【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【5穴目】at RAIL
【ボトーソ】汲み取りトイレの駅【5穴目】 - 暇つぶし2ch215:アナログ調査人 ◆6vYeQXnFSA
05/07/18 10:28:17 uIPzy7hg
続いて「?」が付く駅(つまり、「改良・身障者用新設・水洗化」の欄にあり、確証が持てない駅)

美濃高田・弥刀・駒ヶ谷(平成4年10月~平成5年3月)
寺田・黒田・喜志・阿下喜(平成5年10月~平成6年3月)
上ノ太子・磐城(平成6年10月~平成7年3月。上ノ太子はボットン改良?)
西桑名(平成8年10月~平成9年3月)
久居・箕田・石津・寺田(平成9年9月~平成10年3月)
久津川・飛鳥・千代崎・宮町(平成10年4月~9月。宮町はユニバーサルボットン?)
福神・小俣(平成10年10月~平成11年3月。福神は可能性高め)
新庄・松阪・青山町(平成11年10月~平成12年3月。青山町はユニバーサルボットン?)

上ノ太子はユニバーサルトイレ完成取材時の外見(まさに完成したて)から、おそらく当時は
江戸橋と同じパターンと推測。宮町・青山町は汲取式便所一覧表にまだ掲載されているが、
手元の資料で「身障者用トイレ新設・水洗化」の欄に出ている事から、ユニバーサルボットンか
播但線某駅同様のボットン&水洗コンビ、あるいはこっそり水洗化済のどれかと思われます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch