霊感で答える人と直感で答える人のスレat OCCULT
霊感で答える人と直感で答える人のスレ - 暇つぶし2ch450:山ぶどう
06/11/07 22:32:46 AQY81hDy0
専業主婦ですが仕事したいです。創作系の仕事は向いていますか。

451:絢
06/11/07 22:56:04 aeVsRFtJ0
>>449
人と出会うところへ行くといいだろう。
>>450
潜在的にはむいているが人生経験がもう少し必要。
仕事をしながら経験を積んでいくと良い。

452:ガサチリ
06/11/07 23:03:12 scX77Xfi0
>>448
ああ絢さん紛らわしくてすみません・・
うんこさんが風邪ひいてたんで、質問してみました。

絢さん今日もお疲れさまです。
風邪はやってるようなのでお気をつけください。


453:ジャスミン
06/11/07 23:14:13 JQTyroJz0
>>451
わー、ありがとうございます。
お見合いパーティとかでしょうか?
今日も合コンじゃないけど、年下君とお食事してきました。
その中に恋愛に繋がる人はいますか?

454:絢
06/11/08 00:00:41 aeVsRFtJ0
>>452ガサチリ
大丈夫。
季節の変わり目は風邪に注意だな、ガサチリも気をつけてな。

>>453
悪くないが、お見合いパーティーのようにはじめから出会いを目的としたものよりは、
お前の場合、他の目的で集まり、出逢う方がより良い。
その年下の中で恋愛に繋がる未来も見えるが、
より長く付き合い、結婚するなら次に出逢う年上の男のほうがよい。
2年以内に現れるだろう。


455:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 00:41:27 HLLdVyaU0
>>440
焦ることはありませんよ。
よく「焦ってもいいことない」と言いますが、これ、言葉は理解できても
本当の意味を理解できていない典型なんです。
こう考えるとわかりやすいです。

「焦っているときと、落ち着いているとき、あなたは
 どちらが良い考えを思いつきますか?」

「焦る」という行動の目的は何でしょう。目的がないことをする必要はありません。
「焦る」と「焦らない」、トクをする方を主体的に選びましょう。
これは「怒る」にも同じことが言えます。

456:かなく
06/11/08 00:57:28 UGlU6igk0
>>384 うんこさん。レス遅れてすみません。
わかりやすく教えてくださり、感謝いたします。
ありがとうございました。
絢さん、お世話になりまして、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


457:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:02:54 HLLdVyaU0
>>441
離婚のために体力を回復することを決めているなら、もう何も問題はありません。
旦那さんが愛人と出かけようが、平日に仕事を偽ってギャンブルしてようが、
あなたにはもう関係のないことです。
離婚を視野に入れた体力の回復のためにはまず何をすべきかを必要があります。
今のままでは体力が回復しないことはわかっているはずです。
(それで大丈夫ならば、そもそもここで質問することはなかったでしょうから)

私は、「さっさと結論を出せ」と言った訳ではありません。
迷いを捨てて自分の本心を自らの手で暴き出すために、自分自身と
対峙することこそが、最も大切だと思うのです。

具体的な行動策としてでなく、今後のことに想像や妄想を
膨らませるよりも前に、冷静さを取り戻すために時間をとる必要が
あるのではないでしょうか。
許されるのであれば、実家などで休養されてはいかがでしょう。

458:274
06/11/08 01:03:27 HXB45iu90
うんこさんはじめまして。先日>>276で絢さんにレスいただいて少しずつ頑張っているところです。
うんこさんからもお言葉いただけたら・・と思ってまいりました。
よろしくお願いいたします。


459:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:06:27 HLLdVyaU0
>>442
もしも終わりがあることなのであれば、終わりに向かうのは
自然の摂理なのかな、と思います。
ご縁があれば、必ずどこかで目にしていただけると思います。
勇気付けられる言葉、ありがとうございます。

460:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:08:03 HLLdVyaU0
>>456
こんなお返事でよろしければ、またご相談ください。
私もかなくさんのこと、気にしております。
ありがとうございます。ご健闘をお祈りしております。

461:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:09:25 HLLdVyaU0
>>458(274さん)
私も実は274さんにお返事していなかったことが気になっていました。
その後、お相手とのメールのやりとりはいかがですか?

462:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:18:48 HLLdVyaU0
>>458(274さん)
これは霊感でもなんでもないのですが、携帯メールのやりとりには
いくつかコツがあるようです。

 ・必ず質問をする(返事の期待、です)
 ・2つ以上の質問をしない(最後の質問以外は無視される可能性があります)
 ・質問だけのメールをしない(相手の質問への回答と相手への質問、となるのがベストかも)
 ・リアルタイムの話題を(見てるテレビとか、何してんの?とか)

もちろんお相手にもよりますけどね。
またメールのやり取りを重ねる中で、お相手のメールに関する考え方も
理解しておく必要があります。
「連続でチャット状態になるようなメールを好む」のか
「返事はちょっと遅いタイプ」なのか、「就寝中のメールを嫌うタイプ」なのか
など、色々あるようですよ。(世代にもよるのかも)

463:274
06/11/08 01:19:47 HXB45iu90
>>461
気がけて下さっていたとは嬉しいです。
2日に相手から初メールがあって浮かれてこちらに書き込んだのですが、
相手も仕事が忙しいのと超短文メール(15文字前後w)しか来ないので、しばらく控えていました。
今日はちょっとした雑談メール(映画の話)しました。
返信があったので安心しましたが、相変わらず短くて、メールって難しいなぁと思っていたところです。

464:絢
06/11/08 01:30:28 oxa7BFnL0
やあ、うんこ!
きのうも皆の相談にのってくれたな。
皆救われておるぞ。

>>440
焦ることなく、憂うることなく。
負の感情は長く持っていると邪気がつく。
じゃあどうすればいいか、を考えて
負の感情を持つ時間をなるべく短くするように。

465:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:31:08 HLLdVyaU0
>>443(よぅさん)
素晴らしい決断をされたと思います。
決断をしたのならば、彼の親御さんがどう思っていたかなどは関係のないことです。
それによって揺らぐのであればそれは「決めた」とは言いませんw
が、不安に思うのもわかります。よぅさんの仰るとおり、良い試練のときだと思います。
(続きます)

466:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:33:18 HLLdVyaU0
>>464(絢さん)
一気にレスだけした、って感じですw時間が時間だったので。
絢さんにそういっていただけると元気が出ます。
ま、ただでさえ元気ですけどwww

467:274
06/11/08 01:39:29 HXB45iu90
>>262
うんこさん、貴重なご意見ありがとうございます。
うんこさんのアドバイスからは大きく外れてなかったから今日のやり取りは無難にこなせたのかな・・
私は電話したが早いだろってと思うほど長文メールのやり取りが好きなんですが、
相手は連絡の手段ぐらいにしか思っていないみたいです。
初メールの短さに愕然として、こちらも簡潔な短文を心がけていますが何かもの足りない(´・ω・`)
でも、電話するほど親しくないし・・ほんと難しいですね。いただいたレスは画面メモさせていただきます!
まだまだ希望は捨てないで焦らないように頑張ります。

468:274
06/11/08 01:40:40 HXB45iu90
あらら>>462でしたね。
うんこさんごめんなさい。

469:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:41:10 HLLdVyaU0
>>443(よぅさん) 続きです。
これは、例によって霊感でもなんでもないのですが私だったらこう考えるというのを…
まず、彼の親御さんに対しては何のアクションも起こしません。
よぅさんと彼の親御さんをもう一度引き合わせるのは、彼の役目です。
むしろ同居が嫌だと思っていることは彼の親御さんに伝わっている、と思っていれば良いと思います。
その前提の下で、冷静に彼と今後について話し合えば、よぅさんの希望を通せる可能性もあります。
ま、どちらかというと政治的な話でもあるのでそう簡単にもいかないでしょうけどねw

「白紙に戻したい」については心配不要です。彼も「別れる」って言ってますし。
「白紙」も「別れる」もなかったことにするから結婚するんでしょう。
少なくとも誰からも嫌われないようにしながら堂々としていればそれでOKです。
ご健闘をお祈りしております。

470:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:45:30 HLLdVyaU0
>>463(274さん)
うーん、お相手はあんまりメール好きじゃないのかもしれませんねー。
メールについて云々には「長いのを嫌う」とか「そもそもメール嫌い」とかも
あるでしょうね…。
ま、メール好きじゃない人とメル友になったというのもヘンな話なのですが…。
出逢い方にもよるのですが、直接逢って話す機会を増やした方が
いいのかも知れませんね。

471:本当にあった怖い名無し
06/11/08 01:46:44 8eipZEZKO
こんばんは

この先の人生はどのようになるかみていただけますか?
なんとなくでもいいので…
よろしくお願いします。

472:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:46:54 HLLdVyaU0
>>444(101さん)
売れるようにしてくださいw

473:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:49:15 HLLdVyaU0
>>471
こんばんわ☆
さすがにそれだけでは何にもわかりませんw
何でも良いのであなたについてと、あなたが何を知りたいのか教えてください。
詳しく教えていただけるほど、多くのことをお答えできると思います。

474:絢
06/11/08 01:51:16 oxa7BFnL0
>>466
いつも元気で、なにより、うんうん。
そのパワーがレスから伝わるw

475:名無し101
06/11/08 01:55:58 V8IB4dRp0
ktkr
絢さん、(・∀・)ノう●こーさん こんばんは。
お疲れさまです、風邪は大丈夫?眠くないの?←ヤサシイw

>>472
う~~ん、じゃぁ、
『売れないAV男優の芸名は「VIPPERう●こ」2ch出身!!』
これで売れるなっ( ゜┌・・ ゜) 

476:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:56:49 HLLdVyaU0
>>445
お♪芝居をやられてるんですね!
私も昔はよく下北とか大塚の小劇場に、飛び入りで全く知らない小劇団の芝居を観に行ったものです。
両ケツが死ぬほど痛くなったのですが、きっと共感していただけるでしょうw
私の言いたかったことは、大筋であなたが理解する通りで逢っていると思います。
あなたが輝けば輝くほど、あなた自身も周りのものも変化して行き、彼との関係が変わるかもしれませんし、あなたの彼に対する考え方も変わるかもしれません。
いずれにしてもそれはあなたにとってさらに良いことへとつながるでしょう。
心の病については、別途お話頂ければ…と思います。

477:本当にあった怖い名無し
06/11/08 01:57:29 nuEINIWN0
>>売れないAV男優さん

風邪うつったああああwwwww
頭痛てええええええええよ

478:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 01:59:07 HLLdVyaU0
>>474(絢さん)
どんどん相談がハードになるのがちょっと笑えますw

479:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:01:29 HLLdVyaU0
>>475(101さん)
風邪は先週の水曜日がピークでした。
もう大丈夫。明日から運動を再開しますw

> 『売れないAV男優の芸名は「VIPPERう●こ」2ch出身!!』

これ、AVのタイトル?w

480:名無し101
06/11/08 02:01:45 V8IB4dRp0
>>477
アララ「頭痛が痛い」の?
早くお休みなされ~おだいじに(-人-)


481:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:02:12 HLLdVyaU0
>>477
風邪は伝染して治すのですw
私は喉が痛かったですよ。

482:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:03:51 HLLdVyaU0
>>446(ガサチリさん)
そのネタ、いい感じでフェードアウトしてたんだけど、
101さんが来てまた復活してるんだぜ?(´・ω・`)

483:名無し101
06/11/08 02:05:08 V8IB4dRp0
>>479
なんだか(´・ω・`) スカトロ系マニアが買いそうだwww

484:名無し101
06/11/08 02:07:56 V8IB4dRp0
さてと、売れないAV男優ネタは引っ張ってきたしw
もう寝ようwww

皆さん、お疲れさま~♪おやすみ☆

485:本当にあった怖い名無し
06/11/08 02:08:28 nuEINIWN0
>>480
ありがと
>>481
治ったんだ?

486:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:10:21 HLLdVyaU0
>>467(274さん)
>>470にも書きましたが、「お試しデート」してみてはいかがでしょうか。
ベタですが、一緒に映画観たりしてその後、食事でもしながら
観た映画について話してみる、なんてのがあなたに向いているような気がします。
(彼がそれに向いているのかどうかはわかりませんが…)
>>274さんはとても賢い方だと思います。彼を値踏みしろとは言いませんが、
じっくり考えてみてもよさそうです。あなたにはその後に幸運を掴み取る
パワーがあるように思えます。

487:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:12:10 HLLdVyaU0
>>483-484
おやすみなさ~い☆
もう引っ張らなくていいですw



488:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:13:09 HLLdVyaU0
>>485
たぶんもう大丈夫です。
実を言うと、今回は誰にも伝染してませんw

489:本当にあった怖い名無し
06/11/08 02:16:35 nuEINIWN0
>>488

よかったあああ、
無理しないでねえ、、
俺も寝よ、つらい、mjd
みなさんおやすみなさい

490:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:22:28 HLLdVyaU0
>>489
おやすみなさい☆
私はまだ仕事してますwっうぇっうぇw

491:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 02:31:35 HLLdVyaU0
私、ちょっと皆様に甘えておりました…、構って欲しくて。

>>439の4行目に釣られてくれる方が一人くらい
いても良かったんじゃないかと…。

自然に見せるために「悩むことも」と書くべきところを
「悩んでることも」って書いたりと、それなりに努力したつもりなんだぜ?
wwwwwっうぇうぇうぇっうぇ

492:絢
06/11/08 02:51:06 oxa7BFnL0
>>491
おちんこでてるか。
ナナメ読みだから気づかなかったぞw

ハードな相談は、親身になればなるほど内部表現が影響を受けやすい。
本当は精神鍛錬をしたほうがいいのだが、まあ・・・うんこなら大丈夫そうだw
だが、無理はしないでな。

493:ガサチリ
06/11/08 03:01:25 Q1kc2unF0
>>491 ワ ロ タ
自分もふと 絢さんの心優しいレスを読んで
なんでガサチリなんて名前にしたんだろう・・・と
おちんこでました。

494:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 03:37:14 HLLdVyaU0
>>492
今のところ程度の差こそあれ、私自身が経験したことのない相談は
ないのですが、だんだんと私の経験を超えるものが出てきそうです。
まぁ、それが私がここにいる理由なんだと思いますけどね。
霊的にヤバそうになったら一時休止も検討します。
今のところは全くなさそうですが。

495:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 03:39:43 HLLdVyaU0
>>493(ガサチリさん)

> おちんこでました。

みんなー、見てごらーん!
(以後、「売れないAV男優」ネタと共に禁じ手にした方が良いかとw)

496:本当にあった怖い名無し
06/11/08 12:27:07 nFwoHM8dO
>>476 では是非我が劇団の公演も見に来て下さいw

心の病はぶっちゃけた病名を言えば、解離性同一障害と言うものです。
俗に言う多重人格の方はこの病気に属されるそうです。
今治療中で、仕事をしようにもドクターストップがかかっています。
最近になって、昔していたリストカットをまたしてしまっていたりで、自業自得とはいえ、痕が残るのも凄く嫌です。
中学生の頃から治療をしているのですが、彼にメンヘルだからと引かれるのが怖いのです。(やさしい人なので引くという事は無いと思うのですが、恋愛対象から外されてしまいそうで怖いのです)
それに彼に、私の病気を心配されるのが嫌なのです…。
そして、私は自分が大嫌いこんな風に甘えてしまっている自分が嫌です。

長文&重い話ですいません。
関係ないのですがうんこさんはVIPEERですか?(違ってたらごめんなさい)

497:本当にあった怖い名無し
06/11/08 13:25:14 +iz+bEMQ0
>>455うんこさん>440絢さん
アドバイスありがとうございました。
他に言葉が浮かばずお礼だけですみません。

498:本当にあった怖い名無し
06/11/08 13:27:49 +iz+bEMQ0
↑絢さんへアンカー間違えました。>>464でした。

499:本当にあった怖い名無し
06/11/08 15:12:11 eQaXp7VM0
>>491

うわああ(お前がおちんこを出して
そのいやらしい眼でレスを読み
相談者との絡みを妄想しつつレスを返す
構ってちゃんだったなんてえええ!!( ゚д゚)、ペッ)気付かなかったorz

500:本当にあった怖い名無し
06/11/08 15:18:29 eQaXp7VM0
500

501:本当にあった怖い名無し
06/11/08 16:36:41 UEAV5EHC0
>>457
ありがとうございます。
実家で静養するのもいいかもしれませんが、
物理的に難しい状態であるので、現状の住居で働きながら
自分を取り戻せる様に行動したいと思います。
ありがとうございました。

502:本当にあった怖い名無し
06/11/08 18:33:14 mNbe5IJiO
絢さん、うんこさん、こんにちは。
私に憑いてる霊の正体をおしえてください。

503:本当にあった怖い名無し
06/11/08 19:16:23 +az1h8OIO
おお!絢子!!、久々におめえの得意な相談が
きやがったぞ~。

504:本当にあった怖い名無し
06/11/08 20:32:57 1UpSvgKp0
>>438
ありがとうございました。
うんこさんは、スピリチュアル系の本を良く読んでいらっしゃるのでしょうか?

そうですね、気乗りしなかったのがバレバレだったかもしれません。
私は自分が恋愛に生きてるような気がしますし、恋愛や結婚が人生の
オマケだとは思えないです。
せっかく生まれてきたのだから、一度は結婚したいです。
でも、だからダメなのかもしれません。
何か始めてみようかな、うんこさんなら何をしますか?

505:よぅ
06/11/08 21:41:04 Q1vO44KoO

うんこさん、お返事ありがとうございます。

おっしゃる通りで彼の親の反対など気にしていたら決断したとはなりません。
うんこさんのみなさんのレスを見ているとすごく自分に思い当たるような内容ばかりで、
その中で気付いた部分を言いますと迷って決めるより、決めなかったことは後悔はしないとは思いますが、
迷ううちに決めていたら必ず失敗をするというのは少なからず回避はできたかもしれませんが、
これまで私は結婚の後の最悪な状態での想像や妄想を膨らませてばかりで冷静に見る余裕がありませんでした。
迷いはあったものの徐々に自分の中で解決し決断してきましたが(腹の中で覚悟を決め)更に追い打ちをかけるように悩みが何度も出てきたのは事実ですが、
今こうして改めて決断したことは自分にとっての努力の場でもあり試練でもあると感じました。
ただ、今はまず彼の返事を待っている状態です。
彼の親と会う以前の問題でもあります。しばらくは彼を急かさず返事を待つつもりでいます。
私自身、すべて中途半端に終わらしイヤなことは投げ出し怖くなって逃げていた自分にようやく初めて向き合える時だと感じています。
今回の件で人は皆生きていく中でこうして過ちに気付き改善していく場でもあると痛感しました。
彼とのことは結果悪くも次に生かせるよう今は努力です。
ありがとうございました。また変わったことがありましたら報告させてください。

506:ジャスミン
06/11/08 21:47:36 hK73foqQ0
>>454 絢さん
ありがとうございます。
何かのサークルなどが良いのでしょうか?
私には何が向いてるのかなー。
年下くん達とは、来月は忘年会をやろうという事になってるけど
どうなることやら。
年上男性はどんな人で、どんな出会い方をするのでしょう。
2年以内とはまだまだ先のようですねぇ?

別件で、私は来年親と暮らしていますか?

507:絢
06/11/08 22:23:13 Xf1TPmX50
>>502
何故知りたい?

>>506
サークルでも仕事でも習い事でもなんでもいい。
とにかく、出会い目的以外の事で。
忘年会、楽しんできな。
たまにはハメをはずすのもいいだろう。
いつどこで出逢うかはわからないが必ず2年以内。
誠実でそこそこ頼れる男だ。

親と暮らすかは半分は自分で決めること。
出会いもそうだが、運命ばかり当てにしていても良くない。
未来には無数の分岐点があるのだ。
日ごろから自分で良い未来を作っていくイメージもしておくようにな。

508:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:12:06 HLLdVyaU0
>>496
公演、機会がありましたら、是非お伺いしたく思います。
彼にあなたの病気を教える必要は全くありません。

自分を好きになるにはある程度の努力が必要です。
実は、誰もが自分のことを好きなわけではないのです。
そういう意味ではあなたは普通なんだと思います。
自分を好きになりたいですか?

509:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:12:37 HLLdVyaU0
>>497
こちらこそありがとうございます。
ご健闘をお祈りしております。

510:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:13:45 HLLdVyaU0
>>499
よっしゃ釣れたアッー!!




お付き合いありがとうございますね(´・ω・`)

511:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:14:35 HLLdVyaU0
>>501
こちらこそありがとうございます。
ご健闘をお祈りしております。ご自愛くださいますよう。

512:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:20:41 HLLdVyaU0
>>502
わかる範囲で、答えてOKな悪いものだけ。

・今はまだ非力な、色情と嫉み(同一か?)。
・分不相応な性欲と、自分の立場を省みない批判。

さようなら。

513:本当にあった怖い名無し
06/11/08 23:28:48 Xlk2D2WI0
>>508 彼に病気の事を自分から言う気はないですよ~

ある程度は自分を好きになりたいと思ってます。
自分の中で、彼に好きになってもらえる自尊がつく程度には。

514:274
06/11/08 23:43:39 HXB45iu90
>>486
うんこさん、こんばんは。夕べはありがとうございました。
私は単にへたれなだけで、全然賢くないですよ。
相手からの初メールが「今度飲みに行きましょう」というものでしたので、これをどうにかして実現させたいです。
それまでは気持ちを少し抑えていこうかと思います。
何度も親切なレスいただいて感激です。ほんとにありがとうございました。

515:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:44:28 HLLdVyaU0
>>504
> スピリチュアル系の本を良く読んでいらっしゃるのでしょうか?
うーん、全然読みませんね。似たようなものを読んだことはありますが。
本…読んでないなぁw

> うんこさんなら何をしますか?
「なら」というのをどこまでとしたらいいのやら…。
昔の趣味にもう一度挑戦すると、自分の視点が大きく変わったことを
実感できて良いかもしれません。
趣味の内容にもよりますが、他の人と接するように広げてみましょう。
意外とバカにできないものにカルチャーセンターがありますよ。

516:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:46:54 HLLdVyaU0
>>505(よぅさん)
こちらこそありがとうございます。
前スレを読み返してみたのですが、よぅさんずいぶん変わりましたね☆
今のよぅさんに私からわざわざ申し上げることはもうありませんよ~。
ご健闘をお祈りしております。ご報告もお待ちしておりますね。

517:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:47:55 HLLdVyaU0
>>513
すごく好きになりたくなってください。
自分以上に自分を愛せる人はいませんから。

518:本当にあった怖い名無し
06/11/08 23:52:38 Xlk2D2WI0
>>517 凄く難しいと思います…でも、彼…というより彼を愛する自分のために努力したいと思います。
今夜もありがとうございます

519:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:53:06 HLLdVyaU0
>>514(274さん)
こちらこそありがとうございます。
ひょっとしたらホントにヘタレなのかもしれませんが、
274さんは十分に賢いですよ。
>>514に274さんが書かれているようにやってみてください!
きっとうまく行きますよ。ご健闘をお祈りしております。

520:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/08 23:54:37 HLLdVyaU0
>>513
漏れ、VIPPERだお(´・ω・`)
でももう2日もVIPに書き込んでないから、「元VIPPER」だお。

521:本当にあった怖い名無し
06/11/08 23:57:40 Xlk2D2WI0
>>513 ちょwwwwおまwwww唐突wwwwっうぇうぇwwww

522:本当にあった怖い名無し
06/11/08 23:58:31 Xlk2D2WI0
↑安価間違えました。>>513>>521です

523:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:02:17 HLLdVyaU0
>>521
だって508で答えるの忘れてたんだぜ?(´・ω・`)

524:絢
06/11/09 00:03:38 Xf1TPmX50
>>513
自分嫌いっていうけど、自分そのものが嫌いなんて人はいないよ?
自分の中に嫌いな部分があるだけ。
好きな部分もあるから、嫌いな部分と分けてみよ。
嫌いな部分を小さくして、好きな部分を大きくするんだ。

525:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:04:57 8bzEZRIB0
>>524(絢さん)
こばんわ☆

526:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:07:18 eJ1pehoU0
>>523 2日書き込んでないだけで元VIPPERなら私もだなw
ハロウィンスレたてたっきりだw
ここはオカルト板だが存分にうんこさんのVIPヌクモリティを発揮して欲しいんだぜ?(無理の無い程度に)
これからも応援してるお( ^ω^)


527:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:08:31 8bzEZRIB0
絢さんがヒントをくれたので、もう具体的に書いちゃいますね。
少しでも自分を好きになりたいという自覚があるなら誰でもできるので
やってみるといいでしょう。

528:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:10:09 eJ1pehoU0
>>524 人間だれしもが自分が一番可愛いってことは分かるんです。
でも、絢さんのおっしゃる好きな部分が、何年探しても見つからないんですよ・・・。

529:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:19:07 8bzEZRIB0
そのためにやること

・自分のいいトコ、挙げられるだけ紙に書き出してみ。
  好きなトコ、勝手にヒトより優れてると思い込んでること、
自信があることなどなんでもおk!

それがすんなり10個出てきたらたいしたものです。30出てきたらモノスゲー。
顔面蒼白になって無理やり搾り出しても40いかないくらいでしょう。
似たようなことをちょっとだけ変えて書いてもいいです。それでも40はきついくらいなはず。
(例えば「歌がうまい」と「人前で自信を持って歌を歌える」など)

出せるだけ出したら、それを書いた紙を財布とか手帳に入れておきます。
もちろん、「お守り」なんかじゃありません。思いついたら追記するのです。
追記は、最初ほど必死にならなくていいです。気楽に、思いついたときでOK。

で、これで100個を目指します。
100個行ったら、何かが変わります。
人によっては100個行く前に、なんとなく「あること」に気づきます。
それで何かが変わり始めるのです(ニヤリ)。

530:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:20:49 qefK9DB1O
>>507
絢様
変な夢をこの一ヶ月ほどみるようになり、体調も悪いので付いていると思いお聞き致しました。

531:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:21:41 8bzEZRIB0
もちろんこんな胡散臭いことやらなくてもいいです。
めんどくさいとか、宗教っぽいとか、そういう体裁を気にする人や、
そもそもそういうことに嫌悪感を感じる人は、やらないで良しw

信じる人だけが「なんとなく」でやるといいお。
ただね、

 マ ジ で な ん だ か い い 感 じ に な る お

532:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:27:25 eJ1pehoU0
絢さんうんこさんのレスが嬉しいんですが、自信過剰になてしまわないか心配です…
友人にも「奈々氏は本当に自信が無さ過ぎる」と言われる位自信がないのですあああああああ…orz


533:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:27:29 8bzEZRIB0
>>528
自分を愛していない人は人を愛せない、なんていいますね。
自分を愛していない人って、「自分を可愛いと思っている」のと同じ程度に
「人を可愛いと思っている」だけなのかもしれませんね。

どんなに他人を愛しても、自分に対する愛以上には愛せないようです。
だとすると、誰より人を愛するには誰より自分を愛していないとダメなんです。
人にあげてもいいな、と思えるくらいある程度のお金を持ってなかったら、
募金なんてする気にならない、ってのと全く同じです。

534:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:29:29 8bzEZRIB0
>>532
自信はなくてもいいのかもしれませんね。
むしろ「どうでもいい(なるようになる)」と思っているのがいいみたいです。
「自分を好き」なのと「謙虚」が同居していればいいんですね。
謙虚もまたいつでも大切です。

535:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:34:36 qefK9DB1O
>>512うんこさん 
みてくださってありがとうございます。
これは男性ですか?
私の知ってる誰かですか?オハライに行こうと思うのですが、何系の神様にお頼みしたらよろしいでしょうか?
嫉まれる覚えはないのですが、やはりそういう類のものでしたか。
あのう、気になったのですが、答えてはいけないものにもっと悪いものがありますでしょうか?どうしたらいいでしょうか。

536:本当にあった怖い名無し
06/11/09 00:44:03 eJ1pehoU0
…うじうじ悩んでも仕方が無いから、とりあえずがんがって書いて見るお!

でも今日は落ちますw
うんこさんも絢さんもありがとうございました!
おやすみなさい~

537:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:47:23 8bzEZRIB0
>>535
正直言うと、それが生きてるモンだか死んでるモンだかもわかりません。
どうしたらいいか、ですが、あなた自身が実証主義的な立場で事実に基づいた解決方法をとるのが一番いいと思います。
言い方を変えると「霊」や「お祓い」や「非科学的な夢分析」に原因を求めないことです。
その他のご質問については>>512の通りですね。

538:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:48:37 8bzEZRIB0
>>536
おやすみなさい☆
あまりがんがりすぎないのもVIPヌクモリティだお!

539:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/09 00:57:43 8bzEZRIB0
では、本日もありがとうございました。
明日もVIPヌクモリティ。

540:絢
06/11/09 01:07:39 STarAHBL0
うんこ
こんばんは☆★☆

>>528
それでも自分の中のすごく嫌いな部分と、そうでもない部分ぐらいはわかるだろう?

寝る前になりたい自分を明確にイメージして寝るように。
起きている時はなりたい自分になりきって振舞うこと。なりきれる環境にいく事。

うんこに言われた事とともに少しづつはじめてみよ。

>>527
体でどこか痛い部分はあるか?
寝る前にはリラックスした良いイメージをしながら寝るように。
寝室は適度に暖かい部屋で、静かな音楽と好きな香りを。真っ暗にはしないように。

>>537
こらw

541:絢
06/11/09 01:13:55 STarAHBL0
おやすみ♪



542:本当にあった怖い名無し
06/11/09 01:36:39 rvUjj2cJO
絢様
>>502ですがこれは放っておいても大丈夫なものでしょうか?
なぜだかうんこさんが遮断的反応をしてるように感じ私一体があしき者ゆえか、と頭をよぎります。

543:絢
06/11/09 02:01:17 A/7Cdlnf0
>>542
体でどこか痛い部分はあるか?

544:本当にあった怖い名無し
06/11/09 02:12:45 rvUjj2cJO
絢さま
頭痛がよくします。それと右足くびと左手首が痛いです。足首と左手首は自分で思いあたりところあります。

545:本当にあった怖い名無し
06/11/09 06:58:47 rvUjj2cJO
>>543 絢さま
それと、体がとてもだるいです。
夢なのですが、足元に体格の良い男性が現れ事におよんだことがあります、顔をみたのですが首から上をみせようとしません。
また、自分が自由に空を飛びその男性と同じようなことをする夢もみました。
そのような夢が一時続いたことがあります。
色情と聞いてああやっぱりと思ったのでした。
なんで私にくっついてるのか、わかりません。


546:本当にあった怖い名無し
06/11/09 16:19:44 iBffCV+10
あ、おちんこでるよね?

547:名無し101
06/11/09 21:22:31 /buhtv7t0
>>529
>人によっては100個行く前に、なんとなく「あること」に気づきます。
それで何かが変わり始めるのです(ニヤリ)。

あることってなんだろ?
って興味を引かせるう●こさんwうまいなー

やってみようかな?
天然な頭、天然な性格、天然な・・・(´・ω・`)


548:ジャスミン
06/11/09 22:15:27 rWZuiD7e0
>>507 絢さん
運命ばかり当てにしているつもりはなく、お見合いの話なんかもあったりして、
出会いを目的に動いて来ましたが、それでは駄目なんですね?

今までも何度かリアルやこの板で未来を見て貰ったことがあって
いついつまでに彼が出来るとか、結婚してるとか言われるけど、
実際そうなった事がないんです。
自分で自分の進むべき分岐点を間違えてるのでしょうかね。。。
何が自分には足りないのだろう、いったいどこがいけないのだろうと悩んでます。
2年以内に出会えるといいのですが。。。

549:絢
06/11/09 23:03:07 Fla9wdgN0
>>545
一概に霊の仕業ともいえない。
心のケアにも目を向けるように。
>>548
出会い目的は今は駄目。
楽しんで酒を飲み、よく笑うように。
それとこころを開く事。もっと男性に心の内を打ち明けよう。
心を広く。

550:本当にあった怖い名無し
06/11/09 23:09:26 rvUjj2cJO
絢様、うんこさん、ありがとうございました。


551:ジャスミン
06/11/09 23:17:01 FPXetKSJ0
>>549
絢さん、こんばんは!
ありがとうごいざいます。

どのくらい先なら、出会い目的がいいのでしょう?
お酒は飲めないけど、つまらない冗談を言って、
よく笑うほうだと自分では思ってます。
場を盛り上げなくちゃと思って気を使っちゃうタイプです。
でも絢さんの仰るように、心が広くないし、心も開いてないかも。

552:絢
06/11/10 00:36:30 F/l07FVa0
>>550
お祓いは心にとっても良い影響があるので行く事は良い

>>551
出会いは自然体が良い。たとえどんな出会いでも。
よく笑うのはいい事だな。
明るく、「わかりやすい」人、の方が好かれる。
心を開くのは少しづつで構わない。
裁く→許す
値踏み→許容
このように変えていく事
頑張ってな

553:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 01:27:00 4E15lfxP0
>>550
昨日、ちょっとアレなお答えをしてしまったので改めて…。

>>512でお答えしている通り、今の時点ではとても非力な存在です。
それはひとえにあなたの守護霊様のご加護があるからです。
通常、その程度の力の存在と接触しても守護霊様のお力によって、受け付けないものなのですが何らかの理由で守護霊様が力を発揮できない場合があります。
その理由とは、ひとつはあなた自身が肉体的に弱っていること(疲労・病気・怪我など)とあなた自身が精神的に弱っていること(心配事などのストレス)があります。
(続きます)

554:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 01:33:18 4E15lfxP0
>>550(続きです)
夢は、体の不調を目覚めているときのあなた以上に素早く察知してくれます。
起きているときも、不調をきたしている身体部位は常に信号を出しているのですが、人間の意識は他のもっと大切な事を処理しているため自覚症状として表れないように制御しています。
眠っているときには、意識の力が弱まっていることと他の処理が少ないのを理由に、その信号は起きているときよりも強く知覚されるのです。
ですから、自覚症状のない身体的なトラブルが夢の中に出てくることは良くあります。
これはオカルトでもなんでもなくフロイトの学説です。
(続きます)

555:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 01:46:30 4E15lfxP0
>>550(続きです)
身体的に弱っているときには、それに関する悪い夢を見ることがあるだけでなく、守護霊様の力が一瞬だけ弱くなることがあるのは前述の通りです。
その隙を突いて悪しき物が弱っている身体部位に潜入することは十分に考えられます。
また、その夢のことを気にして精神的に弱ってくると、ますます守護霊様の力が弱まり、悪しき物に付け入る隙を与えることにもなりかねません。

ですから、当面は守護霊様がそのお力を最大限に発揮できるよう、次のようなことをすると良いでしょう。
・悪しき物の潜入による現象からストレスを受けないようにする(気にしない)
・身体的に弱っている部分を探り、回復させる(休養する・療養する)
そういう意味で、私は「実証主義的な立場から解決」と言い、>>537のように申し上げました。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

それでも良くならなくとも、まだ手段はあります。
さらに守護霊様に力を発揮していただくために、お祓いや先祖代々の墓参りなどをすると良いでしょう。
神やご先祖様に心からの感謝の気持ちを表すのです。まずはご養生くださいませ。

556:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 01:59:06 4E15lfxP0
>>550(補足です)
私が「遮断的」だったのには理由があります。
>>502で「憑かれている」という前提でお話されていたので少し警戒しました。
今でも少し警戒しているのですが、もう書いてしまいますw 不安を与えていても仕方がないので。
これは私の思い込み…というか経験なのですが、憑き物は他人に憑いていることを見破られると見破った相手に対して同調し、引き込もうとするようです。
本当は、あなたの文章を読んだときに他にもうひとつ憑いていると思いました。
ですが、そのことを指摘して私が見破ったことがバレると、私が引き込まれてしまいます。
私は、霊感もなければ霊媒師でもないので、引き込まれたら対処ができません。
そのため、あのような言い方になってしまったのですが、基本的にはあなたの場合はご自分の力でなんとかできそうなので安心しました。
霊感として言うなら、>>502で初めて見た時ほど恐れるものではないな、と思っています。
見破ったとしても、私に影響を与えることはできなさそうです。
そうなった原因が何なのかはわかりませんが、ひょっとしたらあなた自身が絢さんの言葉に勇気付けられ、守護霊様の力が戻ったことで憑き物の力が弱まったのかもしれません。

557:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 02:03:41 4E15lfxP0
便宜的に「霊」という表現を使っていますが、
私は本当は「霊」というものは存在しないと思っています。
…と言い切ってしまうとちょっと違うんですけど、なんと言いますか、
「いるんだけど存在はしていない」というか…うまく言えませんね。

まあこのテの話は「神」と同じで、
・「霊」(「神」)って何?
・「いる」って何?
・「存在する」って何?
という部分でコンセンサスが取れていないと議論にもならないんですけどね。

んーと、ちょと「鮫島事件」に似ているかもしれませんw

558:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 02:05:51 4E15lfxP0
>>546
うわ、また復活させられてる!w

559:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 02:06:44 4E15lfxP0
>>547(101さん)
101さんはゆとりありそうなのでやってみるといいですよ。
ゲーム感覚でやってみてくださいw

560:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 02:10:20 4E15lfxP0
>>553
日本語でおk。
「ひとつは」と言いながらその文中に二つ目も書いてる…。

561:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 02:25:22 4E15lfxP0
さあ、今回は>>557の「鮫島事件」に壮大に釣られてくださる方々を
大募集しておりますwwっうぇうぇうぇ

3日前に折り返し地点だったのですが、もう終わりみたいな気もします。
それではおやすみなさい。明日もVIPヌクモリティ!!!111

562:絢
06/11/10 02:34:09 F/l07FVa0
面白そうだな。釣られてみてもいいか?w

563:ガサチリ
06/11/10 02:50:47 eE2KQfzv0
>>557
鮫島・・・名前を聞くだけで目の前が真っ暗になる・・・。
うんこさん!その発言は危険すぎますよ・・・。

564:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 15:00:41 rRVKDDKK0
VIP落ちてるお(´・ω・)

565:本当にあった怖い名無し
06/11/10 15:34:21 7rk+ioBe0
このスレも落ちるんだぜ?

566:ジャスミン
06/11/10 21:56:07 /aaa/kIR0
>>515
じゃあ、「幸せになる方法」とかそんな感じの本?
私は何冊か読んだことがありますが、うんこさんが
仰ってるようなことがよく書いてあるのでちょっとそう感じました。
だからなんだという訳ではありませんよ~。
なんとなくうんこさんは、物を書く仕事に携わっていらっしゃるように思えます。
 
「なら」に深い意味はありませんが??
今までも何度か何か趣味を持ちたいと思い、調べたり
体験コースに行ったりしましたが、気軽に通える距離の場所ではなかったりで
中々見つからないんですよ。
今も色々調べたのですが、ないのよね。
人と知り合えて、面白いと思える趣味が見つかれば良いのだけれど。

567:ジャスミン
06/11/10 22:05:09 /aaa/kIR0
>>552
ただ単なる友達なら全然気にならない、付き合うかもしれない人となると、
みる眼が厳しくなってしまいます。
だから絢さんの仰ってることよく解ります。
頑張ります。
ありがとうございました。

568:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/10 22:06:52 9Tyajzjf0
>>566
そのテの本は2冊だけ読んだことがあります。
とても良い本でした。

恥ずかしながら仕事上、文章を書く場合もありますね。
ここでは推敲せずに書き込むことが多いので、非常に恥ずかしい
文章になっている場合が多々ありますorz

「なら」を気にしたのは、私がジャスミンさんの状況だったら、なのか
私が何か新しいことを始めるとしたら、なのか、という2つの考え方があると
思ったからです。

趣味の線で行き詰まっているなら、「実用」というのもありますよ。
例えば、出会いは期待できませんが、料理とか…。

569:ジャスミン
06/11/10 22:17:33 /aaa/kIR0
>>568
おお、うんこさんこんばんは。
ご本人は否定されるかもしれませんが、凄く頭のよい人なんだろーなーと感じます。

そうなんです。
以前も何度か行った事はありますが、お手軽なのは料理教室なんですよね。
料理嫌いじゃないし。
もう少し調べてなーにかやってみたいと思います。
なんどもアドバイスありがとうございました。

570:本当にあった怖い名無し
06/11/10 22:29:45 Hj/FgiWWO
うんこさんへ
バンドマン片想い女です。
以前アドバイス頂いた様に、自分の好きな所を考えているのですが、中々に難しいです。
後、鮫島の話は本気で止めた方が良いですよ。
あの事件はそもそも…
と、失礼させて頂きます。
誰か来たようなのでw

571:本当にあった怖い名無し
06/11/10 23:36:29 DitEu9JIO
うんこさん
大切な友人と仲違いをして長くなります。
私はどうしたら良いでしょうか?
この先どうなりますか?

572:本当にあった怖い名無し
06/11/11 00:15:47 RSAPZMcx0
つか、お前ロリだろw
メル友かよwww

573:絢
06/11/11 00:17:44 o+Hld/zq0
こんばんは!
>>567
うむ、厳しすぎてもいけないぞ。
無理をせずにな。


574:ラッキー
06/11/11 00:22:28 gdwdfoUg0
うんこさん、絢さんこんばんは!
いきなりですが、私は彼と結婚していますか??
それか他の人・・・???彼と結婚したいですが、いかがなものでしょう。

575:絢
06/11/11 00:53:51 o+Hld/zq0
>>557
霊障は潜在意識の発芽。存在はしているが実在はしていない。
と、いうような事を言っておる学者もおったがその辺はまあ、諸説あるな。

未だに科学が霊の実在や存在を証明できていないのも事実だが。
医学界、心理学界方面から徐々に霊の正体が解明されてくるだろう。

どちらにせよ、今みたいに悪意の霊能者がこんなにも
いて、当たり前に商売している状態は好ましくない。
とか思っているよ。

576:絢
06/11/11 01:06:19 o+Hld/zq0
>>574
このままいけば大丈夫。
彼氏をびっくりさせるプレゼントを。
付き合い始めの心を忘れず、頑張って

577:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:14:32 4PWD7lZ9O
絢さんこんばんは。

他の霊視スレでスレ主を否定したら、悪い気を出したと怒られました。自分のせいだろ?と。

たまに凄く攻撃的になるこの性格、やはり頭がおかしいというか、心の病なんでしょうか?

変人なのは自分でもわかっていますが…

578:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:15:58 YV8Z8+JW0
うんこさん、絢さん、お願いします
妻とうまくいってません。
自分は出張の多い仕事なのであまり家にいる事は少ないんですが、
たまに帰っても妻の態度は冷たくて会話もあまりありません。
もう妻に愛情も持てず、家に帰るのが苦痛で離婚したいと思ってます。
話をどう切り出したらいいのか悩んでます。

579:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:19:00 U94aPwjq0
>>575

だから宇宙ヤバイwww

580:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:20:47 U94aPwjq0
>>557

絢さんにレスしちゃったあああああああ

581:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:23:10 Dq8ltMbp0
>>569(ジャスミンさん)
嬉しい言葉をありがとうございます。
料理がお好きなら、出逢いとかとは別に是非たのしみながら
継続させてください。ご健闘をお祈りしております。

582:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:26:34 Dq8ltMbp0
>>570
難しいのは百も承知ですw
私も最初は15,6でしたかねぇ。
無理なさらぬよう、楽しみながらやってください。

583:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:34:06 Dq8ltMbp0
>>571
友達にしても恋人にしても、離れてしまうことは必ずしも
悪いことではありません。
離れ離れになるのは、双方ともに相手との関係における役割が
完了したことの表れでもあります。「卒業」に似てますね。

気になるのでしたら、あなたから連絡を取ってみても良いでしょう。
もしそうするとしても、相手の態度に期待をしてはいけません。
相手の反応が思うようでなかったら、その時に卒業なんだなと
思ってもいいですし、時を改めて再度連絡をとってみても良いかもしれません。

仲違いをしてどのくらいの時間が経過しているのかはわかりませんが、
個人的にはもうしばらく時間を置いてもいいかな、と思います。

584:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:36:26 Dq8ltMbp0
>>572
…誤爆?w

585:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:39:03 Dq8ltMbp0
>>574(ラッキーさん)
個人的には、結婚には「勢い」か「流れ」の二通りしかないと思っています。
そのどちらなのかを素敵なタイミングで計る必要があるかもしれません。
絢さんも仰っていますが、初心を忘れないようにしながらご健闘ください。
ガンバッテ☆

586:絢
06/11/11 01:40:46 o+Hld/zq0
>>577
脳内の栄養素が不足しているが心の病ではない。
気に病む必要はない。自覚があるのだから性格をなおす事もできる。

>>578
態度が冷たい事を問いただして、本気で喧嘩しなさい。

587:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:42:09 Dq8ltMbp0
>>562(絢さん)
>>563(ガサチリさん)
>>570
>>579

鮫島の関係者(公安も含めて)が、このスレを
見ていないことを祈っています。
もしも私の鮫島に関する発言(>>557)で不愉快な思いを
されていたならば謝ります。
私も正直、鮫島事件にはほとほと…

588:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:44:04 U94aPwjq0
>>587
大丈夫だかr

589:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:45:56 4PWD7lZ9O
>>577です
脳内の栄養素はどうしたら補給できますか?
実は最近記憶力の低下に悩んでいました…

泣きたい(;_;)


590:本当にあった怖い名無し
06/11/11 01:46:08 U94aPwjq0
sage忘れt

591:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:46:09 Dq8ltMbp0
>>578
外を飛び回るお仕事、お疲れ様です。
一人で考え込まず、離婚については十分に話をしてから考えた方が良いでしょう。
出張が多いのであれば尚更です。
あなた自身は「こちとら出張で頑張っているのに…」と思うかもしれませんが、
奥様は別の事情で動いています。
事情が一致しないのはある程度しかたがないですし、当然といえば当然です。
甘いものでも食べながらゆっくりお話してはいかがでしょうか。

592:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:48:32 Dq8ltMbp0
>>590
も う だ め p

593:絢
06/11/11 01:55:23 o+Hld/zq0
>>580
おkw
>>587
うんww
>>589
規則正しくバランスの良い食事を基本に。
体をよく動かし、合間には深く呼吸を整えて。
サプリメントは相性があるから、自分にあったものを見つけるように。
実社会では人とコミュニケーションをよく取って。

594:絢
06/11/11 01:58:44 o+Hld/zq0
うんこ、皆、おやすみ
では、また♪

595:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 01:59:12 Dq8ltMbp0
さて、今日はもう寝ますです。
絢さんも無理しないでね☆

結局、鮫島事件のネタ振りは回収せず…wっうぇうぇ
明日もVIPヌクモリティだお( ^ω^)

596:本当にあった怖い名無し
06/11/11 02:00:47 YV8Z8+JW0
>>578です
妻が悪いわけじゃないんですが、もう愛情が持てないのです。
話し合いが必要だとは思ってましたが、
もう離婚話をしようと思うだけで精一杯です。


597:本当にあった怖い名無し
06/11/11 02:02:16 U94aPwjq0
絢さん、ロリ
おやすみなさい

598:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 02:14:47 Dq8ltMbp0
>>596
愛情がなくて離婚のことしか考えられないのだとすると、
そのまま続けているわけにはいかないですよね。
同時に、そこまで決まっているのならば私から言うことは
特になにもございません…。

599:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 02:16:14 Dq8ltMbp0
>>597
ちょwwwwおまwwwwまた二人目wwwww
おk、冷静に。それは>>584で言ったとおり誤爆くぁwせdrftgyふじこlp;

600:本当にあった怖い名無し
06/11/11 02:26:03 +3xh9a7EO
600とっちゃう(・∀・)

601:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 03:48:40 Dq8ltMbp0
鮫島事件がなかったことを証明するのは難しい、というのと同じように
霊がいないことを証明するのは難しいのです。
「ない」を証明するには、それと関わらない全事象を列挙して、
それではないということを見せなければならないからです。

ですが、鮫島事件は「起こってはいない」けど「確かにある」のです。
>>587で私がレスしている通り、私が「鮫島事件」と言うだけでこのような反応を
得ることができるのは、鮫島事件が実際に発生したのかどうかに関わらず、
共通の認識として「確かにある」からなのです。

602:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:01:18 Dq8ltMbp0
一方、私たちは酸素原子1に対して水素原子2をくっつけると水になる、と
教えられ、それを盲目的に信じています。
酸素原子も水素原子も私は見たことがありませんが、存在していると
教えられることにより、私たちの中には「確かにある」ということになります。
ここで大切なのは、「存在している」と信じている人にとっては、
それを使うことができるということです(「使い方」には個人差がありますけど)。

603:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:08:43 Dq8ltMbp0
鮫島事件は「ホントは発生していない」ということさえ知っていれば
「発生したことかのように語る」ことができますが、それを知らない人は
そのように語ることはできません。
酸素原子と水素原子の話も、知らなければ「水は水だろう」という
ことになります。

鮫島事件は起こらなかった(存在しなかった)事象であり、
酸素原子・水素原子は存在することが証明されている事象です。
「霊」はその中間に当たります。存在するともしないとも証明されておらず、
信じる人も、信じない人もいます。
また、存在つるともしないとも証明されていないため、
信じるのと信じないのも流動的です。
信じていなかった人が精神的に弱ったときにコロっと信じるように
なってしまう場合がその例でしょう。

604:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:16:55 Dq8ltMbp0
かつては、妖怪・魑魅魍魎が跋扈していた時代が確かにあったのです。
理解できないこと全ては妖怪・魑魅魍魎の仕業、というのが
全員の認識であったならそれが当然なのです。

霊を信じる人は零障を受けます。霊を信じない人は零障を受けません。
信じない人でも「わからないけどひょっとしたら霊の仕業かもしれない」と
思った瞬間に「霊を信じる人」となるので、零障を受けます。
このことは最早、絶対的な「いる/いない」に関する論議ではないのです。

605:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:26:32 Dq8ltMbp0
霊が存在しているかいないかどちらとも言えず、人の考え方次第で
それが変わるのであるなら、私たちはその両方を使えば良いのだと思います。
現代社会では(少なくとも日本では)、問題が起こったときに
霊的に解決することは教えず、実証主義的な手段で解決するよう教育されています。
つまり後者の方法で解決するほうが上手なのです。

ですから、霊障(前述は全て誤字w)を受けた場合にも、
霊的な解決よりも実証主義的な解決のほうが向いています。
「取り憑かれた!」と思ったら、霊のことは考えずに(考えるとさらに
霊障を受けますから)自分の行動や状況を振り返るのが一番よさそうです。
教育を受けておらず、霊を扱うこともできないのに安易に
霊的な手段でしか解決できないと思うのは、霊に付け入る隙を与えてしまいます。

606:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:30:21 Dq8ltMbp0
霊的な問題を抱えたら、実証主義的に行動してみるのが良いですし、
いろいろと段取りを整えて完璧なことでも不安が残るようであれば
願掛けをする、などと上手に使い分けるとなんだかうまく行きそうですよね。
私も、まずは自分でできることから一歩一歩進んで行こうと思います。

607:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:36:53 Dq8ltMbp0
…ところで。

私もここで引用させていただきましたが、Wikipediaなどでも
「鮫島事件」はなかったこととされています。
しかし私は、これを「なかったことにしたい勢力」による謀略と考えています。
事件が悲惨だっただけに、公安を中心に事件史から抹殺しようするのも
わかりますが、私はあのような事件が二度と繰り返されることのないよう
あえてこの場で発言させていただきました。
(正直言うと、私でもこの件に触れるのは非常に怖いです)

608:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 04:44:34 Dq8ltMbp0
ちょっと長々と書きすぎました。
…消されないか心配です。

609:本当にあった怖い名無し
06/11/11 05:27:55 n2ZmUc1mO
うんこさんおはようございます。

610:本当にあった怖い名無し
06/11/11 05:37:39 n2ZmUc1mO
2週間くらい気分転換に出ようと思うのですが、どこらふぇんがお勧めですか?私は、高知か京都か福井など考えてます。

611:本当にあった怖い名無し
06/11/11 10:33:12 VJbym0s+O
大国神様、昨日山道を車で走っていたら蛇をひき殺してしまいました。
蛇は祟ると聞いた事がありますが本当なのでしょうか?
スピードが出ていたので供養すらもせずそのまま走り去りましたが、たたり神にならないかと不安な毎日をおくっています。
私はどうすべきでしょうか?

612:本当にあった怖い名無し
06/11/11 10:51:11 w77qDnokO
>>611
誤爆?

613:本当にあった怖い名無し
06/11/11 11:07:24 VJbym0s+O
いつも見ていてこちらにも相談しようかと思っていたのでつい誤爆してしまいました。
よければ絢さんとうんこさんもお答えいただければと思います(>_<)

614:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 11:39:40 trNCeLYl0
>>610
場所はどこでも大丈夫そうです。
ある程度、目的を持って出かけましょう。
自然に癒されに行くのか、土地土地のおいしいものを食べに行くのか…などです。
有意義にお過ごしくださいね☆

615:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 11:56:26 MO0wfVHe0
>>611
ようこそいらっしゃいませ☆
一番良いのは、その場所に戻って蛇の冥福を祈ることだと思います(死骸はおそらく見つかりません)。
そして以後、そのようなことを起こさないと心に決めてください。

もう一つ。
まったく気にしないという方法もなくはありません。
まず、スピードが出ていて走り去ったのなら、蛇を死なせてしまったかどうかはわかりません。
さらに場合によっては蛇ですらなかった可能性もあります(木の太い枝とか)。
そのように自分に言い聞かせて、気にしないようにする、ということです。

あなたのお優しいところが出ているとは思いますが、それが昨日の出来事で、今日の午前中のうちに「不安な毎日」とは少しオーバーですよー。
いずれにしても、運転にはお気を付けください。
小さな命を傷つけてしまうこともありますし、何よりあなた自身の命を大切になさってください。


616:本当にあった怖い名無し
06/11/11 12:46:38 YV8Z8+JW0
>>596です
アドバイス頂いたのにすみません。
気持ちはもう戻れないですが、離婚は自分の勝手な言い分だと思うので、
どんなタイミングで、どんなふうに切り出したらいいのか悩みます。
どんな言い方をしても妻を傷つけることにはなるんでしょうが・・・


617:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 14:59:29 3+wPDJrc0
>>616
どのタイミングで言ってもおそらく修羅場でしょう。
それが嫌なら離婚しない、離婚したいならその覚悟をする。
それだけです。好きな方を選んでください。
傷つけたくないと思っているなら離婚しない方がいいです。
本当に離婚したい人は相手がその後どうなるか
なんてことは考えません。
あなたの心の今後のことも考えると、少なくとも相手のことを
心配しないでよくなるくらいまではあなた自身が考える必要があります。
厳しいことを言うと、「考えが甘い」のです。

奥さんはあなたに愛人がいると思っているんじゃないでしょうか。


618:本当にあった怖い名無し
06/11/11 15:13:17 Si3DGkuC0
>>601-606

長文乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


でも期待してんだぜ?

619:本当にあった怖い名無し
06/11/11 19:43:09 OYfyO9b80
うんこさんのことも書かれてますが、
うんこさんはこの人どう思います?
スレリンク(occult板)

620:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 20:24:01 u5hdpYDz0
>>619
返答が長くなりそうな相談はご自身のサイトに誘導するなど親切ですし、
サイトがあることによって所在を明らかにしているところがすばらしいです。
また、「絢」という子に「とりついている」神、という設定も魅力的です。
(設定ではなく事実かもしれませんが)

621:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 20:35:24 8ad6LBJv0
>>619
また、相談者(このスレの>>502さんかな)が、「うんこさん」と
言っているだけで、見てもいないとおっしゃっているにも関わらず
どこかの「スレ」に私がいることを見抜いているところを見ると、
そのご返答の信憑性は高いと思います。

いずれにしても、能力と自信のある者は身内を名指しで
批判したりしないものだ、ということです。

622:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 20:55:44 +dvgtqBT0
ちなみに私は「道端に落ちているうんこ」「霊感はない」という
設定でやっております。

前者は、いつかは「あれ?あたし何で道端のうんこになんか
相談してたんだろ。うんこにアドバイスされるくらいなら自分で
考えるわ。ぷんぷん!」というように、自分で考えるように
なって頂きたいと思うからです。
また、「道端のうんこに相談するくらいなら自分で考えるわ!」と
思っているくらい自分に余裕がある人には、
自分で考えてもらいたいとも思っています。

そうは言いながらも、私は皆さんから相談を受けることで、
言い尽くせないほどの利益を受けています。
相談してもらえるのは嬉しいけれど、自分で考えてもらいたい、
という矛盾を抱えながら生きています。
でも、矛盾を抱えて悩んでいるのは当然なんです。
私だって皆さんと同じ人間なのですから。

623:本当にあった怖い名無し
06/11/11 21:06:47 4aHHSLxa0
こんばんは。語られている中、お邪魔致します。
あまり真剣な悩みと言えませんが、相談にのってもらえると有難いです。
来週なんですが、ある所へ行こうかどうか迷っています。迷う理由は一つ。お金の問題です。
お金が無いわけじゃありませんが、ただいま無職で収入が全くありません。
収入が無くても、年金とか税金等での支出が出てきます。
いつ仕事に就けるかわかりませんし、そんな中、万単位のお金を使ってしまっても良いのだろうか。
と、迷っています。よかったらアドバイス下さい。

624:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 21:07:22 +VeiX8060
後者の方は、>>601-607あたりでも書いていますが、私が
「霊感がある」と言ってしまうと、「ある」と言っている方がその
存在を証明しなければならないからです。
私はそれが存在すると証明する手立てを持っていないのです。
また、証明することに意味もないと思っていますし、ガチで
霊感というものに一過言ある人と議論するつもりもありません。
私がご相談にお答えしている根拠や、霊感に関することは
>>146あたりをご参照ください。

以上、>>622とこのレスは参考情報(自己紹介)であって、
>>621の続きではないことを念のため付記しておきます。

625:本当にあった怖い名無し
06/11/11 21:21:46 kGBbJaFk0
宜しくお願いします。
ある人物と、会うべきか止めるべきか迷ってます。
恋愛絡みではありません。


626:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 21:29:23 FI/sX0pD0
>>623
お金の問題はとても重要で真剣な悩みです。
相談のお答えとしては、当たらずも遠からずという
レベルになってしまうかもしれませんが、一般論としてお答えします。
あなたのお考えと合うようでしたら参考にしてください。

結論から言ってしまうと、お金は、支払うことによって得られるものが
あなた自身を満足させられるものなのであれば、
必ず増えて返ってくるものだ、ということです。
お金は愛と全く同じ性質を持っているようです(>>533を参考に)。
自分から先に与えると、増えて返ってきます。
使う時には、あなた自身が支払うことでどれだけの人が幸せになるのかを
想像し、あなた自身もその人たちが幸せになることを喜んだ上で
さらに支払う代わりに得られるものに満足してください。

私の経験上、私の場合ですが不純な異性との交友とギャンブルに
使ったお金は返ってきませんでした。それ以外は、上記のことに
気をつけるようになってからは増え続けています。

あなたが自分自身に満足がいく用途であり、その出費によって
幸せになる人が多くいると思えるのであれば、行ってみてはいかがでしょう。

627:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 22:06:14 GR5R/7g30
>>625
会っても会わなくてもあなたの人生に大きな影響はなさそうです。
今までの経験とカンでどちらか決めても大丈夫なようです。

628:本当にあった怖い名無し
06/11/11 22:08:07 XpZIUkJD0
>>624
>証明することに意味もない

霊感ってほんと何だろうねえ、
俺は祖母がしてきたこと(神様に連れ回され拝まされた)や
祖母の話(視たもの聴こえたもの)は信じてるよ
狂人だなんて考えたくないし、
てか霊感あってもなくても関係ないんだよね

629:本当にあった怖い名無し
06/11/11 22:09:54 XpZIUkJD0
あ、こんばんわ

630:623
06/11/11 22:10:20 4aHHSLxa0
>>626
もう少し待っていれば割り込まずにすんだのに、すみません。

そこへ行く事により100%とは言い切れませんが、私は一時だけでも幸せを得ることができ、
行って良かったと思える自信があります。収入がある時であれば、ほぼ迷わず行くでしょう。
ただ、私が出費することにより幸せになれるのは、自分だけです。
例えば、写真でしか見たことのない富士山を生で見たいと思い、遠方から出向くとします。
そして、生で見た富士山にとても感動し、無理をしてまでも来て良かった・・・
と思うような、そんな幸せです。
独りよがりな一時の幸せの為に出費をし、お金の面で後々、迷惑をかけてしまうのは両親です。
もう少し悩んでみます。アドバイスを有難うございました。

631:本当にあった怖い名無し
06/11/11 22:11:05 XpZIUkJD0
>>621

ワラタ

632:紅 ◆BgflsjxWn2
06/11/11 22:28:05 tzM7Ua6l0
うんこさん 絢さんこんばんわ

バンドマンに片恋していて自分好きになる努力中のおなごです。

私と私の友達がタロット占いをしているのですが、この恋のことに関する事を占うと、いつもタロットに刺激的なことをしなさいと言われるのです。
いろいろ私も手は尽くしているのですが、これ以上彼にどんなアプローチをすればいいのか分かりません…。
そもそも彼の心が分からないのです。
良かったら意見をいただけないでしょうか?

633:本当にあった怖い名無し
06/11/11 22:33:43 h5wCVJ2v0
>>621
それって嫌味を言ってる?

634:本当にあった怖い名無し
06/11/11 22:52:56 3kZ/NLhC0
うんこさん、絢さんこんばんは。
恋愛面での自分の気持ちをはっきりさせたいです。
どうすればいいでしょうか。

635:本当にあった怖い名無し
06/11/11 23:09:42 OcZxPzqTO


636:本当にあった怖い名無し
06/11/11 23:11:16 OcZxPzqTO


637:本当にあった怖い名無し
06/11/11 23:16:52 OcZxPzqTO


638:絢
06/11/11 23:19:38 AkMvp+YR0
うんこんばんわ!
ちょっと流れを見てたんだけどいいかな?


639:本当にあった怖い名無し
06/11/11 23:20:59 OcZxPzqTO


640:本当にあった怖い名無し
06/11/11 23:23:54 qPOBAJwQO
>>621
身内?

641:紅 ◆BgflsjxWn2
06/11/11 23:27:01 tzM7Ua6l0
>>638 うんこんばんわ~

携帯規制かかってるのかな?
VIPも落ちてるみたいだし…

642:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/11 23:35:17 u5hdpYDz0
ちょっと謝罪申し上げなければならない書き込みをしてしまいました。
詳細はのちほど書き込みます。

643:絢
06/11/11 23:46:08 AkMvp+YR0
ま、いいやw
俺は今日は久々にテレビを見ているよ。さて
>>613
死骸があれば川に流し、手を合わせること。
ないなら祈るだけで良いよ。

>>630
行っても良い。
ただし親に迷惑かけないように。

>>632
彼はまだそこまでお前のこと気にしていない。
奇抜な事はやらなくていいよ。
とにかく誰よりも会うこと。
アピールより、包む優しさを。

644:632
06/11/11 23:59:09 GLof3aXqO
>>643 レスありがとうございます。
それが自分の一番やりたい事だったので嬉しいです。
感で答えて頂ければ嬉しいのですが、何年かかっても構いません。
私は彼と恋人同士になれるでしょうか?

645:絢
06/11/12 00:16:23 UrdIDKZc0
>>644
そうだろうw
でもそれは内緒
の方がいいんじゃないかな?
どう?

646:ラッキー
06/11/12 00:21:18 5P9KrLPC0
絢さん、うんこさまありがとうございました!>>574です。

>彼氏をびっくりさせるプレゼントを。
 とありますが、お弁当を作るとかでも良いのでしょうか??
 来週、彼と1泊で旅行行くのですが、作って行こうかなと考えていたのですが…
 それか「物」がいいのでしょうか??靴下とか考えていますが…
 あまりプレゼントをしたことがないので(^^ゞわからないよぉ~

>うんこさん 
 私もタイミングというものは少し前から考えていました。
 タイミングって??私から仕掛けるのでしょうか?うーん、わからないわからない!w
 流れの方が楽は楽ですよねwタイミングが頭から離れない!どうしたら良いのか?!
 なにかきっかけがあればいいのですが・・・
 



647:644
06/11/12 00:27:16 Nj/T3w7TO
>>645 分かるのなら聞きたいです…。
どうなるにしろ、私が彼を愛する気持ちは変わらないですしw
絢さんの判断では言わない方が良い感じですか?

648:絢
06/11/12 01:31:34 UrdIDKZc0
>>646
物でもなんでもいいんだけど
ちょっとインパクトが強いものの方がいい。
例えば、弁当ならかなり豪華に
靴下なら、たくさんプレゼントしてみて。
つまり、ありがちではないものだね。

>>647
なんだかとてもほほえましく思えてね。
良い結果でも悪い結果でも、言わない方が良い、と感じる。

成長するように、頑張りな



649:絢
06/11/12 01:35:16 UrdIDKZc0
寝る前に。
霊感って何だろねって話がでたので雑感を。

ま、見えたり聞こえる者にとっちゃなんてこたーない、霊は霊 なんだよな。

だけどまーそんな説明しかできんもんだから、
今まで正体がわからんものをなんでもかんでも霊のせい、とか言ってきてて
誤解も生んで。で、それじゃいかんわけよな。

もっと理詰めでいかんとね。




650:絢
06/11/12 01:40:51 UrdIDKZc0
統合失調症を500人治したってゆーなんとかって医者もいっていたが
最近の精神科医とか脳機能学やら臨床心理やらの学者の中じゃ公にしないまでも、
なんとなく暗黙の了解のような空気はあるそうな。霊についてね。

でも未だに気功すら信じていない大槻教授のようなのもいれば
否定から肯定に変遷していくのもおるらしいし、そんなん聞いてると結構興味深い。




651:絢
06/11/12 02:14:33 UrdIDKZc0
霊について知りたいだけな人は、いきなり霊研究とか
最近流行りのスピリチュアルメッセージがどうだ、とか
の本で理解しようと思うのはやめておいた方が良い。
10中8、9はニセモノ。や誤認識のもの。

それなりな事が書いてあるだけで中身は薄い。

こんなもんをまったく霊感のない人にみせるからうさんくさく見えるんだな。

652:絢
06/11/12 02:17:22 UrdIDKZc0
そう、なんだかそろそろ目と手が疲れてきたので風呂入って休むとするよ。w
それではおやすみ♪

653:絢
06/11/12 02:21:53 UrdIDKZc0
>>646
彼の欲しいものはなんだろうね?

654:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:25:20 gFqtHhut0
お詫びです。>>621mの件です。

私の迂闊な発言が2箇所ありますのでお詫び申し上げます。
一つ目。「身内」というのはあまりにもぶっきらぼうすぎる言葉でした。
「同業者」(正確には「業」でもないのですが)の方がまだマシで、これは
「2ちゃんで相談に該当するレスをしている人間」というのが正しかったです。
(霊感であるか及びレスの内容を考えているのが人間を超越した存在であるかを
問いません)

655:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:26:28 gFqtHhut0
二つ目。「名指しで批判」という部分。
>>621を書き込んだ後に、その文章と大国主神様のレスを読み比べて初めて
気づいたのですが、大国主神様のレスで私を批判しているように取れる文章が
あったのです。私はそれを批判とは受け取っておりませんでした。
自身への相談者が、何者かによくないことを言われた場合に、
その「何者か」を否定することで勇気付けるのは、一般的な手法ですし、
それが親切ってもんです。
(事実、私も批判こそしていないものの>>391で同様のことを言っております。)
下から2行に関しては、私が他の被相談者を批判することはない、という意味以外に
他意はなく、大国主神様に対する攻撃の意図などは全くなかったことを
改めて申し上げ、お詫びして訂正いたします。
また、>>620以下が本心であることには変わりありません。

656:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:31:37 gFqtHhut0
ちょっとモバイル環境から書き込めるようになったので浮き足立ち、
安易にレスしてしまったのが悪かったのですが、迂闊に褒めるのも危険ですね。
批判するわけではないが、全面的に肯定できるわけでもないということを
主張したかった気持ちも少しはあります。
なぜなら、私が全面的に肯定できる文字通りの「身内」は、
このスレにくる絢さんだけだからです。
(他のこのテのスレは今回ご紹介いただくまで見たこともありませんでした)

657:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:34:43 gFqtHhut0
「身内」なんて言ったら絢さんに叱られちゃうかw
ところで、大国主神様の現行スレの140さんが神としか思えない件について。

658:絢
06/11/12 02:39:20 UrdIDKZc0
そんな事より、霊が憑いているなんて事いわないでやってくれ
うんこの影響力も自分じゃ気づかないほど大きくなってるから。
霊の存在を信じているものにとってはキツイよ。



659:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:40:05 gFqtHhut0
>>628
絢さんが>>649のように仰っている通りなんでしょうね。
私は私が想像する答えのようなものがありますが、それはまた別の機会に。
「何なんだろうね」と思う「不思議」というのは、「思」うことも「議」論することも
かなわない、という現象として理解するに留めておいた方がいいようですね。
わかる人に任せればよいのですしょう。

660:本当にあった怖い名無し
06/11/12 02:40:17 gblxxW5I0
大国主神に祟られたのこのスレ???
wwwwwww

661:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:43:02 gFqtHhut0
>>658(絢さん)
私もそう思い、反省していたところです。
「霊」を使ったほが理解していただけやすいのかと思って
便宜的に使ったつもりだったのですが、そのように伝えることが
できませんでした。
「便宜的に」などという気持ちで口にしてはいけないほどの力が
あるものだとよくわかりました。
絢さんにはいつも助けられています。本当に感謝しています。

662:本当にあった怖い名無し
06/11/12 02:43:59 gblxxW5I0
>>659

気になる

663:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:56:34 gFqtHhut0
>>630
お気遣いありがとうございます。

> 私が出費することにより幸せになれるのは、自分だけです。

私はこのように考えます。
あなたが出費する時…例えば鉄道を利用するだけでも、その料金は
鉄道会社の社員と家族の生活や、鉄道会社自体の存続を助け、
結果的に公共の皆が幸せになります。
富士山の麓で、老夫婦がきりもりする定職屋で食事をすれば、
大変であろうその老夫婦が少しでも喜んでくれるわけだし、加えてそれに
あなたが「おいしい」と感じることができれば、
そのお金はあなたに使われて幸せなのです。

そのように考えるだけでお金が増えていく、という説があるので、
私もそのようにしています。もしよろしければ試しにやってみては?
というご紹介でした。こちらこそありがとうございました。


664:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 02:59:25 gFqtHhut0
>>660
神は祟ったりしないと思います。テキトーですがw

665:絢
06/11/12 03:01:33 UrdIDKZc0
>>661
後の方のレスは完全に目に入っていなかったようだからふと気になって。
その方が理解しやすいというのは当たっているけど、それなら除霊のやり方を教えてあげて、最後まで付き合ってあげて。

感謝されていいものなのか、という疑問もあるけれど。
だが身内というのは間違いないww
ところでVIPってニュー速VIPのこと?

666:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:08:48 gFqtHhut0
>>662
私は、霊については「いない」と言っているのではなく
「うまくいえないけどいる」という>>557のスタンスはそのままです。
それは別として、個人的には「神」はいると思っています。
(神が一体なんであり、いるとはなんぞや、とい話を今後するつもりもありませんがw)

ただ、仮にあえてムリにお婆様のその体験を批判的に言うとしても、
お婆様は、言いたいことがあるんだけど自分からはおこがましくて言えない
と思いつめており、それがピークに達したときに神の声としてそれが頭の中に
響いたのではないか、というくらいです。
とても優しい方だったので自分ではなく神の言葉として聞き、伝えたのだろうな、
むしろ逆に、そのくらい思いつめないと神の声は聞こえないのかもしれませんね。
…と思ったのです。

667:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:14:33 gFqtHhut0
>>665(絢さん)
了解しました。…と言っても私は除霊はできませんので、
自分の扱える力の範囲でお答えするのにとどめるようにします。

感謝していますよ、心から。
だって、この件もこんな話になる前に>>540で私に向けて
お叱りの言葉をくれているじゃないですか。
その後、私がフォローしたつもりだったのですがそれが
至っていないというのが今の私の実力なんです。
それに気づいたのは絢さんのおかげ以外の何者でもありません。
「身内」の件、ありがとうございます!!

で、VIPというのはその通りニュー速VIP板のことです。
「世間をナメてるフリをしている人と、本当に世間をナメてる人の集まり」
などといわれています。
昨日から板自体が落ちているようで、ぜんぜんアクセスできないですが。

668:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:16:25 gFqtHhut0
あ、666踏みましたよ、クロウリー先生。
(x51.orgに「実は獣の数字は616」という記事がありましたが)

669:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:27:39 gFqtHhut0
>>646(ラッキーさん)
これも霊感でもなんでもないのですが、交際していたとしても
男の人って「どうしても結婚しなければいけない理由」なんて
ほとんどないみたいなので、ある程度は女性がリードしてあげる必要も
あるみたいですよ。そのタイミングが難しいんですけどね。
うまく誘導してハメたる!ぐらいの気持ちでちょうどいいのかもしれません。
(メチャクチャなこと言っていますがw)
なんかそういうテクニックとか事例をまとめたサイトとか出版物とか
ないんですかねー。

670:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:35:53 gFqtHhut0
>>632(紅さん)
ステキなコテハンですね☆ お返事できなくてすみませんでした。
恋に突き進むのは良いことですし、私はやはり、併せてお芝居も
楽しみながらがんばって欲しいな、と思っています。
もちろん、すでにそうなんだと思いますけどね!

671:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/12 03:38:52 gFqtHhut0
ではそろそろおやすみなさいです。
ちょっと調子に乗ってきたタイミングで戒めが入るので
私はものすごく成長していると思いますし、やはり導かれたのだなと
実感しています。とても嬉しい偶然で、とてもありがたいことです。
本当に皆さん、いつもありがとうございます。
批判をくださる人も、応援してくださる人も、ROMってくれてる人も
あわせて本当に感謝しております。

672:絢
06/11/12 03:49:12 UrdIDKZc0
>>667
うん、その場合は便宜的除霊でもな
と、いうかそういうのが嫌なのかw

照れくさいけど、よし!
VIPみれないのは残念、うんこのルーツがどんなもんかと思ってw
それでは、おやすみ☆

673:本当にあった怖い名無し
06/11/12 04:42:06 VLf+qUFZO
>>668
アレイスター・クロウリー?
悪魔呼んじゃう人?
なんかイメージ変わっちゃうなW

674:本当にあった怖い名無し
06/11/12 05:44:41 bzfQCM580
>>666
>「うまくいえないけどいる」
これわかるwwww
祖母の事に関しては、
子供(母)の命と引き換えだったからかな?
聴こえた事(拝み方、場所)をメモして
それを実行してた、ほんとかよって思うけど
おじいにフリムン(気違い)って言われながらも、
他にも色々あるんだ、
何故その話を信じるようになったか、
言えないけどwwwwwwww

そう、とても優しい人、、


666おめでとwww

675:本当にあった怖い名無し
06/11/12 06:25:39 c1bi9DELO
あのスレは大国主神様がお声をかけて下さっているところですよ。あまりあちらを気になさらないようにしてください。

あなたは人を馬鹿にしてます。ご自分でもおわかりかと存じます。

676:本当にあった怖い名無し
06/11/12 06:39:09 c1bi9DELO
>>512:うんこ◆HL2fUAyECQ :2006/11/08(水) 23:20:41 ID:HLLdVyaU0 [sage]
>>502
わかる範囲で、答えてOKな悪いものだけ。
・今はまだ非力な、色情と嫉み(同一か?)。
・分不相応な性欲と、自分の立場を省みない批判。 さようなら。
うんこさんが憑いてる霊について書いたものです、その後に「さようなら。」とありますが、どういう神経をしてるのか、と思います。

677:本当にあった怖い名無し
06/11/12 06:42:31 VLf+qUFZO
ま~た面白そうなのが来やがったな~


678:本当にあった怖い名無し
06/11/12 06:59:03 c1bi9DELO
うんこさんへ
【あなたをみてみました】絢さんに見限られたくない、とりあえずは、表面を繕うため、まずは詫びを、自分が悪者にならないよう予防線を引いて、従順な振りをする。

後に、言い訳をしながら正当化し同時に絢さんを立てつつ、自分の柔軟さを誇示。
口先だけのパフォーマンスだから、種は放置。

さぁ、あなたはどうするのでしょうか?・・・・。

679:本当にあった怖い名無し
06/11/12 07:13:00 VLf+qUFZO
>>678
なにーーー!?
おめえも霊能力者ってか!!
ちきしょー、うちの大将共は寝てやがるし
どうすりゃいいんだ!おれ無力!おれ非力!

680:本当にあった怖い名無し
06/11/12 07:35:42 VLf+qUFZO
よし。アラシをおっぱらったぞ。
こいつぁおれっちの手柄と言っても
決して言いすぎではねえだろう。ふふ

681:本当にあった怖い名無し
06/11/12 08:15:08 NkFBQVxm0
>>680

ちょwwwおまwwすげええよwwwww








相手にされてないwwwwww

682:本当にあった怖い名無し
06/11/12 10:51:19 HMpal5p/O
こんにちは。お話聞いてください。
結婚して2年。1歳の息子が居ます。
夫とはケンカばかりの日々です。元に戻っても1週間後にはまた仲悪くなります。
夫はもう私との生活に疲れて一人になりたいと言ってます。離婚したいようです。
私は夫の事が好きなので、別れたくありません。
今現在も不仲で話もしてもらえず愛想つかしているようです。
もう潮時なんでしょうか?
回答宜しくお願いします。

683:ラッキー
06/11/12 13:10:21 DfXeioD60
>>絢さん
 豪華な弁当ですか!緊張するなーw
 料理は苦手ではないのですが、できるかなー、みたいな。
 靴下たくさんにしちゃおうかなぁww
 絢さんが書いておられるとおりで少しビックリなのですが、
 彼は変わった物や、人があまり持っていない物が好きな人です。
 ありがちはイヤなようでして。
 服のブランドにしても「○○のは絶対着ない!」とか、「ブランドなら○○しか
 ほとんど持ってないかも~」とかこだわり派なので。。。
 大変といえば大変wなのですが、納得できるものをプレゼントしてあげられたら
 こっちの勝ちみたいなもんですかね。頑張ります。

>>うんこさん
 ハメたる!ですかww
 気持ちはありますが、実行するとなると難しいですねーって難しく考え過ぎて
 いるかもですが。昨日も「金閣寺みたいな家に住みたいねー」とか訳わからん
 ことをたまに言うのでビビリます。「お城みたいな家がいいなぁ~」とかw
 本気なのか冗談なのか訳わからなくなりますよ、ほんとw
 一応私が年上(ほんの1年だけど)なのでリードしなきゃだめかなー
 ・・・本当はリードされたい私ww

684:本当にあった怖い名無し
06/11/12 13:26:30 JfQm17ZjO
\(^o^)/うんこオワタ

685:本当にあった怖い名無し
06/11/12 13:36:16 d6y3CFFF0
>>617です
いろいろ助言をありがとうございました。
気持ちが戻ることはないですが、もう少し冷静に考えてみようと思います。


686:ラッキー
06/11/12 13:53:51 pKf4NbXU0
絢さま

>彼の欲しいものはなんだろうね?
 これがわかれば私も知りたいーwうーん…弁当って書いたけど、やっぱり物
 の方が嬉しいのかな~とか頭ぐるぐる回ってますw
 弁当の方が安上がりかなw
 

687:623
06/11/12 16:38:23 QVhytz6q0
>>643 絢さん (>>630です)
レス有難うございます!
無職という時点で、すでに両親に迷惑をかけています(´д`;)
今はまだ貯えがあるから良いものの・・・

>>663 うんこさん
再度のレスを有難うございます!
自分で言うのもなんですが、私はお金に対して多少シビアな面があります。
金銭が絡んでくると、たとえ家族とて他人になる、と密かに教えられてきました。
考えずに使う時もありますが、変なところでこだわってしまう時もあります。
もう少し柔軟に考えても良いのかな、とうんこさんからのレスで感じました。
あんまりうだうだ考えると深みにはまってしまうので、もう少し考えたら
あとは自分の直感?みたいなもので判断しようと思います。
救いが欲しい時なので、多分、行く方向になりそうです。

688:絢
06/11/12 23:50:26 EsGQpEVi0
>>680
追っ払ってくれたか!w
いつもありがとうな。

>>682
夫の事は、たとえほんの小指の先ほどでも悪く思ってはいけないよ。
まだ潮時じゃない。
夫の気持ちを尊重し、つくす事。与える愛で接すること。
心を入れかえよ。

>>683
料理は今から。勉強、勉強と思ってw
サプライズが好きなようだから、納得というよりも少し予想を上回るプレゼントしてあげるといい。


689:絢
06/11/13 00:01:00 EsGQpEVi0
>>686
彼の好きなブランドなら彼の持ってるどの品よりも良い品を

プレゼントはいつでも、何回してもいいんだよ。
そういうお金は惜しまないで。

>>684
オワってないよw

>>687
貯えがなくならないうちに仕事をw

690:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:31:54 yN2An5fJ0
乙。wwっうぇうぇ。一応、改めて二つ…。

一つ目。他人に何一つ期待をしてはいけません。
他人が自分の思い通りになるという前提の行動は
迷惑をかける場合がいあります。
例えば私も、レスしたらコメントを頂きたいと思う場合もありますが、
それを相談者に求めるのはスジ違いだと思っています。
私はどうやっても、相談者の行動を支配することはできないのです。

二つ目。「見抜けない奴はネットを使うのは難しい」という言葉があります。
「ウソをウソと」に続く言葉ですが、作為的にかそうでないかにかかわらず
ウソであるかどうかを自分で判断する必要があり、それができない人は
インターネットには向いていない、という2ちゃんねるの管理人の言葉です。
私はこの点に関してはひろゆきに全面的に同意します。

私は故意に誰かを騙すことはありません。
が、ご自身でその真偽を見抜く判断は、相手が私であるか否かに関わらず
是非、一度おこなってください。

691:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:32:38 yN2An5fJ0
>>673
テトラグラマトンなんかの話もされていますし、
悪魔だけを召還していたわけではないようですよ。
白魔術と黒魔術を分けたりしない人だったと思います。
(本人はかなりの変人だったようですが…)

692:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:33:19 yN2An5fJ0
>>674
お母様の命と引き換えってことは、そうならなかったら
あなたが産まれて来なかった、ってこと!?…って
それを根掘り葉掘り聞くべきではないと思いますが、
やはりお優しい人だったのは事実なんですね。
こちらこそありがとうございます。

693:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:34:47 yN2An5fJ0
>>677
これ、前スレ810さんですよ。本人は否定するかも知れませんけど。
前スレでは、私を「主婦」であると霊視し、「主婦というものは暇だから生きた証が欲しくて2ちゃんでくだらないことを書き込むものだ」という旨の書き込みをされたりしてました。

たしかそのとき、あなたが突っ込みを入れてくれたおかげで収まったと記憶していますが、人違いでしょうか?(他の人のことも霊視のようなことをしていました。すぐやめちゃったけど)

私を主婦と霊視するぐらいの方なので、相談を受ける側に回った方が良いと思っています。
ま、私は主婦じゃないですし、「日本語でおk」なわけですがw

694:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:35:23 yN2An5fJ0
>>680>>681
本当にありがとうございます。
なんか「名コンビ」っぽいですね。
ケコーン汁w

695:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:36:15 yN2An5fJ0
>>683(ラッキーさん)
結婚に関する話のときだけは、リードしてあげないとダメみたいですよ!><
…って、あんまり私の話だけを真に受けないでくださいねw
お相手のお仕事の状況や、ご家庭の事情など、タイミングには
いろいろありそうですよねー。


696:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:36:49 yN2An5fJ0
>>685
ごゆっくり、自分のペースで考えてみてください。
書き込みありがとうございました。
こちらこそお礼を言うべきだと思っております。

697:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:38:00 yN2An5fJ0
>>687(623さん)
お金に関してシビアな感覚をお持ちなのは良いことだと思います。
>>623さんの親御さんは素晴らしい方なのですね。
その金銭感覚はそのままに、使うときにだけ、ほんの少しそのお金の行方を
想像してあげれば良いのだと思います。
是非、直感で決めてください。直感はどんどん使いましょう。
もし行くことになったのであれば、その時は良い旅を!


698:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:43:28 yN2An5fJ0
>>絢さん
こんばんわ☆
私のルーツ…でここで使っている経験は、VIPってよりもやっぱり、
精神病とか、魔術とか、宗教とか、クトゥルフ神話とか、
人道外れた恋愛とか、借金の取立てとか、幼少期の霊体験とか、
九星気学とか、芸術の嗜みとか、自分が霊に取り憑かれたこととか、
霊媒を生業とする友人とか、ですかねぇ。
VIPPERであることは、私の「設定」で重要なんだと思ってますw


699:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:48:39 yN2An5fJ0
では、今日は休みますね。

あ、絢さんに質問。絢さんは「絢」のニセモノなんですよね?
前スレを立てたのも絢さんではないって言ってるし…。
どこで入れ替わったのか皆目見当もつきませんw

700:うんこ ◆HL2fUAyECQ
06/11/13 00:51:17 yN2An5fJ0
>>672(絢さん)

> うん、その場合は便宜的除霊でもな
> と、いうかそういうのが嫌なのかw

?!
嫌なのではなくて、その発想はなかったわwwwwww
全然考えていませんでした。少し工夫してみます。

701:本当にあった怖い名無し
06/11/13 01:45:40 e6SJ+0CCO
>>693
相変わらず、鋭いねえ~
これからも頼んますよ旦那。

702:絢
06/11/13 02:27:45 V/FjrLgC0
>>698>>699うんこ
そうか。頑張ってきたんだな・・。
VIPは設定かw 
ちなみ俺は、NLP、催眠、気功、霊体験、人生経験、
といったところを経てきているよ。
ニセモノの話しは、話したいが、またの機会にでも☆
おやすみ♪

703:623
06/11/13 02:36:00 gkwmd/q00
>>689 絢さん (>>687)
年内決定を目指します(`Д´)ゞ 本気で心を入れ替えないとダメですね。

>>697 うんこさん
ありがとう(`・ω・´)

704:本当にあった怖い名無し
06/11/13 04:06:35 KC4pUTBSO
うんこの霊感はうんこでした、当たってません。
残念ながら、ハズレです。うんこと絢は死ねと言われてもしかたがないと思います。霊感よりも人としてのマナーを学ぶべき。
貴方がたは、回答者でありながら書き込みへの無神経な配慮不足に声をあげる者に対し、荒らしと括り己を返りみないのです。

ハッキリ言って糞です。
糞の塊、人間の形をした邪霊の糞ですね。
貴方がたの目的は、人を嘲ること。
今日も相談者を見下し腐した回答で満足でしょう。
ハッキリ言って死んでくれたほうが世の為です。悪徳霊感商法の助長促進ですね。

提案以上。

705:本当にあった怖い名無し
06/11/13 05:22:00 U/+iWkZaO
なにこのカルト宗教スレ。


706:本当にあった怖い名無し
06/11/13 05:50:39 Cj2nE5Sk0
そんなことよりうんこだって
ぷぷぷ

707:本当にあった怖い名無し
06/11/13 12:09:44 fcPqkf2j0

 \/: /: : : /: /: : : : : : /: /: : |: : : : l: : : ヽ}   \
  /: /: : : /: / : : : : :://://: :∧ : : : :|: : : : |     〉
 l: |: : :  |: /: : : : :/ /" /: :/  \: : :.|: : : : |   /
 |: :ハ: : : |: |二ニ==ェニフ´   /, へ、____>':「: |: : : レ'
 ヽ:|∧: : |: |く/フこ^ヽ\ /   / _ェ‐‐、=、`|: : |: : l: :|
  ∧ヘ: : |/ |r^{:::}゚ |  "      |^{;:::}r^} 〉 |: :/: : l: :|      誘導されてきたですぅ!!
  /: : |\: |ヽ >ー‐'        ヾ_こ_ソ  /:/: : :/ /|
 / : : {. \ヽ :::::::     ヽ     `ー―' /イ: :/ /: |
./: : : ∧  ト >   , へ、___   :::::/ /: ///: l: |
 : : : i^ヽ *\    / /´    :::::ヽ    // ノ/: : l: |
 : : /レ⌒ヽ、.  ヽ、 ヽ、_     :::ノ  , イァー‐く`¬ : l::|
 : / / / ,へ. l| ` 、    ̄ ̄ ̄, ' rーく \.  |` ト、:.l::l
 ::/ .| '  / /ヽ|    >= ァ  ̄  /^ヽ  ` ヽ. | 〈 ヽ::|
: /  |       / |  /⌒/L「\.   |       ./ /  | |

708:修行中
06/11/13 13:50:34 kzKbZycMO
>>693
うんこさんども。
前回主婦発言した修行中ですが、今回の荒らし私じゃないですよ。
直感すら当てにならないみたいですね。

あ、ちなみに

\(^o^)/うんこオワタ

は私のレスです。


「本人は否定するかもしれませんけど…」

なんて予め発言するなんて…

ふぅ。

言い訳やらするし、ホント嫌い。


早くトイレで流されちゃいなさい。

709:本当にあった怖い名無し
06/11/13 15:17:41 e6SJ+0CCO
>>708
お、なつかしねえ~元気だった?
おまえさんから見てもアレ「荒らし」なのか?

710:修行中
06/11/13 15:22:31 kzKbZycMO
>>709
携帯だし詳しくは見てないけど、うんこが批判されてたっぽいね。
ただ、私のせいにされても困るんだけど…

まっ、所詮うんこの戯言。

711:本当にあった怖い名無し
06/11/13 15:39:51 e6SJ+0CCO
>>710
う~ん、ここはひとつ奴もまた修行中ってことで
勘弁してくれねえか。
って、俺がいうのも変な話か

712:本当にあった怖い名無し
06/11/13 17:01:26 wjA9Kl0s0
>>692
そう、母が小さい頃ね、
何処の医者に診せても
治らないやまいにかかって、
絶え入る前のその命と、
(それが思いつめてたこと?)
そのとき凄い音とともに
蚊帳が揺れて声がしたらしい
「其の子を助けたいか?私を拝め」って、
おばあは「何でもします」と
それから
聴こえる度に遠くまで拝みにいって、
タクシーでね、だから貧しかった

おばあはね、神様を怖がってた
この話は、、止めとく

713:本当にあった怖い名無し
06/11/13 17:10:38 wjA9Kl0s0
マジレス乙、俺

714:本当にあった怖い名無し
06/11/13 20:46:48 A3cEtugW0
/

715:本当にあった怖い名無し
06/11/13 21:30:47 izRQbdy20
私には最近気になる人ができたのですが、その人とはうまくいきそうですか?
霊感のある方、お答えお願いします(><)

716:アイ
06/11/13 21:31:47 A3cEtugW0
はじめまして。うんこ様、殉様お願いします。
初心者なので間違いなどありましたらすみません。おゆるしください。

今年、長く勤めてた会社を辞めました。
仕事は、接客業でやりがいもあり、応援してくれるお客様もいて楽しくやっておりましたが、
その他の人間関係などのストレスや、職場に対する不信感などで鬱状態になり
一時は私生活を投げ出すほどの勢いで打ち込んでいた仕事場を、その場の勢いで
ほぼ飛び出すように辞めてしまいました。

私と仲良くしてくれてた人は、それまでの私の入れ込み具合を知ってたので、
皆心配してくれましたが、わたしは晴れ晴れとした気持ちで辞めれてるはずでした。
しかし、次の日には辞めたことを激しく後悔しました。

辞めるまでは、何度も自分の心に問いかけました。
心残りがないはずでした。
そのころ私の周囲の全てが私に「辞めるよう」に問いかけてるみたいで、
それこそスピリチュアルメッセージだと思いました。

しかし現実は違いました。全ての熱をぶつけてたものを失い抜け殻のようになりました。
何も手につきません。毎日後悔と敗北感と罪悪感に蝕まれて苦しいです。

仕事をしようと何度か、似た職種についたのですがうまくいきません。
すぐ辞めてしまいます。
今ではすっかり自信をなくし、人に会うことすらこわいです。

地獄です…。
辞めたのは間違いだったのでしょうか?
それとも私は罰を受けてるのでしょうか?
この苦しみをぬけだせるでしょうか?
どうかご助言くだい。お願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch