05/05/20 17:42:13 ptCAecs4
電車だと車両新造費が高価だったり入線区間が限定される問題があるね。
285系みたいに電化直流区間だけじゃ中途半端。
その意味で寝台列車は比較的安価でどこでも乗入れられる客車方式が
いいだろね。
現行の14系とか24系(25型)使用の全国に現存する寝台列車は、
E26系客車に置換えがベストでしょうな。
E231系じゃないけど、統一形式を大量生産すれば車両製造価格が下がるし。
Bネは絶対必要でしょうな。
Aネ(二人用)のみは「飛鳥」みたいなクルーズ客船の発想だからね。
カマ老朽化の問題はJRFの間合い運用とか予備機を利用すればいいんじゃない。
でも山陰にはDF200の配置ないのか?激しく欝だ・・・