06/01/19 02:23:13 lEkcOIMjO
粗塩を流してきました。
部屋がスッキリした感じがします。
ここで投下
漏れが氏子の神社には、親から聞いた話がある。
その神社は200段以上続く石段を上った所の山の上にあり、
普段無人で夜には裸電球がポツ、ポツと二つしかない。
お盆の三日間だけ、真夜中に一人で神社の建物の中に入り
じっと静かにしていると、笛の音?雅楽?の様な音が聞こえるという。
ちなみに音を聞いても御利益は無し。
それと盆か大晦日のどちらか忘れたが、深夜に火の玉が連なって飛んでいくらしく
その数だけ次の年に神社のある町で火事が発生していたのコト。
昔から続いており、曾祖父などは「来年は○件だな」
と、しみじみ語ってたという。