【東京VIII】「超」怖い話Part15【超-1】at OCCULT
【東京VIII】「超」怖い話Part15【超-1】 - 暇つぶし2ch650:本当にあった怖い名無し
06/04/19 08:55:46 HAlPq2TP0
邪神>クトゥルフならカコイイ

651:本当にあった怖い名無し
06/04/19 11:05:07 DqDtqYmp0
超-1サイトが、会社からアクセス禁止に。
悪いけどだれか携帯からのアクセスURL教えてくれないか?
今、一切見れないんだ。あそこ。

652:本当にあった怖い名無し
06/04/19 11:34:35 RLL9P5JO0
>>651
ほいよURLリンク(www.chokowa.com)

653:本当にあった怖い名無し
06/04/19 11:47:46 DqDtqYmp0
禿しくさんくす!

654:本当にあった怖い名無し
06/04/19 11:51:07 hih0L/ML0
>>650
「ゲーキャラがモチーフ」らしいからなぁ。
クトゥルフ系か他の宗教かその辺りからの流れ?

「独特の形状の頭部」「長い腕」「二対の翼」
と言うところから推察すると・・・なんだ?



655:本当にあった怖い名無し
06/04/19 12:17:27 z27Cwako0
>>654
「天使」「インドの神」とかあるので、女神転生系じゃないかと思った。
あのゲーム、製作時にも色々あったみたいだし。

最近の講評を読んでると、自分の怪談の好みに自信がもてなくなる orz
自分が面白いと思って読んでいた話の評価がダメだったりすると特に。

656:本当にあった怖い名無し
06/04/19 12:50:33 tLwFQceJ0
みんなが同じ好みじゃ、世の中面白くないだろう?

657:本当にあった怖い名無し
06/04/19 12:54:34 DqDtqYmp0
よくよく調べたら「ラブホテル」だけ見れないみたい。
あー単語で引っかかったか。
まあ、会社に監視されているのは間違いないが。

658:本当にあった怖い名無し
06/04/19 14:44:13 O57n7rfn0
○=応募者確定

「hydrogen」 「mariman」 「ponken」 「sora」 「ten26」 「TOMOKI」
「くりちゃん」 「てらまち」 「まっつん」 「みしぇる」 「もり けんた」 「わに○」 「イマニ」 「ナルミ」「ロールシャッハ○」
「麻生雅人」 「大野 輝谷」 「新谷耕介」「柏木 麻宏」 「金縛郎○」 「榊 良紀」 「笹根」 「青亜堂」
「田原 誠」 「博多魔道師○」 「風来月人」 「紅一」 「北極ジロ」 「藪蔵人」 「吉田」 「与粋鴎歌○」

他、ある?

659:本当にあった怖い名無し
06/04/19 15:11:37 E7pLiJeXO
応募者30人として、その半数以上は講評してないっぽくない?
諦めてるって事だと思うんだが。

全部に講評をつけてるか、つけようとしてる人間だけ
洗い出すのでもいい気ようながする。
今夜ざっと調べてみるかな。

660:本当にあった怖い名無し
06/04/19 18:44:37 RTyHqaCZ0
本日は

「髷切り」
「認定」
「アパート」
「展望台」
「歯」

の5本です。んーがっぐっく。

「こわいねん」以後、連日堰を切ったみたいに実験作が…

661:本当にあった怖い名無し
06/04/19 18:53:45 ucjWWR2U0
実験作は前からあったよ。
ここ最近じゃない。
てか、慌てたように実験を始めるやつというのはなんなんだ?

662:本当にあった怖い名無し
06/04/19 19:19:39 4tfydNmG0
>>660-661
実験作解禁というか「実験作を書いたほうが、アズキちゃんの覚えがいい」と思ったから
じゃないの?俺、そう思ったけど。
その実験がある程度成功しているものと、一人よがりすぎるものが混在しているね。
「これも実話怪談」と思わせる実験作って、少ないよね。

で、そういう実験作って今の好評者にはすこぶる評判が悪いw
突っ込むところが分かりやすいから、なんだろうけど。
そういうのを含めて思ったのは「最近の講評者は何が何でもケチをつけるのがトレンド」なのかなぁ
と思った。
そんな風潮の今、実験作投下は一種の賭けだね。

と、応募者でも講評者でもない俺は無責任に思ったw

663:本当にあった怖い名無し
06/04/19 19:30:54 RTyHqaCZ0
>>661
そう言えばそうだった。「離岸流」や「できごと」を忘れてたw

664:本当にあった怖い名無し
06/04/19 22:15:59 qDsFi4p20
>「最近の講評者は何が何でもケチをつけるのがトレンド」
いい体験談で文章がいまいちな場合→「文章が×です」
ありがちな体験談で、文章が中々→「文章は上手いのですが、ありがちなネタなので」
というのは、まあいいとする。

いい体験談で文章も良いが怖くない→「怖くありません」
文章は良いが、体験談が少し弱い→「こうした方がいい(といいつつ体験談改変を促す)」
というパターンも散見される。

いや、面白いねw

665:本当にあった怖い名無し
06/04/19 22:47:41 QAaII0XzO
今日の作品には、何だかよくわからないのが…。
これを、自分に読解力が無いため、ととるのか。各個人の好み、ととるのか。それともただ単に作品が面白くない、わけわからん、と評するのか。
さてさて…

666:本当にあった怖い名無し
06/04/19 22:53:51 LzSJUfcX0
講評を見てると、
「全体としてはいいが、気に入らないところがあるからマイナス(或いは±0)」
という講評が多くなってきている気がする。

悪い言い方をすると、「点数をやりたくないから言いがかりでマイナスにしている」ような。
「文章はよいが体験談が弱い」んだったら、「ここをこうしろ」じゃなくて、「そんな話は捨てて別の話を書け」とアドバイスすべきだな。
もしくは、「ネタの弱さをカバーできるほどの文章の工夫が不十分だった」ということなら、素直に「文章がダメ」と書くべきだ。

ともあれ、アリの穴を探してそこにケチを付けるスタイルの講評っていうのはどうかと思うなあ。
裏を返すと、そこまでしないとツッコミどころがないほど、応募作品全体のクオリティは上がってきてるってことじゃないかな。

……と書いて、窓の桟を人差し指で撫でて「あら。こんなに埃があるわ」「す、すみません御義母様!すぐにやり直します!」
という嫁虐めの姑を思い浮かべてしまった俺は、きっと昼ドラの見過ぎです。本当に(ry

667:本当にあった怖い名無し
06/04/19 22:55:23 Ai10/xaP0
確かに、ネタ選びそのものを指摘する講評は少ないな。

668:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:00:18 qDsFi4p20
てことは、足の引っ張り合いをしてるってこと?
たまらんなw

>>666
たまにあるのが「自分の趣味じゃないからマイナス」というのがある。
別にそれはそれで良いんだけどさ。
もし凄くいい体験談なんだけど、自分の趣味に合わなかったら書かないのかな?
プロになったらもっと制約が厳しくなるはずだから、自分が望まないものも書かなくちゃいかんのでは?
と思った。あら、この味噌汁濃いわ(ry

>>667
ネタ選びは実話怪談書きなら気を使ってしかるべき。
ありていなネタでも美味しく料理できるなら、それはそれでいいけどね。

669:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:12:25 LzSJUfcX0
>>668
平凡ったら怒られるかもしれないけど、類例のある話をおもしろく読ませる工夫をしているものはある。
でも、そのおもしろく読ませる工夫を、「怖くないから×」「気持ち悪い」と切り捨てられたら応募者は
たまらんだろうなあw やだやだ、イマドキの若い人たちは年寄りを殺す気なの(ry

そういう視点に立って初期の話を読み返してみると、講評を変えたくなるような話もちらほらある。
実はよかった、というのもあれば、実はダメでしたっていうのもあるんだけど。。。
講評変更OKなんだっけ?ていうか変えてる奴いるよね。前のチャイで、って。

なんかそろそろパンチのある怪談を読みたいよな。
たとえて言えばウワーマン再びっていうか。

670:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:24:00 qDsFi4p20
>>669
「怖くないから×」「気持ち悪いから×」「動物が好きだから×」「趣味に反するから×」
これじゃ書いている方はたまらんわなw 
そりゃ実験したくもなるわ。うちの嫁は姑を立てるとい(ry

今は講評者も目が肥えてきているだろうから、最初の講評をやり直してもいいんじゃないか。
TB組は再度TBをやり直す。コメント組みは「前のチャイ!」でおkかと。
けど、今読み返してもいいものはいいよな。
ダメなのはやっぱりダメだけどw

671:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:27:53 qDsFi4p20
といいつつ、改めて読むと良くなるのもあるのが困ったもんだw
と書き損じた。すまぬ。

672:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:29:28 LzSJUfcX0
アズキたんなんか折に触れて「ぬこぬこぬこぬこ」とblogに書くほどの猫飼いだし、
「超」怖い話でも猫怪談を何度か書いてるけど、猫虐殺系怪談も書いてるよね。
煮えた油ぶっかけたり、二階から猫の頭に岩を投げ落としたりする話。

動物好きでも自分の趣味とは別に動物虐殺怪談を書けるのがプロということだべな。

673:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:32:04 qDsFi4p20
>自分の趣味とは別に
ということは「自分の趣味なんかで判断せずに、実話怪談としてどうなのかを見ろ」
ってことだと思うんだよなぁ。

674:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:33:30 BUE0n+190
みんなも同じ事を思ってるんだ。
最近の講評は確かにどーかと思う物が多いな。
あれは確かにマイナスを付けるためにやっている講評だわ。

と言っても約数名なんだけねw

675:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:35:05 qDsFi4p20
いや、マイナス点を探して、講評するのも正しいんだよ。
けど、そこに私情を挟みすぎると途端に胡散臭くなるwということだな。

676:本当にあった怖い名無し
06/04/19 23:43:39 OxBu89ON0
最初はそれこそ、好き勝手に書いたような作品が多かったとおもう。

でも、投稿者達もいろんな講評を受けて学習した結果、
様式というか細かい文体なんかがかなり改善されてきた気がする。
技術力の底上げは確かに感じるし、全体的にうまくなってきてるとおもうよ。
うまくっていうか、読みやすくなってきてる。ホントに。

おもすれーって程じゃないにしても、これはひどいってのは減ってきた。

677:本当にあった怖い名無し
06/04/20 00:11:04 HMuuXiFV0
「実話怪談とは思えない(=創作臭い)」という評がいくつかあったんだけど、
これって難しいよな。
書き方を工夫しすぎると、「実話怪談の様式美」からは離れていく。
「超」怖い話の怪談=平山様式、加藤様式という前提があるとしたら、
平山、加藤様式から離れすぎると批判評がくる。

一方で、平山、加藤様式に近すぎると「真似としか思えない」という批判票がくる。
アズキたんは「真似から入るのもいい」と助け船を出しているけど、
平山様式、加藤様式っていうのはいずれもパターンがあるようでない。ないようである。
これを真似るだけでも一苦労だと思うけど、真似たら真似たら批判票がくる。

文体でがんばりすぎると「ネタが嘘くさく感じる」と言われちゃうし、
ほんとにどうすりゃいいのって感じだろうな。正に嫁姑戦争(ry

678:本当にあった怖い名無し
06/04/20 03:33:57 vjMzRKFw0
そもそも超怖だって実話だと信じて金払って買うんだよな。
超怖は実話だけど、応募作は実話だと思えない……って意見って、どんなつもりなんだろな。
なに?
単にネームバリューのあるなしだけが判断基準? 名のある人が書いてないから実話じゃない?
そりゃー、全然作品の内容について見てないやん。ただの超怖信者ってだけじゃん。

679:本当にあった怖い名無し
06/04/20 04:32:54 9uLeowvn0
そうそう
実話だという前提で読めないのは無粋だよな
何が楽しくて読んでるんだろうと思うよ

680:本当にあった怖い名無し
06/04/20 05:46:06 HMuuXiFV0
趣旨を誤解している人がいる可能性は数%あるかもしれないけどw
大多数は「実話であるという前提」で書かれてるわけで、それに対して
「実話とは思えない」というのは、むしろ講評者側の悪意としか思えん。

そもそもあれだ。
他人が書いたものであれ、実話怪談を実話怪談として楽しめないというのはどうなのかな。
おまえほんとに実話怪談が好きなのか、と。

こんなところでも、「有名人が書いたのは事実で、無名人が書いたのは疑わしい」
っていう権威主義が幅利かせてんのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
少なくともそういうことヌカしてる奴が応募者なら、かなり点数は渋くなるであろう。と預言。

681:本当にあった怖い名無し
06/04/20 08:06:58 cqHJqsMs0
実話なんだろうけど、フィクションじみた書き方してる作品てあるじゃん。
ああいうのは気をそがれるから、悪評でしかるべきだとおもうけど。

682:本当にあった怖い名無し
06/04/20 08:13:58 rgG4v5Lx0
>>681
それも表現方法の一つだから別にいいと思うよ。
後は面白いか面白くないか、だけ。
しかし、講評者って「描写が足りん!」といいながら、長いと「描写しすぎ!」という
評価を下すのは何故だw

683:本当にあった怖い名無し
06/04/20 08:21:53 HMuuXiFV0
加えて目に付くのが「悪くないけど小ネタだから」という評。
これはblog評のほうにもコメント評のほうにも散見されるわけだが。

小ネタだから評価に値しないんだったら、「超」怖い話の1P怪談は評価外かよ!
と突っ込みたくなるような。
なんとなく大ネタ重視っていうか、大規模なエピソード(もしくは、行数の多い話)
には配点しても、小さな怪談は軽視するっていう大作評価志向もどうなのかな。

実話怪談なら長い短いは評価のポイントにはならないと思うんだけど、
なんか変くない?

684:本当にあった怖い名無し
06/04/20 08:40:31 rgG4v5Lx0
そういう怪談には「本の中の一話だったらなんとか」という評価がつく。
てか、単体での評価はなしに等しいw

>大ネタ重視
大ネタで詳細な描写。
そうなると言わずと長編になるわけだろ?
そんな作品は「長い」と言われる。
逆に怖い部分の描写をシンプルにして放置すると「描写しろ」という。
だったら、と克明に描写すると「創作?」となる。
おまけに小ネタを面白く書いたのでも「ネタが小粒すぎる」ときたもんだ。

実話怪談としての面白さって、何?

685:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:23:28 HMuuXiFV0
。。。もしかして、「怪談の学校」を片手に講評やってんじゃないだろうなw
もはやそうとしか思えないんだがw

しかし、「万人受けする恐怖はない」ということなのかなあ。
何人かの講評者はほとんど「褒める」もしくは「気に入る」という行動を取ってなくて、
ひたすら足切りに走ってる気がする。

超-1としての実話怪談の定義は「怖いこと(これもいろいろ広すぎるがw)」
「著者が実話と信じたこと」ってことになってるけど、
応募者や講評者も「自分にとっての実話怪談」を問われてるのかも。

これが実話怪談の決定版なんていうお手本や基準がなく、
次から次へと聞いたことのない話が出てくるところがおもしろいんだと思うんだけどなあ。


686:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:28:45 RTY1ulMCO
この大会は、ガチの勝負でしょ。
しかも、審査員は怪談ジャンキー
毒にも薬にもならない小ネタ出してどうすんのよ。

高評価が欲しいならそれなりの技巧を見せるとか、
ドカンと力のあるネタ出すとか、何かあるでしょ。

普通に上手いだけじゃ、「悪くない」としか言えんわな。

687:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:35:52 qv7Hocwz0
>審査員は怪談ジャンキー
それが落とし穴なんだよ。
ジャンキー=書いてもいないことを深読みする怪談読みスキルの発達した人
と仮定すると、講評者にそれはあまりいない。
何が何でも「わかりやすく」「詳しく」を求めている連中はジャンキーじゃなくて
「作家志望」なんじゃないかと思う。

688:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:38:16 6YPOBjYu0
講評は「極私的」の人が素直にすごいと思うな。
俺の狙いとかをズバリ読まれちゃうし、
ここが心配だなって思ってた所を指摘してくるし。

689:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:45:01 qv7Hocwz0
>>688
あれはあれで一つの講評でしかないと思うんだよね。
少なくとも、自分が感じた面白さと別の部分に着目しているときがあるし。
それがまた詰まらんところだったりしてw
間違いとは思わないけど、全てが正しいわけじゃない。
で、あの講評の方向性っていうのは「上から物を見ている」ということ。
ほとんどの講評もそうだけどw「編集者」や「評論家視点」なんだよな。

690:本当にあった怖い名無し
06/04/20 09:59:50 RTY1ulMCO
読者は客だし、それでフツウなんじゃないかな。

691:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:03:13 qkcdP8eF0
読者マンセーで講評を始めたからおかしな奴らが現れたんだよ。
読者だからと逃げ道を用意して書いている講評なんて糞になるよ。

まーそんな奴らは一部で、誰なのか分かってきていると思うので
書き手側は無すればいいんじゃないの。

692:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:05:56 HMuuXiFV0
応募者のblogにあった、講評以外の雑談で。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こういうのがあった。

>怪談まみれのこの日々が、
>恍惚となるほどの悦楽に満ちているのも、間違いない。

この人は応募者で講評もしていて、それを難しいしんどいと言いつつ楽しんでいるのだな。
なんか超-1を満喫しまくっているようで非常に羨ましい。妬ましいw

こき下ろし系講評者の人々はどのくらい楽しんでいるんだろう。
恍惚となるほどの悦楽かぁ……。



ところで、OutFiledに新しいおもちゃが増えてる模様。
CGI使い回しかよ!というツッコミはなしの方向でw
URLリンク(www.dokusya.com)

693:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:18:46 qv7Hocwz0
マゾです。本当にありがとうご(ry

てか怪談書きはマゾじゃないとやっていられないんじゃないかと思う。
怖い話を聞き集めて、がりがり書いて、出したら出したで読者からの評価が厳しい。
普通の人なら書くのをやめるだろうし。
いや、マゾマゾw

>>692の人は「自分は楽しんでいる」という雰囲気はある。
けど講評はこき下ろし系なんだよなぁ。

694:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:24:47 vjMzRKFw0
酷評ってのは、評価の点数が低いことであって、評価のレベルが低いって意味じゃないんだがな。
それを取り違えている評価者が、ジャンキーじゃない一般読者なんだと思う。
単に作家先生開催のイベントに参加できる喜びに舞い上がって、自分まで偉くなったように錯覚してる。
開催初期は散々っぱら応募者が「マナーなってねーし、心意気もなっちゃいねえ」と叩かれてたが、
そろそろ評価者も自分たちが評価される側になってるってことに気が付かないとイカンざき。
てめぇの文章を恥ずかしながらWebで垂れ流ししてんだ、鼻で笑われないような評価してみせんと。

695:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:47:48 HMuuXiFV0
>>693
怪談好きはマゾとサドが同居してると、ナコーズにも書いてあったことだしw


696:本当にあった怖い名無し
06/04/20 10:57:40 qv7Hocwz0
>>695
いやいやサドサドマゾマゾw
確かにナコーズに書いてあったなぁ→vol.5ね。
攻めと受け。 タチとネコ。
超-1参加組みだったら。

「怖がらせてやるぜ」→サド
「もっと講評でこきおろしてぇん(はぁと」→マゾ
「とにかく書くぜ。書き続けるぜ」→マゾ
「もっと取材をするぜ。怖い話聞かせてん(はぁと」→マゾ
「もっと見てぇん(はぁと)。私を見てぇん(はあと」→露出狂(見られて燃えるタイプ)

サド成分が2で、マゾ成分が7。残りがその他w

697:本当にあった怖い名無し
06/04/20 11:03:35 6YPOBjYu0
それでいくと俺は露出狂。間違いない。

698:本当にあった怖い名無し
06/04/20 12:09:06 d6quuNOc0
>>692
そいつって好評が一割以下しかないのなw
足引っ張ろうとしてんの丸分かりw

>自分の投稿作が明らかになる瞬間を、凄まじく恐れている今日この頃。
いやー、楽しみだなぁw

699:本当にあった怖い名無し
06/04/20 12:24:49 xj8OVMF00
>>659
洗い出し終わった?
早く洗い出してもらわないと

URLリンク(www.dokusya.com)
これが使えない。

700:本当にあった怖い名無し
06/04/20 16:35:48 vjMzRKFw0
そこで他力本願かよ!w

701:本当にあった怖い名無し
06/04/20 18:13:20 H623E/qo0
本日は

「銭湯」
「ゴーストレーダー」
「コインランドリー」
「恐怖のドライブイン」
「道」
「漁られる」
「仏壇」

の7本です。んがぐき。
ウワーマンキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
んで、実験作もキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

702:本当にあった怖い名無し
06/04/20 19:29:46 wTO0NiDX0
ウワーマン2本?

703:本当にあった怖い名無し
06/04/20 19:33:27 qi6C0o3a0
ウワーマン二本臭い。
郵送組みなのかも。

正直、もうギブアップだよ超-1。
ギブアップした人っているのかな・・・?
ギヤー。

704:本当にあった怖い名無し
06/04/20 20:38:28 Ub3MJG/x0
お疲れさまです。ギヤー。

外野は息抜き程度に読んでるからちょうどいいんだけど、
講評者の皆さんはもう、超-1の事だけ考えてて怖さが麻痺してんのかもね。

705:本当にあった怖い名無し
06/04/20 21:18:41 txXCesB40
金縛郎ウザス

706:本当にあった怖い名無し
06/04/20 21:31:51 Gn9raeqQ0
お疲れさまんさ。
そういや、このスレの途中でギブアップ宣言した人いたな。
意外とギブ組多いのか?

>>704
麻痺、というか慣れじゃないか。

>>705
そんなこといっちゃあかん。
金縛朗(E-WA)氏は応募者なんだから講評しているだけなんだから。

707:本当にあった怖い名無し
06/04/20 21:32:01 1Xj/1Yuf0
ロールシャッハって何様?


708:本当にあった怖い名無し
06/04/20 21:35:11 Gn9raeqQ0
うわ変な文章になった。
「応募者だから仕方なく講評しているだけなんだから。」か。
ロールシャッハ氏も応募者。

そういえば超-1開始前に参加表明していた連中で出てきていないのが
何人かいるな。
名前を変えている?

709:本当にあった怖い名無し
06/04/20 22:20:01 Yh3f9rOg0
妙なコテ付けて携帯から長文書き込みしてた幼稚園児ちゃんとかか?
どうしてるんだろうなw

710:本当にあった怖い名無し
06/04/20 22:23:18 Gn9raeqQ0
それもあるw犬猫夜行、か。
それとさかピとか名前があったと思う。

711:本当にあった怖い名無し
06/04/20 22:42:50 Gn9raeqQ0
あ、これだ。

●参加者まとめ
・明言している人
わに氏
さかピ氏
マスク堂(秋吉)氏
犬猫夜行氏
博多魔道師氏
榊 良紀氏←ネタが集まれば
金縛朗氏(E-wa)
ヒロ氏

712:金縛郎
06/04/21 01:02:18 fkJLOJA60
>>704
はい。どういう形でも反応があったのは嬉しいので来ましたよ。

713:金縛郎
06/04/21 01:08:46 fkJLOJA60
↑しまったアンカー番号ずれてました。>>705です。

>>706
仕方なく、でもないですが…結構楽しんで講評してますよ。
おおっやられた、と思う作品もありますし。


714:本当にあった怖い名無し
06/04/21 08:02:02 +a/Z3BgGO
名前出して何のかの言ってて、本人が来たら何も言えないんだな!ここの住人は!wwwwwwwwwwwwww

715:本当にあった怖い名無し
06/04/21 08:15:36 LXTvaxmq0
あら。きてたのね、ご本人。
>結構楽しんで講評してますよ。
傍から見てて「楽しんでいる」様には見えないから
こうやって言われるわけで。
なんか「あなたは何故講評をしているんですか?」と聞きたくもなるというもの。

716:本当にあった怖い名無し
06/04/21 08:45:03 hULfuO880
>>714
一般人は寝てる時間にどうレスしろって言うんだよ。朝起き抜けから2chやるほどヒマじゃないし。

717:本当にあった怖い名無し
06/04/21 08:59:03 YIr9gLNH0
>715
編集者の気分を楽しんでいる、のでは?w
いつもは言われる側だろうから。

ロールシャッハblogは、確かに講評きつめなんだけど、
「気に入った話を何度も読む」「他の作品が凄くて凹む」
というあたり、ああこの人は怪談好きなんだな、というのがにじみ出ていて好感w

「超」怖い話って何度も読むよな。つまり、何度も読むのに耐える怪談だってことだと思う。
そして、何度も読んで内容覚えてるから引き合いにも出すし、
友達に勧めるときに「これ嫁」って言ったりもするし。

そんなふうに何度も読める怪談、友達に「こういう話があって」と
伝えられる怪談はどのくらいあった?
そう考えると、ただの腕自慢、大作志向の怪談だけじゃなく、
実験作ってだけじゃなく、「何度も読み返せる怪談」が、「超」怖い話の怪談の
必須条件なんじゃないかって思えてくる。


718:金縛郎
06/04/21 09:42:37 XMoAbzLn0
>>715
おはようございます。

んー、正確には「辛(つら)楽しい」といいますか。
縛りがある以上すべての作品を講評しなきゃなりませんが、
正直マンドクセで辛い部分はあります。
できることなら講評せずに済ませたい作品もありますよ。
でも、今のところはまだ「楽しさ」の方が勝ってます。
できればこのまま5/末まで引っ張りたいなと。

>>717
んー、いつもは言われる側も言う側も両方なんですが。
正直「編集者気分」ってのは、ちょっとはありますよ。
でも、つかの間そうした気分を味わう「楽しさ」よりも、
お祭りに参加しているんだという「楽しさ」の方がはるかに大きいですね。

「何度も読み返せる」説には同意します。

719:本当にあった怖い名無し
06/04/21 09:53:09 MecrTVXU0
>>718
おはようございまっす。
講評つらいっすよね。

自分は主に点つけるのがつらいなあ。
たらたら読後感想文つけるのは楽なんだけど。
あと、自分のに自分で点付けるのが。。。

ところで、どうっすか?感触は?
グランプリは俺のものって感じ?


720:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:01:11 U9PgUGyT0
どーも金縛郎さん。
正直に言って最近の金縛郎さんの講評には疑問を感じますよ。

たとえば「銭湯」の講評なんですが

「同じ作者によるものだとしたら、もしこの方がプロになったとき、
担当編集者から同様の指摘を受けたとしても、
本人には直そうという気がないわけですから。」

書き手の作品が発表されているのならともかく、
そうではないのに、こういった憶測からの講評はどーなんでしょうかね。
憶測の部分を除いたら貴方の講評は
「まずは三点リーダーに頼りきった文体が×。」だけになってしまう。

読むに耐えない作品ならともかく、今回の超-1は文書力よりも
ネタ等の内容を重視しているのだから、それにあった講評をすべきでわ。

721:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:14:17 esLt2s960
講評の形は人それぞれ。
「三点リーダに頼り切った文章が×」でも講評は講評。
なんだけど、その三点リーダーを「なかったことにして」読んでみるとか
色々あるわけさ。
読み方も人それぞれ出来る、ってことだな。
もちろん憶測で講評をしても何の問題もないw
問題になるのは「表面的な講評」だと思うね。
ルールを守るだけの講評って言うか。


>「何度も読み返せる怪談」
あげてみるか?


722:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:16:39 YIr9gLNH0
もしプロになっても、編集者より偉くならない限り、「直したくありません」「じゃあ没ね」
って言われるだけで、その人はプロに向かなかったと言うことになると思うんだけど。
それはともかく、>>720のネタの内容重視っていうのは実際そうだよなと思うのよ。

講評者はなんか誤解してると思うんだが、超長文大作の怪談だろうと、
短い怪談だろうと、取材の労力は同じ。短いからダメっていう講評を下した人間には、
なんで短いのがダメなのかという理由を出してもらいたいもんだ。
長くないとありがたくないからなのか?

今回、相当短い怪談に挑戦してる応募者が何人かいるけど、もちろん失敗もかなりあるけどw
あれって長く書くより怪談として仕上げるのは難しいと思う。
難易度の高いものに対しても「小ネタだから」というだけの理由で大作と比較して低く点数付けるのは
なんか変だよ。

723:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:21:29 cFs1ZfSj0
>>720
いや、それはどうだろう。

金縛朗氏の講評は、超-1が作品ではなく著者を選ぶ大会である以上、
そのスタイル・スタンスこそが問われているのだから、
文体等に過剰な個性・こだわりを感じさせることは、
マイナス要素にしかならないですよ、ということではないのかな。

当該作品のソレが、一般受けしづらい文章であるのは事実。
これがウワー氏か否かは別にしても、
ウワー氏に対する注意は多くの講評者達からさんざなされており、
本大会の投稿者は他作品への講評も自作の肥しとすべき。
それが考慮できてないのは痛い。と。


>>722
取材の苦労が評価を受けるのではなく、
作品のインパクトが評価されるべきでは。
短く、かつ地味な作品を面白く思えないのは、当然だとおもう。

あと、長く書くほうが難しい。
アラが出るから。

724:金縛郎
06/04/21 10:23:08 XMoAbzLn0
>>719
そうっすね。自分の作品はできればスルーしたいところなんですが…。

ところで私はまだやっと規定作品数を超えた程度ですし、
そもそもネタ収集力が弱いですし、あまり好評はいただけてないです。
感触ですか…グランプリだなんてとてもとても(^^;
まあ、神輿の担ぎ手の一人になれたというだけで楽しいわけで。

>>720
あ、そうですよ。
「銭湯」の講評の三行目以降は、単なる憶測に基づく蛇足に過ぎません。
講評自体は、憶測を差し挟む前の時点で済んでいます。
>憶測の部分を除いたら貴方の講評は
>「まずは三点リーダーに頼りきった文体が×。」だけになってしまう。
というのは、まったくもってその通りです。

あと、すいませんが
>今回の超-1は文書力よりも
>ネタ等の内容を重視しているのだから
というのは、どこかに明文化した規定がありましたでしょうか。
もし私が見落としていたのならご教示ください。

審査方法解説の「審査ポイント」には
>審査員が注目すべき点は様々であり、
>特に「ここを見なければならない」とする必須条件は設けない。
とありますので、私としては文章面も評価基準に入れているわけですが。


725:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:25:40 U9PgUGyT0
>>721
721さんに代わりに答えられてもなぁw 困ったなぁ。
根拠不明で問題無しと言える721さんて凄いわ。

まー講評で何を書こうが主催者側から注意が入らない限り問題はないかもな。
ただそんな流れでやるのは超-1マンセーで嫌なんだが。

726:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:33:36 YIr9gLNH0
>>723
苦労じゃなくてインパクトが評価されるべき、というのは同意。なので訂正。
短い怪談でインパクトがあっても、短いからという理由で点数が低いのは変、という話で。

で、長い話というのはむしろ楽。
取捨選択をしないで書き連ねればいやでも長くなるし、長くできる。
短ければアラが出ないかと言われたら、短い話はアピールするチャンスも少ない。
つまり、長く書くのも短く書くのも、怖くするのはどっちも難しいんだよ。
それを、短いからというだけで長いものより低く評価するのは変だ、といっとるのよ。

それに、考えてみろ。
「超」怖い話は、「引き算の怪談」だぞ。
「超」怖い話で長い怪談っていうのは、ドリたんの特等席だぞ。
今からそんな長い話書いてて、共著者に仮になれたとき、いきなり編著者の特等席に
座れると思ってるのか?

727:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:36:00 esLt2s960
>超-1マンセー
それは違うぞ。
「憶測で物を書いても問題はない」
というのは「注意が入らないからおk」じゃなくて、
講評者の講評するスタイル・スタンスが浮き彫りになるから。

例えば「この作品はこの作者のものに違いない!」と断言して講評するのも講評者のスタイル。
「この作品はネタがいいから○!」というのもその講評者のスタンスを表している。

作品と同じで講評も色々楽しみながらやればいいと思うんだよな。
なので>>724が言う「評価基準」の話につながるわけだな。
「どうしてもこう講評しなくてはならない」という事を前提にしてはダメな気がする。

728:金縛郎
06/04/21 10:38:05 XMoAbzLn0
>>722
それに関してはある作品の講評にも書きましたとおり、
大ネタならOK、プチ(小ネタ)は×、と評価しているわけではありません。
読み進むための労力と、得られた満足感(怪異のありようや文章のひねりなど)
とのバランスを問題にしています。
怪異がプチでも語り口がよければ好評価とします。
逆に大ネタでも扱い方がまずければ、よい評価はできません。

729:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:47:30 U9PgUGyT0
>>724
>講評自体は、憶測を差し挟む前の時点で済んでいます。

金縛郎さんがあの作品に対しても評価は
「まずは三点リーダーに頼りきった文体が×。」のみだと言う事ですか。

金縛郎さんの評価基準にもとずいてやられている
言われるのならなにも言えなくなるのですが。

>明文化した規定がありましたでしょうか。

申し訳ない。明文化はされていません。
だだ今回は「超怖」の著者を探すことが目的ですよね。
それを踏まえて主催者のブログでこのような事が書かれています。

>・予想外のネタを探してこられる人
>・予想通りのネタを、予想通りに展開させない工夫ができる人
>・そうした変化球をたくさん保っている人
>というのが好ましいし望ましい。

なんどか同じような事を書かれていましたよ。

730:本当にあった怖い名無し
06/04/21 10:48:21 MecrTVXU0
>>728
弁護するわけじゃないけど、俺もそう思う。
ってゆうか俺もそうやって講評してる。

例えば帝都(ryは俺的には「アリ」。
でも続く続編はまったくナシ。

731:金縛郎
06/04/21 11:02:15 XMoAbzLn0
>>728
うーん、あの作品の内容面に関しては、
私としては特にコメントする気になれなかった、
というのが正直なところです。

「講評それだけかよ?」という疑問はあって当然ですし、
それを否定するものでもありません。


主催者ブログの記述に関しては、

>・予想外のネタを探してこられる人

= ネタの収集力、取材力

>・予想通りのネタを、予想通りに展開させない工夫ができる人

= 構成力、文章力

>・そうした変化球をたくさん保っている人

= 「引き出し」(ネタ、表現両面のストック)の数の多さ

ということなのだと、私的には解釈していますけどね。

732:本当にあった怖い名無し
06/04/21 12:06:18 YIr9gLNH0
>>731
構成力、文章力、っていうのは、取材してくる能力+それによって蓄積された引き出し
があるという前提があってこそなんだよね。
これが創作なら逆もあるかもしれないけどさ。

実話怪談は「まずネタ(取材)ありき」と考えた場合、

「どんなネタを取材できたか」「ネタをたくさん取材できたか」

「取材ネタを必要に応じて捨てる決断ができるか(取材してもつまらなかったら使わない決断)」

「取材ネタをどう構成するか」

「構成したネタをどう書くか」

で、文章作成能力っていちばん最後なんじゃないか?
それこそ、編集者の指導や場数をこなせばいくらでも変わっていけるところだと、
それも主催者blogでも繰り返されてるところだよな。

どっちにしても、「すり切れて血を吐くまで「超」怖い話を書く」ことになるんだとしたら、
取材力(=ストック能力)がないと続かないわな。

ところで

733:本当にあった怖い名無し
06/04/21 12:08:30 YIr9gLNH0
ところでおまいら。
更新されてますよ。今日は早いなオイ。

「握手」
「モンキーバナナ」
「プレコ」
「顔」
「首」
「手」
「ピーピング」

の7本です。ウワーッ!

ウワーマンは今回はどうやら2本入りの様子。
もちろん指摘されたところは変化なしなので、まとめ投下っぽ。
大サービスですよおまいらw

734:本当にあった怖い名無し
06/04/21 12:54:28 krXXRFq/0
今回もウワーの人の講評が厳しいのかw

講評と言えばsoraたんは厳しめ。
褒めてんのに評価0とかつける。
超デジタルな人と見たが、どうか。


735:本当にあった怖い名無し
06/04/21 13:17:07 F6EmI84k0
ずいいいいいいむ。イイ!

「握手」学校の机が開けるタイプって、木の机の時代ですか?

736:金縛郎
06/04/21 13:44:21 XMoAbzLn0
>>732
おっしゃることは理解できますし、半ば同意もします。しかし、
だから文章の評価も後回しでよいのだ、という意味でしたら
同意はできかねますが。

737:本当にあった怖い名無し
06/04/21 13:54:54 jgM0pDyG0
実話怪談の質の70パーセントはネタで決まることがある。
だから、まずは取材力とそれを続ける忍耐力が重要だと思うけどなぁ。
ネタを集めたらやることは取捨選択。
次に流れを組み立てて、最後に文章化する。

作業の流れはこんな感じじゃないの?
だったら文章力以前にネタの良し悪しが来てもおかしくない気がする。

料理に例えると、構成と文章っていうのは味付けと器なんじゃないか。
活きのいい魚を獲ってきて、そこから始まるわけだし。
その魚の為の漁法と魚の質が一番先頭に来ると思う。

738:金縛郎
06/04/21 14:03:02 XMoAbzLn0
おお、議論が楽しくなってきましたよw

>>737
執筆サイドから見たら確かにそうなんですが、読み手からすれば
ネタも構成も文章を通じてしか味わえないわけで。
料理の例えでいえば、文章は器というよりは箸だと考えます。
箸がなければ食べられませんし、ナマクラな箸は料理の味を損ねます。


739:本当にあった怖い名無し
06/04/21 14:14:53 F6EmI84k0
箸って、かえってわかりにくくないかな?
割り箸で食べても、美味いもんは美味いし。

普通に調理法でしっくりくると思うけど。
寿司ネタで言うと、さしずめ3点リーダー多用はカリフォルニア巻き。

740:本当にあった怖い名無し
06/04/21 14:15:43 jgM0pDyG0
文章に意味はない、と言う話じゃなくて、重要度の問題だと思っている。
現時点でネタ・文章が最高のものがあったとする。
それはそれでいい。
けど、それだけで終わったりしたら問題でしょ?

「超」怖い話を書き続けるための優先順位として考えると、
1・取材力
2・ネタ選びのセンス
3・構成力
4・文章
だと思うんだよね。

文章は箸、というけど手づかみだって食えるしw
いい魚を漁師が船の上で切れ味の悪そうな包丁で切って出してくれることってあるじゃん。
あれを工場大量生産品の醤油をつけて手でペロッと食べても、それなりに美味しいでしょ。
逆に腐れた魚を切れ味の良い柳刃で板前が御造りにして、織部の皿に盛ってだした。
醤油はちゃんとした醸造もとのもの。
それを塗りの箸で食べても「腐っている魚」でしかないわけ。

まずは1と2の能力を磨いて、そこから3と4に進んでも遅くないと思うし。
講評で「文章力」に関して書くなという話でもないよ。
取材力とか他の部分も見てあげてね、ということ。

741:本当にあった怖い名無し
06/04/21 14:24:13 AlJN3PKF0
箸はせいぜい、超-1で言ったら読み手のブラウザの環境程度だろ。

742:金縛郎
06/04/21 14:28:16 XMoAbzLn0
>>740
>講評で「文章力」に関して書くなという話でもないよ。
>取材力とか他の部分も見てあげてね、ということ。

私がよく文章面だけの講評を書くのは、たいていはネタに関して特に感想を
(良いとも悪いとも)持たなかった場合ですね。こういう場合は、まったく
見てないわけじゃないですよ。書いてないだけで。

たまに、「いいネタだなあうらやましいなあ悔しいなあ」ってのもあります。
参加者の一人として自分のネタ収集力のなさは痛感しておりますので、
余計に。こういう場合は下手にコメントせずに黙ってます。すいません。

ただ、その前に文章を追うだけで疲れてしまって嫌になるケースもあります。
こういう場合には、残念ながら「取材力とか他の部分も見」る気分にはなれません。



743:本当にあった怖い名無し
06/04/21 16:45:56 ygW7HWVK0
感想書くのも難しいよねえ。

でも実際にこれから体験者にお話聞いて「へー怖いねえ」だけじゃなくて、
そっから自分はどこが怖くてどうすれば相手にその怖さが伝わるかを
考えて書かなきゃいけないわけだから、いい訓練になるんじゃないの。

744:本当にあった怖い名無し
06/04/21 17:41:22 cFs1ZfSj0
文章力は「盛り付け」だとおもう。

野趣溢れるのっけ盛りや、卵かけご飯とかも良いんだけど、それは、
きちんと調理され盛り付けられた料理がいつでも食えるからこそ、だとおもう。

素材の鮮度をそのまま味わう刺身なんかでも、
職人の腕で下ろされてこそな面はある。
ざく切りみたいな刺身じゃ、味はよくても気分が悪いでしょ。

本職になる野心があるなら、最低限の文章力は備えていて欲しい。

745:本当にあった怖い名無し
06/04/21 19:25:01 SHsm3uv/0
URLリンク(www.dokusya.com)
が面白いことになって来たな。
ロールシャッハ氏の根拠がわからんので、そこが気になる。

746:本当にあった怖い名無し
06/04/21 20:00:21 eZM0wnKJ0
そのロールシャッハ氏の決意表明がキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>私は、「超」怖い話の執筆者に加わって、
>他の怪談本とは一線を画した怪談を綴りたい。

しかし、この人の文章どっかで読んだことがあるような。

>>745
この人の作品って
「「超」怖い話っぽい作風」
「文章は平山氏風」
「ネタは超一流」
のものじゃないかと思うんだけど。


747:本当にあった怖い名無し
06/04/21 20:16:06 ff+gQD5K0
>>745
ええっと。
そのうちの2つは私が書いたんですけど。
そうか、ロールシャッハ風なのか。。。
はあ。。。

748:本当にあった怖い名無し
06/04/21 21:25:49 ek13ELkU0
ロールシャッハ氏は最近実験作を送ってると思う。
どれかはわかる人にはすぐわかるんジャマイカ。

あの人の講評は自分の感想とはズレるけど
真剣なのが伝わってくるから密かに応援してる。

749:Rorschach
06/04/21 21:53:46 cFs1ZfSj0
ごめん。実は普通にスレに混ざってました。

>>746
平山氏のクローンになれれば最高ですが、
それでは“新しい”「超」怖執筆者たりえないとおもうので、
作風を似せる事はしないで書こうとおもっています。
やはり、「超」怖のカラーを損なわない前提のもとで、
何らかの新味が必要とされるのではないかとかんがえています。

>>747
どうもすみませんでした。

>>748
どうもありがとうございます。

750:本当にあった怖い名無し
06/04/21 22:01:09 ff+gQD5K0
>>749
いえいえ、こちらこそ失礼な物言い、大変失礼いたしました。
ごめんなさい。

751:本当にあった怖い名無し
06/04/21 22:25:06 ek13ELkU0
>>749
本人キ(r

頑張ってください。

752:本当にあった怖い名無し
06/04/21 23:02:22 +tM+XyrC0
きみら、金縛朗氏とロール氏で態度変えすぎ。

753:本当にあった怖い名無し
06/04/21 23:16:35 qaF0vq0z0
これで金縛朗氏とロール氏がイタイ怪談を書いていたら笑えるな。

754:本当にあった怖い名無し
06/04/21 23:19:55 +tM+XyrC0
いや、それなりに二人とも怪談を判っている人だから、ちゃんとした作品を書いていると思う。
多分、皆が好評をつけている作品の幾つかは二人の作品じゃないかと思っているんだが。

755:金縛郎
06/04/22 01:27:18 /UBiSBEI0
>>752
いや、それは当然というか、私はどこでも議論吹っかけ役ですから、
煙たがられるのには慣れてますw

>>754
いやあそれはどうなんでしょう orz


756:金縛郎
06/04/22 01:46:43 /UBiSBEI0
>>749
どもです。

>(;@Д@) <ガチでヤッてるンです!!!

同感です。

あと、個人的には私の作品にシビアながら好意的な講評をつけてくださった
ことに感謝しております。いえ、どの作品とは申しませんが。

>>753
まあ、イタイと思ったら笑ってやってください。それが怖きゃ応募しません。

757:Rorschach
06/04/22 02:01:33 v2EV2OFI0
>>756
こんばんは。

こちらこそ、金縛朗さんから頂いた講評は大変励みになっております。
お互い、最後まで死力を尽くしましょう。
ちょっと硬いかな。
最後まで、必死コキましょう。
どうぞよろしくおねがいします。


>>753
俺のは結構、イタイです。
必死さとかが。

758:本当にあった怖い名無し
06/04/22 02:10:20 Wa537GFa0
両人とも勇気ある名乗り出乙。

でも、せっかくの匿名大会なわけで、応募者であることを明かすと逆にポジショントークを強いられるちうか、
自由に言いたいこと言えなくなるデメリットもある。ここでは。
そういうわけで、また名無しに戻ってやいのやいのやってくだちい。



759:本当にあった怖い名無し
06/04/22 02:11:07 HPRdIHU20
オレは一読者にすぎないんだけれどさ。
痛いとか痛くないとかとは別に、現在まだ超-1開催中なんだから
応募者はコテハンでここにあんまり書き込まない方がいいと思うんだが。
匿名で参加する(できる)ってのがルールなんだし。
それに、他の投稿者も講評者も含めて自分以外はすべて敵だと思うぐらいの真摯な面がないと
互いに競い合ってる意味がないでしょ。
うるさ方の読み手を己の文章でねじ伏せるってのが超-1の目的かつ醍醐味じゃないのかね。

760:金縛郎
06/04/22 02:13:51 /UBiSBEI0
>>758
はいはいお気遣いなく。またすぐ名無しに戻りますよ。その方が気楽ですしね。
つーかとっとと次の作品書け>自分 orz

761:金縛郎
06/04/22 02:17:56 /UBiSBEI0
>>759
>それに、他の投稿者も講評者も含めて自分以外はすべて敵だと思うぐらいの
>真摯な面がないと
>互いに競い合ってる意味がないでしょ。

あー痛いところを(^^;
実はそういう闘争心が萎えかけていたところでして……。
でも「敵ながら天晴」という言葉もありますし、
ロールシャッハ氏とエールの交換ができたのは収穫でした。

このIDの期限が切れたら名無しに戻ります。


762:Rorschach
06/04/22 02:22:33 v2EV2OFI0
俺も、名無しに戻ります。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんでした。


>>759 >>761
すみません。
俺はハナから、自分以外の投稿者すべてを、再起不能(リタイヤ)に追い込む決意です。
どうぞよろしくおねがいします。

763:本当にあった怖い名無し
06/04/22 02:35:12 QyoPqEg+0
なんだよ、仲良くやろうぜ~


764:本当にあった怖い名無し
06/04/22 09:41:06 oZOheHz30
馴れ合いに溺れては、プロ採用は無いと肝に銘じるべし。

765:本当にあった怖い名無し
06/04/22 09:49:37 NUvVNG3hO
>>762
ダービーみたいだなw

766:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:02:05 BDfQIpVQ0
>>762
つーかさ、こんなとこでコテハン使って述べてんじゃねえよ。
応募者だったら作品で勝負しろよ、大口叩くんじゃなくてさ。
現時点では誰がどの作品を書いたか不明なんだから、他の応募者を威圧したってみっともないだけ。
作品が判明する前に自分がイタイ奴だって知らしめてどうすんだよ。


767:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:09:25 Y5krATqT0
>>762
>自分以外の投稿者すべてを、再起不能(リタイヤ)に追い込む決意です。

洒落だとしても問題発言だぜ。やれやれwww

768:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:14:16 kfmrwA610
「ちがいますよ。そういう意気込みで真剣にやらないとダメだってことです。
いらぬ誤解を招いたことをお詫びいたします」
というレスもしくはBlogにかかれそうな悪寒。

769:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:28:31 Y5krATqT0
>>768
どちらの人かは分からないが、言い訳しなさんな。
作家を目指しているのなら、
たとえレスでも書いた内容には責任をもちなさいよ。
言い訳をしないと通じない文書なんて書くな。











自分以外の投稿者を再起不能(リタイヤ)に追い込もうとする俺www

770:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:30:21 kfmrwA610
ちゃうちゃうw
俺参加者じゃないよw
>というレスもしくはBlogにかかれそうな悪寒。
という一文を読んでくれ!

771:本当にあった怖い名無し
06/04/22 11:31:20 kfmrwA610
あ。俺が最後の一文を読んでなかった。or2 スマヌ。

772:本当にあった怖い名無し
06/04/22 12:10:52 7uKamDlb0
おまいら余裕ねえなぁw

773:本当にあった怖い名無し
06/04/22 13:07:06 8T4dS48v0
多分邪神様の祟りじゃないかと思うんだ、僕。

774:本当にあった怖い名無し
06/04/22 13:49:32 nfvm8WTRO
すいません、たった今、超1というものを知ったのですが、いつまでに
作品を送ればいいのですか?

775:本当にあった怖い名無し
06/04/22 17:06:23 Wa537GFa0
最終発表前に応募者が判明すればこうなる、こうされるっていうのは
ハナっからわかってた馴れ合えば嫉まれる、決意を述べれば恨まれる。
何も言わないでじっと耐えて、作品だけで勝負するのがいちばんだよ。

著者名すべてを隠して作品本意で審査、終了までは著者名を出さない、
出させない、というのはそういう弊害を避けるための主催者の温情だったんだろうに。

>>774
質問する前にぐぐれ。正式名で。
そしてまずレギュレーションを読め。
URLリンク(www.chokowa.com)

776:本当にあった怖い名無し
06/04/22 17:47:35 m/8arLyq0
>>774
明日までに三作だ。がんばれな

777:本当にあった怖い名無し
06/04/22 17:59:53 BDfQIpVQ0
とりあえず、分かったこと。
「手」の作者は原稿用紙送付組。
ウワーマンはCD-R送付組。
いずれもネット環境無し、と見た。


778:本当にあった怖い名無し
06/04/22 18:49:42 oZOheHz30
前にblogで手書き組はうわぁあああが多いって書いてなかったか。

779:本当にあった怖い名無し
06/04/22 18:57:16 ViKhbWvi0
>馴れ合えば嫉まれる、決意を述べれば恨まれる。
別に馴れ合っても決意表明をしても良いと思うよ。
それも著者の意気込みを示す指針だろうし。

何も言わないでじっと耐えるなんて出来ないだろ。普通。
ここでくらい息抜きをさせてやれば良いじゃん。

それに「決意」を表明して、それに賛同するも反発するのもありだと思うし。
こういうのは人それぞれ。

780:本当にあった怖い名無し
06/04/22 19:30:23 mMDQnh0m0
URLリンク(erotyabin.gotdns.com)

韓国の接待と思われる画像

781:本当にあった怖い名無し
06/04/22 23:22:10 9I+/fKof0
てゆっかおまいら「んがぐぐ」はどうした「んがぐぐ」は!

782:本当にあった怖い名無し
06/04/22 23:22:49 8Vw94eh60
投稿作品、280超えた?講評がたいへんです。
このままのペースでいくと最小的に何話になるんでしょう?

783:本当にあった怖い名無し
06/04/22 23:23:40 8Vw94eh60
あう、最終的でした。

784:本当にあった怖い名無し
06/04/22 23:44:25 oZOheHz30
500話近くなるんじゃないかな。最後の駆け込みもあるだろうし。

785:本当にあった怖い名無し
06/04/23 01:07:20 wb/9p8bx0
入線放送って言い方がマニアックだからマイナスって。
天才的な難くせつけるやつがいるなw

786:本当にあった怖い名無し
06/04/23 01:29:32 mVTPN3Ho0
意地になってるとしか思えんな。

787:本当にあった怖い名無し
06/04/23 01:36:34 mVTPN3Ho0
ていうか>>784
それ、アズキタン死んじゃうからw

788:本当にあった怖い名無し
06/04/23 13:32:24 wb/9p8bx0
ああ、俺も講評しないと。
講評つらいな。。。

789:本当にあった怖い名無し
06/04/23 15:30:22 wb/9p8bx0
正直ずっと片思いだった女の子に振られたショックで
講評どころじゃないんだけどなあw

790:本当にあった怖い名無し
06/04/23 15:38:53 c5AK3oRg0
超私的には、締め切りをもう少し早くしてほしいです。
これ以上話が増えると講評し忘れとか出てきそうで・・・。
きちんとチェックはするつもりですが。

791:本当にあった怖い名無し
06/04/23 16:02:43 uAbAdOpH0
オーバーテイク、藤原君・・・。

頭文字Dのことかーーーー!!!!

792:本当にあった怖い名無し
06/04/23 18:47:11 mVTPN3Ho0
本日は

「フランス人形」
「京都での出来ごと」
「寮での話し」
「一番最初から」
「蛇皮」
「金網」
「廃墟探検」

の7本です。んが・・・ピー・・・、ガガ・・・、ピー・・・。


最近何となく飽きてきたかも。スマンと思うが。
みんな頑張ってるのは分かるんだけどなぁ。

793:本当にあった怖い名無し
06/04/23 19:19:35 XtTfKX9/0
エロい人が50話ぐらいに選抜してくれて
それを講評した方がよかったのかもね。
最近の講評をみると、みんなイライラしているような気がするぞ。

794:本当にあった怖い名無し
06/04/23 19:38:58 tXquImMD0
その選抜されなかったものの中に、もしかしたらピコーンっていうのがあったかもしれない。。。
という疑念があるだろうことを見越しての「全作公開」じゃないのかい?

ここ何日かの公開分は郵送組のなんだろう、と思ってるんだが、
郵送組の公開が一段落したら、また違った様相になってくるのかな。

〆切が明示されたから、それに向けて焦ってる奴らも出てきそうだし。

795:本当にあった怖い名無し
06/04/23 21:45:37 A2KrDa+U0
「ギャー!!」撃墜王二見書房ワロッシュ!!
自分もしみじみとしますた(笑)

796:本当にあった怖い名無し
06/04/24 00:05:16 7XOaftxd0
なんだか怖い
URLリンク(ouka.cocolog-nifty.com)

797:本当にあった怖い名無し
06/04/24 03:08:20 KQC1GFfS0
なんだこれ、自分の個人的都合で怖いだけじゃん
それで評価3点かよ

798:本当にあった怖い名無し
06/04/24 03:19:53 iYX5z7yF0
>797
まあそれもありなんじゃないの。
講評そのものは、各自の主観&スタンスに任されてるんだしさ。

むしろ、9/10はよいけど1/10気に入らないから-3とか、
9/10は不満だけど1/10の気に入ったところがあるから+3とか、
それでいいのか? と思われる講評についておまいはどう思う?

799:本当にあった怖い名無し
06/04/24 03:45:56 KQC1GFfS0
>>798
そうね、各自の主観&スタンスに任されてるんだからありなんだろw

800:本当にあった怖い名無し
06/04/24 03:57:26 iYX5z7yF0
>>799
なるほど、ありかw

どっちにせよ、講評やってる奴の大部分は応募者なんだろうしな。
応募者が、他人の怪談にどう反応するのか、
どういうところを褒めたり貶したりするのかを主催者はニヤニヤしながら見てるんだろうな。

褒めるとか貶すってことは、自分の中に何かの基準があるってことで、
応募者がそれぞれ、どういう基準を追い求めてるかを知るための方法=応募者の講評
なんだろうしなあ。


801:本当にあった怖い名無し
06/04/24 10:08:57 iuXQyTEKO
極端に敷居の高い奴もいれば、好き嫌いだけで判断する奴もいる。
講評が応募者の「人となり」を見るもんなら、あんまり辛評連発するのは不利だろうな。
そんな文句ばっかり言う奴とは仕事しにくいよ。

802:本当にあった怖い名無し
06/04/24 10:10:48 wKK69IsS0
>>801
辛評を真剣度の表れ、とみるかもしれないじゃないか。


803:本当にあった怖い名無し
06/04/24 10:55:08 iuXQyTEKO
それにしても限度ってのがあるけどな。
人の価値観だから別にいいけど。

804:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:10:21 Sw9ZX2Rl0
辛評を連発する目的が帽子みたいなPNの奴みたいに
「自分以外の投稿者すべてを、再起不能(リタイヤ)に追い込む決意です。」
でやっていたらイタな。自分の才能の無さを逆恨みしてやってる奴もいそうだし。

こうなって来ると書き手は講評なんて気にする必要は無いな。

805:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:28:09 QoIfT0fn0
>「自分以外の投稿者すべてを、再起不能(リタイヤ)に追い込む決意です。」
それが熱意の表れ、ということだろうな。
自分が選ばれる為には、いい怪談を書いて他の連中を黙らせてやる!ということだろう。
辛口なのは自分のレベルが高いからじゃないかと思う。
だからレベル低い怪談は叩いちゃうわけだ。

806:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:40:03 fyrVFzvS0
>>800
「呪術師小豆」現在WEB上で「蟲毒」を開催中です!!

807:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:48:20 iuXQyTEKO
>>805
あいつは「最低条件」とか言って、そこそこの作品でも得点無しにしてる。
ぶっちゃけ何様かと。

808:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:50:58 BNXy/6+V0
多分、「超」怖い話の著者になるものがこの程度の作品を書いてはいけない、
という彼なりの愛読者精神があるのではないか?
俺、あいつが著者に選ばれると思う気がしないでもない。

809:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:55:19 /v+bZvj20
ジョークを真に受けて個人叩きしてるのが一番痛いけどな。
評価基準が各自に委ねられてるのに自分の基準を押しつけようとするのもイタタ。

810:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:56:06 SZTlLQ1s0
でも、超怖って筆者と読者の気持ちがうまく近い位置にあったから、
実話の中でも生き延びてこられたんでしょ?
読み手や同じジャンルの書き手を駆逐したいっていう出世欲丸出しだと、
加藤さんとはガチで合わない性格になるんじゃないかしら?
喧嘩しないけど根回しは大好きな加藤さんを見てると、
熱血の人とは合わない気がするの。

811:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:58:33 /v+bZvj20
>>810
読み手を駆逐したいってどういう意味?

812:本当にあった怖い名無し
06/04/24 11:58:35 BNXy/6+V0
>ジョークを真に受けて個人叩きしてるのが一番痛いけどな。
あれはジョーク半分、残りは本気でしょ?
それを悪いと俺は思わないな。
それくらいの熱意がないと、採用はされないよ。
腕試しとかいっているやつとかさ。

>>810
同じような傾向の書き手が揃っても、つまんなくなるんじゃない?
中には熱血暴走野郎がいても良いと思う。

813:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:32:18 MvplVaqw0
>>812
まさに「新しい血」って事か。
確かにそのぐらいの個性がないと、新しく入れる意味がないかもね。

あいつの話がどれか早く知りたいが…まさか、ウワーマンじゃないよなww

814:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:36:25 BNXy/6+V0
確かに「新しい血」だ。
あいつの作品は大好評なものじゃないか。
かなり怪談を分かっているみたいだし。期待大。

あいつが著者になれるように署名運動でも始めるか。
あいつが著者で良いと思うやつ
ノシ


815:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:37:57 /v+bZvj20
あんまり持ち上げるとプレッシャーで潰れるぞ。

816:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:38:04 MvplVaqw0
まぁ、あの心構えには共感つーか、期待できる。 ノシ

817:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:39:42 pQ7lvqiZ0
そんな餌にry

818:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:41:27 BNXy/6+V0
プレッシャーで潰れるタマじゃないだろ。
もっと盛り上げてやろうぜ。
応援したら応援しただけ頑張ってくれそうだし。

819:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:43:38 /v+bZvj20
マジにウワーマンだったらどうするんだよww

820:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:45:22 BNXy/6+V0
ウワーはネタはいいんだよ!
大体、応募作の大半が超怖の文体模写じゃん。
オリジナリティといった点からみたら、最高だと思うぜ。

そんなにロール氏を貶めたいのか?

821:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:48:59 /v+bZvj20
ちげーよ、ぶっちゃけるとスレがロール信者ウゼーな展開になったら迷惑になるからブレーキかけようとしてたんだよ。
そこまでマンセーしたいっつーならもう止めないけども。

822:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:50:06 MvplVaqw0
>>820
もしロール氏の文体も超怖の模写だったらどうするんだ。
つーかそれ以上擁護すると自演ぽくなるから、やめといた方がいいって。
氏を応援したい気持ちは俺も同じだけど、静かに見守ろう。

823:本当にあった怖い名無し
06/04/24 12:55:42 BNXy/6+V0
俺はロール氏の信者じゃねぇよ。
本人でもない。
ただ、他の参加者みたいな「お祭り」「参加することに意義がある」
と考えているのがむかつくだけだ。
そんなヤツは再起不能(リタイヤ)させられて当然。
あの人ぐらいだろ?ちゃんと著者になるって明言しているのは。
そういうやる気のあるやつを応援してどこが悪いんだよ?
支持者が沢山いるって加藤氏に分かってもらえば、俺らが望む
「ロール氏採用」
の後押しになるじゃないか。

ロール氏を見習って、主張したいことは主張しないと!



824:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:08:45 /v+bZvj20
そんなことは出展作品が明らかになってからやればいいだろうが。
今の時点で騒いだってただの馴れ合いか信者としか見られねーよ。

それに多分みんなが望んでるのはロールシャッハの採用じゃなくて
良い筆者の採用だと思うぞ。

825:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:15:39 BNXy/6+V0
良い著者には加藤氏がしてくれるさ。
だいたい出展作品が分かったころには一般審査が終わった後だし
加藤氏だって心を決めているかもしれないじゃないか。
早めに意思表示をしておかないと、まずいだろう?
大体ロール氏を応援しているってやつが多いじゃん、このスレ。


826:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:16:26 iuXQyTEKO
完全に信者じゃねーかw
笑わせんなw

827:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:19:33 BNXy/6+V0
信者でも本人でもねーよ!

828:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:23:05 /v+bZvj20
信者かどうかは周りが決めることだろ。
てかすでに信者もアンチもウゼー

829:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:33:02 H9iv1MEY0
ウゼー、つか。
何なんだこの流れwwwww

ロルシャーの人もうれしいだろうな。
これだけ話題にしてくれて。
超-1は注目度(好評悪評問わず)も重要そうだから、
これはこれで目に留まるんじゃないか。

830:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:38:46 SZTlLQ1s0
お祭りで採用運動とかするのもいいけど、最終的に電波な人の書いた本にお金払わないと
加藤さんの文章も読めなくなるのは凄く嫌…。

831:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:43:47 Sw9ZX2Rl0
ロール氏を応援だと。おまえら大丈夫か?
あれは熱血ではなく世間知らずて言うんだよ。
彼の発言は講評を否定しているんだぞ。
洒落か本心がわからんが、講評している人間が吐く言葉ではないな。

講評は何を書いても自由だが、足を引っ張るためにやってはいけないぞ。
匿名行われているならなおのこと。

832:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:44:05 0Ua4slSP0
>>830
うん、それだけは嫌だな。
ロールシャッハのイタさ加減は目も当てられないw
選ばれるのは静観組じゃねえの。



833:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:45:23 H9iv1MEY0
>>830
しかし、その加藤さんの選んだ人がもし電波野郎でも
面白怪談を沢山書いてくれれば問題……あるか。
超怖い話って、著者の人柄も好きだったからなぁ。
いくらジョークでも電波臭い発言の人はちょっと。

>最終的に電波な人の書いた本にお金払わないと
>加藤さんの文章も読めなくなるのは凄く嫌…。
そういう理由で読者離れが始まったら、やばい。
超怖い話が続く為の著者選抜の意味がなくなっちまうなぁ。


834:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:48:02 H9iv1MEY0
>>832
静観組でも痛い講評をつけているやつはいるからなぁ。
今講評しているのって、まとめでてたっけ?

○=応募者確定

「hydrogen」 「mariman」 「ponken」 「sora」 「ten26」 「TOMOKI」
「くりちゃん」 「てらまち」 「まっつん」 「みしぇる」 「もり けんた」 「わに○」 「イマニ」 「ナルミ」「ロールシャッハ○」
「麻生雅人」 「大野 輝谷」 「新谷耕介」「柏木 麻宏」 「金縛郎○」 「榊 良紀」 「笹根」 「青亜堂」
「田原 誠」 「博多魔道師○」 「風来月人」 「紅一」 「北極ジロ」 「藪蔵人」 「吉田」 「与粋鴎歌○」

これ、まえのままだけど。

835:本当にあった怖い名無し
06/04/24 13:55:43 /v+bZvj20
匿名で展示したおかげで暴走する奴が出ないで済んでるのは救いだ。

でも、ロールシャッハそんなに電波臭い?
再起不能(リタイア)ってやつのこと言ってるんだと思うけど
あんなんで電波云々言われても・・・。

講評が痛いってのは基準がそれぞれなんだからしょうがないってか
それが正しいんだと思う。

836:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:01:42 H9iv1MEY0
別に講評は自由で良いと思うよ。
「私は見える人」
「私は感じる人」
「私は怪談好き」
「私は超怖著者になる人」
とかいろんな視点で講評をした方がいい。

ロールシャッハはね、多分気が小さい人。
ああやって自分を演出しないとやってられないタイプ。
煽り耐性がないともいうね。
電波じゃないかもしれないが、将来自称っぽくなりそう。

837:Rorschach
06/04/24 14:06:29 LpLDwYo50
ごめん。
今まで読んだどのエントリーよりも、この流れが怖い。


採用運動とか、大変有難い事ではありますがどうか勘弁してください。
折角のマスク審査の意味がないです。
おもすれー(^ω^)とかコエー(;´д`)とおもってもらえるような作品を書けるように必死コキますので、
純粋にエントリーのみで採点頂ければとおもいます。

そして俺の講評は、当然ですが足を引っ張るためのモノではないです。
納得していただけるかどうかは別にして、
俺の基準で評価をつけるとあのようになる、というものです。

異様に敷居が高いのは、その通りかもしれません。
プロでもないのに調子コイてると自分でもおもいます。
でも脳味噌の具合の問題ですので、補正できません。
勘弁してください。


色々、出しゃばりすぎたんだとおもいます。
ご不快におもわれた皆様、ホントすみません。

838:Rorschach
06/04/24 14:10:06 LpLDwYo50
あと、おもったよりもJOJOヲタがいらっしゃらなかったのが誤算でした。
かんにんしてください。

839:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:15:04 0Ua4slSP0
>>837
おっ、お偉い方登場www


840:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:18:30 61xilg3D0
>JOJOヲタ
知ってたけど、スルーしたのがわからんのか。
突っ込み待ちの芸人ほど見苦しいものはないな。

てか、「再起不能(リタイヤ)」はジョーク。
「参加者と馴れ合うつもりはない」は本気でFA?

>>768の書いたとおりやんけ。

841:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:20:00 iuXQyTEKO
>>837
心配すんな。
こんだけ叩かれてるお前が、採用される訳ねーから。
お疲れ様。

842:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:24:50 Sw9ZX2Rl0
登場しちゃったよwww

JOJOヲタのRorschach氏は
加藤氏が「書き手は講評に対して何もいうな」みたいな事を
何度か書かれていた、その本当の意味を考えるべきだな。

843:本当にあった怖い名無し
06/04/24 14:25:28 61xilg3D0
>>841
いい怪談を書いて、評価が高い可能性もあるがな。
作品と本人は無関係だし。

それに「採用されねー!」とかいっていると、加藤氏が面白がって
採用するかもしれない予感。

しかしまぁ>>796-836の流れで起こった「支持組」の活動が裏目に出たな。
何やってんだか。

844:本当にあった怖い名無し
06/04/24 15:24:29 Gf9JD/xQ0
ていうか、高山大豆の参戦についてだれか言及してくれ。
自宅だと書き込めないので誰かが言い出すのをまってたんだが…

845:本当にあった怖い名無し
06/04/24 16:08:34 iYX5z7yF0
>>844
え?マジ?
ギャグだろ?
どこに参戦してた?

846:本当にあった怖い名無し
06/04/24 16:56:28 c+2jAiFh0
いや、マジ参戦しているっぽい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

他の講評者となんか印象が違うな。
書いている内容は結構同じようなことなんだけど
なんか優しいというか、ふいんき(ry)が違うというか。
好評が多くて、悪評が少な目だし。

847:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:04:49 SZTlLQ1s0
>>836
確かに煽り耐性のない人だったみたいですね。
2chで煽られたからって、軽々しく2chに長文言い訳を書き込みしにくるだなんて。
ほかの方々はどれだけ叩かれても簡単に2chで言い訳したりせず、
新作や評価やらに打ち込んでいるのか「作品で唸らせてやる」という意気込みが感じられるのに。
ただでさえ、2chで言い訳するのはマジレスより情けない話なので、やっぱりちょっと…。

>>846
やはり参加されているんでしょうか!
だから全部を評価するようなblogを作られたのでしょうかね。
気になります。

848:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:10:16 iYX5z7yF0
>846


マジかー。
でも、参戦なのか単に講評だけするつもりなのかわからん。
これから参戦なのか、実はとっくに参戦していたけど黙っていたのか。。。

だとすると、これまで「あれの作者は誰かな?」と思っていた想像を、
すべて精査し直さなければならんのかもしれん。
一連の妙に実験くさい怪談なんか最初に疑ってかかるべきだったのかも。。。

849:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:18:45 c+2jAiFh0
うーむ、参戦、と書いたが「応募してる」という確証はないからな。
単なる講評だけかもしれん。
精査しなおすのはちょっと待った方がいいかも。

しかし、これ本物?
それとも偽?

850:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:43:06 iYX5z7yF0
>>849
なるほど、講評blogそのものが大豆を騙った偽物の可能性もあるわけだ。
そして本当に大豆がエントリーしてるかどうかは、蓋を開けてみるまでわからない、と。
ここで作者出てこい、という甘言に迂闊に乗ると大変なことになるのは、
すでにロール氏を見れば火を見るより明らかw

大豆は過去にも一度も正体を見せたことがないわけで、
今回もそういう甘言には乗ってきそうにないし。

自分が自分である証明をするのってネットでは凄く難しいというか、諸刃の剣だしな。
選ばれるのは人だけど、選ぶ根拠は作品しかない。それと、応募者の講評か。
講評の内容は誰でも見られるけど、その意味を知ってるのは主催者だけだしなあ。


851:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:49:54 c+2jAiFh0
>大豆は過去にも一度も正体を見せたことがないわけで、
>今回もそういう甘言には乗ってきそうにないし。
持ち上げられたり、散々ぼろくそに言われたり、長期間にわたって
イジリ倒されたのに出てこなかったもんな~。
けど、普通持ち上げられれば出てくると思うんだけど。
あの人は本当に存在しているのかw
今回のこれも、偽者かもしれないし。

講評の意味か。
講評の意味は「実話怪談に対する姿勢」を見る
とかそういうのが含まれてそう。

852:本当にあった怖い名無し
06/04/24 17:59:42 iYX5z7yF0
講評も、ひとつやふたつじゃなくてあれだけ大量に講評するとなると、
数をこなすうちにだんだん化けの皮が剥がれていくと思うんだよな。
それこそ評論家口調で格調高く始めて、それが最後まで保てばいいんだろうけど、
たぶん途中で地金が出てくる。普段の言葉遣いだったり、何を気にするタイプかとか。

主催者だけが、その講評者が書いている実作を知ってるわけで、
「目指しているもの(講評)」と「実際の到達度」の比較は、現時点では
主催者にしかわからない。いずれすべてが公開されたら俺らにもわかるんだろうけどね。

自作に対する弁明も本来はすべきではないのにも関わらず、今回は
自作について、逆に第三者の視点で弁明しろってんだから、意地悪というより拷問だよなw

853:本当にあった怖い名無し
06/04/24 20:53:38 7XOaftxd0
自作の講評ほどつらいことないぞ。
自分の書いたものなんて、普通冷静には見れないし。
俺なんてアホだから、書いた直後はいつも
「今度はイケてるだろ!」って思ってるし。

854:本当にあった怖い名無し
06/04/24 22:12:52 X8mObr5j0
>>853
だったら、イケてます、って書けばいいだけのことだよ。
簡単。

855:本当にあった怖い名無し
06/04/25 03:24:56 gxhh2Pgn0
>>853
そういう苦行も含めての超-1なんだよ。

856:本当にあった怖い名無し
06/04/25 08:01:14 9svaKlyB0
>>846
まじで大豆参加か・・・
てっきり別の名前で参加していると思った

857:本当にあった怖い名無し
06/04/25 08:35:56 nntOGX8WO
何者か教えてくれ。有名人?

858:本当にあった怖い名無し
06/04/25 09:05:48 haKc/eq80
>>857
まずぐぐれ。

そして、過去ログ嫁。

859:本当にあった怖い名無し
06/04/25 09:08:50 7CqIXtA30
>>857
高山大豆はbk1怪談大賞佳作受賞の人。
超怖風怪談を書く。
普通の怪談から短編、楽屋落ちなど意表をつくようなものも多い。
名前の由来は「超怖著者からぱくった」というのが定説。
2ちゃんでは賛否両論。
中々という評判の他、パクリすんな、つまんね、など叩かれていた。

そのうち、実話怪談スレで「あれは誰だ?」となったとき
「どこかのプロライター」
「どこかの心霊サイト管理人」
「どこかの小説系サイト管理人」
「ただの素人」
「本当は何人もの人間が書いているユニット」
など正体の憶測が乱れ飛ぶ。
果ては「超怖関係者」「とある怪談作家」などとも。

散々煽られても出てこなかったので、大豆の正体はいまだ分からず。
超-1にも出てくるんじゃないか?と囁かれていたが、存在の確認が出来なかったが
参加(?)していることが昨日確認された。
講評のみなのか、それとも応募しているのかは分からない。

自分が知っているのはこれくらい。
他なんかあったっけ?

860:本当にあった怖い名無し
06/04/25 09:26:43 nntOGX8WO
ほぉー、優勝候補って事か。
ありがと。

861:本当にあった怖い名無し
06/04/25 09:44:26 7CqIXtA30
誰も優勝候補とは書いてないんだけど・・・。
携帯からだから調べにくいと思うけど、ググるなりなんなりして
自分で判断して。

862:本当にあった怖い名無し
06/04/25 11:11:13 3zQoSCBS0
つか、優勝候補って何だ。コンテストじゃないっつーの(w
採用試験なんで、どんな条件が正解なのかなんて、採用する人にしかわからんて。

863:本当にあった怖い名無し
06/04/25 11:24:01 i/SNPzXO0
豆、多分「金縛れ」を書いていると思うね。


という書き込みもあったな。

864:本当にあった怖い名無し
06/04/25 12:28:17 6Rby1YCC0
大豆の講評読んだ。
講評と全く関係事が書いてあるんだよな。
もしかしたら講評舐めてる?

真剣にやっているやつに謝って欲しい。

865:本当にあった怖い名無し
06/04/25 12:44:02 FHJMjHWJ0
大豆嫌いがかならずいるな。
好き嫌いせずに全部食べなさい。

866:本当にあった怖い名無し
06/04/25 13:03:18 haKc/eq80
>>864
そうはいっても大豆が真剣じゃないという証拠もないしねえ。
講評とまったく関係のないことを書いている講評blogは他にもあるしねえw

大豆に関しては「一生懸命、不真面目をやっている」という印象があったんだよね。bk1のとき。
だから「金縛れ」が大豆というのは、確かに信憑性高そう。>>865
書いてる話にも一貫性はなかったし、今回、無記名で出されたら
どれが大豆かを見極めるのは難しいな。



867:本当にあった怖い名無し
06/04/25 13:08:35 haKc/eq80
>>865
大豆嫌いはbk1のときにも一定数いたような気が。
あのときの大豆嫌いの理由ってなんだったっけ?
不真面目だから?掟破りが多かったから?名前がパクリだから?
本職のライターの仕込み疑惑があったからだっけ?
基本的に、大豆嫌いも大豆の作品そのものは認めてて、
屈折した嫉妬になってた記憶ありまくりんぐw

本職のライターの仕込み疑惑は、「あんなにうまいのはプロだからに違いない」という連想だしw
また、実話怪談として非常によくできてたので(いたこの人もblogで絶賛してたね)
「この人の書いた怪談をもっと読めたら幸せ」みたいな高評価もあったような。
だけど大賞は創作怪談だったので、「えー?」という意見が大豆を後押し、
「超」怖い話ジャンキーを「超怖信者」と呼ぶ人々がアンチ大豆となって喧々囂々、
しかも、どれだけ呼んでも煽っても結局大豆は現れなかった。。。

あの煽り耐性の高さはすげーと思った。
なので今回も現れないであろー。
ところで、大豆blogにはコメント付いてんだから、>>864は直接大豆blogに書けばいんでねの?

868:本当にあった怖い名無し
06/04/25 13:22:52 VE4BcxS/0
陰口がたたきたいだけなんだから直接意見しに行くやつなんて
このスレにはいないよ。

869:本当にあった怖い名無し
06/04/25 13:35:54 HDlo9yDx0
>>865
俺は大豆Blogの「関係ない話」が好きだがなぁw

「N」だと「焼肉は部屋の中ですんな!」とか。
「ラブホテル」だと体験者を心配したり。
「鈍感」でひゅーひゅーいっていたりw

今思ったが、なんか女性っぽい感じがしないでもない。
大豆=女性?

>「一生懸命、不真面目をやっている」
真面目に不真面目、怪傑ゾry


870:本当にあった怖い名無し
06/04/25 15:09:26 haKc/eq80
というわけで、本日の更新は、
「甘味」
「砂の街」
「断腸」
「チャイム」
「待ち合わせ」
「鈍い方々」
「唄声」
の7本です。んがー。

今日は粒ぞろい。ウワーマンを除いて。

871:本当にあった怖い名無し
06/04/26 09:04:49 GcxIrIb90
>>869
俺はあれふざけてんのか、と思ったがな。
他のBlogで講評している連中と比べてレベルが凄く低い。

872:本当にあった怖い名無し
06/04/26 10:00:45 rArhpMK4O
俺の霊視によると、人の講評にケチつける奴の9割は応募者。

873:本当にあった怖い名無し
06/04/26 10:16:53 dr9Eh9Jo0
俺の透視では、人の講評にケチつける奴の6割は講評も応募も出来ない
人様の才能を妬んで生きている楽しい人達。

874:本当にあった怖い名無し
06/04/26 10:17:46 9m7adBQj0
霊視はあのお方の専売特許ですよ(w いやもう自(ry

875:本当にあった怖い名無し
06/04/26 10:43:46 uwAFCIyP0
>>871
あれを、編集者的視点の講評だとするなら確かに不真面目に見えるよね。

でも大豆って読者視点で講評書いてるんじゃねーかなぁ?
例えば自分が読者としてふつーに怪談を楽しんでるときって、
書いてある内容につっこみ入れながら読んだりしない?
「あるある!」「ねーよ!」とか、「うわ、それテラワロス」とか「焼き肉焼くな!」とか。

そやって、あれこれ突っ込む楽しさもあるじゃない。
そこを「いや、そんなことはありえない!」とか「不真面目だ」とかいっちゃうのはどうか。

モマエラもっと楽しめよ。読者として。
ということになるんでないかい。

876:本当にあった怖い名無し
06/04/26 12:55:36 Nvj+MR7q0
講評するのにも最近疲れ気味…。

877:本当にあった怖い名無し
06/04/26 13:49:43 r2vIaIhF0
>>875
純粋に読者として楽しめない人達が、ここで講評者叩きをしているのでしょうな。
ぶっちゃけ、焦っている応募者かマイナス評価をされた応募者でしょう。
そうでもないと人の感想に目くじら立てる理由がない。
ピンボケ作品を叩くのはわかるけど、講評まで叩いてどうするのよ。意味ワカンネ。

878:本当にあった怖い名無し
06/04/26 13:58:41 5ZHCC6U40
>>875
>モマエラもっと楽しめよ。読者として。
楽しんでいる感じはするな。

それと「書き手」と「講評者」に対してのメッセージっぽいことが書いてあるような。
この辺も癇に障る原因?


879:本当にあった怖い名無し
06/04/26 15:01:52 uwAFCIyP0
どっちにしても、きまじめ一本槍だと「超」怖い話でやってくのは
辛いんじゃね?

読者として「超」怖い話に求めることがあるとすれば、
「いつも違うことをしてくれ」「いつも違う話を読ませてくれ」
「初めて聞く話を見せてくれ」「びっくりさせてくれ」だと思う。

まじめ=同じ事の、方向性を深めようとする人、という印象なんだが。
一生懸命なのは好感だけど、必死というのは好感じゃないからなー。。。

と、ここまで書いてあることに気づいた。



880:本当にあった怖い名無し
06/04/26 15:03:11 uwAFCIyP0
本日の更新は、
「嫌な先輩」
「天ぷら」
「悪戯」
「ペコちゃん街道」
「ワイシャツ」
「大きな栗の木の下で」
「赤不浄・黒不浄」
の7本です。んがぐ。

今回は短編、笑える系、目先が変わってるの、
タイトルにインパクトがあるの、正統派などなど取り混ぜ。
もちろんウワー入り。
何本書いてんだ、ウワーマンはw

天ぷらは結構おもしろいと思ったんだけど、「何が怪異かわからない」
という講評も付いていた。いや、怪異だろ、これわw

881:本当にあった怖い名無し
06/04/26 16:44:11 mzQWN3cG0
たぶん、生きてるエビを揚げようとしたら飛び出した、って状況に読んだんだろう。
それなら別に怪異でも何でもないわなw
ちょっと説明不足かもしれんな。

882:本当にあった怖い名無し
06/04/26 18:38:44 uwAFCIyP0
いや、あのー。
天ぷらを作る時って、

(1)海老の頭を取る ←ふつーこの段階で死んでる
(2)背わたを取る   ←海老の背わた取ったら、海老は生き物じゃなくて食材になってる
(3)塩でもみ洗い&水分取る
(4)衣を付ける    ←この時点ですでに下拵えができた食べ物になってる
(5)揚げる

という手順で作るんだよね。
素揚げにするならともかく、下拵えが済んでる段階で「実は生きてました」っていうのは
あり得ない。
天ぷら作ったことがあればわかると思うんだが。

台所に立たない人にはピンとこないかもしれないね。


883:本当にあった怖い名無し
06/04/26 19:19:57 TCrq+AtK0
大体、買ってきた時点で海老は冷凍or死んでいる。
生きている海老でも頭をはずしたりしたら死ぬ。

それが分からないというのがおかしいなぁ、と思うんだけどね。
「てんぷら」はあれ以上書くと途端につまらなくなると思う。

てとこで。
「有澤 凪」追加。

「hydrogen」 「mariman」 「ponken」 「sora」 「ten26」 「TOMOKI」
「くりちゃん」 「てらまち」 「まっつん」 「みしぇる」 「もり けんた」 「わに○」 「イマニ」 「ナルミ」「ロールシャッハ○」
「麻生雅人」「有澤 凪 」 「大野 輝谷」 「新谷耕介」「柏木 麻宏」 「金縛郎○」 「榊 良紀」 「笹根」 「青亜堂」
「田原 誠」 「博多魔道師○」 「風来月人」 「紅一」 「北極ジロ」 「藪蔵人」 「吉田」 「与粋鴎歌○」

884:本当にあった怖い名無し
06/04/26 19:21:11 mzQWN3cG0
soraタンが講評修正してる。
厳しいけど素直な子だね。

885:本当にあった怖い名無し
06/04/26 19:29:22 mzQWN3cG0
あ、>>883大豆が抜けてる。
#1を見てみると久遠平太郎もそれっぽい。
てことで、

「hydrogen」 「mariman」 「ponken」 「sora」 「ten26」 「TOMOKI」
「くりちゃん」 「てらまち」 「まっつん」 「みしぇる」 「もり けんた」 「わに○」 「イマニ」 「ナルミ」「ロールシャッハ○」
「麻生雅人」「有澤 凪 」 「大野 輝谷」 「新谷耕介」「柏木 麻宏」 「金縛郎○」 「久遠平太郎」「榊 良紀」 「笹根」 「青亜堂」
「高山大豆」「田原 誠」 「博多魔道師○」 「風来月人」 「紅一」 「北極ジロ」 「藪蔵人」 「吉田」 「与粋鴎歌○」


886:本当にあった怖い名無し
06/04/26 19:29:49 q2Kryiqg0
てか、いかに脊髄反射で講評しているか分かるエピソードですね。

887:本当にあった怖い名無し
06/04/26 19:52:40 uwAFCIyP0
だいたいいつも講評の先陣切るのって、
soraの人、くりちゃんの人、もりけんたの人、最近はこれに加えて撃墜王は孤独の人などなど。
soraの人は特に早いよね。
恐らく、一読した第一印象で感想書いてるんだと思うけど、もうちょっと深呼吸してから書くべきだと思うな。
たぶん応募者なんだと思うけど、なんで応募者の講評にしばらく待ったが掛かっていたかを考えるべき。
あれは「まず頭を冷やせ」「そしてよく嫁」という意味だったと思うんだよ。
慌てて読んで誤読では目も当てられない。

これは深読みかもしれないけど、講評は応募者の「取材姿勢」「洞察力」「注意深さ」「読解力」をも試して
いるのかもしれんな。


888:本当にあった怖い名無し
06/04/26 20:11:31 9m7adBQj0
ふと思ったんだけど。
何万部と売る超怖の新人を、たったこれだけの人数の評価者で判断することになるんか……?

889:本当にあった怖い名無し
06/04/26 20:17:59 uwAFCIyP0
実際には主催者が判断するんだろうけど、主催者判断に影響を与えることができるチャンス。
というか、「超」怖い話は絶対に読者を意識してるだろうことを考えると、影響なしってことはありえないだろな。

でも、期待されたことに期待通りには反応しないのが「超」怖い話クオリティ。

890:本当にあった怖い名無し
06/04/26 20:40:23 mzQWN3cG0
アズタンが何度も「暫定ランキングは一位確定じゃない」と繰り返しているのがくさすぎる。
多分ひっくり返すつもりだぞ、あの人w

891:本当にあった怖い名無し
06/04/26 22:54:33 9m7adBQj0
うーん。難しいんだな。少人数の投票で一位になっても商品として使いようのない作品だったとしたら
ひっくり返さなきゃ逆にやばいんじゃないだろうか。ひっくり返すというより、使えるのを採用が当たり前か。

892:本当にあった怖い名無し
06/04/26 22:54:47 QK7rw2QK0
そこでウワーマン採用ですよ!

というのはさておき。
講評って、人が出るよな。
「編集者」や「評論家視点」、「作家視点」とかさ。
そしてそれぞれの文章も全く違う。

読んでると面白いなぁ、と思う。


893:本当にあった怖い名無し
06/04/26 22:56:57 QK7rw2QK0
>>891
暫定1位が採用決定じゃないし。
「これも審査の一環」程度でしょ?

暫定1位が採用なら、皆死ぬ物狂いでポイント操作をしようとするだろうしw

894:本当にあった怖い名無し
06/04/26 22:58:35 fcIvPlFD0
確かに、みんなフリーのブログつかって
「怖くない。×」って書くだろうな。

895:本当にあった怖い名無し
06/04/27 03:19:24 +bWXeWim0
>>888

そもそもの想定では参加者がこんなに集まるとは思ってなかったらしいので
むしろ暫定ランキングの信頼性は当初の予想より上がっていることと考えられる

その上で不自然でない結果であれば、暫定ランキング1位が採用ということでいいんじゃあるまいか

暫定ランク1位が自動的に採用ではないという断りは、不正なランク操作に対して耐性を持つためと
そうなったときに不公平感を煽らないための保険ではなかろうか。


896:本当にあった怖い名無し
06/04/27 03:51:39 lCfLypYT0
>>895
保険はあるかも。

>>893
暫定一位は
「読者人気投票」と、
「応募者同士の互選で、全応募者の理想にもっとも近いもの」
の複合結果なんだと思うんだよね。
しかもそれは、個々の作品に対してのであって、著者に対するものじゃない。

では、その作品別人気投票が絶対的な「正解」かというとそうでもない。
暫定結果には、「商業的に通用するかどうか」とか、覚悟とか、そういうものが
含まれてない。(3本出して3本とも出来が良かったとしても、20本出して
10本出来がいい奴がいたら、打率は3本のほうが高くても10本ヒットのほうを
取るんじゃないかなあ。商業的に考えたら)


897:本当にあった怖い名無し
06/04/27 10:08:43 BNntP9og0
>>896
>3本出して3本とも出来が良かったとしても、20本出して
>10本出来がいい奴がいたら、打率は3本のほうが高くても10本ヒットのほうを
>取るんじゃないかなあ。

50本出して20本程度いいのと、10本出して5本良いのだったら、
やはり10本出しての方を選ぶだろな。割合的に。

沢山出しているやつほど割合が低くなることもあるわけで
少数精鋭で勝負している奴の方が有利な気がする。

898:本当にあった怖い名無し
06/04/27 10:25:10 htih6N0e0
>>897
いやそれ896が言ってることと反対じゃね?

俺的には、もちろん前提としてある程度の水準はクリアしてると
して、入魂の10本を出すのがせいぜいの奴よりは、50本出せる奴が
有利だと思うけど。

プロ作家だって、20本出してオールOKなんて事はあまりなくて、
没くらっても「じゃこのネタは?」とさっと代案が出せる方が
仕事を回す方だって信頼して任せられるんじゃね?

899:本当にあった怖い名無し
06/04/27 10:28:18 BNntP9og0
けどさ。
50本出して20本良いのがある。
けど、残りの30本は水準を大幅に下回っている。
ということもあると思うぜ。

>もちろん前提としてある程度の水準
っていうけど、それは難しすぎると思うしな。
10本で5本良作、残りが水準ぎりぎりの方が現実味がある。

900:本当にあった怖い名無し
06/04/27 10:31:49 SLncso7w0
まあ、どっちにしてもおまいらが決めることじゃねえ。

901:本当にあった怖い名無し
06/04/27 11:00:52 XH4HBQZn0
大豆、「イエーイ(C)高島忠雄」て。

こいつは何でもかんでも○つけまくっているけど本当に読んでいるのか。
一般に評価の悪いウワーとか他のものも○が多い。
危いよりも甘い講評だな。

厳しい講評の方が真剣に読んでいる感じがして好きだ。
甘いのは講評の意義がない気がする。


902:本当にあった怖い名無し
06/04/27 11:58:16 bdXXegJ40
>>899
10本出して5本OKなら打率5割。
10本出して20本OKなら打率4割。
5割の方が良さげに見えるかと思いきや実は!
ダメ作品について計算する必要がないのだ!
何本書こうが、何本没になろうが、採用できる作品が5本しかないヤツと、20本あるヤツと、どっちを選ぶと思う?

903:本当にあった怖い名無し
06/04/27 11:59:34 bdXXegJ40
>10本出して20本OKなら打率4割。 
うわ、俺バカだwwwwwwww
50本出して20本OKなら、だな。

904:本当にあった怖い名無し
06/04/27 12:15:03 htih6N0e0
>>903
すかさず自分で気が付いて、突っ込む隙を与えぬとはお前w

>>901
でも、内容も厳しく書き方も固いけど、どうも検討違いの事
書いてる奴もいるけどね。「真剣に読んでる」ように見えるのと
本当に真剣に読んでるのとは違うし、書き方が優しくても
ああ、こいつ読み込んでるなあと思う講評者もいるよ。




905:本当にあった怖い名無し
06/04/27 12:24:51 XH4HBQZn0
確かにそういうやつもいる。
けど厳しく書いているやつが真剣だってやっぱりおもうよ。
見当違いでもそれは真剣さから生じた間違いだと思うしさ。
厳しいことを書くのって難しいだろう。
甘いこと書く方が楽だよ絶対。

危いのブログは甘いけどそれなりにちゃんと書いているのは認める。
けど大豆は認めん。
あいつはふざけすぎ。
作家の苦労を知らない講評しか書いてない。
ちょっと話題になったからって調子に乗っているとしか思えん。


906:本当にあった怖い名無し
06/04/27 13:14:40 p1ata8Qa0
極私的の人も甘い方だが、大豆とは根本的な部分で違うよな。
厳しい講評者でも与粋鴎歌とロールではかなり視点が違う。
甘い辛いじゃなくて、ものの見方の違いが重要なんだろう。

907:本当にあった怖い名無し
06/04/27 13:23:10 bdXXegJ40
>>904
ちゃんと書き込めたかどうか、すぐリロードするクセがしっかり身に付いてるもんでwwww


厳しいと真面目はイコールではないと思うんだが?
悪品にも厳しさをグッと堪えて褒めて伸ばしてやるって方が、すんげー労力使う気がする。
だってよ、相手が誰だって、そいつに怒るのはすんげー簡単なんだよ。そいつに笑いかける方が大変なんだよ。

908:本当にあった怖い名無し
06/04/27 14:17:09 dqCjR6Op0
極私的「文芸評論家タイプ・やや甘め」 書評・批評家の視点での発言が多い。
アンポンタン「怪談読者タイプ・やや辛め」 怪談読者の視点での発言が多い。
危い「怪談読者タイプ・甘め」 怪談読者・マニアの視点での発言が多い。
GIMA「作家タイプ・辛め」 作家視点での発言が多い。
与粋鴎歌「見える人タイプ・辛め」 見える人視点での発言が多い。
ロールシャッハ「怪談作家/評論家タイプ・辛め」 書評・作家視点での発言が多い。
金縛郎「怪談読者/作家タイプ・やや辛め」 読者視点と作家視点の間ぐらいの発言が多い。
sora「脊髄反射/作家タイプ・激辛め」 作家視点であるが、慌て者。

目立つのはやはり「作家視点」が少なからず全員にあること。
「こう書け」「こうしろ」「こうでないといけない」という編集者視点的なものまである。

>>905がいう大豆は「これ」という分類が出来ない。
あるときは読者。あるときは取材者。あるときは作家。
あるときは編集者。あるときは変な薀蓄披露。あるときはマニア。
まともに同じスタイルで講評をしていない。

共通するのは「とにかく褒める」という事ぐらいか。




909:本当にあった怖い名無し
06/04/27 15:01:17 h7vua7ZeO
どのタイプの講評者も、みんな怪談がすきなのは間違いないんだから
あんま叩いたり煽ったりするのはやめようよ。
自分以外ダメみたいな事いいだしたら問題だけどさ。

910:本当にあった怖い名無し
06/04/27 15:41:27 dqCjR6Op0
>>909
いや、別に煽る目的でまとめたんじゃない。
みな怪談が好きでやっている、というのは同意。
じゃなければあんなことしないだろう。

911:本当にあった怖い名無し
06/04/27 16:12:08 h7vua7ZeO
あ、うん>>908が大豆を煽ってるんじゃないのはわかる。
まとめ乙です。

912:本当にあった怖い名無し
06/04/27 16:52:52 NlLGt5Fl0
>大豆は「これ」という分類が出来ない。
>共通するのは「とにかく褒める」という事ぐらいか。

大豆「不確定タイプ・激甘め」 褒める発言が多い。

でどう?
・・・と書いてみたが、講評スタイルも不確定で正体不明かよ。
なんなんだw

913:本当にあった怖い名無し
06/04/27 17:57:13 lCfLypYT0
褒めるのと貶すのとどっちが楽かと言えば、やっぱり貶すほうが楽だと思うなあ。
「できて当然。ダメな所がひとつでもあれば全体を落とす」
「ダメで当然。いい所がひとつでもあればそこを褒める」
実はどっちも等価なのかもしれないけどさ。

講評を塾の先生wに置き換えてみた場合、
厳しく叱って指導する先生と、優しくて褒めて伸ばす先生がいるようなもんか。
厳しく叱って指導する先生は、「絶対間違いないマニュアル」というのがあって、
そのマニュアルや基準から生徒が離れることを激しく嫌うんだよね。
「この基準を踏み外さなければ最短距離で合格できるのだから、余計なことを
せずに俺の言うとおりにやれ!」という。
もちろんそれはそれで正しいし、厳しく叱る先生なりの愛なんだけど、生徒は敬遠しがち。
従順な生徒はそれでもいいかもしれないけど、へそ曲がりはぐれるw

優しく褒めて伸ばす先生は、「まず、いいところを伸ばしなさい。長所が伸びれば短所を隠す」
という方針だったりする。どんなダメな子でも、「集中力がある」「元気がある」
と、実は愚にも付かないところwなんだけど、とにかく褒める。褒められた方は悪い気は
しないから、その先生の言うことを信じるようになる。また、「いいところをのばせ」というのは
本人に自信を付けるから、自分のやり方を否定されて凹む人に比べれば、
自発的な向上心が伸びやすい。もちろん、甘えてダメになる子はいるだろうけど、
克己心が強化された子は、義務を受け入れた子よりも飛躍的に伸びる。

914:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:04:56 lCfLypYT0
長くなり杉w

それで、厳しい指導型の講評者は、それぞれの持つ基準に最短距離で純化
するように真面目に叱責している先生、と似てる。
言われた通りにすれば、たぶんその講評者好みのものはできるだろうけど、
人によって言ってることが違うから、誰か一人の好みに合わせたら他の先生が怒るwwww

褒めて伸ばす型の講評者は、ひたすら褒めるだけの人と褒めた後に「ここがだめだ!」
と言わずに「ここがこうだと、読む人に辛いよ」と、読者への配慮を求めていたりする。
全然だめなものを褒められるだけだと辛いけど、褒めてくれた人に「ここは○○○だったよ」
と言われると、じゃあ発奮しようかって気にもなる。

書き手の個性がみんなそれぞれに違うんだろうってことを考えると、厳しく指導して
同じ型にはめる(しかし型を強制する先生はいっぱいw)のと、褒めて伸ばしつつ
向上心を強めていくのと、どっちかと言えば後者がいいという気もする。
超-1て怪談の学校。。。ぢゃなくてw、「超」怖い話の予備校って感じするんだよなw
合格目指して頑張ろう、みたいな。予備校生が同時に講師、みたいなw


915:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:29:17 7hUavTUL0
厳しい方が「合格率UP」にならんかなぁ、と思った。
飴だけじゃ精進しないというかさ。

それに講評している人たちが講師をする、としてさ。
応募者の講評の場合って「ライバルに助言する」のと代わらないじゃない?
甘めの講評で更に「ここはこうした方がいいよ」みたいなのだと更に。
普通やらないよね?
ライバルは蹴落とさないと採用されないんだし。


916:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:46:16 p1ata8Qa0
これはゆとり教育の弊害かもわからんね

917:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:49:49 MziYZhId0
俺の場合、別にライバルだらなんて意識は無いけど
講評をする事によって書き手のレベルを上げてやろうなんて気持ちは無いよ。
超-1のルールがそうなっているからやっているのと、
俺が怪談が好きなので楽しませてくれたそのお礼の気持ちかな。
だから感想文だとおもってもらったほうがいいのかもね。

918:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:54:51 7hUavTUL0
お。
>>917はもしかしたら大豆?

919:本当にあった怖い名無し
06/04/27 18:55:43 vCVPO8mu0
>>917
同感。縛りがなければ、気に入った作品にだけ好評価をあげて、他は放っておきたい。
ウワーの人とかは講評せずに済ませたい。

920:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:08:20 7hUavTUL0
>>919
それだったら自分の作品を講評せずにすむじゃん。

921:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:13:25 vCVPO8mu0
>>920
当然。自作講評も縛りのうちでしょ。

922:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:14:34 7hUavTUL0
自作講評って、そんなにつらいの?

923:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:22:34 lCfLypYT0
ま、塾講師の話はさておき。
こんだ別の視点から。

講評が「編集者の目」とか「講師の目」を期待しているものだとするなら、
「厳しい講評でライバルを育てよう」というのは正しいことになる。
「ライバルを育てるより蹴落としたい」なら厳しい評価も戦略的に正しいことになる。
ただし、蹴落とし方が「揚げ足取り」や「理不尽な言いがかり」になっていたら、
人間的にそこまで、と評されるのでわないか?w

また、「最後は自分自身との戦い。作品性で勝負」と考えてるなら、
他人の作品を読んで講評を付けるという縛りは、「ライバルを育ててあげよう」
という主催者の甘言wを真に受けずに、「単に読者として楽しめばよい」
のではないか?という見方もできるね。
ライバルが何人いようと、誰を目標に妨害ができるわけじゃないし。

しかし、講評のどぎつさで言うと、携帯版のほうに書かれてる講評が、案外どぎついんだよな。
野次に近い感じで。

924:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:27:19 lCfLypYT0
自作講評、戦略的にはこうだと思う。

・プラス点を付ける
 →自作に自信があり、自分でも怖い/面白いと思っている
 →少しでも自作の点数を多くしたいと思っている

・プラマイゼロ
 →自分では善し悪しが判断できないので判断保留する
 →少しでも自作の点数を多くしたい、と思われるといやなので自分には点数を付けない

・マイナス点を付ける
 →他の講評や他の人の作品を読んで自信がなくなった
 →落ちついて読み返してみたら、最初に思ったほどでもなかった
 →少しでも控えめを装って、謙虚に見せたい
 →たくさん書いているので少し位点数が減っても平気という自信がある


925:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:27:19 p1ata8Qa0
携帯のレスってどこから見るの?

926:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:29:54 lCfLypYT0
携帯版エントリーblogっていうのがあるんだけど、
URLリンク(www.chokowa.com)
からのみリンクされている。

URLリンク(www.chokowa.com)
で、パソコンからも見られる。

レスがある日のみレスが見られる。

ところで更新されてんぞ。おい。

927:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:32:29 7hUavTUL0
>>924
・プラス点
 →ネタに自身

・プラマイゼロ
 →良くもなく悪くもなく

というのもありそう。

928:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:35:56 bdXXegJ40
なんにせよ、作品だけについてはみんなでポイント付けて1位とか出せるけど
採用されるかどうかの基準は評価内容によるってことになるんかね。
前の方のどっかにあったけど、電波な人とは一緒に仕事できないみたいな基準でさ。

929:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:38:50 p1ata8Qa0
>>926
ありがと

>トラ つまんねえんだよ。くそつまんねえ話送ってくんな。
>たろ ダセェ言葉使ってんじゃねえ。くそつまんねえ

しかし、なんだこれww

930:本当にあった怖い名無し
06/04/27 19:47:08 OBFt7LY40
>>929
今見てみたwwwwwww
「トラ」「ミロ」「たろ」の三つしか見つけられなかったがw

大体「評価には○・×つけてね」って書いているのに
つけてないので「評価なし」=0だからなぁ。
アホやwwwwwwww

これで応募者だったどうするんだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch