06/05/07 11:06:06 bn+dDwlD0
江戸時代の投げ込みという埋葬方法を、
ただその辺りに適当に捨てておくものと誤解してる人が多いみたいだね。
いわゆる通夜や葬儀を行わず、僧侶の読経のみで無縁仏用の埋葬スペースに埋める。
(勿論ちゃんと棺に納めたうえで。)
その後の永代供養料も含めた格安料金の埋葬方法を当時は”投げ込み”と呼んだんだよ。
通夜や葬儀といった手順を踏まずにいきなり埋める事から投げ込みと呼んだらしい。
寺の境内や空き地に死体が捨ててあったら、いくら江戸時代でも騒ぎになるだろ?