06/03/29 10:46:00 UwTJ3pg+0
>>127
30年ほど住んでいますのでお答えします
荒川沖のどこですか?
東口には馬頭観音が5カ所ほどあったけど
あと首吊り山とか駅近くにB地区ありましたよ
また昭和40年頃まで長崎屋のところには草競馬場がありました。
それで死んだ馬を埋葬するために馬頭観音が数カ所あったし
親に聞いたのは馬が死ぬと夜に馬頭観音のところに死体を放置して行く
馬鹿者が多かったらしいよその死体を解体して食べたのがB地区の奴らで
よく5丁目に行くなと言われていました。