の管轄じゃないことが不思議だが。

213:名無し野電車区
06/02/21 23:52:47 +ng6FzJv
>>210は釣りであるに一票

214:名無し野電車区
06/02/21 23:58:52 HCbZhw5i
大糸線と木次線を早く復旧しろというメールを送った。
だいたい、雪崩と言うが、危険な場所にはシェルターを設置するものでは無いのか?
大糸線なんかは落石覆いとかあるけど、あれは雪崩にも有効だろ。
オタというよりプロ市民っぽい感じで書いといた。

215:名無し野電車区
06/02/22 00:58:14 bPlIEsNu
>>214
廃止して地元に献金、その金で道路にスノーシェルター付けた方がよろしいかとw

216:名無し野電車区
06/02/22 01:16:08 Ilg24hIN
ここで一句
小渕沢 山梨なのに 長野支社


217:名無し野電車区
06/02/22 01:31:22 TNvh5Zm6
203
長野県で一日¥500は高いです~。横浜市でも相鉄沿線(特定駅前)は一日(24Hで)¥500です。上田駅前の¥1200なども高いですよね~
昔、一日いくらという上限が無いとき長野駅で車が一泊して15千円取られた。ホテルにとまる人より高いですよ~

218:名無し野電車区
06/02/22 03:40:48 AwkCoa76
>>214
>落石覆いとかあるけど、あれは雪崩にも有効だろ

大糸の場合、それで対応出来る積雪量を遥かに上回っているよ。

219:名無し野電車区
06/02/22 15:20:41 b2q4od6J
>>218
やはり今年の雪は特別なの?
なら、長期運休も仕方は無いとは思うんだが。

220:名無し野電車区
06/02/22 16:28:26 ZeYAQ9bM
中央西線の駅なんか無料駐車場があれば松本へ行くのに便利

221:名無し野電車区
06/02/22 18:18:22 qSCraw72
今年の雪が特別に一票

222:名無し野電車区
06/02/22 18:53:51 GCjtbJXo
>>216
小海線のみ

223:名無し野電車区
06/02/22 21:33:57 bPlIEsNu
>>214
ところで18切符オフシーズンに木次線乗ったことある?
話が逸れてスマソ
乗ったことある人ならタクシー代行やってるのも理解できると思うのだが・・

224:名無し野電車区
06/02/22 21:40:36 viNaLWQ/
今、東日本自動改札機導入情報のサイトを見たんだが、松本が5月20日から
開始するみたいだな。豊科は3月27日で、信濃大町は3月25日らしいよ。
でも、松本って、付けれる場所あったか?まだ工事中のはずだろ。

225:名無し野電車区
06/02/22 22:38:36 ZeYAQ9bM
>>224
5/20暫定開業

226:名無し野電車区
06/02/23 02:19:29 MWnggWvy BE:64833582-
十日町 新潟県なのに長野支社

227:名無し野電車区
06/02/23 09:13:30 8Z1LU2+c
軽井沢 長野県なのに 高崎支社
(長野新幹線開業前の話)

228:名無し野電車区
06/02/23 09:34:33 QG6yP2e6
>>217
何で横浜の例では最安値を出して上田は最高値を例に出すんだ?
相模鉄道の駅前駐車場なんて利用価値全然無いだろ。
横浜の中心駅の関内付近の1日駐車料金はいくらなんだ?
あと駅に行くときにほぼ確実に自動車を利用する長野県では
駅前駐車場の需要が相当数存在するため地価の割に高い料金設定になる。

229:名無し野電車区
06/02/23 10:53:46 oyQzjCub
辰野町 上伊那なのに 東日本

230:名無し野電車区
06/02/23 11:01:28 KPQSOUPZ
新幹線利用で一日千円になる駐車場

土日なんか午前中に行かないと
満車になってることが多くて困る

231:名無し野電車区
06/02/23 11:02:20 KPQSOUPZ
↑長野駅ね

232:名無し野電車区
06/02/23 13:19:44 8Z1LU2+c
自治体でも駅前に駐車場を用意もしているが
利用前日までに予約を申請して、しかも有料とくれば
鉄道をなるべく利用させないように仕向けているくらいに感じる。
無料でいつでも駐車場があるなら“気軽に”鉄道が利用できるのだが。
長野県の鉄道は敷居が高すぎるよ。    

233:名無し野電車区
06/02/23 13:25:40 afRMzgb4
まるで長野県「だけ」がダメなような言い方だな。
他の都道府県の駅前には、いつ行っても止められる無料駐車場が完全整備されているんですか。知りませんでしたw

234:名無し野電車区
06/02/23 13:40:42 1wkWypHU
とはいえ、蘇我駅前の一日300円とかパーク&ライドが機能して
るとこは多い。ターミナル駅である必要がないのがミソ。竜王
発着のかいじなんかもそう。

広丘塩尻間に新駅作って、あの広大な空き地を駐車場にしてく
れたらと思うよ。

235:名無し野電車区
06/02/23 13:50:27 z+sz/20k
>>229
おかしい話じゃない。

逆に上伊那が東海ってのが変

236:名無し野電車区
06/02/23 14:56:27 BVslDSUN
>>222
小淵沢駅は八王子

237:名無し野電車区
06/02/23 17:19:32 dQ0nzj4p
広丘駅の自動の案内放送システムに変化がありましたね。


238:名無し野電車区
06/02/23 17:46:11 VINrMUy6
辰野駅前の広大な無料駐車場がいつの間にか広大な月極駐車場に変わっとったのには殺意を覚えたな

239:名無し野電車区
06/02/23 18:05:27 tU+jVKov
北関東と千葉はパーク&ライド先進地域で特別な例だ。

240:名無し野電車区
06/02/23 19:42:04 vTJwEuZC
>>238
同意。辰野駅の利用価値がなくなったな。まあ、高速バスの駐車場も有料になったし、辰野町の
利用価値なしだ。


241:名無し野電車区
06/02/24 12:13:01 N564aDyd
辰野は、東京週末やあずさ回数券を買いに行くだけとなった。
東京へ行くときは、岡谷駅まで車で送ってもらったほうが便利なので。

242:名無し野電車区
06/02/24 23:04:02 ntcmRNS+
あずさ回数券は東海の駅でも買えるしなあ

243:名無し野電車区
06/02/24 23:09:25 N564aDyd
>>242
伊那松島では常備タイプの回数券を売ってた(指定・自由別の時代)
あずさ回数券が指定席用のみに統一されてからは、マルス様式の切符になったけど。

244:名無し野電車区
06/02/25 09:33:55 GvDn3lwr
豊科駅って、今、新設工事やっているのか?信濃大町はやっているんだよね。

245:名無し野電車区
06/02/25 09:54:26 MZwolotK
>>240
有料になったのは、バス利用以外の車の駐車がやたらと多かったため。

246:名無し野電車区
06/02/25 23:20:52 FWlS2cYn BE:291751698-
木島線をJRで復活させてくれ。

信州中野ー四ヶ郷ー合同庁舎(新設)ー新幹線と並行で飯山駅へ。
無理かな・・・



247:名無し野電車区
06/02/25 23:45:06 nwu8Higp
>大糸線信濃大町駅で工事が行われているが、篠ノ井線広丘(2,028人)、今井(1,624人)、
>信越本線北長野(1,871人)、三才(1,635人)の各駅は、信濃大町駅(1,353人)よりも乗車
>人数が多いが設置の様子はない。
 
 
これ書いたヤツは相当のバカだな。
今回の自動改札導入は、JRの人員削減のためで、乗車人数の多い少ないではなく、駅員数
の多い駅に入れるだけ。
信濃大町駅はあと数年後には蛙導入で、駅員一人だけになりそう。



248:名無し野電車区
06/02/26 11:35:39 aqzw8e17
信濃大町も、来月には、自動改札機が入る訳か。ようやくと言った感じだな。
という事は、リーフレットも配布されるのかな?でも豊科はどうした?豊科は!
3月27日運用開始の筈だが、広丘と一諸に、デマにはされたくない!キッパリ言う。
まあ、駅員数は確かに当たり前だが。信濃大町は、初日に見に行こうかなあ?何通路入るかな?
2通路導入かな?いよいよ、自動改札機も大糸線進出となるわけか・・・。

249:名無し野電車区
06/02/26 13:20:22 PQ4JnyjI
広丘、今井ってすでに委託の上1人勤務だよな。
穂高も1人勤務だから導入は難しいだろうね

250:名無し野電車区
06/02/26 14:30:09 7BzcdqC+
でも広丘は、もうすぐ改築するから、可能性が無いとも言えない。何とか
導入して欲しいのだ。地元住民として。今度、橋上駅舎化するとの事だよ。

251:名無し野電車区
06/02/26 18:56:50 BB32z4Fg
北信の鉄道 2日間有効 乗り放題切符 3月発売

北信地方のJR東日本の在来線と長野電鉄の全線、しなの鉄道の一部区間などが2日間乗り放題となる特別切符「信州北回廊パス」が3月1日から発売される。4月1日以降有効。北信15市町村と交通事業者などが昨年10月に発足させた「信州北回廊プロジェクト」の一環だ。

対象となるJR線は、信越線黒姫-篠ノ井間、篠ノ井線篠ノ井-姨捨間、飯山線森宮野原-豊野間。しなの鉄道は篠ノ井-上田間。長野電鉄を合わせた総延長は約180キロ。ほかに、長野市の長野駅と同市松代町を結ぶ川中島バスも乗り放題となる。

大人2500円、小学生以下1250円。県内のJR東日本の主な駅で販売する。指定日の始発から翌日の終電まで有効。エリア内の観光情報や、土産店や美術館、入浴施設などの割引券が付いた冊子「信州北回廊ふるさと手形」も付く。

「信州北回廊プロジェクト」は統一的な観光PRなどを通じた誘客に取り組んでいる。JR東日本長野支社によると、県内で鉄道やバス会社4社が協力して企画切符を売り出すのは珍しいという。



URLリンク(www.shinmai.co.jp)



252:名無し野電車区
06/02/26 20:11:09 PQ4JnyjI
>>251
中信でもやらないかなぁ。
中央線南木曽~松本、篠ノ井線松本~姨捨、大糸線松本~南小谷、上高地線、松電バス全線

253:名無し野電車区
06/02/27 17:08:57 7LCURISr
>>248
URLリンク(green.ap.teacup.com)

254:名無し野電車区
06/02/27 18:04:59 jQVignzP
自動改札機怖いよ。妊婦さんがお腹ぶつけたらどうするの?

255:名無し野電車区
06/02/27 18:14:35 WBel5IyE
大糸線はワソマソの整理券とか委託駅発行の切符が多いはずなので
なんだか導入されたら不安なだなぁ・・・

256:名無し野電車区
06/02/27 18:55:03 jQVignzP
>>254
そんなことまで(´ー`)チラネーヨ
障害者も通れるから大丈夫だろ。

257:名無し野電車区
06/02/27 20:56:43 8tOfUuNl
田舎路線で妊婦が電車使うかよ。

258:名無し野電車区
06/02/27 22:48:10 swmrQvAE
信濃町 長野じゃないの 東京よ

259:名無し野電車区
06/02/28 17:51:16 /EEhB3c8
南小谷~糸魚川間は、さらに延長で3月7日まで運休決定。
マジでやる気ゼロだな。

260:名無し野電車区
06/02/28 23:44:44 mMadYzGu
いや、3月7日になったら、また運休延長になるから。


つまり、このまま永遠の運休=廃止ですね。どうもありがとうございました。

261:名無し野電車区
06/03/01 00:20:41 qgTSb5mC
放置度が只見線並みですな

262:名無し野電車区
06/03/01 00:32:04 irp+jx91
どうせ貼るまで運休するなら、ラッセルで雪掻きなんかしないで、積もるだけ積もらせて放置汁。
運転再開予定は、6月1日でつ(ただし、路盤や線路などがなだれで損傷せず残っていた場合のみ)

263:名無し野電車区
06/03/01 06:23:39 p3JlW7lV
雪解けにより地盤が緩んで土砂崩れが発生する可能性があるので5月31日まで運休・・・ww

264:名無し野電車区
06/03/01 21:07:27 sSIistDO
 もうやる気もないし面倒くさいしキハ52もコストが
かかるし、線路保守もかったるいのでずっと運休します。

265:名無し野電車区
06/03/01 21:27:23 Qn5zjOFl
>>264

その勢いで、高山本線の角川~猪谷間も廃止しる!!

266:名無し野電車区
06/03/01 21:27:44 t/Erax2o
酉なんて会社ごと運休でいいよ。

267:名無し野電車区
06/03/01 21:31:38 MMkHb4DJ
>>254
釣りにマジレス。
自動改札機のガードは妊婦のお腹にぶつけても全く大丈夫な強さ
(要するにすごく弱い)
よって、切符未投入でも余裕で通り抜けることができる。
西武池袋線など民度の低い路線では切符無しで堂々と通る人をよく見る。

268:名無し野電車区
06/03/01 22:20:59 guPoKwp0
>>264
昨日限りであぼーんされた富山港線からキハ120でも持ってくればキハ52のあぼーんは可能。

269:名無し野電車区
06/03/01 23:17:53 kTrsrpa+
>>268
赤字路線を廃止にしたほうが酉のためだな。キハ120はキハ52とセットで山陰にでも逝けばヨシ。
その後の代替輸送は自治体とバス会社の努力ってことで。

270:名無し野電車区
06/03/01 23:45:48 kTrsrpa+
>>267
だけどあのバッタンの勢いすごいよ。男にはわからないけど。 

271:名無し野電車区
06/03/02 00:31:13 cSlUP5vI
路線廃止をする前に無能酉経営陣の心臓を自主的に廃止して下さい!

272:名無し野電車区
06/03/02 09:55:16 J+2E1EFr
もう、地方の公共の乗り物としてはだめなんすかね?
車だけの世界もなんだかねぇ…

273:名無し野電車区
06/03/02 10:09:52 yEFDpOvV
国の地方鉄道切捨て政策、酉のお上依存・公共交通機関の責任より目先の利益優先体質、自治体の無為無策が
相乗効果を発揮し、廃線の危機という目覚しい状況をもたらした。

274:名無し野電車区
06/03/02 10:13:34 yEFDpOvV
>>269
というか、酉自体を廃止・廃業・解散したほうが、その後の日本の鉄道の維持発展ためには、はるかにプラスになると思うけど。

275:名無し野電車区
06/03/02 17:57:24 FvFL7Skr
>>268
キハ120は高山線の増発実験に使うので無理

276:名無し野電車区
06/03/02 18:55:52 EdcK+pv3
長野駅の発車メロディー変わった??

277:名無し野電車区
06/03/02 19:39:42 msU0IRdP
 3月1日から変わりますた。ただ、アナウンスと被る率高しなので
メロディーのみの録音には適さない

278:名無し野電車区
06/03/02 20:52:40 FvFL7Skr
ただ、アナウンスと被る率高、しなのでメロディーのみの録音には適さない

279:名無し野電車区
06/03/02 20:53:25 H3/9CvBV
何にしても採算取れなきゃ路線営業する価値ない罠。慈善事業や趣味じゃないんだから。
公的機関からの補助も削減されてるし。
確実に儲かるなら電化するだろうが、北陸新幹線が数年後に開通する以上、今更電化してもその価値はない。やはり廃線にするしかないな。
大糸北線を通しで乗る需要は殆どないだろうから、小谷村内と糸魚川市内、それぞれ分断してバス転換すれば問題なし。

280:名無し野電車区
06/03/02 21:05:36 JTdMzcYe
直江津~糸魚川~南小谷も東日本にすればよかったわけよ。

辰野~中井侍、塩尻~南木曽も東日本管轄で・・・

281:名無し野電車区
06/03/02 22:06:46 tUDTz6Y1
>>280
そうすると束のエリアが広すぎる。
もしやるなら束をJR関東とJR東北に分けられんかな?
新幹線は多くのローカル線を抱える東北の所有で・・。
JR関東(仮)は首都圏の在来線があればやってけるよな?

282:名無し野電車区
06/03/02 22:39:29 e+/Qumby
>直江津~糸魚川~南小谷も東日本にすればよかったわけよ。
実際そういう案もあったのだが、そうすると東が60Hz区間を持つことになり
それに対応する車両を持つ必要が出てくるので
結果、今の区分けになった

283:名無し野電車区
06/03/03 00:59:42 owN+c6gB
>>282

いや、糸魚川~南小谷は単なる非電化路線だったからではなかったのかな?

しかも、長野オリンピック前に電化工事も計画していたが、JR西日本が自治体への負担を求めたことと、
それ以上に小谷村が大反対した(負担増と代行バス会社の選定や、糸魚川市とのかかわり)のです。

糸魚川の友人は「最初は電化に反対して、そしたら最近は電化計画をつぶしたのは糸魚川の人間だと言われて頭きているんだ」と話した。
小谷村は村全体が在日か?(市町村合併も相手にされていないみたいだが・・・)

まあ、廃線を発表したら、また小谷村が「廃線反対」とかいうからな・・・
(こうなった原因の大半は小谷村

284:名無し野電車区
06/03/03 20:18:27 WctPVUmE
URLリンク(www.westjr.co.jp)
南小谷~糸魚川間、3月8日から、ほぼ2ヶ月ぶりに運転再開。

285:名無し野電車区
06/03/04 02:31:45 eQipY2/A
>>281
そうなったらJR関東ボロ儲けだな

286:名無し野電車区
06/03/04 09:22:52 0Jiz4Ggz
豊科は、嘘かと思ったけど、本当に自動改札機導入するらしいね。信じられんよホンマに。

287:名無し野電車区
06/03/04 09:28:16 0Jiz4Ggz
広丘駅の案内放送随分変わったね。いつから、変えたの?

288:名無し野電車区
06/03/04 11:23:25 tbDYsXjF
もしかして、誰も知らないのか?

289:名無し野電車区
06/03/04 19:04:56 bp1mtc3A
空気読まんで悪いが、長電って経営どうなんですかね?
あと、須坂で小田急車見掛けなかったけどやはり屋代で改造しているんですかね?

290:名無し野電車区
06/03/04 19:35:42 3zCXKKps
>>289
釣られてやる。
 収支は他社同様真紅
 ヲタQは日車改

291:名無し野電車区
06/03/04 20:44:17 YyRS6ogp
>>287
>>237ですが、
カキコした日の夕方降りた時に試験放送していたよ。工事担当の中の人が委託の駅員さんに話してた。
一瞬アトス?何て思ったが・・・んなこた無い(W
新潟へ記念Suica買い行った時にも何処かの駅で流れていたのと同じだよ。

292:名無し野電車区
06/03/05 00:19:34 8eyquP02
長野駅のメロディー変更の詳細を・・・。

293:名無し野電車区
06/03/05 10:47:26 oabABVCy
>>290
サンクス

294:名無し野電車区
06/03/05 16:44:51 avzO0CuN
豊科、信濃大町は、いよいよ今月末導入だね。待ち遠しいっス!

295:名無し野電車区
06/03/05 19:31:13 Ed0ZzbrG
昨日の夜に下諏訪駅に行ったけど窓口閉まっていてビックリした。
俺の最寄り駅は下諏訪より小さいけど終電まで開いてるのに。。

296:名無し野電車区
06/03/06 21:59:14 tObRQRrX
自動改札も利権のひとつ

297:名無し野電車区
06/03/07 01:33:31 cYLWBz7b
>>295
自動改札導入による業務縮小だな。最近の束でよく見られる現象

298:名無し野電車区
06/03/07 22:56:54 iB5Ce0WL
伊豆急のリゾート21が引退するけど、1M1Tに改造してマツデソで走らせたらどうだろ?
ナガデソのHiseに対抗できる鴨

299:名無し野電車区
06/03/08 23:07:58 ABAJSefh
>>298
食パン電車でも作るの?

300:名無し野電車区
06/03/09 14:54:52 v8BgsLrA
おまいら青海―南松本間のセメント輸送今月で終わりますよ

301:名無し野電車区
06/03/09 22:14:53 JCd8In2v BE:48625834-
URLリンク(www.jreast.co.jp)

302:名無し野電車区
06/03/09 22:20:50 z/jWeHn8
信州にもカエル君が登場するのは時間の問題だな。
中部では辰野・富士見辺りが怪しい。

303:名無し野電車区
06/03/11 01:06:37 0ueCC1P1
ムーンライト信州で金沢行くんだけど、
早朝の大糸線の乗り換えパターンどちらが辛くないでしょうか?
(時刻表12月号)
1,白馬で50分待ち+南小谷で44分待ち
2,南小谷で1時間35分待ち

304:名無し野電車区
06/03/11 02:41:09 K5AWyq3h
>>303
2.南小谷から中土駅まで歩く

305:名無し野電車区
06/03/11 10:31:15 34VEi5Mi
まだ、豊科とかの自動改札機導入案内リーフレットは出ていないのかなあ?
掲示してある駅が、あったら情報下さい!また配布用のやつも。

306:ポケット時刻表春号まだ?
06/03/11 11:34:12 CfpdoQEZ
ポケット時刻表春号って、まだ出ていないの?遅すぎだ。もし販売している駅が
あったら情報ください。

307:名無し野電車区
06/03/11 12:58:29 pPQnthdE
 昨日の時点では、まだ置いてないとのこと。いつから発売か聞いて
おけばよかったね。

308:名無し野電車区
06/03/11 14:34:40 Y7stk2p7
>>303
3月といえども朝は寒い。
白馬の待合室という手もある。

でも、東京からなら「急行能登」金沢行きが便利だし、鉄道にこだわらないのなら金沢行きの夜行バスが一番安い気がする。

309:ポケット時刻表春号まだ?
06/03/11 17:15:00 81UP7UtQ
上諏訪は15日以降発売らしいよ。

310:名無し野電車区
06/03/11 17:23:01 0Je45t1N
今日、豊科駅に行ったら、既に自動改札が設置してあったぞ。まだ木のカバーで
かぶされているが。

311:名無し野電車区
06/03/11 19:06:40 hPqCLQ/H
>>308
いつも沸いてくる18ヲタだからそっとしといてやれ。鈍行に乗ることしか生きがいを感じない寂しい連中だからな。

312:名無し野電車区
06/03/11 23:53:22 hPqCLQ/H
信越本線というと高崎から新潟(今は横川~篠ノ井が抜けているが)だが
沿線の住民の95%は信越線というと高崎から直江津だと思っている。     

313:名無し野電車区
06/03/12 10:24:35 PBOGy6D3
阿曇を「あうん」、南小谷を「みなみこたに」と思っていた ○| ̄|_
俺は快速阿曇野で南小谷に向かってます
115系長野色3連、マーク・サボなし、車内はがら空きです

314:名無し野電車区
06/03/12 10:27:50 d7xNEgbb
昨日、自動改札機導入のリーフレットを松本駅でゲットしたんだが、豊科と信濃大町しか
書いていないぞ。まだ、松本駅のやつは出ないのかな?

315:快速安曇野の感想
06/03/12 10:33:48 d7xNEgbb
俺も昨日、快速安曇野、乗りましたよ。しかしたいした事無いじゃん。
115系長野色じゃないか。あんなの見慣れているよ。127かと思ったから
がっかりでした。臨時列車だからって馬鹿にするな!ライナーみたいに特急車両
使ってくれない?それに豊科から松本まで各駅停車かよ。

316:伊那路号運転開始10周年
06/03/12 10:41:49 d7xNEgbb
あっ、各駅停車区間なのは、上りだけです。それよりも来週日曜日に飯田駅で
何かイベントやるらしいよ。

317:名無し野電車区
06/03/12 11:02:46 PBOGy6D3
>>316 飯田でイベント?
私は来週に名古屋(豊田市)に行く予定があるので、
松本に帰る時に寄りたいです

318:名無し野電車区
06/03/12 11:14:08 PBOGy6D3
只今白馬発車
凄い大雪です

319:名無し野電車区
06/03/12 11:38:22 SCqfx51W
飯田のイベントは、特急伊那路号の展示や、写真展などをやるそうです。19日に開催。
伊那路号の展示は11時50分から約1時間やるらしいです。俺も天気良ければ見に行こうかな?
こういうイベントは、行かない訳にはいかない。

320:名無し野電車区
06/03/12 12:31:46 xTeKNbiq
>>319
スレリンク(rail板:181番)

321:名無し野電車区
06/03/12 12:46:17 PBOGy6D3
いなじの展示には間に合わない…
(私は18切符で移動予定なので…)

322:名無し野電車区
06/03/12 12:47:31 PBOGy6D3
遂に糸魚川に到着…

323:名無し野電車区
06/03/12 13:50:31 8sjx7Xxa
>>309
倒壊だとポケット時刻表タダでくれるよ。
束で売ってるのよりも厚いヤツ、但し内容は倒壊マンセー、東線は主要駅のみ掲載。
もちろん小海、しな鉄なんかは載ってない。

>>319
遠方から行くほどの価値はないと思うけど・・。
特に販売もないし一般人に特急の存在を知ってもらう程度のイベントだと思われる。
しかし10年経ってやっと周知イベントをやるとは呆れちゃいますね。

324:名無し野電車区
06/03/12 16:26:10 3wIeRWzo
>>323
運転開始のときにイベントやってるし、そもそもお前さんのようなヲタ相手にして無いしw

325:名無し野電車区
06/03/13 18:12:11 VDrFJ2K5
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
URLリンク(www.jreast.co.jp)

326:名無し野電車区
06/03/13 18:18:01 PkePUtyo
>>324
南でもない

327:名無し野電車区
06/03/13 19:09:51 rQak0N7n
>>300
566 :名無しでGO! :2006/03/13(月) 18:44:54 ID:ViltrttM0
南松本も返空EF64にさよならセメント列車と窓に貼られていたそうだ。終了 

328:名無し野電車区
06/03/14 10:59:23 QE7LsT9m
ついに、長野支社HPに自動改札機導入のお知らせがUPされたぞ!

329:名無し野電車区
06/03/14 11:11:43 QE7LsT9m
なんと言われようと、俺は19日、飯田に行くつもりだ!それよりポケット時刻表
早く販売してくれないか?金を取るなんて、JR東海よりサービス悪いよ。でもイベント
見に行く価値はあるだろう。俺はA型、几帳面だ!

330:名無し野電車区
06/03/14 23:41:41 IlD5TClz
>>329
はいはい、ちゃんとお薬貰って休むんだよ。あ、夜更かしは禁物よ。

331:名無し野電車区
06/03/15 00:42:59 rs//emxH
おしえて君でもうしわけないですが・・・。
2月初旬に始発のしなの2号に乗ったんですが篠ノ井方から回送として入線してきました
この回送列車の始発は松本車両センターなんすか?それとも神領電車区?

332:名無し野電車区
06/03/15 01:33:11 XDBZpMwc
URLリンク(72.14.203.104)

333:名無し野電車区
06/03/15 11:30:40 ciJ0FTwq
>>331
長野駅の安茂里方にある留電線からの進入です。


334:名無し野電車区
06/03/15 12:20:25 rs//emxH
>332.333
ありがとうございます。
留置線の存在をすっかり忘れてました。

335:名無し野電車区
06/03/16 11:55:37 mITo3RSp
名古屋週末フリー切符
長野発9500円
松本・塩尻発7000円
岡谷・上諏訪発8000円

336:名無し野電車区
06/03/16 12:06:54 WcnpmetX
名古屋なんていかねーよ。
セントレア行きの高速バスだって利用者少なくて春から減便なのに。

337:名無し野電車区
06/03/16 13:40:06 ATDf2TH6
ついに長野駅にもテイチクの波が

338:名無し野電車区
06/03/17 02:09:44 +23+kljp
>>337
何を今頃w

339:名無し野電車区
06/03/19 03:22:58 v2oGovc6
age

340:名無し野電車区
06/03/19 12:15:17 O9AvyzxT
しなの鉄道のスレが落ちたようです。

341:名無し野電車区
06/03/19 12:39:13 WSP6CHIm
支那鉄にも、ロマンスカー導入を決定して発表すれば、それなりにスレが繁盛するのに。

342:名無し野電車区
06/03/19 17:09:40 gFK4/Dvo
しな鉄スレは中古車両妄想大会になってたから別にいいよ

343:名無し野電車区
06/03/20 14:05:37 w+gtyTq8
しなの鉄道は本当に最近話題ないね。社長がかわったせい?

344:名無し野電車区
06/03/20 20:36:40 fYiS8dk4 BE:194501568-
おまえら実は び びりだろ?
だ っ て「>>」でレス番指定とかしてるしw
それだと一々>>を ぷ っしゅして見なきゃいけないから面倒で叩かれにくいはずだ。
だから、 で きれば書き込みをコピーしてレスして欲しいわけ。
そんぐらい や れるだろ?
だからもう「>>」はやめ れ 。

びびってるとか こ いつ何いってんのwwwwwwwww
ぷっしゅってなんだよ と りあえず2ちゃんブラウザ入れろ
2ちゃんブラウザ使えば>>にマウス合 わ せるだけで見れるだろww
いまどきい る んだIE厨wwwww
てゆうか意味わかんねーし w wwwwwwww
もしかして高卒でつか? w wwwwwww


345:名無し野電車区
06/03/21 10:57:38 Xvy7aLWE
しな鉄のいまの社長は前の社長のような派手なパフォーマンスはないからな。

346:名無し野電車区
06/03/22 14:53:27 Xh0B3ORV
しな鉄の新型車両の話はどうなった??

SBC Uパレードで長野総合車両センターの特集やるゾ

347:名無し野電車区
06/03/23 01:16:28 LD9HugQb
>>346 また鉄ヲタ山崎タンの独壇場でつか?

348:名無し野電車区
06/03/23 01:51:41 baxldIRR
>>347
「今日は趣味じゃなくて仕事です」って言ってたけど嬉しそうだったよww
丁度キハ100系の台車部分が映って推進軸をはじめて見れたよ。

しかし制輪子ってブレーキシューの事なのかな?
ブレーキディスク製造ラインってとこも映ったけど、いまいち制輪子とブレーキディスクの違いが分からん
詳しい人説明求む

349:名無し野電車区
06/03/23 18:36:55 kpDMnnl2
ブレーキディスク、または車輪本体を挟んで制動を得るのが
制輪子だよ。シューと同じ意味。

350:名無し野電車区
06/03/23 19:03:28 baxldIRR
>>349
ありがとう。
ブレーキディスクも制輪子を使って制動力を得ているですね。


351:名無し野電車区
06/03/23 23:12:44 uNUPk0bM
篠ノ井線の「おはようライナー」の送り込み(回送)の時間をご存じの方、ご教示下さい。
教えてクレクレ君ですみません・・・

352:名無し野電車区
06/03/24 08:18:13 SV4SLf16
おはようライナー土曜日にも運転してホスィ
乗り鉄で利用したい

353:27日は豊科?
06/03/25 09:56:35 jYbY1/zw
いよいよ、今日から信濃大町駅自動改札機稼動だが、駅の様子はどうなっている?

354:名無し野電車区
06/03/25 13:13:35 T0mddel4
シカトしているのか。ひょっとして?そういう態度がとても気になる

355:名無し野電車区
06/03/25 13:42:56 mcz/8LdW
>>351
平日松本発6:20の普通に乗ると
平瀬信号場で「おはようライナー」の回送とすれ違います。

356:名無し野電車区
06/03/25 14:26:25 rt3GVsCy
>>353
URLリンク(6402.teacup.com)

357:出てこない!!
06/03/25 17:06:17 tCDeGDxE
アド、打ち込んだが、出て来な~い!最短ルートで教えていただければ幸いです。

358:名無し野電車区
06/03/25 19:00:52 w1Q5B2vI
>>357
h を入れ忘れている可能性あり。
ちゃんと表示できる。

359:名無し野電車区
06/03/25 20:21:32 pGluyGEE
2chブラウザ使えば

360:名無し野電車区
06/03/26 14:38:32 FalqAP1o
h入れてみたが、表示されなかった。消されたかもしれない。もう諦めた。

361:名無し野電車区
06/03/26 16:04:42 6IHC2OcW
中央東線にも走ルンです、投入されないかな?

362:名無し野電車区
06/03/26 16:25:37 ilOTIiSB
>>360
ヒント:URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ゲストブック

363:サンクス!
06/03/26 16:38:06 hiaGv+Oc
やった~!見つけた。信濃大町の自動改札機画像!どうやら4通路ですか、これは!
情報有難うございました。満足、満足・・・・。

364:名無し野電車区
06/03/26 16:42:49 hiaGv+Oc
豊科は明日からだけど、アップされるかな?

365:名無し野電車区
06/03/26 17:34:30 RNN4bz4+
>>361
115系6連置き換えですか
E233系○○○番台とかになりそう

366:名無し野電車区
06/03/26 17:51:15 BbjoEaak
いえ、長野支社所属、115系全てだと思うよ。

367:名無し野電車区
06/03/26 20:29:19 RNN4bz4+
>>366
でも長ナノの115系3連or2連ってリニューアルされてるのもいるし
まだ使えそうじゃない??

368:名無し野電車区
06/03/27 14:06:10 u93XLHJo
つうか長野に走ルンです?最悪だろ。
寒いぞ。4扉なんか要らないぞ。


369:名無し野電車区
06/03/27 22:17:25 fxwg3Dlk
新潟もそうなんだけど、自動改札機ってそんなに面白いの?

370:名無し野電車区
06/03/28 09:29:05 nAqMImRu
面白い

371:名無し野電車区
06/03/28 10:48:33 SDtIW4RE
何がうれしいんだかよくわかんねえw

372:名無し野電車区
06/03/28 10:56:22 CqQ9a7qD
お子様なんだろ。

373:名無し野電車区
06/03/28 17:32:11 kAjnw4+d
いま、関東のNHKの「小さな旅」で、野沢温泉やってまつ。

374:名無し野電車区
06/03/28 22:40:04 NH/8LO7f
>>365
>>368
115系6連の後継に注目しています。
 1.211系4M2Tで置き換える。
 2.211系2M3Tで置き換える。
 3.E233系の3扉セミクロス仕様車を新製する。
中央東線が寒冷地であり、連続勾配線区であること、「あずさ」などに伍して走らなければならないことや115系・113系対211系の需給とか考えると、中央東線は新車による置き換えが中心になるのかなと思いますけど、どうでしょうね。

375:名無し野電車区
06/03/28 23:40:18 aco/W+nP
115の後継は、E127改に1000ゼニー

376:名無し野電車区
06/03/28 23:45:10 jP2n7/00
4/17屋代で会いましょう

377:名無し野電車区
06/03/29 02:57:06 ZUkKBQ8A
牛に牽かれて、善光寺。
64に牽かれて、ロマンスカー2編成。

378:名無し野電車区
06/03/29 23:27:49 R0LuxSNs
>>374
伍して走るほど本数がない件。

379:名無し野電車区
06/03/30 15:21:55 tw1yWZwA
>>376
屋代で何が有るの?

380:名無し野電車区
06/03/30 15:27:20 lJlkJjJO
推して知るべし。

381:名無し野電車区
06/03/30 20:21:28 OqhrSv4A
ところで某スレで浪漫をあぼ~んして,485系の改造のお座敷電車化すると言う噂が出ているが長野支社のホムぺでなにか出てます

382:名無し野電車区
06/03/30 21:16:00 9ETzrUB7
>>381
長野支社HPにそんなのある??
もしかして釣り?

383:名無し野電車区
06/03/30 23:15:40 7MRTKa9A
釣り

384:名無し野電車区
06/03/31 19:25:58 9Xop6YNv
教えて君でごめんなさい
塩尻大門って言葉を聞きますが、ここは一体何の為にあるのですか?


385:名無し野電車区
06/03/31 20:21:57 pFMNvVFK
>>384
もともと塩尻駅があった場所。

386:名無し野電車区
06/03/31 21:26:53 nqUsWX5p
今じゃただの信号場。三角線がある。

387:名無し野電車区
06/03/31 23:07:06 pFMNvVFK
>>386
思わず九州の枝線を想像してしまった。

388:名無し野電車区
06/03/32 00:02:55 UZXbI03L
>>385>>386
レスありがとうございます。
いろいろ調べてみたんですが385さんが言うように昔は塩尻駅だったんですね。


389:名無し野電車区
06/03/32 08:54:46 35i3jr0x
ミスミセン
テラワロス

390:名無し野電車区
06/03/32 19:31:21 WnNqam5S
塩尻大門は信号場じゃない。
今も塩尻駅なんだけどね。

391:名無し野電車区
06/03/32 20:39:56 LBCMlFZ2


392:名無し野電車区
06/03/32 21:55:36 qNiKDk5V BE:109406693-
JR貨物の塩尻駅だろ?@塩尻大門

393:名無し野電車区
06/03/32 23:05:43 520HfnR8
↑ばーかJR貨物に塩尻駅なんかネェーヨ

394:名無し野電車区
06/03/32 23:57:30 lOGZp2c9
塩尻黄門様

395:名無し野電車区
06/04/02 11:37:05 S/Pt5FVw
昨日、ナイスホリデー木曽路に乗ったんだが、結構311系って音静かなんだな。

396:名無し野電車区
06/04/02 11:44:26 4IFG90Js
>>393
JR貨物は第二種鉄道事業者なんだから、塩尻駅をJR貨物の駅と言っても差し支え無いだろ。
塩尻大門は決して日本貨物鉄道塩尻駅では無いが。
ところで塩尻大門って信号場?塩尻駅構内の特定部分の通称?

397:名無し野電車区
06/04/02 12:12:32 gYfGtSiQ
>>396
スタフやダイヤを観ると普通に 塩尻大門 ってなってて、信号所表示は無い。
後、今は分からんが、塩尻大門発、塩尻通過で松本方面に行く時って、塩尻の通過時刻って無かった様な気がしたが。
(みどり湖や広丘みたいに) 違ったけ?

398:名無し野電車区
06/04/02 13:15:20 Yhr7TcvO
6月10、11日に塩尻ー岡谷間(辰野経由)で、レトロ列車が走るみたいだけど
知ってる?誰かチケット買った人いますか?

399:名無し野電車区
06/04/02 13:36:44 wUTxbSM3
情報求む!可能な限り。チケット欲しい。

400:名無し野電車区
06/04/02 13:44:28 KRdxvzGl
塩尻~洗馬に塩尻大門がある
塩尻~小野に塩尻大門がある
塩尻~みどり湖に塩尻大門がある

そのーなに・・・。つまり・・・。重複?

>>398-399
やだ。

401:よろしくお願いします。
06/04/02 14:03:40 xJvsOomJ
辰野の事知っているなら、教えてください。僕は真剣なんですよ。どうか、教えてください。
この通りです。お願いします。もったいぶらないで教えてください。
やだなんて卑怯です。

402:名無し野電車区
06/04/02 14:11:26 xJvsOomJ
チケットの為なら、何でもします。決して妥協致しませんのでお願いします。
去年の100周年SLも気付くのが遅くて取れませんでした。何か購入ルートを
教えてください。2回目ですが、真剣です。どうしても欲しいのです。
何とか手に入らないモノでしょうか?コケにしとるのか?今回のみで良いので。

403:名無し野電車区
06/04/02 14:20:38 JL5rVZSX
せめて、購入方法だけでも!

404:やだなんて、NGワード!
06/04/02 15:14:25 WOANDNkZ
チケットの在り処を教えてください。お願いします。何としてでも欲しいのです。
辰野ぴっかり号のでも、くりちゃん号のでもどちらでも構いませんので。
やだなんて言わないで下さい。他にも、どうしても乗りたい人が数人いて、
頼まれている最中なんですよ。是非お願いします。この通り。

405:やだなんて、NGワード!
06/04/02 15:31:29 LWr9JF39
レトロ列車のチケお願い致します。1組だけで良いんです。チケットを取る方法を教えてください。
皆が悲しむんですから。やだなんて卑怯だと、さっきから言ってるじゃないか!
もう泣きますよ!僕だってチケット買う権利はあるんだ。コンサートチケットじゃないんだから
販売してくれても良いでしょう。頼む!!(泣き)


406:名無し野電車区
06/04/02 16:56:34 QsKfRRlq
返事無いから諦める。やはり難しいのか、辰野ぴっかり号・・・。

407:名無し野電車区
06/04/02 17:06:32 0+AVGEq1
松本の自動改札導入予定は、5月20日でしたっけ?
エスカレーターも設置ですか?それ以降の長野支社自動改札導入は無いですか?

408:名無し野電車区
06/04/02 17:08:42 37C+if9U





クソ田舎






409:名無し野電車区
06/04/02 18:15:27 4IFG90Js
>>398-399
>>401-406
6月10日の切符は5月10日午前10時~、6月11日の切符は5月11日の午前10時~それぞれ全国みどりの窓口で発売。


410:名無し野電車区
06/04/02 21:33:22 +crvPEqH
この情報は何処からのモノですか?値段とかは出ていないんですか?
電話予約は出来ますか?この日は会社にいるので入手が危ないんですが。
でもみどりの窓口なら買えるんですよね。

411:名無し野電車区
06/04/02 22:06:11 P6T87dLW
>>410
ほんとに初心者なんですね。
お教えします、指定券は310円か510円、時期により異なります。
あと乗車区間に応じて乗車券も必要。
普通、JRの指定席は1ヶ月前の朝10時から発売です。
電話予約はまず無理かと。
予め仕事行く前に駅窓口で確保しといてってお願いすればやってくれる駅もあるみたいですが大抵の場合は断られます。

どうしても欲しいなら仕事サボるしかないと思います


412:名無し野電車区
06/04/02 22:08:15 5eev2REd
えきねっとは?

413:名無し野電車区
06/04/02 22:26:30 b5ClYMPK
松本→奈良井 について教えてください。
特急は使わず、鈍行で、乗り換え無し希望です。
フランス人です。

松本駅からは 篠ノ井線 中津川方面行き ですか。
塩尻方面行き ですか。
それとも 中央本線 ですか。

どうぞ宜しくお願いします。


414:名無し野電車区
06/04/02 22:46:51 w5V5ovjE
>>413
中央西線

0番線から出ることが多いが違うのもあるので注意

中津川行きに乗れば問題なし

415:名無し野電車区
06/04/02 23:01:02 b5ClYMPK
ありがとうございます。がんばります。

416:名無し野電車区
06/04/03 07:41:01 TsRRAOp5
あのーそのー・・・。>>398-399 >>401-406 の3時間の必死っぷりはなんですか?

417:名無し野電車区
06/04/03 09:55:02 qo2O7lfr
>>416
リアル消防だろ。

418:名無し野電車区
06/04/03 13:14:44 E6Z2YDxj





クソ田舎









419:僕は410と同じ人物です
06/04/03 21:43:25 2Qn0JjGq
僕は、辰野ぴっかり号、どうしても乗りたくて、ここに書き込みしたんだ。
ここなら知っている方、いるかなと思い、書いたんだ。でも、皆に教えてもらえて
とてもうれしかったよ。有難うございます。教えてもらった情報を上手く生かして
買おうと思います。

420:名無し野電車区
06/04/06 14:07:44 UjbbWvQb
何で、長野県って、無人駅多いんですか?

421:名無し野電車区
06/04/06 14:09:38 UjbbWvQb
というか、何で3日も止まっているんですか?今まで無かったじゃん。

422:名無し野電車区
06/04/06 14:52:08 661d9kj8





クソ田舎










423:名無し野電車区
06/04/06 15:10:20 rdMHKURF
ばかばっかw

424:名無し野電車区
06/04/06 18:13:16 zcmcWcUl
田舎でなにが悪いんだ???

425:名無し野電車区
06/04/06 18:29:12 rdMHKURF
田舎には田舎の誇りがありますが、都会には見栄しかありませんから~w

426:名無し野電車区
06/04/06 19:36:26 fJy9ZzrB
見栄の塊


   クソ県議

427:名無し野電車区
06/04/06 22:21:09 lEyxHfn4
県議=長野県の恥部テラハズカシスw

ヤッシーもたいがいだが、県議|ι´Д`|っ < だめぽ

428:名無し野電車区
06/04/06 23:25:22 3O+/nUz+
どーでもいいことだけど、ま、恥知らずだわな。

ところで、自動改札と発メロにこだわるのは田舎者の
見栄? なんか長野と新潟に異様に多い気がするけど。

429:名無し野電車区
06/04/07 21:44:55 FrQ+f7xv
高校の通学区がなくなって学生の鉄道利用は増えたりしてないの?
しな鉄沿線なんかはありそうだけど

430:名無し野電車区
06/04/07 21:46:55 lN0aRVv1
こんばんは


クソ田舎

431:名無し野電車区
06/04/07 21:47:44 QuKaZvs5
しな鉄の話はしなの鉄道5のスレでしてくれ

432:名無し野電車区
06/04/07 23:07:36 i+dJz/ri
自然の要塞へようこそ

433:名無し野電車区
06/04/08 10:28:00 M/CkHKd5
>>431
誘導汁!

434:名無し野電車区
06/04/08 12:02:42 0WG9OVky
>>431
part5だって?どうせ全部100ぐらいで落ちてるんだろ。

435:名無し野電車区
06/04/08 13:15:17 uwZ5TD8t
つしなの鉄道5
URLリンク(www2.2ch.net)

436:201系4B?6B?
06/04/08 18:31:59 9gMgxT/M
毎年、諏訪湖花火大会の前に、上諏訪駅とかで臨時列車の時刻表が配られるんだが、
その、備考欄に書いてある、201系4Bとかっていう表示は一体何のことを書いてあるんだろう?
誰か、知っている方、いらっしゃいますか?

437:名無し野電車区
06/04/09 00:08:15 YpS2byU9
しなの鉄道5
スレリンク(rail板)l50

438:ビューながの号
06/04/09 09:28:43 8kotslPJ
ビューやまなしの上諏訪延長復活キボーン!ついでに松本延長も。
でも、215って、塩嶺トンネル通過できるかな?笹子は通過可能ですよね。
運転日は、もちろん、土休日でね。途中停車駅は、富士見、茅野、上諏訪、下諏訪、
岡谷、塩尻、村井(?)てな感じで、いかがですか?


439:ビューながの号
06/04/09 09:33:53 8kotslPJ
下諏訪、岡谷、村井は、運転士の気持ち次第で停車するか判断します。
あと、257系には、普通電車でも活躍して頂きたい。房総の方では
それが日常茶飯事だからさ。中央東線でも是非ダイヤ設定して欲しい。

440:名無し野電車区
06/04/09 13:11:10 ewGvWAtN
>>438
営業運転では実績ないが、回送で松本まで来たこと無かったけ?

441:名無し野電車区
06/04/09 13:12:08 WTRBgxr4
>>439
あずさ松本行き、但し小淵沢~松本間普通列車とか?

442:名無し野電車区
06/04/09 14:11:18 lY/eY790
>>441いつもいつもクソくだらん妄想乙

443:名無し野電車区
06/04/09 14:22:03 z33lPgMT
今年、何かの縁で、215系あたり松本に臨時で来ないかなあ?
ぜひ、実現して欲しいんだけれども。257の臨時快速も入れて欲しい。
定期の2535M、2532M快速の延長では無いけど。
それにしても、何でビューやまなしの上諏訪延長やめたんですか?
理由が分かりません。

444:名無し野電車区
06/04/09 14:27:30 ewGvWAtN
つ ノリホ

445:名無し野電車区
06/04/09 16:02:34 U/TIPngm
塩嶺と笹子の違いがわからんリアル厨房がいるのな。

446:名無し野電車区
06/04/09 16:06:25 1kZ2UsPs
>>ピューながの号氏
笹子通過できるなら他のトンネルも桶なんだけどな・・・

447:名無し野電車区
06/04/10 00:03:13 VqVG6bcR
>>438
お前、塩尻の人間だろ。
電車いっぱい走ってて楽しいだろ?

448:名無し野電車区
06/04/10 06:36:33 2aOP8wm8
>>443
やめた理由じゃなくて上諏訪延長になった理由も知らんのかい?
知っていればやめた(?)理由がわかると思うが。

>>438
塩尻はDQNが多いですね。

449:名無し野電車区
06/04/10 14:16:20 jqN9b9+X
>>448
知らないから教えてくれ。

450:名無し野電車区
06/04/10 17:45:12 8x6OV4R9
つ御柱

451:名無し野電車区
06/04/10 21:29:01 VIsYHD3X
>>436
まんまでしょ?
201系4連、201系6連で運転、ていうこと。
トイレが無いから区別する必要があるのでは?

452:名無し野電車区
06/04/10 22:49:19 +fyEGUED
>>>443
御柱


453:名無し野電車区
06/04/11 01:16:07 ZpzMR88g BE:291751889-
スレリンク(net板)l50

454:名無し野電車区
06/04/11 15:46:09 Ke5j/EVC





クソ田舎











455:名無し野電車区
06/04/11 16:42:30 dTsa0C+1
>>454
暇人乙w


456:名無し野電車区
06/04/11 16:55:17 V6VZGCpY
松本電鉄の上高地伸延まだー?

457:名無し野電車区
06/04/11 17:16:06 RfX5QBbu
(上田)~別所温泉~鹿教湯温泉~浅間温泉~松本

458:名無し野電車区
06/04/11 17:21:27 wPLCx/lX
>>455,456,457
暇人乙ww

459:名無し野電車区
06/04/11 17:23:59 tfoXIcOF
>>458
レスアンカーくらいスマートに書け。

460:名無し野電車区
06/04/11 19:11:25 wPLCx/lX
>>455,456,457,459
暇人乙www

461:名無し野電車区
06/04/11 20:33:09 rGAP7TzE
【JR東海】長野・山梨・滋賀の客をナメとんのか?
スレリンク(rail板)

462:名無し野電車区
06/04/13 00:21:27 lBhLs6L9
age松

463:名無し野電車区
06/04/13 21:36:20 1TZg+VDH
松本の自動改札機設置工事はまだですか?

464:名無し野電車区
06/04/14 18:01:02 EF4XEyr0

>>463


ヒント:クソ田舎






465:名無し野電車区
06/04/15 19:04:27 j9Zd3b6p
>>463
改良工事に合わせるんじゃないの?
>>464
でも同じくクソ田舎の長野には自動改札あるよね。
まあ新幹線あるからだけど、在来線も自動だし。


466:名無し野電車区
06/04/15 20:09:17 WKxvPRB/
5月に東西連絡通路仮開通ということで,西口と自由通路かなりできていますね.
新しい改札は今とは別の場所にできるのでしょう.各番線への北側の階段が閉鎖され
そこに新しい改札と自動改札があるのでしょう.今はベニヤ板に覆われているところに.

467:名無し野電車区
06/04/15 21:45:39 oZxc3PCN
>>466
仮開通の時に自動改札が使えるようになるの?

468:名無し野電車区
06/04/16 06:21:54 3igTqBEH
どこかにそのような記載があったように記憶していましたが
がせならすいません

469:松本駅の変化
06/04/16 13:43:10 SlqjqStG
そうですね、僕は昨日松本駅に行って来たんですけど、自由通路とかが出来ていますね。
エスカレーターもホームにある番線もありますね。でも、あの建物の中に自動改札とか
入るんですかね?5月の暫定開業が待ち遠しいです。

470:名無し野電車区
06/04/16 16:24:18 WF+7w/w9
現在のコンコースは東口に続く通路の一部になるため暫定開業で新しい西口から改札口まで利用できるようになるはず。

471:名無し野電車区
06/04/17 10:31:57 /RvAoOxv
URLリンク(1st-train.net)

今日こいつが来るぞ。。

472:名無し野電車区
06/04/17 11:25:39 oNJxEJPd
なんでみんなこう自動改札に萌えてるの?このスレは。

473:名無し野電車区
06/04/17 18:45:32 p+YvrD8Y
長野駅の発メロ変わったけど、松本が変わった時よりも 違和感がアルね
(;´Д`)
前の方が良かったのになぁ

474:名無し野電車区
06/04/17 20:28:11 oR6vrqOS
>>472
発メロにも萌えてるね。

475:メロにメロメロ
06/04/17 21:09:35 itodhnUv



今井メロ公式ホームページ
URLリンク(www.itcubic.jp)






476:メロにメロメロ
06/04/17 21:10:33 itodhnUv
        「夢」

                   作詞:今井メロ

1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック

477:名無し野電車区
06/04/17 22:22:30 YWBKaRVk
>475
おい!
今井駅発車メロディ公式ホームページだと思ってクリックしちまったじゃんか!!

478:名無し野電車区
06/04/18 00:15:15 ZCF6eZHW BE:81042645-
SBC は今年夏長野市の中心部 TOiGO に移ります。
SBC だけではなく、魅力いっぱいのお店や長野市の生涯学習センターも一体となったにぎやかな街が誕生します。
そんな長野市の新しいスポット TOiGO で生まれ変わる SBC のキャラクターを募集します。元気で楽しいキャラクターを送ってください!

募集期間
2006年4月1日~4月30日まで(4月30日到着分まで有効です。)

URLリンク(sbc21.co.jp)



479:名無し野電車区
06/04/18 04:27:43 2kq8TuxC
長電沿線の人、今度は君らの番だからね
長電内の10000系の画像をアップしてくれよ

480:☆ 北陸新幹線関連スレ ☆
06/04/18 10:46:17 FvpnPctE





北陸新幹線なんていらない・2
スレリンク(soc板)







481:名無し野電車区
06/04/18 18:14:35 jum5fhS0
>>477
私もそう思いかけた。<「今井」駅発車「メロ」ディー

482:名無し野電車区
06/04/19 19:19:59 r0O10UJU BE:40521252-
URLリンク(up.2chan.net)

483:名無し野電車区
06/04/20 20:35:45 2CPUCrKe
ゴールデンウィークの時の「東京週末フリーきっぷ」の利用可能日はいつですか?

484:名無し野電車区
06/04/20 21:41:44 HdrjShXX
週末フリーきっぷはいつでも土日の2日間だよ

485:名無し野電車区
06/04/21 05:32:28 7lgdiQZW
今年で言えば4月29日~30日、5月6日~7日がそれぞれ利用可能。

486:名無し野電車区
06/04/22 20:10:49 dHv5Li5a
本日の飯山浪漫

雨は回避されたが、人出多し 狂ったように117号を飛ばす追っかけ多数

5/2、桜は期待できるか?

487:名無し野電車区
06/04/22 23:37:33 O+XQ0FMd
いっそのこと、
飯山線に浪漫を定期化してしまえばいいのにな。
週末に観光快速として千曲川沿いをお座敷でまたーり。
さらに妄想だけど只見線に乗り入れて長野-郡山とか。ありえないけど。

488:名無し野電車区
06/04/24 07:01:25 f4aHFF52
浪漫は今年で終わりですから

489:名無し野電車区
06/04/24 12:37:16 +s21TZA/
ぬるぽ

490:名無し野電車区
06/04/24 20:24:56 iaJIC/8G
飯山線って豊野~戸狩野沢温泉間はローカル線にしては本数そこそこ走ってるから
この区間は電化しても採算取れるのでは?

491:名無し野電車区
06/04/24 20:33:53 XEeD1ofo






所詮、クソ田舎。。。







492:名無し野電車区
06/04/24 20:45:31 OmoPcVBh
>>490
区間電化したところで、会津若松~喜多方のような中途半端な状態になると思われ

493:名無し野電車区
06/04/24 23:43:28 JIyWx9TA
戸狩野沢温泉以北は廃s(ry

494:名無し野電車区
06/04/25 00:01:32 ws08D/tW
飯山新幹線w



495:名無し野電車区
06/04/26 21:21:08 9GSUGTP9
あげまつ

496:名無し野電車区
06/04/29 05:32:40 8DUUsSZs
おちちゃうよ

497:名無し野電車区
06/04/30 23:16:13 DU47RWiM
ネタ切れ

498:名無し野電車区
06/05/01 01:00:03 4t61vTw0
そこで 松本駅の仮リニューアルと広丘駅の工事準備開始についてと平田(仮)駅の工事状況でしょ。
ナシ? (w

499:名無し野電車区
06/05/01 01:24:28 uFnSRQW5
>>498
松本駅の東西自由通路は今月20日から一部利用開始らしいが。

関連サイトも見かけないし俺も情報きぼんぬ

500:名無し野電車区
06/05/01 12:54:15 yCF6Tvvs
平田って、南松本と村井の間に出来る駅ですか?
もし駅が出来たら、普通列車の増発キボンヌ

501:名無し野電車区
06/05/01 19:23:01 4t61vTw0
たまに平田の工事現場通るけど、ホームを観ると、最低限の停車可能数両って、6両なのかな?
って思ったけど、どう?

502:名無し野電車区
06/05/01 20:31:57 uFnSRQW5
こんなのあった

URLリンク(landscape.web.infoseek.co.jp)

503:快速北アルプス風っこ号
06/05/01 21:14:04 l0HVoTTV
今年は、大糸線で、風っこ号が走るらしいよ。でも、広丘駅の改築ってガセじゃないんだね。
橋上駅舎に建て替えるんですよね。あの建物を。工事は夏頃からですか?

504:名無し野電車区
06/05/01 21:28:55 QxietgVu
松本駅の自動改札稼動は20日からですか?それとエスカレーター使用はいつからですか?

505:名無し野電車区
06/05/01 23:00:12 nxVPP6Dp
>>503
風っ子が走る時期に、まだ寒くて風邪っ子にならなきゃいいね。

506:名無し野電車区
06/05/01 23:52:25 CMkQlgcv
>>503

507:名無し野電車区
06/05/01 23:58:27 CMkQlgcv
>>503 詳しく


508:名無し野電車区
06/05/02 00:09:47 7wYUG5yt
信毎>県内ニュース>25日

509:名無し野電車区
06/05/02 04:33:17 nHc+VgHm
------------------------------------------------------------------------

大糸線にトロッコ風列車 開業90周年で6月運行
------------------------------------------------------------------------

 JR東日本長野支社は、大糸線開業90周年を記念し、同線で
ディーゼル車「北アルプス風(かぜ)っこ号」(2両編成、
136席)を6月3、4日に運行する。トロッコ風の外観で、
景観を楽しめるよう車両側面の窓ガラスを取り外せる。「車窓
から信州の風を感じてみませんか」と乗車を呼び掛けている。
 車両は所有するJR東日本仙台支社から借り、松本―白馬駅
間を1日1往復、片道約3時間かけて走る。雨天でなければ、
窓ガラスを取り外して運行する計画だ。
 下りは午前9時21分に松本駅を、上りは午後2時14分に
白馬駅をそれぞれ出発。途中、豊科や信濃大町など7駅に停車
する。全席指定で、5月3日午前10時から予約を受け付ける。
 利用区間の普通運賃に加え、指定席料金(大人510円、子
ども250円)が必要。問い合わせは長野支社販売促進課(電話
026・224・5310)へ。

URLリンク(www.shinmai.co.jp)

510:名無し野電車区
06/05/02 08:51:00 +QRT4UC/
>>504
エスカレーターは既に稼動している

511:名無し野電車区
06/05/02 13:16:25 KmhQiUV3
上田交通・別所温泉駅にライブカメラがあるなんて知らなかったよ
・・・ページに着時間の時刻表もあるので便利。

URLリンク(live.ueda.ne.jp)

512:名無し野電車区
06/05/04 08:36:41 H33CdH5+
バルーンフェスで新幹線から熱気球が見えるね。

513:名無し野電車区
06/05/04 09:02:08 26EmrEl+
新浪漫(仮称)EC化記念age

514:名無し野電車区
06/05/04 14:57:05 tl2sGzt0
>>513
もしかして幕張から廃車回送となった183系を利用?
そして交直機器を搭載して485系化かな?

515:名無し野電車区
06/05/04 16:22:40 0sH4hijI
某所から別に配給で送られる話は流れたのか。
飯山線入線(機関車牽引)も考慮されるのかな。

516:名無し野電車区
06/05/05 00:32:30 9+TyQiWQ
>>514
タネ車は、妙高編成とくびきのの485を交換してもらえばいいんジャマイカ?


517:名無し野電車区
06/05/05 07:16:40 hl3DEMtU
長野・松本周辺エリアも西瓜化?新潟も西瓜するみたいだけど。

518:名無し野電車区
06/05/05 12:34:10 Gyz6JBYz
515>
DD16で485系6両を牽引できるのか?

519:名無し野電車区
06/05/06 02:01:58 pJ/BBmKE
>>518
ゆうマニや、783系 特急「ハイパー有明」みたいな例もある。
PPだったら理論的には可能だが、何か挟み物を両端に入れるってのは・・・コスト掛かりそう。

520:名無し野電車区
06/05/06 06:33:45 QguSJHyJ
NODOKAみたいな発電機を搭載した○○○○だと考えれば良いらしい。
どうせなら、ニューなのはな号みたくお座敷・座席(ボックス)どちらにも使えれば良いのに。
189系も3本しか無いんだから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch