【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 12th【カバラ】 at OCCULT
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 12th【カバラ】 - 暇つぶし2ch429:本当にあった怖い名無し
06/09/25 13:52:58 jR+l+2Ug0
>>428
やり方にもよるが、どうにかなる。

上にも書いたが、魔術的感性を得た後で、例えばお払いやお祭りなどの宗教的儀式を見てみると、
今までは感じられなかった、儀式中に得られた感覚と非常に近い印象を受ける時がある。

それは宗教儀式だけではなくて、例えば炎の揺らめきと暑さとか水の手触りとか、
そういった非常に感覚的な事も、元素霊の召喚の時に感じられた事が再度認識されたりする。

そういう、外界からの魔術的感覚を魔術の経験の記憶にフィードバックしていくと
自分の中に、ちょっとした思いこみなどでは簡単にブレない『実感』が出来てくる。
定期的に外界の情報を認識しなおせば、忘却による実感の『喪失』を防げる。
これが、自分自身の中の体験のリアリティの元となり、
作業の善し悪しを判断する上での材料になる。

こういう外界からの魔術的感覚について考えていくと、
自分の魔術的感性と外界との関連がぼんやり見えてくる。
例えば芸術作品にそういった感覚を表現するのはもっとも良くある
魔術的意志の表明の手段でもある。

(偉そうな事を書いているけど、神秘的な事は何も無いよ。
 ただ、言葉で表しにくく表面に出にくい感覚を扱える、というだけの話だ。)

それを>>424が言うように人生において応用するか、或いは己の儀式部屋の
中に留めておくかは、その人の考え方次第だと思う。

430:本当にあった怖い名無し
06/09/25 16:31:24 R+h+lDNF0
>>421

>何が魔術かといえば、魔術の儀式や瞑想しかないのでは。
>自己欺瞞という決め付けが引っかかるんだよなあ。

 人は見つめる対象を見て初めて己を知る。
そんな言葉を聞いたことがあります。
 あとは、自分で決めます。
ときには、苦しい要求を突きつけられることもありますが。。。

>>429 サンクス

 今日、午前も午後もカメラつき携帯と水とタバコを持って
散歩に出かけました。
 テレビだけ見ていても、歩道のない狭い道を猛進するトラックの実感は確かに
わきませんでした。


431:本当にあった怖い名無し
06/09/25 18:21:10 dzeYCn560
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   |_自己欺瞞_|   .∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 


432:本当にあった怖い名無し
06/09/26 21:07:27 /Mp3pzy60
別に立場の違いって事でいいんじゃないか?
俗を切り捨てる禅宗と、俗を許容して取り込む密教が並立してるように

大体自己欺瞞なんて言ってたら切りが無いような気もする
魔術の象徴体系からして仮定された公理系のようなものなんだから
そもそも魔術自体欺瞞で、「その欺瞞を認識した上でどれだけ信じきれる」かが問われてくる
本人が信じきれていれば最終的には背景は個人的好みの問題にしかならないと思う

433:本当にあった怖い名無し
06/09/26 21:22:20 3jzqO2vZ0
>何が魔術か

変化をもたらすことじゃないかと。自分にしろ、外界にしろ。
魔術をやることで変化があったのなら、その魔術ライフは有意義。

#変化はおそらく客観的に判断可能だよね?魔術名を決めるときとか、
#自分の意志の在り方を確認しているはずだから。

434:本当にあった怖い名無し
06/09/26 21:49:06 CteoD0u50
>>432
それはそれで一つの考えだが、魔術の象徴体系を構成する公理の中には
実在のモノとか自然の法則とか作られた当時の時代精神とか
象徴の裏にある前提条件が沢山入っている。

で、例えば他者に影響力を及ぼしたい、などという場合は
そういう前提条件の部分が、欺瞞とは完全に言い切れない
他者も感じる共通の部分として大きな力を持ってくる。

そういう部分の有効性を考える上ではリアリティの問題は重要。

ラーメンで例えてみよう。

ラーメンの味が千差万別なのはラーメンの味に正解が無いから。
だから世の中には俺流ラーメンが沢山ある。
その中には行列の出来る旨いラーメンもあれば
客が怒り出す位不味いラーメンもある。

魔術は、同じように正解の無い『自分の統御』という課題に答えを見いだす
為に何代か続いた老舗のラーメン屋みたいなものだ。
伝統の味を守る人も居れば新しい味を求めて伝統から逸脱する人も居る。

「本人が信じきれていれば最終的には背景は個人的好みの問題にしかならない」
というのは、結局、自分好みのラーメンが作れればそれで良い、という事だと思う。
でも他人を感動させる旨いラーメンも作れなくはないと思うよ。

435:本当にあった怖い名無し
06/09/26 22:04:47 0dQKPaX+0
もう何がなんだかわけがわからない。
元々の議論がいろんな話がごっちゃになってると思うし。
日常のあれこれをコレポンさせるのも魔術修行の一つだけど、それと神社や寺の儀式に親しむのが有益ってのとは別だし、
そうしないと魔術的リアリティ(というのもよく分からないし)が得られないとか、
そうしないと霊的知覚が発達しないとか、それは全部別の話でしょう。


436:本当にあった怖い名無し
06/09/26 22:35:26 CteoD0u50
>>435
違うレベルの話ではあるが完全に別な話でもない。
簡単に分けると

個別性|実践レベル 初歩←           →ハイレベル
-----+========================
共通 | コレポン  霊的知覚
    |            魔術的リアリティ
    |
個性 |                      神社や寺の儀式に親しむ

みたいな感じかな?

コレポンと関連する瞑想、および霊的知覚の為の諸訓練(幻視など)が基礎にあって、
更に色々な経験値が貯まってくると、その人ならではの魔術的リアリティが確立してくる。
(人間は一人一人脳神経の発達が異なるので、違う人間が全く同じリアリティを持つ事はできない。)

そういう個別の魔術的リアリティを元に他の体系を眺めてみると、
個人的に応用面で色々と得るモノがある、という事じゃないかと思っている。

437:本当にあった怖い名無し
06/09/26 22:37:07 JChiGPJD0
>>431
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   |_自我インフレ_|   .∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 

438:本当にあった怖い名無し
06/09/26 23:35:40 3jzqO2vZ0
>>435

横から割り込んで混乱させたら申し訳ないが、、、

コレポンって、連想を利用していろいろ覚えたり、あれこれくっつける、
単なる頭の体操だと思ってないかい?

覚えることも重要だけれど、それらを結び付けている言語を通して認識
される以前の概念を理解することの方が重要。

さらに言うと、それを思索の結果として把握するのではなくて、見たり
聞いたりすることの延長線上で「知覚」できるようにするのが、諸兄の
言う魔術的リアリティを獲得することなんじゃろう。

ただ、そのためには事前に儀式や瞑想などで単純な象徴に触れてそれが
どんな感覚をもたらすかを体験しておくとわかりやすい。ということで
はないかと。

#ラーメンを語る前に、塩と胡椒ととんこつスープの味ぐらいは単独で
#味わって理解しておきたい。

439:本当にあった怖い名無し
06/09/26 23:39:29 4lDAvOxm0
神仏を敬いこれを頼らず、など、スピリチュアリティの文化的側面を一切排除した地平にも、
「ああすればこうなる」の体系としての魔術、はあり得るだろう。が、しかし、
それは数学や諸々の自然科学とはやはり異質な、ひいき目にいって人文科学に類するものなので
文化的な側面や実践に伴う倫理の枠組みをのぞくと、まったく貧弱な骨組みしか残らんだろう。
そうやって抽出された「ああすればこうなる」のシステムも、歴史と人間心理の発達、すなわち「文化」と
切り離す事のできない「象徴」というものに依っているのだから、数学の定理のようにそれ自体を取り出すことはできない。
よしんばそれらしい「原理」を抽出したとしても、それは現実の世界とも実践者の人生ともなんら関わりを持たない、
つまり「毒にも薬にもならない」ものでしかない。

であるなら、人類にとって考証に値する魔術とは歴史と時代精神、人類の文明との関わりにおいて捉えるべきもの、といえ、
ゆえに、密室での儀式だけではなく、日々の世界へのまなざし、関わりこそが、必要不可欠であるといえるのではないか。

それぞれ別の話に切り出せるほど、魔術とは理路整然とした体系ではないのだよ。
日々刷新される人間なるものという概念、それが生み出す時代精神、文化、芸術表現、
それらが渾然一体となった大きな広がり全体のなかでしか、魔術的なるものは見えてこない。
のだと思うよ。

440:本当にあった怖い名無し
06/09/26 23:52:49 4lDAvOxm0
マントラとは「音」なのか「意味」なのか。
純粋に音であるとすれば、密室で生まれたての赤ん坊が唱えても機能する。
が意味であるとすれば、その語句の背景や現在時点における術者の言語基盤、生活体験を伴わないと機能しない。
さぁ、どっちだと思う?

実践すればわかると思うが、それは音であり意味でもある。
なんでそんなへんてこなことになるかといえば、まぁ自分で考えて。

441:本当にあった怖い名無し
06/09/27 00:10:51 K6tGcZdi0
>>438
判りにくい話を簡略にまとめていただきありがとうございます。
そういう事だと私も思います。

442:436
06/09/27 00:16:08 K6tGcZdi0
>>441の訂正
> 判りにくい話を簡略にまとめていただきありがとうございます。

(正)わかりにくい話を簡潔にまとめていただきありがとうございます。

443:本当にあった怖い名無し
06/09/27 08:08:08 YAINa96v0
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   |_疑似科学_|   .∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

444:本当にあった怖い名無し
06/09/27 13:47:03 VKLw7oBD0
なんだか釈然としないなぁ。
コレポンして自前の生命の木を発達させたりなんかが行法のうちなのは一応周知の事実なわけで、
一連の流れでの力説され具合になんだか違和感がある。
まあそういう当たり前のことを言ってるだけなんだから、お説ごもっとも、と聞いておけばいいのを、
おれなんかが変につっこんでも仕方ないけど。
でもやっぱり398-402の流れはよく分からない。

445:本当にあった怖い名無し
06/09/27 14:35:59 MJWD9Hej0
周知の事実を力説されて妙な気分になったときは、
周知の事実とやらを疑ってみればいかがかね。
ちなみに >>444の2行目で言及してる周知の事実とやらがなにを指すのか、
コレポン?自前の生命の樹の発達?行法のうち?
具体的にどういうことを指すの?
なんでそれを周知の事実だと思ったの?

446:本当にあった怖い名無し
06/09/27 16:52:36 ZoJymuze0
スマン、年寄りには「コレポン」という新しい言葉の意味合いが良くわからん。
ググってもなんか文体の意味が通じてこない…orz

「通信(ネト上にある文書での勉強)」という意味合いでOK?

447:本当にあった怖い名無し
06/09/27 16:58:09 ZoJymuze0
事故解決できました。スレ汚しスマヌ。
「照応」の事なんですね。

448:本当にあった怖い名無し
06/09/27 17:37:32 VKLw7oBD0
>>445
自分で自分の違和感をうまく説明できないのももどかしいが、
こういう揚げ足とりみたいな反論のされ方もなんだかなぁ、と思うことの一つ。
まあ、そもそも一連の議論がよく分からないと思ってる人間もいますよ、ということで。

449:本当にあった怖い名無し
06/09/27 17:44:59 VKLw7oBD0
445のレスもよく意味が分からないんだよなぁ。まあそれでも言ってみるけど、
生命の木を情報整理ファイルとしてあらゆることを照応させてみよう、っていうのは
色んな本にかいてありますよね。>402で生命の木をちょっとでも使えるように~と書いてあるので
402はそういうことを言ってるのだと思った。



450:本当にあった怖い名無し
06/09/27 17:53:00 VKLw7oBD0
>コレポンして自前の生命の木を発達させたりなんかが行法のうちなのは一応周知の事実なわけで、

>ちなみに >>444の2行目で言及してる周知の事実とやらがなにを指すのか、
>コレポン?自前の生命の樹の発達?行法のうち?
>具体的にどういうことを指すの?
「生命の木を情報整理ファイルとしてあらゆることを照応させてみよう」
>なんでそれを周知の事実だと思ったの?
邦訳書や入門書によく書いてあるから

451:本当にあった怖い名無し
06/09/27 18:21:01 MJWD9Hej0
>>450

で、君はその邦訳書や入門書に書いてある
「生命の木を情報整理ファイルとしてあらゆることを照応させてみよう」
とやらの行法によって、なにを達成したいのかね。


452:本当にあった怖い名無し
06/09/27 18:31:24 YAINa96v0
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   |あげ足とり|   .∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 


453:本当にあった怖い名無し
06/09/27 18:33:43 VKLw7oBD0
魔術をうまく使えるようになるためとか、意識や無意識をそういう風に教化することそのものが目的なのかな
自分では達成してないからよくわからんけど。
議論ででてきた魔術的リアリティという言葉でそういうことを指してるのだと思った。
それ以外の意味合いもあるんなら分からんけど。

ていうか質問を質問で返されるような議論はうんざりだ。ちなみにMJWD9Hej0さんは今までどのレスした人で、
おれにあれこれ質問して何をいいたいんですか?

454:本当にあった怖い名無し
06/09/27 18:53:49 MJWD9Hej0
うんざりだときたか。
じゃやめだ。

455:本当にあった怖い名無し
06/09/27 19:33:24 YAINa96v0
まずお互いが、自分が正しいと思うこと、答えだと思うことを最初にあきらかにしたらどうだろ?
きちんと整理して具体的にわかりやすくね。
それをせずに相手の言うことに突っ込みいれたり質問してたら、誰だってうんざり来ると思う。
「結局あなたは何がいいたいの?」ってね。

456:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:04:46 7K8ideF10
流れとあんま関係無い文で悪いが、
クロウリー並の文章混ざっててワロタ。


457:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:14:45 7K8ideF10
>VKLw7oBD0

横レスでスマンが、「生命の木を情報整理ファイルとしてあらゆることを照応」
では、魔術的リアリティは「体感」出来ないし、君の目的も達成出来ないと思う。
その作業は基礎知識を詰め込んでいる段階に過ぎないから。


458:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:26:36 VKLw7oBD0
そうなの?だとすると>>402のこととか魔術的リアリティというのがなんのことなのか全く分からない
そうか、全く分からないものをどうも魔術に必要不可欠だ、とかそんな風に言われてるので引っかかるわけだな。

459:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:45:09 7K8ideF10
多分>>402とは流派が違うと思うから、何ともいえないけど、
自分だと…「感覚」かな?
空気や雰囲気が変わる、とかって「感覚」を経験した事無いかな?
君がどの段階にいるかは解らないけど、LPRBだけでも1ヶ月、1年(ま、ここまでかかるとは思わないけど)と
積み重ねていけば、いつの日か「あれ?」って感じるようになると思うけど。
↑もち、イベージの訓練してないと、効果薄い。

まずは「実践」。
そこからのような気がする(机上だけじゃ「体感」は無理。


460:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:46:10 /o50uNkS0
リアルリアリティ

461:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:47:03 7K8ideF10
イベージって何だorz

○イメージ  なw

462:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:52:39 VKLw7oBD0
>>459
それそれ。机上がだめ、実践や体感がどうの、というのが人やレスによってまちまちなんだよね、今の議論で。それがおかしい。
459はもっともだとおもうけど、今までの議論じゃ、それこそが魔術書読んで儀式だけじゃ駄目、と言われて否定されて、
極端ならレスだと団に入っても駄目で、神社や寺の儀式を見ないと、「体感」できない、とかそういう話になってる。
それはおかしいと思う。

463:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:59:22 7K8ideF10
ま、皆それぞれ流派が違うからねw
「魔術」と言っても流れは1つじゃない。
そういう事よ。


464:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:03:20 7K8ideF10
でも、>>402のは、
「良し悪しの判断が見分けるようにはならない」
ってだけで「体感出来ない」では無いような?

465:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:16:48 iefx4QZs0
>>462

団に入るだけじゃだめ→自分で実践しないと意味がない
魔術書読んで儀式だけじゃだめ→生活に根ざした儀式を参考に
すると、もっとイメージが豊かに

ぐらいの意味なんじゃないかなぁ。

#魔術的リアリティを得る前の話と、得た後の話が混ざってる?

466:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:17:46 7K8ideF10
多分、皆指摘してるのは、君の実践経験の薄さなんじゃないかな?
君の感覚が眠ったままだと、何をしようとそれを感じ取る事が出来ないからね。
その状態だと、団に入って儀式を経験しても、「何の劇をやってるのか?」って事になるし。

一番「体感」として、解りやすいのが神社や寺の儀式ではある。
一度お払いとか受けてみるといい。
自分の場合だと、空気や感覚から自然に涙が溢れてきたり…という現象も発生する。


467:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:21:49 VKLw7oBD0
おれの実践経験の薄さが議題だったの?いつのまに?
なぜかレスによって微妙に論点がずれて行って、しかも当人たちはそれに気付いてないというか、
どうでもいいと思ってるって言うのもおれが釈然としないことの一つ。

468:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:27:34 iefx4QZs0
>>467
君が、
>魔術的リアリティというのがなんのことなのか全く分からない
と言いきった時点からだと思うな。



469:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:31:22 VKLw7oBD0
それまでのレスや議論はなんなの?

470:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:33:30 7K8ideF10
ああ、引用してなかったから、解り難かったかな?

>人やレスによってまちまち
のレスが>>463
>極端ならレスだと団に入っても駄目で、神社や寺の儀式を見ないと、「体感」できない
>>466な。
ばらけてて申し訳無い。

471:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:35:06 iefx4QZs0
>>467
>なぜかレスによって微妙に論点がずれて行って、しかも当人たちはそれに気付いてないというか、

何人かで入れ替わりたちかわり、色んなことをいっているからねぇ。
ただ、どれも「魔術的リアリティ(≒体感)」を話題にしようとして
いるのだと思うけど。


472:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:35:32 7K8ideF10
>469
あのレスの人達はまだこの板には来てないんじゃないかな?
時間的にも人が集まるにはまだ早いし。

473:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:36:24 YAINa96v0
このあたりで本物アヒャ様の予感。

474:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:38:42 iefx4QZs0
>>469

体感を深める話と、それを得る話が混ざってたと思うな。

475:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:40:54 /o50uNkS0
リアルリアリティというのがなんのことなのか全く分からない

476:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:42:52 7K8ideF10
自分で自分のレスに突っ込むなよ!
…あ、釣られちまったなwww

477:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:43:26 YAINa96v0
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   |_同義反復_|   .∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

478:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:57:28 MJWD9Hej0
見えないものを感じとる能力、書いてないことを読みとる能力は
悲しいかなどうしたって魔術には必要。
なんでも言葉にできると思うのは傲慢だし、なんでも言葉にしてもらえると思うのは甘えだ。

479:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:17:39 VKLw7oBD0
例えば426.429でいわれてることと、466で言われてることって、似てるようで違う。
おれはその違いが気になるけど、違いが気にならず、たぶんこういうことを言ってるんだろう、おれも同意見、みたいな感じで進むレスが大杉

480:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:28:08 7K8ideF10
ああ、自分は>429のそれを解り易く砕いた感じに書いた事になるのかな?
あの文で理解出来て無かったら、もっと君に近い感じに書かないと解らないかな?と思って。

481:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:29:06 7K8ideF10
あ、あと、アンカー付けてくれると優しいと思うのだがw

482:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:30:30 VKLw7oBD0
分かりやすく噛み砕いた言い方?それは違うでしょう。あなたが言ってることは違うでしょう。

483:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:33:05 MJWD9Hej0
魔術師同士の魔術談義なんて、本質的に「たぶんこういうことを言ってるんだろう」の応酬だと思うよ。
それの研ぎすまされた奴が霊的直感、以心伝心というやつだ。
それが君のもっともわからん魔術的リアリティというもののエッセンスじゃないかな。
言語は一種の病である、という神秘思想もありますよ。

でもまぁ風の短剣で草一本残さずギタギタに分析するのも、苦行としてはアリだろうな。

484:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:33:06 7K8ideF10
確かにちょっとズレてるのは認める、スマン。

噛み砕いたのはここな。
>上にも書いたが、魔術的感性を得た後で、例えばお払いやお祭りなどの宗教的儀式を見てみると、
>今までは感じられなかった、儀式中に得られた感覚と非常に近い印象を受ける時がある。

>それは宗教儀式だけではなくて、例えば炎の揺らめきと暑さとか水の手触りとか、
>そういった非常に感覚的な事も、元素霊の召喚の時に感じられた事が再度認識されたりする。

485:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:33:11 VKLw7oBD0
それに429の文章は426やそれ以前の流れの中のレス。加えて7K8ideF10さんは459みたいなことも言ってたわけで。
なぜ矛盾を感じないのか分からない。

486:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:35:06 VKLw7oBD0
>>484
それは429のレスを噛み砕いた、とはいわないよね

487:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:44:58 /o50uNkS0
お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。

488:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:51:13 7K8ideF10
>>486
まぁ、自分の文章力がまだまだなのは自分でよく解ってるから、その点は申し訳なく思ってる。

>なぜ矛盾を感じないのか分からない。
自分は何故「矛盾」を感じるのかが解らない。
人の脳の構造とか感じ方は十人十色だし。

489:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:52:50 VKLw7oBD0
>人の脳の構造とか感じ方は十人十色だし
それはそうだけど、実際429までのこととあなたの言うことは違うわけだし


490:本当にあった怖い名無し
06/09/27 22:58:51 7K8ideF10
そりゃ違うよ!
自分は久々にここに来た人だしw
自分は「自分の経験を通して得たモノ」を出しただけ。
一つの例を上げてみた…と書けばいいのかな?

491:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:00:00 VKLw7oBD0
429までのレスでは459みたいなとりあえず儀式やってようよ、みたいなのは否定されてるわけ。
その上で、「体感」?というのも自分で儀式やったり団でやったりするわけでは分かったことにはならなくて、
(なぜか)寺の儀式なんかをみて何かを感じなければ、分かることができないと429は言ってる。
459や466とは違うでしょ?




492:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:01:44 /o50uNkS0
>自分は何故「矛盾」を感じるのかが解らない。
>人の脳の構造とか感じ方は十人十色だし。

「論理」を処理できる知能があれば、矛盾かどうかは皆、同じ結果

493:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:01:45 VKLw7oBD0
>>490
いや開き直られても・・じゃあ延々単に違うことを話してたってことか

494:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:09:16 8lKWiBcQ0
このカオスっぷりは……
要するにみんなケイオスをやれってことだなうん

495:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:10:55 7K8ideF10
ってか、>VKLw7oBD0君は否定をを鵜呑みにしちゃってる訳?

「魔術的リアリティ(≒体感)」の感じが解れば…と思ってこっちは書き込んだだけだよ。
議論がしたかっただけなら、スレ汚しスマンかったね。

496:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:17:30 VKLw7oBD0
否定を鵜呑み?>459なんかはおれは同意なんです。だからこそ、>>402や426,429の否定はおかしいんじゃないか、と思って書き込んできたんです

497:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:18:54 VKLw7oBD0
訂正
>>402や426,429の言ってることはおかしいんじゃないか、と思って書き込んできたんです

498:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:42:02 MJWD9Hej0
>>494
HAIL ERIS!
やー惑星昇格って一大事なんだね

499:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:43:21 7K8ideF10
>496
もしかしてアンカーしてる番号ズレてないよね?
難しく書くとその内容になるんだよ。
段階を経ていくと、その内容がおかしいとは思わなくなると思う。
ああ、こういう事だったんだって。

「自分が体験した事が真実」
これって魔術に共通した認識(だよね?)…だから、ある意味おかしくはないと思うってのが自分の見解。

後は>>402や426,429待ちかな?
当人達不在状態で書いてても、なんとも言えんw


500:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:46:42 lOnjlEDG0
エリスにバケラッタ

501:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:49:41 lOnjlEDG0
みんなgoogleアラートでエリス関係のNEWSを配信してもらうといいぞ

502:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:52:28 VKLw7oBD0
>>499
なんだかなぁ。おそらくおれより断然知識も経験もある人らが、なんでつじつまの合わないこと言って平気なんだよ、て思う。
それも不満

503:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:57:33 MJWD9Hej0
辻褄がぴっちりギチギチにあった世界のほうがお望みかい?

504:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:06:55 PLuyN4+w0
>>501
なにも来ない
ほんと?どういうこと?どこに載ってるの

505:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:11:46 dnMwPetk0
ここは2ch…。
真実も虚偽も混在する場所…って事じゃね?
自分は普通にnews洗ってるwけど今のところ話題無しw

506:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:15:14 dnMwPetk0
あ、ID変わったな。
元VKLw7oBD0だけど、そろそろ明日があるんでそろそろ落ちるわw
また機会があった時にまたノシ

507:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:18:20 YVQMROb60
VKLw7oBD0だったのはおれだけど・・・しょうもな
>>506みたいな人がいるのね、ここ

508:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:18:54 JtDF1x5X0
さて後半戦いこうか

509:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:29:47 dnMwPetk0
あ、ゴメ。素で間違ったw
元7K8ideF10なw

510:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:29:59 PLuyN4+w0
まさかエリスの話って9月15日ごろにエリスって名前がついたよ、ってニュースがあったが、そのことだったのか?

511:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:34:45 PLuyN4+w0
名前ついても矮惑星のままだろ。惑星昇格ってのはガセ?

512:本当にあった怖い名無し
06/09/28 03:02:03 /8ETzWaR0
生命の樹は使い勝手のいい道具ではあるが、それを通じて万物の照応が可能なのは、樹が「本当に」在るからだ、とも言えなくもない。
でも、そっちにばかり傾くと只のデムパ。そして、デムパを全く受信しない実践は只の記憶術。

513:本当にあった怖い名無し
06/09/28 07:07:56 cWMrt53L0
     /\_/\    姉様、エリスってだれ?
    /  。  。ヽ     
    |__*_∀__| /ヽ           アゥー
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ      __ ,、     アヒャヒャ、不和の女神じゃ。
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ        ヽ,ALiヽ,     アレスの妹で、戦争を
   〈/ ヽ\ノ/ _/          ,.' -─-ヽ   起こす神として恐れられておる。
 _ / / `||´ |  _      <i..iノリノ)))) >       .∧∧
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \     `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ       .(*゚∀゚)ノ
 ||\            \  .___( (i/wk ノ___  .___~(   ) ___
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \ ||\ . ̄ ̄ ̄   \
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


514:本当にあった怖い名無し
06/09/28 09:44:29 Avv0W21SO
あ、ものほんとうじょう…


515:本当にあった怖い名無し
06/09/28 11:46:38 UpJFsD4I0
>>511
エリスは矮惑星だよ。
このネーミングセンスは素晴らしいと思った。
後の占星術師達は、911とかを引き合いに出して「混乱の時代」とか言うんだろうな。

516:本当にあった怖い名無し
06/09/28 13:06:24 /1LugDar0
エリスといえば、実体験に基づいて書かれた森鴎外の「舞姫」。
帰国した主人公を追いかけて、
単身ドイツからやってきて大いに混乱させるキャラだった。
鴎外が>>513の逸話を念頭に入れてつけた名前だとしたらスゴイな
教訓:現地妻の処理は入念にすべし

517:本当にあった怖い名無し
06/09/28 13:41:45 w4J122wX0
魔術的リアリティーか・・・・
ここではどういう意味で使われてるんだろ・・・。
意図した所作の結果として「手ごたえ」があった時に感じる感慨の事だろうか?

レヴィが「カエサルは己の禿げを恥じたから暗殺された」って言う
一見脈絡のない関連の糸を「体感」することとか?

518:本当にあった怖い名無し
06/09/28 15:15:17 JtDF1x5X0
精霊、神々、天使、悪魔、想念、力流、アストラルイメージの臨場感
物事の象徴的な脈絡を読み取ること
夢、虫の知らせ、占いなどのシンクロニシティと相互的に関わること

とかじゃないかな

519:本当にあった怖い名無し
06/09/28 19:43:44 UpJFsD4I0
>>517
カエサルは薄毛ではあったが決して禿げでは無いぞ。

因みに、「ローマ人の物語」もいよいよ今年で完結ですね。
終盤はキリスト教史という面が中心になっているし、
それ以前の巻でもローマの宗教事情を扱っているので、
このスレ的にも良書なんじゃないかな?

520:本当にあった怖い名無し
06/09/28 20:30:45 /4mus5a/0
     /\_/\    姉様、じゃあフォボスとディモスは?
    /  。  。ヽ     
    |__*_∀__| /ヽ           アゥー
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ      __ ,、     アヒャヒャ、アレスの息子たちじゃ。
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ        ヽ,ALiヽ,     アレスの戦車を引く馬でもある。
   〈/ ヽ\ノ/ _/          ,.' -─-ヽ   恐怖と混乱を司る神でもある。
 _ / / `||´ |  _      <i..iノリノ)))) >       .∧∧
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \     `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ       .(*゚∀゚)ノ
 ||\            \  .___( (i/wk ノ___  .___~(   ) ___
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \ ||\ . ̄ ̄ ̄   \
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||



521:本当にあった怖い名無し
06/09/28 22:08:47 IG90Bl1a0
>>501
俺も配信してもらってるけど、「エリス」と名の付く人物のスキャンダルやら犯罪やら
関係ないNEWSばっかで面倒くさくなりつつある

522:本当にあった怖い名無し
06/09/29 19:34:35 WKYrYalv0
「エリス」といえばブレット・イーストン・エリス。
『レス・ザン・ゼロ』や『アメリカン・サイコ』は映画にもなってたなー

523:本当にあった怖い名無し
06/09/29 20:21:53 2gXYNpEw0
>>513
インターネットはエリスの発明。

524:402とか426とか429とかその他色々
06/09/29 20:23:53 +0MmbqQq0
>>491
出張してたので返事が遅れてごめんなさい。

> 429までのレスでは459みたいなとりあえず儀式やってようよ、みたいなのは否定されてるわけ。

>>402で「魔術的な見方や感じ方が身に付いた後で」と書いてます。
儀式の実践を否定してはいません。

> その上で、「体感」?というのも自分で儀式やったり団でやったりするわけでは分かったことにはならなくて、

「わけでは」じゃなくて「だけでは」ですね?
>>424に「所定の結果」と書いてありますが、魔術は主観の世界なんで大抵は
「所定の結果」って何?という話になります。

だから主観の元になっている現実世界の事象の色々なものを、
魔術的視点から再度確認して体感した結果をより確固たるものに
成長させていきましょう、という事が言いたかったのです。

> (なぜか)寺の儀式なんかをみて何かを感じなければ、

お寺だけじゃないですよ。
>>429をきちんと読んでいただければ判ると思いますが、
「例えばお払いやお祭りなどの宗教的儀式」とあくまでも一例として書いていますし、
他にも「炎の揺らめきと暑さとか水の手触りとか」と別の例も挙げています。

魔術的視点から、世の中の森羅万象全てを出来るだけ体験しましょうよ、という話です。

自分で、本一冊位の論議が必要、と書いておきながら無理矢理話を進めてしまったので
誤解させるような書き方をしてしまったかもしれません。個人的には、>>438のようなレス
が帰って来たこともあり、自分が書いたこともそんなに的外れな事でもないのかな、と思っています。

>>459>>466、その他幾つかのレスも私としては同意できるものです。

525:本当にあった怖い名無し
06/09/29 21:23:52 ZD4Gaajb0
459でいいならそもそも402で儀式何万回やってても云々みたいなことを言わなきゃいいんじゃん
のらりくらりとまったく

526:本当にあった怖い名無し
06/09/29 21:41:06 cmDbwKOX0
さては何万回も儀式やっちゃった口だな

527:本当にあった怖い名無し
06/09/29 21:45:50 CSwgpPRF0
>>526
一日三回で、一年でも1095回。本当に何万回もやったなら尊敬するぞぃ。

528:本当にあった怖い名無し
06/09/29 21:53:37 F79zRPm+0
朝夕LBRPやったり毎日なにかしらやったら3回は決して多い回数でもないし、
10年20年やってれば普通に万は超えるな

529:524
06/09/29 22:32:26 +0MmbqQq0
>>525
>>402>>459に書いてある事のもうちょっとだけ先の段階について語ったつもり。
その感覚を確かなものにしていく為の方法です。
だから「魔術的な見方や感じ方が身に付いた後で」と書いたのです。

>>526
流石にそこまで暇人・・・もとい熱心じゃないです。
ただ最初は、入門書だけが頼りの独学で相談相手も居なかったので、
魔術と近い感覚のものが他に沢山ある、
という事を確信するまではちょっと時間がかかりましたよ。

頭は柔らかい方が良いですね。

530:本当にあった怖い名無し
06/09/29 23:15:26 2gXYNpEw0
          /\_/\  ┃        
         /  。  。ヽ ╋   やっぱLBRPは、  
         |__*_∀__|/ξi   基本だよね、姉様。
        ノ/|( i] リi]`レ∧r‐'    
        v!ト、 ~ lフ ノ/ /     アヒャヒャヒャ、
         /ヘゝiノト; _/       わらわを1万回描くのじゃ。
        / /Fi|. |       __∧__
     〔ァ_》//ゝ._/r|」      ..\.゚∀゚* /
          i__、,__!          |/\|
         l   l !
         | . i/
       〈`|_|
          〈` ‐f"(ヽ


531:本当にあった怖い名無し
06/09/30 01:18:24 WKawcyMy0
>>530
これを思い出した
URLリンク(yuri.sakura.ne.jp)

532:本当にあった怖い名無し
06/09/30 08:00:34 osTtkkdN0
美しい国日本の魔術は十年一日

533:本当にあった怖い名無し
06/09/30 08:46:03 VhuobzbQ0
>>531
デカラビアというより、パイラ星人だなw

534:本当にあった怖い名無し
06/09/30 11:56:00 yFCpkvEd0
ニート=長期熟成アブラメリン魔術実践者

535:本当にあった怖い名無し
06/09/30 12:53:35 ruuDjnej0
なにやら魔術教育再生の必要性を説かれている方がおりますな

536:本当にあった怖い名無し
06/09/30 15:27:01 aJbQ3m9I0
亀田史郎とぴんからトリオ

537:本当にあった怖い名無し
06/09/30 16:31:07 IjenhQdZ0
>>534
アブラメリンって、天使とコンタクトするのに
7歳の童子が必要じゃなかったっけ?明らかに
ニートには無理。


538:本当にあった怖い名無し
06/09/30 18:02:18 scfXtRs50
前に魔女の家のアブラリメンの本よんだことあるけど、
天使の召喚法は具体的には書いてないよね?
祈りまくりながら隠遁してたら半年で自然にでてくるのかと思った。
あの方形って天使召喚せずに使ったらそんなにやばいの。
昔、素人が使っても安全なように作り変えたってのがよく紹介されてたけど、ああいうのもっと作ってよ。

539:本当にあった怖い名無し
06/09/30 18:18:00 OgHBfLqtO
>>538

>ああいうのもっとつくってよ。

俺にいわれてもなぁ…。



540:本当にあった怖い名無し
06/09/30 18:46:34 IjenhQdZ0
>>538
>昔、素人が使っても安全なように作り変えたっての

ちなみにそれ使えた???

541:本当にあった怖い名無し
06/09/30 19:16:15 WW0GBqeO0
     /\_/\    姉様、アブラメリンって
    /  。  。ヽ     てんぷらに使う・・・
    |__*_∀__| /ヽ   
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ      __ ,、 アゥー   
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ        ヽ,ALiヽ,     アヒャヒャ、
   〈/ ヽ\ノ/ _/          ,.' -─-ヽ     それは油、みりん じゃ。
 _ / / `||´ |  _      <i..iノリノ)))) >       .∧∧
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \     `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ       .(*゚∀゚)ノ
 ||\            \  .___( (i/wk ノ___  .___~(   ) ___
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \ ||\ . ̄ ̄ ̄   \
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


542:本当にあった怖い名無し
06/09/30 19:24:51 WW0GBqeO0
>>540
まじない程度。
英米でもお気軽なspellのハウツー本でも、よく見かける。
黒瓜も守護天使にあえあないまま、お気軽なお守りに作ってたらしいよ。

アブラメリンの噂は一人歩きして、爆弾みたいに思ってる人もいるようだがw

543:本当にあった怖い名無し
06/09/30 19:45:08 FMYPGDxb0
マイバースデーのおまじない本を連想してしまった
ユリオカ超特Qが持ち歩いてるヤツ

544:本当にあった怖い名無し
06/09/30 19:54:28 scfXtRs50
>>540
まともに使ってないんで分からない。鏡リュウジ(監修?)のMAYAの付録のやつは捨てちゃったし、
二見の黒魔術の秘法のも試してない。
>>541
海外ので作り変えたのはけっこう出てるんだ
クロウリーはそのままで使ってたん?

545:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:11:58 WW0GBqeO0
>>544
漏れの見たspell本では紙に方形かいて、そのうえに蝋燭たてて神に祈れ、みたいなことが書いてあったな。
その後蝋燭の燃えカス包んで持ち歩けみたいなこと書いてあったな。

黒瓜は普通にお守りみたいにしてたらしい。
彼が作った「魔術書を集める」方形は本当にご利益があるという噂だw
某魔術書コレクターの宝らしいw

546:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:18:53 scfXtRs50
へぇ
聖守護天使呼び出せた場合やそういう簡略版の考案の仕方やなんか解説した研究本ってあるのかな

547:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:28:06 IjenhQdZ0
>>542

黒瓜でもそうだってことは、真言立川流のご本尊作りと
同じようなもんなんすかね?

#要するにそれに至る過程の経験が重要で、書かれてい
#るような神秘的な出来事は起きないってな話。

548:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:29:07 7L2SiXVe0
亀田史郎氏が出すらしい

549:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:31:12 ruuDjnej0
『カバラの魔法』という本が新刊で出たね

550:本当にあった怖い名無し
06/09/30 21:14:41 WW0GBqeO0
>>549
題名に騙された香具師、どれくらいいるんだろw

551:本当にあった怖い名無し
06/09/30 21:44:12 wZZXpsQB0
騙されるというか、カバラも適度に薄めて広まったほうがいいと思う
ルーンみたいに。古の文字と象徴の生き残る道はそこにあると思うんだけど

552:本当にあった怖い名無し
06/09/30 22:08:51 ruuDjnej0
>>550
店頭で立ち読みした。
人文書よりも、占い&おまじないコーナーに置かれるべき本だと思った。

553:本当にあった怖い名無し
06/09/30 22:11:17 scfXtRs50
ひょっとしてカバラ紐でてくる?

554:本当にあった怖い名無し
06/09/30 22:30:04 ruuDjnej0
詳しく読んでないから分かんないけど、
なんかカバラの軽いお役立ち知恵コラム集って感じ
URLリンク(www2.shufunotomo.co.jp)

555:本当にあった怖い名無し
06/09/30 23:11:20 Z+vpPmLQ0
>>554 
それ、書物占いって奴ですか?
軽いHowto本でしょうか。
なんかきになる。

556:本当にあった怖い名無し
06/09/30 23:19:34 gRXloAiG0
>554
おそらくこれだな。
URLリンク(www.ghostvillage.com)
おれは遠慮しとく。

557:本当にあった怖い名無し
06/10/01 00:06:32 WW0GBqeO0
>>555
書物占い&本日のお言葉な本。

558:本当にあった怖い名無し
06/10/01 00:10:28 kHttQK/e0
カバラを殺すのはカバラヲタ

559:本当にあった怖い名無し
06/10/01 01:30:05 cIII8Cd/0
ボクサーを殺すのは亀田史郎

560:本当にあった怖い名無し
06/10/01 01:51:35 Ft1O0SUn0
しつこい香具師が一人いるけど、亀田史郎はメディア魔術の分野だろ、スレ違い

561:本当にあった怖い名無し
06/10/01 17:01:26 n1XkLUKz0
クロウリーも『法の書』で書物占いしてたって本当かな。

562:本当にあった怖い名無し
06/10/01 18:25:52 UW2b3bpI0
法の書に付随してる文でそうあるけど
彼は法の書で書物占いをしたのが本当なら
本人の記述にそうあってもいいと思うけどね。

最近興味持った内容だから疎くてすまない。

563:本当にあった怖い名無し
06/10/01 19:18:07 kHttQK/e0
魔術日記に記録があるよ。
あったと思う。多分。

564:本当にあった怖い名無し
06/10/01 19:36:43 pGhyPM0E0
そうやってクロウリーが嘘書いて騙そうとしてたりして
老師の裸弁天の話はひどい。いいじゃないか、老師の本を資料に使う人がいたって


565:本当にあった怖い名無し
06/10/01 19:41:40 7cnZTY/30
裸弁天の真実には失望した。

566:本当にあった怖い名無し
06/10/01 20:27:09 o98Nboa/0
その件は亀田史郎氏が国書刊行会に提訴したらしい。
分からないのはそんなことで失望する椰子がいるということ。
素直に「引っ掛かって悔しい」と言えばいいのに。

567:本当にあった怖い名無し
06/10/01 20:29:46 pGhyPM0E0
悔しいっ・・・でも信じちゃう(フムフム

568:本当にあった怖い名無し
06/10/01 21:51:38 Ft1O0SUn0
>>566
亀田史郎は西洋魔術と無関係だと思うんだけどw
それともボクシングつながりでメイザースの霊でも憑依してるのが見えましたか?

569:本当にあった怖い名無し
06/10/01 22:34:00 n1XkLUKz0
黒瓜が日本について書いたもんに「天道」いうのがある。
日本にかこつけてえげれすを風刺したもんらしいがw

570:本当にあった怖い名無し
06/10/01 23:30:19 /VCOGM7F0
黄金の夜明け関係者の萌えキャラ化って、誰かがやりそうで誰もやっていないのな。

571:本当にあった怖い名無し
06/10/02 00:07:18 IM7nwbtw0
         /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i       ○          ○   i
       l    *       \__/        |
       |              \/           |   アヒャーーーン
       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''" |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーi  """ /  '
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./ _
         /''"" \Y.': ┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐`"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ"/  ̄ヽ 久々の   (⌒ヽ丶,゛、
       /" ヾ,.-" 、 ! _ __}  萌え~な   (  ) `丶、
      / /"     ヽ_,┤ 弟くんだよん  6_,ノ    ヽ

572:本当にあった怖い名無し
06/10/02 00:19:14 I1xalrWd0
>570
黒瓜のジャポニズムならあれよ、俳句が結構おもろい。
郭禮雅宗匠が英語で五七五やってくれるよ。

573:572
06/10/02 00:20:14 I1xalrWd0
>569の間違いね、失敬。

574:本当にあった怖い名無し
06/10/02 01:38:21 7XC2nGub0
>>570
801があったような気がする。

575:本当にあった怖い名無し
06/10/02 12:17:31 KTH+SYe40
>>565
金にもならない魔術書訳してくれてるんだから、それぐらいのオイタは笑って許してあげようよ。
それにしても、いつのネタだよそれ。

576:本当にあった怖い名無し
06/10/03 07:41:37 NDxGp6H80
クロウリーの肉声テープを再生すると、何かが起こるという噂は本当ですか?

577:本当にあった怖い名無し
06/10/03 08:50:54 RCG/7US40
>>576
CDで幾つか出てるよ。聴いてみたら?

578:本当にあった怖い名無し
06/10/03 11:18:46 0Ugzcx4h0
>>576
>肉声テープを再生すると、何かが起こる
再生したらスピーカーから雑音まじりの音が出たよw
別にそれ以外何もなかったが

579:577
06/10/03 11:58:08 RCG/7US40
>>576のおかげで思い出した。

昔、今は無き中目黒のアノ店で買ったテープ、
黴生えてないかどうかチェックしてみようw

大丈夫そうならWAVに保存しとくか・・・

580:本当にあった怖い名無し
06/10/03 15:18:12 /937v48d0
クロウリーの声ってなんか優しい感じがする
いいおじいちゃんだったのかも知れない。違うかも知れない。

581:本当にあった怖い名無し
06/10/03 16:57:17 64QHFfR00
で、おれたちゃグレイマンを観にゃあかんのか?

582:本当にあった怖い名無し
06/10/03 19:08:30 0Ugzcx4h0
>>581
いい歳こいていつまでもジャンプ読んでんじゃねえよw

583:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:23:32 qTE+EAs30
>>579
ちゃんと再生でけた?

584:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:34:54 SgtWVfVD0
>>582
知ってるお前もお前なんだぜ?w

585:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:37:12 SgtWVfVD0
クロウリーのやさしい声に騙され迂闊に気を許すと・・・
目の前に現れたクロウリーに掘られる!!!

586:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:48:33 K5djl48f0
クロウリーのホモは当時一種の知的遊びとして流行したのを
まねただけじゃないの?
本当にほもだったの??やだ><

587:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:51:14 p6CH1+P+0
あ、クロウリーは受けだから掘られる心配ないっす。

そのときはアリスちゃんて呼んであげてね。本人よろこぶから。

588:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:53:55 K5djl48f0
すっごい大きい体格だよね(^^;
お兄ちゃん怖くなってきたお><

所でタロットについて質問なんですけど
なんか魔術師の方ってスプレッド、ケルト十字が多くないですか?
というか周りの人殆どそう・・・

589:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:04:25 0Ugzcx4h0
>>584
ああ、まったくだw

590:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:07:24 qTE+EAs30
>>587
黒瓜は両刀だ。
パリ作業しらべれ。

591:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:09:57 qTE+EAs30
          /\_/\
         /  。  。ヽ        
         |__*_∀__| /"")    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        ノ/|( i] リi]`レ ヾ、/    <  おしりビィィィィィム!!
        `ヽゝ"ワ"ノ  /       \___________
       //,' ̄ ̄,' /
      / / `;;ー-' /
    と___ノ `;;ー-- ___〉
     ( (,. ( (__ 〈              ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ;) l  ヽ_ヽ `、        ∧∧  |  アヒャヒャヒャ
    ⊂ノ  ノ ノ-、, 〉       ( *゚∀)<  わらわもじゃ。
       /r'v`l/      ~(  )ヽ  |
      〈 〈 《 / 〉        ∪∪   |     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

592:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:10:32 aCaCnQeQ0
>>587
なんで断言できるんだよ
もしモーホーのサドが裏の顔だったらどうするんだよ?
鎖で繋がれてケツマンコ処女奪われちゃっても良いのか?

593:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:25:35 20irgG2I0
>>592
佐渡ではあったが有卦でもあった。
過去世では女王様だったらしいよ。

594:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:29:00 20irgG2I0
>>583
ご心配どうも。今取り込み中です。

クロウリーの音声はCD6枚組ボックス持ってるんで保存しなくても良いんですが、
リガルディの講義がくっついてるんで取りあえずWAV化します。
リガルディの講義はCD化された時に買い逃してしまったので。

595:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:51:38 qTE+EAs30
  ./\_/\
  /  。  。ヽ 
  |__*_∀__|
  lYノノ/ノノノ、))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、       .∧∧  アヒャヒャ
 ( /E|,   (フlヨ \      (*゚∀゚)
 ,-| El___lヨ /     /;;;iyi;;;;ヽ
└-\`^^^^^^´/     /し;;=;;;;Jj  

596:本当にあった怖い名無し
06/10/03 23:08:27 IIhIyDrz0
ごめんなさい。今GDの事に書いてあるサイト読んでたら
カバラ十字は、ゴボウセイ小儀礼の最初にやるんさね。
そんなんしらなんだよ!ぼくの買った本かいてないもん!!!

597:本当にあった怖い名無し
06/10/04 01:03:26 AztGlZLq0


まだ、懲りずに妄想で遊んでたのか。
お前ら働けニートども。
そしてクビになれ社会人。
人の趣味にとやかく言ってわるいが、こんなことしてると分裂病になるよ。
突然恐慌状態になったり、衝動が起こったりするし。
お前ら責任とれよ。



598:本当にあった怖い名無し
06/10/04 06:22:44 Sc7uxoL80
そう言えばYouTubeに、中央の柱の行法ガイドがあるけど、
DVDかなんかで出ているんだろうか?

599:本当にあった怖い名無し
06/10/04 12:17:33 CINXxCXp0
>>597
健康な人はなりません。
ただ、元々メンタルな病気を持っている人は気を付けた方が良いね。

600:本当にあった怖い名無し
06/10/04 12:29:03 NqRyNuh40
>>598
くわしく

601:本当にあった怖い名無し
06/10/04 14:21:46 BvEqEj1A0
ヘブライ語の文字って醜いよね。
ハングルと良い勝負。

602:本当にあった怖い名無し
06/10/04 15:51:23 z6tV8h2b0
>>597
ニートに働け、社会人には首になれって、あなたも支離滅裂だね

603:本当にあった怖い名無し
06/10/04 18:59:46 Sc7uxoL80
>>600
同じのがgoogle videoにもあった。
URLリンク(video.google.com)


604:本当にあった怖い名無し
06/10/04 19:33:15 ZEGbwXHz0
  ./\_/\
  /  。  。ヽ         >>603
  |__*_∀__|
  lYノノ/ノノノ、))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、       .∧∧  アヒャヒャ
 ( /E|,   (フlヨ \     ..(*゚∀゚)
 ,-| El___lヨ /     /;;;iyi;;;;ヽ
└-\`^^^^^^´/     /し;;=;;;;Jj  

605:本当にあった怖い名無し
06/10/04 19:37:04 NqRyNuh40
thx。
なんか途中ちょっとHだったねw
しかし中央の柱の横からみた絵か図が見たいなぁ。
あといつものあの図版はなんか模式図っぽく見える

606:本当にあった怖い名無し
06/10/04 23:39:13 nEE1oNxv0
マート=エリスか、せっかくだがあり得ないな。
内容的にアンチG∴I∴K∴O∴と見られるblogが増えている件について諸兄らはどう思われるか。

607:本当にあった怖い名無し
06/10/04 23:58:20 l3NDlMes0
>>606
Blogも書いていてG∴I∴K∴O∴にも書き込んでいる
漏れのような輩ばっかりじゃね?

G∴I∴K∴O∴に統一見解などありえないから
当然G∴I∴K∴O∴団員だろ。

608:本当にあった怖い名無し
06/10/05 00:10:48 ahhC0ThG0
>>606
>内容的にアンチG∴I∴K∴O∴と見られるblog
参考までに、どんなのがあるんですか?

609:本当にあった怖い名無し
06/10/05 00:20:10 HHSkiqeJ0
URLリンク(ifuck21.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(zoskia.blog49.fc2.com)

610:本当にあった怖い名無し
06/10/05 00:26:48 HHSkiqeJ0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

611:本当にあった怖い名無し
06/10/05 01:09:38 ahhC0ThG0
アンチも何も、全員このスレの常連じゃねえかよw

612:本当にあった怖い名無し
06/10/05 01:51:13 tR8eYC0U0
アンチな感じって大切だったりもするんだよね
魔術にはいかなるアプリオリもいらない、という潔い感じは、失うと恐いよ

613:本当にあった怖い名無し
06/10/05 03:54:37 ahhC0ThG0

批判的精神を失ったらオワリだもんな

614:本当にあった怖い名無し
06/10/05 07:07:36 IO5uzZsE0
>>605
いや、なんか微妙に改変されてるような気がするから、
オリジナルがあるなら入手できんかなぁと思ったわけ。
ビデオとかになってるんなら、コンテンツがあれだけ
ではないだろうし。

615:本当にあった怖い名無し
06/10/05 07:47:44 IO5uzZsE0
>>605
>しかし中央の柱の横からみた絵か図が見たいなぁ。

それって、3次元化するって話?RegardieのThe Golden
Dawnに、"The Tree of Life as Projected in a Solid
Sphere"なんて文書がある。それに基づいた図も、検索
したらでてくるんじゃないかな?


616:本当にあった怖い名無し
06/10/05 11:01:16 QntrcF2A0
あるんだ。
横からみたときにどんな感じで位置することになるかなぁって。
いつもの絵だと体表上の円みたいにおもえてくるから。
円でイメージしてもいいんかな

617:本当にあった怖い名無し
06/10/05 11:22:30 HHSkiqeJ0
>>616

>いつもの絵だと体表上の円みたいにおもえてくるから。
円でイメージしてもいいんかな

知らないけど俺はそれじゃやりにくい。
オッパイの写真だってイメージ中で3D化しないとやりにくい。



618:本当にあった怖い名無し
06/10/05 13:59:04 iz7djdaF0
団員と認めていただきありがとうございます。
3D化はそう意識せずとも、みんな自然にやってるんじゃないの?

619:本当にあった怖い名無し
06/10/05 15:01:38 IVhkCDBaO
>588

ん~、GDのが複雑すぎんだよ。

また、あれ見たあとにワン・オラクルやスリー・カードてのもな。


620:本当にあった怖い名無し
06/10/05 16:00:01 IVhkCDBaO
昨日、新装版(?)「トートの書」が届きました。

氏によると、いきなり「トート…」なんか理解できたら天才だ、判る訳無かろう、だそうですが、ごもっとも。

前からこのスレで、

もっとも内容がむづかしい魔術書は?

という、問い掛けを考えていたのですが、
自分なら「トート…」と答えようというふうに考えていたものです。


621:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:02:20 YrnOS7wa0
透見が出来る人間は読んでみてください(少し長いけど理解していただけると信じてます)

作詞家 松本隆の件で知っていただきたいことがあります。
彼と息子、2人の娘達が8年前に、横浜・桜木町の交差点に私に会いに来ました。
彼はその場で山下達郎のアルバム「COZY」に提供したご自身の詞(月の光)の解説
(私宛に書かれた内容とのこと)と、これからデビューする女の子(宇多田ヒカル)、
また私の未来の一部を、私と彼の息子の前で披露して去っていきました。


私はその後の8年間、消えない局部の痛み・幻聴・不吉な声を聞いてきました。
後に彼の長女が言うには『リンチした』ということ。

魔法使いを自認する彼は、自らを『天の川』や『魔☆』と名乗るように、
その場で私の未来を現実に見せてくれました。私の未来を知り、家族を連れて無名の私に会いに来て、
残していった彼の言葉は「こいつはもう作れん」でした。

622:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:03:40 YrnOS7wa0

私が楽器を持つと、彼の家族が私に憑っかって、メチャクチャにしてしまうのです。
私は何故?彼等にそうされるのか理解できませんでした。

出会いから8年、はじめて彼の娘の声を感じてから10年、魔術(カバラ等)の存在を知らずに薬を
飲んでいた年月に、私が経験し、作り上げていったこと・未発表でまだ残っているものと、
自由に動かせる体をただ返して欲しいと考えています。

お願いしているのですが、返ってくるのは脅迫・体の痛みばかり。
長年にわたる彼等の行い。はじめの頃、私は幻聴の原因を調べるために病院へ通ったりしていました。

彼は、私宛に勝手なことを書いて(書かせて)いますが、どれもこれも自分のしてきたことの言い訳なのです。
山下達郎 宇多田ヒカル スガシカオ等が私宛にメッセージを送ってきても、私にとっては恨む気持ち以外
何もないのです。自由に身体が動かせないのと、私のアイデアを使っているわけですから。

その時代・時間に『在る』ものを知る事が出来、自分達の名前に置き換えて出す人物。




623:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:04:59 YrnOS7wa0

私の不幸は、自分の作品として完成させ、発表する前に彼等が会いに来たことです。
彼は最初に会った日、私を助けに来たよというポーズを取った。それに、わざわざ息子と2人の娘を私に会わせている。
でも彼等の行いを知った後には口封じの脅迫の声ばかり聞いています。

ご本人は山下達郎氏、また宇多田ヒカルさんは、次女の友達であり、
長女の方は幾人かのアーティスト(Monkey Magic,スガシカオ)をやはり共犯者にしていること。

私の作り話や思い込みだとお考えでしたら、一度私に会って彼に捕まった過去を視ていただけないでしょうか?
写真も撮られているので、魔術の材料か何かになっていると思われます。

松本隆氏、本人と話をしようと、彼の事務所に連絡をしたところ、感情的でも脅迫的でもない、数回の電話に対し、
彼は警察を使いました。

松本隆と彼の家族は、本来そこを通っていた人物を、ワキへ追いやり、その事実が明るみにならないように
作った本人が陽の当たる場所へ出れないように、家族ぐるみで私に嫌がらせを続けています。



624:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:10:14 YrnOS7wa0

その時代・時間に『在る』ものを知る事が出来、自分達の名前に置き換えて出す人物。

恥もたくさんかきましたが、今は良い勉強をしたと考えています。魔術も魔法もある部分信じられなかった自分がいるから。
私が許せないのは、それを材料にして自分達の盗みの言い訳に用いていること。

『在る』ものを盗んでしまう人達。

彼から教えられたことは、「思考を盗め」という言葉の彼の解釈と、世の中には自分自身気付きもせずに、
作詞や作曲をさせられている人達がいるということ。自分のアイデアが詰まった他人名義(宇多田ヒカル・
スガシカオ・山下達郎)になっている曲を聴かされる人間がいるということ。



625:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:11:36 YrnOS7wa0

彼から教えられたことは、「思考を盗め」という言葉の彼の解釈と、世の中には自分自身気付きもせずに、
作詞や作曲をさせられている人達がいるということ。自分のアイデアが詰まった他人名義(宇多田ヒカル・
スガシカオ・山下達郎)になっている曲を聴かされる人間がいるということ。

彼等のしたことは

『その人間の未来の作品を盗って他の人間に渡す』
『その人間を眠らせて他の人達の為に作らせる』      
『その人間を消すということに全力を傾ける』

一度盗まれる仕組みを体感すれば、彼が他人(私含め)のまわしで相撲を取り続けていることがお分かりになるかと思います。
魔術・呪術に通じた方、まして音楽に携わる人間であれば、彼の家族が度を超していることがおわかりになるかと思います。

私を育てた両親と、私の話に本気で向き合ってくれた姉と、私の姪が家族・身内が起こした事の記憶で
生涯悩まされたりしないように、毎日願っている。

私や私の友人、私の両親がこれ以上彼等の乗り物になって惨めな思いをすることがないように。



626:本当にあった怖い名無し
06/10/05 21:32:11 IO5uzZsE0
>もっとも内容がむづかしい魔術書は?

興味の在り方によって違うんじゃない?
ここにいる人でも「聖書」とかいう人は
いると思うけど。

627:本当にあった怖い名無し
06/10/05 21:56:31 CbkwvRv50
       ? ? ?       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        /\_/\       |  難解な魔術書
       /  。  。ヽ     <   読むのも修行?
       |__*_∀__| /ヽ   \_______  
      ノ/| @ リ.@.レヾ” )ノ       アヒャヒャ  
      `ヽゝ"~"ノ/フ    本当意味での「理解」など
      〈/ ヽ\,'-、-、/            あり得ぬのじゃ。
       ( ' 《'_ラ, __!., `、         ∧∧    多くは記憶と
  ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ       ヽ(゚∀゚*)      認識の
  .; (⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ .  .   (   )~    複合体じゃ。
  ヽつ                    U U


628:本当にあった怖い名無し
06/10/05 22:05:15 Yy4z3LTC0
あのさ、青狼団の本かって自由きままにやってきたんだけど(主に護符魔術
GD流っていうか、そういう術の流れやGDの視点で書いた術や修行の説明みたいなのがある
お勧めの書籍やサイト紹介して欲しいのですが。
小儀礼くらいしか解説してあるサイトがないー

629:本当にあった怖い名無し
06/10/05 23:49:30 lekwvoLx0
GD系をやりたいなら、黄金の夜明け魔術全書くらい買った方が良いと思うよ。
英語が出来るなら原書で。

630:本当にあった怖い名無し
06/10/06 00:16:04 88fGg5UD0
>>628
二見の青狼団のおれも好きなんだけど、まだ試せてない
実際どうやってました?

サイトは、IOSやOH、そこからリンクでいけるところでもけっこういろいろ書いてあると思う。
儀式以外のことなどとくに

631:本当にあった怖い名無し
06/10/06 00:51:57 iF+Wrxen0
>>616
今朝はなんか忘れてると思ってた。国書刊行会の現代魔術体系
「カバラ魔術の実践」に、生命の木そのものではなく三つの円
で自分自身を包む儀式・行法について述べている章があった
(3章)。

まだ、普通に本屋で見掛ける本なので、立ち読みでもされては
いかがだろうか。ただ、まさにそこの図が間違っているので注
意して読まれたし。

#すこし考えればわかる程度の間違いです。

632:本当にあった怖い名無し
06/10/06 18:02:07 dhhkmki00
>>628です。
>>629 やっぱりそれしかないですね。
少々高い気がしますが、魔術関係の書籍は軒並み高いので、覚悟きめます。
>>630 ネットで色々検索してGD系は避けて?自分なりに色々やってみたけども
軒並み成功している・・・のかなぁ。
分かりやすくてユング派的なものとしては、とっつき易かったです。
道具とかその他は悪魔召還スレと本、ネットを参考にして自作してます。
IOSや

633:本当にあった怖い名無し
06/10/06 18:02:43 dhhkmki00
途中できれました・・・
IOSやOHなんかは良く参考にさせてもらってますw

634:本当にあった怖い名無し
06/10/06 19:12:58 GOy5Bzv70
おまいら>>621->>625は完全無視ですか?
まあ無視する以外ねいだろうけどw

635:本当にあった怖い名無し
06/10/06 23:35:36 88fGg5UD0
>>632
二見のソロモン王の鍵は魔法円の五芒星が火の退去だったり、付録の魔法円が立つのがやっとくらい円が小さかったりしたけど、
気にならなかった?そのままやってるの?
あと成功歴やどんなことやってるのか詳しく

636:本当にあった怖い名無し
06/10/07 00:03:54 rAymbVnw0
>>635
魔方陣は確かに小さかったので拡大コピーをしたのを使っていましたが
初回だけで、後は銀、925の3.5Mチェーンをつかってます。結構これでもせまいですが
気に入っています。偶然フリーマーケットで入手した品です。
最近したので、成功していると思ったのは惑星霊、水と太陽にグレモリー、アンドレアルフス
シャックス、ブエルさんですかね。
水と太陽は視覚化してない絵が飛び込んできて・・・軽い興奮状態だったので
何を話ししたか曖昧ですが、余りにもお二方は人間が理解できる美しさを持ちながら
人間のそれを超えていました。
4柱の魔神様たちも普段は、姿見えるっていうか浮かんでくるだけですが、何となく違っていましたし
成功した時とそうでないときは、内容に大差ない場合でも何となく分かります。
今はGDの小儀礼とかで、某ベルベットルームぽい空間にトリップしたり・・・w
パスワーキングが専らです。コンボレは意味は理解しているのですが難しすぎます。
最近のお気に入りは、その日した事を日記付けというまで詳細ではないけど
簡潔にメモ帳にメモしてます。
某サイトで気回しとかのファイルを入手して呼吸法と気を使っての視覚化と呼んでいいか
分からない程稚拙な物ですが、かなり前からやっていたので、案外すんなりと取っ付けた様な気がします。

637:本当にあった怖い名無し
06/10/07 00:07:46 rAymbVnw0
>>635 
呪文についての細かい事やグリモアの解釈はそれなりに独自の考えいれたりしてやってます。
・・・パスワーキング面白いのですがVI○Aカードでやったら
不思議な迷路みたいな所に迷い込み、少し困りました。

638:本当にあった怖い名無し
06/10/07 00:20:37 VkHgP6yw0
メール欄にへんなのが・・・orz
先輩方、スレお借りしてすみません。

639:本当にあった怖い名無し
06/10/07 05:50:57 G8AGn14q0
結局iosとohか。つまんね。どっちもとっくに終わってるって。

640:本当にあった怖い名無し
06/10/07 09:32:51 e1g2NZ2u0
>>637
俺、ポケモンカードでやったよw
ピカチュウの群れがウジャウジャでてきて、気持ち悪いくらいだったw

641:本当にあった怖い名無し
06/10/07 10:34:10 QLlYKNYj0
>>640
ポケモン良いよね。
テレビとか映画とか動く映像が沢山あるから簡単に入っていける。

まだエレメンタル的力として動かしたことはないけど。割とやり易そうだ。

642:本当にあった怖い名無し
06/10/07 18:10:58 VZ/OVERp0
IMNさんは、良くまとめられていると思いますよ。
人柄もいいですし。

643:本当にあった怖い名無し
06/10/08 00:37:01 80OLA6IE0
IMNさんって実は個人なんですか?

644:本当にあった怖い名無し
06/10/08 16:47:23 NmLTU59L0
>>634
新手のあらしかと思った・・・

645:本当にあった怖い名無し
06/10/08 17:14:17 k+xg64PJ0
>>636>>637
すげー。LBPRで幻視も成功できてるんだ。いいなぁ。
水?と太陽の惑星霊、悪魔の喚起は二見の本のように鏡に視覚化したりしてやってるんですか?
パスワーキングも併用?
>&all
パスワーキングはどんな風にやってますか?図像をそのままイメージで大きくして入っていく感じ?
扉みたいに開けるの?

646:本当にあった怖い名無し
06/10/08 20:31:09 +6s1Elte0
 プリテヴィから、パスワーキングに逝ってきます。
   .     /\_/\                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .    /  。  。ヽ               |  アヒャヒャ、
    .   |__*_∀__| /ヽ  . . ∧∧  . . |  足から入るとは
    __ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ.  ヽ(゚∀゚*)   <   縁起悪いぞえ 
    \ `ヽゝ"ワ"ノ/\     (   )~  \_______
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .    U U                 


647:本当にあった怖い名無し
06/10/08 22:31:40 cygPS9OR0
>>645
今は二見の本はあまり参考にしてないんで何とも形容しがたいんですが
惑星霊の場合は、二見の通りにやっていると思います。
その惑星霊の力のイメージカラーを視覚化して、護符に入れたりしているんですが
水星・太陽は入れる途中に視覚化したヴィジョンに割り込んできました。
魔神の喚起、召還はGDのLBRPを使ってやっているんですが
LBRP、あれって単純に防御の魔方陣ではなくて
場そのものを切り替えると思っています。上手く言えませんけど
高い、高次の場に、テンプルを変え術者の精神世界を象徴した空間を視覚化、幻視する技術だと思っていて
固有結界っていうんですかね。w自分の好ましい風景場所へテンプルを導いてます。
(決して幻視・視覚化しているのはUBWではありません。wwww)
ユング派なら成功率も上がりそうですよね。自分はユング派も肯定して、神悪魔もいるよ派なんですがw
まぁ、どっちにしても魔神はアストラルサイドに住まう者と思いますしねw
LBRPにパスワーキングも併用というよりはLBRPに含まれていると自分は解釈してます。
独自解釈ですが、自身が大きくなる=高い場所→高次の場所って解釈も出来ますし、なら最初から高次の場所
アストラルサイトに自身とテンプルを移送(LBRPないしパスワーキング)しても問題ないわけで。
パスワーキングはそれそのものでは、正規のものでなく、LBRPに組み込まれてこその、ソレだと思う訳で。

日課のパスワーキングは対象を拡大化してペガサスでつっこんでます。
ベルレフォーンではありません。
>住民の先輩方、ダメだし及びアドバイスなんかお願いしますorz

648:本当にあった怖い名無し
06/10/08 23:34:57 bxEjh0jT0
パスワーキングを日課って・・・
頻繁にやってはいけないって注意書きがあったでしょ?

649:本当にあった怖い名無し
06/10/08 23:43:05 ANR23Thf0
パスワーキングはヴィジョン試験があるから有効なんであって
自由妄想とは違うのよ。

650:本当にあった怖い名無し
06/10/09 00:03:59 u9oCh5/90
ちょ・・・え・・・>>647でございます。
>>648-649
いえ自分パスワーキングの事をしったのは某うの人のサイトでして
頻繁にやってはいけないとは知りませんでしたorz
肝に銘じておきます。
ところでその、ヴィジョン試験ってなんでございましょうか。
ぐぐってもそれっぽいサイトは見つけられず・・・

しかし毎日してはいけないというのは目からうろこでございます。
某ナニカみたいに脳みそに負担が・・・という事でしょうか。
仕事の休憩中とかに気分転換にさくっとナニカを妄想視覚化してやる分には
構わないですよね?さくっとトリップした後にストレッチしたら気分が良いので・・・

651:本当にあった怖い名無し
06/10/09 06:16:12 fcnApdGn0
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/        _           \/...|
     |  |        ,'´r==ミ、          |  |
     |  |   ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _       |  |    アヒャヒャ
  .._ |_| /   `."-|〉*゚∀゚ノl/    ヽ     |_|_..   わらわが
     |  | '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``    |  |   案内人じゃ。 
     |  |        ''y /x lヽ          |  |  
     |  |        l†/しソ†|          .|  |   >>650
     |  |        lノ   レ           .|  |    ノーウィッキの
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_   『魂の旅路』は
  / ..|  |   _-_-_-_-_- _   |  |  \   精読したかえ?
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\

652:本当にあった怖い名無し
06/10/09 07:05:45 5cJ6xZJq0
週に1度でも多いくらい。

653:本当にあった怖い名無し
06/10/09 07:13:23 YwD1yw3k0
ヴィジョン試験って基本じゃん? ヘブル文字使うあれっしょ?

654:本当にあった怖い名無し
06/10/09 10:17:48 Eqo6qR+O0
こうなっちゃいかんというのをすべて体現しとるのお。
貴重な標本じゃわ。

655:本当にあった怖い名無し
06/10/09 13:00:59 Z/3/LhQB0
と、パスワーキングは毎日やるな、という言葉だけは定説とされてるけど、どうなんだろ。。。
「道行き」って言葉そのままの意味とは違うんだろうが、視覚化して瞑想するという意味ではLBPRそのほかの毎日やる儀式もパスワーキングのような。
タロット等の特殊な素材を題材に、幽体離脱みたいに完全に没入するような
ディープなやつは週一で、ってことくらいじゃないかと思ったり。(といっても647のパスワーキングはそのディープなやつみたいだが)
ノーウィッキの本からして、ビジネスマンが瞑目して仕事の構想練るのまで含めて、
あれもこれもパスワーキングって言ってるから、オナニーも毎日できなっちゃう(まあこれこそ週一でいいが)




656:本当にあった怖い名無し
06/10/09 13:04:48 Z/3/LhQB0
650のも居眠りしてちょっと明晰夢ってるのと変わらんと思うからリフレッシュと割り切る限りはおそらく悪影響はないんじゃない。

657:本当にあった怖い名無し
06/10/10 01:13:37 xAVwnxT+0
亀田史郎氏もないと言っていた。

658:本当にあった怖い名無し
06/10/10 13:01:16 7CrAK9430
某魔女は北の核実験も日本の責任というのだろうか?

659:本当にあった怖い名無し
06/10/10 13:15:39 9t8nDRu20
エリスのせいだな

660:本当にあった怖い名無し
06/10/10 13:31:45 7CrAK9430
やっぱり後付設定で「混乱の時代」とか言い出す占星術師が雨後の筍のように出てくるんだろうな。
人類の歴史はいつも混乱しているっての。

それはそうと、鏡リュウジ氏の冥王星関連のコメントにはガッカリだ。
まあ、天文学と占星術は完全に別の畑になっているけどな。

661:本当にあった怖い名無し
06/10/10 13:51:29 9t8nDRu20
このスレでもエリス命名で興奮してる人いたし、あたかも関わりがあるかのように見える程度には影響見えるかも。
そもそも分析的思考で考えることでもないし。

662:本当にあった怖い名無し
06/10/10 19:53:12 rdeQuVY00
ははははw>>650です。
>>651 只今注文いたしましたよ。
ははwなんかすごい変?な事してたみたいだw
まぁ今無事だし体も別に変調ないし、自覚があったらやヴぁいなんていうけども
・・・後の祭りw


663:本当にあった怖い名無し
06/10/11 00:05:27 AEbb3S4m0
亀田史郎氏は自覚ないらしい。

664:本当にあった怖い名無し
06/10/11 13:21:14 RJSmPozc0
なんで在日朝鮮人の話題が出てくるの?

665:本当にあった怖い名無し
06/10/11 14:05:18 r8KteiLg0
さあねえ、「核爆発を魔術で何とかできるか?」とか話題にしたいんじゃない?

666:本当にあった怖い名無し
06/10/11 16:37:11 AZvK0trR0
カルト宗教と同じく
オカルト界にも、結構在日コリアンが多いからじゃない?

667:本当にあった怖い名無し
06/10/11 18:14:35 ijRBPXnL0
まあ実際多いとしても気にしないけどな
魔術さえできれば

668:本当にあった怖い名無し
06/10/11 20:19:54 VS9U3LDs0
ここで魔術を教えてもらうということはできないのですか?
できないのであれば、どうすればいいのか助言をいただけますか?

669:本当にあった怖い名無し
06/10/11 20:45:29 Gz8gzd4U0
 ∧..∧  アヒャヒャヒャ
ヘ(゚∀゚*ヘ)))))))))))))))))))))))))~


670:本当にあった怖い名無し
06/10/11 21:07:52 /V/Jsau10
>>668 
過去ログは読まれましたか?
読まれていないのなら、お読み下さい。
読まれた上での書き込みなら、過去ログを読み尚その内容を書き込んだのか
また、過去ログを読んだ感想を教えてください。
貴方の書き込みに、どうすればいいかとありますが
「何」の話でしょうか?

671:本当にあった怖い名無し
06/10/11 21:08:00 r8KteiLg0
まず自分なりに考えて何か行動を起こさない奴は(本買うとか、ネットで調べるとか)
魔術には縁がなかったと思って諦めた方がいいんじゃね?
魔術修行ってのは、他の分野以上に学び手の「積極的姿勢」が必要だと思うけどね
こんなとこで教えてくれって頼むようではハナシになんねーしょw

672:本当にあった怖い名無し
06/10/11 21:08:07 0rRHV2Sf0
>>668
まずは四拍呼吸とリラクゼーションの練習を1ヶ月やってみなさい。

673:本当にあった怖い名無し
06/10/12 01:29:51 UyRQoloR0
亀田史郎氏に1ヶ月弟子入りしてみなさい。

674:本当にあった怖い名無し
06/10/12 05:35:51 pPo87/8d0
>>666
確かに広い意味でのオカルト界には多い感じだけど
魔術界にそんな言うほど多いか?

675:本当にあった怖い名無し
06/10/12 06:55:43 q/Qv856N0
隠秘学系にいろいろ参加した経験から言うと、確かに在日は多い感じがするな。

韓日のカルト事情を見れば分かる通り、コリアンには確かに
カルトを好む民族的性質があるな。
カルト国家北朝鮮も、朝鮮民族の性質がモロに出てしまった結果だろ。

魔術界にもそこそこいるのは事実だと思う。
韓国在日批判に眉をひそめる人がいるのもその関係かもしれん・・・

676:本当にあった怖い名無し
06/10/12 07:25:43 YfGs8lmM0
つーか、帰家した人や混血いれると、どれほどの数いると思ってんの。
隠秘学系に限らず、たいていの業界にいるんでないの。
民族性が先天的だなんて新説、ナチスの優生学を除けば聞いたことねえよ。証明できたらノーベル生理学賞級の大発見だw
逆にそれを否定する人類学者の意見はたっぷりある。擬似科学批判の本みれ。

ま、好き嫌いは人の勝手だとは思うので、差別だーなんて批判はしないがな。
そういうのはハン板でやるべき。


677:本当にあった怖い名無し
06/10/12 07:29:26 YfGs8lmM0
カルトが好きな民族性なのかどうかは、ようけ知らん。
でも日本人も人のこといえん。
戦前の日本もカルト的だったし、今も日本はカルトだらけ。

678:本当にあった怖い名無し
06/10/12 07:34:41 YfGs8lmM0
って書くと、また差別ネタで荒れそうな予感。
スマソ。

ま、好き嫌い、差別に賛成反対は人それぞれでいいんでないの。
魔術の修行とは関係ないだろ。


679:本当にあった怖い名無し
06/10/12 08:06:10 q/Qv856N0
なんでここまで反応するんだ・・・・

特にこれ
>戦前の日本もカルト的だったし
姜教授を始めとするコリアンが好んで使う論法だし(北朝鮮ネタで)
やっぱり・・・・

あと、自分の言いたい事をガーッと書いて、最後に冷静なフリして「もう止めようぜ」
と書き逃げするやり方は、いい加減やめような。

680:本当にあった怖い名無し
06/10/12 08:23:44 q/Qv856N0
あと、民族的性質を否定するのは暴論だと思うぞ。「ラテン的」などの言葉がある通り
理論的裏付けがなくとも、それが存在するのは確か。
韓国のカルト乱立は認めてるようだが、日本のカルトは在日によるものが多い。
あの摂理や京都の犯罪カルトもいずれも教祖はコリアンだ。
(余談だがあのザインも、ワンダーライフというオカルト雑誌で
 信者を大量獲得しその礎を築いた大幹部は在日だという)

故に、北朝鮮はたまたま出来た異常国家ではなく、コリアン本来の性質が
露骨に顕在化されたものと見るのは、それほどトンデモ論ではない。


681:本当にあった怖い名無し
06/10/12 08:43:38 pQLJRfGy0
反応する=脅かされてる気がする、ってことじゃない?

日本には、在日に仕切られてる業界って多いようだし

682:本当にあった怖い名無し
06/10/12 09:47:25 fUoTlDR+0
うじゅーぱ師の「バイクで突っ込む」ネタ以来、「~で突っ込む」人が増えたかなあ
本来はドアを通るもしくはヴェールをくぐる感じだが。
当人はヴァニラでの質疑応答で、バイクで突っ込むのがいいんですか?ときかれて、
きちんと由来をコレポンできるんならOKだと思うけどっていってたが、
自分のギャグには責任もとうぜ(w
あと、ただの妄想なのか意味のあるビジョンなのかを判別するためにヘブライ文字やサインを
投射して試験するわけだが、これも文字やサインに親しんで練習だわねえ。
まあ、魔術的オナニーを志す私にはどちらでもいいんだが(爆

683:本当にあった怖い名無し
06/10/12 11:09:05 2f3Yi6TC0
>>680
いや、貴方のも充分暴論だから。
遺伝的な気質よりも教育と文化的環境の影響は大きいよ。
脳科学でも言語の違いによる脳の発達の違いとか報告されてるし。

もしも学生さんならば、いっぺん外国に一月位行ってみなよ。
ヨーロッパとか中東とかだと「文化がちがーーう!」みたいなところが沢山見つかるから。
その中で日本人の良い所も悪い所も見えてくるし、故郷への愛着も実感できる。

正直、いい加減さでは日本人も朝鮮人も大差無いよ。
50歩100歩の違いを誇る暇があったら、その差を更に広げるべく努力しろ、と言いたい。

色々な異文化にふれる事は、例えば魔術の万物照応論の見方にも大いに影響するから、
魔術修行の上でもお勧め。

684:本当にあった怖い名無し
06/10/12 11:22:21 qBOIo88m0
ザインの小島も在日。

685:本当にあった怖い名無し
06/10/12 11:52:25 mlYTZdrI0
やれやれ、またこの話題かよ、
ここで在日がどうのと言ってる連中は、
西欧の連中から見たら日・韓・中は全て「アジア的」と一つにくくられて
同じ黄色人種ってことで同一視されてることには全く気がつかないようだな。
そう思ってる連中にいくら「日本だけは違うぞ」って主張しても時間の無駄無駄無駄ァ!w

西欧の連中から見たら、我々が日本人だろうが韓国人だろうが、
そんなことは全くどうでもいいことなんだよ。
西欧の連中にとって我々は「なぜか西洋魔術を学ぶ奇特な東洋人」でしかない
その中で日本だ韓国だって言ってもしょうがねえべ?
同じ日本でもこだわり出したら、県同士でもずいぶん違うぞ
どこの村はどうだとか何だとか言いだしたらキリねえべ?
こういう論争は暇つぶしとスレ潰しにはなるが
なんら建設的な意見や発展的な結末は望めない
若いんだったら民族国家よりも個人の魔術アイデンティティ確立に努めろや


686:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:05:41 XuxEZGIM0
>>685
それ在日の視点だよね

687:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:32:08 2f3Yi6TC0
>>686
いや、だから外国へ行ってみろって。
同じ極東アジア文化圏って扱いだよ。
日本人や在日の方が寧ろ違いに拘る。

日本人から見ればドイツ人やフランス人やイタリア人はヨーロッパの人だけど、
ヨーロッパの連中に「お前等ヨーロッパの連中はみんな一緒」と言えば
「一緒にするな!」と激怒されるだろう。
でも彼らから見れば、アジア人の違いは、顔付きも文化も、余程慣れた人でないと全然判らない。

韓国・朝鮮人街がある都市だと違いを認識してくれるかもしれないけど、
それ以外は一括り。

688:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:42:40 XuxEZGIM0
じゃ「イタ公と一緒にするな」と主張するドイツ人に時間の無駄無駄無駄ァ!w
ていってみろよ。
おまえ外国いったことないだろ?日本人か中国人かそれ以外、て認識が普通だよ。

689:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:48:05 2f3Yi6TC0
>>688
時間の無駄、ってのは漏れが書いたんじゃないよ。
お前さんが言ってみたら?俺は無駄な事はしない。

日本人と中国人とそれ以外、ってのは韓国・朝鮮人の認識度が相対的に低いだけ。
そして、日本人と中国人とそれ以外の区別は、一般的なヨーロッパの連中には出来ない。
漏れはむこうでよく中国人に間違われたぞ。

690:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:50:06 q/Qv856N0
アジアに関心のない西洋人の見方を例に挙げてどうするんだ(笑)

仮に、数年前祭りになったサリマヤ魔術とGD魔術を混同してる中高生を見たら
このスレ住人は必ずや諭したくなるだろうが、アナタの論法は
その中高生の見方こそが本当で、普遍である、と断定してるようなものだ。

「似て異なるもの」を強引に同一視して、その手前味噌を根拠にしてしまう
おなじみの論法も止めてくれ。

東洋への造詣が深いトインビーは、中国と日本を異なる文明と位置づけてるし
大英博物館も、中国と日本を別のカテゴリに分けている。
(コリア文化は、中国の一分野とされてるが)
今回の核実験の反応一つ取っても、日本人とコリアンの特に道徳的価値観の差違は
かなり深刻なものだよ。
(歴史問題で散々謝罪&特権要求してきた彼らが、国家と個人は関係ないと平然と開き直ってしまう)


691:本当にあった怖い名無し
06/10/12 12:55:02 XuxEZGIM0
>>689
無駄無駄はあんたじゃないのか。失礼。
で、欧米からみれば糞味噌一緒なんだから、糞味噌なかよくやろうぜ、ていいたいの?
欧米人でも食通ならMISOとSHITの区別は重要なんだよ。
MISOもSHITを擁護する必要もないし、自らの品質を高め粗悪な類似品との区別を明確にするべきだろ?

692:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:06:18 XuxEZGIM0
自分を味噌漬けだと勘違いしているホンタクは、哀れであるし危険でもある。
日本人の霊的自衛戦争ははじまっているし、止めることもできない。
良い悪いではなく、戦争とはそういうものだ。
もちろんおれは魔術をコリアンカルトから奪回するという戦線に参加する。
欧米の仲間達と連携してね。

693:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:07:15 2f3Yi6TC0
>>690
では>>686が在日の視点ではない、という事は認めるんだね?
感心の無い人からは同列に見える位の違いしかない、という事は。

漏れは文化の違いを主張するのはいけないとは思っていないよ。
でも、人種の違いと文化の違いをごっちゃにして暴論を吐くのは変だ、と言ってるだけだ。
そういうのは、行き過ぎると意見の違う少数派を弾圧するファシズムになりかねない、
というのは歴史を勉強すれば判るよね。

漏れは、日本の外交戦略はもっと強気で行かねばならない、と外国から帰ってきて思ったよ。
でも、所謂「嫌韓」とか言ってる連中の味方をする気にはなれない。
無能な味方は有能な敵よりも遙かに厄介だからだ。

お前等、gdgd逝ってる暇があったら竹島に特攻して来い!
死んだら靖国に祭ってやる位の事はしてやるから、
まじめに将来を考える人達の邪魔をするな!と言いたい。l
(先進国では最早ナチスのような移民排斥はできないのだよ)

という訳でハン板の話題はハン板で。スレ汚しスマソ。

694:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:13:35 YY/kCryM0
ヨーロッパでもアメリカでも、コリアンとその他のアジア人は区別されているよ。
Koreanが「黒人に対する差別用語」に指定されて事をご存じないのかな?

つーか、朝鮮の魔術事情ってどうなっているんだろう?
どうせ、「黄金の夜明け団はウリナラ期限ニダ」 <丶`∀´>
とかいってホルホルするというのが落ちなんだろうけど。

695:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:14:30 YY/kCryM0
アレイスター・クロウリーは韓国人ニダ! くらいは平気で言うだろうな。

696:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:21:37 q/Qv856N0
>>693
勝手に勘違いしてるようだけど、
民族的差違は、遺伝的な人種のみならず、その社会環境に拠る所が多い。
そして、ここで問題にしてるのは後者だ。

697:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:25:43 YY/kCryM0
移民排斥は出来なくても、不法入国者排斥は出来るしやるべき。

698:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:26:14 YY/kCryM0
ダイアン・フォーチュンは韓国人ニダ <丶`∀´>

699:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:26:37 tL0gvA940
半島文化は究極のダブルスタンダード。

700:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:27:07 YY/kCryM0
カバラはウリナラ半万年の文化ニダ <丶`∀´>

701:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:27:48 mlYTZdrI0
>>690
「見方が変われば価値も意味も変わる」ってことが分かったろw
全地球的な大きな視野でモノを考えろって

で、もうウザいから嫌韓魔術師の目的と結論を聞いてやるよ
西洋魔術スレで嫌韓叫んで何がやりたいの?
誰々を在日認定して糾弾して、その先に何をしたいの?
在日魔術師を皆殺しにでもしたいのかなあ? ゆくゆくは戦争?

脳内妄想のうちはいいけど、実際にやるのは大変だよ~
だいたい鬼畜米英の西洋魔術をありがたがって学んでる我々は、
敵国文化を崇めてるってだけでもう立派な反国家的反逆者だかんなw
戦前なら非国民として投獄されてるぜ

めんどくさいから最終目標を箇条書きで書いてくれよ
例 1国内の外国人皆殺し
  2世界征服
  3宇宙征服
ってな感じで分かりやすいようにな




702:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:28:01 YY/kCryM0
ヨーガの起源はウリナラ これは本当に主張しているものな~

703:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:29:27 YY/kCryM0
mlYTZdrI0って会話の出来ない人なの?
被害妄想振りは「しゃべつニダ! <♯`Д´>」の人たちに似ているよね。

704:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:29:52 q/Qv856N0
>>693
あと、自分の言いたい事をガーッと書いて、最後に冷静なフリして
「もう止めようぜ」「もう別スレで」
と書き逃げするやり方は、いい加減やめてくれと言ったはずだが・・・
(ならレスしなければいいのに・・・しかも長文でボソ)

705:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:35:05 mlYTZdrI0
>>730
いいからお前の最終目的を書いてくれよ
さしたる目標も目的もないまま悪口いってるだけは不毛だぞ

漏れは魔術修行は好きだがつまんねえ差別議論はキライ

706:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:35:34 q/Qv856N0
>>701
いや「オカルト界に在日が多い、魔術界にもそこそこいるかも」
の台詞に過剰反応してきたのは、擁韓派なんだが・・・
そして泥沼の論争に


707:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:36:32 mlYTZdrI0
>>705>>705の打ちまつがいスマソ

708:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:36:55 EjNXUmAW0
>>730に期待。

709:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:39:37 mlYTZdrI0
オカルト界に在日が多いかどうかは漏れの関心外だな
詐欺カルトには腹が立つが、騙されるのは最終的には自己責任。
冷たい意見だけど
そういう罠にひっかからないのも試練の一つだろ
がんばって各人が克服しれ

710:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:40:11 2f3Yi6TC0
>>694
Koreanがどういうものか判る位多い都市ではそうだろうね。

で、そういうところは単純で暴力的な排斥はしないで、
建前は平等にしておいて、裏で文化的にスマートな区別
というか棲み分けというか、表に出ない差別をする。

でもって、そういう障害を乗り越えて来たまともなヤツは使えるヤツとして
メインの文化に取り込むシステムも作っておく。こうすれば平等は建前として保たれる。
逆にサブカルやカウンターカルチャーの世界には移民系の人が
流れて行きやすいが、メインの文化に大きな害が無ければ
不平不満のガス抜きの場として放っておく。

日本の過去の在日政策も元々はそういう方向を目指していたんだろうが、
色々な政治的妥協によって現在の中途半端な形に至っている訳だ。

こういう移民対策を本気で考えるなら、そういう建前とガス抜きの両方を
上手く考えた枠組みを構築しないといけないんだよ。
今はリストラクチャリングの時期だから「摂理」とかにも、オウム以前には
考えられなかった程あっさりと警察の手が入る。

朝鮮人は○○だ、と書き込むだけじゃなくて、
飴と鞭のバランスを生命の木で考えて来るべき社会のモデルを考えてみた方が、
オカルト的にも有意義だと思うがね。

711:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:45:29 YY/kCryM0
つまりクリフォトに堕ちている朝鮮民族に救いの手を差し伸べるべきなのですね。
主にゲブラー的作用によって。

712:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:49:13 2f3Yi6TC0
>>704
ご期待に応えて抜本的対策を書いたよ。

713:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:49:23 mlYTZdrI0
>>711
いや、「できる限り、なるべくつきあわない」というのも立派なつきあい方。
クリフォトに堕ちてそのまんまでいる奴はその状態が好きだからそこにいるんだよ
よって放置が最善。漏れは差別はキライだけど朝鮮擁護派でも何でもないから

714:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:51:32 XuxEZGIM0
おれはチョンの魔術結社と魔術戦したいな。
だからチョン系の西洋魔術結社やカルトがいてもかまわん。正面から闘うのみだ。
排斥も民族浄化も目的ではない。そんなものは無理だし不毛だ。
ただ喧嘩ができないのはヤだね。敵の首領の妹との悲恋などのドラマも生まれないし。

715:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:54:37 mlYTZdrI0
実現は難しくても「民族総動員で行われる呪術戦」ってのは興味深いね
国民全員で呪詛やったら、果たしてどのくらいの魔術効果があるのか

716:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:55:44 kEmjuFS20
ハン板でやれ

717:本当にあった怖い名無し
06/10/12 13:57:22 XuxEZGIM0
>>716
なんでだ?

718:本当にあった怖い名無し
06/10/12 14:01:31 kEmjuFS20
ここを戦線とやらにされて魔術そのものの話ができなくなったら嫌だから

719:本当にあった怖い名無し
06/10/12 14:32:12 q/Qv856N0
現実逃避は魔術師の悪い癖だな。
外に出ていろいろ見聞すれば、韓国と在日コリアンに変な幻想を抱く事もなくなるよ。


720:本当にあった怖い名無し
06/10/12 14:42:45 YY/kCryM0
北が核実験やった直後の会見で歴史認識の話を持ち出す盧武鉉に比べたら、
まだまだここの魔術師達の現実認識は正常だと思うわけですよ。

721:本当にあった怖い名無し
06/10/12 15:37:51 2f3Yi6TC0
>>719
そうそう、日本人も韓国人も色々な意味で大差無いって事がね。
いい加減さもカルト好きなところもあんまり変わらん。
(第2次大戦前は霊術とか新興宗教のブームだったし)

日本人である事を誇りたいなら先ず日々の努力ですよ。

722:本当にあった怖い名無し
06/10/12 15:40:06 YY/kCryM0
>>721
日本人は「恥」というものを知っている。
その点だけでも、あの捏造民族と一緒にされるのは不愉快だな。

723:本当にあった怖い名無し
06/10/12 17:49:17 kEmjuFS20
以上、この3人でお送りしています

724:本当にあった怖い名無し
06/10/12 18:17:29 2f3Yi6TC0
>>722
不愉快ならがんがって「違い」を見せようぜ。
言葉よりは態度と成果で示すのが日本人じゃないか。

まずは、自分自身の力と信用を得る事。
それがあって初めて発言力というか言葉の重みが付いて来る。
魔術における言葉の力も同じだ。色々な力の裏付けがあって初めて言葉に意味が出てくる。

日本人がアメリカやヨーロッパで割合快く迎えられるのは、
今までの日本の先達が積み上げて来た信用の結果だ。
最終的には信用を得た者が勝つのが文明社会だ。

でも、昔の栄光の上に胡座をかいていたら、流れの速い今の時代だと
あっという間に転落するぞ。

繁栄した国が没落していくのはちょっと想像しにくいけど、幾つか実例はある。
アルゼンチンなんかは100年前は世界第2の経済大国だったのに、
今や発展途上国並に落ちぶれて、サッカー以外は馬鹿にされている。

在日の妙なカルト魔術団体の情報ならともかく、それ以外の事なら
己の能力を維持・発展させていく為の話をした方が、
この板にふさわしい話題だと思うよ。

725:本当にあった怖い名無し
06/10/12 19:06:32 q/Qv856N0
>>724
先人の偉業に報いるべく、自己及び自己の属するこの日本社会を発展させる為に
韓国と在日コリアンの批判論を展開してるのだよ。
現代日本社会は、在日及びその支援者達(所謂サヨク)による情報操作で
理不尽なタブーに縛られており、コリアン達に大いに侵食されてしまってる。
その困難な現状を打破する為に、主に30代以下の若年市民が現在奮闘してる訳だ。

偽りの自己申告被害に基づく民族差別を盾に数々の不当な圧力と特権要求を繰り返す
彼ら在日コリアンの問題を解決すれば、それだけで日本社会の歪みは大きく是正され
更なる発展に結び付く。これは決して誇張ではない。
彼らはブラック系事業にも多く手を染め(パチンコ、サラ金など)、数年前の韓国民潭サイトには、
「消費者金融事業は従来の社会常識に囚われない在日同胞の不屈の精神の表れである」
などと厚顔無恥な事を誇らしく書いてる始末だ。彼らによる社会的弊害は想像以上に大きい。

今回の核実験でも、在日コリアン達は今まで散々歴史問題の罪とやらを
現代日本人に被せてきた癖に、祖国の罪過で自分達が批判される側になると
「国家と個人は関係ない、不当差別だ」などと開き直る。
時代を隔ててる日本人と違い、不正送金と各種資材搬出で祖国の核開発を最大限
援助してきた事実もある癖に、これで無関係などと放言するのは断じて許せるものではない。
更に、核ミサイルによる日本社会の不安などそっちのけで
「在日同胞への嫌がらせの方が心配」などと、あくまで利己的発言を繰り返す。
ここまで社会秩序に反する身勝手で傲慢な民族(移民)はそうそういないだろう。

これらの現実を無視して、偽りの安易なヒューマニズム論に逃げ込む姿勢こそが
現実逃避の最たるものであり、これは魔術的観点からも最も忌むべきものである。
この理不尽な現状を黙視し続けるならいずれ大禍を招いて、それこそ先人の偉業に
あぐらを掻いていた事になるだろう。私たちは、大きな決断の岐路に立ってるんだよ。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch