06/06/27 16:56:15
【過去スレ】
※No.0 : URLリンク(ebi.2ch.net)
※No.1 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
※No.2 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
※No.B : URLリンク(hobby2.2ch.net)
※No.3 : スレリンク(owarai板)
※No.4 : スレリンク(owarai板)
No.5 : スレリンク(owarai板)
No.6 : スレリンク(owarai板)
No.7 : スレリンク(owarai板)
No.8 : スレリンク(owarai板)
No.9 : スレリンク(owarai板)
No.10 :スレリンク(owarai板)
No.11 :スレリンク(owarai板)
No.12 :スレリンク(owarai板)
No.13 :スレリンク(owarai板)
No.14 :スレリンク(owarai板)
No.15 :スレリンク(owarai板)
No.16 :スレリンク(owarai板)
No.17 :スレリンク(owarai板)
No.18 :スレリンク(owarai板)
No.19 :スレリンク(owarai板)
3:名無し職人
06/06/27 16:57:21
【ガイドライン】(7発目833氏を一部改変)
初心者の皆さんへ
アメジョースレへようこそ!
ここはアメリカンジョークを貼るスレ。
知ってるジョークをガンガン貼れ。
多少アメリカンでなくても許されるがまあスレ違いはほどほどにな。
自作ネタや改変ネタもアリだがその旨明記してもらえるとありがたい。
アメジョーは口コミで広がるので「パクリだ!」とか「出典書け」とかは野暮ってもんだ。
ネタの解説はできるだけメル欄で。
スレが荒れてきたら煽りに反応せずにネタを貼れ。
スレも19枚目なので既出ネタもOKだ!
ただし、一部のショートネタ(※)はお腹いっぱいなんでカンベンな。
あと、「HAHAHAHAHA」とかはアメジョーじゃないからな。
それから、このスレで他の人間にはとても思いつかない斬新な解釈を考え出した
勇者にはその知性をたたえて「ブロンド」の称号が贈られる。
※一部のショートネタ
「最良の生活・最悪の生活とは」「電球交換に必要な○○の人数」
「○○を海に飛び込ませるには」「侮辱罪と国家機密漏洩罪」
【補足】
・既出ネタ
同一スレ内に一つとしてくれ。
・封じ手
「横には子どもがいた」「ようこそ!ようこそ!」
「本当だらぁ」「ちょwwwおまwwww」
オチ無しネタ(通称“ナポリタン”)
・熱くなって「資格がない」「出て行け」「穴掘って埋め戻してろ」みたいなのは禁止。
4:名無し職人
06/06/27 16:58:20
【関連リンク集】
<原文>
Amazing jokes!
URLリンク(www.ajokes.com)
<原文と日本語訳>
英語はアメリカンジョークに習え!
URLリンク(www.americanjoke.com)
I'm Serious...sometimes.
URLリンク(web.archive.org)
A Mine of Jokes(ジョークの宝庫)
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)
英語ジョークの達人:Kazさんのページ
URLリンク(www.broadwell-planning.jp)
<日本語:海外ジョーク>
れっつアメリカンジョーク (原文への外部リンク有り)
URLリンク(web.archive.org)
英語ジョーク集
URLリンク(mnoriko-web.hp.infoseek.co.jp)
世界史系ジョーク集まとめサイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)
王立図書館「第二次世界大戦資料館」
URLリンク(www.ne.jp)
竜牙堂「ジョーク集」
URLリンク(web.archive.org)
5:名無し職人
06/06/27 17:00:34
乙
6:名無し職人
06/06/27 17:00:54
オチの『ちょwwwおまwwww』は禁止な。
wの数が違うなんて言い訳はなしだぜ
7:名無し職人
06/06/27 17:01:34
うはwwwおkkkkkとかもなしだw
8:名無し職人
06/06/27 17:43:02
久しぶりにNGワード増えたね~
9:名無し職人
06/06/27 18:28:49
>>7
うはwwwおkkkkk
10:名無し職人
06/06/27 19:34:06
質問。オチ無しネタをなぜ「ナポリタン」と言うの?
11:名無し職人
06/06/27 19:49:56
オチの無い有名なSSの通称が「ナポリタン」
締めのセリフが「ナポリタン」で終わる事からこの名前がついたんだっけ?
とりあえず、ググってみたら?
12:名無し職人
06/06/27 19:52:34
>>10
↓これがそのネタ 「ナポリタン」と名づけられオチがないとされている。
ま、キミに素晴らしい解釈ができたらぜひ披露してくれ。
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
13:名無し職人
06/06/27 20:41:31
↑これ小学校の教科書に載ってたよ!!
スレたて乙
14:名無し職人
06/06/27 20:42:27
とあるレストランってのは
屠あるレストランってことじゃない?
っていうか真相を知ったら知ったでなんか怖いな。
15:名無し職人
06/06/27 21:34:25
ナポリタンとは第二次世界大戦中に
ドイツナチスの親衛隊SSの
大佐であった何とかって言うのが
アメリカ率いる連合軍に降伏する寸前に
ヒットラー直属のオカルト部隊の
「ラストバタリアン」
16:名無し職人
06/06/27 21:54:10
>1
乙。
ところでこのスレ、本当は22番目なんだ。
前スレは重複だったんで、次はきっちり23にしてくれ。
それから>>2を↓に差し替えてくれないか?
95 名前:名無し職人[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 21:08:39
>>60
【過去スレ】
No.0 : URLリンク(ebi.2ch.net)
No.1 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.2 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.B : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.3 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.4 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.5 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.6 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.7 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.8 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.9 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.10 : URLリンク(hobby6.2ch.net)
No.11 : URLリンク(hobby6.2ch.net)
No.12 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.13 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.14 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.15 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.16 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.17 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.18 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.19 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
17:名無し職人
06/06/27 23:09:48
米
18:名無し職人
06/06/28 00:12:27
そうだったな 前スレは前半しっかり保守されていたからな
ともあれ、1 乙
ここの住民は、2ちゃんの中でもけっこう大人だと思うよ。
釣りにも華麗にスルー出来る人が多いしね
19:名無し職人
06/06/28 02:13:38
問題:さえない男が、王国の王女を救うべく
キノコを食べて巨大化し、花を食べて火を放ち
ハンマーを投げ口から火を吐く巨大な化物を倒し見事王女を救い出す
さて、この男が次にすることは何?
答え: 目覚まし時計に起こされる。
20:名無し素人
06/06/28 02:55:44
答え:ラスボスである弟と戦う
21:名無し職人
06/06/28 08:11:58
亀を踏みすぎてオーバーフロー
22:名無し職人
06/06/28 09:56:30
答え: 親にコンセント抜かれる。
23:名無し職人
06/06/28 10:30:25
答え:三途の川を渡り切る
24:名無し職人
06/06/28 15:29:07
>>95 名前:名無し職人[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 21:08:39
>>60
【過去スレ】
No.0 : URLリンク(ebi.2ch.net)
No.1 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.2 : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.B : URLリンク(hobby2.2ch.net)
No.3 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.4 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.5 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.6 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.7 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.8 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.9 : URLリンク(human2.2ch.net)
No.10 : URLリンク(hobby6.2ch.net)
No.11 : URLリンク(hobby6.2ch.net)
No.12 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.13 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.14 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.15 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.16 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.17 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.18 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
No.19 : URLリンク(hobby7.2ch.net)
16
こんな漢字化?
25:名無し職人
06/06/28 17:53:01
よし!
前スレは終わったぞ!!
こっから新ネタバッチ来い!!!
26:名無し職人
06/06/28 18:42:39
おーし!
いくぞぉ!
待っとれよ!!
27:名無し職人
06/06/28 18:50:09
前スレ>>970
えー? このネタ過去スレで幾度となく見てきたよ。
まぁ 良ネタだけど
28:名無し職人
06/06/28 18:54:02
そんなことでわざわざ前スレの話を持ち出さなくても
29:名無し職人
06/06/28 19:04:17
>>27
「本当だらぁ」とつっこんで欲しいんだろうが、そうはいかんぞ!
30:名無し職人
06/06/28 19:44:32
>>29
ちょwwwwwwwおまwwwwwwww
31:名無し職人
06/06/28 19:46:52
静岡弁?
32:名無し職人
06/06/28 21:19:29
皆頑張ってくれ!!
まだ1個も無いぞアメジョ!!!!!!!
33:名無し職人
06/06/28 21:27:46
とりあえず張っとくぞ!!
世界の人々の暮らしを取材するため、TVの取材班は遠い国にやってきました。
そこで村の古老にインタビュー。
「今までの人生の中で、楽しかった思い出を聞かせてください」
「楽しかった思い出というと。おお、あれじゃ。昔、村の娘が道に迷ってしまってな。
男たちが総出で探した。やっと見つかったときはうれしくて、男たちはみんな、
その娘と関係をもってしまった」
「え・・ちょっと放送に使えない。他に楽しかった思い出はありませんか?」
「あるとも。昔、村のヤギが道に迷ってしまってな。男たちが総出で探した。
見つかったときはうれしくて、男たちはみんな、そのヤギと関係をもってしまった」
「う・・使えない。じゃ、じゃあ今度は、悲しかった思い出を聞かせてください」
「悲しい思い出。ああ…。昔、わしは道に迷ってしまってな・・」
34:プリプリ
06/06/28 22:21:49
とある学者とその弟子が未開のジャングルに入り、野蛮民族に捕まった。
酋長は縛りあげた2人をみつめ、まず弟子に質問をした。
「オマエ、死刑とプリプリどっちがいい?」
意味は知らなかったが、死刑よりましと思い、弟子はプリプリを選んだ。
「ヨシ、皆の者、ヤツをプリプリにしてしまえ!!」
そう酋長が叫ぶと部族の男全員が順番に弟子を犯し始めた。
その凄まじい光景を見ていた学者は、自分の番が回ってきたときにあの屈辱には耐えられないと思い、
「わしは死刑にしておくれ」と頼んだ。
そこで酋長コクリとうなずき叫んだ。
「ヨシ、皆の者こんどはそいつをプリプリの後死刑にしてしまえ!!」
35:21
06/06/28 22:46:10
白人紳士がスラム街のはずれでバスを待っていると、黒人の小さな子供がひとりごとをいいながら
マンホールの上でぴょんぴょん飛び跳ねていた。
『21、21、21、21、21、21、. . .』
奇妙に思った紳士は子供に、
『何やってるんだい?ちょっとおじさんにも変わってくれないかい?」と話かけた。
子供に変わってもらった紳士は、同じようにマンホールの上でぴょんぴょん飛び跳ねてみた。
『なになに、21、21、21、21、21、21、. . .』
すると、子供は紳士が飛んだスキに、マンホールのフタをさっと取り、紳士が落ちるとまた
フタを閉め、さっきと同じようにマンホールの上でぴょんぴょん飛び跳ねた。
『22、22、22、22、22、22、. . .』
追記
この古典ジョークをもとにした短編映画が、世界のショートフィルムという作品集にはいっている。
36:名無し職人
06/06/28 22:59:26
祖父さんの土葬しようとしたら、おどろいたよ。
どうしたんだい。
十年前に死んだ婆さんの死体がそのまま出て来たんだ。
婆さん、防腐剤入りの食品が好きでよく食ってたからな。
37:名無し職人
06/06/28 23:00:43
>>36
ナポレオンが死んで土葬にしてから30年くらいして掘り返したら
まるで生きてるみたいだったってね。何でも砒素が防腐効果が
あったとか。
38:名無し職人
06/06/29 00:33:41
イギリスの考古学者は、地下200メートルの遺跡から、古い銅とケーブルを発掘した。
イギリスの科学者達は、2000年前に、彼らの祖先は電話を使っていたと結論付けた。
フランスの考古学者は、地下300メートルまで掘り、同じような素材を発掘した。
フランスの科学者達は、3000年前に、祖先がハイテクな遠隔通話システムを使用していたと結論付けた。
エジプトの考古学者は、ギザのピラミットの下の砂漠を500メートル掘ったが、何も見つからなかった。
エジプトの科学者達は、5000年前に、彼らの祖先はすでに携帯電話を使っていたと結論付けた。
39:名無し職人
06/06/29 00:37:03
韓国の考古学者は、地下1000メートル掘ったが、何も見つからなかった。
韓国の科学者達は、一万年前に、彼らの祖先は月に移住したと結論付けた。
40:名無し職人
06/06/29 03:35:04
一方ロシアは鉛筆を使っていた
41:名無し職人
06/06/29 05:47:30
>>39
それはおかしい。
まず秀吉と日帝を疑うべきだ。
42:名無し職人
06/06/29 10:21:09
>>41
秀吉と日帝は1万年前に朝鮮半島を荒らしまわったと結論づけ、
秀吉を近代、日帝を現代史とする日本の歴史歪曲に謝罪と賠償を要求した。
これでいいか?
43:名無し職人
06/06/29 10:54:02
>これでいいか?
そもそも、どこがアメジョだ?
44:名無し職人
06/06/29 11:14:00
サッカーのWCで、無様な負け方をした国のチームは・・・
日本ではなぜか責任ある者が追求されず4年後があるさと暖かく空港で迎られる
欧州では空港で選手に生卵を投げつけられる。
コスタリカでは空港でウィットにとんだ皮肉で迎えられる。
韓国では悲劇の英雄として迎えられ、その後FIFAに抗議する。
北朝鮮では炭鉱行きバスが迎えられる。
ブラジルでは監督や選手が殺される。
アメリカではアメフトやNBL、MBLのニュースの空いた枠でひっそりと帰国を報道される。
ジョークとしては弱いか・・w
45:神
06/06/29 11:16:23
>>43
ノンフィクションww
46:名無し職人
06/06/29 11:26:49
>>44もノンフィクションだなw
47:名無し職人
06/06/29 11:51:22
>>44
日本では次期監督の話題にすばやく切り替えて、批判や責任論をかわす。
48:昼飯食いながら思いついた。既出ならスマソ
06/06/29 12:17:39
あるアメリカ人が日本にホームステイにやって来た。日本の庶民の、平均的な生活を体験したい。
それが目的だったので、食事も極普通の日本食を希望していた。
一日目の朝。食卓に並んだのは、ご飯、味噌汁、豆腐、納豆、それに醤油。
彼はライスは知っていたが、他は初めて見るものばかり。一つ一つを質問する。
『ホワッツ味噌汁?』『ホワッツ豆腐?』『ホワッツ納豆?』『ホワッツ醤油?』
それに対して家族の者が、不慣れな英語で答える。
全てを聞いた後、彼はこう思った。
『日本では大豆が主食で、おかずに米を食うのか』
49:名無し職人
06/06/29 12:30:39
大豆は畑の肉ってことか
50:名無し職人
06/06/29 12:36:37
じゃがいもは畑の肉便器
51:893
06/06/29 14:39:21
>>44
> アメリカではアメフトやNBL、MBLのニュースの空いた枠でひっそりと帰国を報道される。
>
NFL, NBA, MLBな。
優勝準優勝でもなければそんな扱いだと思うよ。
でも、ESPNとかスポーツ専門だし、それなりに何回も放送されるんじゃ。
52:名無し職人
06/06/29 14:52:25
>>51
あなた様はヤクザ(893)さんでつか!
53:神
06/06/29 15:06:23
>>52
それもノンフィクションw
54:アメジョを頼むぜ
06/06/29 18:07:31
「パイロットから管制官へ。大西洋上空500マイルで燃料切れ。指示を請う」
「管制官からパイロットへ。こちらの言うことを反復せよ。天にまします我らの父よ……」
55:神
06/06/29 18:08:47
ww
56:神
06/06/29 18:36:59
男が浮気してる妻を殺してほしいと殺し屋に依頼した
さっそく殺し屋は仕事にかかろうとしていたら、男も一緒に行きたいと言ったのでしぶしぶ連れていく事にした
スコープを覗くと妻と浮気相手が一緒に居る所だった
殺し屋がその事を男に告げると、男は金は倍払うので、妻は頭を、浮気相手はイチモツを撃ち抜いてくれといった
殺し屋「今、丁度一発で仕留められるので、追加料金はいりません」
57:名無し職人
06/06/29 19:15:10
とある病院にて
患者A「神は死んだ!」
患者B「なんだと? おれは死んでないぞ」
58:名無し職人
06/06/29 19:24:33
>>54
オモスロ
59:名無し職人
06/06/29 19:44:55
満員電車の中、ゆれた反動を利用しておしりを触られた女性が
痴漢に向かって
女性「ちょっとどこ触ってんのよ!他につかむところが無かったなんていうんじゃないでしょうね」
痴漢「いや、そんなことはないけど、、、いま一歩勇気が出せなかったんだ」
60:名無し職人
06/06/29 20:21:21
ジョージとボブとマイケルが並んで雑魚寝した。
翌朝、左端に寝ていたジョージが言った。
「ゆうべの夢は最高だったよ。一晩中、ニコール
キッドマンに手コキしてもらったんだ」
すると右端に寝ていたマイケルが言った。
「俺の夢も最高だったよ。一晩中、グウィネス
パルトロウに手コキしてもらったんだぜ」
二人の声でボブが目を覚ますと、二人が口を揃えて言った。
「ボブはどんな夢を見た?」
するとボブは目を擦りながら言った。
「何故か知らんが、一晩中クロスカントリーをやってたよ」
61:名無し職人
06/06/29 21:19:54
3回くらい読んでわかった
>>60
クロスカントリーってどんなのかいまいちわからんが
62:名無し職人
06/06/29 21:23:46
トリノ五輪でやってだだろ、クロカン。
63:名無し職人
06/06/29 21:30:11
ようは、スキーだ
ストック使うタイプの
64:名無し職人
06/06/29 21:31:23
61は改行ミスだと思う。
65:名無し職人
06/06/29 21:55:22
>>64
改行ミスじゃなかったの。
あれがクロカンか、胸のつっかえがとれたよ。
今まで改行をかいこうと読んでたよ。
変換して初めて気づいたYo
66:名無し職人
06/06/29 21:57:52
>63-64
あんたらが正しかった。
ちょっと金髪にしてくる。
67:名無し職人
06/06/29 21:58:09
両手にストック持って、シュッシュッシュッ・・・って
68:64
06/06/29 22:00:13
>62-63だった・・・orz
お詫びにブロンドジョークを。
真面目な警官ボブは、猛スピードで走り抜けようとしたスポーツカーを停止させた。
中からでてきたのは、車同様真っ赤なドレスに身を包んだタカビーな感じのブロンド
「免許証をお見せください」
「まあ!ロサンゼルス市警ってなんていいかげんなの!大体、やってることに一貫性がなさすぎるわよ。昨日は免許証を取り上げたくせに、今日は免許証見せろだなんて!」
69:名無し職人
06/06/29 22:43:17
>>56
つ⑤
70:名無し職人
06/06/29 23:15:32
赤の広場で
「フルシチョフは馬鹿だ!」
と叫んだ男がつかまり裁判にかけられた
判決は懲役12年
内訳は国家元首侮辱罪で2年
国家機密漏洩罪で10年
というジョークを世界で最初に言ったのは
フルシチョフ
71:名無し職人
06/06/29 23:19:29
>>69
正確に書くと
妻は頭 ×
妻は口 ○
72:名無し職人
06/06/30 00:34:14
闘牛の盛んなスペイン。そのスペインのとある闘牛場には隣にレストランがある。そこでは、毎日闘牛士によって力尽きた哀れな牛たちの睾丸が珍味として振舞われていた。
客 「いつもの御願いするよ。」
給仕 「かしこまりました。・・・お待たせしました。」
客 「ありがとう・・・ん? 今日のはやけに小さいなぁ。今日は子牛が相手だったのかい?情けない闘牛士だな!hahahaha!」
給仕 「はい、情けない闘牛士でしたので今日は牛が勝ちまして・・・。」
73:5人
06/06/30 01:03:25
営業マンがアメリカの片田舎のモーテルに泊まった。
なにもすることがない悶々とした気分をおさえられない営業マンは、フロントにいき注文をくだした。
「金はいくらでもだす。いますぐ女をよこせ」
それを聞いたフロントマンは少し考えてから、ゆっくり答えた。
「だんな、女はだめだが中国人の男なら希望にそえますぜ」
営業マンは面食ったが、欲望にかてず聞き返した。
「しかたねえな。だがこのことを知ってるのはおれとオメエと中国人の3人だけか?」
「いえ、5人だけです」
「なに、5人!?」
「はい、私とあなたと中国人、あと中国人を押さえつける2人がいりますので、はい」
74:名無し職人
06/06/30 01:28:43
>>56
ブラックかつピンクジョークかw
75:名無し職人
06/06/30 01:56:15
>>59
つ⑤
76:名無し職人
06/06/30 02:11:35
>>75
本当は尻なんかじゃなくてもっとイイところを触りたかったのさ
77:名無し職人
06/06/30 03:51:36
>>69
女の頭と男のチンコが一つになっているときと言えば?
78:名無し職人
06/06/30 05:38:05
>>77
伝説の宴会芸
『ちょんまげ』を
練習していたのか?!
79:名無し職人
06/06/30 06:03:45
>>57
患者B=又吉?
80:名無し職人
06/06/30 07:07:10
>>77
つ⑤
つ⑤
81:名無し職人
06/06/30 08:21:33
>>80
だが断る!
82:名無し職人
06/06/30 09:18:06
おまいら少しは察しろwww
83:名無し職人
06/06/30 09:18:12
77
くわえてる時に後から女の頭を狙って、口に貫通するようにしたんだな
84:名無し職人
06/06/30 10:03:28
>>80
なんでごく普通にイマラチオって想像できないかね
85:名無し職人
06/06/30 10:07:36
>>84
イマイチらお
って読んじゃったじゃねーか!
86:名無し職人
06/06/30 10:21:02
ある朝、不機嫌に目覚めたジャングルの王者、ライオンが残酷な笑みを浮かべながら辺りを歩き回っていた。
途中でリスに出会うと
『おい!貴様、最強の動物は誰だ!?』
と尋ねた。 リスは震え上がりながら
『それはあなた様です。ライオン様』と答えた。
次にシマウマに出会うと
『おい!貴様、最強の動物は誰だ!?』と尋ねた。
シマウマは
『それはあなた様です。ライオン様』と脅えながら答えた。
次に象に出会うと、ライオンは『おい!最強の動物は誰だ!?』と尋ねた。
が、象はライオンを睨みつけるなり巨大な鼻で巻き上げて樹に何度も叩き付けた さらに大きな足で激しく踏み付けライオンをペシャンコにすると、ゆっくりと去っていった。
ライオンはヘロヘロになりながら、やっと起き上がると
『なんだよ。答えが解らないからって暴れやがって…』 と独り言を言った。
87:名無し職人
06/06/30 11:18:40
>>84
普通はふぇらちおだろっ!
88:名無し職人
06/06/30 11:28:34
いろんなレスがついてるが・・・
ここは>>69に敬意を表して
69ってことでどう?
89:名無し職人
06/06/30 11:55:36
かつては、フェラなど
変態性行為として考えられ異常な人間しかやらないと言われていたんだよ
だから、まれに、やってもらえたら一生の語り草になるほど
あるいは一生後ろ指を刺されるかだ
イイ時代に産まれたな おまいら
90:名無し職人
06/06/30 11:58:15
>>89
はるか昔に読んだ週刊プレーボーイのエッチな悩み相談で、
「セックスの途中でバックスタイルに変えようとしたら彼女に
“変態!”と言われてしまいました」というのがあったなぁ。
昔は電気消して正常位のみだったのかなぁ。
そういや日本のAVでもアナルとマンクの2本差しなんて普通に
見られるようになったもんなぁ。
でも一番勃起するのは昔の日活ロマンポルノなんだよなぁ。
91:名無し職人
06/06/30 12:08:03
チャップリンも戦前の話だけど、妻にフェラを強要して変態だと暴露(?)されたな。
宗教的タブーだったらしいけど…
92:名無し職人
06/06/30 12:51:49
なんか
『エホバの証人』
では、いまだにやってはイカンと…
口とアナルはタブ~だと
93:名無し職人
06/06/30 12:54:56
あの有名な俳優が!なら、俺もやってもいいかな…
みたいな空気ができたんじゃねーか?
つまり、今の社会があるのはチャップリンのおかげて事だな。
94:神
06/06/30 13:00:25
いつものようにメリーは夜の街で客を取った後
行きつけの店で朝ごはんを食べてた。
会計をしてマスターにお金を渡した。マスターは渡された100ドル札をみて
一言いった。
「メリーこれは偽札だぜ?」
メリーはしばらく黙っていたが声を震わせて一言
「じゃあ私犯されたんだわ!!」
95:名無し職人
06/06/30 13:09:27
>>93
スレ違いついでにいうと、ロリコンもチャップリンが有名にした。
URLリンク(fhp.from.jp)
96:名無し職人
06/06/30 13:37:55
じゃあ、チャップリンの御冥福を祈るとする。
97:名無し職人
06/06/30 13:41:30
フリーウェイの路肩でスピード違反を取り締まっていた巡査の側を、やたらとのろい
車が通りすぎた。あまりにも遅くてかえって危険なため、巡査はパトカーで後を追い、
停止を命じた。車がすぐに停止すると、巡査はパトカーを降りて車に歩み寄り、
中を覗き込んだ。中には80歳くらいの女性が5人乗っていたが、運転していた老婆
以外は、みな目を見開き、真っ青な顔色をしていた。運転席の老婆は、不思議そうに
尋ねた。
「お巡りさん、あたしはいつも法定速度で走ってますよ。今だって法定速度の22マイル
で走ってたんですから」
巡査は事情を理解し、微笑みながら言った。
「お婆さん、あの標識の"22"というのはルート22という意味ですよ」
その言葉を聞き、老婆は恥ずかしそうに答えた。
「あれま、そうでしたか。それは失礼しました」
巡査は老婆に運転に気を付けるように言ってから、一つ気になっていることを口にした。
「ひとつお伺いしたいのですが」
「なんですか、お巡りさん?」
「なぜほかの4人の方々はさっきから一言も喋らないのですか? 何だか全員放心状態の
ように見えますが」
すると運転席の老婆が答えた。
「さっきまで、みんなで楽しくお喋りしてたんですけどね。ルート160に入るまでは」
98:名無し職人
06/06/30 15:40:06
よし、チャップリンにふさわしいロリコンジョークだ。
16歳の少女が、懺悔にやって来る。
少女:「神父さま、私、男の人を『ろくでなし!』って呼んでしまいました」
神父:「どうして、その男の人を『ろくでなし!』と呼んだのだね?」
少女:「だって、神父さま。その人、急に私の腕に触ってきたんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の腕に触る。
少女:「ええ、神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。胸にも触ったんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の胸に触った。
少女:「あっ・・・ええ。神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、私の服を脱がせたんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が彼女の服を脱がせる。
少女:「え・・・ええ。神父さま」
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、自分のアソコを私のアソコに入れたんです」
神父:「こんなふうに?」
と神父が自分のアソコを彼女のアソコに入れた。
少女:「あんっ・・・ええ・・・神父さま・・・」
と少し遅れて彼女が答える。
神父:「それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ」
少女:「でも、神父さま。その人、エイズだったんです」
神父:「このろくでなし!!!」
99:名無し職人
06/06/30 16:34:16
98このろくでなし!!
100:100げっと
06/06/30 16:51:46
>>99
それだけで『ろくでなし!』なんて呼んではいけないよ
101:名無し職人
06/06/30 17:07:07
>>100
98なんだから6でなしで間違いないだろ?
102:名無し職人
06/06/30 17:19:50
アーッハッハッハ
こいつはスティーブに一本取られたぜ
103:神
06/06/30 18:13:23
訪英したブッシュ大統領は,サッチャー元首相と会談することとなった。
「マダム。あなたの成功の秘訣を是非お伺いしたいですな」
「あら」鉄の女は言った。「それは優秀な人材を集めることかしら」
「もっともですな」ブッシュは深く頷いた。「しかし,どうやって優秀かどうかを見分けるかが難しくはありませんか」
「簡単なことよ」サッチャーは答えた。「じゃ,やってみるわよ」
彼女は,ブレア首相に電話した。
「こんにちは。トニー。ちょっとした質問に答えてくれるかしら」
「どんな質問でしょうか。マダム」
「あなたのお父上とお母上から生まれた子供で,あなたの兄弟でも姉妹でもない人は誰?」
「はっはっは」ブレア首相は笑った。「それは私です」
ブッシュは,ホワイトハウスに戻ると,さっそく,チェイニー大統領補佐官とラムズフェルド国防長官を呼び出して,例の質問をしてみた。
二人は,しどろもどろとなり,緊急の用事を思い出したと言って,いったん大統領の前を辞した。そして,頭のいいパウエル国務長官を見つけて,例の質問をぶつけてみたのである。
即座にパウエルは「それは私だよ」と答えた。
二人は大統領執務室に戻り,こう言った。
「例のご質問ですが,それはパウエル国務長官ですな」
大統領はひどく落胆した。こんな連中がブレーンでは,次期大統領選は絶望というものではないか。
「どうしようもないな。君たちは」大統領はため息をつきながら言った。「そんなことも分からないのかね。まったく」
大統領は,二人の愚か者に答えを教えてやることにした。
「答えは,トニー・ブレアだよ」
104:名無し職人
06/06/30 18:41:11
>>103
何度も見たが、よく出来てる。
オリジナルはこの人達?
105:名無し職人
06/06/30 18:52:56
もっと前からあって、ブッシュ大統領就任時に改変されたような気がする。
当時ブッシュ叩きがひどくて、
「このジョークもブッシュ叩きに利用されるのか」とうんざりした記憶がある。
106:神
06/06/30 18:59:54
>>104
すまんオリジナルはわかんないや・・。
107:神
06/06/30 19:24:14
各国の首脳が乗った飛行機がエンジントラブルをおこした。
“みなさん、いらない荷物を捨ててください”という機長の放送で、 みんな捨てられるものは全部捨てた。けれど飛行機の高度はまだまだ落ちていく。
捨てるものはもうない…。するとドイツの首相が立ちあがり
「ドイツの栄光のために!」
と叫ぶと、パラシュートをつけて飛び降りた。しかしまだ飛行機の高度は落ちていく。
次にフランスの首相が立ちあがり
「フランスの名誉のために!」
と叫んで、パラシュートをつけて飛び降りた。でもまだ飛行機の高度は落ちていく。
ついに日本の首相が立ちあがると、
「日本の未来のために!」
と叫んで、中国の首相を突き落とした。
韓国大統領はというと・・・
機長に謝罪と賠償を要求し続けていた。
108:名無し職人
06/06/30 19:27:08
改悪の見本だな
109:名無し職人
06/06/30 23:07:40
↑将軍様マンセ~
110:名無し職人
06/07/01 09:00:49
中国は漢民族がいなくならないといけないだろ?
111:名無し職人
06/07/01 09:57:02
もとネタはハイルヒトラーといって、ドイツ人がユダヤ人をけり落とすオチ
じゃなかったっけ?
112:名無し職人
06/07/01 11:07:27
>>110
おおー! 同じ意見だ
かなり、アジアから欧州までの諸国を回ったけど、
漢民族は世界最悪だと言わざるをえないよ
インド人よりまだ、たちが悪い
それに比べたらコーリアンなんかかわいいもんだ
113:名無し職人
06/07/01 11:12:29
/ ヽ` \
// /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
/ ヘV '´ ヽ :i:::l
' 〃 , \::::!:i|
i___! _,.イ ゝー‐‐- ぃ::!リ
{に{ '´ -、、 ' Y^j
,ハ`l -=・=‐, -=・=‐ イ〈 }
'´ ヽヽ、 } ノ/
`弋 ` ,r‐i′
`\ -ニ¨´ /:;ノ:t_
ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
´ 厶-| _,ゞヽ_
__,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
, '´ / /´t._,, ゞ'´/ ,.' ヽ
114:名無し職人
06/07/01 11:35:49
>>113
それはコーネリアン。
115:名無し職人
06/07/01 13:46:30
医者、弁護士、ボーイスカウトの少年、それから牧師が日曜日の午後小型飛行機に乗っていた。
突然その飛行機にエンジントラブルが発生。パイロットは様々な努力を試みるが、飛行機は甲斐無く高度を下げていく。
ついにパイロットはパラシュートを掴むと乗客に向かって飛び降りた方が良いことを告げ、自分自身が飛んだ。
不幸なことに残りのパラシュートは3つだけだった。
医者が1つのパラシュートを取ると言った。
「私は医者だ。人の命を救うんだ。だから生きなくてはならない。」そして彼は飛び降りた。
弁護士が続いて言った。
「私は世界中で一番頭の良い人間だ。生きる価値がある!」そして弁護士も1つ掴むと、飛び降りた。
牧師はボーイスカウトの少年の方に向き直り言った。
「若者よ。私は長く満たされた人生を送ってきた。君はまだ若くこれからが人生の本流だ。
最後のパラシュートを持って行き、平和に暮らしなさい。」
「牧師様、心配しないでください。」ボーイスカウトの少年はパラシュートを牧師に返すとにっこり笑って言った。
「たった今『世界中で一番頭の良い人間』が僕のリュックを持って飛び降りましたから。」
116:名無し職人
06/07/01 14:02:25
ある日修行中の牧師が集まる大きな会合が開かれた。
スピーチが上手で有名な人もたくさんいる。そんな中の一人がこう始めた。
「私の人生で最良の時は、妻以外の女性の腕の中にいた時です!」
聴衆はショックを受け、場内はざわついたが彼はかまわず続けた。
「そしてその女性は私の母です!」・・・すると聴衆は爆笑し、彼のスピーチはその後うまい具合に進んでいった。
一週間後、セミナーに参加した牧師は、このジョークを説教の中で使おうと試みた。
彼はおずおずと教壇に進みながら、ジョークをどう言えば良いか頭の中で復唱したが
緊張のあまりよく思い出せない。ままよ、彼はマイクに向かって大声で切り出した。
「私の人生で最良の時は、妻以外の女性の腕の中にいた時です!」
聴衆はショックを受け、場内がざわついた。
彼はそこで立ちすくみ10秒ほどこのジョークのオチを思い出そうと必死に考え、苦し紛れに叫んだ。
「・・・そしてその女が誰だったか忘れてしまいました!!」
117:名無し職人
06/07/01 14:17:45
>>116
全然面白くないよ
118:名無し職人
06/07/01 14:28:40
まあ、爆笑はしないけど、最後の一行に二重の意味があるのが面白いね。
119:名無し職人
06/07/01 15:24:33
>>117
116は外出だが十分面白いぞ。つーかアンタのレスのほうが全然面白くない。
文句あるなら116より面白いネタ貼って手本を示してみな。
120:名無し職人
06/07/01 18:04:06
覆面をかぶった男が精子銀行へ入って行き、窓口の女性に銃を向け大声で怒鳴ったお。
「金庫をあけろ」
窓口の女性が答えた。
「金庫にはお金はありません。ここは精子銀行ですので...」
「いいから開けろ。開けないと撃つぞ」
恐怖におののいた係りが金庫を開けた。
「よし、取り出して1本飲め」
「でも、精子の標本なんですよ」
「いいから、飲め。飲まないと撃つぞ」
女性は、ビンのふたを開けごくりと飲んだ。
「よし、もう1本飲め」
「でも、いま飲んだばかりです」
「もう1本飲むんだ。撃つぞ」
他にどうしようもなく女性は2本目を飲んだ。そして飲み干したとき、男が覆面をとった。
すると、なんとこの銀行強盗は女性の夫だった。夫が言った。
「なっ、言ったとおりだろ。そんなに難しいことじゃないって」
121:名無し職人
06/07/01 18:56:02
>>116
俺は好きだなこのジョーク
122:名無し職人
06/07/01 19:12:28
>>121
自演ははずかしいぞw
123:名無し職人
06/07/01 19:26:53
>>114
コーラリアン
124:名無し職人
06/07/01 19:33:28
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
クリントン:あなた、1 日遅かったですよ。
125:名無し職人
06/07/01 19:36:33
カーネリアン?
126:名無し職人
06/07/01 19:37:21
クウェートにおける男女の役割について記事を書いた、熱心なフェミニストの記者がいた。
それは湾岸戦争の何年か前のことだったが、当時のクウェートでは、妻は夫の3mほど後ろを歩くのが当たり前だった。
その記者が最近クウェートに戻って来て気がついたことは、今度は夫が妻の何mか後ろを歩いていることだった。
驚きのあまり感動さえしてしまった記者が、理由を説明してもらおうと一人の女性の方へ近づいていった。
「何年か前は妻は夫の後ろを歩いていたのに、今は夫が妻の後ろを歩いていますね。本当に驚きました。一体どうして役割が逆転したのですか?」
クウェートの女性が答えた。
「地雷よ」
127:名無し職人
06/07/01 19:38:00
ドードリアン?
128:名無し職人
06/07/01 20:30:49
エードリアンはー?
129:名無し職人
06/07/01 20:34:19
メグライアンでいいや。
130:名無し職人
06/07/01 21:21:53
>>126
クリントンでいいのかなぁ・・・
ワルの二枚目でもっと適してるのいない?
131:名無し職人
06/07/01 21:54:49
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
132:名無し職人
06/07/01 22:05:35
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww
133:名無し職人
06/07/01 22:15:14
ある果てしない、何もない砂漠を老夫婦がドライブをしていた。
退屈した奥さんが、後ろのシートから、
「ねえ貴方、なにか見えないの?」
「なにもないよ、見えるのは地平線だけだ」
「じゃあ、そこに行きましょう」
134:名無し職人
06/07/01 22:17:50
海原雄山
135:名無し職人
06/07/01 22:18:39
あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
136:名無し職人
06/07/01 22:20:03
いいこというねぇ
137:名無し職人
06/07/01 22:22:32
ある果てしない、何もない砂漠を老夫婦がドライブをしていた。
退屈した奥さんが、後ろのシートから、
「ねえ貴方、なにか見えないの?」
「なにもないよ、見えるのは地平線だけだ」
「じゃあ、そこに行きましょう」
「あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ」
138:名無し職人
06/07/01 22:34:10
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
クリントン:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
139:名無し職人
06/07/01 22:37:53
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
海原雄山:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
140:名無し職人
06/07/01 22:45:30
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
海原雄山:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
ローマ法王:本当だらあ。
141:名無し職人
06/07/01 22:46:47
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
海原雄山:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
ローマ法王:本当だらあ。
クリントン:ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww
142:名無し職人
06/07/01 23:06:06
見事なカオスっぷりだなWWWW
143:神
06/07/01 23:10:23
ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
しかりしろww
144:名無し職人
06/07/01 23:21:50
クリントンとローマ法王が同じ日に亡くなった。ところが管理上の手違いで、クリントンは天国へ、ローマ法王は地獄へと送られた。
ローマ法王が地獄の管理責任者に事情を説明すると、管理部門は書類をチェックして手続きに間違いがあったことを認めた。
しかし、「法王様、明日にならないと天国との事務手続きが終わらないのです。申し訳ないのですが、天国行きは明日ということでお願いします」
次の日、法王は地獄の管理者に別れを告げ、天国への道を歩み始める。すると、途中で地獄へ向かうクリントンと出くわした。
二人はちょっと立ち話を始める。
ローマ法王:大変済まなかったね、取り違えられてしまって。
クリントン:いいってことですよ。
ローマ法王:さて、私は天国へ行けるとあってとってもワクワクしてるのだよ。
クリントン:それは、またどうして?
ローマ法王:生きていた間ずっと Virgin Mary (聖母マリア) に一目会いたいと思っていたのだよ。
海原雄山:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
ローマ法王:本当だらあ。
クリントン:ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww
海原雄山:静岡県民だにwwwwwwwwwwww
145:神
06/07/01 23:24:27
次は「ようこそようこそ」か?
146:名無し職人
06/07/01 23:50:25
今日すね毛を剃る変わりに金髪にしてみたオレが来ましたよ。
薬が余ったので、明日は陰毛、あさっては脇毛を金髪にしてみます。
でも、頭のてっぺんまで金髪になることはないと思います。
147:名無し職人
06/07/02 00:10:07
前々スレで「本当だらぁ」を書いた者ですが、その後、「本当だらぁ」が
流行るのを見てほくそ笑んでいたものでした。
ですが、最近、とてもあ玉の悪そうな「ちょwwwwwwおまwwwwwwww」を
見るたびに非常に腹が立ち、自分のしたことを反省している次第であります。
148:名無し職人
06/07/02 00:13:31
ローマ法王:前々スレで「本当だらぁ」を書いた者ですが、その後、「本当だらぁ」が
流行るのを見てほくそ笑んでいたものでした。
クリントン:次は「ようこそようこそ」か?
ローマ法王:ですが、最近、とてもあ玉の悪そうな「ちょwwwwwwおまwwwwwwww」を
見るたびに非常に腹が立ち、自分のしたことを反省している次第であります。
海原雄山:あのな、それはジョークじゃなくてロマンだ
ローマ法王:本当だらあ。
クリントン:ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww
149:名無し職人
06/07/02 00:22:14
ああもうなにがなんだか…
150:名無し職人
06/07/02 00:39:09
英語だったら笑えてたのになー
151:名無し職人
06/07/02 00:43:38
本当だらぁ
152:名無し職人
06/07/02 01:42:21
The pope: It was what saw "Truth" become popular afterwards though it was a
person who wrote "Truth" with Sre beforehand and was ..Wara...
Clinton: Is the following "Welcome welcome. "?
Pope..recently..very..encounter..bad..reel..see..very..get angry..do..
reflect.
An ocean male mountain: , deflecting is not a joke and romance.
Pope: True .
Clinton: Wwwwww ..reeling.. wwwwwwwwwww
153:名無し織人
06/07/02 03:49:09
「本当だらぁ」は国際的には通用しないということか
154:名無し職人
06/07/02 06:23:22
ここも質が下がったな
155:名無し職人
06/07/02 06:39:04
>>147
目くそ鼻くそでしたな。
156:名無し職人
06/07/02 07:14:09
30数年前、日本にハンバーガーチェーンを持ち込んだ男がいた。
彼の野望とは、日本人の食生活を根本的に改善して、
日本人を西欧人のような蒼眼金髪にすることだった。
部下にそれを口にすると部下は笑った。
しかし30年後、そのハンバーガーチェーンは
髪を金髪に染め、カラコンを入れたアホな若者の屯(たむろ)する場所となったのである。
でんでんでんでん武勇伝
157:名無し職人
06/07/02 07:15:01
ていうか
屯する→たむろする
覚えておけよ、将来役に立つぞ。
158:名無し職人
06/07/02 07:17:27
タムロ、いっきまーす!
159:名無し職人
06/07/02 07:18:48
タムロ、四国描きまーす!
160:名無し職人
06/07/02 09:18:16
>>147
お前がこのスレ腐らせた原因かよ
死ねよマジで。
161:名無し職人
06/07/02 09:20:37
前々スレで「ちょwwwwwwおまwwwwwwww」を書いた者ですが、その後、
「ちょwwwwwwおまwwwwwwww」が流行るのを見てほくそ笑んでいたもの
でした。
ですが、最近、とてもあ玉の悪そうな「本当だらぁ」を見るたびに
非常に腹が立ち、自分のしたことを反省している次第であります。
162:名無し職人
06/07/02 09:54:06
>160
病原菌は147や161だが、腐らせたのは改変大好きな連中だと思うよジョージ。
保守してくれてると思ってあぼんに登録してスルーしようぜ。
俺の専ブラもあぼ~んだらけだぜ!
これだけじゃアレなんで、ジョークも一つ。
愛煙家のジョーは最近の世の流れに非常に憤慨していた。
ある日、とうとう最後の聖地である行きつけのバーまで全面禁煙となってしまった。
ジョー 「マスター!勘弁してくれ!!どうしてこんな事をするんだ!」
マスター「ジョー、タバコは深刻な健康被害を起こすんだよ。中毒性もある。君のためなんだ。」
ジョー 「あんたに何がわかる!タバコに中毒性などあるわけないだろう!?こっちは20年もタバコをやってんだ!」
163:名無し職人
06/07/02 10:03:01
>>162
俺は基本的に外から携帯で見る機会が多いから
設定もあぼーんしてないんだわ
気にしなかったんだが、最近さすがにきつくなってきた
だれか、携帯用の専ブラ 教えてくれないか?
クラッシックだっけ?
小ネタも、あげとくね
ブロンドの瞳を輝かせるにはどうする?
答え: 耳から懐中電灯で照らせば良い
164:名無し職人
06/07/02 10:11:24
ジョージ、これはどうだい?
つURLリンク(s2f.jp)
165:名無し職人
06/07/02 10:42:11
>>161
これは改変だな
ねぜなら「ちょ(ry」は前スレだからだ
本当だらぁ
166:名無し職人
06/07/02 10:51:21
>124
さんざ荒らされた後でさらに野暮だが、
マリアは夫ヨゼフとの間にイエスとの兄弟を設けている。したがって、
2000年ほど遅かった。
167:名無し職人
06/07/02 12:16:36
知ったかは恥ずかしいよ166
168:名無し職人
06/07/02 12:45:03
>>166
聖母マリアが処女で懐妊したってことは、処女膜を破ったのはイェスキリストってこと?
169:名無し職人
06/07/02 13:47:05
ちんこも入れたことないのにいきなり赤ん坊の頭が通ったのか・・・
難産だったろうに・・・・
170:名無し職人
06/07/02 13:50:47
若い女の子が砂漠をドライブしている途中でガス欠になった。
運良くそこへ馬に乗ったインディアンが現れ、自分の後ろに彼女を乗せてくれた。
ところが、二、三分おきに彼は、砂漠にこだまするばかりの奇声を発するのだった。
やがて目指すガソリン・スタンドにたどりつくと、インディアンは彼女をそこへ下ろし、
別れぎわに「ヤッホー!」と最後の奇声を張りあげて去っていった。
ガソリン・スタンドのおやじは、彼女にたずねた。
「インディアンがあんな声を出すなんて、あんた、あいつとなにをしてたんだね?」
「なにもしないわ! あたしはただ彼の後ろにすわって横から手をまわして、
鞍頭のホーンにしっかりつかまってただけ」
「お嬢さん、インディアンは裸馬に乗るんだよ!」
171:名無し職人
06/07/02 13:52:56
アーカンソーの百姓の息子が、結婚式の三日前に婚約を解消した。
「どうした、なにかまずいことでもあっただか?」と父親がきいた。
「父ちゃん、おら、パンティーの中さ手つっこんでみたら、
アニーが生娘だってことがわかっただ。 だから、結婚はよしにしただよ」
「でかしたぞ、せがれ。
自分の家族にもそっぽ向かれるような娘が、うちへきてうまく行くわけがねえ!」
172:名無し職人
06/07/02 14:17:42
>>168
キリスト教系の幼稚園~小学校だったんだが、聖書でヨセフがマリアの妊娠を
知ったくだりで「ヨセフは正しい人だったので、密かにマリアと別れようとした」と
いう意味がまったく分からなかった。
自分が手も触れてない婚約者が妊娠したら、そりゃ別れたくもなるわなw
173:名無し職人
06/07/02 14:18:20
>>171
ブラックだがうまい
174:名無し職人
06/07/02 14:44:41
>>167
166は間違った事は書いてないと思うが?
175:名無し職人
06/07/02 14:53:54
夫の名前が違うってことじゃない?
176:名無し職人
06/07/02 15:12:10
>>175
>ヨセフはヘブライ語起源の人名?????? Yos?p? の日本語表記。ヨゼフとも書かれる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
文字化けしてるが気にするな
177:名無し職人
06/07/02 15:15:18
聖ヨゼフとかヨーゼフと表記される場合もあるね。
どっちにしても、恥かしい知ったかじゃないよ。
どこが恥かしいのか聞きたいな。
178:名無し職人
06/07/02 15:21:14
124のジョークはクリントンがマリアの処女を奪ってしまったということ、
166が言いたかったのはマリアは子どもを産んでいるのだから処女ではないということ、
167が言いたかったのはマリアは処女でありながら懐妊したという聖書の話、
その後、SEXしてなくても子どもを産んだんだから処女膜はないよね?
と話が進んで混乱している人がいる模様。
179:名無し職人
06/07/02 15:27:19
よくわからんが、124はマリアが処女のまま死んだと勘違いした人がつくったジョーク
166はその間違いを指摘したレスではないのか?
180:名無し職人
06/07/02 15:58:48
もうどうでも良いよ、次いこ次
181:名無し職人
06/07/02 16:09:29
平気で新参がネタを張るようになったか
182:名無し職人
06/07/02 17:37:30
ジョゼはレストランの経営者で、今人気が出つつあるジャパニーズフードを扱う店を新たに出店する計画を練っていた。
資金も目処が立ち、前途も明るかったが一つ問題があった。
完璧主義者の彼は雰囲気を重視するため、日系人をウェイターに雇おうと思っていた。
しかし、彼にはチャイニーズやコリアンと日系人を見分ける事が出来ない。
困ったジョゼは友人の日本人にどうやって見分けるか尋ねた。
「今度日系人を雇いたいんだが、他の東洋人と見分けがつかなくてね。なにかいい方法をしってるかい?」
「なーに、簡単だよ。『あなたはヒデヨシ・トヨトミという人間を知ってますか?』と尋ねればいいのさ。」
183:名無し職人
06/07/02 17:48:55
タケチ・ミツヒデ
184:名無し職人
06/07/02 17:50:36
コリアンなら、秀吉は知ってるよ。
185:名無し職人
06/07/02 17:53:44
だから聞くんだろ
186:名無し職人
06/07/02 17:55:20
アメリカンか?
187:名無し職人
06/07/02 18:01:53
>>185
『あなたはヒデヨシ・トヨトミという人間を知ってますか?』
日系人「?」
コリアン「知ってる」
チャイニーズ「?」
これでどうやって日系人を見分けるんだ、ジョン?
188:名無し職人
06/07/02 18:02:05
「コリアンか?」と訊いて、怒らない奴が日本人。
189:名無し職人
06/07/02 18:10:59
日本人と日系人をごっちゃにしてる痛いのがw
190:名無し職人
06/07/02 18:29:18
>>156
実話だったのですね。ぐぐたっら「ハンバーガー 金髪」一発で出て来た。
流石に引くわー
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
191:名無し職人
06/07/02 19:53:35
なぜ、日本語では、と遊ぶというようにコンピューター・ゲームと遊ぶと言わないのですか?
(実話)
192:名無し職人
06/07/02 20:02:36
本日のブロンド大賞<167
193:名無し職人
06/07/02 20:04:11
>>192
レスの仕方くらい覚えようね
<192
じゃなくて
>>192
だよ^^;
194:名無し職人
06/07/02 20:41:14
TT
195:名無し職人
06/07/02 21:36:54
くく192
↑こんな感じか? トニー?
196:名無し職人
06/07/02 21:44:19
>>164
ジョニー、 サンクス 使えそうさ コレ
197:名無し職人
06/07/02 21:57:13
>>195
≫192
↑こんな感じだぜ!ジョニー
198:名無し職人
06/07/02 23:06:28
≫197 ←ダメだろ
>>197
199:名無し職人
06/07/02 23:14:17
>>198
カマーン! ボーブ!
ただのボケだぜ メーン!
リィラークス!
200:名無し職人
06/07/03 01:45:17
>>199
オー、トマス!
それもボケだ、そういうことにしてやろうぜ!
いいよな? ンーフーン?
201:名無し職人
06/07/03 02:18:32
「ヘイ、スティーブ。泣かない赤ん坊の話を知ってるかい?」
「どんな話だい?カール」
「その赤ん坊は生まれてから一度も泣いたことがなかったんだ。
1歳の誕生日を迎えたある日、赤ん坊は初めて泣いたんだ。
その日おばあさんが亡くなってしまった。
それから赤ん坊はまた泣かなくなったんだが、
一年後の2歳の誕生日にまた泣いたんだ。
今度はおじいさんが亡くなってしまった。
3歳の誕生日にまたその子が泣くと、
今度はお母さんが亡くなってしまった。
4歳の誕生日にまた泣いたんだが
次は誰が亡くなったと思う?」
「・・・お、お父さんかい?」
「隣の家のダンナさ。」
『ワオ!』
「欧米か」
202:名無し職人
06/07/03 07:19:42
HAHAHAHAHAHAH
203:名無し職人
06/07/03 07:39:45
日本人はみんな忍者なのに、普通の格好をして、ごまかしている。
いつ、忍者に戻るんですか?
(実話)
204:名無し職人
06/07/03 07:54:16
日本人は、まるでアメリカ人が銃を持つように
刀を持ち歩いているという
だが、そんな日本人に出くわしたことがない
・・・・そうか
SONY製か!!
205:名無し職人
06/07/03 09:57:50
一方ソ連は鉛筆を使った
206:名無し職人
06/07/03 11:46:22
>>205
仕込み鉛筆?
207:名無し職人
06/07/03 12:09:56
>>206
SHARP製だな。
208:名無し職人
06/07/03 13:17:22
>>204
まあ、ひょっとしたら何人かは痴漢用スプレーとかを持ってる人がいるのかもしれないけど、
持ってるか持ってないかは見た目じゃわからないよね。
209:名無し職人
06/07/03 13:36:25
撃退用じゃないところがポイント
210:名無し職人
06/07/03 14:12:30
スペッツナズの鉛筆だったら、芯がすごい硬度で、ものすごい勢いで
飛んできそうだな。
211:名無し職人
06/07/03 15:36:15
蒸し返しスマソ
124は、「Virgin」が「聖母」と「処女」のダブルミーニングってことがポイントのジョーク
166が言いたかったのはマリアは処女ではないということ
167が言いたかったのはジョークの意味を理解せず知ったかは恥ずかしいぞという事
これでいいか?
212:名無し職人
06/07/03 15:38:41
>>211
あなた、1 日遅かったですよ。
213:名無し職人
06/07/03 15:49:32
>>212
GJ!
214:名無し職人
06/07/03 15:58:24
>>211
166がジョークの意味を理解してないってところがよくわからない。
クリントンが処女を奪っちゃった、ってオチなんでしょ?
166が言うようにイエスに弟がいたら「2000年遅かった」ってことになるんじゃないのか?
215:名無し職人
06/07/03 16:07:56
いっぽう ヨセフは コンドームを使った
216:名無し職人
06/07/03 16:10:35
両耳をヤケドしたブロンド女が医者に飛び込んできた
医者:なぜ耳をヤケドしたのだね?
女 :ちょうどアイロンかけてるときに電話がかかってきたの。受話器と間違えて...
医者:で、反対の耳はなぜヤケドしたんだね?
女 :救急車呼ぼうと思って911に電話しようとしたの、そしたら..
217:名無し職人
06/07/03 16:13:06
なるほど、ジョークの意味を理解してないのは166と214か
218:名無し職人
06/07/03 16:15:42
>>216
ブロンドは救急車を呼べない
なぜなら自分の電話機に「11」を見つけられないからさHAHAHA!
219:名無し職人
06/07/03 16:17:04
124はマリアが処女だったという前提で作られたジョーク。
だからクリントンは1日遅かったですよといって処女を奪ったといっている。
やった相手が処女かそうでないかは、クリントンならわかる筈w
しかし166はマリアが処女じゃなかったと指摘しており、この処女という前提は
なりたたないから、、これはジョーク自体がおかしいという話。
167は余計なつっこみとしか思えんな。
220:名無し職人
06/07/03 16:45:26
ネルフご一行様の乗った船が沈み、救命ボートは定員オーバー。
誰かが飛び降りなければならないが、
どう言えば乗客は納得して飛び降りてくれるか?
シンジは「飛び込むなら早くしろ。でなければ帰れ!」というと飛び込む。
アスカは「海の中では精神汚染は起こりませんよ」というと飛び込む。
レイは「碇指令の命令です」というと飛び込む。
ミサトは「エビスビールを冷やしておきました」というと飛び込む
加持は「スイカが流れていきますよ」というと飛び込む。
ナオコはレイに突き落とされて飛び込む
カヲルは「君にとって飛び込むことと飛び込まないことは等価値なんだ」というと飛び込む。
221:名無し職人
06/07/03 17:07:30
>>211
>>167は>>166がダブルミーニングに気づいていないと、勝手に決めつけただけだろ?
222:名無し職人
06/07/03 17:07:48
>>220
スレタイをもう一度読み直して、プロバイダの解約をしてからハヲーワークにいってこい。
223:名無し職人
06/07/03 17:55:49
アル中の男が医者に診てもらいにきた。男の手は絶えずブルブル震えている。医者が尋ねた。
「こりゃひどい。あなたはたくさん飲むんでしょうな」
「それほどでもありませんよ。ほとんどこぼしてしまうもので……」
224:名無し職人
06/07/03 19:22:07
>>220
大丈夫かww?
225:名無し職人
06/07/03 19:36:17
>>220
これはもう駄目かも知らんね
by 機長
226:名無し職人
06/07/03 19:42:06
>>220
URLリンク(www.toseikyo.or.jp)
227:名無し職人
06/07/03 20:05:20
>>220
三回くらいエルビスに会って来い!!
228:名無し職人
06/07/03 20:26:57
人気に嫉妬
229:名無し職人
06/07/03 20:41:31
>>228
じゃあお前も逝ってこいww
230:名無し職人
06/07/03 21:46:38
>>220
ココのコピペ
スレリンク(eva板)l100
231:名無し職人
06/07/03 21:58:54
その頃クリントンは鉛筆を使っていた(旧ソ連製)
232:名無し職人
06/07/03 22:06:41
その頃クリントンの鉛筆は、モニカが(ry
233:名無し職人
06/07/03 22:28:57
不倫トンのは消しゴムくらい硬さだと思われ
234:神
06/07/03 22:44:15
ヒラリーは鉛筆を削ってた
235:名無し職人
06/07/03 22:46:32
吉田松陰 芯舐めてた
236:名無し職人
06/07/03 22:50:26
松陰 芯舐めてた
237:名無し職人
06/07/03 22:56:24
なんかやらしいぞww
238:名無し職人
06/07/03 23:26:02
妊娠には
大妊娠と小妊娠があるんだぞ おまいら
239:名無し職人
06/07/03 23:38:01
ああくだらね。
ハイ次
240:名無し職人
06/07/03 23:39:13
つかアメジョプリーズ
241:名無し職人
06/07/03 23:50:52
地方遊説中のブッシュ大統領は、子供たちとふれあおうと小学校を訪ねた。
そして大統領に質問はないかとたずねたところ、ボブが立ち上がった。
「大統領!ボクは質問が2つあります!!
1,大統領選挙のとき投票数のトラブルがあったのに、なぜあなたが勝ったことになったんですか?
2,イラクの大量破壊兵器はどこですか?」
大統領が答えようとしたときチャイムが鳴ったので、子供たちはみんな教室から出て行った。
休憩時間が終わってみんな集まったところで再度、質問はないかと大統領はたずねた。
するとジョーが立ち上がった。
「大統領!ボクは質問が4つあります!!
1,大統領選挙のとき投票数のトラブルがあったのに、なぜあなたが勝ったことになったんですか?
2,イラクの大量破壊兵器はどこですか?
3,なぜチャイムが20分も早く鳴ったんですか?
4,ボブはどこですか?」
242:名無し職人
06/07/03 23:58:45
ボォォォブ!
243:名無し職人
06/07/04 00:02:39
ルゥゥーゥィース!
244:名無し職人
06/07/04 00:03:37
>>241
誰 が 実 話 を 書 け と 言 っ た ! ! !
245:名無し職人
06/07/04 00:04:43
なんだっていうんだ?
ジョージ
教室は蜂の巣をつついたような 騒ぎだぜ?
246:名無し職人
06/07/04 00:45:14
>>241
オオワラ
247:名無し職人
06/07/04 00:59:54
各国の首脳の行動
外交
アメリカ : マスメディアを通してパフォーマンスも怠らない
ニホン : とりあえずYESと答える
コリア : 反日キャンペーンを展開する
ロシア : アメリカを牽制して存在感をアピール
国内には
アメリカ : マスメディアを通して政策の理解を求める
ニホン : とりあえず任期中に解決できそうにないものは後回し
コリア : 反日キャンペーンを展開する
ロシア : いつのまにか反大統領派がいなくなる
スキャンダル
アメリカ : マスメディアを使ってイメージ回復に努める
ニホン : マスメディアが必要以上にバッシングをする
コリア : 反日キャンペーンを展開してうやむやに
ロシア : 関わった記者がいつのまにか居なくなる
テロが起きました
アメリカ : マスメディアを使って全世界を巻き込み国一つを滅ぼしてみる
ニホン : なぜかうやむやに
コリア : 誰が犯人でも反日キャンペーンを展開する
ロシア : 犯人と標的になった人が迅速に始末されてしまう
248:名無し職人
06/07/04 03:52:24
そして今各国では・・・
アメリカ : 葉巻のかわりに鉛筆を使うようになった(旧ソ連製)
ニホン : 首相は鉛筆を使うようになった(大事な調印にも)
コリア : それについては誰も調べなかった
ロシア : 今でも鉛筆を使っている
プエルトリコ:押せば色が出ると思って、指に穴を開ける人が続出した。
249:名無し職人
06/07/04 09:01:32
>171
つ⑤
250:名無し職人
06/07/04 09:10:29
>>249
ヒント 近親相姦
251:名無し職人
06/07/04 09:48:47
>>250
それはヒントじゃなくて回答w
252:名無し職人
06/07/04 10:27:11
大学で論文のテーマが発表された
「ブラックユーモア」について論じよ
だがある生徒は「部落ユーモア」聞き間違え論文を書き提出する
後日、教授は受け取った論文を読む
「これは最凶のブラックユーモアだ」
253:名無し職人
06/07/04 10:38:26
面白くない
254:名無し職人
06/07/04 10:42:17
>>252
アメリカンなんだからブラックユーモアを黒人のユーモアと
間違えるとかじゃないと不自然
255:名無し職人
06/07/04 10:43:48
>>247
面白かったけどもう一ひねり欲しかった
最後のロシアがどんでん返しで落ちてれば爆笑したかも
256:名無し職人
06/07/04 11:02:20
スレリンク(tv板:15-17番)
257:名無し職人
06/07/04 12:11:11
>>241
面白い!
258:名無し職人
06/07/04 13:36:12
昼休み ぼーっとしていたら、オリジナルが浮かんだぜ!
リサ『ねえ、ジェシー、あなたトニーの赤ちゃんが出来ちゃったって本当なの?』
ジェシー『ええ!本当よ、リサ!トニーの奴も本当に俺の子か?
なんてふざけた事言っていたけど、ついに認知したしね。
後は私が認知すれば、これで間違いなく私の子ね』
259:名無し職人
06/07/04 14:01:58
>>257
さんざんガイシュツ!
260:名無し職人
06/07/04 14:09:52
あるゴルファーが独りでラウンドを回っていて、ティーオフしようとすると、うさんくさいセールスマンが彼の元に走ってきてこう叫びます。「ちょっと待って!ティーオフするまえに、すごいものを見せたいんだ!」
ゴルファーはいらつきましたが、こう言います。「なんなんだ?」
セールスマンはこう言います。「特別なゴルフボールなんです。絶対失くさないんですよ!」
ゴルファーはあざけ笑って言います。「どういう意味だよ、絶対失くさないだって?池の中に打ち込んじゃったらどうするんだよ?」
セールスマンは言います。「問題ないです。浮かびますから。陸がどちらにあるかセンサーが感知して、そちらに向かって流れ着くように出来てます。」
「じゃあ、林の中に打ち込んじゃったらどうするんだい?」
セールスマンは答えます。「簡単ですよ。アラームが鳴るように出来てます。目をつぶっていても見つけられますよ。」
感心したゴルファーはこう質問します。「分かった。じゃあ、夜遅くなってしまって暗くなったらどうするんだい?」
「それも問題ないですよ。このゴルフボールは闇で光るように出来てるんです!このボールは本当に失くすことが出来ないボールなんですよ!」
ゴルファーはその場でこのボールを買いました。そしてセールスマンに質問します。「一つ質問があるんだけどさ。どこでこれを手に入れたんだい?」
「拾ったんです。」
261:名無し職人
06/07/04 14:57:43
ショート ショートだね これは 良くできてるよ
262:名無し職人
06/07/04 14:58:50
つか、>>258 の感想 聞かせてください。
参考にしたいので
263:名無し職人
06/07/04 15:14:43
>>262
基本的には面白いけど、もう少し整理した方がいいと思います(マジレス)。
264:263
06/07/04 15:17:53
こんなの考えてみました。
===========
ブロンドが自分が産んだ赤ん坊をしげしげと見ながら言った。
「あたしにちっとも似てないわ・・・あの人、浮気したわね!」
265:名無し職人
06/07/04 15:23:59
>>263
まじめにレスしてくださって、ありがとうございます
参考にさせていただきながらもっと良いものを作りたいです
266:名無し職人
06/07/04 15:28:34
>>260 これくらいにならんか?
あるゴルファーが独りでラウンドを回っていた。
ティーオフしようとすると、うさんくさそうなセールスマンが彼の元に走ってきてこう叫んだ。
「ちょっと待って!すごいものを見せたいんだ!」
ゴルファーは早く上がりたかったがとりあえず話を聞いてみることにした。
「これは特別なゴルフボールなんです。絶対失くさないんですよ!」
「どういう意味だよw絶対失くさないだって?池の中に打ち込んじゃったらどうするんだよ?」
「問題ないです。浮かびますから。
陸がどちらにあるかセンサーが感知して、そちらに向かって流れ着くように出来てます。」
「じゃあ、林の中に打ち込んじゃったらどうするんだ?」
「簡単ですよ。アラームが鳴るように出来てます。目をつぶっていても見つけられますよ。」
「分かった。じゃあ、夜遅くなってしまって暗くなったらどうするんだ?」
「それも問題ないですよ。このゴルフボールは闇で光るように出来てるんです!
このボールは本当に失くすことが出来ないボールなんですよ!」
「よし買おう。ところでどこでこれを手に入れたんだい?」
「拾ったんです。」
267:名無し職人
06/07/04 16:00:35
黒人の大男であるボブは非常に親日家で、ニホンからの留学生を自宅にホームステイさせていた。
ある日、留学生のスズキは日本人には馴染みの薄いハロウィンの仮装パーティに是非参加したいとボブに申し出た。
「もちろん大歓迎さ!同じ黒人の友達が沢山来るからきっと楽しいよ!」
「ありがとう!」
ボブは快くスズキの申し出を受けたが、すこし考えて一つ頼みがある、とスズキに申し出た。
「なんだい?ボブ」
「オレはニホン文化が好きなのが知ってるだろう?是非ニホンで有名なオバケの格好をしてほしいんだ!」
「お安い御用さ。」
「本当かい?!ヤフー!!今年はオレの家でパーティをするんだが、どんなサプライズをしてやろうか迷ってたんだ!」
「ボブ、あんまり凝ったオバケの衣装は出来ないけどいいかい?」
「勿論さ!当日はそっちの寝室で待機しててくれ。オレが呼んだら雰囲気だして出てきてくれよな!」
「OK.そうだな・・ジャパニメーションのオバQの格好が簡単かも。知ってるかい?」
「おお!知らないがクールそうだ。おっと、どんな格好かはオレにも見せないでくれよ?楽しみが減っちまう。」
当日。
ボブの呼びかけに応じたスズキはその姿を披露した。
スズキの姿を見るや否や、ボブの友人達は「たすけて!!」と叫びながら家から飛び出していった。
残ったボブは青い顔をしてスズキに怒鳴りつけた。
「お前は・・・レイシストだったのか!!チキショウ!」
268:名無し職人
06/07/04 16:11:46
世界中のブロンドたちが集まって、国際会議がひらかれた。
「ブロンドはどうすれば馬鹿にされずにすむのか」
について、ブロンドたちは激しく議論しあった。
結果、髪をブルネットに染めることにした
269:名無し職人
06/07/04 16:15:50
ジョージ「俺は黒人が嫌いだから、例え幽霊でも俺のそばに寄りやがったらぶっ放すぜ!」
トニー「お前霊視ストだったのか」
270:名無し職人
06/07/04 16:16:28
>>267
最後のオチは
KKK
の方が通りが良いかも
271:名無し職人
06/07/04 16:24:36
>>267
乙、アメジョにしてはちょっと無理があるけど。
数年前、銀座で「国分株式会社」のトラックに向かって罵声を浴びせていた黒人の集団を見たときのことを思い出して
俺は少し笑った。
272:名無し職人
06/07/04 16:29:16
厳格なカトリックにして大金持ちの青年ジョンソンは婚約者と結婚するにあたって、
どうしても彼女の処女性が気になった。そこで、腕の良い探偵を雇って調べさせた。
『君、アイリーンが処女かそうでないのか確実に判定するんだ。間違いは許されんぞ』
『しかし、ボス、こればかりは本人しか知らないことですし…』
『君は馬鹿かね?何のために大金を払ってると?すぐに調べるんだ!』
『…わかりましたよ。』
その晩、寝室で寝かけていたジョンソンの元に
例の探偵から電話があった。
『はぁ、はぁ、ボ、ボス、たったいま、はっきり、しました。
アイリーンは今は処女ではありません。私の隣で、満足しきって、寝てますから、ハア、ハァ、
間違いないですよ!』
273:名無し職人
06/07/04 16:32:09
黒人ても青い顔になるのだろうか?
274:名無し職人
06/07/04 16:32:16
>>267がよくわからない
275:名無し職人
06/07/04 16:36:10
>>274
そんなときは
つ⑤
276:名無し職人
06/07/04 16:38:32
>>274
>>270
277:名無し職人
06/07/04 16:46:04
KKKでぐぐったらわかったありがと
278:名無し職人
06/07/04 17:00:06
>>271
KKK と書いてある緑色のバスが平気な顔して走ってますが‥
279:名無し職人
06/07/04 17:13:48
鹿児島県人会か
280:名無し職人
06/07/04 17:18:04
>>275
5番はどんなオチだったけ?
281:名無し職人
06/07/04 17:20:43
レイシストとは何か。KKKとは何か。そしてオバQとは何か。
この3つをすり合わせるとスグわかるよ。
282:名無し職人
06/07/04 17:21:18
しかし、Qちゃんと
KKKでは、衣装に違いが
ありすぎるかと(((^^;)
ダビンチコード観たら、あの例の服装は元々は
スペイン辺りの教会の祭司の正装なんだとか言っていたな
283:名無し職人
06/07/04 17:22:20
じゃあハンブラビの衣装(コスプレ?)で。
284:名無し職人
06/07/04 17:24:01
日本最恐は
貞子
だろ?
やっぱ
285:名無し職人
06/07/04 17:29:28
最強はぬらりひょんです。
286:名無し職人
06/07/04 17:32:32
>>280
ヘイ ジョージ 五番は新作だよ
287:名無し職人
06/07/04 18:16:04
>>262
リサ『ねえ、ジェシー、あなたトニーの赤ちゃんが出来ちゃったって本当なの?』
ジェシー『ええ!本当よ、リサ!トニーの奴も本当に俺の子か?
なんてふざけた事言っていたけど、ついに認知したしね。
後は私が認知すれば、これで間違いなく私の子ね』
俺の理解力が足りなかったのか、少しわかりづらくて3回ほど読み返してわかったよ。
トニーとジェシーが本当に付き合っているという事を示す為に
リサ『ねえ、ジェシー、あなたとトニーの間に赤ちゃんが出来ちゃったって本当なの?』
の方がいいかもね。
>>264
おもろい
288:名無し職人
06/07/04 18:34:41
リサ『ねえジェシー、トニーとの赤ちゃんが出来たって本当なの?』
289:名無し職人
06/07/04 18:42:22
>>288
『本当だらぁ』
290:名無し職人
06/07/04 18:46:59
リサ『ねえジェシー、ニートの赤ちゃんが出来たって本当なの?』
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 子供ができたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `─'''' :::|
291:名無し職人
06/07/04 18:52:00
>>287
㌧クス そのようですね
292:名無し職人
06/07/04 20:24:27
中学生になったボブは、ニュースで韓国や中国が、
たびたび日本に対し「謝罪と賠償を」と
言うのが理解できなかった。
ボブ「パパ。昔日本はそんなにひどいことをしたの?」
パパ「馬鹿いうなボブ。我がアメリカは
あの国にそんなひどいことはしていない。
あいつらは謝罪と賠償って
言葉しかしらねぇんだ、教育が悪くて」
293:名無し職人
06/07/04 20:37:12
パパそれは本当なの?
294:名無し職人
06/07/04 22:07:45
本当だらぁ
295:名無し職人
06/07/04 22:50:10
>>294
待ってたぜ!!
296:名無し職人
06/07/04 23:06:07
ちょwwおまwwwwww
297:名無し職人
06/07/04 23:23:25
一連のおまいらが
著しくこのスレの
クオリティを下げてる件
298:名無し職人
06/07/05 01:15:59
>>297
全て>>147のせい
正直死ねば良いと思ってる
299:名無し職人
06/07/05 01:19:50
>>298
まったくその通りだらぁ。
300:名無し職人
06/07/05 01:21:56
アメリカンジョークはー?
301:名無し職人
06/07/05 01:58:08
ジョージ「この間日本に行ったら、
みんな『だらぁ』って言っていたんだよ」
ポール「流行語かなにかかい?」
ハリー「ポール、やつらはエコノミックアニマルじゃないか」
302:名無し職人
06/07/05 02:10:37
>>272
ベタですな
303:名無し職人
06/07/05 02:25:38
厳格なカトリックの青年ジョンソンは婚約者が浮気しているのではないか、という疑惑を抱いた。
そこで彼は、婚約者を試すために「今日から1週間、僕はギリシャに行って来る」と告げ、
その実、彼女のアパートメントを見張ることにした。
ジョンソンが張り込んで二日目、彼女の部屋をたくましい体つきの配管工が訪れた。
男が部屋に入って3時間経ったとき、ジョンソンは耐えきれず彼女の部屋の前まで来た。
もはや浮気は決定的・・・と思われたが、こんな時でも礼儀を忘れないジョンソンは、
高ぶる気持ちを抑えつつドアをノックした。
304:名無し職人
06/07/05 04:10:14
>>303
で?…どこで笑えば良いの?
305:名無し職人
06/07/05 05:29:19
メアリは結婚してから今まで、夫と間に子供を授かることができなかった。
そのため、郵便局員のジョンと浮気をするようになってしまった。
ジョンはメアリにこう告げていた。
「僕は、君の家に着いたらまず2回ドアをたたくよ。
もし旦那さんがいたら、1回ドアを叩き返すんだ。
旦那さんが家にいなかったら、そのままドアを開けてくれ。」
実際にメアリの家で、ジョンは2回ドアを叩いてみた。
中からは2回ドアを叩く音が返ってきた。
306:147
06/07/05 06:41:02
>>298
日本語が読めないようなのでもう一度書きますけど、
俺は最初の「本当だらあ」を書いただけ。その後で
流行らせたのは他の連中。
分かった?
307:名無し職人
06/07/05 06:44:11
>>272
オチを「アイリーンは間違いなく処女でした。今は違いますが」にすりゃいいのに。
308:名無し職人
06/07/05 06:54:18
>>307
ちょっぴり同意。なんか英語を直訳したすっとぼけた日本語もアメジョの魅力だったりするんだよな。
>>306
わかった、おまえは悪くない。悪くないからもう黙っとけ。
309:名無し職人
06/07/05 06:54:50
>>305
使用中かよ!
310:名無し職人
06/07/05 07:01:22
>>307
そう、それも考えたんだがそれだと、単にアイリーンとやりたいだけって感じにならないかな?
あくまで、探偵は職業意識にもとずいて 処女か非処女かを確実に判定したかったゆえに…
そんな、ニュアンスを出したかったんだが。
まだまだかな
311:305
06/07/05 07:02:24
ジョークを説明するのも無粋なんだが。
メアリの旦那ってのが「HER MAN」って書かれてんだよな。
この「MAN」の語感を日本語訳でどうしたもんかと…
312:名無し職人
06/07/05 07:10:37
しかし、思ったんだが
おまいら、どんだけ夜更かしなんだよwww
それとも 早起きなのか?
ちなみに俺は早起き派なんだが…
313:名無し職人
06/07/05 08:08:37
ばかやろう。商売柄今朝3時から寝れてネェよ。
なんか「遺憾の意を」とか言ってるきり進展ねぇし。
314:名無し職人
06/07/05 08:29:00
>>313
新聞配達か?
雨の中 大変だな。
315:名無し職人
06/07/05 08:49:51
バーになじみの客が入ってきた。入るなり男はバーテンのマイクに言った。
「おいマイク、ウイスキーを3杯だ」
バーテンはカウンターにグラスを3つ並べてウイスキーを注ぎながら言った。
「あんたがウイスキーを3杯頼むなんて普通じゃないね。なにかいいことがあったのか?」
男はウイスキー3杯次々とグラスをあおって言った。
「ああ、あんたは俺のことをよく知っているもんな、マイク。確かに、初めてのフェラチオ記念だ」
バーテンは少し笑うと4つ目のグラスをカウンターに出して言った。
「さあ、これは俺からのおごりだ。だからその記念のことをもうちょっと詳しく教えてくれよ」
「親切にすまんな、マイク。でもな」
男は口をもぐもぐさせながら言った。
「3杯で消えなかった後味が4杯目で消えるとは思えないんだ」
316:名無し職人
06/07/05 09:16:37
クスリときたw
317:名無し職人
06/07/05 10:40:43
>>315
確かにうまいんだが…
雨徐ずれした俺は
フェラ記念でオチ嫁太
誰か、意外な結末で笑わせてくれぃ
318:名無し職人
06/07/05 11:03:28
>>304
しょうがないな。
俺がオチつけてやるか
いつまで待ってもドアが開かれないので
ジョンソンは彼女から渡されていた合鍵でこっそりと室内に入り込んだ。
すると、そんな彼にお構い無いかのように寝室からハッキリとした例の声が響いてくる。
カッとなった。ジョンソンは手近な花瓶を掴むと寝室の扉を一気に蹴り破った。 彼女の上にのしかかっていた、マヌケヅラを一撃でのすと、
悲鳴をあげかける女も黙らせる。
ジョンソンは配管工場を軽々と担ぐと、郊外のうち捨てられた納屋へと
連れこんだ。
319:名無し職人
06/07/05 11:11:13
行列ができる店と書いて、小学校中学年の女子と説きます。
その心は
320:名無し職人
06/07/05 11:12:00
もうけがある
321:名無し職人
06/07/05 12:07:40
318続き
配管工は薄暗い小屋で目を醒ました。目の前にジョンソンがナイフを手に立っていた。反射的に飛び起きようとして、股間に激痛が走った。見ると自慢のイチモツが万力にしっかりと挟み込まれていた。あわててハンドルを緩めようとしたが根本からポキリと折られていた。
『クソ、どうするつもりだ、まさかそのナイフで…』
『そんなこてはしないよ。もっとも君が自分でイチモツを切るってんなら止めないがね』
そういうとジョンソンはナイフを投げて寄越した。
『馬鹿!やるわけないだろ!チン切りなんか』
『そうか?まあお好きに、それに俺は今から忙しいんだ。この納屋に火をつけに行かなくちゃならないもんでな』
322:名無し職人
06/07/05 12:35:56
で、なに
323:名無し職人
06/07/05 13:10:31
わからなかったら
いちいち書き込まなくていいから
おとなしくロムってようねボク
324:名無し職人
06/07/05 13:10:45
>>321
雲盗り乙
325:名無し職人
06/07/05 13:14:53
>>323
>>304
326:名無し職人
06/07/05 13:32:03
スミスお爺さんはいつも、奥さまを膝に乗せていて
本当に仲が良いのですね
『いやあ、なに 女房と結婚する時に
セックスは生涯に一度だけしかしないって誓いを立てさせられたもんでの
新婚旅行で入れて以来 まだ抜いてないんじゃよ』
327:名無し職人
06/07/05 13:39:38
マードック軍曹はイラク派兵の折、現地で捕虜の尋問を行っていた。
彼が尋問をすると、どんなに強情なイスラムの戦士もその日の夕食までには機密を話してしまうのだった。
その功績がみとられて、勲章授与の為にマードック軍曹はアメリカ本国に一時帰国することになった。
その情報を見た戦争反対派の記者アリッサは、空港で彼をまちぶせ、果敢にもインタビューを試みた。
「軍曹!CNNのアリッサです。イラクでは捕虜の尋問の任務に当たられてたんですよね?」
「いかにも」
「なんでも必ず捕虜になった兵士は情報を話したと聞いてますが、ほうんとうですか?」
「いかにも。」
「どんな拷問をしたんですか?その尋問で勲章をもらう気分はいかがですか?」
「拷問なんてしとらんよ。気分は最高だね。」
「しかし、捕虜が必ず情報を話してしまうなんておかしいじゃないですか!しかも、ディナーまでになんて速すぎます!」
「誓って暴力は振るってないよ。」
「まさか薬の使用は暴力じゃないとか言うんじゃないでしょうね?」
「薬もつかっとらん。もういいかね?」
アリッサは興奮して
「軍曹は嘘をついている!薬も暴力もなしにどうして敵国の兵士がそんなに早く情報を話すんですか!」
とわめきたてた。
マードック軍曹はニヤリとしてアリッサに教えた。
「わたしはただ、『今日の夕食は一緒に豚肉をたべるかい?』と聞いただけだよ」
328:名無し職人
06/07/05 13:48:06
>>306
原因はお前だろ
それを面白がって他の奴らが便乗した
ほくそ笑んでんじゃねえよ死ね
329:名無し職人
06/07/05 13:52:16
さっきからうるさいよ
330:名無し職人
06/07/05 13:52:55
「良いニュースと悪いニュースがある」
「何だ? 一体、何があったんだ?」
「まず、>>147が死んだらしい」
「なるほど。それで、悪いニュースと言うのは?」
331:名無し職人
06/07/05 13:59:06
>>330 も 死んだらしい
…それも悪いニュースでは(ry
332:327
06/07/05 14:09:10
ごめん。
空港→式典会場出口
と変換してくれ('A` )
333:名無し職人
06/07/05 14:23:08
>>332
対して変わらなくないか?(^^; それ
俺も考えてみた。
軍曹はニヤリとして答えた。
「誰でも夕食前には話すさ。だって、夕食は話した後に出すんだから」
こんなん出ましたけど
334:327
06/07/05 14:28:28
いや、軍関係者の帰国は空港じゃなくて、直接基地に帰ってくる事に気が付いたんだ。
>「誰でも夕食前には話すさ。だって、夕食は話した後に出すんだから」
でもいいけれど、
・拷問しない
・イスラムの週間
が死んじゃうから造りを全部かえなきゃw
オチそのままで変えてみてよ(・∀・)
335:名無し職人
06/07/05 14:40:44
そか さすがじゃん。
ディテールにまでこだわるとは。
作り替えるのはマンドウだから脳内でやりますた
(;`-ω-´)yヾ
思うにこのスレには
4種類の人間に分類される。
①創作職人
②コピペ職人
③評論職人
④無職人
である。
336:名無し職人
06/07/05 15:05:45
>>331
本当だらぁ
337:名無し職人
06/07/05 15:07:33
1、2、3番は4番との重複が許されるんだろうな
338:名無し職人
06/07/05 15:35:33
>>335
おれは①②③でかつ職についてるよ。
追加
⑤本当だらぁ、 ちょwwwwwwおまwwwwwwww使いの池沼
339:名無し職人
06/07/05 15:58:51
>>329
そうだよねぇ
340:名無し職人
06/07/05 16:12:05
>>339
本当だらぁ
341:名無し職人
06/07/05 16:19:26
秘書「社長、おはようございます。ちょっと困ったお知らせが・・・」
社長「またか。いつもいつも困った知らせ、悪い知らせばかりだな。
たまには良い知らせを言ってみなさい!」
秘書「わかりました。社長、あなたは種なしではありません。」
342:名無し職人
06/07/05 16:28:58
息子:「パパ、男が女の人をオッパイの形で区別したっていいよね?」
父 :「もちろん、男なら当然だ。形がいろいろなのはその人の年齢によって違うんだぞ。
20代の人のはメロンのように丸くて張りがある。
30代から40代の人のは洋ナシだな。形は悪くないが、ちょっとタレてる。
そして50代を超えると玉ねぎみたいになるんだ。」
息子:「玉ねぎ?」
父 :「ああ、見ると涙が出てくる。」
─ 妹がその話を横で聞いて、母親に質問した。
娘:「ねえママ、男の人のおチンチンはどうなの?どんな種類があるの?」
母:「そうね、男のも年齢によって変わるわ。
20代の人のは、まるでオークのよう、堅くて力強いわ。
30代、40代は、樺の木のようね、柔らかいけど頼りになる。
そして50代を過ぎると、クリスマスツリーのようになるわね。」
娘:「クリスマスツリー?」
母:「すぐしなびるし、付いている玉はただの飾りなの。」
343:名無し職人
06/07/05 16:35:16
一方ロシアはバイアグラと豊胸手術を受けた
344:名無し職人
06/07/05 16:40:22
ビーチでバカンスを楽しんでいるブロンドのメアリーの携帯電話が鳴った。
メアリー「ハロー。・・・あら、ジェーンじゃない。アタシがここにいるってよくわかったわね。」
345:名無し職人
06/07/05 16:44:53
ジェーンの結婚式に親友のブロンド、メアリーから祝電が届いた。
『おめでとうジェーン。忙しくて、出席でなくてごめんなさい。
この次は必ず出席しますので、また呼んでください。』
346:名無し職人
06/07/05 16:59:07
懺悔室に入ったトミーが言う、「神父様、お助けください。ふしだらな女と付き合うという罪を犯してしまいました」
神父が言う、「トミーかな?」
「はいそうです、神父様」
「で、その相手は誰なんだね」
「神父様、それを申し上げることはできません。彼女の評判を落としたくないですから。」
神父が尋ねる、「それはブレンダ・オマリーかね?」
「違います、神父様」
「フィオナ・マクドナルドかね?」
「いいえ。」
「アン・ブラウンかね?」
「いいえ」
「じゃあ、メリー・エリザベス・オシェアか?」
「違います、神父様。」
「それじゃ、小柄なキャシー・モーガンなのか?」
「いいえ。申し上げられませんと言いました。」
神父もとうとうあきらめて、「トミー、お前の意志が強いのには感心した。しかし、罪は清めねばならない。『我らの父よ』を 3 回と、『アベ・マリア』を 4 回唱えなさい。じゃあ、席に戻りなさい」
トミーが信者の席に戻ると友だちのジャックが隣の席から小声で、「何をやったんだい?」
「別に..。でも、『我らの父よ』を 3 回と、『アベ・マリア』を 4 回唱えたら、いい情報が 5 つも貰えたよ」
347:名無し職人
06/07/05 16:59:44
>>345
実際にありそうな話しだな コレ
348:名無し職人
06/07/05 18:26:07
日本でもありそうだな。
349:名無し職人
06/07/05 18:28:09
>>347
本当だらあ
350:名無し職人
06/07/05 19:23:52
実際にあるとしたら…
ご結婚おめでとうございます。お二人の前途を祝し、永久のご多幸を心より
お祈りいたします。
追伸:今回は出席できずに、ごめんなさい。次回は必ず出席いたします。
351:名無し職人
06/07/05 19:27:03
長嶋茂雄氏が森進一、森昌子の結婚式で本当に言った言葉。
「森君は2回目ということですが・・・」
あの人は存在自体がアメジョだなw
352:名無し職人
06/07/05 19:42:12
『ヘイ!鯖って、漢字で書けるかい?魚辺にブルーだよ』
By 長嶋 (実話)
353:名無し職人
06/07/05 19:53:34
長島がリハビリ中のこと。五十音の表を使って「あ」をさしたら「朝日」
というように、その音から始まる言葉を言う、というのをやっていた。
ある時「ゆ」を指された長島は「ドリーム」と答えた(と新聞に出てた)
354:名無し職人
06/07/05 20:25:14
>>341
社長:ほう! で、困った知らせの方は?
355:名無し職人
06/07/05 20:31:46
ところで
アタマの悪いヤツには
『ブロンド』
の称号が付与されるんだが、 今回の、本当だらぁ みたいな困った流行語を流行らせたヤツには、
どんな称号を与えたら良いものか?
356:名無し職人
06/07/05 20:37:34
種なし