06/11/22 18:33:04 yRHYwWa10
安価なら>>995
>>982(かなくさん)
お父様に関しては、「放っておく」「気にしない」しかないように思います。
お父様に限らず、自分以外の人間の行動や言動を支配することはできません。
基本的には文句は言わせておけばいいのですが、それに楯突いていると
問題が増えるので今までもそれを言わせるがままにしていたのだと思います。
それをここに来てあえて楯突いてみるのも悪くはないのですが、
それは非常に労力が要ることだと思います。
それはさて置いたても、文句に楯突くのではなく少しずつ「○○してみる」と
決意し行動することによってお父様の考えが変わる可能性はあります。
いずれにしても、関わる全員が「許される範囲で」、
「好きなことを」できないと持ちません。
その「許される範囲」をどのように分けるかがまず課題ですし、
それが暗黙のうちにでも決まったのなら、起こることに不平や不満を
言わない(別にいいやと思って気にしない)ことが重要だと思います。