あぼーん
あぼーん
462:本当にあった怖い名無し
06/08/26 17:38:05 Zyu6jiIP0
俺は強くしたいな、霊感を。
それで、眠るのを邪魔してくるやつをボコボコニしたい。
463:本当にあった怖い名無し
06/08/27 13:45:37 FtIUSpU60
>>460
458ではないですが、「お茶供養」のことですよね。
もしよければやり方を詳しく。
心の中で何かを念じたりするのですかね?
464:倉庫班
06/08/27 19:39:05 cS/L2IS/0
人格がかなり高い人でなければ、霊感が高いと耐えれなくなるな。
俺は、女性、男性問わず、外見的に悪い所を見つけると、
前もって、ブス、ゲス、て霊に言われて、不快感に苦しむことがある。
要は、努力、根性、義理人情が基本だ。(男性ぽい霊に遠隔操作された状態)
己の心を磨くと言うことは、社会のルールに乗っ取り、
学生なら勉強とスポーツに励み、社会人なら仕事に励むことだ。
なーんちゃってちょっとえらそうかな。(女性ぽい霊に遠隔操作された状態)
おしまい。
465:本当にあった怖い名無し
06/08/27 20:36:23 5XR/n+9v0
>464
まぁ、そんな高尚な意味合いでなくとも、半端な霊感持ちだと
「自分に負けたら終わり」なのは事実だね。
私の場合は、『氏ね、氏んでしまえ』と言い続けてる何かが、いつも近くにいる。
自分が元気な時なら、さほど気にはならないけど
疲れてたり、精神的に弱ってたりすると、色々しんどい。
私自身の負の感情に上乗りしてくる感じなので、
他人に向けて言ってはならんことを、口にしてしまいそうで怖いよ(;´Д`)
私の人生だ、私の好きな様に生きさせてもらう。
他者の意志になんぞ負けてたまるか。
半端ものなりに強くありたいものだ。
466:本当にあった怖い名無し
06/08/27 23:01:59 7ITbzJ3L0
>>464
がんばれ。気持ちはよくわかる。
最近自分は、負けておく時間をコントロールできればいいのかなと
思っている。常に勝ち続けるのは難しいから。
467:本当にあった怖い名無し
06/08/28 02:17:45 9tMnPt6aO
半端はつらい。自分を研くしかないのだろうが、メンヘラになるくらいつらい。
しかも精神科で対処出来ないメンヘラ。
しょっちゅう霊的なもんに影響されまくって感情が安定できない。
これはメンヘラとは呼ばないのかな?
でも欝になったり、原因は霊的なことだから治すのは坊主の仕事だけど
468:本当にあった怖い名無し
06/08/28 03:07:12 9CIQV3LS0
>>466
身体鍛えろ、かな。
469:本当にあった怖い名無し
06/08/28 09:16:20 2wpm8Fis0
ギャバなどのハーブが、霊感の敏感さをある程度
抑えられると聞いたことがあるな。
試したことはないけどね。
470:本当にあった怖い名無し
06/08/28 11:08:37 2T9lIhOyO
おいらも強くなりたいね!見える時と見えない時があるし、見えすぎる事もある。半端なアドバイスで逆に人を怖がらせてしまったり写メ撮ると結構な確率で写っちゃうし…
たまにしつこいのは家まで来るし…
471:本当にあった怖い名無し
06/08/29 18:53:37 iwcmRybkO
私は本当に中途半端なので、見えるのは時々。
たまになので怖いのを見る回数は少ない方だと思う。
でも、霊感強い人に必ず「霊媒・憑依体質」と言われる。
あと予知夢とか。
鬱で入院する位なので、精神病のせいなのか…と、
今まで色んな医者やカウンセラーに相談した。
でも病気は関係ないとのこと。
入院時に脳の検査も色々したけど異常なし。
でも正直、病気なら薬で治せるから その方が良かった。
霊障なのか、凄い激痛が走りその度病院行くけど
異常無しか、医者にしつこく「事故にあってないの?」と聞かれるか…。
霊能師の先生に浄霊して貰うと治るけど。
でも痛いのや苦しいのは辛い。
472:460
06/08/29 20:32:17 2Ec4hwmA0
>>463
「お茶供養」です。御祓いと言うよりご供養ですので、成仏を願ってください。
訳のわからない原因不明の病気等、願掛けに使う方もいらっしゃいます。
期間:毎日1週間
時間:早朝
誰にも見られないようにお茶を入れて、「成仏してください」等心の中で念じます。
暫くお茶を置いて、人に見られないように川に流します。
川がない場合は、外の排水溝でもいいですし、マンションならベランダ。それも駄目なら
台所でもいいです。
流したあとは絶対に振り返らないようにしてください、効果が無くなってしまいます。
お茶を入れるのは何でもいいです。伝わり方だと思いますが、地域によって夕方まで
外に置き、その後流すやり方もあります。
473:あぼーん
あぼーん
あぼーん
474:463
06/08/30 20:12:58 MoE70CSw0
>>472
463です。詳しく書いてくださってありがとう。
参考にさせてもらいたいと思います。
475:本当にあった怖い名無し
06/08/31 01:16:57 M5yLhD91O
ただいま半端スレorz
まあ、身内の役にたつからいいか。
ただ原因はわかっても修業している訳ではないからなあ。
てか、有名な神道の霊能者やアジャリに修業しろと遠回しに言われたけど
修業したら引き替えせない気がして無意識に避けてしまう。
今はその二人も亡くなられサニワしてもらえないのが辛いとこかな。
ところでどんな強い霊能者に結界はってもらっても
その人が亡くなると、驚く程弱まるね。ビックリした。
476:本当にあった怖い名無し
06/08/31 02:04:35 M5yLhD91O
サニワの代わりに、最近流行りの幽霊探知機が欲しいな。
キーホルダーで青や赤になるやつ。
今は方位磁石とかで客観的な物証を集めているけど
ミスしないためにも道具は色々あると助かる。
そういった道具を使う人はいませんか?
477:本当にあった怖い名無し
06/08/31 03:08:04 GIDciR6gO
本当に苦しい、しょっちゅう具合悪くなる
478:本当にあった怖い名無し
06/08/31 08:13:24 JtZi4TosO
475
その亡くなられた霊能者はO先生でしょうか?
違ってたらすみません。
神道の方でも有名というので…。
ちなみにO先生は昨年亡くなられお葬式には、神社庁の人・霊能者等々、参列者が凄い面子だったらしい。
479:本当にあった怖い名無し
06/08/31 11:33:22 1R2WNBAT0
参考になるか分らないけど、具合が悪くなった時にレモンを食べる。
友達と一緒に食事に行く途中で事故車を見てしまい、潰れた
ボンネットの隙間から動物?の目が覗いていた。その後二人揃って頭が割れ
るように痛くなった。とにかくどうにかしないといけないから、入ったお店のメ
ニューからレモンスカッシュを頼んで飲んだ。友達もちゃっかり同じ物頼んで、
楽になったと言ってたよ。
突発的な物だったからこれで直したんだけど、普段は冷蔵庫に輪切りを
準備してる。
480:本当にあった怖い名無し
06/08/31 19:15:58 QcZeKm+s0
中途半端に霊感が強いということは逆に、良い霊も吸収しやすいということでは?
自分最近、なんかチョーシ悪いなと思ったら、良い気が流れてそうなところみつけて
散歩してます。
あと、自分の家系図とか確かめたり、ご先祖がどんな人か、親戚とのつながりは
どうかなど、霊とは無関係そうなものも気にすると、意外と霊的な発見があることに
気づきました。
481:本当にあった怖い名無し
06/08/31 22:47:16 EnhrHh110
>479
レモンが効くという話は、聞いたことあるよ。
誰だったかは忘れたけど、その道で有名な人だったと思う。
482:本当にあった怖い名無し
06/09/01 02:21:04 OkR/43L2O
霊感のある方に相談です。
私は今まで自分に霊感は無いし、霊の存在も信じていませんでした。でも最近風呂や洗面所の隅(大体右奥)に一瞬黒い影(直径1m位)が見えるんです。最初目の異常かと思ったけどそうでもない…一瞬誰かに見られたようなヒヤっと感があります。これは霊なんでしょうか?
483:本当にあった怖い名無し
06/09/01 15:19:01 18FZbPey0
>482
ここは中途半端スレだから~ >>1を読んでくださいな
ところでこのスレ住人は、大まかにいうと
a自分が強くなって霊・霊障の類いから自分を守りたいタイプ
b霊・霊障の類いを刺激しないで静かに過ごせてたらいいなってタイプ
に分かれるのかなー?
484:オパール
06/09/01 15:29:41 Thwc2NPM0
どうも、お初です。
ぼくはaですかね~。bは刺激しちゃったときサンドバックですから。
最近、ぼくは霊感が発現したらしく、見えるようになってきたんですよ。
聞けば母方の血筋が霊媒体質だとか・・・。
485:本当にあった怖い名無し
06/09/01 19:23:53 ujwLDFJa0
aですね、強くなる事と知恵をつける事。
486:本当にあった怖い名無し
06/09/02 07:55:26 rkFCi/er0
>>474
私は、気分が悪いときにレモンを思い浮かべるだけで治る
487:オパール
06/09/02 15:57:29 jKv22xy20
すさまじいイメージ戦術だ・・・
霊能力の行使で一番大切なのはイメージだと思うのですが、皆さんはどうです?
ちなみに僕は、霊的なものを調べる時は『触手』のイメージ使ってます。背中から「うにょーん」って。
488:本当にあった怖い名無し
06/09/02 16:31:15 irbpQsGW0
>487
つ >>1 嫁。話しはそれからだ。
489:本当にあった怖い名無し
06/09/02 20:30:27 iFrS6N+h0
どちらかといえば私はb
中途半端とはいえ一応自分を守る程度なら何とかなってるんで。
気をつけてるのは、他人様のトラブルに触れてその傷口を大きくしないこと。
避けられる火の粉はともかく避ける。売られても霊からのケンカは買わない。
ま、現実にはトラブルは近寄ってくるし、お持ち帰りもしてしまう。
でも何とか生きていけてるのがありがたい。
>オパール
>>1を読んだら、ここじゃなくて別のスレ行くといいよ。
490:本当にあった怖い名無し
06/09/04 15:34:51 +AKDLP510
もし憑かれた場合、憑かれたかも?って思った場所に置いてくるか
神社やお寺で、無料のお護摩受けて引き取ってもらうのと
どちらが確実だろう?
491:本当にあった怖い名無し
06/09/04 23:04:01 c1ACMYQyO
つーか、神社の祈祷やお護摩で簡単に取れるのか?
492:本当にあった怖い名無し
06/09/05 10:58:13 OqOb7Mm60
自分の場合最初拾った場所がわかる場合そこに行き、ひっぺがす
ダメなら神社
神社→イマイチか?って思ったら
真言系の寺に行き、無料でお護摩受ける(ず香とか塗ってもらえる)
それでもイマイチなら有料の本尊へ行きお参り
で、ほとんどすっきりだが・・・
493:本当にあった怖い名無し
06/09/05 16:22:19 s1slixYF0
>>458
私の方法だけど・・・
お風呂に粗塩一つまみと清酒1杯を入れて普通に入り
出る時に般若心経を唱えながら上から順に粗塩で清めて足先まで
冷水シャワーを体全体にかけて流し、最後に
南無妙法蓮華経を唱ながら左肩、右肩、左肩の順に冷水をかけて浴室を出る。
>>483
私はbです。
体の変調は真っ平ゴメンですので・・・。
494:本当にあった怖い名無し
06/09/05 16:27:02 s1slixYF0
>>492
どうやって【ひっぺがす】の?
495:本当にあった怖い名無し
06/09/05 16:46:54 NQxEng89O
私は何年か前からいつも父の部屋に入ると気分が悪くなる事があった。
でもある日私と父の部屋を交換することになってそこに移ったら、母と上手く行かなくなり、喧嘩して嫌になって2階から飛び下りた。
私もどうかしていた。
それから部屋を変えて何年か後、の今日。
私の部屋には音楽機器がないので父の部屋に入り父の音楽機器で部屋を暗くして聴いていたら、急にパソコンの電気が入って起動し始めた。
そして違う音楽機器から音が鳴り始めた。
しばらくしたらまた電源が切れた。
しかも歌の歌詞がちょうど「憎しみが~♪」って所でこの怪奇現象が起きたから、すごい怖かったよ。
やっぱりあの部屋はなんかいる!
もうなるべくあの部屋は入らないようにしよう。
これを書いてる今も左手になんか乗っかってる気がして嫌な不快感。
496:姫 ◆0LpKOtqRhU
06/09/05 16:52:07 ekSzEa70O
日本酒いいよ日本酒
497:本当にあった怖い名無し
06/09/05 20:59:37 2kLHBt6J0
人からもらってしまう、っていう人はいますか?
自分はそのパターンが一番多い。
悩みやグチを聞いた後むちゃくちゃ体調悪化して、
相手に憑いてたものをもらったと気づく。
498:本当にあった怖い名無し
06/09/06 02:08:43 NH9ytuAh0
>>495 >>497 に関連するかも。
今必死こいて霊障治しているところなんだけど、
室内の高いところに円形の鏡を置いたら、回復の度合いが早くなった。
明らかに家の空気が明るくなった。
っていうのは、うちは団地の二階なんだけど、上の階に足の悪いお婆さんがいるんだわ。
でその娘さんらしき人が、ずっとそのお婆さんの面倒を看ている感じ。
看護が大変なのか、その娘さん結構カリカリしてるんだ。根はよさげなんだが。
ちなみに職業は、本物の看護師。(!!!)
ちょっと病院に近い空気が、上のうちにはあるのかもしれない。
まさかまさか、上のうちからいろいろもらってたんじゃなかろうかと思ったら、
どうやらその通りだったらしい。
十年以上も気づかなかったよおぉぉぉorz。
御先祖様がどーたらとかネガティブ思考がこーたらとかいろいろ勉強してきたけれど、
生身の人間の影響は大きいねやっぱり。
ついでに。
俺の場合、憑いてしまった方達に離れていただくためには、人形燃やすのが効果大。
あと、邪気抜きのテクも応用してるんだけど、この二つネットであんまりみないんだよなぁ。
499:本当にあった怖い名無し
06/09/06 06:13:57 v0fU4hWrO
>>498
神棚を飾れば?
神社に丸い鏡があるでしょ。あれがご神体なんだよ。
家の神棚にも丸い鏡飾って、神主さんからちゃんと拝んでもらって。
500:本当にあった怖い名無し
06/09/06 11:42:22 2HJft21AO
(^O^)
501:本当にあった怖い名無し
06/09/06 13:55:10 UrLUPwCc0
>邪気抜きのテク
なあに?
502:本当にあった怖い名無し
06/09/06 14:01:31 4esAAwjW0
>>497
相手のイライラをもらって自分もイライラしてるだけ
憑き物関係ナッシング!
503:本当にあった怖い名無し
06/09/06 16:03:09 RSy8yzGD0
>>492
出てけ!と念じながら
身体から気を?念をとばす感じ?
うまく説明できないけど
504:本当にあった怖い名無し
06/09/06 16:04:17 RSy8yzGD0
>>503は
>>494宛てでした
505:本当にあった怖い名無し
06/09/06 19:31:38 Va9DnDzI0
>>495
>私は何年か前からいつも父の部屋に入ると気分が悪くなる事があった。
何年かって事は、それ以前は何もなかったって事だよね。
何か物を貰ったり買ったりしなかったかな?
そういうのがあれば捨てた方がいい、中途半端なら見たら直ぐにわかる。
そういう物は自分を守る傾向があるから、普段は見ない近寄らない所で、
周りを囲って隠れている事がある。
なんでこんな物に気づかなかったんだろうって、思うような所にあったりする。
あと見つけた場合、多少悪足掻きをすると思うけど、最後のスカシッペみたいな
ものだから、気を張って挑むといい。
当てはまるかどうか分らないけど、参考まで(´・ω・`)
506:本当にあった怖い名無し
06/09/06 21:06:31 jeDil4xV0
>>498
やっぱりそういうの関係あるよね…。
うちのマンション、下が病院なんだわ。なんだか家に帰るのが嫌でさあ~。
507:本当にあった怖い名無し
06/09/06 22:00:04 Vu1d/mpRO
霊なんているわけない!って考えの
明るくてパワフルな人と付き合ってるときは変な霊を感じることも見ることもなかった
霊能者いわく彼のポジティブなエネルギーに霊は近寄れないらしく
私まで守られていたらしい。
霊感体質の人ってちょっとしたことを気にしたり心配したりしやすい人がおおい気がする。
508:本当にあった怖い名無し
06/09/07 03:06:41 ALr94afV0
>>506
いや~わかるわかる。
そういうのって、子供がいたらグレる一因になるんじゃないかと思ったり。
その場合円形の鏡を、低いところに下向きに置いたりしたら効くのかな?
もちろんうちには神棚もあるし、神様に家を守ってもらっている。そのおかげで大分助かってるんだ。
けどうちの場合貰い物が強烈過ぎて、やっぱりダイレクトに弾かないとダメだったみたい。
円形の鏡の魔除け効果を狙って、面を真上に向けて電気の傘の上に乗せてる。
狙いも鏡の向きも違うので、この場合御神体の鏡とは別物で考えた方がいいと思ってる。
>>501
URLリンク(www7.ocn.ne.jp) ←に乗ってた。
文字と記号と色の組み合わせで、邪気を抜くってやり方。
その「邪気」って単語を「霊」って変えてみたら効いたんだ。
509:本当にあった怖い名無し
06/09/07 06:03:04 ZjMjIcX6O
まあ、2ちゃんねるそのものが邪気の塊のようなもんだけどな。
ニュー速なんかにいくと意地が悪くなったりネガティブになったり。
不平不満をぶちまけているような所なので。
510:本当にあった怖い名無し
06/09/07 11:10:24 4n+I9ek00
おいおいそれって霊的な事に何も関係してないんじゃ…みたいな内容が最近多いな
いや、別にどのレスとは言わないけど…
俺は友達とか知り合いに憑いてるものが悉く見えるので教えた方がいいか迷ってしまう
昨日2年ぶりに会った友人に尻尾が三本ある猫又が憑いていたんだが
そいつは動物が嫌いだから「やったな!!しっかりした猫又憑いてるぞ」と言いたいのを我慢した
中途半端な霊感の為、憑いてるものが見えても払う事は出来ずもどかしい
511:本当にあった怖い名無し
06/09/07 11:24:23 4n+I9ek00
あと、スレの性質上仕方ないけど
「自分は、中途半端でも霊感がある」と勘違いしている人が多くいるみたい
もちろん本当に中途半端な霊感持ちの人もいるけどさ
実際は霊と関係ないことを霊障のせいだって言って霊感持ちの気になってる人が多すぎ
霊感ある無し関係なく明るくポジティブに生きてりゃあ霊に憑かれたりする事も減るよ
512:本当にあった怖い名無し
06/09/07 15:54:41 WisQwRu80
たまにいい奴に憑かれると気分がいい。
波長があったのか、友達の亡くなったおばさん。
憑かれている時は、凄く穏やかで気分がよかった。
513:本当にあった怖い名無し
06/09/07 18:38:58 ZjMjIcX6O
蛇の霊は蛇、狐の霊は…キツネなのか?
それとも、それらは自然霊?
龍や天狗は自然霊でしょ。狐は?
514:本当にあった怖い名無し
06/09/07 20:06:49 n7jjny7S0
>>502
ありが㌧。気にしないことにする。
515:本当にあった怖い名無し
06/09/07 22:35:14 i8IPnmkl0
中途半端に霊感があることと、憑かれやすいことって別だと思いませんか?
私の場合、霊感らしきものはあるような気がするけれど(いるのとか、わかるので)
憑かれた事はないです。
516:本当にあった怖い名無し
06/09/08 09:02:23 GYavIyik0
>>515
そうだと思うよ、霊感ないのにやたら持って帰ってきたりする友達いるし
(そいつの背後は俺が見るといつもすごい事になっているw)
気になってる事があんだけど、目で見えた事はないけど霊の存在は感じるって人はどう感じるん?
517:本当にあった怖い名無し
06/09/08 10:29:40 v3caLsva0
292 :genbei:06/08/15 19:12 HOST:KD125029204178.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(occult板:345番)
スレリンク(occult板:350番)
スレリンク(occult板:402番)
削除理由・詳細・その他:
GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL6.連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
IPアドレス 125.29.204.178
ホスト名 KD125029204178.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
市外局番 --
接続回線 光
518:本当にあった怖い名無し
06/09/08 10:39:25 z0DUqzWw0
見えない事もないけど、いる方向から目をそらすから見えないwたまに視界に入る事はあるorz
私の場合、普段は眉間がピリピリして、その後悪意を持って近づいてきたり、ただの好奇心
から近づいてきた場合は変わってくる。どこにいるかは、人がいるのと同じような気配がする。
性別や人か動物か、動物なら犬?猫?等は感覚としか言えない。
519:本当にあった怖い名無し
06/09/08 11:37:12 K5E4+lpJ0
>>516
霊感無いのに持って帰って来たりする人って
悪い影響出ないの?
そのうち離れていくから平気なのかな?
520:本当にあった怖い名無し
06/09/08 15:58:49 Crw7o4fH0
憑かれる=霊感あり だと思ってたよ。そのことに意識してる(出来る)か
してないか、見えるか見えないか、剥がせるか剥がせないか、というのはま
た別でさ。見える、聞こえる、感じる、と並ぶ要素だとばかり…。
高校生で自転車通学してた頃、お坊さん霊に
「よろしければ肩を貸してください。後ろの方々にお伺いしたところあなた
の通る道の途中に私が行きたいところがあるのです。ご迷惑はかけません、
ただしとても重いです」
という感じで話しかけられたことある。ビビッた。
で、「いつでもどうぞ。あとビックリするんで話しかけないで勝手にのって
くださって良いです」と答えた。怖い感じしなかったんで…
その後、何度となく肩にのられたけど、怖くはなかった。
ただし重かった。あるお寺の前で必ず軽くなるんで、きっとそこのお寺に縁
あるお坊さんなんだな、と思ってた。
ある日、そのお寺の前を通ると、生きてるお坊さんに声をかけられた。
「いつも祖父を送ってくださってありがとうございます」
中途半端な私でも役立つことは確かにあったよ。
521:本当にあった怖い名無し
06/09/08 20:04:35 QXeaVRg20
>>520
なんとも面白い。
生きているお坊さんも見える人なんだね。
522:本当にあった怖い名無し
06/09/08 21:16:54 /AejXGKd0
>ご迷惑はかけません、 ただしとても重いです
それを迷惑をかけると言うのでわ?と思たがw
面白かったのでヨシとしよう。
いつも寺までを送ってたの?
寺から出かけるときは誰に乗ってたんだろうね?
どこに何しに行ってるのかな。
523:本当にあった怖い名無し
06/09/09 08:54:31 KXacCGPy0
>520
やっぱ後のかたがたっているんだね
後の人と浮遊?している人って話したりするんだね
524:520
06/09/10 08:59:37 EpQEgTof0
現住職によると、
「祖父は亡くなってからは迷い霊を集めて寺へ帰る」
のだそうですよ。
迷い霊の分が重くなるけど、それらが私に迷惑かけるようなことはしないので
手伝ってください、ってことらしいです。
私は聞こえるだけのタイプなので、幸いなことにどんなスゴイ迷い霊でも見え
ないから、お手伝いするのにはちょうど良いんじゃないでしょうかね?
525:本当にあった怖い名無し
06/09/10 10:24:42 kULEfB5p0
どんな事にしろ人のやくにたてるってのはよいことですね
そういう能力なら自分も欲しいかな
拝金主義の坊さんが多いなか亡くなっても人の為にがんばってる住職さんも
いい感じです
526:本当にあった怖い名無し
06/09/10 10:44:55 A+tAocz10
( ゚Д゚)……
527:本当にあった怖い名無し
06/09/10 13:59:07 xXvfVejr0
>>524
ありがたいお話を聞かせていただいたので
感謝の合掌 (-人-)
528:本当にあった怖い名無し
06/09/10 17:31:16 mYoTiGBFO
お坊さんの話凄くいいね。
私はそんなに良い話は無いし、出来るなら霊感はいらないんだけど、
憑かれてサニワの先生に浄霊して貰う時、霊媒として私の躰を使って霊が泣きながら話してると、
同情するし、浄霊される事に喜んで号泣しているとジーンとくる。
終わった後は自分もスッキリして嬉しくなる。
でも痛いのと苦しいのは嫌だ。
529:本当にあった怖い名無し
06/09/11 12:59:15 ikG/DbDR0
>>520
どの辺のお寺なんでしょう?
迷い霊集めてくれる住職さんがもっとたくさんいれば
憑かれる率も減るのになあ
霊も人間も幸せになれるのにね
530:本当にあった怖い名無し
06/09/12 01:46:57 IV8piA8X0
自分が霊体質だなんて思いたくなかったけど
地霊3つ生霊3つとか言われた時にはショックだった
531:本当にあった怖い名無し
06/09/12 02:32:45 Im2lhR9/0
手を開いて左右両方の指にふーっと息を吹きかけてどの指が曲がるかで
自分の背後の人はどんなものか判断する方法があったぞ。
守護霊の秘密 とかいうちょっと怪しげな文献なんだが、
それによると、悪霊などがついている場合小指がそるか曲がるかするんだって。
532:本当にあった怖い名無し
06/09/12 04:44:18 yu8cQJeb0
どれも反応しない(・ω・`)
533:本当にあった怖い名無し
06/09/12 10:03:51 FyVLcEst0
同じく反応なし(´・ω・`)
534:本当にあった怖い名無し
06/09/12 10:04:41 3QHs/faB0
>503
念じると、からだの表面を覆っていた良くないものが、パキパキパラパラって
感じで、剥がれていくのかな?そういう感覚ならあるんだけど。
ただ、4時27分とかに起こされるのは何とかならないものか?死にな!っていう
メッセージみていで嫌だ!バスケットボール大の丸いオーブとか、手のひら大
の尖がった黒い影が三ついることは確かだ。中途半端なので、それ以上はわから
ないし、解りたくも無いが、そろそろウチから出て行って欲しい。
535:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:22:18 IUXMeFar0
みなさま、お伺いしたいことがあります。
他のスレはあまり信じられなくて、こちらでお願いしたいのです。
私ども夫婦には霊感はまったくございません。
実は、主人が町の(かなり田舎です。)お祭りで、お神輿をかつぎました。
その際、ある神社でご神体をそのお神輿に入れる為、
ご神体が奉られているお堂(?)までの階段をお神輿をかついでのぼった
そうです。参加者全員はのぼらせてもらえず、お神輿をかつぐために
必要な人数の4人だけ、お堂に行けたそうです。
その際、絶対にご神体を見てはいけないと神主さんに言われたそうなのですが、
なにを考えているのか主人は、そっと目を開けて見てしまったらし
いのです。そのお姿がとてもショックだったみたいで、その日わたしに
見てしまったことを、打ち明けてくれました。
それから、少し一年ほど経ち、その4人の中の一人が今日亡くなられました。
まだ、50才でした。
よく考えると、町で若くして亡くなられたのは、彼で2人目。
昨年、一昨年とよく考えると、若くして亡くなられるかたが
多いのです。
もしかして、ご神体を見てしまったからなのかと思いまして。。。
何か因果関係はあるのでしょうか?
神社には只ならぬ力があるようにお見受けしました。
どなたか、何かお分かりになることを教えて頂けませんでしょうか?
536:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:23:37 IUXMeFar0
sage わすれました。。
537:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:24:38 3NH+QyCs0
>>536
ここ、中途半端だから激しくスレ違いかと・・?
538:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:33:57 IUXMeFar0
>>537 さま
すみません。
こちらの皆様が一番信用できるという心証を得たので、なにか少しでも
情報を頂けたらと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
539:本当にあった怖い名無し
06/09/12 18:47:35 yu8cQJeb0
中途半端な感覚しか持ち合わせていない者の
中途半端な勘などで答えられて安心できるんでしょうか?
540:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:02:50 IUXMeFar0
ええ、安心できます。私は全く霊感がないもので。
中途半端でも霊感のある方々には変わりないので。
霊感がある!といい切ってられるかたでも、偽者はたくさんおられますし。
こちらのレスを全て読ませていただいたので信用できるのです。
541:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:07:12 zrzAKDTB0
でも、別に相談じゃないでしょ?
何が知りたいのかよくわからないな・
542:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:09:17 zrzAKDTB0
ご神体をみてしまったら死ぬかどうかが知りたいの?
私、お札の中がどうなってるか気になってあけてみたことあるけど
まだ生きてるよ?
543:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:20:40 IUXMeFar0
見てしまったから、憑かれてしまったとかあるのですか?
544:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:22:28 zrzAKDTB0
神様に憑かれるのがイヤなの?
そんなの聞いたことないし、神様と一緒なら勇気百倍じゃん。
545:本当にあった怖い名無し
06/09/12 19:36:51 zrzAKDTB0
正直に神主さんにお話して相談してみればいいのに。
こんなとこで聞くほうがバチあたりそうな気がする。
546:本当にあった怖い名無し
06/09/12 20:30:41 FyVLcEst0
何にしても、相談する相手を間違ってる。
どんな神様かも知らないのに、神主さんに相談しろとしか言えない。
相談して怒られても仕方ない、お供物のお供えとか御祓いとか
アドバイスがあるだろう。
とにかく侘びいれて怒りを治めて頂かないと、神様ってのは怒らせたら
酷いからね。助けて貰っても同じ、肉体にかかる負担は半端じゃない。
547:本当にあった怖い名無し
06/09/12 21:09:50 OPRFJtMYO
今、入院中なのですが明け方に女の人の泣き声で起こされた…。
隣の部屋の人しか考えられないので、朝聞いてみたら夜中には泣いたけど朝は泣いてないとの事。
看護師を呼ぼうか迷う位、長くはっきり聞こえた…。
ちなみに私の部屋と隣の部屋の間には、鍵がかかってて普段は使わないトイレがある事が判明…。
本当にやめて欲しい。
私も自分の事で大変なのに…。
548:本当にあった怖い名無し
06/09/12 22:11:15 b572E/l20
憑かれる or 憑かれた時ってわかる?
中途半端な霊感しか持ち合わせていないので、
そこになんとなくいるな~ぐらいはわかっても、
自分に憑いてるかどうかはわからない。
わかる人、憑かれてるかどうか、どうやって判断してる?
549:本当にあった怖い名無し
06/09/13 04:24:16 XhvdGayh0
ラップ音があった時や人じゃないモンが部屋の外にいるっぽい時、盛り塩とかやる?
550:本当にあった怖い名無し
06/09/13 10:23:18 uHAuPu8f0
特に何もしないな。
刺激しないで居なくなるのを待つ。あくまでも基本は(゚ε゚)キニシナイ!!
もちろん自分に害を与えてきたらそれ相当の抵抗はしてみるけど
それにしてもここって、ID:IUXMeFar0 みたいなひとにも憑かれやすいみたいね
…てか、私だったら切羽詰っても2chで解決しようとは思わないけど。
551:本当にあった怖い名無し
06/09/13 10:55:44 0dQlTmFe0
>>535さんとご主人は神様に御米とお酒もって誤りに行って、
神主さんに相談するのが先決かと
552:本当にあった怖い名無し
06/09/13 11:35:10 v3+oiQ8S0
>>551さま
どうもありがとうございます。
主人が気にすると思ったので、お神輿のことが気になるとは言ってませんでした。
しかし、やはり気になったので、昨日主人に私が気になっていることを打ち明けました。
偶然なのか、やはりちょうど1年でした。
今月の15日に例年通りお神輿かつぎがあるようです。
お亡くなりになった方は、3ヶ月前までお元気でしたので、本当に
お亡くなりになったのが信じられなくて。
去年は亡くなられた方がすべて指揮指導をされていたこともあり、
やはり気になります。
551さんの助言どおり、神主さんの所へ一緒に行くよう、
主人に話してみます。
どうもありがとうございました。
553:本当にあった怖い名無し
06/09/13 11:37:48 N/S9CGgV0
自分に都合の良い助言しか聞いてないんだね。気持ち悪い。
554:本当にあった怖い名無し
06/09/13 18:25:55 cmM8bJ750
それは本人にとって一番的確な助言だったからではないか?
552さんは、ここの人たちに事情を話して背中を一押ししてもらいたかっただけだと思うが?
気持ち悪いはないやろ>>553
555:本当にあった怖い名無し
06/09/13 21:02:42 sbJMYasO0
久々に知り合いの霊能者さんと電話で話したら
また何かいるらしい
さすがにもう慣れたよ
556:本当にあった怖い名無し
06/09/14 03:44:56 e/urJplgO
>>554
ここメンヘラ率高いから気にすることないよ
557:本当にあった怖い名無し
06/09/14 06:18:03 S+2u7sWP0
553かわいそw
早く病院行けば良いのに
558:本当にあった怖い名無し
06/09/14 07:42:36 +vhdId+S0
うーん。まあここは>>1にあるとおりのスレであってほしいなぁ…
もともとが相談してくるのがお門違いなんじゃないだろうか、とか言ってみたり。
相談やアピール?みたいなのは、みんなで極力スルーして放置していくしかない
んじゃないの。
マターリ雑談の雰囲気が荒れる原因だしね。
559:本当にあった怖い名無し
06/09/14 20:47:23 +vhdId+S0
>520の坊様のように自主的に離れてくれる霊ならともかく、
四六時中、顔を覗き見てくる霊は、ハッキリいって困る。
無視するのが疲れる…てかそろそろ限界。
560:本当にあった怖い名無し
06/09/14 21:24:08 e/urJplgO
>>559
それは怖い…
561:本当にあった怖い名無し
06/09/15 21:56:26 MfAzfuHYO
>>558
だねぇ~(´ー`)y-~~
適当に行こうや。
562:本当にあった怖い名無し
06/09/16 00:23:09 zi733JvP0
放置か
563:本当にあった怖い名無し
06/09/16 06:50:25 MlCnGERrO
ちょっとスレ違いだけど、精神世界の人達ってちょっと危ないね。
自分が霊媒だから、いろいろとやってみて、けっこう対策になるものもあったけど…。
空気的にカルトぽくなってたり。
何かやるなら、ちゃんとしたお寺さんとかの方が良いのかな。
本当に霊媒で大変なのにさ
564:本当にあった怖い名無し
06/09/16 09:24:57 /pB8Bkwf0
そりゃそうだ
下手にシロートが関わると大変なことになる
某スレの人がまさにそれ
565:本当にあった怖い名無し
06/09/16 09:45:07 u1bLE8+V0
誰のことだろう?
566:本当にあった怖い名無し
06/09/16 10:48:20 hAvSwCqD0
高校生の時、異常に霊感が強い奴とツレになった。
圧倒的に眼つきが悪くて、ぶっきらぼうで面倒臭がりな奴だったけど、通りすがり
で重い荷物を抱えて難儀しているオバーさんを見かけると、仏頂面で手を貸そうと
して、怖がられて断られ、ちょっと落ち込んでいたりする(でもあんま表情を変え
ない)ような、そんな奴だった。
そんな彼が、「タチの悪いもんを背負ってるやつが多すぎる」とボヤいてたことが
あった。俺は極度のビビりなので、自分が変な霊みたいなものを背負ってしまうの
が怖くて「どうすれば憑かれねーの?」と聞くと、彼はふんと鼻を鳴らして言った。
「そんなん、陽の光を浴びて筋トレしてれば全部離れていくのに、何かというと、
みんな、塩だとか神社だとかに頼ろうとする。バカバカ甘いもん食って、ついた贅
肉に悩んでるようなもんだ。最初から憑かないようにすればいい。そのためには、
とにかく身体を鍛えればいい」
当たり前なこと聞くな、って感じで。
その話をしてたのは、学校帰りの商店街で、ちょうど前から歩いてきてたサラリー
マンの肩に、変なもんが乗っかってたらしい。通り過ぎざま、彼は、そのサラリー
マンの背後の空間を、すっと片手で撫でていった。何したんだろ、と思って、歩き
ながら振り返って見たら、サラリーマンが気持ち良さそうに伸びをしているところ
だった。
こんなことが、日常茶飯事だった。
567:本当にあった怖い名無し
06/09/16 11:22:24 4TZIF7A50
相談も助言も、このスレにとっては荒れの元なのだね。
他人をメンヘルていう人もなんだかなあー
>559の見てふと思い出した。
高校の美術の時間。絵筆を落として拾おうとしたときに、イーゼルの下から
手が出てきてそっと筆を拾ってくれたこと…
自分の前に誰も居なかったことをあとで気がついてガクブルした。
568:本当にあった怖い名無し
06/09/16 12:01:24 q9YicMge0
実際、メンヘル多い。
569:本当にあった怖い名無し
06/09/16 14:30:16 MlCnGERrO
>564もしや霊気とか紅茶さんのことかな?
570:本当にあった怖い名無し
06/09/16 16:05:49 saIv7Hbg0
>>566
その子の名前を流川君と名付けました。
もっと流川君の話聞かせてくださいな。
571:本当にあった怖い名無し
06/09/16 21:13:00 //aoSxZ80
>>569
嫉妬はみにくいよw
572:566
06/09/17 11:11:19 Ah7v+Qrc0
ルカワ君・・・なるほどね。確かに。
俺はまったく霊感とか無い方で、それまで、それらしきものを見たりした経験はな
かったのだけど、彼とつるむようになってからは、ちょくちょく不思議なものに遭
遇するようになった。
たとえばこれも下校途中。道端の電信柱の陰に、女の子の姿を見たことがあった。
夕刻で、赤い夕陽がまぶしい日だった。あれ、と思って改めて見たら、誰もおらず、
その電信柱の袂に花がいけられてあった。ワンカップの空き瓶に。
俺はゾッとして、隣を歩いていたルカワ君の方を思わず振り返ったら、彼はじっと
俺のことを見ていて、一言ぼそりと、「目ぇ合っただろ」と言った。
俺は無言で頷くしかなかった。初めて見たからビビっていて、何て言えば良いのか
わからなかった。彼は、「見んなよ」と言ってスタスタと行ってしまう。俺だって
見たくて見たわけじゃねえのに。
そんで翌日。同じ道を同じ時間帯に二人で歩いて帰っていたら、またその電信柱の
通りに差し掛かった。俺はそこを通りたくなかったんで、別の道で帰ろうと言おう
としたのだけれど、ルカワ君はさっさと歩いていって、その電信柱の前にしゃがみ
込んだ。
「何してんだよ」
と声をかけても無視し、彼は自分の鞄の中からお菓子の袋を取り出してそこに置く
と、右手で空中を二、三度撫でた。そんで立ち上がり、「もういいよ」と言って歩
き出す。俺は何が何だかわからず、そっちの方を見ないように通り過ぎて追いつく
と、彼に「何なんだよ」と聞いた。奴いわく、
「麦チョコが好きだったみたいだから」
「消せるんだったら消してくんねー?」と俺が二の腕の鳥肌を撫でながら言ったら、
彼は怒ったように「消したよ」と言った。
そのあと彼はずっと無言だった。後から考えたら、明らかに彼は怒っていた。俺が
その女の子のことをゴキブリか何かのように言ったから(多分)。
その後も色んな目に遭ったけど、彼は一貫して、何に対しても優しい奴だった。
(でも目茶目茶わかりづれー)
573:本当にあった怖い名無し
06/09/17 11:41:39 RuEvuM+sO
ルカワくんに惚れそうなんだが
574:本当にあった怖い名無し
06/09/17 12:05:56 2lTCtf8a0
>>572
いい話しだが、ここは sage スレ。以後ヨロ。
575:本当にあった怖い名無し
06/09/17 12:38:52 Kk/EL4Lk0
>>574
了解。申し訳ない。
576:本当にあった怖い名無し
06/09/17 17:33:26 H4ejY4FU0
アニメ化希望・・・
577:本当にあった怖い名無し
06/09/18 01:58:24 ad4Oosyo0
age
578:本当にあった怖い名無し
06/09/18 07:01:47 RlYsvXCEO
今まで、レイバイ体質なのと、霊感持ちなせいで、過食嘔吐やいろいろと辛い思いをしたので、修行に行こうと思うのですが、
お寺に修行に行くにはどうすればいいのでしょえか?
オシエテチャンでごめんなさい
579:本当にあった怖い名無し
06/09/18 07:15:01 RlYsvXCEO
それから、すごくしりたいことがあります。レイバイ体質から、レイショウを受けなくなった人いますか?
どうすればレイバイ体質はなおるのですか?
今は写経と神社参りしかしてませんが、人には先祖供養が足りてないからレイショウをうけやすいとゆわれました。
580:本当にあった怖い名無し
06/09/18 07:16:35 RlYsvXCEO
先祖供養をしたいのですが、実家ではないので仏壇もないし おはかまいりは、霊をつれてかえるから駄目とゆわれたので 行ってません 行ったほうがいいのかな?
581:本当にあった怖い名無し
06/09/18 09:43:14 Sr0c2y970
霊視鑑定スレ行ってみればぁ?
582:本当にあった怖い名無し
06/09/18 09:59:31 EhKrm3260
>>578さん、こんにちは。
以下私なりの考え方です。
>お寺で修行
何の解決にもならないのでお止めになったほうがいいかと思います。
お寺で修行してそういった悩みを解決したという話を私の周りでは聞いたことがございません。
>先祖供養・・・
そういう最もそうなことを言う方がいます。その方を非難するつもりはまったくありませんが
何もお墓参りを毎日したり、仏壇に線香をあげるばかりが供養だとは私は思いません。
一日に一回くらい顔の覚えているご先祖様を思い出すのも供養だと思います(主に楽しい時の
思い出かな?)。あと、あなたが楽しく幸せに過ごす努力をすることも供養だと思います。
上記の流川さんのように
>陽の光を浴びて筋トレしてれば全部離れていく
私もこれに賛成です。
私の場合は週3回激しい格闘技のトレーニングです。
>写経と神社参りしかしてませんが
私は宗教関係は全くわからないので写経の効果の程はわかりません。机に向かうよりもやはり
汗をかくトレーニングのほうがいいと思います。
>神社参り
・・・もしかしたら、神聖なる方だけでなく汚く悪いものもいるかもしれませんよ。
そういう体質ならやめたほうが無難かと思われます。
長くなり申し訳ありませんでした。
私も中途半端な体質のようで、一時期悩んだものですから。
583:本当にあった怖い名無し
06/09/18 10:37:11 x0ORF30V0
現実的に社会に出て、すべきことをして忙しく生活していて
霊力に振り回されることは、まずない。
584:本当にあった怖い名無し
06/09/18 12:03:15 CK4wtbmLO
同意。
なんでも霊的なものと結び付けて考えること
ネガティブ思考、運動不足、
これらをなるべく最小限に押さえ、生き生きと生活したら
霊媒体質でもあまり気にならなくなるよ
585:本当にあった怖い名無し
06/09/18 12:22:08 CK4wtbmLO
連投すみません。
あと霊媒体質の人はとくにイメージすることが大事だと思う。
自分が綺麗でキラキラしたオーラに包まれてるイメージ
大きな力で守られてるイメージ
意志が弱いと意志の弱い物にコントロールされてるイメージを抱いたりしてしまうから
やっぱりいいイメージを描きやすい自分に自分を変えていくのが大切です。
なるべく太陽を浴びて自然に触れると明るいイメージを抱きやすい。
そういう事ができて初めて、お寺などで修行したかったらすればいいのでは?
お寺に行かなくても、実生活でも修行は充分できるはず。
生きていく事自体が修行だと思うのですよ。
586:本当にあった怖い名無し
06/09/18 13:19:19 RlYsvXCEO
みなさん 本当にありがとうございました。なんか、うれしくて感動しました。
キントレやダンスは趣味でしているので、これからも続けてみようと思います。
今日も変なれいに過食させられたので、今からステッパーがんばります。
587:本当にあった怖い名無し
06/09/18 13:24:01 RlYsvXCEO
それから、過食するときは、いつもは右利きなのに、左利きでオハシを持ってたべたり、
夜中に気が付いたら台所にある食料をあさってたりしてます。
酷いときはゴミ箱もあさってる。。
毎日激しい運動をして今は150センチで43キロですが、毎日の過食で酷いときはいまより20キロ太ってました。
早くおさまってほしい((涙))
588:本当にあった怖い名無し
06/09/18 13:41:57 RlYsvXCEO
しつこいけど、良いアドバイスをくれて、本当にみなさんありがとう!
がんばります!
なんか元気でてきました!
毎日を修行にして、がんばります!
体も日光をあびつつ動かします!
確かに汗をかいてシャワーをあびると、霊が一時は私から逃げてますね。
589:本当にあった怖い名無し
06/09/18 14:40:26 ykoPi8U50
>>588
躁鬱?
590:本当にあった怖い名無し
06/09/18 14:58:14 wKZsZrss0
まさにわしの為にあるようなスレじゃ
591:本当にあった怖い名無し
06/09/18 15:18:38 qSzTh5/x0
>>572
ルカワ君の続き読みたい
592:本当にあった怖い名無し
06/09/18 18:51:30 Z8thtqKQ0
>>589
ワタシもそう思ったw
>>588
心療内科も行ったほうがよいかも。
593:本当にあった怖い名無し
06/09/18 19:57:49 jPb15Er40
>>588
多分、あなたの症状は霊とか関係ないよ
あなた自身の精神と健康状態が良くないだけ
なんでもかんでも霊のせいにしてると、いつかホントに悪い霊に憑かれるよ
594:本当にあった怖い名無し
06/09/19 03:00:04 VmJrEOCXO
うつ伏せになって本とか読んでいると、何かが頭の上を通過してるのが見えるというかイメージが浮かぶ。
595:まり
06/09/19 22:16:32 on79Z2JI0
さ~と読ませていただきました。私も霊媒体質です。
私もすごくいろいろ体験しました。
寝ていていろいろ見えてそれも私だけでなくて子供も見えて
近くのお寺さんに行きいろいろ相談にのってもらいました。
結局はなにか理由があって霊媒体質になっているようです。
浮かばれないご先祖様とか背後にいらっしゃる事が多いみたいです。
私も約5年供養しまくりでした。
そういう体質の方はお経を読まれることが一番の解決みたいですね。
観音経がおすすめでしょうか。
読んでるといいかもしれないです。
596:本当にあった怖い名無し
06/09/20 11:10:19 sqTAluOjO
お経はあまり知識のない者が唱えると
逆効果にもなると、よく聞きますけど・・・
真言はどうなんでしょうか?
597:本当にあった怖い名無し
06/09/20 13:34:52 qnqDYbBnO
現在も解決してない話だから詳しくは言えないけど、
何かあるたび線香たいてお経となえ、それがいいと信じ切っていた人が
どんどん壊れちゃって今病院にいるよ
霊能者や病院の先生からも、わからない何かの影響だって言われてる
お経には言葉ひとつひとつに意味があって
その意味を理解してない人がむやみに言うと危ないこともあるよ
598:本当にあった怖い名無し
06/09/20 15:01:30 dcsIDyhy0
頭痛が酷い時、なんとなく般若心経を復唱していたらそのうちスキーリ直った事があって
以来もう何年も頭痛の度に唱えるようにしてるんだけど
駄目なのかなぁ
599:本当にあった怖い名無し
06/09/20 16:10:00 qnqDYbBnO
>>598
その程度で心の中で唱えるぶんには構わないと思うけどね
自分も金縛りのときに使うし
ただ、霊を意識しすぎてむやみにやっちゃうのは…ってことだから
600:本当にあった怖い名無し
06/09/20 16:19:37 sqTAluOjO
>>599
きっと、心の弱い状態でお経や線香に頼り、むやみに霊を刺激すると
すがるような不安な気持ちに同調した霊が、吸い寄せられるのでしょうか。
心をしっかり強く持つのがやっぱり大事なのでしょうね。
601:本当にあった怖い名無し
06/09/20 17:01:38 XQSU5hFDO
読んでて人それぞれなのかなぁとも思いました。
私も簡単な除霊は知ってますが、そこらへん霊能者に聞きたいけど当たり外れがあるし…。
この霊能者はなんとなく自分とは合わないで済むならいいけど、莫大な金を取られたり、動物憑きをお持ち帰りした日にゃあ…。
602:本当にあった怖い名無し
06/09/20 17:13:51 JPdB+W9r0
私も霊媒体質。
私は、月一でお寺での「座禅(天台なので止観)」と、山登り、
あと感情をひきずらずいること。さったことはすぐ忘れて
とにかく人に感謝、健康でいることに感謝をしている。
前向きに生きている人は憑依されないよ。
あと、究極によいことは、バイクw
自分人ごみ苦手なので(二輪免許あり)バイク便配達の仕事始めたら
体がすごいすっきりするようになったw
おかしいけど、振り切るからいいのかなあ?
他の憑依体質の人も同じようなこと言ってたなあ。
603:本当にあった怖い名無し
06/09/20 17:17:25 JPdB+W9r0
あと上で誰かも言ってたけど墓参りとか先祖供養に
こだわりすぎないほうがよいかも。
ようは気持ちだからねえ…とにかく自分ひとりで生きていると思わず
いろんなものに感謝していればよいと思うんだが…
(まあ自分も墓参り行かなかったら原因不明の腱鞘炎みたいに
手が半年間痛くて使えなかったときがあったからなんともいえないが…)
そのときは魂的にも良いところにいなかったと思う。マイナスな感情引きずったり。
そういう時期だったからかもしれない。チラ裏スマソ。
604:本当にあった怖い名無し
06/09/20 17:43:36 SGqCVPNp0
お墓参りに行っていないと思う罪悪感が、よくないことと結びつけて
言ってるだけじゃない?
先祖が悪いことを起こすなどと言うほうが罰当たりだわ。
605:本当にあった怖い名無し
06/09/20 19:27:36 XQSU5hFDO
>>602
私もバイクで霊がおちると聞いたことがあります。
二輪免許を持ってないので間違ってたらごめんなさい。もしかしたら乗っている最中は気分がノッているせいかな?と思ったのですが…。
まさか、風圧でふっ飛ぶのか…?
606:602
06/09/20 19:57:40 JPdB+W9r0
>605 私も、気分がノリノリで気持ちよいのかと思ってたら、
慢性的な背中や肩の重さ&鈍痛っぽいのが治ったの。
ストレス発散になったから爽快感があるのかも知れないが、
「風圧でそいつらがブッ飛ぶ」というのを聞いたこともありますww
607:本当にあった怖い名無し
06/09/20 21:54:14 XQSU5hFDO
想像してお茶吹いたw
608:本当にあった怖い名無し
06/09/20 22:43:08 OFybqSvp0
なんというか・・・・
半端な霊媒体質ほど憑依の危険性がある気がするね。
全くの鈍感な人は霊も相手にしないかもね。
609:本当にあった怖い名無し
06/09/20 23:21:51 dcsIDyhy0
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
自分4年前までバイク便やってたよ
あれって吹き飛ばしてたのかなwwwwwwwwwww
610:602
06/09/20 23:29:12 JPdB+W9r0
>608 そうそう、あいつらは鈍感な人は相手にしないし、
波動が高い人(憑依体質でも跳ね返す力が高い人)でもやつらは太刀打ちできない。
このスレタイじゃないが、中途半端に憑依(霊媒)体質ってのが一番タチ悪いかも。
いくらオカルトに興味合っても、心霊スポットには絶対行かない・そんで矛盾
してるが出来れば2ちゃんのオカルト関連スレも見ないwやつらは人を見分けるから、
面白いくらいに乗っ取れる人間と分かると餌食にしまくるから…
611:本当にあった怖い名無し
06/09/20 23:32:25 dcsIDyhy0
写真鑑定スレ今荒れまくってるけど
あんなのも見ない方がいいのかな
そろそろブクマから消すか
612:本当にあった怖い名無し
06/09/20 23:41:26 HsIVMeio0
>>602
車でもOK?私、車を運転するとスキーリします。なんでだろ。
613:本当にあった怖い名無し
06/09/21 00:13:00 PjHHNVnt0
行者が肉体行するのは、霊的干渉による苦痛を和らげるためでもあるらしいです。
修行しないと、対霊障壁が弱くなって、大変みたいです。
614:本当にあった怖い名無し
06/09/21 00:21:51 ixJJn+ruO
やばいスレ行くと変な臭いがする。念もすごいし。読めて2~3レス。ROMどころではない。
615:本当にあった怖い名無し
06/09/21 09:56:35 LoTerenI0
>>614
中途半端な霊感さえなくても、念も感じるしスレもにおうよ。
616:本当にあった怖い名無し
06/09/21 11:34:00 tIomW2cLO
中途半端だろうが鈍感だろうが、やばそうなスレには近寄らない、深入りしないのが賢明だよ。
自分も鈍感だけど、やばそうな雰囲気のところはやっぱ避けてる。
617:本当にあった怖い名無し
06/09/21 16:05:33 PoDJrOhn0
大人になって知りましたが、祖父はヤマブシをしていたようです。そのせいかわかりませんが、
小さいころから見えはしませんが、金縛りや気配をよく感じます。不思議な体験もしましたが
最近は金縛りもなく安心していましたが、寝る前にいろんな声が耳からではなく頭に響いて
聞こえてきます。子供に当たったりするととてもひどく怒られます・・・。
(精神的な物ではないですよ。)父はいろんな霊山の信仰をしすぎて家の一角にはたくさんの
者を祭っていますが、小さいころはそのいろんなものに苦しめられました。今もありますが
父は霊感的なものはなく今も祭ってあります、本人は良い物思っているようですが、いろんな者が
渦巻いていて手が付けられません。
618:本当にあった怖い名無し
06/09/21 18:45:53 VjKBNtBc0
家の守護神に説教されるのですか
619:本当にあった怖い名無し
06/09/21 18:48:36 4MoiR+Dj0
>>602チャリで、坂道を下るのは無理っすか?
620:本当にあった怖い名無し
06/09/21 22:08:50 TBI/Ugdm0
>>614-615
深夜にぃゃなぉ客様が来たり・・・w
>>617
ぁまりぉ祭りするのも考ぇ物ですね?
相性のぃぃ神様もぁるょぅですが、相性の悪ぃ場合もぁるらすぃです。
621:本当にあった怖い名無し
06/09/22 21:25:23 tTCHsaJWO
霊媒体質には掃除が良いかも!
とのことで、掃除のバイトをしてます…。
どう思う?
変かな
622:本当にあった怖い名無し
06/09/22 21:29:31 tTCHsaJWO
602さんバイク便も良いのね…。
バイクは無理だなぁ。
掃除のバイトは、なかなか体力を適度に使うので良いです。
霊的な効果は何かあるのかな? 坊さん掃除ばかりしてるけどね
623:本当にあった怖い名無し
06/09/23 01:48:31 z3wFPl1fO
>>619
チャリOKですよ。
トロトロサイクリングじゃ駄目だけど
競輪並とかまでいかずともよりスポーツ的ならOK。
単にスポーツの汗なんかもいいかもしれん。
あと、塩や酒でも入れた風呂とか。
すっきり。
624:本当にあった怖い名無し
06/09/23 21:02:44 3TmgwXNv0
霊視スレに誰か来てあげて
まぁ明らかに「霊とかどうこう言う前に社会通念に基づいた常識的な判断の問題でしょ!」
みたいなどうしようもない相談が多いのも事実だけどさ・・・。
まぁ私自身はそこまで霊感は強くないと思うんだけど
気の流れの悪い場所というかそういう雰囲気とか昔からわかったりしてました
でも都会に出てきてそういう場所が多すぎてもう感覚がマヒしちゃってるけど
それでも神社は好きで結構通ってる
心理学とか宗教とかいろいろ個人的に勉強してるんだけど
このスレの人におすすめなのは、心理学ではサイコシンセシスかな
仏教なんかでは白隠の内観法とかがおすすめ。
前者はたぶん能力を引き出す効果が強そう
後者は癒しが期待できると思う
625:本当にあった怖い名無し
06/09/23 22:18:27 tlxcw/taO
サイコシンセシス良い理論だよね。
内観は漠然としか知らない…。
私も勉強しよう。
626:本当にあった怖い名無し
06/09/23 22:19:12 tlxcw/taO
密教とかも興味あるなぁ
学習の秋
627:本当にあった怖い名無し
06/09/24 05:28:00 h7/oKpxDO
霊視スレで相談したら、またもやスルーされてしまった。
なぜ?
628:本当にあった怖い名無し
06/09/24 23:10:52 nKZ5UpGJ0
>>627
波長の合わない人は見れないとか、
守護霊みたいの?が強力でさえぎることがあるとか、
いろんな理由があるらしい話をどっかで読んだ気がする。
どこだったかわかなん、ごめん。
思うんだけど、普通の人でもあとから話を聞いてみると、
同じ場面を見てたのに若干食い違いがあったりして
みんなそれぞれ『自分のフィルター』を通して
世界を見てるんだと思う。
だから霊視でも何人かに見てもらったら
話が食い違うっていうのあるけど、
そういうことなんだと思う。
それでも見てもらいたいほどの悩みとかなの?
まぁここは中途半端な~だから
ここでは期待しないでねw
629:本当にあった怖い名無し
06/09/25 11:48:45 jV1TlSAP0
霊視スレではないけど、見て貰った事ならある。
でも、殆どの人がよく見えないらしくて、先祖に
高僧がいなかったかと言われるだけ。一人だけ
南方系のお坊さんかな?いう所まで分った人がいた。
守護霊が強いと、簡単には姿を見せないらしくて、
まったく見えない事もあるらしい。
見てくれる人の守護霊が、見て貰う人の守護霊より格下
だと見えないっていうのも聞いた事がある。
630:本当にあった怖い名無し
06/09/25 20:02:49 cNZrMhOgO
>>628
どうもありがとう。
そういう事だったんだね。
そういえばこないだ、誰かにペシッと背中を叩かれた。なんだろ?
631:本当にあった怖い名無し
06/09/25 20:32:18 KcpHX9lv0
はい。それでは丹波哲郎さんのご冥福をお祈りします。(-∧-)合掌・・・
URLリンク(0pt.net)
632:本当にあった怖い名無し
06/09/25 22:18:01 vORYi/CN0
>>631
大霊界2、死んだら驚いた。
あぁ・・・、本人の感想を聞きたい。
633:本当にあった怖い名無し
06/09/26 06:10:23 pyVNK/P+O
>>629
どうもありがとう。
そういえば、守護霊スレでもスルーされます。
悩んでいないけど、一度ちゃんと見て貰いたいな。
634:本当にあった怖い名無し
06/09/26 10:42:11 YEAjlWZM0
>>633
漏れもよくスルーされますよ
635:本当にあった怖い名無し
06/09/26 18:29:44 QY/Lxzy20
>>630
つ【つっこみ】
636:本当にあった怖い名無し
06/09/26 21:25:32 pyVNK/P+O
>>635
ナイスつっこみw
そうか、私はつっこまれたのか。
637:本当にあった怖い名無し
06/09/26 22:39:50 A3S4vSwH0
守護霊さんがわからない人は霊格が高いのかー
真実がわからないのに決め付けて書くなよ~
638:本当にあった怖い名無し
06/09/27 05:36:23 8dUGcins0
霊格が低い人というのは
魂があの世に近い位置にある為に頻繁に霊を見たり霊媒体質だったりするらしいですけど、
そういう人には守護霊や高級霊などは見えないはず。
そして霊格がある程度高くなると、霊が見え難い体質になるようですが、これが普通の人ですよね。
また霊格が普通以上に高い人になると,守護霊や高級霊を見たり徐霊などできたりするようですが
どうでしょうか。
639:本当にあった怖い名無し
06/09/27 05:47:58 8dUGcins0
まとめると
霊格の低い人は
やたらめった霊からの影響を受けやすい人で何らかの方法で自分を守る必用がある人。
霊格の高い人?普通の人?は
霊などめったに見ないから霊など気にせずに生きていける人だけど、
無頓着過ぎて油断をすると危険。
そして霊格の高い人は
霊をある程度コントロールできる人で憑依されたり霊障を受けることなく
降霊や浄霊などが意識的にできる人ではないでしょうか。
640:本当にあった怖い名無し
06/09/27 13:21:45 dTqPKd8d0
じゃあ自分は低いのか>霊格(´・ω・`)
よく影響されやすいから(・з・)キニスルナ!とのお言葉を鑑定スレで頂きました
641:本当にあった怖い名無し
06/09/27 19:01:37 w7kg4hAlO
?ってことは…
霊視スレで見て貰えないけど、見たりする場合は霊格が中途半端なのか?
642:本当にあった怖い名無し
06/09/27 19:03:26 zWdl2j7W0
>>640
うん・゜・(つД`)・゜・ 細木カズコもたまには本当のこと言うね。
上手に身を守ってね。
643:本当にあった怖い名無し
06/09/27 19:10:17 zWdl2j7W0
>>641
自分で見たり見なかったりコントロールできる人は
ある程度霊格高いのかも?
恐らくそういった人は憑依されたりキブンが悪くなったりはし難いと思う。
644:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:39:59 w7kg4hAlO
>>643
見る見ないのコントロールは出来ないかな。
身内の不幸で精神的にダメージを受けた時に、見る事の出来る人からどっさり憑依されてると言われて除霊方法を教わったけど…
645:本当にあった怖い名無し
06/09/27 20:51:35 SAtx4xt20
>>644
>除霊方法を教わったけど
どんなやり方?
646:本当にあった怖い名無し
06/09/27 21:14:06 w7kg4hAlO
目を閉じて光を頭に浮かべます。
そんで階段を光に接続。
「暖かい光のある方へ行ってください」躊躇してたら「私はここで見送りますから」みたいな事を言って彼等を落ち着かせて登りきるのを見届ける。霊体が光に消えたら完了。上にあげた人の事は思い出さないようにするつー方法。
647:本当にあった怖い名無し
06/09/27 23:34:23 zWdl2j7W0
>>646
除霊ができれば立派な霊能者だね。
普通の人だとイメージの階段を用意しても霊の姿は見えないからムリポ。
648:本当にあった怖い名無し
06/09/28 00:01:44 5M6+XKQ+0
霊能の有無と霊格とは関係ないけど。
649:本当にあった怖い名無し
06/09/28 02:53:54 oZbk9F5s0
>642
細木和子???
なんか言ってたの?
650:356
06/09/28 03:35:30 s2O0/vGp0
>>602うちの前はバイクで憑けて走ってんの多いけど?
狸はなんか足の先かじるよね?
651:本当にあった怖い名無し
06/09/28 03:59:53 9d3IU5VB0
それならきっと、憑いてる奴がバイクに乗れて気持ちよがってるんだよ。
652:本当にあった怖い名無し
06/09/28 07:33:25 LnI+lXPl0
>>649
「霊が見える奴は霊格が低いんだよ!」
みたいな発言してた。
653:本当にあった怖い名無し
06/09/28 09:09:30 +7CUOSw40
低いといわれていい気分にならないやつらが、高いと言い出すw
654:本当にあった怖い名無し
06/09/28 09:14:26 +7CUOSw40
見えないのが普通なのだから、見えるほうが低い理屈が通る。
655:本当にあった怖い名無し
06/09/28 17:38:42 //jSt7pu0
トランスパーソナル心理学を勉強して
トランスパーソナルセルフなんていう自己超越の精神領域みたいなのを理解して
そういう感覚みたいなのをサイコシンセシスで引き出せば
霊格が低いとかそういう人は一発で改善しちゃいそうだと思う
ここはオカ板だから心理学とか現実に基づいた学問とか否定しそうだけど
トランスパーソナル心理学は宗教とかオカルト現象みたいなのも肯定した心理学だから
学んでみると良いよ、ついでにだからってオカルトってわけでもないし
入門書では岡野守也の「トランスパーソナル心理学」って本がよくまとめられててオススメ
656:本当にあった怖い名無し
06/09/28 19:44:34 IWU7Aea50
バイクじゃないけど、車。サーキット行くようになったら妙にすっきり。
霊の影響があると、咳が出てどうしょもないんだけど
サーキット行くと治るのさ。
霊の影響うんぬんより、バイクやクルマって
一瞬でも気を抜くと即死という状況だから
なによりも生きるための情報最優先になるんだと思う。
657:本当にあった怖い名無し
06/09/28 19:47:45 4Oy0Xi6A0
俺はトランスパーソナル心理学を少しかじってる程度の者なんですが
オカルティズムを全肯定してるわけではないよね?
大雑把に言うと「個を超える」領域に到達するまでの方便や手段としての
オカルトは研究材料・参考として肯定しているけど、何でも霊のせいにするような
思考停止的なオカルト(洗脳めいたカルト宗教やら)は当たり前に否定している。
と、ちょっと以上の事だけは言わせてもらいたかったので。失礼しました。
僕は菅靖彦さんの「変性意識の舞台」って本をオススメ。
臨死体験、ドラッグ体験、UFO誘拐体験などの例をとって
これからの人間は段々シャーマン化していくのではないかというテーマ。
俺みたいな単なるUFO好きにも面白く読めた。
658:本当にあった怖い名無し
06/09/28 20:41:08 oZbk9F5s0
>652
なるほど
見えたいとは思わないから別にいいや
659:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:18:06 OG16eFQAO
霊格ねぇ…。
660:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:31:41 //jSt7pu0
>>657
なるほど、グロフみたいな考え方にハマるタイプですか?
トラパって経験から言うと、アサジョーリ、ウィルバー、グロフの三人がそれぞれの発展系って感じですよね。
ウィルバーにハマる人はインテリ系、アサジョーリは能力開発系、グロフは意識系という感じで
誰の系統に入るかでそれぞれ人の性格がなんとなくわかりますよね
661:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:34:20 An1RYeqv0
>>656
バイクやクルマって気持ちいいかもしれんけど
遊びで乗るのはやめた方がいい気がする。
必用に応じて乗るべき。
本人は気持ちいいかもしれんけど
騒音や危険に晒される周りの人間にとってはすごく迷惑。
ルールを守れない人はそれだけでも業を背負うよ。
662:本当にあった怖い名無し
06/09/28 21:55:08 0VGEBuR00
業ねぇ・・
663:本当にあった怖い名無し
06/09/28 22:33:24 797dQp5A0
>>661
サーキットのルールを守らずに走る奴なんて居るのかなあ。
ルール違反なんて、逆走以外に思い浮かばないや。
664:本当にあった怖い名無し
06/09/28 23:28:37 MAwwWeKH0
いやいやサーキットだけなら自由だろうけど
街道レーサー気取りの気違いが出てきちゃうんだよ
そういった悪い影響を与えるレースやサーキットの存在もどうかとは思う。
だって世の中頭のいい人ばかりじゃないからね
区別がつかない人がいるわけ。サーキット走るのも色々お金もかかるしさ。
正直なくていいと思うよ。レースとかの幼稚な金儲けって。
665:本当にあった怖い名無し
06/09/28 23:36:53 MAwwWeKH0
別にヤンキーとかだけじゃなくて
二十歳過ぎたようなおっさんが改造マフラーつけて喜んでるわけ。
オナラみたいな下品でうるさい音をだして迷惑を撒き散らしてさ。
666:本当にあった怖い名無し
06/09/29 00:43:33 01RnkuqoO
ああ。そういう人はなんか重たそうなもん背負ってるパターンが多いよ。
爆音垂れ流しでうろうろしてるのもしかたないかもななんて思う。
霊格についてはイメージ力の差もあると思うよ。
霊がいたとして、見える奴が複数いても
必ずしも同じ映像見てるとは限らないし。
やはりイイモノに馴染んでると霊格が上がるかもしれん。
低いとイイモノにであっても煙か光にしか見えないと思う。
私はバッチリ見える人じゃないんだけど、鼻が聞くんだな。
ヤバイ奴は下水道とかケモノ系の臭いがする。
667:本当にあった怖い名無し
06/09/29 01:24:26 hisObk3g0
>661
必要、ね。
この程度の漢字の入力ミスする人に
サーキットとかルールプゲラッチョ 夜明けのスキャットか
とか言ってほしくないわ。
668:本当にあった怖い名無し
06/09/29 01:27:19 8/+Ob7cIO
なんか前の方で霊媒体質な人はお祓いとか行かないほうがいいみたいな事書いてあったけど、どうなんでしょぅか?
私は小さい頃から霊媒体質です。最近左肩重くて呼吸も苦しくなります。たぶん乗ってる感じ…とても今ネガティブなので自分の力だけじゃ負けそうで、知り合いの紹介でお祓い行こうと悩んでるんです…
669:本当にあった怖い名無し
06/09/29 01:42:05 NhLinP890
>666
うn
自分も臭い系でわかる
見えないけど近寄っちゃヤバイ臭いは分かる
670:本当にあった怖い名無し
06/09/29 01:42:20 P0yxe8yq0
>>667から獣とうんちの混じったニオイがしてくる
ウンチマン(^^)
671:本当にあった怖い名無し
06/09/29 04:34:59 VpqcJqwRO
あいつらは車より速いからな。
無視したつもりでも気付かれちゃ追っ掛けてきやがるし、
フロント硝子に張り付くのだけはやめてくれ。
運転席の横ガラスも、ルーフもだ。
運転中に肩引っ張るのやめてくれ。キンタマも反則、
対向車の天井に張り付いてた真っ黒のオッサン、
擦れちがい際に、フロントガラス目掛けて飛び込んでくるなよな!こわいから、
672:本当にあった怖い名無し
06/09/29 05:25:56 P0yxe8yq0
うわっ 真っ黒のおっさん怖い!(゚Д゚;;)
673:本当にあった怖い名無し
06/09/29 06:14:41 /Hj7pct7O
…見えるって人が友達に4人いたんだ。けど凄いウサン臭かった。普段から嘘つくから余計。
その内の一人に、あそこに頭にみかん乗っけて教室ふらつく霊がいるよ。とか言われて見たけどなんも見えなかった。
自分も時々見えるんだ。けどそういうの聞くと、自分も幻覚見てんのかなって思って。なんか辛い。
横レス&長文ごめんなさい。
674:本当にあった怖い名無し
06/09/29 06:19:30 By4RZx4n0
('A`('-`('д`('_` ) >>671のこと?
ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
「「「「 「「 「「
675:本当にあった怖い名無し
06/09/29 06:26:55 /Hj7pct7O
>>674が>>673言ったのなら、違うよ^^;
676:本当にあった怖い名無し
06/09/29 07:55:23 By4RZx4n0
ヽ(゚Д゚)ノ
( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ了解!
| |ノ ノ└ )V /
「 「 「 「 「
677:本当にあった怖い名無し
06/09/29 08:53:35 xwELTeSn0
ルカワ君の続きが読みたい
今どうしてるんでしょ?
そういう力つけたいなあ
678:本当にあった怖い名無し
06/09/29 11:28:36 1fUgZlUB0
仲間であったはずの「ゆー」から三行半を突きつけれ哀れ、言い訳に
奔走する名無し基地外回答者「27」生態記録が見られます。
【霊視】霊視お悩み相談所1【雑談】
URLリンク(yy11.kakiko.com)
679:本当にあった怖い名無し
06/09/29 21:51:39 ggoQ4bdsO
みなさんに相談したいんですけど、僕、よく人のようなものを目でみるってゆうか頭で感じ取る?みたいな感覚があって後ろにいても大体の姿形とか年齢とか思ってることが解る気がするんですけどこれって霊感ですか?それともただの自己暗示ですか?
680:本当にあった怖い名無し
06/09/29 22:09:29 YaK8e4hDO
つまんない心霊写真ばかり撮ってしまいます。
オーブ、光の柱?、バスの時刻表に顔etc.
おかげで写真とるのもとられるのも嫌になったよ。
681:本当にあった怖い名無し
06/09/29 23:09:14 tf5r1H4T0
電気を消した後、ふと窓を見るとなんか動いてる。
外は月明かりとかで明るい。
トイレの男のマークの形した黒い物がぐちゃぐちゃ蠢いてる。
それも数体。
形ははっきりとしてない。
ぼやーっとしたような形。
目の残像?かと思うんですが、どうなんでしょう。
何度か見るんですが・・・。
682:本当にあった怖い名無し
06/09/30 04:15:47 7jC0H02/0
マジレスすると、光の残像で間違いないでしょう。
どうしても気になるのなら霊視、ではなく一度眼科に行く事をおすすめします。
683:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:32:12 K6mIJ5qKO
幻の?黒猫をよく見てた。移動中だから変なもんみたのかな。
姉に猫が消えたと言ったらお前が言うとコワイと言われた。
684:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:34:35 kJicdYWOO
初めまして、霊感というか不思議な体験が多い工房です。
685:本当にあった怖い名無し
06/09/30 20:43:45 kJicdYWOO
皆さんは何か不思議な体験とかにあったことありますか?
686:本当にあった怖い名無し
06/10/01 00:40:32 znThx6y4O
>>679
どっちかはわからんが、
単なる思いすごしだと思ったほうがいいよ。
それを霊感だなんて言われたら気にするだろ。
気にしたら、へんなのに取り付かれやすくなるよ。だから気にしないのが一番。
霊なんて空気といっしょ。空気の成分を気にする必要はないでしょ。
687:本当にあった怖い名無し
06/10/01 00:49:47 jNH60l1H0
早く霊格をあげて見えなくした方がいいね
688:本当にあった怖い名無し
06/10/01 00:51:58 jNH60l1H0
しかし霊格ってどうやったらあがるんだろう?
689:本当にあった怖い名無し
06/10/01 01:43:13 9Q4QF+3BO
>>688
人生経験を積むんじゃないかな?
690:本当にあった怖い名無し
06/10/01 09:37:50 K3wbYS2T0
ルカワ君って見えてたよね
若いのに人間はできてたけど
691:本当にあった怖い名無し
06/10/01 10:16:08 vi5NR6Qk0
人間のできと霊格とはまた違うみたいだね。
きっと霊格の極端に高い人というのは
対面しただけで癒されるような暖かくて優しい気を発してるんだろうね。
692:本当にあった怖い名無し
06/10/01 19:32:42 v57f/3yG0
>>691
霊格の極端に高い人って、現世で生き難い気がするけど、どうなんだろう?
693:本当にあった怖い名無し
06/10/01 23:30:22 i5BQGgZM0
>>692
そうだね。
それに修行も厳しくなってきてると思うから、
すごく辛い生活を送ってそう。
どちらかというと性別なんかは超越していてゲイとか男女両方の要素持ってる人が多そう。
694:sage
06/10/02 01:53:31 jKdP0Z+a0
個人的に>>617の体験談が気になる。祀っていても良いものとは限らんのか。
695:694
06/10/02 01:54:37 jKdP0Z+a0
スマソ、sageを入れる欄間違えた。
696:本当にあった怖い名無し
06/10/02 05:50:14 fsoE1xCr0
私も中途半端だ…orz
中学の頃に霊が自分の体すり抜けていってからおかしくなった。
たまに油断してると話しかけられる。苦しいとか遊ぼうとか何かブツブツ言ってるのとか
仕事ズル休みした時にそれでいいの?とかピアノ弾いてたら2、3人ですごーいうまーい、とか色々w
あとよく分からないものがいつも見えてる。光の粒子?みたいなのも。
たまーーに人も見える。前にトイレ行こうと階段降りたらイケメンと目が合って怖いけどちょっと得した気分だったww
あと入院した時にツタンカーメンらしき人を見た。凄い金ぴかだったけど実物はかっこよかった。
声が聞こえるのだけは正直きつい。見えないから凄い怖いし、苦しんでる人の声とか本当に嫌だ。
さて、そんな自分が亡くなった方の体を洗う仕事に就こうと思ってるんですが
憑かれないかちょっと心配です。成仏なんてさせる力無いし…大丈夫かなぁorz
697:本当にあった怖い名無し
06/10/02 06:23:12 8w6LILcW0
あとピアノ弾いてる時に作曲家(リスト)さんが隣で教えてくれた気がすることがありました。
モーツァルトとも会いましたが彼は今の時代ではよく居る陽気な変わり者というだけで、映画のアマデウスはやりすぎだと思いました。
あなたの曲は好きじゃないけどあなた自身は好きと言ったら笑ってました。
シューベルトは傷付きやすいマイナス思考タイプで、ラフマニノフはかなり強気で神経質っぽかったです。
698:本当にあった怖い名無し
06/10/02 06:33:22 8w6LILcW0
すいません、696=697です。
連投スマソです。
699:本当にあった怖い名無し
06/10/02 14:18:27 pGDSxjCW0
>696
ツタンカーメンが凄い金ぴかだったと言う時点で、なんだかなー
金のマスクって他のミイラもつけていたし
低級霊に遊ばれてないか?
700:本当にあった怖い名無し
06/10/02 15:10:06 gG9cGpda0
>696=697
すごいね~... そう言う人と会ってるときって、使う言葉は何語なの?
701:696
06/10/02 19:25:03 61oG53Nn0
確実にツタンカーメンその人だとは言えないけど、低級霊じゃないのは確かです。
うまく説明出来ないけど、全く違うんです。
それと多分まだ浄化できていない(さ迷っている)と思われる方は自分には青白く見えるもので。
ちなみにその人はただ微笑んで去っていきました。とにかく立派でかっこよかったです。
リアルに言葉で話す時もテレパシーで話す時も日本語でそのまま伝わります。なんででしょうね??
音楽家さん達はガチだと言い切れます。肖像画や後で見た資料と同じようなものでしたし、
話すだけでもなぜかハッキリその人だと分かるんです。
多分それは彼等の残した楽譜と何かが繋がって…あー何て説明したらいいんだorz
ちなみにシューベルトとラフマニノフはテレパシーだけでしたが姿は見えてました。
ここで仮に疑われて叩かれても
「よく分からないけど、だって実際そうなんだもん」としか言えないところが辛いですw
拙すぎる文章スマソですた。
702:本当にあった怖い名無し
06/10/02 19:44:00 rlJn1W1PO
霊感がある人って私の周りでは匂い・視る・聴く系と別れてる気がする。
本当に強い人は全部備わってるんだろうけど……
ちなみに私は聴いてしまう系なんだけど、ここの住民はどんな系統?
703:本当にあった怖い名無し
06/10/02 21:26:07 9VZJXsz30
ツレ(ルカワ君)は匂いも視覚も聴覚もオールマイティーにいけてました。
ちなみに奴とこの間ひさびさに喋って、ちょっと細木数子のことを聞いてみた
ら、ボロクソに言っていた。大嫌いみたい。言ってる内容よりも人間的に嫌い
らしい。
それと、霊格の極端に高い人は生き辛そうという意見があったけど、彼はその
典型でした。たぶん、子供の頃からずーっと、視たくないものを視てきたんだ
ろうなあと思う。でも彼に「お前って霊格高いね」とか言ったら、すごーくバ
カにされた眼で見られそうな気がする。
704:本当にあった怖い名無し
06/10/02 21:27:16 9VZJXsz30
すんません、またageちまった・・・。
ホントまじすんません。
705:本当にあった怖い名無し
06/10/02 22:30:43 O+xMrvNEO
今、精神科に入院中です。病気は鬱&ワーカホリックです。
入院して脳に関する検査は全てといって良い位受けました。結果は異常なしでした。
たまに霊が見えたり感じたり、聴こえたり…等あるので、その事も主治医には話してるのですが
今の医学では全く病気に関係ないと言われました。
…で、前置きが長くなりましたが、私の部屋の近くにお婆さんと女の子の霊を感じてたのですが深く考えない様にしてました。
ただ時々女の子の泣き声が聴こえたり、ドアを叩かれたりして 関わってこようとします。
今日入院してきた人も見えるらしく、女の子はちょっと強い…と言ってて。
今、枕元に八大龍王の御守りを置いて、御祓の祝詞と龍神祝詞を唱えました。
今日は消灯で何も出来ませんが他に出来る事があれば教えて下さい。
ちなみに個室なんでこんな時は辛いです。
長々とすみません。
706:本当にあった怖い名無し
06/10/02 23:24:45 Wv6b94OC0
>>696って統合失調症じゃない?
707:本当にあった怖い名無し
06/10/03 00:51:07 FwT/O0ef0
可哀想だけど
霊が見えるほとんどの人が総合さんだと思う。
そしてほんの一握りの人が見えてる人だ。
霊の存在は否定できない。
708:本当にあった怖い名無し
06/10/03 01:51:05 gzqYzvCX0
>>702
私は聴く&匂い系かな。見たくないと思っているせいか、見ることはない。
でも一番最初に感じるのは、空気感かも。
やばそうなのが来ると空気が変わるからすぐわかる。
709:本当にあった怖い名無し
06/10/03 09:52:00 DwyIQpk20
ただいま中途半端人スレ。
(・ω・)ノ 私は聴くですよー@寺まで自転車でお坊さん送ってる
あと感が鋭いっぽいです。テストのヤマが当たること多かった。予感を大事に生きてます。
710:本当にあった怖い名無し
06/10/03 18:28:44 c+owHoo90
>>703
ルカワ君の話ありがとう!
お時間があったら、もっといろいろなお話聞きたいです
711:まり
06/10/03 21:28:44 2OmElPEY0
こんばんは
私は訳あり物件に住んで霊障に悩んで…
それから供養の為にお寺(日蓮宗)に通いずっと経を読み
続けておしょうさんに除霊してもらい続けて5年たちました。
今は家も落ち着き夫や私の先祖供養もしているので安定した生活ですが
霊媒体質だけは直りません。だけど影響はされていないと思います。
さまざまなものは時おり今でも見ますが気にしないようにしてます。
一番怖いのは生きてる人間ですね。
その人の背後がすさまじいとそれなりの物がきます。等身大の生霊はすさまじいですね。
やはり定期的に怖い思いをしていたら経を読む、お寺に行ったほうがいいかも。
私は最近、ざくざく歩いてます。霊媒体質の人はA10神経があまり発達していないそうです。
「邪気よ、さらば」の著者が言っております。その為にはウォーキングです。
早足でざくざく歩くとセロトニンも出てくるし邪気も取れるようです。
佐藤愛子さんも霊障に苦しんでその体験を本にしていますね。参考になりましたし
おもしろかったです。また遊びに来ますね。
712:本当にあった怖い名無し
06/10/03 21:41:30 5+QgqEnvO
統失と霊感は紙一重だと思う。
霊感があることで統合の様になってしまうケースもあると思う。
霊感ある人は、病みやすい…。体も弱い人多いでしょ。
呪いなんか受けたらイチコロだったり。
純粋な?精神的な原因の統合さんとは成り立ちが違うけど、霊障でその様になる人は多いと思う。(精神科で対応出来ないケース、原因が違うから。でも結果的にはよく似てる、発狂)
霊媒体質は…、霊的虚弱体質、という言い方もある。
霊的な原因を受けやすい、体現しやすい体質。
そうではない病気(肉体も精神も)の人とはちょっと違う。
統合で霊が見えた!っていう幻覚とはまた違って。
ま、努力が必要な体質ってことで(気功やってる知人に、可哀想だって言われた、モロに受けちゃってとか。その人も一度死にかけたみたい。私もある、死にかけたこと。)
本当の霊障って…激しいよ…。
713:まり
06/10/03 22:08:29 2OmElPEY0
最近はにおいがわかります。
でもこのにおいは霊的なにおいで普通の方達は感じないと思います。
ある方と話していたら変なにおいがして最初は?と思い気のせいかと
思いました。でも次回も会った時に同じにおいがして…
そういうにおいをしている方達がけっこうおりますね。
変な重いものをしょってる方かもしれません。
動物のような変な特有なにおいです。
専門用語で「因縁のにおい」かもしれません。
でも反対に美しい匂いが感じられる事もあります。
お香のにおいがします。
このにおいは人から感じたのでなくて気分が良い時にふと香ります。
714:本当にあった怖い名無し
06/10/03 22:43:47 PW37qXmY0
>>696ってどう考えてもネタ
お前本当は少しも見えたり感じたりできねえだろ
適当な事言ってんじゃねえぞ
中途半端スレだから気付かれないとでも思ってんのか、なめんな
715:本当にあった怖い名無し
06/10/03 23:00:25 hUDcwEi2O
今、中途半端な霊感なのですが…、最近霊感が強い人達に「これからもっともっと霊感が強くなるよ」と言われました…。
今私に憑いてる女の人が私に関わりのある霊で、私を守ってくれてるらしいんです。
その霊はかなり強い力があるらしく、今は私の為にやってる事がかなり行き過ぎていて…。
その事を霊に少しずつ分かって貰って、キチンと向き合う事をしなければならないらしいんです。
それを行うと、弱い霊だけじゃなくて強い霊にも出会い
霊が普通に見える代わりに霊能力をコントロール出来る様になるらしいのです。
私的には霊感はいらないのですが、これから先、振り回されない様にするには
自分の能力を伸ばしてコントロール出来る様にするしかない!
…と言われました。
かなり嫌です。今でも充分怖いのに。
ちなみに今は、たまに見る&頭の中に映像?が浮かぶ&たまに予知夢&たまに聴こえる…って感じです。
長文チラ裏すみません。
716:本当にあった怖い名無し
06/10/03 23:24:40 DIkM3xAV0
生前霊能者として生きた守護霊が、宿主の霊道を開いたりしてしまうとヤバス
普通はしてはいけないんだよ
717:本当にあった怖い名無し
06/10/03 23:31:38 DIkM3xAV0
>>715
それ、典型的な拝み屋とか霊能師のパターンに似ている
彼らも、なろうと思ってなった職業じゃないから。
修行する理由も、霊的干渉を撥ね退けるための防御的発想だよ。
霊的チャンネルが開いているから、過敏すぎて普通に日常を送れない。
718:本当にあった怖い名無し
06/10/04 17:48:33 /8cj84lF0
どなたか教えてください。
インターネットでスピリチュアルの関連の
ホームページを読んだのですが、
シルバーバーチという方の紹介がありました。
シルバーバーチ関連の内容は正しいと思いますか?
あと、いろいろなスピリチュアルリーダーが
いるみたいですが、人によって考え方が
違うようですが、どれを参考にしてよいか
迷ってます。詳しい方、教えてください。
719:本当にあった怖い名無し
06/10/04 19:30:52 fdk/y1x30
マルチ?一応マジレスすると、
ここでそんなこと聞いちゃいかんよ。中途半端なんだから。
アンタここで危ない新興宗教紹介されても、
それを鵜呑みにして、のめり込んじゃうの?
自分の魂に聞いてごらんよ。
迷うってことは、どれも自分に合ってないってことなんだと思うよ。
触らぬ神に祟りなし。迷うくらいなら触れないほうがいい。
720:本当にあった怖い名無し
06/10/04 20:00:22 gvnuRrQT0
私は主に臭い・空気たまに視覚聴覚でわかります。
身内の誰かが危篤になったり、亡くなる数分前に知らせて来たり。
ここを見て「もしかして統失?」じゃないのかなと思って、医者やってる叔父に
相談したら「血筋だから」「自分もよくある」と言われて、結局は体質だと諦めましたorz
祖父の兄弟にもいたし、父の従弟にも、叔父もその息子も霊感or霊媒体質で、
私が同じでも不思議じゃないらしい。
血筋でとか多いのでしょうか(´・ω・`)
721:本当にあった怖い名無し
06/10/04 22:56:06 ZgiAd8310
一般的にはどうか知らないけれど、俺のツレはバーちゃんが見える人で、普通
に壁に向かって会話とかしていたらしく、その血筋で彼自身もそういった力が
あったそうです。
そのバーちゃんは壁の前で首だけの恨みがましい顔した女の幽霊に向かって、
ニコニコと笑顔で「そうかいそうかい、辛かったねえ」と慰めていたそうな。
だからツレは、子供の頃は、普通にそういう生き物が存在するのだと信じてい
たらしい。
722:本当にあった怖い名無し
06/10/04 23:18:06 55MBuutQ0
中学のとき霊が見える!って騒いでた不思議ちゃんがいた…
その子は転校生で、前の学校にどうしても馴染めなくて転校
してきた子。
今にして思えば一生懸命に気を引きたかったんだと思う。
彼女にはずっと黙ってた。
彼女が「霊が居る!」とはしゃぐ時には、私には何も感じ
なかった。逆に霊が居るというのに素通りもしていた。
私とは種類の違う霊感って思うことにしてた。
でも、彼女は何か不思議なことを言うことで個性を出して
みんなの気を引きたいだけだったんだな~。
私って霊がみえるの!特別なひとなのよ! …みたいな。
彼女は春に転校してきて、夏休み明けには不登校になった。
彼女の言動をかんがみると、統失よりむしろアスペなひと
でした。
723:本当にあった怖い名無し
06/10/05 01:43:41 syFBvsk90
>>720
遺伝?とか血筋とか関係あるかもね。
私の母方の家系は代々霊媒師をやっているせいか、うちの母は直感力がすごい。
霊は見ないらしいけど、いろんなことを見抜くし予知する。
私もその体質をちょっと受け継いでいるらしく、
霊は見ないものの、いろんな事がわかる…時もある。
ま、わかったところでどうしようもないという事がほとんどなんだけどね。
724:本当にあった怖い名無し
06/10/05 03:51:34 ShyODcG+0
>>722
その子は不思議ちゃんであんたは違うんですか…
何気に今あんた自身が気を引こうとしてるようにしか読めないんだけどw
725:本当にあった怖い名無し
06/10/05 04:43:48 HM7qGXRlO
何を隠そうカルト板だしね。
不思議住人いっぱいさ。
726:本当にあった怖い名無し
06/10/05 04:56:34 HM7qGXRlO
その不思議ちゃんと自分一緒かも。見てる見てないに関して断じて嘘ついてないが 、見てる物は幻覚かもしれない。
みんなは何故、幽霊だと思えるのだろ。
確信ってどこから来てる??
727:本当にあった怖い名無し
06/10/05 06:24:34 H9zG8EXl0
>>719
ありがとうございます。
自分も霊媒体質で困ってて
たまたま、霊関係で探していたら
その、ホームページを読んだだけで。
迷ってて、心が動揺しているので
自分には合ってないと自分で思う。
のめり込むのはやめて、自分自身の
魂にきいてみます。
728:本当にあった怖い名無し
06/10/05 06:36:24 hCdzc3XJ0
何か胸騒ぎしないか?
729:本当にあった怖い名無し
06/10/05 06:48:53 py5piyJnO
悩んでます。
最近よく突然気分が悪くなって、耳元で声が聞こえたり、手に変な感触があったりします。
内科で検査受けたり、精神科にも行きましたが、眠れないときはお薬出しますって言われました(゚_゚)
お寺でお守りをもらったり、パワーストーンを持ち歩いていますがあまり効果が見られません…これは私自身の頭がおかしいのか、霊感といわれるものなのかわからず不安です。どうしたらいいのでしょうか?
730:ぽ
06/10/05 06:52:24 fBJjPsFt0
なぜかわからんとですけど
某スレで透視?やってるんですが自分でもビックリなくらい当たるとです
幽霊はたまーーーーーーーーーーーに見たりするとですけど
なんか物凄く不安とです・・・・・
731:本当にあった怖い名無し
06/10/05 07:38:54 BslErXu9O
壁に話かけるのか
明石家さんまのお爺さんはポットに話かけてたらしいが
あれは痴呆じゃなくて霊能力だったのか!!!
732:本当にあった怖い名無し
06/10/05 08:04:08 fBJjPsFt0
名無しでだった・・・・OTL
ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・OTL
733:本当にあった怖い名無し
06/10/05 12:05:21 phqn8eP80
このスレ読んでて、見える人と糖質が半々かなと。
うちは旦那と私で霊感の送受信みたいにして強くなってきたんだけど
霊の言うことは基本的に信じないし、聞かない。
「私は○○の神。私を祀れば、金は儲かるしウハウハ」
みたいな事を言ってくるのもいるんだけど、基本的に無視。
自分に見極める能力がない以上、まともに受け答えしても損かなと
最近は思うわけです。
734:本当にあった怖い名無し
06/10/05 15:59:11 2rP477Wd0
変な噂たてる連中って何考えてるんだろうな。
俺は不慮の事故で死んだ友達が出るって噂がたって、あまりにも酷い
噂だったから見える連中数人で迎えに行ってきたけど、案の定そんな雰囲気
も気配もしない。それでもまた見たとか言う噂だけがどんどん出てくる。
その数年後もだちの死んだ少し先の所で、知り合いの子が交通事故にあって死んだ。
それも暫くして出るって噂がたった、俺は毎日通る場所なのに一度も見ていない。
人を遠ざける為にやってるんじゃないかと疑うよ、遊びや悪ふざけでやってるならもっと許せない。
>>728
胸騒ぎというか、空気がざわざわして騒がしい。
私としては悪い感じじゃない、むしろいい方。
735:本当にあった怖い名無し
06/10/05 17:00:05 xNUP4NJD0
>>734
言っていいこと、悪いことの区別が出来ない人はどこにでもいるよ。
学生時代も社会人になっても必ずいる。
万人に好感持たれる人はありえないからね。
736:本当にあった怖い名無し
06/10/05 18:39:37 ShyODcG+0
自分は何回か不思議体験をした事があって、オカルトには半信半疑なりに興味もある。
ま、このスレにぴったりの中途半端なタイプなんだけど、ここにある書き込みの中で
「信用したくなるもの」(自分は本物だと断言出来る霊感とやらは持ってないので)と
明らかに「目立ちたいがためにねつ造したもの」との区別はつく、と自負している。
で、やっぱり圧倒的に後者が多いなと思いますね…。特に女の子の書き込み。
今まで実際に出会ってきた自称霊感少女も、どうも信用できない人ばかりだった。
737:736
06/10/05 18:49:34 ShyODcG+0
揚げ足取られない内に補足しておくと「女の子と思われる人」の書き込みね。
もっと言うとオバサンでも精神的に幼い人も含む。
インチキ霊能者にそういうオバサン多いでしょ。
738:本当にあった怖い名無し
06/10/05 19:48:50 bWV+tdcEO
具体的に教えて下さい。
739:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:02:20 IKAhK0Ig0
なんで読み手が理解しやすいように文章を組み立てる事ができないんだろう>女
740:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:28:35 bWV+tdcEO
しまった。ミスしました。
741:本当にあった怖い名無し
06/10/05 20:29:52 2rP477Wd0
>>736
自分から言ってる時点で、殆どが妄想でしょう。
ネットだから書けるけど、リアルで言ったら危ない人くらい
にしか見えない。
それで人気取ってるんだろうけど、霊感持ってるような感じがしない。
それよりも動物霊が憑いていたりする。
742:本当にあった怖い名無し
06/10/06 04:52:24 MJxaMPdH0
簡単に書くと、このスレ読む気にならない流れの時は、
なんか沸いてる。
743:本当にあった怖い名無し
06/10/06 16:30:23 9FI0OSso0
>724
722だけどさ。実際に不思議ちゃんを不思議な目でしか見られなかったよ私。
彼女はウソついてると思ってた。>726のいうことも可能性あると思うけど。
気を引きたいっていうかw そんなに722の何かが君の心の琴線に触れたか?
あの頃は…むしろそんなオカルトなこと言わなくても友達は自然に出来るし
皆にウザがられなくて済むのになーって不思議ちゃんを眺めてた。
だから私は霊が見えてても見えるとは言わなかった。周囲に怖がられたくな
いからね。それに子供の頃って「個性」はイジメの対象にもなるでしょ?
今は匿名性あるネットでならいろいろ言えて楽しい面もあるけど、やっぱり
リアルでは誰にも見えてることは言ってないな。何て言うか、気持ち悪く思
われるのが怖いんだー
霊感&霊媒体質をリアル友達に打ち明けるのって凄い賭けだと思うよ。
744:本当にあった怖い名無し
06/10/06 17:48:50 HQaBxqrc0
>743
確かに、「霊が見える」なんて誰にでも言えることじゃないね。
私はリア友何人かにカミングアウトしてるけど、やっぱり人は選ぶね。
745:本当にあった怖い名無し
06/10/06 21:58:37 afmtPqHy0
>>743
724ですけど。心の琴線には触れてないです。
不思議ちゃんをダシにして「自分は見えてるからわかるけど」ってところが
傲慢なんじゃないかなぁと思っただけ。
まぁ自分の霊感にものすごく自信を持ってるんでしょうけど。
モノホンの人はどんな不思議体験したとしても、
ちゃんと冷静に自分で検証出来る謙虚な人だと思う。
746:本当にあった怖い名無し
06/10/07 00:16:29 p9A7EQxXO
>>736
禿同
霊感女、たちが悪いな。
本人は多少なりかは霊感はあるのだろうが、他人と違うことを誇示する道具だったり、
寂しさや彼氏がいないことをを紛らわす逃げ道だったりする。
747:本当にあった怖い名無し
06/10/07 04:08:27 fPHNp39uO
真偽関係なく、むやみに霊を語る人って嫌われたね。
ところで霊感有りの人とつるんでて霊感が上がった人っている?
748:本当にあった怖い名無し
06/10/07 12:36:31 DnCyMzCm0
>745
そりゃ持ってますよ>自信 だからって別にすごく嬉しいとか偉いとか
おもいあがるつもりはないけど。
傲慢かー。
じゃ私が書き方良くなかったんだ、今後は気をつけます。ごめんね。
とりあえず722以前の話の流れ読んでたら、中学のころの不思議ちゃん
思い出したわけですよ。霊感ないのに霊感で騒ぐメンヘル系のひと…。
霊感て人に誇示するほど良いものなのかな。
迷惑なことのほうが遥かに多いと思うんだけど。
749:本当にあった怖い名無し
06/10/07 13:50:23 KPn4pdEP0
霊感に関しては、霊感ある人としか話さないな。
見てると霊感あるかどうかなんとなく判るし・・・。
因みに、霊感有る人と一緒に居ると霊感が強くなる。
何年か置きにターニングポイントとなる人(自分よりも更に霊感が強い人)
と巡り会う。
で、少しずつ開花する・・・って感じ。
750:本当にあった怖い名無し
06/10/07 16:05:39 DoX/6IfD0
高校の時に強い人に会って、引き上げられるように強くなった。
でも今は弱くなったみたいで、邪魔をしようとする霊がわかるくらい。
以前のように頻繁に見る事はなくなった。
751:ブー霊魂
06/10/07 18:27:10 YSPQK7P90
霊感に頼らず、努力と根性で得た知力で、生きてください。
752:ブー霊魂2
06/10/07 18:43:00 YSPQK7P90
指導霊より。
君は、49日間の脳の激痛と苦痛の試練により、意識を失い、仮の死を体験し、
霊界と同通を許された。
そうしなければ、君は性根が悪い人間の為、今世も地獄行きだった。
人生とは、努力、根性、義理人情よのう。
超能力に頼らず、与えられた人間の体で困難に立ち向かいなさい。
超能力に頼っても、手助けはしない。
人生とは、努力、根性、義理人情である。
753:本当にあった怖い名無し
06/10/07 19:40:00 XqcPp6ddO
確かに。
754:彩子ジェニー
06/10/07 20:00:36 NNUJBde30
わたしは傍に人が近づくと、脇見恐怖症(メンヘル板参照)&ひどいじんましんみたいのに
悩まされるので、必要以上に人のそばに近づきすぎないようにしてるのだが、
この二つの現象が起きるにも関らずorそれをわかった上で意地悪な相手が傍によって来たりすると、
私の「やめてー!!近づかないでー!!」がピークに達した瞬間、上から物が落ちてきたり、
電気系統がショートしたりガラスが割れたりということが、よくある。
おかげで仕事もままならん、TVも、反応して咳払いやチック症起こす人が出たりすると別のチャンネル変える。
つかこれメンヘラだな。
755:本当にあった怖い名無し
06/10/07 20:34:02 TndCbjbC0
>>754
似た経験あり。以前職場で超問題児女子社員がいて、他の社員みんなが疲弊しきっていた。
俺も周りの人同様に事務的な会話以外は関わらないようにしていたんだけど、その子はやはり
避けられているのが面白くないらしく何かの拍子に思いっきり睨まれた事がある。
で、その目が合った瞬間、ビリビリビリ~ッてほんとに感電したぐらいの電気ショックを感じた。
電波系とはこういう事なのかとか思ってしまったよ。違うかもしんないけどw
それとは関係ないけど、俺が部屋の照明とか電気スタンドとかスイッチつけると
電球がショートして切れてしまう事が多い。
多分、他の人よりもはるかに電球を買い替える確立が多いと思う。俺が電波体質なのか…orz
756:本当にあった怖い名無し
06/10/07 20:41:03 l+loOyo90
もう10年位前の話。
仕事中に鐘の音が聴こえた。今までそんな時間(午後2時頃だったか?)に鐘の音
なんか聴こえた事なんか無かったし、第一会社の所在地は工業団地のど真ん中で
周りにお寺なんか無い。(今考えると、お寺の鐘って言うより、競輪のジャン
みたいなイメージ)隣に座っていた女子社員に確認しても、「そんな物聴こえない」
と言う答え。その晩帰宅すると、叔父が危篤との連絡があった。
それから一月ほどして、帰宅途中にまた聴こえた。今度は夜10時頃、会社から25
キロ離れた自宅の近く。翌日出社すると上司の母親が昨晩亡くなった。との連絡。
そんな事が1年位続いた(今はただの人)
757:本当にあった怖い名無し
06/10/07 20:43:22 SYACclfQ0
754、ちょっぴり以前の自分に似てたので気になって。
私生活に不便やしんどさがあるなら、受診してみるのも手だよ。
霊感とか、ものが動いちゃうってのはお医者さんに信じてもらえるか分からない
けど、楽になる手がかりは掴めると思う。
私は10年以上、欝や対人恐怖で苦しんだ。わき見も視線恐怖もやった。
医者には詳しくは言わなかったけど、10年間に幽霊見たり電機機器が
おかしくなったり色々あったんだよね。でも診断は上記の通りで分裂じゃなかったよ。
今では病気も治った。霊体験は間を空けて年に数回ってとこだ。
758:本当にあった怖い名無し
06/10/07 21:52:53 Mq5ARKPx0
>>755
たまにいるんだが、多分テレキネシス(念力)じゃないかと。
759:butako
06/10/07 22:16:10 ka9Zr45O0
>>755
問題児のお守りご苦労様でしたね。
デンパ体質とか笑わすw
760:本当にあった怖い名無し
06/10/08 02:25:05 P6GAKFGUO
チラ裏。失礼。
さっき高校時のクラブの女の後輩が自殺したと聞かされ不覚にも泣いてしまった。
…バカな事を。
色々な事はあるだろうが俺も自殺願望に苦しみながら頑張って生きてんのに、どうして…
761:本当にあった怖い名無し
06/10/08 04:30:30 qN08S4WN0
昔世話になった人が自分の経営してるお店で自殺したんだ。
で、お店の後片付けしてたとき
取り替えたばかりの入り口入ってすぐのランプが消えてビックリだった。
何か伝えたい事とか、やり残した事があるんじゃ・・・って。
でもお坊さんが「この方は自分から素直に上がっていかれましたよ。」と。
その後、49日に当たる日の間にお店の整理をした私含め友人知人の皆
もう諦めてた恋愛が上手く行ったり、会社が上向きになったり
ちょっと信じられない事が一気に来た。
うつ病とアル中だったらしいけど
向こうでは悩む事なくマターリしていて欲しいなぁ・・・・・
762:本当にあった怖い名無し
06/10/08 11:08:34 aMP33xce0
霊感のある友達に共通する体験?なんだけど、
地震じゃないのに揺れたりする事ありませんか?
目まいとかではないです。
763:本当にあった怖い名無し
06/10/08 12:51:42 SzTFt3Wi0
>>762
あるある!
あっ、どう考えても地震と思うのだけど、誰も周囲の人は感じていない。
めまいとか、気のせいじゃないと思う。
明らかに地面が揺れている地震の感じ。
ベッドとかでゴロンとしている時とか、椅子に座っている時なので、自分自身のふらつきじゃないと思う。
自分はなんかの病気だろうか?と思ったりもするが。
764:762
06/10/08 13:02:29 aMP33xce0
>>763
私も友人も同じ様な体験です。
私ともう1人の友達は、脳のあらゆる検査と、耳鼻科の検査、眼科・・・
と、検査してますが異常なしです。
あれは何なのでしょうね?
765:本当にあった怖い名無し
06/10/08 13:54:30 3C+KOi6b0
たしかにw座っている時に机も揺れた感覚がして地震?と思った事は何度もある。
だいたい地震みたいな感覚だけど、一度だけ寝ている時に体が浮いてゆっくり
回るような感覚があった。
疲れているんだと思っていたけど、友達に聞いてみたら授業中によくあるって言ってた。
766:本当にあった怖い名無し
06/10/08 15:41:50 8FwNkZzs0
>>762
座ってたりしてるとぐにゃぐにゃって揺れるような感覚がたまにある。
最近頻度が高くなってきたし・・・
関係ないかも知れないけど最近は寒気もよくする。
急にぶるるるって一瞬だけ体が震えるんだよね・・・。
767:本当にあった怖い名無し
06/10/08 17:29:45 Ek3IjeVPO
霊の姿とかはあんましないけど、臭いやら寒気と吐き気目眩など
ほんま中途半端な霊感覚程度なんだけど困ってるのが二つ。
電気系がすぐダメになる~。特に携帯が痛い。
どれも湿気でやられたのを知って以来、
家には除湿機、リモコン使うとか、PCはキーボードカバー使うとか
携帯はイヤホンで話すとか色々なるべく手に触れないようにしてる。
もうひとつは雨。興奮すると雨がふる。なるべく冷静にしようと思ってるのに。
おかげで旅行やらTDLやらUSJは雨。これだけは楽しみにするなというのが無理なんだもん。
768:本当にあった怖い名無し
06/10/08 17:43:41 dCzHLU1T0
ある人から数年間にものすごく理不尽な目にあわされて心を傷つけられたことがあるんですが、その人への悪感情をもう終わらせるにはどうしたらいいと思いますか?
その人が死んだときには反省してくれる機会があるだろうかと思っているのですが、未だに辛いです。
人格障害系なので、他の人のことも平気で傷つけていると噂で聞きます。
769:本当にあった怖い名無し
06/10/08 18:03:30 K+a8xoIh0
スレ違い
770:本当にあった怖い名無し
06/10/08 21:28:37 QKtXuLCSO
お前ら、霊感に目覚めたのはいつごろ?生まれつき?
俺の知ってる中では生まれつきの奴と10~18くらいから見えるようになったって奴が多い。
771:本当にあった怖い名無し
06/10/08 21:34:08 QKtXuLCSO
>>762
そういや、ことりばこのまとめの人も大地震が起きたって言ってたな。
772:本当にあった怖い名無し
06/10/08 21:55:01 BUsjie+10
>>770
中学ん時に夜近所の家から空に向かってまっすぐ飛んでった緑色の火の玉?みたいなのを
見た事があるけど、それでも自分は霊感とか無縁な人間だと思ってた。
二十歳頃になって立て続けに超常現象を体験してから、自分は比較的そっち方面の
人間なのかなと思えるようになってきた。ま、中途半端にだけどね。
773:本当にあった怖い名無し
06/10/08 21:58:55 qGOeZBLsO
>>770
私は15歳の時だった。霊感の強いやつが周りにいたから霊感が上がったらすい。
宿泊研修(林間学校みたいな物)のキャンプファイヤーの時に見た。強烈な心霊写真もあったな。
774:本当にあった怖い名無し
06/10/08 23:02:21 phLBY+wm0
>>767
なあ、俺は霊感の存在自体を否定するつもりは無いよ
おれ自身が中途半端どころかガチで何でも見えるタチだから
でもさ、雨に関しては、多分気のせい以外の何者でもないよ
個人の感情で雨が降ったりやんだりするのは霊感じゃないし超能力の域
天気予報見て冷静に考えろ、忠告だけどなんでも超現象のせいにしようとしないほうがいいぞ