★☆JR★☆ 長野県の鉄道 vol.6 ★☆民鉄★☆ at RAIL
★☆JR★☆ 長野県の鉄道 vol.6 ★☆民鉄★☆ - 暇つぶし2ch2:1
05/07/21 14:05:33 8dl/3NBD
スマソ、訂正

○→JR東海
×→JR東会


3:名無し野電車区
05/07/21 14:08:23 8+GDtLst
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part22.0【東京】
スレリンク(rail板)
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄~2号▲▲▲
スレリンク(rail板)
しなの鉄道 3
スレリンク(rail板)
●○岡谷-辰野-塩尻『通称辰野線』vol.1○●
スレリンク(rail板)
飯田線 3
スレリンク(rail板)
【あずさ】中央東線総合スレモトM8【かいじ】
スレリンク(rail板)
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 10【塩尻
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
05/07/21 14:10:12 2K8+21PQ
>1乙

5:1
05/07/21 14:14:55 8dl/3NBD
>>3 ㌧くす

大糸線総合スレッド Part3
スレリンク(rail板)
【木崎湖】大糸線 海ノ口駅を語ろうフレンズ4th shot
スレリンク(rail板)

あと関連はこの位かな。

6:名無し野電車区
05/07/21 18:49:09 c7yuaulU
>>1
乙!

7:名無し野電車区
05/07/22 01:16:07 9uPS5BLW
自動改札エリアって広がらないのかなぁ。
下諏訪・岡谷・塩尻あたり導入してもよさそうだけど。

8:名無し野電車区
05/07/22 14:02:43 Knuv3YYC
あげ松

9:名無し野電車区
05/07/22 14:56:29 2+4ZEJuR
30分ほど前に8500が柏崎を通過して行った。
これってどこに配置されんの?

10:名無し野電車区
05/07/22 18:36:48 BPm7ouGI
>>9
長野電鉄

11:名無し野電車区
05/07/22 20:48:21 vDfQUB+h
>>10>>9に釣られていると思われw

12:名無し野電車区
05/07/22 20:49:26 dyJo5SbT
>>9
どういう経路なんだ?
何故東京から長野電鉄への輸送で柏崎まで行かないといけないんだ?
もしかして篠ノ井線が無理?

13:名無し野電車区
05/07/22 22:09:03 vDfQUB+h
>>12
牽引車両のパンタグラフが中央東線に対応していなく
八王子 - 甲 府 - 塩 尻 - 松 本 - 篠ノ井 - 屋 代という経路で回送出来ないから
八王子 - 大 宮 - 高 崎 - 柏 崎 - 直江津 - 篠ノ井 - 屋 代という経路になっている。

14:名無し野電車区
05/07/22 22:34:00 s1tverdw
>>7
12月頃に広がると某所組合掲示板で見たぞ
ちなみに下諏訪、岡谷、塩尻、村井が次回の対象らすぃ

15:名無し野電車区
05/07/22 22:49:11 X+vbrci0
>>14
JR社員は松本を残すのみと言っていたが・・・

塩尻の改札って変な作りだよね。あんなところにエレベータつくらなくても…

16:名無し野電車区
05/07/22 23:02:53 +8SLPYXp
>13
高尾-大月間の低断面トンネルですね。

17:名無し野電車区
05/07/22 23:03:11 4qR2r6xb
自動改札ヲタク出現の悪寒。。。

18:名無し野電車区
05/07/23 00:42:47 jkdqb6Df
>>13

こういう時に碓氷峠が通過できればなあ・・・。

19:名無し野電車区
05/07/23 02:13:29 oCoVl+F/
>>14
村井がか・・・。俺の中では意外だな、そのくらいなら広丘・南松本・明科、ちょっとひねって辰野辺りも候補に出ても良い様な。
あるいは、川中島とか。

20:名無し野電車区
05/07/23 06:24:32 1u3d6Ffq
長野新幹線を全面禁煙に 年内に在来線特急の一部も

 JR東日本は22日、長野新幹線「あさま」や成田空港と都心を結ぶ
「成田エクスプレス」など在来線特急の一部を年内に全面禁煙にすると
発表した。新幹線の車両内を全面禁煙にするのは、九州新幹線に次いで
2例目という。
 同社によると、全面禁煙となるのは乗車時間が2時間以内と比較的短い
列車で、ほかに千葉・房総方面の特急「わかしお」「さざなみ」など。
実施時期は今後、調整して決める。
 ほかの新幹線や特急は従来通り指定席、自由席の各1両ずつを喫煙車と
して残すという。
 また8月8日以降、管内すべての新幹線、在来線特急のデッキから灰皿を
撤去しデッキを禁煙にするほか、北海道方面の寝台特急「北斗星」と「カシ
オペア」のラウンジや通路など共用部分も9月1日から禁煙にする。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

21:名無し野電車区
05/07/23 09:49:49 3j33w3Aw
茅野―岡谷間にSL 中央東線百周年で10月に3日間
URLリンク(www.shinmai.co.jp)


22:名無し野電車区
05/07/23 14:20:42 9bMwtEEb
703 名前:名無しでGO! 投稿日:2005/07/23(土) 00:27:14 ID:ybUHIeN80
【たばこ】長野新幹線を全面禁煙に 年内に在来線特急の一部も-JR東日本
スレリンク(newsplus板)

スレ立てて貰ったよ。


23:名無し野電車区
05/07/23 21:21:32 l8ZkpYqE
>>19
委託駅の広丘・南松本はないと思う。

24:名無し野電車区
05/07/23 21:24:17 VsuPvj2z
>>13
64,200ならよかったのに…

25:名無し野電車区
05/07/23 21:37:52 JXDJT8zh
>>19
>>24

南松の夜の無札の撮影ヲタは困るだろう

26:名無し野電車区
05/07/25 21:52:46 Rq2LTvtC
きょうの37ホキどうだった?

27:名無し野電車区
05/07/27 12:16:54 bV2KOpdI
あげ

28:名無し野電車区
05/07/27 19:26:42 jTl49t09
おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!おい!
30日の安曇野リレー号の指定が大量に売れ残っているとはどーゆことだ。
ナノ鉄&18ヲタども。思わず往復買いマスタ。

29:名無し野電車区
05/07/28 09:54:36 Ukk4G6V9
>>28
他の日は売り切れているとでも?

30:名無し野電車区
05/07/28 16:22:33 GjCy+MMV
夏休みの18きっぷ期間中だよ。平日までとは言わんが、土日は当然満席かとオモータ。

31:名無し野電車区
05/07/28 21:02:22 HOTNeU5V
 時刻表に載っているとか駅構内ポスターとか運転の告知してんの

32:名無し野電車区
05/07/28 23:21:30 utYewRag
>>28
窓側全部埋まってたので乗るのやめた。

33:名無し野電車区
05/07/28 23:22:49 utYewRag
それに、その列車知ったのつい最近だし。
長野支社発行の夏臨掲載の時刻表に載っていないし・・・

34:名無し野電車区
05/07/29 06:53:14 FiN+6drT
>>33
時刻表8月号ぐらいしか掲載が無い・・・

35:名無し野電車区
05/07/29 09:34:51 I5X0vyYE
》32
NODOKAで、窓側も通路側も関係ないと思われ。
カーペット車だし

36:名無し野電車区
05/07/29 17:22:03 jaUcm4zk
>>34
ネット上での公開も無い。「JR東日本駅の時刻表」は7月中は7月号のままだし・・・。

37:名無し野電車区
05/07/29 18:49:13 HgFNemzN
 明日の、南小谷行ですが1桁台のA席買えますたが・・・。

38:名無し野電車区
05/07/29 21:28:04 Wo4BYMLP
NODOKA使用の多客臨で自由席があるのは今回が初めて?

39:名無し野電車区
05/07/29 21:52:45 7WAcQJBS
>>35
そうなの?駅で窓側ありますか聞いたら満席ですって言われたんだけど。
普通の座席車じゃないんだ。

40:名無し野電車区
05/07/29 21:59:27 HgFNemzN
日曜日もある。まだ手遅れじゃないぞ。

NODOKA 車内 でくぐるべし。

41:名無し野電車区
05/07/29 22:00:30 vAA5TFO/
諦めちゃ駄目だよ!!

42:名無し野電車区
05/07/29 22:02:43 vAA5TFO/
28日づけで、113系の廃車回送はこれで北長野送りは最終??
情報のわかる方、カキコお願いします。。。

43:名無し野電車区
05/07/29 22:06:05 7WAcQJBS
展望車があるんだ。満席だろうな。

44:名無し野電車区
05/07/29 22:19:22 HgFNemzN
>>43 展望席はフリースペースだよん。

   不思議なのは、ナノ支社ってこの手の列車の運転情報を
   ホムペで告知とかあまりしないね。



45:名無し野電車区
05/07/29 23:14:48 /CfQoo34
>44
確かに・・・

新関連スレ
【東京】中央本線東西直通運転 1号【名古屋】
スレリンク(rail板)
もご利用下さい。

46:名無し野電車区
05/07/29 23:16:39 7WAcQJBS
>>44
フリースペースってことは指定を取らなくても乗っていいのです?
争奪戦になりそうだけど・・・

47:名無し野電車区
05/07/30 09:42:46 FP1w67Sh
安曇野リレー号、前展望満席あげ

48:名無し野電車区
05/07/30 23:53:40 it6rL/AQ
で、今日安曇野リレー(NO・DO・KA)に長野~南小谷間往復乗ってきた。

去年、NO・DO・KA高原号(小淵沢~白馬)にも乗ったが、
今回はヲタ乗車率はあまり高くなかった。
飛び入りの一般客が多く、自由席はそこそこ埋まっていた。
指定席は貸切状態だった(指定を取ったヲタ軒並み展望スペースに逝ったため)

>>46
長野行きの篠ノ井線区間の先頭車スペースはマターリしてた。
逆に南小谷行きの篠ノ井線区間の先頭車スペースは異様だった。

49:48
05/07/31 00:06:06 ulLsMXDV
今回の安曇野リレーは、かなり強引に設定した感があるな。
俺は、↓のように予想してみた。

夏休みパスを売り出したものの、支社管内でこれといった目玉列車がない

とりあえず、何か設定したい

比較的長野の近くの所属で、入線実績があるNO・DO・KAをかりる。

しかし、団体のスケジュールからすると、7/30-8/3しか営業運転できない。

昨年と同じ設定(小淵沢~白馬)にすると、回送の手間や、八王子支社に影響を与える。

長野~白馬の設定で運行しよう

でも、白馬のスペースが足りなくなるから、やむなく南小谷まで運行(疎開)

定期列車に影響を出さないように、無理やりスジを引いた。

運行区間がほとんど単線のため、運転停車だらけのダイヤになった。

さらに、急遽決定したため、白馬などからのバスの連携ができない。
(昨年白馬Alps花三昧のときは、臨時設定があった)

結局何のための列車?

50:48
05/07/31 00:13:04 ulLsMXDV
>>49
訂正
(誤)夏休みパスを売り出したものの、
(正)夏休みパスを設定したものの、

夏休みパスには、安曇野リレーの情報が載ってるしな。

51:名無し野電車区
05/07/31 00:21:55 tC++ZIUc
>>49
まあ、いろいろ手間隙かけて一所懸命やったんだから、いいじゃないの。
いいところも、ほめてあげようよ。
でないと、へこんでつぎからなんもやってくれなくなったら、まずいじゃん。

52:48
05/07/31 00:30:08 ulLsMXDV
>>51
確かに>>49は少し言い過ぎたかもと思う。
長野支社としては、夏休みパスで乗ってくれたら、御の字だろうな。


ふと、思ったのだが、ヲタに占拠されるとまずいから、
あえてぎりぎりまで発表しなかったのかも。

53:名無し野電車区
05/07/31 04:09:18 mWcqvoPg

ただいま、発車表示並び構内放送が臨時快速松本行とご案内しましたが、
大糸線白馬方面へ直通いたします。
臨時快速安曇野リレー号南小谷行です。

54:名無し野電車区
05/07/31 13:13:52 qJKv6fUb
↑昨日、ナノ駅行ってたなw

55:名無し野電車区
05/07/31 18:52:46 82iKZHog
>>53
昨日は、松本行きと案内してたが、今日は南小谷行きと案内してた。

話は変わるが、長野着が19時43分だから、運転席の遮光カーテン閉められるけど、
NO・DO・KAは夜間の前面展望ができるので、かなり貴重でないかい?

56:名無し野電車区
05/08/01 10:05:09 RBuZso98
懐かしの野沢って、急行で座席定員制になっているけど、やはり新潟の
椰子がはいるのね。

57:名無し野電車区
05/08/01 22:22:48 ehN+LwI7
次の改正は12月らしいから、苦情とかあれば今のうちにゴルァしたほうがいいぞ。

↓ソース
URLリンク(voice.pref.nagano.jp)

58:名無し野電車区
05/08/01 22:45:52 Vl2vO+i+
東海は10月で、東日本は12月か。
改正時期を統一して欲しい。会社をまたぐダイヤがおかしくなる。

59:名無し野電車区
05/08/01 22:56:24 EgNx4lCz
>>58
一般的に接続が悪くなるな。
ただでさえ長野は接続悪いのに。

60:名無し野電車区
05/08/02 21:31:45 b3YWLO08
N104って終わりなん?

61:名無し野電車区
05/08/02 22:59:01 5As4MbDe
>>60
廃車反対だけど・・・どうやら
■特急型電車 189系を語ろう   ■
スレリンク(rail板)
のスレでも話題になっているようで・・・

62:名無し野電車区
05/08/03 05:31:37 ljEJgWxh
>>61
みたいね・・・。㌧クス。

63:名無し野電車区
05/08/04 00:26:16 ED11nDex
さようならNO・DO・KA

64:名無し野電車区
05/08/04 13:33:38 36TKQyFc
>>63
まさか再改造や廃車ではないよね・・・

65:名無し野電車区
05/08/04 19:02:03 o0fJGvrc
URLリンク(www.nagaden-net.co.jp)


66:名無し野電車区
05/08/04 19:21:27 NWr2al4j
>>65
ついにキター~

67:名無し野電車区
05/08/04 19:22:30 TWKxHySP
長野にHiSEキタ━━!!

68:名無し野電車区
05/08/04 19:23:53 NWr2al4j
4両編成になるのか~

69:名無し野電車区
05/08/04 20:50:29 nm/544gV
やべぇのりてぇ!!
今まで長野から豊野エリアまでJRとバス乗り継ぎだったけど、今度から長電とバスにしようw

70:名無し野電車区
05/08/04 22:02:56 uzej+wKR
改造するならあの座席は取り替えて欲しいな・・・。さすがにかなりくたばっているし
長野県出身現小田急線ユーザーの声です

71:名無し野電車区
05/08/04 22:40:48 lYyHh86/
中央東線百周年で10月に3日間、茅野―岡谷間にSLが運行されるようです。
このチケットが1か月前に発売になるそうですが、列んでも1,2枚しか買えないと聞きました。
本当なんですか?

また、板違いかもしれませんが...
このSLを撮影したいのですがオススメポイントが有りましたら教えて下さい。

72:名無し野電車区
05/08/04 22:44:07 RR3ypMGp
 EL先頭を狙いな。D51は、後ろにぶら下がりだから教祖率は低い。
 明科-塩尻で走ったときも、10時時報発券で家族4人余裕のBOX
確保。

73:71
05/08/04 23:59:48 lYyHh86/
>>72
すいません。ELとは?

74:名無し野電車区
05/08/05 01:20:53 3+hkpyfD
>>73
電気機関車
貨物を引っ張っているヤシだ。

75:名無し野電車区
05/08/05 01:21:49 3+hkpyfD
>>64
長野に遠征に来て、新潟に帰りました。

76:名無し野電車区
05/08/05 12:44:53 wFIZQ+0y
長電HISE導入ネタ扱い厨は今回も泣きじゃくりながら敗退ですか

77:名無し野電車区
05/08/05 19:00:44 hJ/Eb2NC
平成17年秋ダイヤ改正について
URLリンク(www.jr-central.co.jp)

78:あぼーん
あぼーん
あぼーん

79:名無し野電車区
05/08/07 15:27:39 lsFNtFy/
>>78
<#`д´>家族の目の前で恥をかいた。謝罪汁。

80:名無し野電車区
05/08/07 17:05:56 /v+B4NHh
>>78
なんじゃこりゃ・・・

81:名無し野電車区
05/08/07 17:44:38 RohzpFBV
>>78
ってかここは長野県の鉄道の情報を書き込むページだろ?
>>78に書き込んだ間抜けはどんな考えをもったやつなんだろうか・・・
普通に嬉しいとでもおもってんのか?ついに身体障害者が現る!!!

82:名無し野電車区
05/08/07 20:23:35 y7veFdYC
夏休みになると様々な厄介な障害が出てくるな

83:78
05/08/07 20:55:00 pYsWE02y
長電じゃないかと思うんだけど。スレの趣旨と掛け外れたレスではないぞ。

84:名無し野電車区
05/08/07 21:40:18 eEShQUvd
>>83
長電の場合は、ドアの窓に「ドアに注意」と広告が貼ってある。
よって、日比谷線の地上区間(中目黒~菊名・南千住~東武動物公園)だな。

85:名無し野電車区
05/08/07 21:49:13 y7veFdYC
長電であろうと違かろうと、スレの趣旨から大きく外れている事には変わりない。
>>78は今後ふざけたような真似は慎め!


86:名無し野電車区
05/08/07 21:57:12 z+0n3NgV
飯田直通115系団臨の話を聞かないのだが、どうだったんだい?

87:名無し野電車区
05/08/07 23:52:28 qbnhn3Do
>>78
保存しますた!

88:名無し野電車区
05/08/08 14:36:24 ozQKj0Br
>>87
板違い保存するな
>>78と共に(・∀・)カエレ!!

89:名無し野電車区
05/08/08 15:41:20 EufnfHKg
日本の夏 厨房の夏・・・・・暑いねぇ。

90:名無し野電車区
05/08/09 20:30:48 K+xt1uYx BE:14028487-##
やあ (´・ω・`)
ようこそ、浄土真宗総本山へ。
この線香はサービスだから、まずご焼香して欲しい。

うん、「ブッダ」なんだ。済まない。
阿弥陀の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「諸行無常」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、南無阿弥陀仏を聞こうか。


91:名無し野電車区
05/08/09 20:52:01 E3UIOxj3
二番煎じは心底つまらねぇ

92:名無し野電車区
05/08/10 01:55:59 34ElrAlE
どなたか小田急10000形「HiSE」の甲種回送ダイヤを知っている方いらっしゃいませんか?

そろそろ、話題にもなってきたので113系の廃車回送のダイヤをカキコしておきます。
<<ダイヤ>>
国府津 15:18
大船 15:35
鶴見 15:58
新鶴見信 16:07-16:09
大宮操 17:58-18:25
大宮 18:35-18:37
長岡 8/10 23:11-8/11 0:41
北長野 8/11 6:33

≪列車番号≫
 国府津→新鶴見信間 配9822
 新鶴見信→大宮間 配9523
 大宮→長岡間 配9723
 長岡→北長野間 配9370

93:名無し野電車区
05/08/10 02:08:56 34ElrAlE
>>92
HiSEは12日に11両ある車体を、日本車両製造(愛知県豊川市)で
四両に改造後、JR線経由で長野へ輸送される。
12日には小田急の海老名検車区で譲渡式を行う予定。
輸送経路は下記の通り。鉄道情報誌を毎月見るのが効果的と思われる
小田急新松田→JR松田→沼津→日本車両→長野→屋代→須坂

94:名無し野電車区
05/08/11 07:15:50 72ifHD78
113系廃車回送は遅れている模様。
北長野 6:33到着でしたが確認できませんでした。

95:名無し野電車区
05/08/11 07:29:42 72ifHD78
豊野定時発車sage

96:名有り野電車区
05/08/11 07:38:04 72ifHD78
豊野定時発車なら、なぜ快速妙高2号が先に来たんだ?

97:95
05/08/11 09:35:49 HYhBqUgQ
>>94-96
自作自演になってるよ~w
ケーブルネット接続者乙ですな。
今回は前回までとは違うのだよ。

98:名無し野電車区
05/08/11 10:14:59 72ifHD78
>>95はIDが一緒なんですが一切>>95を入力することはないです。
で、今回からダイヤ変更だったんですか?!

99:名無し野電車区
05/08/11 10:18:10 KEPus2cG
>>94-98
もうやめてくれ!どんな事情があったにせよ周囲には自作自演としか見えないから
今となってはそれらの言い訳がむしろ見苦しい。


100:名無し野電車区
05/08/11 12:39:29 O0m+682J
100get

101:名無し野電車区
05/08/12 08:28:14 BulgP4H+
>>99
そうかっかするなって!!
よく、IDを偽る香具師がいるみたいだぞ!

102:名無し野電車区
05/08/12 10:00:06 GGh3VZXn
>>93
日本車両から長電に搬送される時、豊川→名古屋→松本→篠ノ井→屋代
の通りに搬送れれるのかな?
中央西線を搬送されるHISEを見てみたいものだ
木曽路の搬送風景はどんなものになるだろうか?

103:名無し野電車区
05/08/12 10:08:36 4p8eb66s
>>102
多分豊川⇒(トカ線・トカ貨物線)⇒新鶴見⇒(武蔵野線)⇒大宮⇒
(高崎・上越線)⇒直江津⇒篠ノ井⇒屋代だと思うな。
違っていたらスマソ。

104:名無し野電車区
05/08/12 10:33:47 BulgP4H+
>>102-103
詳しくはわからないが、牽引車の関係上>>102の考えが真っ当になると思われる。
しかし>>102の木曽路の搬送風景も見れたら、「Hise木曽路に現る!!」で有名になりますね。
まぁ今後の雑誌に注目がいくことでしょう

105:104
05/08/12 10:35:14 BulgP4H+
!訂正!
>>102-103
詳しくはわからないが、牽引車の関係上>>103の考えが真っ当になると思われる。
しかし>>102の木曽路の搬送風景も見れたら、「Hise木曽路に現る!!」で有名になりますね。
まぁ今後の雑誌に注目がいくことでしょう


106:名無し野電車区
05/08/12 21:41:58 gP4bNzZh
>>92
スレリンク(rail板:63番)
63 :名無し野電車区 :2005/08/12(金) 14:07:08 ID:UrSwBaTf
甲種キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
URLリンク(www.kotsu.co.jp)

スレリンク(rail板:681番)
681 :名無し野電車区 :2005/08/12(金) 12:30:05 ID:66Iabks+
「甲217」 車種・両数:10000系11両×1本
 発駅:松田 荷送者:小田急電鉄/着駅:豊川 荷受者:日本車輌製造
●8月19日
松田240→(9683レ)→御殿場319-428→(9685レ)→沼津505-08→(9861レ)→
静岡貨物553-825→(9861レ)→西浜松950-1100→(9771レ)→
新所原1122→(9771レ)→豊橋1134-1248→(9773レ)→豊川1303
「甲218」 車種・両数:10000系11両×1本
 発駅:松田 荷送者:小田急電鉄/着駅:豊川 荷受者:日本車輌製造
●9月6日
松田240→(9683レ)→御殿場319-428→(9685レ)→沼津505-08→(9861レ)→
静岡貨物553-825→(9861レ)→西浜松950-1100→(9771レ)→
新所原1122→(9771レ)→豊橋1134-1248→(9773レ)→豊川1303


107:名無し野電車区
05/08/12 21:44:09 gP4bNzZh
>>92
スレリンク(rail板:63番)
63 :名無し野電車区 :2005/08/12(金) 14:07:08 ID:UrSwBaTf
甲種キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
URLリンク(www.kotsu.co.jp)

スレリンク(rail板:681番)
681 :名無し野電車区 :2005/08/12(金) 12:30:05 ID:66Iabks+
「甲217」 車種・両数:10000系11両×1本
 発駅:松田 荷送者:小田急電鉄/着駅:豊川 荷受者:日本車輌製造
●8月19日
松田240→(9683レ)→御殿場319-428→(9685レ)→沼津505-08→(9861レ)→
静岡貨物553-825→(9861レ)→西浜松950-1100→(9771レ)→
新所原1122→(9771レ)→豊橋1134-1248→(9773レ)→豊川1303
「甲218」 車種・両数:10000系11両×1本
 発駅:松田 荷送者:小田急電鉄/着駅:豊川 荷受者:日本車輌製造
●9月6日
松田240→(9683レ)→御殿場319-428→(9685レ)→沼津505-08→(9861レ)→
静岡貨物553-825→(9861レ)→西浜松950-1100→(9771レ)→
新所原1122→(9771レ)→豊橋1134-1248→(9773レ)→豊川1303


108:名無し野電車区
05/08/12 23:05:35 9mvqDU3c
豊川って、まさか飯田線経由で長野県入りするの?

109:名無し野電車区
05/08/13 06:39:27 TRoLZM4d
>>108
荷受者:日本車輌製造

110:名無し野電車区
05/08/13 21:54:28 828SARDa
【神奈川新聞】
2005/08/12 19:29:12
☆小田急から長野電鉄へロマンスカー譲渡/海老名☆
小田急電鉄から長野電鉄(長野県長野市、笠原甲一社長)への無償譲渡が決まった
特急ロマンスカー10000形「HiSE」の譲渡式が十二日、海老名市上郷の小田急電鉄海老名電車基地で行われた。
 式で小田急の星野晃司・執行役員運転車両部長は、「長野での”第二の人生”に、車両もきっと喜んでいると思う」とあいさつ。
長野電鉄の神津雄平・取締役鉄道事業部長も「展望席から北信州の風景を楽しんでほしい」。
関係者らが車体にお神酒をかけてお清めをした後、設計図や鍵が長野電鉄に手渡された。
 譲渡の電車二編成は改造後、来年秋から長野-湯田中駅間で観光特急として運行される予定。
【写真説明】鍵を手渡す小田急の星野運転車両部長(左)と長野電鉄の神津鉄道事業部長=小田急海老名電車基地

URLリンク(www.kanalog.jp)


111:名無し野電車区
05/08/14 00:44:19 ATPRvGsq
夏休み中に大変だなw

112:名無し野電車区
05/08/16 16:48:36 GWr58/i5
大雨のため線路に土砂が流れ込むなどしたためJR飯山線は豊野ー十日町の全線が不通となっています。

JR飯山線は豊野ー十日町間の9箇所で線路に土砂が流入したり、路盤が流失したため、不通となっています。

このうち、戸狩野沢温泉~豊野の間ではバスによる代行輸送を行っています。

また、戸狩野沢温泉~十日町間は復旧に時間がかかるため、少なくとも3日間は運転の再開は難しいということです。

113:名無し野電車区
05/08/17 01:38:39 4jyvViGB
新米にゅ~す
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

114:名無し野電車区
05/08/17 22:30:37 YawdGCsA
新幹線乱れまくり 大宮~東京間で列車が詰まっていて相当の遅れが見込まれます
現在運行中の列車一覧

下り     東京 長野  現在位置
あさま561 18:28 20:24  本庄早稲田~高崎
あさま575 18:48 20:37  本庄早稲田~高崎
あさま529 19:28 21:18  大宮~熊谷
以降東京駅を未だ発車せず

上り     長野 東京  現在位置
あさま528 18:30 20:16  上野~東京
あさま566 18:50 20:32  大宮~上野
あさま530 19:34 21:16  熊谷~大宮
あさま646 20:08 21:52  熊谷~大宮
あさま560 20:26 22:16  安中榛名
以降長野駅を未だ発車せず

115:名無し野電車区
05/08/17 22:33:23 ALz8c63Y BE:8768257-###
>>114
その情報はドコから?

116:名無し野電車区
05/08/17 22:36:23 Bm4ICCMJ
>>115
JR CYBERSTATION から確認できますよ!!

117:名無し野電車区
05/08/17 22:41:37 FryNHcGS
夜は落ちるの早いね。
あげ

118:名無し野電車区
05/08/18 13:25:05 eUaU92ka
東急「8500系」車両も導入 長野電鉄 9月2日から
URLリンク(www.shinmai.co.jp)



119:名無し野電車区
05/08/19 15:22:38 96nIoDP2
>>97-99
亀レスだが、同じプロバイダー同士でIDが同じくなる現象が他板でも出てる。


120:名無し野電車区
05/08/19 17:28:34 MaWMHPjH BE:3240735-##
各種ケーブルテレビ、JANISなんかでは高い確率で同一IDになるな。

121:名無し野電車区
05/08/19 18:49:00 uGiT3aRx
長野駅周辺で青春18きっぷのばら売りやってるところありますか?

122:名無し野電車区
05/08/21 00:09:04 Ed7K0Axc
>>118
こっちはもう運転開始か。
小田急のHiSEに関しては小改造をするんでしょ?まだまだ先だな


123:名無し野電車区
05/08/21 11:05:29 BSShmjDq
クモハ123-1

124:名無し野電車区
05/08/21 20:36:02 0RUWD9Ov
新党日本代表なのか、長野県知事なのか、はっきりしてもらいたいね。

125:名無し野電車区
05/08/21 20:41:17 K2WH+RDR
関連スレ
スレリンク(rail板)l50

126:名無し野電車区
05/08/21 21:49:35 Ed7K0Axc
>>124
スレ違いになるからあまり深入りしたくはないが、
別に知事であったとしてもどこかの政党に所属していたってそんなに不思議なことではないと思う。
まぁ現在の長野県の県政の流れから見ると、その傾向は薄いから違和感を感じるのは理解できるが。
この話題は別スレ行きだな。スレ乱してスマソ・・・。

127:名無し野電車区
05/08/21 23:03:19 Tmt7GlPT
そいやRSEも長野に行くという話しがあるのだが・・・2階建はどうすんだろ

128:名無し野電車区
05/08/21 23:15:31 ymZdaCVI
>>127
品鉄に行くんなら、そのまんまの可能性あり。
長電に追加で行くなら、先頭車+中間車1両の3両編成になって、残りの車両は2階建車も全部再生資源に・・・。
でもRSEの弐階部分を歩くと、相当床が軽量に作られているらしく、座席まで揺れるし、歩いていても薄いのが分かるよ。
2階建て車両は、2階建て車両間の連結部分は、一階は一階、弐階は弐階でそれぞれ別々に直通して
連結部分からは確か上下の階には移れないから、必ず2両単位でないと、つかうことはできない。

129:名無し野電車区
05/08/22 12:55:03 gC0IhBUN
>>127
タチの悪い釣りだな!


130:名無し野電車区
05/08/22 21:45:00 frhnZLdo
>>129
HiSEが実現した今もはや藻前が否定厨必至だなの領域になるわけだが

131:名無し野電車区
05/08/22 22:30:41 wlXsGIoz
>>125
宣伝乙

132:名無し野電車区
05/08/22 23:03:33 BtweppbP
車体の構造がHiSEと全く異なるRSEを導入するメリットは無いのでは。
HiSEに次の廃車が出るまで待つと思われ。

133:名無し野電車区
05/08/23 18:28:29 oDWwkrgN
>>123
ミニエコーかぁ・・・
辰野~塩尻間・松本間限定運用。
もしももっと広範囲に運用されていたら・・・(車両数の関係で無理か)

134:名無し野電車区
05/08/23 19:09:41 sN0yptn+
>>133
1両でも日中の空白時間帯に塩尻~松本間を運用してほしい。
この区間は普通で1時間に3~4本はほしい

135:名無し野電車区
05/08/23 19:25:31 VbFvVYAX
ミニエコー、先日久しぶりに乗ったら運賃箱がE127タイプのものになってた。

136:名無し野電車区
05/08/23 19:40:24 faHYvkzF
>>130
そうは言うものの、元である小田急の関連スレですら火の根も無いような話しを釣り扱いする以外ないだろ!
一応長野県出身ではあるが、現役の小田急利用者の側からの意見です。(毎週RSEは使っています)

137:名無し野電車区
05/08/23 19:42:17 faHYvkzF
>>134
不規則ではあっても15~20分間隔に近い状態で運転すれば、そこそこ需要も掘り起こせる区間ではあると思う。
塩尻~明科は、韮崎~塩山みたいな感じかな?でも塩尻側がちょっと違うか。

138:名無し野電車区
05/08/23 22:29:27 Fd65FWRl
>>133
どういうわけか方向幕は甲府、長野、中津川とかも用意されてますな。

139:名無し野電車区
05/08/23 22:53:21 QevZg31T
西線の塩尻停車時間を削減して欲しい。後続の東線普通に追いつかれる

140:名無し野電車区
05/08/23 22:57:57 pMdVI078
>>139
塩尻~松本の列車間隔の調整なので、あきらめてください。

141:名無し野電車区
05/08/23 23:19:55 QevZg31T
塩尻駅 下り

西線 9:54着-9:59発
東線 9:57着-10:03発

西線 20:00着-20:12発
東線 20:07着-20:07発

松本に先行きたい人は乗り換えるのだろうか?
後者は東線の列車を先行させるのは、松本以遠の篠ノ井線の関係なのかな?

142:名無し野電車区
05/08/23 23:21:53 Fd65FWRl
>>141
東線9:57着の列車は大抵遅れており、乗り換えは困難。

143:名無し野電車区
05/08/23 23:25:12 kD5tziPc
>>141
なんて馬鹿なダイヤなんだ。
倒壊への嫌がらせ?意味無いと思うんだけど。

>>140
東線列車を少し遅らせれば良いだけかと。

144:名無し野電車区
05/08/23 23:39:14 faHYvkzF
>>142
だからしなのへの乗換えが忙し。しかも6連だから下手に前寄りに乗っていると・・・(ry

145:名無し野電車区
05/08/23 23:58:28 m3BeDWxk
ナイスホリデー木曽路に乗ったのだけど、行き違いがない駅や待避のない駅での停車時間はなんとかならないもんかねえ。
昔の下りくらい早ければ便利なのに。

146:名無し野電車区
05/08/24 00:20:51 Bv5YbhU8
>>142
ダイヤ的に東線の列車の接続待ちしてるんじゃないんだ。

>>145
無駄な待避あったっけ?時間的に臨時列車の待避が多いから、臨時が走らないと無駄な時間になってしまう。

147:名無し野電車区
05/08/24 00:45:38 Nd9+2220
>>146
塩尻発に乗ったのだが、倉本で謎の2分停車があり、坂下での臨時特急待避時間も長かった。
そのくせ中津川でも停車時間が長いし。
たとえ遅くても廃止されず走ってるだけマシなのも確かだが。

148:名無し野電車区
05/08/24 18:40:48 Z4Lo540+
保守

149:名無し野電車区
05/08/25 07:55:17 S1FUx1LU

余ったHiSEの車輌はバラして売店/観光案内所/バス停になるんですか?

150:名無し野電車区
05/08/25 12:01:10 Xjkbm58Y
>>149
どこかの国道沿いに運んできて陳列し、ラブホロマンスカーとして、再出発します。

151:名無し野電車区
05/08/25 19:13:58 4eH3KLK4
信越線単線区間で列車交換の出来ない棒駅はどこ?

152:名無し野電車区
05/08/25 19:14:48 4eH3KLK4
私が知ってるのは北新井だけ。

153:名無し野電車区
05/08/25 20:07:31 +BtLT171
URLリンク(ja.wikipedia.org)
古間、北新井、南高田、春日山

154:名無し野電車区
05/08/25 21:13:06 3Tbqmj2E
>>147
坂下で待避しないと次は恵那だからなぁ。待避できるの。(中津はいっぱいいっぱいで待避は難しい)
8年前も塩尻~名古屋は3時間7分と現行とほとんどかわりがない

155:名無し野電車区
05/08/25 23:13:29 UDmLyCV7
>>153
古間、春日山は、数年前は交換可能駅だった。

156:名無し野電車区
05/08/26 00:46:05 7HzNDjyV
>>155

ちなみに春日山駅は市役所の裏に移転したので・・・・

157:名無し野電車区
05/08/26 14:11:29 5MRIGJgW
しな鉄新車マダーーーーー?

158:名無し野電車区
05/08/26 20:32:23 ydOeKSVN
どうせ、廃止だろ(田中康夫によって)


159:名無し野電車区
05/08/27 16:58:45 vv9cO6ns
塩尻~松本~有明・明科で区間運転の普通列車設定してくれ

160:名無し野電車区
05/08/27 19:08:48 qfY32vPT
有明はどうでもいいけど、出来たら辰野~明科はあれば便利かも

161:名無し野電車区
05/08/27 21:36:36 kCKBPgsp
>>159
中津川発有明行き普通キボン

162:名無し野電車区
05/08/27 21:56:00 4qgsmLPX
313が大糸線に。ハァハァ

163:名無し野電車区
05/08/28 08:45:21 DagfE/JR
本日は、長野電鉄2000系B編成のさよなら運転日です。長い歴史にピリオドが打たれます。

164:名無し野電車区
05/08/28 10:32:14 4nqiDc3a
>>162 イラネ

165:名無し野電車区
05/08/28 16:20:34 L23IBi/g
さよなら木曽路の165系

166:名無し野電車区
05/08/28 22:41:24 2N8fba0O
>>165
もうなくなっているだろ。
それとも、予備で何本かある165がなくなるのか?

167:名無し野電車区
05/08/28 22:54:30 GVyLLtbM
>>163

>本日は、長野電鉄2000系B編成のさよなら運転日です。長い歴史にピリオドが打たれます。


まもなく、長野電鉄の長い歴史にピリオドが・・・(田中知事は長野電鉄をつぶそうとしているとしか思えん)

168:名無し野電車区
05/08/29 00:07:39 P/+rg9oo
>>166
予備なんてあったけ?静岡にサロがあったけど。

169:名無し野電車区
05/08/29 00:10:46 sYVkbSzX
懐かしの169系快速みすず

170:名無し野電車区
05/08/29 09:52:34 SCkwVeRi
↑ 但し、塗装は『しなの鉄道色』です。
雰囲気のみお楽しみください。
しR束 信濃すしゃ w

171:名無し野電車区
05/08/29 22:25:50 EjBoyUpL
>>169-170
でも、トイレなしは困るw

さて、JR東日本長野支社では、10月から臨時列車で一部時刻修正を
するようだな。

172:名無し野電車区
05/08/31 00:30:13 RfQ/3h/s
2004/3/13の改正で
信濃大町7:41→松本8:35、松本8:38→長野9:57
の接続改善をアピールしていたのだが、次の10/16改正で再び接続できなくなった。
長野支社は一体何を考えているんだ?

173:名無し野電車区
05/08/31 02:42:10 z4EZw9Ee
>>172
そんな需要あんのかね?
松本近郊大糸線沿線→長野とか?
大町から長野へはバス使うだろうし。

174:名無し野電車区
05/08/31 18:05:59 DzjA/pCA
長野10:02発飯山線の列車131Dは何両編成ですか?
誰か教えてください。

175:名無し野電車区
05/08/31 18:13:28 5OcxiE8z BE:1728724-##
2両

176:名無し野電車区
05/08/31 20:54:19 oKkD83LX
>>173
大町→長野の需要のみとは限らない。
例えば穂高付近から長野方面、大町付近から明科付近までの利用も考えられる。
豊科町に大糸線の各駅と篠ノ井線の田沢と駅があったとしても、如何せん距離が離れているし・・・。
ただ、接続しなくなったと言う点からして需要は低かったんでしょう。
サービスの低下であることには変わりないが。

でも面白いな。長野県内のスレってどのスレでもバスを推す意見が多い。
俺個人の考えとすれば、バスって狭いし定時制に極めて欠ける為あまり優れた交通機関とは思えないんだが。
短所が多いから、その分を安さを全面に出しているんだろうけど。

177:名無し野電車区
05/08/31 21:09:03 iUVs6Pzs
ヒント:マイカー

178:173
05/08/31 23:16:18 z4EZw9Ee
>>176
いや、俺はバス嫌いだよ。
高くても鉄道を使う。
ただ穂高周辺とかなら別として大町→長野の場合は距離的にもバスの方が有利だし、速いと思うので。

179:名無し野電車区
05/09/01 01:05:53 8ntRljqy
>>174-175
戸狩野沢温泉から1両

180:名無し野電車区
05/09/01 01:39:42 F4V2LURK
>>178
いや、俺は大町市民ですけど長野逝きのバスは使った事あるけど、やっぱ嫌いですよ。
・・・でも今は、バスよりマイカーかもしれない。申し訳ないと思いますがね。
で、何故か松本方面は電車使ってるのが不思議。

181:名無し野電車区
05/09/01 07:05:47 6gcYLIF6
>>175 >>179
戸狩野沢温泉から1両なんですか!
終点までいく場合は長野で1両目に乗っておけば移動する手間が省けますね。
ありがとうございました。

182:名無し野電車区
05/09/05 01:15:43 t4RW71Yg
あげときます。

183:名無し野電車区
05/09/06 13:42:38 ul42vca2
姨捨にて待つ

184:名無し野電車区
05/09/06 19:56:16 l5ZQYRQn
各線に一応ラインカラーが設定されているけど、篠ノ井線にオレンジを選んだのはなんでだろう?
東海色じゃんかよー

185:名無し野電車区
05/09/06 22:10:18 YUiaD51s
>>184
特急しなののせいだ・・・

186:名無し野電車区
05/09/06 22:13:50 PcBuFkVy
>>185
でも、その「しなの」も長野支社管内では、悲惨な扱いなのだが。
ダイヤは381系の頃と変わらないし、500円で指定席開放しているし。

187:名無し野電車区
05/09/07 07:52:00 9XaUE69d
先日飯山線長野から越後川口まで乗りとおしました。
ホントに戸狩野沢温泉で1両切り離すんですね。
そのせいかまずまずの乗車率。教えてもらって助かりました。
でもカーブが多くてさすがのキハ110も徐行運転のような感じ。
昔のキハ52じゃもっと遅かったんだろうな。どうなんだろ?

188:名無し野電車区
05/09/07 21:03:15 L2sMKUSC
浮上

189:名無し野電車区
05/09/07 21:31:17 0doYMBST
飯山線を乗り通す時って大抵只見線にも乗るんだが
改めてキハ110の冷房に感動する。

190:名無し野電車区
05/09/07 21:43:51 KE4ZbNc5
東海と東が仲悪い原因の一番の原因は連合と総連の違いか?

191:名無し野電車区
05/09/08 00:21:53 nLTXrtMF
>>190
噂では社長同士のもっとくだらない個人的な争いのようだが…

192:名無し野電車区
05/09/08 11:30:22 UHndg9UV
西線からの列車が [ワンマン普通|松 本] のまま終点まで運転していた。塩尻で交代した車掌さんが幕を変えるの忘れちゃったのかな?

193:名無し野電車区
05/09/08 21:16:09 Rj89vKz+
スレ違いかもしれんが、飯山線の越後川口側はどうして
長岡始発着にしないんだろう?運用車両が足りないのかな?

194:名無し野電車区
05/09/08 21:40:08 0+klqKCR
>>193
越後川口で、長岡方面と短時間で連絡しているし、
飯山線が乗り入れなければならないほど、本数が足りないと言うわけでもないし。

それとも、他支社だからからとか?


195:名無し野電車区
05/09/08 21:49:23 5V63Cgfn
ディーゼルの1両編成が長岡発着すると、さすがに混みまくって客裁き
切れないと思う。で、快速運転して利便性を下げるとか、続行運転して
不便にすれば何とかなるかもしれないが、そこまでして乗り入れる意味も
ないだろうしなあ。

ま、究極にはそういう客の流れがほとんど無いからだと思うけど。

196:名無し野電車区
05/09/08 22:24:27 aIsOQcqu
>>195 >ま、究極にはそういう客の流れがほとんど無いからだと思うけど。
そんな事はない。
広域圏は同じだから、津南・十日町と長岡の流動はある。

国鉄時代は「ディーゼル車は遅くて『特急とき』の邪魔になるから」と言う理由で
上越線に乗り入れていなかった。
未だに乗り入れをしないのは、支社が違うからだろう。


197:名無し野電車区
05/09/08 23:08:57 gGgzdOhQ
>>196
数年前まで乗り入れあったよ。上越線を走るキハ110単行は見物だった。
国鉄時代は「うおの」とか「野沢」もあったし。

198:名無し野電車区
05/09/08 23:38:33 0+klqKCR
そういえば、今度急行「野沢」が運転されるが。
なんか、無理やり設定したような感があるな。


199:名無し野電車区
05/09/09 00:02:22 Vn2otc8x
>>198
イベント列車ですから当たり前w

200:名無し野電車区
05/09/09 00:19:08 Md+ufQ30
長野支社って、イベント列車の宣伝がヘタだね。


201:名無し野電車区
05/09/09 07:32:30 v9u4Jt9B
でも、指定券(というか整理券か?w)は完売なんでしょ

202:名無し野電車区
05/09/09 17:35:28 bTo2WwuP
>>197
朝一の一本がまだあるぜよ・・・
宮内・越後滝谷通過の快速が無くなって100km/h超の運転は見難くなったけど・・・

203:名無しでGO!
05/09/09 23:42:30 MCqIOrAw
ところで今年の長総祭りはいつでつか?

204:名無し野電車区
05/09/10 10:29:48 MtlgQxF0
>>203
例年通りなら、こうかな?

10/2:新幹線
10/9:長野総合車両センター
10/10:松本駅

205:名無し野電車区
05/09/10 12:02:01 EYRF5UUm
>>192
日中は松本―塩尻間全駅に係員がいるから、いっそのことワンマンにしたほうが効率が良いと思うのだが。
辰野―岡谷もワンマンで十分。

206:名無し野電車区
05/09/10 12:08:37 Yc2LOq4V
>>205
他社の車両だから、無理みたいだよ。

207:名無し野電車区
05/09/10 12:34:03 Sj3rQMoY
>>206
広丘・南松本は夜間無人になるので、その時に東海の運賃箱に東日本の運賃まで入れられたら困る。
川岸は終日無人だっけ?

208:名無しの電車区
05/09/10 12:55:06 xk1n6pd7
長野総合車両センターの一般公開
10/8開催
日射HPより

209:名無しの電車区
05/09/10 12:58:46 xk1n6pd7
ところで今日アストル長野来る予定が来ないのは
ウヤ?

210:名無し野電車区
05/09/10 12:59:27 Yc2LOq4V
>>208
今年は土曜日なんだな。

211:名無し野電車区
05/09/10 13:04:24 EYRF5UUm
>>207
川岸は終日無人。
岡谷行きの場合、階段は車掌と正反対の場所なので、切符はいちいち回収に来ない。
それに引き換え飯田線の車掌は、115系の時でもドアの開閉しつつ切符の回収にダッシュ。

212:名無し野電車区
05/09/10 14:24:56 FBbJwEnP
>>211
119系だとドア扱いは運転士だけど、115系だと車掌?

213:名無し野電車区
05/09/10 16:26:05 D3Yui5/Z
>>211
中央西線でも車掌がきっぷの回収していた。乗客がいたら何両目にどんな人が乗ったかチェックして、きっぷの拝見。
これが当たり前なんだろうけど、恐ろしいところだと思いました。

214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:15:54 3HYUG4FJ
>>211
逆方向の場合は集札あるの?

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:41:27 Sj3rQMoY
穂高って1人勤務で日勤駅?
窓口営業時間:6:00~20:00(途中休止する時間帯があります)
となってるけど

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:32:17 Yl0qe8k9
>>212
運転士がドア操作してるんじゃなくて、
車掌が先頭乗務員室でドア操作してるだけでは?

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:38:12 7mRJCO0E
>>216
東の車両は違う。車掌が車掌室から全て行っているから、ドアを開けてからダッシュと言うのもシバシバ・・・

218:203
05/09/11 02:32:02 InQdzDGx
>>204,208
サンクスでつ

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:22:39 LlaM4bYX
>>216
車掌がホームで笛吹いているときに、運転士がドアを閉めていた。

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:24:17 OAGwczqh
>>214
伊那方面の列車は川岸でも集札。

飯田線内では、なんで束の115系だけ車掌がドア開閉するんだ?(倒壊115系は運転士開閉)
車体の色が違うけれど構造は同じだろ。

221:名無し野電車区
05/09/12 00:02:39 3IG7XYHG
>>215
早朝・夜間無人じゃない?
直江津駅くらいの規模でも、早朝・夜間無人だし

222:名無し野電車区
05/09/12 00:20:39 byNN88xo
飯山線の話題OK?

223:名無し野電車区
05/09/12 00:28:11 zR2uUsFW
>>222
OKなのでは?

224:名無し野電車区
05/09/12 00:31:00 byNN88xo
では早速。
リバイバルの野沢号ってキハ58?

225:名無し野電車区
05/09/12 13:07:30 BrlqHYkT
>>224
58・28の新津車

226:名無し野電車区
05/09/12 23:18:41 CRLx0Lxt
スレ違いだけど、あの新津車シートも復元して磐西線とか只見線
走らせればいいのに。18期間外の週末とか。

227:名無し野電車区
05/09/12 23:34:33 Ut7Wtu8c
>>224-225
2泊3日の予定で、長野支社に貸し出し。

228:名無し野電車区
05/09/13 00:52:08 NCIwaXFG
ぐるっと信州ときめき号運転記念age
今回は、小諸発着で時計回りに運行。

でも、小淵沢下車って、なんか微妙だな。

229:名無し野電車区
05/09/13 20:54:38 5+ufI4wt
>>228
今回は、長野発着の設定もあるね。

230:名無し野電車区
05/09/13 20:55:19 5+ufI4wt
>>229
ごめん、自己レスだが、ダイヤ設定じゃなくて料金設定ね。

231:名無し野電車区
05/09/15 10:37:18 +ANsfoJz
age松

232:名無し野電車区
05/09/17 18:27:52 uLCu0L4T
松本駅が工事でとても使いにくい

233:名無し野電車区
05/09/17 20:00:34 rphA7rss
>>232
我慢汁

234:名無し野電車区
05/09/17 20:18:11 i5CFzPAb
松本駅、工事終了後はもっと使いにくくなる悪寒。

235:名無し野電車区
05/09/17 21:59:52 rphA7rss
>>234
どして?
エスカレーターが設置されるだけでも便利になると思うけど。

236:名無し野電車区
05/09/17 22:23:25 uLCu0L4T
>>235
新しく設置された階段(新駅舎用)が使用開始になったけど、エスカレーターついていなかったorz

237:名無し野電車区
05/09/17 22:24:13 i5CFzPAb
大糸線と松本駅西口を使ってる身としては、橋上駅舎化によって西口改札がなくなるみたいなのでちょっと不便過渡。
慣れれば気にならなくなるの鴨試練が。

238:名無し野電車区
05/09/18 18:32:33 lWlTvM7R
今日しなの何号かしれんが車交で381だったよ。
定期では久しぶりだな。

239:名無し野電車区
05/09/18 18:45:40 rPcZ5shs
>>238
383のダイヤで走行できたのか?

240:名無し野電車区
05/09/19 09:39:32 tUNlcIxJ
昨日、名古屋19:00発 1025M しなの25号は贄川 - 日出塩間のトンネル、電柱番号19で異常な音を感知した為
非常ブレーキを使ってその場に約15分停車したそうです。運転車両はA9編成。

241:名無し野電車区
05/09/19 13:33:38 MzVbHoGf
>>238
13号。それも速達便。

242:名無し野電車区
05/09/20 14:42:07 dFDM4H0D
あさま車内のゴミ箱が撤去された。
何でも、特別警戒で県内の特急はゴミ箱使用禁止らしいが、何の警戒だろ?
あさまなんか万博とは関係ないし。

243:名無し野電車区
05/09/20 14:48:37 zaGQZE34
いつの話

244:名無し野電車区
05/09/20 15:06:20 +xMTrrCf
>>242
ムショ帰り乙

245:名無し野電車区
05/09/20 16:42:24 CdadFszW
万博じゃなくて、新潟にあるかいーだじゃなかったっけ?

246:名無し野電車区
05/09/20 17:13:55 2YBXMEW0
万博で盛りあがってるのは哀痴人だけ

247:名無し野電車区
05/09/21 00:20:59 8TIJbLVZ
>>242
普通に単なるテロ警戒だろ。首都圏のJRや私鉄の駅・ホーム及び特急などの車内のゴミ箱も皆封印されているし。
ちょっと前にあったイギリスでのテロ依頼そうだよ。
最近は世界のどこかでテロとかが起きるとすぐに使用禁止になるから、利用者の身からすると少々不便。

248:名無し野電車区
05/09/21 22:51:09 /qRfOqI5
松電3000系のCPってどんな感じか?


249:名無し野電車区
05/09/22 00:47:51 sP+WMnp0
今年の長総車セまつりの目玉はなんだろう?


250:名無し野電車区
05/09/22 22:53:52 Gxoo+rM2
篠ノ井線「平田駅」(仮称)、着工
URLリンク(sbc21.co.jp)

251:名無し野電車区
05/09/23 10:20:26 5njbhuD4
>>249
113解体ショー(w

252:名無し野電車区
05/09/23 12:47:58 aC5Xd20n
楽しみだ@

253:名無し野電車区
05/09/23 18:07:18 hnpmFhEE
「信州」特急料金回数券
塩尻~南木曽も区間に組み入れてほしい。

254:名無し野電車区
05/09/24 18:59:43 4Lcv8Fd7
>>253
何故、信越本線は黒姫まで対応?
「しなの」は長野まで。ひょっとしたら「みのり」の名残か?

255:名無し野電車区
05/09/24 20:46:23 5ys9ZZAL
以前に長野で走っていた115系コーラ電車をNで作りたいのですが、あの赤は何色を使うのが一番近いのでしょうか?
実物を見た事が無く、画像をぐぐってもなかなか出てこず、困ってます。
先日、試しにグリマの西武レッドを軽く吹いてみたのですが、なんか朱色っぽくていわゆるコーラの缶の色とは違う印象なのです。
それで迷ってしまいまして。
あの車体色は国鉄制式の塗料(赤○○号?)を使ったものだったのでしょうか?
それとも他所から特別調合したものだったのでしょうか?
実物を見たことのある方、よろしくお願いします。

256:名無し野電車区
05/09/24 21:20:21 XLmR2TOw
名鉄スカーレットは?そっくりだった希ガス。

257:名無し野電車区
05/09/24 22:26:13 UPR8GF76
>>253-254
要するに長野県内のJR東日本管内に限るということでしょう。
(黒姫,南小谷,富士見まで)
塩尻以西はJR東海ですから,無理でしょうね。


258:名無し野電車区
05/09/24 23:29:38 rbkW95tV


259:名無し野電車区
05/09/25 07:13:41 t/VEhnbk
>>255

デビュー当時は確かいわゆる朱色ではないけど
朱色に近い赤だったような希ガス。透明感の
ある赤という印象。コーラの赤をイメージした
にしては色が薄い気もする。
GMの既製品には近い色がないです。Mrカラーの
シャインレッドが個人的には近いかなと思われます。


260:名無し野電車区
05/09/25 18:41:34 a/Nh638d
飯田線スレが見つからないんだけど、気のせい?

261:名無し野電車区
05/09/25 20:37:03 bSou1ORm
>>260
気のせい。ちゃんと検索しる!
スレリンク(rail板)l50

262:名無し野電車区
05/09/25 21:26:24 fjzypv32
ここにも書いとく。
あずさ76号、C4編成。
松本車両センターに留置されていたのも発見。

263:名無し野電車区
05/09/25 22:15:37 bzWKPzuQ
>>255
GMのHP見たら丸の内線の赤色が発売になったみたいだけどあれはどうでしょ?

264:名無し野電車区
05/09/26 18:24:53 EbTljDxb
今週末はダイヤ改正age

265:名無し野電車区
05/09/26 20:15:16 3s3T9OXS
>>264
10月1日は東海・西日本・九州等だな。
長野県内だと中央西線(「しなの」等)が関係している。
東日本は12月10日とかいう噂。北海道は果たして・・・

266:名無し野電車区
05/09/27 08:53:57 a9bRXH2/
もちろん『しなの』は高蔵寺通過になるだろう。
しなの2号の前に松本始発のしなのキボン
ってか上松停車イラネ!!!!

267:名無し野電車区
05/09/27 11:28:30 oP0i/Lu8
>>266
聖高原のがイラネ!!!!!


268:名無し野電車区
05/09/27 18:40:21 l3KaqqTv
>>266-267
高蔵寺停車は愛知万博期間のみ。
しなの2号の前の松本始発増発には同意。
上松、聖高原停車はそれなりに需要がありそうなので必要なのでは?

269:名無し野電車区
05/09/27 19:04:09 l3KaqqTv
松本スレでも書いたが、長野県内の話題なのであえてここにも・・・orz

そういえば9年前くらいに松本で17:49発の長野行き(当時のダイヤで確か3番線)の停車中から見たんだが、
2番線(だったような)にスカ色115系が入線して(恐らく甲府方面からの終着だったかも)、その幕回しを見たけど
何故か「信濃大町」とか「南小谷」が出てきた記憶が・・・あれは非常に懐かしかったなぁ・・・
あの頃は八トタの115系も松本で見られた筈なので、多分八トタ車だったかも。
八トタ115系の長野支社乗り入れ再開キボンヌ。(車両足りなさそう・・・)
無理なら長モト115系C編成、長ナノ115系N編成の一部をスカ色に塗り替えキボンヌ。
ちと年代がずれるが1995年7月号より・・・1996年のは持っていないのでスマソorz
「17:49発の長野行き」は1227M(松本17:47発)
「恐らく甲府方面~」は441M(松本17:38着)

270:名無し野電車区
05/09/27 22:08:18 XBn2Gmbs0
>>268
乗降客数(人/日)
上松:900 聖高原:700

271:名無し野電車区
05/09/27 22:17:45 LimgTr0v0
>>268
「松本始発便のしなの増発キボンヌ」というメールを倒壊に送ったが
答えは相変わらず「需要に見合ったダイヤです云々」と言う文が綴られてた。
やる気ないね。

272:名無し野電車区
05/09/27 22:19:12 XBn2Gmbs0
>>271
383が足りないからねぇ。

383の運用
スレリンク(rail板:76番)

273:名無し野電車区
05/09/27 22:20:23 Nc2KxI7m0
下り最終が早すぎるのもなんとかしてほしいところ

274:名無し野電車区
05/09/27 22:39:10 XBn2Gmbs
>>273
20:10のHLで松本まで帰ってくるのはしんどいです。

275:名無し野電車区
05/09/27 22:45:38 MXVph0lH

 10月以降は長野~名古屋間の高速バスに「しなの」の客取られるぞ。
 長野-名古屋 片道4000円 往復割引7000円

276:名無し野電車区
05/09/27 23:05:28 aWz3vPdD
URLリンク(www.alpico.co.jp)
URLリンク(www.alpico.co.jp)

277:266
05/09/27 23:10:50 4CoayDKp
>>272
なら東海に383系1000番台でも作ってくれ!!と言いたい。まず長野 - 名古屋が3時間かかるのに9編成しかないのはおかしい。

>>274
名古屋19:00発 しなの25号は直江津行の最終接続便としている。
それより、長野23時台着のしなのと早朝と深夜に松本始発・終着のしなのを配備してもらいたい。。自由席で前面展望が出来ない!!!

278:名無し野電車区
05/09/27 23:14:25 LimgTr0v
>>275
長野~名古屋をバスが走るのか・・・
バスだと伊那谷経由だから余計時間がかかるんだよな。
安さを取るか速さを取るか・・

279:名無し野電車区
05/09/27 23:23:23 v0SAKwf1


  掃 き 溜 め に 鶴



  長 電 に ロ マ ン ス カ ー


280:266
05/09/27 23:29:33 4CoayDKp
>>279
長電はさほど困っていない。それより、特急しなのを何とかしてくれ!!E351・E257が走れるのなら使ってくれ!!

281:名無し野電車区
05/09/27 23:32:37 0ZUwLREs
>>273
名鉄で中部国際空港いけばよろし。長野行き最終21:30、松本行き最終21:45だから、
名鉄名古屋20:30の特急で十分間に合う。

282:名無し野電車区
05/09/27 23:56:15 XBn2Gmbs
19時しなの、自由席に立ち客が出る日もあるね

283:279
05/09/28 00:24:10 fG9UL1AE
金曜日の19時発 しなの25号はいつも立ち客が出る!!!!
名古屋20時発 しなの27号キボン!!!!!!!

284:名無し野電車区
05/09/28 00:44:07 /2/AYrjh
>>275
バスに客が取られ始めてから、つまり、尻に火が点かないと東海は動かないだろうな。
運用を上手く組んで名古屋20時発のしなの27号や、その27号を松本止まりにして翌朝
松本を6時過ぎに出るしなの1号を設定しても、それなりに需要は見込めると思うが。
上諏訪始発の長野行きから塩尻で接続が取れるダイヤを組めば、需要は掘り起こせると思う。

それとも、9時前に名古屋付近でしなののスジを設けるのは困難なのかな?

285:名無し野電車区
05/09/28 01:10:10 6Y2fIUgl
金沢から松本に引っ越して半年。JR束長野支社って良いね。ローカル用の115いつもぴかぴかで車内も
きっちりリニューアルされているし。混雑時は6連で運用されてるし。金沢近郊のローカルなんて酷いも
んだ。長野がとても気に入りました。

286:名無し野電車区
05/09/28 01:19:38 AcJv3P46
>>284
名古屋8時台着は厳しいと思う。

287:名無し野電車区
05/09/28 01:21:30 AcJv3P46
運用貼っつけておくか

6連
A71:神領-回-瑞浪-HL瑞浪2-名古屋しなの7-長野-しなの16-大阪-回-宮原
A72:宮原-回-大阪-しなの9-長野-しなの18-名古屋-しなの25-長野
A73:長野-しなの6-名古屋-しなの13-長野-しなの22-名古屋-HL中津川3-中津川-回-名古屋-HL瑞浪5-瑞浪-回-神領
A74:神領-回-名古屋-しなの1-長野-しなの10-名古屋-しなの17-長野-しなの26-名古屋-HL瑞浪3-瑞浪-回-神領
A75:神領-回-多治見-HL多治見2-名古屋-しなの3-長野-しなの12-名古屋-しなの19-長野
A76:長野-しなの4-名古屋-しなの11-長野-しなの20-名古屋-HL中津川1-中津川-回-名古屋-HL瑞浪1-瑞浪-回-神領

6連あるいは4+2連
A81:神領-回-多治見-HL多治見4-名古屋-しなの5-長野-しなの14-名古屋-しなの21-長野
A82:長野-しなの2-名古屋-【-回-神領-回-名古屋-しなの83-松本-回-西条-回-松本-しなの84-名古屋-】-しなの23-長野
A83:長野-しなの8-名古屋-しなの15-長野-しなの24-名古屋-HL中津川5-中津川-回-神領


効率的な運用を考えてみよう

288:名無し野電車区
05/09/28 01:25:31 /2/AYrjh
>>286
やっぱりそうか・・・。
結局はそこの壁に辿り着くんだよな。
東線のあずさ2号の新宿着にしても同じ事が言えるし。

289:名無し野電車区
05/09/28 05:59:35 pAiNlSXJ
必死に名古屋(笑 が見栄を張ってるようだが、
名古屋逝きなんて需要ないから。
対東京行きのほうが重要。

290:名無し野電車区
05/09/28 06:51:28 spst5hya
>>283
禿同。名古屋20時発、そして21時発も。
あずさは21時発まで松本行きが出ているんだし・・・
しなのも21時発まで長野行きを・・・

291:名無し野電車区
05/09/28 06:56:51 ZY6pSbkr
だから名古屋は不要なんだよ

292:名無し野電車区
05/09/28 07:01:20 qwS4QUL5
長野県内で名古屋影響圏は飯田市のみ。
名古屋-飯田の高速バスの需要はあるぞ。

293:名無し野電車区
05/09/28 07:07:36 0oSeY3Wi
>>283
>>287
>>290


てか、しなのスレと同じカキコしてんじゃねーよ。
うざいからしなのスレへ帰れ!


294:名無し野電車区
05/09/28 07:22:37 Mo/yvqhB
>>284
尻に火が点いても東海は動かないと思いますが?
動くとしたら本数削減とか。

295:名無し野電車区
05/09/28 07:50:45 fG9UL1AE
>>293
ここは長野県のスレだが、しなの関連を書いてはいけないと誰が言ったんだ??
貴様は人を中傷する事しか出来ないオコチャマか??

296:名無し野電車区
05/09/28 09:50:47 8/tq18ed
マルチが嫌われることも分らないおまえも同類w

297:名無し野電車区
05/09/28 11:43:30 W9zTbu6t
つまり、人を中傷する事しか出来ないオコチャマ=>>295ってことか。


298:名無し野電車区
05/09/28 12:03:22 dmYvr3MC
しなの厨が来るスレ荒れる

299:名無し野電車区
05/09/28 13:15:03 fG9UL1AE
長野県のオタクは都会に出ると興奮してるよな(笑)

300:名無し野電車区
05/09/28 14:38:17 JXzKOF35
名古屋は田舎だから興奮しないけどな(笑

301:名無し野電車区
05/09/28 16:24:10 jwSYsQFf
でも名駅は都会だぞ!!確かに一歩外に出れば田舎だ。
ってかこのスレいかれてるww

302:名無し野電車区
05/09/28 16:31:20 XQOXVk0L
w これを見ると違和感を覚える
w これが2つ以上続けて書いてあると頭悪そうに見える
w これの後に「っうぇ」とか意味が分からん
  何より読みにくいだろ

w これ使うの自粛しろ

303:名無し野電車区
05/09/28 17:45:56 l+Jaz1eS
>>302
工エエェェ(´д`)ェェエエ工  wwっうぇwwwwwwwwwっうぇえwwwっうぇえええwwwwwwwwっうぇwww

304:名無し野電車区
05/09/28 18:00:54 SGFovqQQ
>>289
>>291
篠ノ井線内であずさとしなののスジが被るならあずさを優先すべきだね。
でもそれなりに需要があるから「しなの」はあるんだよ。

305:名無し野電車区
05/09/28 18:09:47 XQOXVk0L
まぁ・・・それなりにね。

306:名無し野電車区
05/09/28 19:13:21 SkNIPxCQ
お国自慢厨にマジレス不要

307:名無し野電車区
05/09/28 19:37:04 Os2/5Aj2
>>292
いや、しなのの需要って名古屋だけじゃないんだが。
松本空港から伊丹にヒコーキ乗る?

308:名無し野電車区
05/09/28 19:51:43 v36Sirh5
>>307
羽田から飛行機

309:名無し野電車区
05/09/28 20:03:34 Os2/5Aj2
>>308
長野だったらそうだけど、松本からヒコーキ乗る気には
ならないんだよなぁ。

310:名無し野電車区
05/09/28 23:10:07 BgjeRbHy
>>304
なんせ、500円特急券で富士見~長野まで乗れるからな。

311:名無し野電車区
05/09/28 23:12:03 AcJv3P46
500円で乗れる最長区間は富士見~南小谷だな。

312:名無し野電車区
05/09/29 08:07:42 iyGMwPRq
しかしまあ信州特急券も小淵沢までにしてくれりゃいいんだけどなあ・・・
八王子支社との兼ね合いが大変なことはわかってるが

313:名無し野電車区
05/09/29 10:45:27 8tmBdPAZ
>>312
「信州」 特急料金回数券だから

314:名無し野電車区
05/09/29 11:40:18 P3UpbTaQ
>>307
長野市在住だけど、昔は伊丹へは乗ってたな。1万4千円くらいで乗れた時。
ちくまのB寝台がちょうど似たような値段になるから、割とありかなと。
しなの+新幹線よりは疲れないし。

今は普通に買うと2万円だからちょっとな。東京羽田周りの方が安いくらい
になってしまったからさすがに使えない。

315:名無し野電車区
05/09/29 12:27:35 JcH9FGN5
>>313
信州サマーパスは小淵沢まで使えたんだけどなぁ

316:名無し野電車区
05/09/29 13:08:35 hMLTA7as
>>315
それは小海線もエリアに入るから。

317:名無し野電車区
05/09/29 13:17:32 ykO5faSx
という事は
小海線に特急走ってたら信州特急回数券も小淵沢までになるのか、、、
意味のない妄想だけど。

318:名無し野電車区
05/09/29 14:26:25 8tmBdPAZ
長野県内で活躍する乗務員の所属
・長野運輸区
・松本運輸区
・伊那松島運輸区
・中津川運輸区
・名古屋車掌区

他にもあったっけ?

319:名無し野電車区
05/09/29 14:38:56 hMLTA7as
直江津とか甲府・新宿方面も無いか?よく知らんが。

320:名無し野電車区
05/09/29 16:14:16 uVSaW1l8
県内でもほかに
長野新幹線運輸区
小海線営業所

よそでは上野新幹線第二運転所(車掌はしらん)とか
319の八王子支社関係もあるはず(よくわからん)

大糸線南小谷以北も忘れてるよ


321:名無し野電車区
05/09/29 18:19:25 JcH9FGN5
>>318
神領運輸区


322:名無し野電車区
05/09/29 18:32:41 +zdPvRFJ
しなの厨倒壊厨必死

323:名無し野電車区
05/09/29 18:33:28 4xeM2o4l
>>318 稲沢機関区
   塩尻機関区
   篠ノ井派出
   直江津運輸区
   松本区上諏訪支所とか
   

324:名無し野電車区
05/09/29 22:11:07 a2YuMCnx
>>318
豊橋運輸区

まぁ旅行雑誌にまで特急「信濃路」って間違えられるくらいだから忘れられてもしょうないか。


325:名無し野電車区
05/09/29 22:12:16 a2YuMCnx
で、みんなSLは確保できたか?

326:名無し野電車区
05/09/29 22:42:28 pRKOTfw3
企画枠大杉

327:名無し野電車区
05/09/29 23:25:53 jxdY1KS9
八王子の車掌も邪魔甲斐路で来てるね。
貨物じゃ新鶴見も来てるんだっけ??

328:名無し野電車区
05/09/29 23:27:26 8tmBdPAZ
臨時ちくま81・82号は酉の車掌

329:255
05/09/29 23:45:51 ApC23Odm
>>256、259、263
レスありがとうございます。
グンゼのシャインレッドで塗ってみました。
なかなか良さげな感じです。
塗って思ったんですけど、ひょとしてコーラ電車の色って気動車用の赤11号とかいうオチってことじゃぁ…。


330:名無し野電車区
05/09/30 01:37:32 4CIZe3G5
新幹線に乗ると、車掌は「丸の内車掌区何某」か「長野新幹線運輸区何某」って言ってるよね。

331:名無し野電車区
05/09/30 05:29:48 Wn8xV8RR
長野は東京だ!

332:↑
05/09/30 07:05:52 c5vOzfQ2
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


333:通勤男
05/09/30 07:10:42 SFF8neCk
長野運輸区
女性の車掌さんが増えたなあ。

334:名無し野電車区
05/09/30 09:05:31 cxViX/mb
>>330
東海の普通列車でも行ってるよ。運転士と車掌の所属と名前

335:名無し野電車区
05/09/30 12:20:36 r3Ce75NB
>>332
長野新幹線のCM知らないの?

336:名無し野電車区
05/09/30 12:22:50 17lJV69q
長野は東京だ! 倍速79分 新幹線あさま 10月1日開業
しR束日本 ってやつか

337:名無し野電車区
05/09/30 13:28:06 3JKxtJLu
東京は長野だ!バージョンもあったなw

338:名無し野電車区
05/09/30 13:59:25 kI6gahhK
長野オリンピックの頃か。

339:名無し野電車区
05/09/30 18:16:09 tayYLAew
>>331>>335-338
あったあった。もうそれから8周年。
そして7年前には「開業1周年」のCMもあった。
今度あるとすれば2007年の10周年か?

340:名無し野電車区
05/09/30 19:06:42 TX2IjEXj
>>339
でも新幹線何も変わっていないな。もちょっと快速系ばしばし走るようにならないかなあ。
やっぱり金沢延長まで駄目か。

341:名無し野電車区
05/09/30 19:14:43 tayYLAew
>>340
金沢延長後
金沢速達:白山
長野・上越速達:あさま
長野・上越標準:あさま
長野・上越各停:妙高
軽井沢各停:そよかぜ

342:名無し野電車区
05/09/30 22:48:32 lb9qH9Mn
定期1往復しか残ってない列車に愛称とか

343:名無し野電車区
05/09/30 23:09:04 nWIeQ0/U
SBCニュース
JR東日本は12月のダイヤ改正にあわせ、長野新幹線を12月10日から全ての車両で禁煙にします。

完全民営化して国から離れたとたん全面禁煙化かよ



344:名無し野電車区
05/09/30 23:27:48 1sB9Hhr1
いいことじゃん

345:名無し野電車区
05/10/01 00:02:29 mRCrJVVc
完全民営化して国から離れたとたん全面禁煙化かよ

意味がわからん
世の中が禁煙の流れというものを知らんのかねー

346:名無し野電車区
05/10/01 00:04:05 cxViX/mb
>>343
それよりも7:50台あさま2本→7:30台と7:50台が気になる。
8時台と同じようなダイヤになりそう。(速達便なくなるのか?)

347:名無し野電車区
05/10/01 00:06:26 lb9qH9Mn
東京8~9時着台は長野開業あたりからほとんど変わってないんだが
東京の発着ホーム分離廃止で変化あるのかな

348:名無し野電車区
05/10/01 00:37:14 BF1OdMsY
他交通機関との競争という面で喫煙車もあった方が有利だと思うんだけど。
まあ禁煙車の方が早く席埋まるみたいだから減らすべきだとは前々から思っていたけどね。
それに8両もあるんだから、1両位は残してあげても良かったと思う。
どっかの団体から圧力でも掛かったかな?

そういえば東海道新幹線のN700は喫煙所を設けるらしいけど、北陸新幹線は全面禁煙?
金沢開業時に金沢まで完全禁煙は愛煙家にはキツイと思う。俺は煙草吸わないから良いけどさ。嫌煙家でもないし。

349:名無し野電車区
05/10/01 00:39:23 MUzDVb1C
>>346
俺も気になる。
7:50のは出張時よく使うからなぁ。

350:名無し野電車区
05/10/01 00:53:20 EmZ7JP9C
早朝の上り3本とか禁煙64席、喫煙100席ってアンバランスだから
全車は満席、後者はガラガラなんて事がよくあるからな

351:名無し野電車区
05/10/01 01:09:20 rIAuaCTY
日付けが変って、8年前の今日から碓氷越えの列車が全て消えたんだねぇ。
代わりに新幹線が・・・・・

352:名無し野電車区
05/10/01 01:34:57 QT2Y9FqD
JR西のHPに改正後のときの時刻が乗っているが、ダイヤパターンが変わっている

353:名無し野電車区
05/10/01 02:03:44 xTj9uh9q
>>351
開業初日のテレビで、東京→長野ノンストップのあさまに乗る企画があったけど、
NBSだかSBCのアナが乗り遅れてたな。

354:名無し野電車区
05/10/01 02:34:33 XvZXWfCV
>>353 一回うちのじいちゃんを東京まで送ったら佐久平で降りるように言ったのにじいちゃんがそのノンストップに乗っちゃって長野まで逝っちゃったことがあるし_| ̄|〇だからといってなにもないし…

355:名無し野電車区
05/10/01 02:47:41 QT2Y9FqD
道路公団民営化、長野県は東日本会社と中日本会社の2社に分割

356:名無し野電車区
05/10/01 05:43:00 aqG76JWF
↑板違い、このスレと関係なし。

357:名無し野電車区
05/10/01 11:54:27 USFRYo0Y
安曇野市誕生
大糸線は梓橋~安曇追分間
篠ノ井線は田沢~明科間

358:名無し野電車区
05/10/01 11:59:10 QlRnnHcS
>>349
今の朝、昼の速達便って結構便利だからなあ。東京出張で、朝10時に入るか、
午後一で入るかって時には使うから。実際割と人は乗っている気がするし。

長野、上田停車までは妥協するが、出来れば後はすっ飛ばして欲しい。本音を
言えば大宮も通過で。

でも、仮に今回快速系やめても、金沢延伸したらまた復活するとは思うけどな。
金沢始発のスジとしては絶好の時間帯だから。 あ、でもそれだと混みまくるか。

359:名無し野電車区
05/10/01 12:31:24 aN/g681B
>>348
8両しかないから全面禁煙にしたんだと思う
それに、他交通機関との競合なんてこの区間にあったっけ?
まさかバスとか言うなよw
まぁ、喫煙したい奴は自家用車で行くようになるだろうがな

360:名無し野電車区
05/10/01 14:21:53 QlRnnHcS
>>359
乗り合いタクシーと言ってみるテスト。

361:名無し野電車区
05/10/01 14:55:51 xTj9uh9q
完全民営化以前は、株式の一部を国が保有していた。
国鉄債務の返済にタバコの税金が充てられてたから、全面禁煙したくても国がイエスと言わなかったのだろう。

362:名無し野電車区
05/10/01 15:33:00 k2XwfGC0
ダイヤ改正age

松本駅の壁貼時刻表が醜い姿になっている。今回もテープで修正
2004年10月16日改正版を次々とテープで修正しているので、「2004年12月1日改正」、「2005年3月1日改正」、「2005年10月1日改正」と
改正日の欄がシールで埋まってきている

363:名無し野電車区
05/10/01 19:34:07 BF1OdMsY
>>359
今の所、競合無いか。
でも、1/8くらいは喫煙者がいると思う。

364:名無し野電車区
05/10/01 20:51:22 rTGkTR2r
>>353
ABNだよ。
で、そのことが、番組審議会にかけられた。

365:名無し野電車区
05/10/01 23:27:02 1VLdh1p4
長野電鉄の柳原~権堂の間で無料で駐車のできる
駅ってありませんか?

366:名無し野電車区
05/10/02 00:03:14 Kn1U173G
>>363
今更何言っても無駄だが、3号車あたりを
全室喫煙半分指定&半分自由にでもすれば良かったんじゃないかな。
長野~上田でタバコ吸いたさに新幹線乗ってる漏れは、しな鉄に移行します。


367:名無し野電車区
05/10/02 00:13:52 aO61hi5S
ミドリ安全が、新幹線バージョンの、面白そうなCM作ってくれそうな希ガス。
喫煙所は、車外に・・・・。

368:名無し野電車区
05/10/02 00:14:55 hp9o0upq
>>366
3号車じゃなくて、端っこの車両にすべき。
喫煙所だって、ホームの端だろ。

369:名無し野電車区
05/10/02 01:18:01 4YcSBO6P
>>368
何処でも良いけど、定員とかから考えて端っこが良いかもね。
喫煙所の位置に合わせた方が喫煙者も良いだろうし。

370:名無し野電車区
05/10/02 07:52:55 sGRVFsO2
全面禁煙で何も問題ないでしょ。

371:名無し野電車区
05/10/02 08:30:15 Ap5Oe/Ih
本来の「北陸新幹線」になった日には喫煙車復活するだろ、
束区間禁煙のステッカーが貼られたりして(w

372:名無し野電車区
05/10/02 14:29:15 1dOXklDY
長野止まりの便が全席禁煙じゃねーの

373:名無し野電車区
05/10/02 15:56:35 cKhelUrO
そのころには全面禁煙の流れが拡大していそう

374:名無し野電車区
05/10/02 18:04:41 R5nY4PiT
新幹線基地祭りに逝ってきた。

今年は、時間前に入場させてたため、10時の時点で、運転席見学には列ができていた。
あと、列車での訪問者には、記念品プレゼント。
豊野駅で引換券を配布していた。


375:名無し野電車区
05/10/02 18:49:39 sGRVFsO2
車で逝ってしまった。くやしい・・・

376:名無し野電車区
05/10/02 19:35:34 4YcSBO6P
>>373
全国的には広がらんだろ。特に喫煙の乗車率が禁煙より高い線区とか。


377:名無し野電車区
05/10/02 19:54:31 cKhelUrO
>>376
そんな線区あるのか。喫煙率の多そうな東海道山陽も新型車から全車禁煙になるようだし

378:名無し野電車区
05/10/02 21:09:20 KkoNX4da
上田電鉄分離は無視ですか。そうですか

379:名無し野電車区
05/10/02 21:11:49 R5nY4PiT
>>378
ピンバッジつき記念乗車券は買ったか?

380:名無し野電車区
05/10/02 21:29:26 WRr/N3R2
>>377
線区というよりは、列車単位だろ。北陸特急とか SVO とか。


381:名無し野電車区
05/10/02 21:34:54 4nCMTKPF
>>379
駅に何の表示も出ていなかったのですが・・・ホントに売ってるの?

382:名無し野電車区
05/10/02 21:52:11 PSvQusna
>>381
30日と1日のイベントで売ってたよ。
1000セットだから、まだ残っていると思われ。

383:名無し野電車区
05/10/02 23:43:07 cKhelUrO
383系ゲトー

384:名無し野電車区
05/10/03 07:48:55 cv873kwj
今日は夢空間が長野→岡山を走るぞ

385:名無し野電車区
05/10/03 08:24:27 7S/rJuIC
夢空間?24系9連じゃないのけ? >384

386:名無し野電車区
05/10/03 09:40:01 NKhK1838
俺、昨日乗ったよ。
テレビ信州?かな。取材していた。

387:386
05/10/03 09:41:09 NKhK1838
あ、アンカー打つの忘れた。
>>378
へのレスね。

388:384
05/10/03 11:28:01 cv873kwj
>>385
DJで見たときは、夢空間も書いてあったような‥‥
でも24系9両は撮影しに行く!!!

389:388
05/10/03 15:31:12 cv873kwj
今、豊野方面から団臨と思われる『EF64 37+ゆとり6両』が長野駅7番線に停車中。
長野駅での乗降はありません。

390:389
05/10/03 16:21:36 cv873kwj
先ほど尾久24系が岡山に向け出発しました。
まぁ平日だから人手は少なかったです。

391:名無し野電車区
05/10/03 20:59:04 rDWVlYQa
鉄道の日イベント行きますか?
URLリンク(www.jreast.co.jp)

392:名無し野電車区
05/10/03 23:41:19 3rcGwcJz
>>391
今年は浪漫で駅弁を味わうのか。
去年の夢空間のカレーのほうが良かった気がする。

393:名無し野電車区
05/10/04 11:04:55 9oG7xaKP
>>371
喫煙者が喫煙を我慢できる時間が約2時間
       ↓
走行時間2時間以内の列車は基本的に全席禁煙
       ↓
長野新幹線全席禁煙へ

という流れなので上越以降発着の列車は喫煙席有りになると思う。

394:名無し野電車区
05/10/04 12:39:26 LRz75tXM
新型車両はN700系みたいに喫煙ルーム設置かもよ。

395:名無し野電車区
05/10/04 14:36:27 pj29TbNz
>>393
てことは、和田アキコは長野新幹線に乗れない

396:名無し野電車区
05/10/04 19:14:00 0ahZEhvB
JR中央線に新型車両導入 人に優しく、車体も強化

 JR東日本は4日、旧国鉄時代から運用する中央線の快速電車を来年12月から順次、
新型車両に更新すると発表した。乗客約1万人にアンケートした結果を開発に反映。
大塚陸毅社長は記者会見で「人に優しい車両を目指す」と話した。
 車体はオレンジ色のラインの入ったステンレス製に一新され、踏切事故対策として
側面や枠組みの強度を向上させる。1編成に1両設置する女性専用車は、つり革や
荷棚を5センチ低くする。優先席には目立つ色彩を採用。
 加速減速やブレーキ性能もアップし、東京-高尾間で数分の短縮を図る。主要機
器を二重装備し、故障による運転中止を減らす。乗車定員(140人)が8人増え、わ
ずかだが朝の混雑が緩和される。
 同社は青梅、五日市、八高の各線や富士急行でも新型車両を使用する。
(共同通信) - 10月4日16時44分更新

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

397:名無し野電車区
05/10/04 21:59:52 mPOeayBN
>>396
新型になっても諏訪湖花火臨での信州に乗り入れは続くのかな?

398:名無し野電車区
05/10/04 23:39:41 0ahZEhvB
束の中央線へのE233豆乳のニュースリリース。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

399:名無し野電車区
05/10/05 00:16:30 EIgn8Fpp
>>396-398
とりあえず、長野県内の話題とは関係ないスレ違いの話題でしょ?
諏訪湖の花火で確かに関係して入るが如何せんあまりにも小さすぎるし。
それらの話はこっちのスレへ

【あずさ】中央東線総合スレモトM9【かいじ】
スレリンク(rail板)


400:名無し野電車区
05/10/05 08:04:54 Kz+pkgWv
400ゲット

401:名無し野電車区
05/10/05 11:55:28 dNGsE5nw
>>399
一応信毎にも掲載
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

402:名無し野電車区
05/10/05 15:23:53 PIbOi2Kx
先日妙な切符を目にした。
エスパの帰りに松本-塩尻の回数券を使用。予定変更して車内精算したとき、
「別途 塩尻→中小野」という切符が出てきた。
そんな地名無かったよな?と思いながら地図で調べたがやはり見当たらず。
(塩尻市北小野、辰野町小野という住所はあります。ちなみに小野駅は辰野町内)
それにしても、中小野の「中」って車中発行だから?
現に小野駅で買った切符は「小野→塩尻」と表記されていたんで・・・

403:名無し野電車区
05/10/05 15:44:34 MpZ1UXW2
(中)小野   なのでは?

404:名無し野電車区
05/10/05 15:50:25 PjBSswtR
湖西線に小野って駅があるね。

405:名無し野電車区
05/10/05 19:18:25 jxZI7Aq3
それは中央線の小野という意味でしょ?
俺も以前に車内でペラペラの切符を買った際に(中)小野と書いてあったし。

406:名無し野電車区
05/10/05 19:46:07 PjBSswtR
(信)横川と同じでしょ。

407:名無し野電車区
05/10/05 22:14:31 0dLWD3Le
(中)金山

408:名無し野電車区
05/10/05 22:53:17 qgeIQcYJ
>>401
なんだ、全国面かよ。

409:名無し野電車区
05/10/06 01:42:36 IKQXEvgW
>>406
それは「よこかわ」か。
どこだっけ?広島県だったかな?「よこがわ(横川)」とかって駅があったような・・・。

410:名無し野電車区
05/10/06 08:03:57 8bxl4X07
(中) ってマンコの絵みたいだな

411:名無し野電車区
05/10/06 11:18:35 /3qNf2Y+
(篠)西条・・・伊予西条

ちなみに他県だが、
(信)高田、(和)高田
(信)加茂、(関)加茂

412:名無し野電車区
05/10/06 19:16:23 rrltbV5o
(中)小野 (湖)小野
(篠)西条 (陽)西条
(信)横川 (陽)横川

URLリンク(www.mmrl.gr.jp)

413:名無し野電車区
05/10/06 22:31:25 /3qNf2Y+
明日の9時、白線流し放送

414:名無し野電車区
05/10/07 23:30:27 GPXfQtut
明日、明後日は長野・松本でイベントあげ

415:名無し野電車区
05/10/07 23:32:45 QJR9nYM9
>>414
今年の部品販売は、抽選になっているな。

416:名無し野電車区
05/10/08 05:24:47 FWRFghW9
>>416

その方がいいな。いつも勝手に仕切っている奴等が
いて評判が悪い。東京から2,3名、上田から1名
あとはどこか分からんが3名ほどのグループになって
いる。勝手に自分達の名前を書いて上位を占めておいた
順番表をわかりづらいところへ貼っておいて後から来た
人たちにこの順番だからとか、JR側の承諾なしに
一人何点まで、とかいっている奴等を立ち入り禁止にすれば
みんなマターリ買えると思うがな。

417:↑
05/10/08 05:31:22 FWRFghW9
416のところに

>>416といれてしまったが
>>415だったスマソ

418:名無し野電車区
05/10/08 07:02:55 U8TKHtKH
 まさか徹夜して抽選の順番を待っている椰子なんかいねーよな。

419:名無し野電車区
05/10/08 08:44:23 onBfuJh0
以前東京駅で、あさまの指定券を買ったとき。
禁煙席を希望したら満席だった。
仕方ないので一般席(禁煙席)にした。
そして乗ったら(6号車)、その車両には
10人ぐらいしか乗っていなかった。
終点まで、そのままだった。で禁煙席は満席。

実話です。

420:419
05/10/08 08:53:12 onBfuJh0
× 仕方ないので一般席(禁煙席)にした。
○ 仕方ないので一般席(喫煙席)にした。

421:名無し野電車区
05/10/08 09:04:03 IAy4E2Fi
自分も最近似たようなカキコしたと思ったら>>350だった
行楽客が多い路線は禁煙>喫煙だからな
俺は煙草吸わんが多少の煙は我慢できるから、家族連れの少ない静かな喫煙車選んでる

422:名無し野電車区
05/10/08 11:03:44 Ho2HK7U0
>>421
>多少の煙は我慢できる
多少じゃないんだな、これがw
世界が霞んで見えますから。

423:名無し野電車区
05/10/08 12:50:36 mAtbZ0Aw
>>422
そんなもんイロイロな感じ方があるだろう。
だから禁煙車と喫煙車に分かれてんだし。

全車禁煙にすると禁煙車で平気で煙草吸うDQNが大量発生しそうなんだけど。

424:名無し野電車区
05/10/08 15:57:45 Ho2HK7U0
あの煙の量が我慢できれば、狭い密室でタバコ吸われても全然気にならないんだろうなw
というくらい凄いんですがね。まあ、時間帯にも依るんだろうけど、ビジネスマン中心の時間帯は・・・たまりません。

425:名無し野電車区
05/10/08 16:07:23 78miserg
全然吸ってない時は何ともないけど、
吸ってる奴ばかりだと霧でも発生してるみたいに真っ白だしなw
おまけに、臭いもすごい

426:名無し野電車区
05/10/08 17:14:24 6aMgxMcf
今日、テレビ東京で別所線やるぞ。19:00~ 

427:名無し野電車区
05/10/08 17:22:35 ijrr9Chz
今日の車両センターのイベントに行ってきた。

開場前から場外で既に列ができていたが、係員の話では、部品販売待ちと思われる列だった。
部品販売の客入れは以下のとおりで3段階に分かれていた。
(予定数が終了した時点で、次段階に移行)

9:50:イベントスタート(予定より10分早く開門)
10:10:部品販売場所での集合時刻

(1)抽選
・先着で10人ずつのグループに分ける
・グループごとに抽選
・順に10人ずつ入場(ただし3分の制限)

(2)整理券
・先着順に整理券配布
・10人づつ入場(時間制限なし)

(3)フリー入場
・整理券、抽選、時間制限なしで入場

428:名無し野電車区
05/10/08 17:26:35 ijrr9Chz
続き

販売部品は、主に113の物が多く、運転台が200,000円、行き先幕が20,000円などであった。
13:00から13:05の間に、113の運転台を150,000円で販売するための
抽選を行う予定だったが、予定集合時刻になっても参加者なしだった。

429:名無し野電車区
05/10/08 17:30:39 ijrr9Chz
続き

オークションでは、E351、183の幕と、記念入場券、オレンジカードなどが
出品されていた。

進行する人が変わったためか、幕→入場券→カードの順に裁いていたため、
幕だけの人は早々に会場を後にしていた。

430:名無し野電車区
05/10/08 17:48:38 ijrr9Chz
ちなみに、部品販売ネタ以外では

車両展示
E351の付属編成(1次車と2次車の相違点の資料も配布)、行き先は「東京」
飯山線の気動車
郵便車
電気機関車

車体抜き→113系(湘南色)
もしかして、最後の仕事?

その他気になったものとして、E351の台車が展示されていた。

431:名無し野電車区
05/10/08 18:15:40 vrOx4iZk
>>430
「E351の台車」ハァハァ

432:名無し野電車区
05/10/08 18:50:20 oTsnxmLc
おいらは松本でマターリしてきます

433:名無し野電車区
05/10/08 19:01:55 JuzYQia+
禁煙者の俺も >>419の様に
空いている車両を選ぶ意味で喫煙車を選ぶが
隣にヘビースモーカーが来る場合もある。

素人にはお勧めできない技

434:名無し野電車区
05/10/08 19:36:47 d/9vNGUI
別所線・上田原駅の踏切で電車待ちしてたら「上田電鉄・社名変更」
のHMを付け緑のラインを除去した東急オリジナル仕様の7200系
が停車してた。

435:名無し野電車区
05/10/08 19:38:54 d/9vNGUI
別所線・上田原駅の踏切で電車待ちしてたら「上田電鉄・社名変更」
のHMを付け緑のラインを除去した東急オリジナル仕様の7200系
が停車してた。

436:名無し野電車区
05/10/08 20:11:37 qZUSjYul
今日、日比谷公園の鉄フェスでJR束のブースに行ったらこの前OMで解体された
ナノN104編成の部品が売ってた。あさま色の種別サボ受けがなんと5千円だった。

NNのイベントは15年連続で行ってたけど、東京に引っ越したせいで今年は行けなかったorz


437:名無し野電車区
05/10/08 20:14:07 nPk2qWWq
2005年 移籍・引退・解雇情報 10月7日現在 毎日更新  不足情報希望  1紙でもソースあれば追加

【西】 ※1フェルナンデス 10高木大 ◆24眞山 38トモキ 40ライト 41鳥谷部 54芝崎  
    59富岡 64犬伏 (8人)
【ソ】 0高橋和 ◇4出口 ◆19永井 40加藤 ※49吉田 50田中 56瑞季 63グーリン (6人)
【日】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト 29芝草 ◆35山田 ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田 
    41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇44上田 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー (16人)  
【ロ】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◆49長崎 ◆51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆66ユウゴー 93杉山(9人)
【オ】 00五島 0福留 22岡本 $25JP ◇26岩下 ●29マック鈴木 49パーラ 56山本拓 ◆62玉木 
    ◆90宇都 ◆91谷口 93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 98栗田 (15人)
【楽】 12小林 ◆13大島 19川尻 24高村 ◇27小倉 30紀藤 ◇34小池 ◇41星野 44デイモン 46高橋 
    50マイエット 54ホッジス 55近澤 59入野 62スクルメタ 65トレーシー 66小島 (17人)

【中】 ▲14平松 ◇35幕田 ◆38大友 39玉野 ▲40森 ※◎47野口 ▲52都築 ▲53仲澤 56田上
    ◇60清水清 ◇61矢口 ◇65ホッシャ 94ブラウン 95ベロア (13人)     
【ヤ】 ■1岩村 ◆29泉 38本郷 ◇44杉本 ◆46萩原 59小森 ◆63片山 (6人)
【巨】 ◆00後藤孝 ◆2元木 5清原 20ローズ 22キャプラー ◇27中村 ◆31西山 35ミセリ 
    ◆49柏田 ◇51中濱 ◇57條辺 63ミアディッチ 65 山本 69マレン (14人)
【神】 17ブラウン ※32久慈 ◇45立川 ◇47佐久本 ◆48石毛 ◆49新井 ◆69松下 ◇99的場 (6人)
【広】 ◆7野村 ◆14沢崎 ◆21小林幹 ※32ロマノ 35松本奉 56田村 62国木(6人)
【横】 14若田部 ◆22佐々木 ◇34山田 ※39ウィット ◇46谷口 63千葉 (5人)

◆現役引退  △トレード移籍 ▲トレード要員  ▼トレード志願 
$金銭面で移籍表面化 □ポスティング移籍 ■ポスティング志願  ◎FA移籍  
◇はトライアウト受験予定者 ●は海外野球挑戦 ※は未確定 ( )は退団確定者数


438:名無し野電車区
05/10/08 20:35:34 VvMLpEKH
テレ東にもうすぐまるまどり~む出るぞage

439:名無し野電車区
05/10/08 20:37:12 oTsnxmLc
ナイスホリデー木曽路の松本乗り入れを!

440:名無し野電車区
05/10/08 20:56:23 u9/Voyzu
>>434
それ今日の話?何時頃?

441:名無し野電車区
05/10/08 21:29:01 Ho2HK7U0
>>440
前回話を聞いた時に帯なしにするようなことを聞いたのだが、確認はできなかった。
どうやら予定通り走りはじめたみたいだね。
となると普通に走っていると思われ。

442:名無し野電車区
05/10/08 21:31:17 Ho2HK7U0
ところで、まるまどりーむ号の運行予定、「電話で問い合わせしろ」になっちゃったのね。

443:名無し野電車区
05/10/09 08:03:52 rgK1l8AA
>>430
そのE351の資料の内容、具体的に教えてくだされ

444:名無し野電車区
05/10/09 11:01:12 4TigGrgU
松本のイベントでペソギソタンのパンが・・・
(*´Д`)ハァハァ

445:名無し野電車区
05/10/09 17:46:11 JVOiiL+h
信州往復きっぷは松本発着を除いて券売機で買えないのは何でだろう?

446:名無し野電車区
05/10/09 19:23:40 BAyrXGzp
>>440
平日の昼間に普通に走ってたよ。
>>441
つまり、全列車に施行?ならば早く緑ライン車、撮りに行かねば
青ガエルの塗色変更も知らぬ間に完了してたよな。

447:441
05/10/09 20:18:28 0hIlFe59
>>446
最後の緑帯車、7254~の編成が帯無しに。
7251~、7252~の編成は青&クリーム帯、7253~、7255~の編成はまるまどりーむ号。
という訳で、緑帯車は消滅しました。

448:446
05/10/09 23:32:44 8RIj27yI
>>447
情報、サンクス。


449:440
05/10/10 00:59:32 Fl2UKD5v
>>446
ども。せっかくならHM外して欲しいなあ

450:改鼠
05/10/10 12:33:54 RtDAR0Ts
台風で数年前にあぼーんした、上田丸子電鉄時代の大石橋が復活だそうで。
上流に歩道橋を作るのに橋桁を流用とのこと。
(緊急時は救急車も通れる構造だそで)

451:改鼠
05/10/10 12:43:47 RtDAR0Ts
どうやら利用されるのはこれの模様。
URLリンク(www.waseda.jp)

452:名無しでGO!
05/10/10 18:20:36 9zvLQ85R
千マリ113廃回スジは高崎入線時間何時ですか?中線入線は知ってるんで
あと、長岡到着はいつも通りと聞きましたが、北長野もいつものスジですか?

453:名無し野電車区
05/10/10 20:06:30 O0DKy66q
>>452
スカ色車が長野総合車両センターにいたので、
中央線(豊田)の115がたまに来るのかと思ったが、
幕張車の回送だったのね。

454:名無し野電車区
05/10/10 21:56:41 UdxUwDJZ
>>452-453
漏れも一昨日の長総公開でE351系とか展示していた建物の窓からスカ色を見た。
八トタの115系が団臨か長モト・長ナノの代走で来たのかな?と思ったが、
そういうことだったんだね・・・

455:名無し野電車区
05/10/13 00:52:02 giOdga4g
>>452
クレクレは氏ね。逝ってよし

456:名無し野電車区
05/10/15 22:06:51 QYVlzvNd

話はかわるが、今日のAM6:50に長野に到着した「妙高2号」ですが、
その後の回送するときに、正面が「妙高号」から『あさま』に、
サイドも『特急あさま 上野行き』となっていました。

何かのイベントに使われるのかと駅員に聞いたが、何もしらない。


たぶん、運転手のサービスかな?


だれか知っている?


457:名無し野電車区
05/10/15 22:16:40 b/oEXX0L
上野か、、、
あさま長野、直江津、軽井沢なら3年前のリバイバルの時確認したんだがな

458:名無し野電車区
05/10/16 15:08:29 3eFIQU/A
381系リバイバルしなの号

459:名無し野電車区
05/10/16 22:04:05 Dz/Mn8s5
↓以外で県内の改正ネタはなにかない?

・あさま全席禁煙
・上り(7時50分台)のあさまの運転間隔見直し
・あさまの停車駅見直し(本状早稲田関連)
・あさまの東京駅発着ホームの見直し(22,23からも発車)
・信濃大町始発の特急列車の見直し
・白馬発着のあずさの見直し
・大糸線の減便
・快速みすずの停車駅増加

460:名無し野電車区
05/10/16 22:32:18 2T4fCN8x
>>459
・ご利用の実態に合わせた列車体系にします。
・接続を見直し、ますます便利になります。

は、お約束(w

461:名無し野電車区
05/10/17 00:42:21 OugEhVq6
>>459
あんまりみすず遅くして欲しくないのだがなあ。
まあここまで来れば「特急乗れ」なのかもしれないが。

462:名無し野電車区
05/10/17 13:05:51 z+ogZFAs
>>459
立川にすべてのあずさ号が停車

県外のことだけど関連あるかな

463:名無し野電車区
05/10/17 17:49:36 D2YW2OJg
>>459
本庄早稲田止めるの・・・
本庄早稲田だけ通過っての好きだったのに・・・

464:名無し野電車区
05/10/17 20:18:18 Vy+piXgX
>>463
原則たにがわだけの停車になるんじゃなかったっけ。

465:名無し野電車区
05/10/17 21:02:43 Um7mMp3k
快速みすずの停車駅増加って...
姨捨とかみどり湖通過するだけで快速か?

466:名無し野電車区
05/10/17 22:09:20 ZkVa1Nf3
>>459
ダイヤ情報、とき号は“とき号”のようにクォーテーション(?)でくくっているのにあさま号は「あさま号」のようにかぎかっこになっているのに疑問を抱いた

467:名無し野電車区
05/10/19 10:32:36 CphjQIOJ
>>462
新宿00発は八王子までノンストップ
新宿30発はあずさ、かいじに関わらず三鷹・立川・八王子停車でいいだろ・・・と思う
立川停車イラネ

468:名無し野電車区
05/10/20 20:57:43 76Ho91AS
ダイヤ改正で定期あさま号の号数が整理されたね。
停車駅にかかわらず下りは501、503、・・・になってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch