05/06/15 16:08:14 pm8/lB6X
首都圏近郊都・市町村、及び区、市町村・区内駅最終汲取駅、完全水洗化年月。工事中から仮設水洗トイレになったのも含む。各データなど参考
千葉県
船橋市 塚田 05-8予定。 市川市 原木中山 92-6.
鎌ケ谷市 鎌ケ谷 99-11. 千葉市 大森台 00-4.
習志野市 実籾 94-10. 酒々井町 宗吾参道 98-3.
佐倉市 大佐倉 91-2. 八千代市 大和田 88-9. 浦安市 浦安 84-3. 松戸市 柏市は不明。
埼玉県
さいたま市 大和田 10-4と予想、非政令指定都市の八千代の大和田より22年遅れ.
春日部市 北春日部 12-4と予想. 越谷市 大袋 97-4. 川口市 西川口 98-10.
神奈川
川崎市 久地 98-10. 横浜市 こどもの国 01-1. 相模原市 上溝 00-12. 大和市 南林間 00-9.
鎌倉市 北鎌倉 95-10.
藤沢市 湘南海浜公園(江ノ電江ノ島から一つ藤沢寄の駅、駅名確かこの名か?)01-7.
小田原市 早川 01-10
東京都
荒川区 京成日暮里 85-4。大田区 多摩川園 90-4。足立区 西新井 92-7. 葛飾区 立石 89-3.
世田谷区 千歳船橋 91-9.調布市 西調布 92-2 以上が、データや人から聞きわかったもの。違ってるのあれば指摘下さい。
関東は平成二桁年代に入った1998年以降、又はそのあたりを中心に駅水洗か頑張ってる。
関西は平成20年代、頑張るだろう。