【UMA】未確認動物について語ろう 十四匹目【UMA】at OCCULT
【UMA】未確認動物について語ろう 十四匹目【UMA】 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
05/11/15 15:05:58 6L7+iXyF0
【歴代スレ】
一匹目
スレリンク(occult板)(html化待ち)
二匹目
URLリンク(hobby2.2ch.net)
三匹目
スレリンク(occult板) (html化待ち)
四匹目ドコー?

五匹目
スレリンク(occult板) (html化待ち)
六匹目
スレリンク(occult板) (html化待ち)
七匹目
スレリンク(occult板) (html化待ち)
八匹目
スレリンク(occult板)
九匹目
スレリンク(occult板)
十匹目
スレリンク(occult板)
十一匹目
スレリンク(occult板)
十二匹目
スレリンク(occult板)
一三匹目
スレリンク(occult板)

3:本当にあった怖い名無し
05/11/15 15:06:46 NBqVdGKr0
>>1
乙!
それなら「大笑」と書いて「テラワロス」って読ます名前もありかw

4:本当にあった怖い名無し
05/11/15 15:10:27 6L7+iXyF0
【関連HP】
◇謎の巨大生物UMA
URLリンク(homepage3.nifty.com)
理学部卒の元生物研究家が運営するUMAサイト。
科学的見地にもとづく解説が秀逸。

◇辺境・探検・冒険ブログ MBEMBE ムベンベ
URLリンク(aisa.ne.jp)
「謎の巨大生物UMA」 発のUMA、ウモッカを2005年12月から実際に探しに行く
高野秀行氏のブログ(かつて、モケーレ・ムベンベ調査隊の隊長だった冒険家)

◇不思議大好き
URLリンク(www.kdn.gr.jp)
不思議一般を扱うサイト。UMA情報もあり。
写真がちょっと怖かった・・・。

◇なぞっくす
URLリンク(homepage3.nifty.com)
世界のUMAを広範囲に紹介するHP。
背景の使いすぎでページが見づらいのはご愛嬌。

◇Nessie on the Net!(海外)
URLリンク(www.lochness.co.uk)
ネス湖水面をライブカメラで観察するネッシー公式サイト。

◇UMAニュースを日記形式で翻訳してくれてるサイト
URLリンク(www4.diary.ne.jp)
URLリンク(gray.zombie.jp)
URLリンク(azoz.org)
URLリンク(x51.org)

5:本当にあった怖い名無し
05/11/15 15:17:32 kUJiU7B30
野外で見かけた普通の生き物の質問、同定依頼は↓がおすすめ。

[野生生物] くだらない質問はここに書け!Vol.16
スレリンク(wild板)

6:本当にあった怖い名無し
05/11/15 17:22:50 VyNKMm+YO
未確認生物wwwww

7:ケーキ屋さん
05/11/15 22:59:53 EHUOeXvyO
スレ建て乙

8:本当にあった怖い名無し
05/11/15 23:48:50 HcmSnAg40
乙。

9:本当にあった怖い名無し
05/11/16 02:24:48 IEHw9odj0
1さん乙(*´д`)

10:本当にあった怖い名無し
05/11/16 08:44:58 QUQPOlFr0
a

11:本当にあった怖い名無し
05/11/16 09:13:06 Oj8OQwzYO
来年、オゴポゴが捕獲されますように。

12:本当にあった怖い名無し
05/11/16 10:13:52 OEwSNO8S0
漏れのチソコが未確認動物

13:本当にあった怖い名無し
05/11/16 13:05:58 Lx9LZKIe0
>>12
皮切れ。

14:本当にあった怖い名無し
05/11/16 13:18:17 vDucZTB40
>>12
舐めてみても良いかな??

15:本当にあった怖い名無し
05/11/16 14:17:54 +TyDITlQ0
モラーグの写真て見た事ないんで貼ってもらえますか?



16:本当にあった怖い名無し
05/11/16 19:15:47 QtaziYT70
>前スレ985
URLリンク(www.yomitaya.co.jp)
に在庫がある模様
5,250円だそうだ。

17:本当にあった怖い名無し
05/11/17 14:47:38 IDh5wOoP0
ケツを拭いたらティッシュに血が付いてました。
何の吉兆でしょうか?

18:本当にあった怖い名無し
05/11/17 14:53:55 ID2irsD+O
>>17



     れ
   も


19:本当にあった怖い名無し
05/11/17 15:21:51 4SyNQ27RO
>>17
お前は三日前の俺かよ!

20:本当にあった怖い名無し
05/11/17 16:03:13 xbHq17t10
>>17
お前は1ヶ月前の俺だな。
もしそうならプリザS軟膏を塗りながら座薬をつっこめ。
そしたら今の俺に戻れる。


21:本当にあった怖い名無し
05/11/17 18:38:24 QrdtFuF00
>>16
情報ありがとう。
しかしもうすでにないようでした。またまめに地道に探します。
5,250円だったのかあ。
母ちゃんのばか。

22:本当にあった怖い名無し
05/11/17 20:10:22 ID2irsD+O
志村動物園の相葉がタスマニアタイガー探し企画キター!

おまいら
当時の生きてたタスマニアタイガーの動画が見れましたお

ハァハァ(´Д`;)
思わず録っちまっただ

日本で言うとニホンオオカミみたいなもんやな

23:本当にあった怖い名無し
05/11/17 20:16:12 4IEoaK/rO
ヒント:韓国産キムチ

24:本当にあった怖い名無し
05/11/17 21:02:51 wb+DjzXNO
足が長くて直立をしていたと思われる「カエル人」
本当に標本の写真あったからビビった。
六本木のTSUTAYAにそういう写真ばっかあつめたアルバムがあるんだよ。

25:本当にあった怖い名無し
05/11/17 22:59:37 LWw/Gux40
カエル人ってこんな感じの奴か?
URLリンク(sow.ggnet.co.jp)

26:本当にあった怖い名無し
05/11/17 23:02:32 obvaMvaY0
19世紀のアメリカで、兵士5~6人が大きな翼竜を打ち落としたところを
写真に撮っていますよね?
学研の本にたまに載っています。
あれ、どう思います?
本物だと思う?

27:本当にあった怖い名無し
05/11/18 00:01:06 OnEAVtn00
写真だけならどうとでもなるやろ。

28:本当にあった怖い名無し
05/11/18 01:50:59 NATl8kxlO
ティラノサウルスの目撃談ってない?

水中の恐竜じゃなく、陸上恐竜、しかも肉食の恐竜の情報知ってるヤシいるか?
ティラノサウルスの目撃情報(明らかにネタの可能性も含む)が載ってる未確認生物本ってない?

トゥームレイダー3でジャングルステージに出て来たティラノサウルスを見てからはギアナ高地みたいな所にティラノがいそうな雰囲気がしてならんのだ

スゲー主観だけどよ。

情報マジレスキボン。゜(´Д`)゜。

29:本当にあった怖い名無し
05/11/18 02:00:22 2vJAY/d10
歩くティラノサウルスがいたら、生物学的にも物理学的にも大発見

30:本当にあった怖い名無し
05/11/18 02:06:45 0h6e5HDd0
URLリンク(blackshadow.seesaa.net)

31:本当にあった怖い名無し
05/11/18 02:08:21 LlKKE8qDO
>>29
一応歩くことはできるぞ。だいたい人間が全速力で走るスピードと同じくらいの速さで。走ることは不可能だがな。
まぁ絶滅したけどな。

32:本当にあった怖い名無し
05/11/18 04:35:24 gtvTF5hj0
前スレと同じ展開になりそうな悪寒・・・

33:本当にあった怖い名無し
05/11/18 07:59:12 2uT9quKlO
>>28
つ【映画レディーコング】

34:本当にあった怖い名無し
05/11/18 14:47:26 RODsyH650
>21
漏れが某古本屋サイトで確認した時は2冊その店に在庫があったんだが
(1冊はコワレなる注釈付でもっと安かったが)
2,3日で消えるような代物では無いと思ってたけど
役にたたんでスマソ
某源氏とか某古本屋でこまめに検索してるとそのうち引っかかると思うよ。

35:本当にあった怖い名無し
05/11/18 15:36:49 kNyzy1t+0
>>34
重ね重ねありがとう。
あんな本を探している奴がほかにもいると思うとおかしくもあり、うれ
しくもあり…です。

とまあ、自分の探し物の話だけでは何なので…。
その本の中に世界地図があり、南極のところに「南極観測船「宗谷」の
乗組員がゴジラのような生き物を見た」と氷山のうえにひょっこり昔の
肉食恐竜のようなものがいる挿絵とともに紹介されていた。
URLリンク(www.takaramono.jp)
上のリンクを見ると、けしてゴジラ型ではなかったようでした。
南極じゃは変温動物では南極ではつらいだろうし、毛も生えていたとの
ことなので大型のあざらし(トドやゾウアザラシのたぐい)だろうか。
自分としてはステラー大海牛の南極版みたいなものであってほしいと思う。
しかし耳というのがひっかかる。

36:本当にあった怖い名無し
05/11/18 16:16:40 qHtYl1ki0
まさか…南極のニンゲ(ry

37:本当にあった怖い名無し
05/11/18 18:05:56 0h6e5HDd0
ヒトガタ

38:本当にあった怖い名無し
05/11/18 18:25:26 NATl8kxlO
やはりティラノサウルス情報はないかのか?夢で終わりか
マジ頼むよ
おまいら

39:本当にあった怖い名無し
05/11/18 19:01:04 0h6e5HDd0
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

40:本当にあった怖い名無し
05/11/19 00:24:42 5/hawXL10
二足歩行恐竜とされているUMAだと

インドに現れたイグアノドン
アイルランド・スラヒーンズ湖に消えたコエロフィシス
アメリカ・フラットヘッド湖のハーキンマ(スクリューのガーすけ)トラコドン型

なんかがあるな。
あと、なんの本で読んだか覚えてないが

オーストラリアの原住民に伝わる怪獣伝説(ティラノサウルス型)
アメリカ先史時代の壁画に残されたティラノサウルスと戦う人間(UMAじゃないけど)

なんかもあった。

しかし「湖の怪物」なら誤認といえるが、二足歩行恐竜の誤認はないだろうな。そのぶんはっきり言ってネタ臭い。

41:本当にあった怖い名無し
05/11/19 10:27:37 w6eKMYjm0
>>38
白亜紀のティラノサウルスが、あのようなデカいガタイと体構造で捕食者足り得たのは、
相手も相応に遅かった(その上デカかった)からと考えられる。

現在の陸上にティラノサウルスの生き残りがいたとして、現在の環境(主に餌となる動物)
に適応するには、小型化と敏捷性の獲得が必須であり、そうなったら最早それはティラノ
サウルスに見えないだろう。



…と、夢の無いことを言ってみるテスト。

42:本当にあった怖い名無し
05/11/19 13:40:15 c91th43iO
>>40
そういう情報待ってますたW
サンクス

>>41
待てやゴルァW

43:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:20:12 J+eBbknV0
>>41 お前先日のNHK教育でやってた番組観てないな?
ティラノは結構スピードある動きで、なおかつ自動車もスクラップに
する強靭な顎持ってたとされてたぞ!

44:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:23:49 irpcdH73O
NHKより学会の方が信憑性は高い。

45:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:26:27 2IhJCCmdO
こないだ山の方に遊びに行ったら囲いの中にUMAがいたよ
黒毛で立派なたてがみがあってものすごい勢いで草を食ってた

46:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:50:59 5f7H+yleO
消防の頃、三重県にすんでたんだが、その時見た。おやじと森にカブトの幼虫取りにいって、その森の奥に柵に囲まれた溜池みたいなのがあって、水面からバカでかい蛇みたいなのが顔出してるの見えた。
UMAじゃないなら溜池で買われてるアナコンダかってほどでかかった。
その瞬間おやじは見てなくて、俺は必死に説明したけど信じてもらえんかった。

47:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:51:02 lGpi1cw20
>>45
それチンコだね

48:本当にあった怖い名無し
05/11/19 14:53:28 G4hx+JF/0
屈斜路湖のクッシーが泳いでると見られる波なら何度か見たことがある

49:本当にあった怖い名無し
05/11/19 18:42:35 c91th43iO
ティラノ伝説イイ

50:本当にあった怖い名無し
05/11/19 19:38:28 nT4k0IPLO
なんかアホが多いな

51:本当にあった怖い名無し
05/11/19 21:01:05 qGNhFRatO
それは言わない約束でしょ!!

52:本当にあった怖い名無し
05/11/19 21:26:49 eAN5PUZA0
緑色のカバーの、変な生物を紹介する本を立ち読みした。

これはオススメだ

53:本当にあった怖い名無し
05/11/19 21:28:57 c91th43iO
↑詳しく

54:本当にあった怖い名無し
05/11/19 21:41:32 LpZwiCu9O
>>53
「へんないきもの」って題名の、いろいろな珍生物を集めた図鑑だよ。去年ぐらいにベストセラーになった。
けっこう面白かった。

55:本当にあった怖い名無し
05/11/19 22:11:03 oX42OFAn0
ん~、紹介されている生物はすごく面白かったけど、ライターが
参考文献たよりに書いた文章で、自分は不完全燃焼な読後感だったよ。
>へんないきもの

56:本当にあった怖い名無し
05/11/19 22:55:19 irpcdH73O
それ見た!ってか友達が読書感想文に・・・
まさかクマムシがあそこまでグロカッコいいとは思わなかったよ。
あと硫化鉄の鎧をまとった貝はカッコ良かったな。あそこまでして体を守るのかと。

57:52
05/11/20 00:05:33 TCM7lejo0
>>54-55
変わりに解説どうも
見た目だけじゃなく、生体機能も特殊なんだなぁと・・・

去年くらいってことは、酸化鉄の鎧を持つ貝は今年発見されたわけじゃなかったのか・・・


58:本当にあった怖い名無し
05/11/20 00:38:59 KGuyPG0R0
硫化鉄の鎧の貝って、ほんとにあれ、身を守るためなのかなぁ?
硫化鉄を基本とする生態圏で生きてるんだから、あれは哺乳類とかだと
脂肪とかの役目なのかなぁ?と直感的に思っちゃったんだが違うの?

59:本当にあった怖い名無し
05/11/20 01:17:45 E0g41HhM0
そういえば前のスレで「輸送中に消えたユーマの死体は金持ちの下へ」
見たいな話があったけど…ジェボーダンの獣の剥製もそうなったのかな?

60:本当にあった怖い名無し
05/11/20 01:18:01 CImX0c3VO
ティラノ伝説みたいなレア情報キボン

どんどん恋や!

61:本当にあった怖い名無し
05/11/20 01:23:15 CImX0c3VO
ちなみに小形の肉食竜の目撃談があったな

確かロストワールド序盤に出て来た幼女を襲う小形肉食竜みたいな奴

小形よりティラノのはいねーがぁ?

62:本当にあった怖い名無し
05/11/20 01:30:03 N1dpDyWw0
         ∧ ∧
        (*‘ω‘ *)  ゆーほっほ
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄  
       /    \ 
      /      \
     /   〃∩   \
    /    ノ ⌒⊃ \
   /〃⊂(><;)ノ´   \
  /       ∪ 彡    \
              やめてください
        ∫ ∬

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


63:本当にあった怖い名無し
05/11/20 01:43:53 zN5ltJkg0
スレリンク(wild板:-100番)

64:本当にあった怖い名無し
05/11/20 02:12:06 lPD9d2O00
>>69
ジェヴォダンの獣の剥製はたとえ現存しても何の変哲もないただの狼の剥製だよ。
射殺当時からただの狼だったんだから。これは単なる濡れ衣との説がある。

獣の正体に関してはコリン・ウィルソンの考察が面白い。

65:本当にあった怖い名無し
05/11/20 02:12:53 lPD9d2O00
レス番間違えた。>>59だ。

66:本当にあった怖い名無し
05/11/20 02:16:05 CImX0c3VO
>>64

>>69×⇒>>59○ (^ω^;)

67:本当にあった怖い名無し
05/11/20 02:17:20 CImX0c3VO
>>64
おK

68:本当にあった怖い名無し
05/11/20 08:28:27 D+WcDhEQO
>>58
貝にこもったときの蓋の役割をするみたいだぞ。

69:59
05/11/20 10:15:30 E0g41HhM0
>>64 ありがとう、確か珍獣マニアの貴族の犯人説だっけ?
獣の腹にボタンがあって手の爪がベアクローぽかったっていうやつ。

70:本当にあった怖い名無し
05/11/20 12:23:48 7AbSw5hd0
「へんないきもの」、ハダカデバネズミがおもしろかったな。
この前上野動物園行ったらいた。
個人的には海の中の変な生き物よりも、地上にいる変な生き物の方が魅力を感じるなー。

71:52
05/11/20 12:25:16 5ihzpYqo0
ジェボーダンの映画は見たのかな?

>>58
身を守るにしても、なにから守っているか分からないらしいからね・・・
しかし、蜘蛛の糸ってすごいんだな・・・

72:本当にあった怖い名無し
05/11/20 12:41:09 lPD9d2O00
今回は「金属の鱗」と言うことでたまたま話題になったけど、貝と金属の相性がいいのは昔から知られてるよ。
多板類の歯舌は磁鉄鉱でコーティングされてるのが普通。稚貝には見られないことから後天的に獲得される物。
ただしその過程と効用は未だ不明のまま。

73:本当にあった怖い名無し
05/11/20 12:57:05 D+WcDhEQO
ここの住人がどれだけ既知生物を知ってるかテストしたくなりました。
引っかけありで一題出してもよろしいですかな?簡単と言えば簡単だよ。

74:本当にあった怖い名無し
05/11/20 12:58:35 BQB0SBBi0
お断りだ!

75:本当にあった怖い名無し
05/11/20 14:23:43 CImX0c3VO














76:本当にあった怖い名無し
05/11/20 14:58:55 z4Tx3fSaO
>4のサイトにある陸水学的見地からの大型水生動物の生息に関する考察は鋭い。
あらゆる湖底怪獣の息の根を止めてしまうものである。
何かその壁を打ち破る事実はないのか?

77:本当にあった怖い名無し
05/11/20 17:01:03 yCnzF8Cu0
(´・ω・`)知らんがな

78:本当にあった怖い名無し
05/11/20 17:33:46 pzE4Zh7x0
ぶっちゃけ厳しい

79:本当にあった怖い名無し
05/11/20 20:33:04 /nOEpcAX0
UMAって見つかった例が一度もないってのが・・・
ゴリラとかシーラカンスがUMAって時代はおいといて

80:本当にあった怖い名無し
05/11/20 20:38:03 b88S0APV0
もっと深い海底や地底に進出できるようになれば、色々と出てくると思う。

81:本当にあった怖い名無し
05/11/20 20:39:51 /nOEpcAX0
ウルトラマンの怪獣みたいな話しだな・・・汗

でも首長竜ってのか?あれは居るんだよ。俺と親父と親父の友達の釣り船のオサーン
海で見たからな。

82:本当にあった怖い名無し
05/11/20 21:06:26 z4Tx3fSaO
>81
詳しく。
もしかして、うみんちゅらさん関係?

83:本当にあった怖い名無し
05/11/20 21:26:20 /nOEpcAX0
うみんちゅら?よく知らない。
昔、親父と田舎に行った帰りに途中で学生時代の友達の家に寄る。
と言い出したから一緒に行った。釣り船をやってるおっちゃんだった。
俺が海釣りの経験が無いと言うと、明日船貸し切りで出してやるから一泊していけと
言われた。

翌日、朝早くから船を出してくれた。沖に出てから2時間程釣っていたときに
変な物が見えた。そう、例えるなら捏造がバレてしまった例の「ネッシー写真」
そっくりw はっきり言って俺と親父は( ゚д゚)ポカーン

距離はよく解らない。多分、100mも離れてないと思う。
海上から首?から上が/感じで出てた。釣り船のおっちゃんに聞くと
たまに出るらしい。地元の漁師も割とよく見るが、気味悪いから近づかないそうだ。

俺はもっと近づいて!と言ったけど(´・д・`) ヤダって断られたw
世の中って不思議な事があるんだよな。
場所は青森県某所。


84:本当にあった怖い名無し
05/11/20 22:35:49 z4Tx3fSaO
すごい話ですね。
「うみんちゅら」さんというのは沖縄の方で、昔やはりクビナガ竜らしきものを海中で目撃した話を披露して下さったのです。
候補としてはオオウナギなどが考えられますが、あなたはどんな印象を持ちましたか?
絶対に魚ではない?

85:本当にあった怖い名無し
05/11/20 23:55:24 /nOEpcAX0
>>84
体が出て無くて首しか出てなかったから、魚類じゃないね。
そうゆー魚がいるなら話しは別だが。それにしても異様に首は長かったよ。
目とか口とか見える距離ではなかったけど、顔の輪郭くらいは解った。
まんまネッシーだよw


86:本当にあった怖い名無し
05/11/21 00:11:09 6/63TYPX0
青森の海にオオウナギはいないでしょ。

87:59
05/11/21 00:11:33 ENJqijcw0
>>71 一応好きな漫画(錬金)のもとネタらしいし、今度ビデオ屋で探してみる
 ドラゴンの目撃例に関しては結構日本って有名らしいと読んでた本に書いてあった
其の本では巨大なウミウシ説をあげてたけど…でかいとはいえあんな弱そうな生き物が
淡水で生きられるのかどうか不安。(死体が見つからない理由として)

88:本当にあった怖い名無し
05/11/21 00:20:57 2TcNPR9W0
あの映画の“獣”についてはだねぇ・・・

割とかわいそう

89:本当にあった怖い名無し
05/11/21 01:56:04 OcT5lBb00
>>85
もっともっと詳しく!

90:本当にあった怖い名無し
05/11/21 02:45:19 QrsaG0Bl0
ゾヌを見たいんだ・・・・。

91:本当にあった怖い名無し
05/11/21 17:52:41 FP+q6J5gO
ゾヌを見たんだ

92:本当にあった怖い名無し
05/11/21 18:07:46 KSEhI2Wy0
>>40
>オーストラリアの原住民に伝わる怪獣伝説(ティラノサウルス型)
>アメリカ先史時代の壁画に残されたティラノサウルスと戦う人間(UMAじゃないけど)

×ティラノサウルス
○でかいカンガルー

93:本当にあった怖い名無し
05/11/21 21:54:12 sUOkei4q0
URLリンク(www.angelfire.com)

94:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:01:39 Y4QcrrkI0
首が長い未知のアシカがいるんじゃないかという話はよく聞くけどな。


95:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:31:13 Ej0eJ/xw0
カンガルーなら誰でも一度はティラノサウルスのふぃりするもんだ。

96:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:44:40 pvLr7LR9O
おいおいカンガルーてマジかよ!
詳しく

97:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:46:11 N1NHwEvGO
キャディってどう思う?

98:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:54:04 OcT5lBb00
首の長い海獣はやはり絶滅寸前の希少種がいるんじゃないの。
何世紀も前から目撃されているけど、昨今ぐっと目撃減ったのは環境悪化とエンジン五月蝿いのと航路が決まってるから。
爬虫類で首長竜がいたのだから、哺乳類で同じような形の生物がいても不思議ではない。
皆同じパターンを模倣して進化してるみたいだし。

>>85
もっと話を!

99:本当にあった怖い名無し
05/11/21 22:54:14 Db/Lhvz70
ネッシーの正体は
誰かの家から逃げ出したペットの象が鼻だけ出して泳いでた説。

100:本当にあった怖い名無し
05/11/21 23:01:48 pvLr7LR9O
つかティラノ情報もっとねーのかよ!

101:本当にあった怖い名無し
05/11/21 23:06:49 TW3Jn5+X0
>>100
ごめん、はっきり言うぞ?

さすがににティラノはねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



102:本当にあった怖い名無し
05/11/21 23:17:36 OcT5lBb00
>>100
悪いけどそれは無理w
ムベンベでさえ微妙なんだから

103:本当にあった怖い名無し
05/11/21 23:18:51 QrsaG0Bl0
URLリンク(www.china-news.co.jp)

104:100
05/11/22 00:48:32 4Z5PAbSuO
いつの間にか100
ネタっぽいのでもいいからねーかよ?本に書いてある奴限定な

いやマジでWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW(^ω^)ブーン

ちょWWWWWWWWWおまえらWWWWWWWWWWWWWWWWWW

105:100
05/11/22 00:51:23 4Z5PAbSuO
>>101
さすがにに×
さすがに○

(^ω^)なWWWWWWWWWWWWWWWWWW

106:85
05/11/22 03:51:28 Xla+OaWZ0
>>89>98

ごめん。もっと詳しくって言われてもそこまでなんだよ。
乗っけてくれたオサーンは近づいてっつーても気味悪いから(´・д・`) ヤダの一点張り
だったし、俺も当時はまだ18のガキだったからどうしよーもなかったw

ただ、30分くらい観察してたけど首は時々動いてたよ。あっち向いたりこっち向いたり。
こっち向かれるとちと怖かったね。俺はほら、ネッシーとかの正体としてよく言われる
首長竜?あの恐竜だと思ってるけど、他に首の長いアザラシ?とか未知の種類が
居るって言われると、そうかもしれないなーとも思える。

それと、見てるのは別に俺達だけじゃないはずなんだよね。たまに出るっつーし
他にも地元の漁師達は見てるっつーし、釣り船とかで偶然見た人って案外居ると
はずなんだけどなぁ。

107:本当にあった怖い名無し
05/11/22 07:33:21 qV7CSfqWO
水面から突出した棒状の生物が時々向きを変えているのを30分以上に渡って目撃したと。
そいつが位置を変えたりはしなかったのかな?
あと、最後はどうなったの?

108:本当にあった怖い名無し
05/11/22 09:48:52 awJbcah80
>>106
ホントならもっと大騒ぎになると思うけどなあ・・・。
実在するなら青森県だからアオッシーか・・・微妙だな。

109:本当にあった怖い名無し
05/11/22 10:06:15 3Xw93LV90
僕は水棲生物に偽装したロシアの秘密潜水艦だと思います!
ロシアだけじゃないんだ、アメリカ、イギリス、フランス、中国はみんなうわよしぇrbcUmA:*

110:本当にあった怖い名無し
05/11/22 10:15:34 awJbcah80
>>109
それなら急速潜航して逃げると思います。
その前に水上に船がいることは分かるので浮上してこないでしょう。
よしぇさんって誰ですか?

111:本当にあった怖い名無し
05/11/22 10:58:01 NcmYCH0A0
某国の小型潜水艇の潜望鏡だろ

112:本当にあった怖い名無し
05/11/22 14:23:32 GGKHTlU60
『ギガントピテクス』 身長3メートルの類人猿!
URLリンク(tamac.daa.jp)
身長3メートル、体重544キロの巨大な類人猿 が100万年以上前の地球上で、
人類と並んで生活していたことが、 最新の研究によって明らかとなりました。

パンダも謎だが、あんな竹だけでよく巨体維持できるな・・・

113:本当にあった怖い名無し
05/11/22 14:40:58 jZh134jO0
もっとでかい象や雷竜はどうするんだ。

114:本当にあった怖い名無し
05/11/22 19:56:01 bu72HaJJ0
>>108
漁師さんの間では知られているけれど
別に昔から見てるし何を証明できるわけでもないのでいちいち騒がない……って話は、
世界中津々浦々たくさんあると思う。

シーラカンスだって地元漁師の間では既知の魚だったんだろ?

115:本当にあった怖い名無し
05/11/22 20:08:07 nC+Y1sOO0
「新情報は、最初にその価値を理解しないところに届く」

116:本当にあった怖い名無し
05/11/22 20:17:57 bgXZFydF0
85さん!
是非ともイラストをうpして下さいまし。

117:本当にあった怖い名無し
05/11/22 21:03:02 eTuuB0H40
>>88ジェボダンの獣で思い出したけど、福島の蟹寺伝説もそんな感じだったのかな
 正体はただのでっかい蟹で。


118:本当にあった怖い名無し
05/11/22 22:05:14 qV7CSfqWO
>114
『漁港伝説』書いたら売れると思う。

>117
福島の蟹寺って何?

119:100
05/11/22 22:16:31 4Z5PAbSuO
おーい(^O^)/

120:本当にあった怖い名無し
05/11/22 22:22:09 bu72HaJJ0
>>116
85じゃないけど。

例の超有名なネッシー写真(後に捏造と本人が告白)にそっくりだったんだろ?
その写真を探して見たらどうだろう?

121:本当にあった怖い名無し
05/11/22 22:31:50 zrrTLSp00
>>120
116じゃないけど。
ネッシーの写真なんて死ぬほど見たから…
85さんの直筆に意味があるんだろう?

122:本当にあった怖い名無し
05/11/22 23:07:10 wi6kbD0g0
そうか??
絵なら、これにそっくり!っていう写真の方が近いと思うが。

123:本当にあった怖い名無し
05/11/23 00:17:41 X7eU3AW60
わたし女だけど
いつものUMAパターンの絵を見たい。

124:本当にあった怖い名無し
05/11/23 00:58:34 J0h3ZaEw0
ていうか・・・85よ!俺をその海に連れて行ってくれないか

125:本当にあった怖い名無し
05/11/23 01:02:05 X7eU3AW60
そ、それだぁっ!!!!

126:本当にあった怖い名無し
05/11/23 01:35:01 vv2pXn5GO
>>123
???

127:本当にあった怖い名無し
05/11/23 01:50:14 f12yWYREO
ニンゲンは?海にいるやつ

128:本当にあった怖い名無し
05/11/23 02:04:22 4UjFd9sH0
>>92
ジャイアントカンガルーのことだな、三メートルはあって10万年くらい前まで実在してたっけ。
ついでに2千万年くらい前だとさらにでかくて六メートルはある巨大肉食カンガルーがいたとか・・・。

129:本当にあった怖い名無し
05/11/23 02:13:24 J0h3ZaEw0
>>128
巨大カンガルーってよくこの手の話で出てくるけど、化石も骨も出てない空想上の動物だよね?
真面目な話。

130:本当にあった怖い名無し
05/11/23 03:14:50 j7WJZwr4O
6mもある巨大肉食カンガルーって・・・
そんなのもう恐竜でいいじゃんwwww
哺乳類と爬虫類の区別ツッコミは受け付けませんw

131:本当にあった怖い名無し
05/11/23 06:43:01 HM3Cy2+L0
ペ・テ・グラファという生物についてご存知の方いますか?
ずいぶん前に何かの本で見かけたのですが、雪男とかに近い猿人ぽい外見で
足が1本しかなく飛び跳ねて移動し、足のサイズはかなりでかい、というものでした。
今になってぐぐってみても出てきません。ガセとして片付けられてしまったのでしょうか?

132:本当にあった怖い名無し
05/11/23 07:25:49 YYcjCOzc0
>>129
俺の知る限り化石で確認できる最大の物でも(絶滅種)3m。6mの物が発見されたとは聞いたことがない。
カンガルー科絶滅種には肉食性の物もいたけど、これはむしろ小型。
現生最大の種でも2mを超えるから、3mのカンガルーと言ってもさほど巨大と言うわけではない。
「とんでもなく大きいカンガルーを見た」と言う話だけはあるらしいけど。

133:本当にあった怖い名無し
05/11/23 07:31:22 vr8fHCMQ0
6mにもなると、さすがにピョンピョン跳び跳ねれないんじゃないかw

134:本当にあった怖い名無し
05/11/23 08:01:28 vlhBNqWd0
>>300
カンガルーは哺乳類じゃなかろ?

135:134
05/11/23 08:03:12 vlhBNqWd0
>>130だた・・・
カンガルーに食われて逝ってきます・・・

136:本当にあった怖い名無し
05/11/23 08:31:48 Ocz5yvEh0
てか、有袋類は哺乳類の一部。

137:本当にあった怖い名無し
05/11/23 08:48:52 mH+r1AHV0
脊椎動物の綱分類は骨格が決め手になる。
有袋類も単孔類(カモノハシ、ハリモグラ)も、分類上、哺乳綱を逸脱してはいない。

138:本当にあった怖い名無し
05/11/23 08:49:51 xlhvHhKpO
フジテレビで茨城の海岸になぞの生物の死骸だって。
鯨かなんかだろ。誰か教えてやってよ。

139:本当にあった怖い名無し
05/11/23 11:20:14 bxD70OTl0
毎度おなじみウバザメじゃね?

140:本当にあった怖い名無し
05/11/23 11:38:52 bxD70OTl0
あ、ヒゲクジラだってよ

141:百
05/11/23 11:59:42 S6Q+bHMfO
カンガルーは空想科学シリーズだったのかよWWW
ちょWW6メートルってWWW

ティラノ伝説はやっぱ恐竜だろ?
カンガルー空想ってことで、これでティラノの可能性が出て来たわけだが


てかティラノ伝説⇒巨体カンガルーってどっからの情報だよ!?

詳しくキボン


そしてティラノ情報もっと




  れ

142:本当にあった怖い名無し
05/11/23 12:07:12 gogKLzqQ0
>131
地球上の生物で1本足がデフォルトの生物は居ない。よって、奇形かガセ。
唐傘お化けじゃ有るまいし。

143:本当にあった怖い名無し
05/11/23 12:55:19 YLCeIhCl0
>>118 昔々、福島にかに寺っていう廃寺があった、坊主が入ってはすぐに失踪するという
ので偉いお侍がためしに泊まってたところ、夜中にやたら難しい問答をしてくる坊さんが出てきた
ので「かんにん、坊」といい続けるとそいつは寺の裏手の池の方に逃げて、消えたという。
 さては池に何かあるなとにらんだ侍が農民を呼んで池の水を抜くと、二メートルくらいの蟹が大量
の人骨と一緒に出てきたので「こいつが坊主を殺した」として村人と一緒に叩き殺したという…全国
に例のある話(鯰とか鰻とか)地元は蛙の話があった。
 長文スマソ。

144:本当にあった怖い名無し
05/11/23 13:08:14 DbVuFLGO0
>>131
事故で片足を切断したかわいそうな猿人さんです。
見かけたら手を貸してあげてください。

145:本当にあった怖い名無し
05/11/23 13:23:46 hyqd/XTy0
肉食カンガルーってw
その時点で別系統の生き物じゃないのか?ww
記憶不確かで悪いんだけど巨大カンガルーの部分化石は発見されてたと思ったよ。
推定サイズが6mだったかは(?)なんだけど、それに近かったような?
確かディスカバリーチャンネルで見たんじゃなかったかなぁ…。。
中途半端な話ですまない。

146:本当にあった怖い名無し
05/11/23 13:37:29 D8aEC8n40
ティラノねえ…。二足歩行の恐竜?らしきもの見たらまあ普通はティラノかゴジラって
言いそうな気がする。
ティラノにこだわらないのならサイズ的に合う候補はいっぱいいるんじゃないの?

147:本当にあった怖い名無し
05/11/23 13:44:50 hyqd/XTy0
>>146
そうだよねぇ。
それに恐竜の表皮の化石があるものはもの凄く少ないから
見つけた異形の生物をティラノだとは断定出来ないものね。
最近では毛の生えたティラノを提唱する学者も出てきてるしw
ちなみに先程のカンガルーの話は3mより大きなものの話ね(苦笑)

148:百タン
05/11/23 13:47:45 S6Q+bHMfO
んじゃ候補竜キボン

149:本当にあった怖い名無し
05/11/23 14:10:39 J0h3ZaEw0
>>148
君、まず自分で勉強したほうがいいよ
すごくうざい

150:本当にあった怖い名無し
05/11/23 14:23:17 7I+zsnzr0
>>148
> んじゃ候補竜キボン
悪いが現代にティラノサイズの肉食獣の生存はあり得ないからw
補食関係から言って現在陸上生物での最大の物が象である以上それより
大きな肉食獣って言うのは存在不可能だよ。

151:百タン
05/11/23 14:37:46 S6Q+bHMfO
>>149
少なくてもテメーよりはマシだから?W
貴様みたいな糞ツッコミしか出来ないクズよりわな
マジ死ねキチガイo(^-^)o

>>150
オメーじゃ使えねーよ
ボケW

152:本当にあった怖い名無し
05/11/23 14:45:50 Z41FvtD70
>>151
そうかい?君が一番使えないんじゃないか?
ただのクレクレ君だは答えてやっても気にくわなきゃ悪態つくはでw
君はティラノに何を期待してるんだ?ww
暇だから遊んじゃったけど、もう良いか。

153:本当にあった怖い名無し
05/11/23 14:58:26 hzvbPcd9O
まとめて死ねお前等。スレ乱すな

154:本当にあった怖い名無し
05/11/23 15:08:20 9LRTKsHJO
馬鹿がいっぱい、夢いっぱいのスレはここですか?
恐竜なんて生きてるわけねーお(^ω^)
6mのカンガルー?プッ


現実見ないと駄目だお(´・ω・`)

155:本当にあった怖い名無し
05/11/23 15:14:12 I7m6VAdAO
つ【NHK教育19:00~】

156:本当にあった怖い名無し
05/11/23 16:48:04 FHffMd5x0
昨日ね、山道走ってたら顔と手足が黒くて体はピンクのウサギ見た。
配色的にはサフォーク種のヒツジ。でもサイズや逃げ方はウサギだった。
あれUMAだといいないいなー。

157:本当にあった怖い名無し
05/11/23 16:52:28 b83fN5cP0
>>156
> 昨日ね、山道走ってたら顔と手足が黒くて体はピンクのウサギ見た。
> 配色的にはサフォーク種のヒツジ。でもサイズや逃げ方はウサギだった。
> あれUMAだといいないいなー。
僕の頭の中には毛を毟られたウサギが跳ねているw

158:本当にあった怖い名無し
05/11/23 17:17:55 XEGoEgsU0
そこに袋を背負った人が登場ですよ。

159:本当にあった怖い名無し
05/11/23 17:24:59 WXoct+SM0
>>158
> そこに袋を背負った人が登場ですよ。
(笑)でも、ここ山の中だからワニがねぇ…w

160:118
05/11/23 17:27:59 3/8s4l1VO
>143
詳細ありがとう。

休日だからいっぱい書き込みされてるね。

161:本当にあった怖い名無し
05/11/23 19:41:17 xlhvHhKpO
>>155
おもしろいな。この番組。

162:155
05/11/23 20:17:24 I7m6VAdAO
>>161
先週放送したティラノvsトリケラも面白かったよ
勝者はトリケラトプスって結論が出てたしw


163:腐乱酢人改
05/11/24 03:40:57 9g1bs5i0O
ヴアンガオオオーーーンンンーーンンーーー

164:無名さん
05/11/24 12:28:10 aAgdZtr20
>131 ペ・テ・グラファ

"ペ・デ・グラファ"で検索すると三件引っ掛かる。

学研まんが ひみつシリーズ40 いる?いない?のひみつ新訂版 84ページ
『ペ デ グラファ
ブラジルでは、一本足で大きくとびはね、びんの底のような深い足あとを残す怪物がいるといわれている。』

165:本当にあった怖い名無し
05/11/24 12:34:24 onyFrIAE0
>>164
初めて知ったよ。
ブラジルって言うと何十mにもなる大ミミズの話を思い出すw

166:本当にあった怖い名無し
05/11/24 13:27:33 uJx5DKYy0
>>164
あー、それ記憶にあるわ。たぶん実家に行けば本も残ってるし(改訂前のやつ)

妖怪とUMAとごっちゃにした感が強かったな。

167:本当にあった怖い名無し
05/11/24 13:54:41 v77XKz3p0
「有尾人」?のイラストが妙にエロかったのを覚えてる

168:本当にあった怖い名無し
05/11/24 13:58:47 v77XKz3p0
Pe de Graffa aka. "bottle foot"

169:本当にあった怖い名無し
05/11/24 14:07:29 xbKIg64U0
おお、「いる?いない?のひみつ」! 原点だねえw

170:本当にあった怖い名無し
05/11/24 14:39:07 mj3DOSznO
中岡俊哉本で育った俺は世代の差を感じる。

171:本当にあった怖い名無し
05/11/24 14:49:08 ANx05rtk0
>>170
同感w

172:170
05/11/24 16:36:03 mj3DOSznO
本は違うけど、何と言っても「スクリューのガー助」だよな。

173:本当にあった怖い名無し
05/11/24 19:32:45 6ZSH+GzZ0
URLリンク(sea.ap.teacup.com)
とりあえず、これは生き物かな?

174:本当にあった怖い名無し
05/11/24 19:39:07 gAoVAj7D0
>>173
この画像、前もどっかで紹介されてたヨ。
何だったか忘れちゃったけど。

いま調べたカンジでは、ヤドカリスナギンチャクでしょうか?
ヤドカリの入った貝殻を包み込みつつ、成長するイソギンチャクらしいよ。
ひっくり返すと、
殻口からヤドカリ君が「こんにちわ」と出てくるかもしれん。


175:本当にあった怖い名無し
05/11/24 20:16:34 0/W5fecY0
今日他所の質問スレに書いた回答だけど・・・
> 合体状態(共生)の深海性のヤドカリ&イソギンチャク。
> 画像の出元は↓のニュージーランド沖の海洋調査報告ページ。
> URLリンク(www.oceans.gov.au)
> (日本でも採集されてて日本語の名前もあったはずだけど失念)
> 余談だけど、たまに貼られてるテングギンザメ画像もここのサイト発。

176:本当にあった怖い名無し
05/11/24 20:22:14 yfd/rIMd0
>>174
スナギンチャク科の一種なのは間違いないと思う。漏れの知識じゃ種までは同定できないや。
ヤドカリスナギンチャクって、ここまでポリプが突出するものなの?

177:本当にあった怖い名無し
05/11/24 20:37:16 gAoVAj7D0
>>176
TBSブリタニカ(現・阪急コミュニケーションズ)の、
『イソギンチャクガイドブック』 p.113 参照。

178:本当にあった怖い名無し
05/11/25 00:42:14 Ejyhdr8q0
お前ら、クモヒトデってヒトデの常識を覆しますね

179:本当にあった怖い名無し
05/11/25 02:00:57 uBcierz00
オキノテズルモズルも相当だけどな。

180:本当にあった怖い名無し
05/11/25 02:36:41 K1rHjhcI0
沖野てずる・もずると表記すると
漫才師になるね

181:本当にあった怖い名無し
05/11/25 09:03:03 UhSUsL/e0
さかなクンてゲイなの??
なんか若い島崎俊郎みたいなんだけどw

182:本当にあった怖い名無し
05/11/25 10:40:26 l0hpp40N0
>>178
そりゃ、そーです。
ヒトデとクモヒトデは同じ棘皮動物門ですが、
「綱」レベルで分類が分かれますから。

脊椎動物門でいえば、鳥と爬虫類ってカンジ?


183:本当にあった怖い名無し
05/11/25 18:08:38 mRNNi4360
記念

184:本当にあった怖い名無し
05/11/25 18:59:53 d4uiMO+/0
モスマソ知ってる人いますか?


185:本当にあった怖い名無し
05/11/25 20:19:18 baWlYrwn0
そんなメジャー過ぎるのこのスレ住人なら誰でも知ってんだろw

186:本当にあった怖い名無し
05/11/25 21:44:27 WrXrQ5As0
>>モスマソ知ってる人いますか?

なんで街中にそんなモンが出没するのかと思ったが マンモスじゃないんだもんな。
図を見るまでずっとマンモスだと思ってた。

187:本当にあった怖い名無し
05/11/25 23:32:08 DWs28BwVO
国書刊行会からモスマンの本がかなり昔から出版されてます。
入手してみては?

188:本当にあった怖い名無し
05/11/25 23:34:52 DWs28BwVO
ちなみに故大陸書房からは、『世界の半魚人』という本が出てる。
いまや貴重品かな。

189:本当にあった怖い名無し
05/11/26 00:20:09 lB8qbIQm0
モスマンって、映画「プロフェシー」だとUMAというより、悪魔や妖怪的な扱いだったね。


190:本当にあった怖い名無し
05/11/26 08:40:32 U6FCA+Tu0
いつも思うんだがキリンと象って良く考えて見ると凄いよな。
首が長い陸棲哺乳類がいるなら海棲もいると思わせるし。
鼻が長い哺乳類ってのも見た目は恐竜時代の絶滅種っぽい。
一角とかセイウチより昔のヨーロッパでは激しくUMAだったろうに
結構目に付くからみんな居て当たり前のように考えてるけど。
改めて見ると凄まじい生き物だよ。

191:本当にあった怖い名無し
05/11/26 09:32:05 tWomJGTbO
進化って方向性がないからね。
とある方向に変異し続けて、定常状態に落ち着いてしまう。
その落ち着き方は、とても人間には理解できない。

192:本当にあった怖い名無し
05/11/26 09:39:56 g2n67bqTO
象は単純に進化
キリンはウイルスが原因による進化だろ?

193:本当にあった怖い名無し
05/11/26 09:47:10 ZeR6Hr/30
首長病?

194:本当にあった怖い名無し
05/11/26 10:03:06 lUgArsjD0
なんかUMAサイトで見かけた
ネッシーの、カラー写真(首が出ていて、茶色で首に線があるやつ)
があったけどそれってニセモノだよね?
なんかキリンみたいに見えた

195:本当にあった怖い名無し
05/11/26 11:19:10 tWomJGTbO
あの写真は学研出版物などに見られるけど、インチキくさいね。
どこかのオカルト団体が撮影したという触れ込みじゃなかった?

ネッシーの写真はインチキ含めて首が平面的に写っているものばかりだね。
チャンプの写真がいかにつくりごとと判断するのが困難か分かる気がする。

196:本当にあった怖い名無し
05/11/26 11:41:56 5eNYSYUI0
モスマソ、あれ怖いねー。
CGで再現されたヤツ見てからしばらく暗闇恐怖症になった。
モスマソの出る条件は、1、夜であること
           2、人気の無いところであること
           3、アメリカのウェストバージニア州であること
モスマソ出没の前触れであるのは、1、いきなり電化製品がおかしくなること
                2、そのあとそとからキーキーと聞こえてくること
                3、その日、以上のことが起こる前に、UFOを目撃したこと
でも1967年以降はモスマソの目撃情報一件も無いね

197:本当にあった怖い名無し
05/11/26 11:49:12 5eNYSYUI0
>>186
街中ではモスマソは出ない。
ある新婚のカップル2組が、ドライブ中つぶれた旧軍需品工場のあたりでモスマソを目撃した。
その後モスマソは茂みに消えていったが、なぜか道路を先回りしていた。
そしてモスマソに追いかけられた。車は全速力なのにモスマソは羽ばたかずに車の上空を飛んでいた。
だが、街中に着くと、いつの間にかモスマソは消えていた。

198:本当にあった怖い名無し
05/11/26 11:52:39 tWomJGTbO
モスマン好きなの?
アメリカにヒューマノイドタイプの怪物が多いのは、文化的な病根なのかも。
侵入した歴史が彼らを苦しめるんだろ。

199:本当にあった怖い名無し
05/11/26 12:15:13 5eNYSYUI0
>>198
UMAの中で一番嫌だけど一番気になる。
「モスマソ好きなの」それ友達にも言われた。

200:本当にあった怖い名無し
05/11/26 12:17:47 5eNYSYUI0
200レス目、キターーーーーーーーーーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーーーーーーーーーッ

201:本当にあった怖い名無し
05/11/26 13:10:31 PV2N4Ukk0
モスマンって・・・・・・・・・・サンコン?

202:本当にあった怖い名無し
05/11/26 13:26:29 ZKymy25A0
モスマンについて1番最初に見た本ではドクガンダー成虫みたいな
本当に蛾人間の絵だった。

203:本当にあった怖い名無し
05/11/26 14:31:25 zKzR2hJc0
モスマソ=イナズマソ

204:本当にあった怖い名無し
05/11/26 14:37:51 PV2N4Ukk0
>>203
サンQ。


てことは・・・・・・・その前が・・・・・・サナギマン?

205:本当にあった怖い名無し
05/11/26 14:49:04 U6FCA+Tu0
>>192
>キリンはウイルスが原因による進化だろ?

結論は出てない

206:本当にあった怖い名無し
05/11/26 15:07:07 5+usbcUE0
おれはウィルス感染進化論信者だからその結論で(・∀・)イイ!

てか、結論なんて永遠に出ないって

207:本当にあった怖い名無し
05/11/26 15:43:27 n6HeRBVU0
ウィルス説って、段階的にどうなってんの?
ウィルスに感染したら、途端に首が伸びてくるわけ?
生物的な構造からして、ちょっと負荷かかり過ぎじゃない?

208:本当にあった怖い名無し
05/11/26 17:30:13 5+usbcUE0
突然変異の発生機序にウィルスが関係してるのではないかという仮説。

生存に有利な(少なくとも不利ではない)突然変異個体が生まれたとしても、
それが多数発生しないと新種として定着できないが、
たんなる突然変異→遺伝だけでそれを説明できるのか? という疑問に対して、
宿主のDNAの欠片を持ち運びするウィルスに感染することによって
広範囲に一斉に同じ突然変異個体が生まれ、その子孫にその形質が遺伝していき、
その後は自然淘汰・棲み分け等従来諸説によって形質がだんだん強化されていって
新種として定着したとすれば説明がつくのではないかという説。

逆に生存に不利な形質が広まってしまった場合、突然変異個体集団は当然死滅に向かうけど、
その数が健常個体が交配相手を探すのに支障を来すほど多数だったら、
けっきょくその種そのものも滅亡してしまう罠。


……合ってるのかなw
まぁ、当たらずとも遠からずだと思うけど
信者だけど専門家じゃないから、詳しくはググるか生物板あたりで訊いてね。

209:本当にあった怖い名無し
05/11/26 17:43:02 rKmrsoz+0
なるほどオメガトライブか。

210:本当にあった怖い名無し
05/11/26 21:13:26 gzMTARVC0
キリン→絶望→チンポマン

211:本当にあった怖い名無し
05/11/26 21:25:06 tWomJGTbO
別にウィルスを持ち出さなくとも、淘汰圧上有利な形質なら、割と短時間で個体群中に広まるんじゃなかったかな?
数理生態学上の仮説だけど。
ウィルスがベクターになるなら、感染を重ねるうちに変異が進行しすぎてしまう気がする。

212:本当にあった怖い名無し
05/11/26 22:08:13 m3WAkGM00
見事にスルーが徹底されてるスレでつね???



脱帽・・・・・・・・・・・で。オスマンて・・・・・?????

213:本当にあった怖い名無し
05/11/26 23:08:01 TevzyaLcO
>>212
世界史板で聞いて下さい。

214:本当にあった怖い名無し
05/11/26 23:31:16 KbSGGlWJ0
URLリンク(s8int.com) モスマンかサンダーバードか???

215:本当にあった怖い名無し
05/11/26 23:56:09 EH47Q+GG0
>>214
サンダーバードに一票かなぁw

216:本当にあった怖い名無し
05/11/27 00:43:39 /twOozM70
上の画像は単に手前を飛んでる小鳥じゃないかと思うんだが
ビルに比べて輪郭がハッキリしてるし

しかし、下2点の画像は何が写ってるのかよくわからん
煙突のサイズもわからんし、なんとも

217:本当にあった怖い名無し
05/11/27 00:47:00 /w8PsJVj0
>>216
君はこの有名な煙突を知らんのか?

218:本当にあった怖い名無し
05/11/27 00:48:05 w4BdFhOQ0
>>216
煙突ってアンタ……

219:本当にあった怖い名無し
05/11/27 00:49:35 w4BdFhOQ0
ありゃ、似たようなタイミングで同じツッコミがww

220:本当にあった怖い名無し
05/11/27 01:04:27 ykktHWLl0
煙突かw

なんか一時期話題になったね。
ツインタワーに現れたUFO。

不謹慎だこと

221:本当にあった怖い名無し
05/11/27 01:59:02 1i0r57pA0
そういえばモスマンのことで思い出したんだけど、イギリスのオウルマンって体形
とかモスマンに似てない?個人的には大陸が違うけど共通点を感じる。

222:本当にあった怖い名無し
05/11/27 02:06:15 iiCIfiYJ0
おまえらもう少し実在しそうなやつの話しようよ・・・

いくらなんでもモスマンはくちさけ女と同レベルだろう

223:本当にあった怖い名無し
05/11/27 07:49:52 l/M5ilys0
>>216
> 煙突のサイズもわからんし、なんとも

えーと…たしか高さは左のが約415mで右が約416m。
断面は正方形で一辺が63.39mだよ。


224:本当にあった怖い名無し
05/11/27 08:31:21 DxhZM6yE0
>>221
モスマソは怖いけど、オウルマソは怖くない、ってゆうか可愛い、かっこいい

225:本当にあった怖い名無し
05/11/27 11:16:33 EJz+WfT50
本屋でUMA解体新書って本があった。ほしいけど高いなぁ。
あとメガテンにでてるモスマンはかわいいよね。

226:本当にあった怖い名無し
05/11/27 13:42:15 aV7jSTBR0
>>222
モスマンと口裂け女は実は米軍(もしくは在日米軍)が市民間の情報の
伝達に関する情報を集める為のデマ説がある。
その点では同レベル。
UMAにしても一番正体の見当がつけにくいタイプだな。
身長2メートルのフクロウでもいたのか?

227:ネオ隊長
05/11/27 13:45:52 r/sAsiIKO
モンコレのモスマンはキモい

228:本当にあった怖い名無し
05/11/27 13:50:00 4+lXEVQ9O
オルゴイ・コルコイを朝青龍に捕獲してもらうというのはどうか。

229:ネオ隊長
05/11/27 13:53:41 r/sAsiIKO
その前に朝青龍を捕獲せねば

230:本当にあった怖い名無し
05/11/27 16:45:50 6qEqlcY50
>>177
亀レスだが情報アリガトング。

231:本当にあった怖い名無し
05/11/27 20:28:04 5MfQcoM0O
シロオオカミ カコイイ・・・

232:本当にあった怖い名無し
05/11/27 20:49:41 4+lXEVQ9O
朝青龍捕獲隊
クロコビッチ
セフォー
サップ(餌)

233:本当にあった怖い名無し
05/11/27 22:18:56 5MfQcoM0O
シロオオカミ カコイクナカッタ?

234:本当にあった怖い名無し
05/11/27 22:47:59 4+lXEVQ9O
ソコダケミノガシタ

235:本当にあった怖い名無し
05/11/27 23:16:27 yZKEQII30
↑ナカーマ・・・

236:本当にあった怖い名無し
05/11/27 23:55:20 BW+NYb4E0
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン
モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン モスマン

237:本当にあった怖い名無し
05/11/27 23:58:27 aaWXKzD40
プロフェシーって映画を見てみそ

238:本当にあった怖い名無し
05/11/27 23:58:36 /xfAa3N8O
イプピアーラ

239:本当にあった怖い名無し
05/11/28 00:32:46 48mFGfGlO
236 
オチツケ!

240:本当にあった怖い名無し
05/11/28 00:44:32 IcLjeyKc0
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ
あぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐあぐ

うげへへへへ

241:本当にあった怖い名無し
05/11/28 00:59:32 48mFGfGlO
プ・ヘンナヤツ。

242:本当にあった怖い名無し
05/11/28 11:08:12 S9P+yrej0
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

243:亀バズーカ
05/11/29 04:11:36 l/eF5i/V0

 モスマンは首を引っ込めた大型のフクロウじゃないかなぁ。
 というかこれ、自分では「オレの考えた自説」と思い込んでるけど、ひょっとして過去スレで
誰か言ってたっけ?

244:本当にあった怖い名無し
05/11/29 08:48:19 YC+EkgIr0
人間並みの大きさのフクロウなんていやしません。


245:本当にあった怖い名無し
05/11/29 17:05:09 +m/ZlpBo0
>>243
んじゃーなんで胸の辺りに目あんの?
第一フクロウって首引っ込めんの?
>>244
人並みの大きさのフクロウがいないと言う常識の中で人並みの大きさのフクロウがいるという可能性があるからUMAなんでしょ
つうか人よりデカイ(2m以上ある)

246:本当にあった怖い名無し
05/11/29 17:15:14 YLkiWBxk0
よくわからないけどたぶん首引っ込めて胸のあたりに目がくるフクロウがいるという可能性があるからUMAなんだよ。

247:本当にあった怖い名無し
05/11/29 17:23:04 F1gqfZX1O
お前らに朗報だ。
蜘蛛のある遺伝子をある蛾に組み込むと暗闇で目が赤く光るぞ。

248:亀バズーカ
05/11/29 17:52:27 l/eF5i/V0

 フクロウは首引っ込めるでしょ。そしたら胸に目があるような感じに見えない?
 大きさに関してはまあ、でかめのを見て大袈裟に感じたってことで。

249:本当にあった怖い名無し
05/11/29 18:08:20 F1gqfZX1O
君はUMAを常に見ているんだね。羨ましいな。
僕も見てみたいな、首を引っ込めることのできる梟を。

250:本当にあった怖い名無し
05/11/29 20:23:04 O2DIlMpp0
首を前に出していたって事はない?
なんかこう、覗き込むみたいに。
正面から見たらそれが頭の位置が胸のあたりにあるように見えたり。

そんな事でいちいち喧嘩してたらクリスマスにお前んとこにUMAが来ないぞ。

251:本当にあった怖い名無し
05/11/29 20:38:34 sdaDwMPl0
>>247
くわセックス

252: ◆shine./FAs
05/11/29 20:45:42 4OqZ+le2O
テレビで特番みたいにやらないかなーヾ(o゚ω゚o)ノ゙

253:247
05/11/29 21:31:24 F1gqfZX1O
>>251
蚕に蜘蛛の糸を作るように遺伝子組み替えすると成長になったときに目が赤く光る。TV(日本の科学者の紹介みたいなの)で一回流れたがかっこよかったぞ。
モスマンの目もあんな感じかなと。

254:本当にあった怖い名無し
05/11/29 21:47:12 vH34yi3o0
>>249
フクロウを実際に観察すると、「首を引っ込める」というのは亀じゃないんだから大袈裟にしても、
首をすくめる様な動作をするよ。ズングリして見えるフクロウの首は、良く知られる通り実に柔軟に動く。
体の向きを変えずほとんど真後ろを振り向いたり、>>250の言う通り、正面を向いたまま胸まで頭を下げたり。
だからと言って「モスマン」に見えるかどうかは知らないけどね。

255:本当にあった怖い名無し
05/11/29 22:47:40 sdaDwMPl0
>>253
ってことは狙って光らせたわけじゃないのかな?
しかし、カッコイイね。

蜘蛛の糸ってのはものすごい繊維らしいね。
強度、伸縮率などは人間の作る繊維よりはるかに優れているらしい。


256:亀バズーカ
05/11/29 23:04:54 l/eF5i/V0

 首をすくめるのと、後は羽を大きく広げるから、ちょうどモスマンっぽいと思うんだけどなあ。

257:本当にあった怖い名無し
05/11/30 00:38:18 BnznnK9W0
>>255
蜘蛛の糸の遺伝子と目が光る遺伝子を近い場所に組み込んでおくと
目が光る個体は、糸の遺伝子も発現している可能性が高いのでいい
目印になるって話だと思う。

258:本当にあった怖い名無し
05/11/30 00:59:12 upD9y/zdO
目が光るのは成虫時だけなので目印にはならないのでは?
それとも交配させた時も受け継がれるのかな?

259:本当にあった怖い名無し
05/11/30 01:43:14 6MyREqhg0
これからは、蚕が部屋の中でいなくなったとき、電灯を消せば探しやすくなるな。

260:本当にあった怖い名無し
05/11/30 01:44:36 XfWDe9Ht0
確か、副作用じゃなくて外部流出防止のためのマーカーのはず。

261:本当にあった怖い名無し
05/11/30 02:39:57 b7tRrvKt0
いつだったか光る豚がテレビに出てたな


262:本当にあった怖い名無し
05/11/30 02:42:23 X9Xhnw9V0
受光器官である目自体が発光してるって事は
視力は殆ど期待できないって事かな?
元から視力に頼らない虫なのかも知れんが、
それにしたって眩しくて仕方なかろうに。

263:本当にあった怖い名無し
05/11/30 02:45:39 yTcP2D/H0
>>261
あぁ、やってたね発光細胞を持つ動物の遺伝子を組み込んだ豚ね。
確か遺伝子組み換えをした食物を識別する為じゃ無かったっけ?

264:本当にあった怖い名無し
05/11/30 09:59:01 Ipu/5sKv0
>>262
蚕の成虫は、およそ動物としては(言葉は悪いが)終わった状態です。
蛾ではあっても飛べず、最低限の運動能力しか持たず、視力も殆ど無いと言われてます。
さらには口が存在せず、待っているのは餓死という徹底ぶり。

触角で感じるフェロモンを頼りに交尾の相手を探し、産卵するだけが、彼らの生命活動です。

265:226
05/11/30 17:07:55 W7jlo2bO0
殆ど思いつきで書いたフクロウ説だが、人間っぽい印象で見るから胸に
目があるように見えただけかもしれない。
たしか、北海道のシマフクロウは1メートルあってアイヌの神様扱いされ
てた気がする。

266:ネオ隊長
05/11/30 17:14:47 pfM7qdFgO
最近食ってねえなあモスバーガー

267:本当にあった怖い名無し
05/11/30 17:20:51 Ipu/5sKv0
シマフクロウは最大の個体で全長が69㎝(翼開長、推定170㎝)。
世界最大の梟の仲間はワシミミズクで体長60~75㎝(翼開帳150㎝超)。

268:本当にあった怖い名無し
05/11/30 17:39:46 rH8G0w5Y0
カムチャッカのケラトサウルスってなんだ?そういうUMAいるの?
オウラノサウルスもなにか情報が・・・・

269:本当にあった怖い名無し
05/11/30 19:11:21 OAXXK5KF0
>>264
成虫になってからが悲惨な生き物って結構多いね。
幼稚園のころ蚕を園内で飼っていたんだが、ボソボソと羽を動かしてかわいいもんだった。

オニアンコウのオスもなかなか悲惨だが
URLリンク(ameblo.jp)
ここはおもしろい


270:本当にあった怖い名無し
05/11/30 20:46:33 13vnMzGu0
>>265
確かに、
アイヌは自然、または自然のものを神として崇めているけど、
別に、
「姿形がヒトに似ている」から神様扱いしてるわけじゃないと思う。



271:本当にあった怖い名無し
05/11/30 21:54:09 g4AVFE5I0
URLリンク(www.cryptomundo.com)

272:本当にあった怖い名無し
05/12/01 00:25:52 3+K7ysnO0
↑ただの魚にしか見えないケド

273:本当にあった怖い名無し
05/12/01 05:48:42 sif8jA1X0
いや、魚は魚なんだが……。
なんだこれ?雷魚の類か?

274:本当にあった怖い名無し
05/12/01 06:58:07 b0942BRzO
古代魚(無顎類)の合成写真

275:本当にあった怖い名無し
05/12/01 11:04:52 MxPIcKWM0
お金になる皮を剥かれた状態のサメじゃまいかと。

276:本当にあった怖い名無し
05/12/01 11:22:42 svynToagO
サメと言えば

メガロドン

俺は今も生息していそうな気がするが、みなさんはどう思ってるのかお聞かせ下さい。

277:本当にあった怖い名無し
05/12/01 11:23:25 xnSkFZqo0
名前が安直だと思います。

278:本当にあった怖い名無し
05/12/01 12:26:02 Yl67SeBn0
大きな歯の化石だから「メガロドン(ラテン語で大きい歯の意味)」
安直というかそのまんまというか…。

279:本当にあった怖い名無し
05/12/01 15:31:26 0Xa+CjDM0
上野にはオイドンがいます。
江戸時代末期に暴れていたUMAです。

280:本当にあった怖い名無し
05/12/01 15:32:53 rZxFniS70
馬?

281:本当にあった怖い名無し
05/12/01 16:48:08 +9HvHKKb0
いーんじゃねーの、属名なんだし。
イグアノドン(イグアノに似た歯)とかモノドン(歯が一本)とかゆーんだってあるんだし。

282:オオクワ専門さん4
05/12/01 16:56:22 MkNYM+rH0
チュパカブラ
モラーグ
ニューネッシー
ネッシー
イッシー
クッシー
つるぎさんの大蛇
イエティ
ビッグフット
クルピラ
ブチライオン
ツチノコ



283:本当にあった怖い名無し
05/12/01 17:00:31 Yl67SeBn0
つるぎさんって誰?

284:オオクワ専門さん4
05/12/01 17:02:23 MkNYM+rH0
283
ツルギサンの大蛇はいるいないのひみつと言う本に書いてあった。

285:本当にあった怖い名無し
05/12/01 17:42:52 nAt+RoS8O
つるぎさん=剣山(四国・徳島県)
UMAじゃないけどソロモンの秘宝伝説もある。


うーんガセだな、こりゃ


286:本当にあった怖い名無し
05/12/01 21:37:39 Qldcj56X0
ぞぬの養殖でも有名だね。>剣山

287:本当にあった怖い名無し
05/12/01 22:06:34 y/z16gNs0
これか
URLリンク(slan.ld.infoseek.co.jp)

288:本当にあった怖い名無し
05/12/01 23:07:37 Rd0ZdVHrO
メガロドン生残説の根拠は、船底についた歯の跡だっけ?
もし歯そのものが残っていたなら、判定できる気がするな。

大蛇の話は某所で聞いたことがある。
ある人が山に入ったら、電柱ほどの太さのものがズルズルと動いていた。
その人はへたりこんでしまい、ようやく家にたどり着くと熱を出して寝込んでしまったという。

289:本当にあった怖い名無し
05/12/01 23:14:58 Z32KZ6ni0
メガロドンよりもリードシクティスが生きてるところを見てみたい。

290:オオクワ専門さん4
05/12/02 10:49:02 We9VSzAY0
未確認生物のホームページとかない

291:本当にあった怖い名無し
05/12/02 11:19:43 wQqqP2BbO
定番だが…
URLリンク(gray.zombie.jp)

292:本当にあった怖い名無し
05/12/02 12:26:29 cyxmm7iU0
>>291
みれないよ。

293:本当にあった怖い名無し
05/12/02 12:54:25 wQqqP2BbO
スマン…
URLリンク(homepage3.nifty.com)

294:本当にあった怖い名無し
05/12/02 16:08:35 OM6a6z4g0
x51に大作レポートがうpされてる

295:本当にあった怖い名無し
05/12/02 16:53:13 ecYPOGGh0
更新きたわね

296:オオクワ専門さん4
05/12/02 19:49:17 97wIgUm+0
ジャイアントペンギンという未確認生物知っていますか

297:本当にあった怖い名無し
05/12/02 23:10:16 cKT+uBhnO
コンビニ本出たね。

298:本当にあった怖い名無し
05/12/03 17:14:15 yAOjKvQe0
>>296
コウテイペンギンっていうのもいるらしいよ。

299:本当にあった怖い名無し
05/12/03 17:31:38 MXdmie4G0
>>298
それはUMAでは無いんじゃないか?
キングペンギンって言うのもいるしね。

300:本当にあった怖い名無し
05/12/03 17:48:47 qfOkcwclO
ボソッ(-.-){WSR

301:本当にあった怖い名無し
05/12/03 18:37:17 hqwUtJh+0
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲
心霊RANKING
URLリンク(rei_ranking.jungleboots.org)
最恐ランキング
URLリンク(www.my-ranking.com)
心霊・ミステリー 8days RANKING
URLリンク(ranking.8ne.jp)
▲全国心霊オカルトミステリースポット▲霊場廃墟怖い話怪談~
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
▲オカルトホラー心霊作品探索劇場 ▲
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
▼猟奇オカルト
URLリンク(www.megabbs.com)
オカルト・怖い話掲示板
URLリンク(choco.lv3.net)

302:本当にあった怖い名無し
05/12/03 18:44:10 xsXMswQu0
>>299
恐竜がUMAに入れられてるならばUMAになってしまう。
じゃいあんとぺんぺんは恐竜と同じく古の絶滅種だからね。
ちなみに、大きさにおいてはコウテイやキングなどよりもずっと大きい。

303:本当にあった怖い名無し
05/12/03 18:57:17 97bBIJ7z0
ジャイアントペンギン?
URLリンク(www.katch.ne.jp)

304:本当にあった怖い名無し
05/12/03 21:57:44 wmr916VZO
おお!!こ・・これが幻の・・・じゃあいあんとぺ・・ぺ・・・ぺぎら!!!

305:本当にあった怖い名無し
05/12/04 11:47:46 8m5452/N0
『奇怪動物百科』ジョン・アシュトン (著) ハヤカワ文庫 NF
URLリンク(www.amazon.co.jp)

本屋でこんなの見つけた。世界各国の伝承上の生物の数々が絵入りで紹介されてて
「ありえねーっw」の連続で楽しく読めた おすすめだよ。

306:305
05/12/04 11:57:27 8m5452/N0
書籍紹介がてら、もう一冊紹介させておくれ
『ツチノコ―幻の珍獣とされた日本固有の鎖蛇の記録』
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これも一緒に買ったんだが、理化学研究所の研究員が戦時中に捕獲されたツチノコを
飼育した観察日記。ツチノコに対する詳細な生物学的解釈をしていて、
ここ最近で最高におもしろい本だった!(一応写真や骨格標本あり。)
どうもツチノコというのは、モグラのように土の中深くに生息するヘビの亜種で、
あの形はその過程での進化によるものらしい。食性はミミズとか。

307:本当にあった怖い名無し
05/12/04 14:17:44 5Q8C6hFr0
>>305
あれ、これいつのまに文庫本になってたんだ。
どちらかというと民俗・神話学板むけの本だよね。

308:本当にあった怖い名無し
05/12/04 14:24:22 1BAOhD2v0
>>305 観察日記の体裁を取ったフィクション?

309:本当にあった怖い名無し
05/12/04 18:23:48 E4QLjYjY0
>308

どっちかというと大昔の「見聞録」のまとめみたいなものかな?
○○って国にはこんなスゴイ生き物がいるんだよ!みたいな。

人から人へ伝わっていくうちに話が大きくなっちゃったんだろうなぁって
感じのお話、挿絵が満載だったような。

クジラとかすごい化け物になってるし。

でもゴーゴンなど丸っきり神話上の生物等の話も載ってた。

310:本当にあった怖い名無し
05/12/04 18:49:28 1BAOhD2v0
>>309 ごめん。ツチノコにアンカーつけたつもりだった
奇怪動物百科は買ってみるわ

311:本当にあった怖い名無し
05/12/04 21:56:19 HtryIDQs0
ハヤカワってSFばっかだと思ってたからずっとスルーしてた。こういう本も出してたんだ

312:本当にあった怖い名無し
05/12/05 00:28:35 NLpKRr3H0
「幻の動物たち」はハヤカワ

313:本当にあった怖い名無し
05/12/05 01:07:35 /lz48T8j0
 そういえばオオナマケモノの生き残りがアマゾンや雪山にいるって説があるけど、そもそも
ナマケモノって湿地帯や寒冷地みたいな気候で生きていけるのかな?

314:本当にあった怖い名無し
05/12/05 01:17:54 gpax/BJ20
>>313
パナマなんかの中南米のジャングルに棲んでる動物だから
アマゾンにいても特に変じゃないでしょ。
アマゾンは雨季になったからって全域が水没する訳じゃないし。
寒冷地に棲んでいるとしたら
体表から逃げる熱より体内で生産される熱を大きくするために
巨大化してても変じゃないかもね。

315:本当にあった怖い名無し
05/12/05 01:19:05 JGSOjKj1O
ノーマルナマケモノはアマゾンのジャングルに住んでるよ。
川が増水するとダイブして泳ぐ。

316:本当にあった怖い名無し
05/12/05 01:41:04 /lz48T8j0
そうなんだ…知らなかった >>314 >>315 あろがと。

317:本当にあった怖い名無し
05/12/05 08:56:35 oQwgBgYpO
ナマケモノ=動かないってイメージしかなかったから
藤岡弘、探検隊で泳いでいるのを初めて見てビックリしたなあ。


318:本当にあった怖い名無し
05/12/05 09:09:41 se91h8X30
>>315
泳ぎは割と達者だが、やっぱりとろいので上陸し損ねてまた川に落ちる事がしばしばある。

319:本当にあった怖い名無し
05/12/05 09:15:39 5nb9/owJO
チュパカブラ

320:本当にあった怖い名無し
05/12/05 11:18:55 jYNea5uf0
次スレまだ??

321:305
05/12/05 21:51:07 BXF+jzPx0
ご無沙汰してました。レス遅れてごめん。
>>307
『奇怪動物百科』は>>309の言うような感じ。遠野物語のUMA版といった趣だね。
だから真面目に読んでも想像力刺激されるんだけど、何より、挿絵が・・!
>>308
ツチノコについてはフィクションではないと思う。
少なくとも元になった観察日記は存在してると思われ。
でも100%信頼できるかと言えばそうでもない。そこそこのリアリティ。
>>311
ハヤカワ文庫ってミステリ・SF以外が意外に充実してて、掘り出し物あるよ。
数学関連もおもしろいし、UMA系では>>312の「幻の動物たち」とか。

322:本当にあった怖い名無し
05/12/05 21:55:16 xfRgddcV0
【パルンパルンの】UMA☆Part15【オッパイ大好き!】

323:本当にあった怖い名無し
05/12/05 22:24:32 65ggwXd+0
>>318
>やっぱりとろいので上陸し損ねてまた川に落ちる事がしばしばある。
想像してワロタw

324:本当にあった怖い名無し
05/12/05 23:33:28 vuOWrJcWO
未確認動物に関する本を紹介するスレを立てたかったんだけど失敗した。

325:305
05/12/05 23:56:55 BXF+jzPx0
ナマケモノ可愛いじゃねーか!!飼いたい(´・ω・`)
URLリンク(comet.a-brain.com)

326:本当にあった怖い名無し
05/12/06 00:17:32 A8qDibU60
藤岡探検隊で泳いでるところを拾われて何もできずにショボーンとしてたのが印象に残ってる>ナマケモノ

327:本当にあった怖い名無し
05/12/06 00:43:22 WhfQORfL0
>>323
川に落ちるナマケモノは仲々の見物だ。

「ひ~だ~り~ま~え~あ~し~。み~ぎ~ま~え~あ~?」と、
手を滑らせたのに気付いても藻掻ける程の素早さはないので、
バンザイしたまま「ゆらーり」と仰向けで水面に落ちる。
ややあって浮かんできた姿は、まだバンザイしたままだった。

328:本当にあった怖い名無し
05/12/06 00:45:54 3h5pdjHZO
ナマケモノは飼えるよ。
鳴かないし動かないからマンションでもいける。
大体100万円くらいから入手できるそうだ。
餌は果物を色々、コマツナ、キャベツの外の葉をよーく洗った奴など。
糞は十日にいっぺんくらい。
消化も超のんびり。

329:本当にあった怖い名無し
05/12/06 01:11:50 QozyH8VJ0
自分は幼児の頃パーキンソン病にかかって
自由に体を動かせない祖父にむかって
「おじーちゃんナマケモノみたいでかわいー」と言ってしまった。
それ以来ナマケモノを見ると鬱になる。
おまえらにもこの鬱な気持ちを分けてあげようと思って書き込んでみた。

330:本当にあった怖い名無し
05/12/06 01:20:14 BQMvvLaL0
気付かないのかい、その書き込みがおまえ自身を傷つけているということに・・・

ルルル~♪

331:本当にあった怖い名無し
05/12/06 01:23:27 /wOvqWWf0
オーストラリアあたりには大昔3m位あるナマケモノがいたそうだが
地上性らしかったのでやはり肉食動物に襲われることが多くて
絶滅してしまったのだろうか?
そもそも地上で生きるために大型化することで身を守ったのか
大型化するようになって地上性にならざるをえなかったんだろうか・・・
それとも昔はけっこうすばやかったのかな?

332:本当にあった怖い名無し
05/12/06 01:40:43 bXrja0I80
>>331
オーストラリアには3mもの巨獣を倒せる肉食動物は存在しない。

333:>>313
05/12/06 02:09:39 a0x6hOr90
一応俺が読んだ本の中ではアメリカに大型ナマケモノがいたけど、インディアン
が狩り尽した・・・しかし生き残った物が雪山やアマゾンに逃げたりしたかも・・・て
言う話だった・・・しかし、可愛いなナマケモノって・・・兄貴はお前の前世だって言うけど
・・・。
>>332 ディンゴとか蛇とかオオトカゲとかが群れで襲い掛かればなんとかならない?
というか・・・一番の敵がいるじゃん・・・人間とか。

334:本当にあった怖い名無し
05/12/06 02:17:09 ToQtjnk40
>>332
7メートルくらいのオオトカゲいなかったっけ?

335:本当にあった怖い名無し
05/12/06 02:51:22 UR8qQCvE0
>331
URLリンク(jp.encarta.msn.com)

>アリクイ目(貧歯目) Edentata
>南アメリカ大陸に起源し、同大陸だけで独自の進化をとげた特異な哺乳類のグループで、
>アルマジロ類とナマケモノ類、アリクイ類という、それぞれ独特の生活様式に適応した3つの
>グループにわけられる。

オーストラリアにナマケモノはいない

336:本当にあった怖い名無し
05/12/06 02:57:21 5tvh+YwCO
ジェロニモはアマゾンに生存してますか?

337:本当にあった怖い名無し
05/12/06 03:32:57 x4d4cKOo0
俺はナマケモノだよ!カワイイだろ~


338:本当にあった怖い名無し
05/12/06 03:37:42 FhA18IspO
ぁっぃ…ぁっぃゎ…



339:本当にあった怖い名無し
05/12/06 04:44:18 1OtihTCc0
>>331
オーストラリアに巨大ナマケモノはいませんよ~。
それは南米ですね、名前はマピングアリでしたっけ。
人類と接触したというかなり信憑性の高い話まであります。

ところでオーストラリアのメガラニアはまだ生き残っている可能性があるみたいです。
20世紀になってからの目撃談、丸太が道をふさいでいたが実は…とかよく聞きますね。
豪州はその人口密度の低さも色々期待させてくれます。探検に行きたい・・・

340:本当にあった怖い名無し
05/12/06 10:50:28 Uw2vrZhk0
【どうぶつ】「新種」の肉食動物発見 ネコほどの大きさ、カリマンタン島で[051206]
スレリンク(wildplus板)l50

341:本当にあった怖い名無し
05/12/06 11:48:16 4czhovuN0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 カリマンタン!カリマンタン!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J




342:本当にあった怖い名無し
05/12/06 11:50:58 zQoadluM0
親友だと思っていた友人がメール設定でオレから来た場合にロリエモンって付けてあった。
初めて声を上げて泣いた。

343:本当にあった怖い名無し
05/12/06 12:01:03 lOA1cKdI0
URLリンク(shop-cocoro.com)
URLリンク(shop-cocoro.com)
URLリンク(shop-cocoro.com)
URLリンク(shop-cocoro.com)

344:本当にあった怖い名無し
05/12/06 14:31:20 MwHkxZk60
>>343

一種のグロ画像な訳だけど。
被写体は犬は、なんかの病気でこうなったのかね?


345:本当にあった怖い名無し
05/12/06 14:45:23 WhfQORfL0
>>342
実に心温まる良い話だなあ…。

346:本当にあった怖い名無し
05/12/06 17:40:20 oVyIH+gP0
>344 白内障じゃまいかと。

347:本当にあった怖い名無し
05/12/06 18:22:54 k8ehbzoD0
>>340
映像があればUMAじゃなくて新種になるのか

348:本当にあった怖い名無し
05/12/06 18:47:19 siNUHe2s0
>>347
UMAって言葉の意味をよく噛み締めて逝け。

349:本当にあった怖い名無し
05/12/06 18:52:41 kPAdkqt+0
Unidentfied Mysterious Animals

350:本当にあった怖い名無し
05/12/06 19:07:46 k8ehbzoD0
逝けって言うけど、そういう348はUMAと新種に明確に境界を引けるのかい?
漏れは標本採集で初めて新種なのかと思ってたんだが。

351:本当にあった怖い名無し
05/12/06 19:21:54 Vnd9PTr30
>>343
犬ってキモいな。

352:本当にあった怖い名無し
05/12/06 20:11:15 WhfQORfL0
>>350
未同定動物とUMAって言葉には温度差があるからね。
文字通りのUFOはフライトスケジュールや国籍や種別が不明な飛行物体に過ぎないけど、
「異星人の宇宙船」って意味で語られる事が多いみたいに。

未同定動物は単に同定されていない動物の事であって、別にMisteryである必要はない。
UMAってのは「な、なんだってー!?」なテイストがあるのが条件なんじゃないの。
先達の命名を直訳して「隠棲動物」とでもしておけば良かったのにね。
Cryptozoologyという言葉には冷静さがあって好きだ。

>>340はあくまで「新種の可能性」についてのニュースであって、
同定されるまでは新種と呼ばれる資格がないのは当然。標本なしに学術記載を行うわけもない。
映像程度では「新種の可能性」としか言えない。個体変異や誤認の可能性だってあり得るからね。

353:本当にあった怖い名無し
05/12/06 20:58:39 SMHMMdHJ0
カリマンたん萌え(;´Д`)ハァハァ

354:331
05/12/06 22:33:37 /wOvqWWf0
オーストラリアじゃなかったんですね、ご指摘下さった皆様サンクスコです。
ということで現在オーストラリアで期待できるUMAは






ジャイアントフクロナマケモノ?

355:本当にあった怖い名無し
05/12/06 23:14:27 W9zSOhgg0
> 「ひ~だ~り~ま~え~あ~し~。み~ぎ~ま~え~あ~?」と、
ワロタ
> ややあって浮かんできた姿は、まだバンザイしたままだった。
ワロタ

356:本当にあった怖い名無し
05/12/06 23:42:40 PWHVLHQTO
UMAという言葉は実吉達郎氏の造語で国際的には通用しない。
学術的には、Cryptozoologyに対して未知動物学の訳語が与えられていると思う。
Amazonで検索するとかなりの量の書籍が参照できる。
未同定種を扱う上では区別し難いが、一般的には類似種の知られていない、突出して正体不明の動物を扱う領域。
生物多様性国家戦略の立ち上げに失敗した我が国はこの分野においても立ち遅れており、その情報収集も組織的には行われてはいないだろう。


357:本当にあった怖い名無し
05/12/06 23:47:43 r6jTM65q0
学術的に既知の生物
-----------------←今議論になってるボーダーライン
UMA(hidden animals, cryptids, unknown animalsなどなど)
-----------------←オカルト板的なボーダーライン(今回のx51の報告)
伝説上の怪物

358:本当にあった怖い名無し
05/12/06 23:55:18 irhs6/M30
画像あったお。

カリマンタン島:ネコ大の「新種」の肉食動物
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

359:本当にあった怖い名無し
05/12/07 00:26:17 adYFMf9lO
将来日本の未知動物もこのような画像が得られればいいのだが。
ツチノコの脱皮殻持ってる方、是非お願いします。

360:本当にあった怖い名無し
05/12/07 01:40:36 Tdl/Pmoh0
しかし、、普通のケモノかよ!というUMAは要らんなぁ・・・
インパクトのあるやつ希望w

361:本当にあった怖い名無し
05/12/07 02:53:33 ASwx0Znd0
ケモノではなくバケモノ希望ってか。

362:299
05/12/07 05:19:28 NvS9N0wI0
>>302
遅レスなんだけど、僕がUMA否定したのはコウテイペンギンだからね。
ジャイアントペンギンがUMAは否定してないので勘違いしないでね。

363:本当にあった怖い名無し
05/12/07 08:50:14 NDqV72/n0
>>358
一瞬、超小型のカミナリ竜かとオモタ。

364:本当にあった怖い名無し
05/12/07 13:57:26 Gi78gRXl0
256 名前:これはオカルトじゃないよね?[] 投稿日:02/02/26 12:32
某サイトよりコピペ

”独ソ戦のころだったか、ある赤軍の軍医のところに「脱走兵」容
疑者を検診してくれという依頼が来たそうです。
で、見てみるとこれがどう見ても野人とゆーか獣人なやつだったと
いう..(笑)
巨大で、裸で、毛むくじゃらで「アー」とか「ウー」としかしゃべ
れなかったそうです。
結局その野人は脱走兵として処刑されたとか。”

365:本当にあった怖い名無し
05/12/07 19:09:02 RPLtepYD0
未確認生物関係の本で読んだことがあるな。

366:本当にあった怖い名無し
05/12/07 20:21:07 bFvCa1jI0
アルマスだろうか?
しかしどうやったらそんなのが脱走兵に見えるんだろう?

367:本当にあった怖い名無し
05/12/07 20:28:53 stvAARDQ0
>>358
なんかサルっぽくねーか? 
高等なヤツじゃなくて減塩……もとい、原猿みたい。
ほら、
アイアイとかワオキツネザルとか似てない?
顔のカンジとか、後ろ脚の長さとか、尾っぽとか。


368:本当にあった怖い名無し
05/12/07 20:29:54 UfvweHoO0
毒素の戦争っていかにもオカルトティックだな

369:本当にあった怖い名無し
05/12/07 20:36:48 stvAARDQ0
>>350
UMAと科学的な「種」とは、しょせん土俵が違うのよ。
(一部重なってるかもしれんけど)
だから、いっしょくたに論じても、普通は食い違いが見えてくるだけ。

「人間とは何か?」と「ホモ・サピエンスとは何か?」では、
似て非なる質問であるのと同じっぽい。


370:本当にあった怖い名無し
05/12/07 22:04:26 8VlrUZTi0
Discovery Channelでジャージーデビルの番組やってます。

371:本当にあった怖い名無し
05/12/07 22:22:15 adYFMf9lO
どんな内容ですか?

372:本当にあった怖い名無し
05/12/08 01:01:29 djEPMI/G0
ついに捕まったらしい。

373:本当にあった怖い名無し
05/12/08 02:00:21 NCAsxKGO0
>371

「モンスターハンター」という一時間番組で

ジャージーデビル
イギリス(多分)辺りで目撃される大型の猫科肉食動物
チュパカブラ

についてやってました。


内容は素人?探検隊珍道中をカメラで写した後、

「政府は何かを知っている!隠蔽工作しているんだ!」

みたいな事を言って終了という正直、しょうもない内容でした。


その辺のサイトを見れば分かるような話ばかりでした、期待外れ…

374:本当にあった怖い名無し
05/12/08 02:05:28 maXrL6Rm0
 次回はカドボロサウルスが中心です。
URLリンク(japan.discovery.com)
 しょーもないとわかっていても、ついつい見てしまうのは、やはりこのテの番組が少ないからでしょうか。

375:本当にあった怖い名無し
05/12/08 15:23:25 7lO/tzma0
>>364
旧日本軍でも変な動物の話あるね。南方でドラゴンみたいなのにに捕虜を食われた話とか
現地人がトゲがある(今でいう恐竜の剣竜類みたいな)トカゲにヒモつけて歩いてたとか。

376:本当にあった怖い名無し
05/12/08 16:01:51 8rGlttLj0
昨日のジャージャービングス観てたらいつの間にか寝てた。
コタツ出して正解☆

377:本当にあった怖い名無し
05/12/08 19:32:52 qz11A7QN0
>>375
コモドオオトカゲに小柄なヤツが食われたんじゃねーか?

378:本当にあった怖い名無し
05/12/08 20:17:26 zIK+kjZ20
チョウセンヒトモドキはUMAとしてはどうでしょう?

379:本当にあった怖い名無し
05/12/08 20:30:19 ij3qVqii0
有害生物として駆除してほしいな>チョウセンヒトモドキ

380:本当にあった怖い名無し
05/12/08 20:32:14 +DA0RfZ30
それはニダーまたはホロン部として知られています。

381:本当にあった怖い名無し
05/12/08 20:48:44 JesS6Vco0
タイリクヒトカワカブリも駆除すべき害獣だと思うんだが・・・・

382:本当にあった怖い名無し
05/12/08 22:34:40 fJedmQoh0
世界中に存在するからUMAではないんだな

383:本当にあった怖い名無し
05/12/08 23:39:39 zqWCYXLw0
成体のカワカブリ科が駆除されてるのは日本と韓国くらいですよ。

384:本当にあった怖い名無し
05/12/09 01:28:07 w9ZjylMe0
話はぶった切るんだけど、キャッツフライはいてもいいよなぁ・・・とちょっぴり思った。
羽の生えたにゃんこ。
かわいいと思うんだが、どうだろ?

ジャッカロープ(角がはえたうさぎ)は大部分がウサギだからかわいいけど、
なんか、ものものしいんで、次点。

SFな話になるけど、キメラとか作られちゃったらそれはいったい何になるんだろう?
ライオンとトラのあいのこみたいな感じ?
わんこやにゃんこの品種改良みたいな感じになるのかなぁ?

教えてえらいひと!

385:本当にあった怖い名無し
05/12/09 01:33:14 VrNcVoYX0
偉くない人ですが、教えてあげられる事はあるかも知れないと自負してます。

でも>>384さん。何を質問しているのか理解できません。
もう少し文章の焦点を絞って下さい。

386:384
05/12/09 01:46:47 w9ZjylMe0
ああ、すみません。。。

えーとですね。
この先、クローンとか、生命科学の技術が進歩してキメラが
作られちゃうかもしれんじゃないですか。ちょっとSFですが。
#倫理問題で、可能性は低いとも思いますけど。

いろいろハードルが高いですけど、羽付にゃんこがつくられたとします。
その羽付にゃんこは、いったい学問的にどういう風になるのかなぁ、と思ったんです。

イレギュラーな存在として扱われたままになるのか?
それとも、なんか学名とかつけられちゃったりするのか?

とっても謎です・・・・

387:本当にあった怖い名無し
05/12/09 02:24:13 VrNcVoYX0
>>386
いわゆるキメラ(勿論ギリシャ神話のキメラじゃないですが。)は既に結構作られてます。
動物でも植物でも。ジャガイモとトマトのキメラ植物が作られて「ポマト」なんて呼ばれたのは随分昔の話。
植物の品種改良に「接ぎ木」というテクニックが昔からありますが、これなんかもある意味キメラ。
遺伝子レベルのキメラなんてのもあります。ブタの遺伝子の一部に人の遺伝子を組み込んで、
拒絶反応が起きない移植用皮膚や臓器を作れないか、という実験も進んでいます。

ただし人工キメラは上手く行かない事や問題点も多い、というか現段階ではそれを確認し研究するための物、
といったところ。ニワトリの胚の羽になる部分をウズラの胚の同部分と入れ替える実験にも成功しました。
ウズラの羽を持ったニワトリが孵化しました。しかし成長するにつれ拒絶反応が進み、羽は壊死しました。

ウズラとニワトリという遺伝子構造的に似通った生物間でもこれですから、
ネコに鳥の羽を付けるような極端な実験は成功しにくいでしょう。(ジャガイモとトマトは同じ仲間だから選ばれたのです)

学問的にはキメラはキメラです。種ではありませんので学名は付けようがありません。
キメラが野生化して独立した種になるほど繁殖したとかなら別でしょうが。
もちろん仮にキメラ生物が繁殖したとしても生まれてくるのは元の生物です。
生殖細胞に変異を起こした状態を維持し続けるキメラを作ってそれを繁殖させるのは至難の業でしょう。
植物だったらまだ可能性は高いですが、世代交代で元に戻ってしまう確率も同様に高くなります。

388:384
05/12/09 02:43:57 w9ZjylMe0
羽付にゃんこは所詮キメラでしかないということなのですね・・・・(´・ω・`)
羽付にゃんこから生まれる羽付子にゃんこは夢物語でしかないと・・・・

人間が何か新しい動物をつくっちゃう、ていうのは無理ぽ、というので
よいのでしょうか?

389:本当にあった怖い名無し
05/12/09 03:03:29 VrNcVoYX0
>>388
「新しい動物」がどの程度「新しい」かにもよると思いますが。
「品種改良」てのはずーっと昔から行われてました。何百年、何千年前から。
で、サラブレッドもペルシュロンもササニシキもコシヒカリもセントバーナードもシェパードもできました。
その程度の「新しさ」なら。要は交配可能なレベルまで、という事でしょう。

390:384
05/12/09 03:15:59 w9ZjylMe0
>>389
> その程度の「新しさ」なら。要は交配可能なレベルまで、という事でしょう。

なるほど~

そういえば昔、ブルーローズを作ろうとがんばっている人たちをNHKか何かで見ました。

品種改良(?)によって、青い色素を持つバラ(薄紫な色だったかなぁ・・・)を
作るところまでは行ってるんですけど、その青バラ自体が種をほとんど作れない
品種になっちゃって、という話を思い出しました。

なので、交配させるためにも、比較的種が取れる種類を目指して
また品種改良をしていく、みたいな結末で終わったんですが、
ある程度自然?な手段の品種改良でも、子孫の問題が出ちゃうから、
人間がいじるとなると、そのあたりの問題をクリアするのが難しいそうですね・・・・

391:本当にあった怖い名無し
05/12/09 08:25:13 mEt3IxqhO
普通のネコに足が6本あってかなりゆっくり歩いていたんです。
あまりにも奇形だったんで逃げて来ちゃったんですけど、何か近い生物とかは居ますか?
鑑定お願いします。

392:本当にあった怖い名無し
05/12/09 08:29:47 mEt3IxqhO
スペル間違えますた。saga‥‥orz

393:本当にあった怖い名無し
05/12/09 08:40:41 q5BJmzjf0
>>391
トトロに出てきたネコのバス。

394:無名さん
05/12/09 09:17:50 tYcAiE2E0
>>391 ネコに足が6本

牝猫が出産に失敗し、仔猫が足だけ出して膣に引っ掛かったんじゃないか?
ゆっくり歩いていたのは出産で体力を消耗しているからとか。

395:本当にあった怖い名無し
05/12/09 10:19:34 1mRRW0o50
>389
レオポン思い出した

396:本当にあった怖い名無し
05/12/09 10:22:46 mEt3IxqhO
足が6本だと思ってたんですが、一緒にいた友達が「6本どころじゃねーしアレ」と‥‥((((((;゜д゜))))))

397:本当にあった怖い名無し
05/12/09 13:31:04 i7RvZ57b0
>>375
特大のイリエワニかもしれないぞ。

398:本当にあった怖い名無し
05/12/09 15:32:28 rISzDM4c0
昨日、「今日の出来事」でどっかの国で巨大アナコンダが
子牛丸ごと飲み込んだ映像が流れてたよ。でかいツチノコ状態だった。
最後そのままトラックで運ばれて行ったみたい。
それにしてもあんなデカイモノがよく入るな。体も凄いけど、口がどーなってんだろね。

399:本当にあった怖い名無し
05/12/09 15:56:52 XMUyaeMy0
>>386
ハーフなら母方父方で名前を数文字ずつ取るだけだろ。
例えば「ライガー」や「タイゴン」のように。

逆に一部分だけ遺伝情報を写すだけなら「○○を持った●●」になるだけ。
例えば「ヒト遺伝子を持ったブタ」のように。

400:本当にあった怖い名無し
05/12/09 16:04:33 VrNcVoYX0
>>398
ヘビの頭骨ってのは沢山の部品を伸縮自在の腱で連結した構造になってる。
下顎は上下に開くだけでなく左右にも拡がるし前後・斜めにも動く。
上顎も下に引き出せるし前後・左右・斜めにも自在に動く。
更に上顎の内側には歯の生えたもう一対の骨があって、これを左右独立して前後動させられる。
口の中にナイフとフォークを持った手が付いている様な物。これで食物を送り込める。
更に良くできた事に、どんなに時間が掛かっても気道が圧迫されて窒息しないように、
呼吸用の通気ダクトみたいな物が備わってる。
一見ヘビに見える脚の無い両生類やトカゲもいるけど、大きく違うのは頭骨の構造。
運動機能や感覚機能もだけど、ここまで洗練された特殊化を遂げたのがヘビが繁栄した理由。

401:本当にあった怖い名無し
05/12/09 16:47:16 Z4mVMPcH0
仔牛丸呑み時は骨はずしてるでそw

402:本当にあった怖い名無し
05/12/09 17:27:45 Kcq8AjwiO
丸呑みするくせに消化がヘタだから毒(消化酵素)を使う
って、むかーしディスカバリーチャンネルで見た記憶がある。
でも神経毒の蛇は単なるドSな蛇って結論になってたから面白かった

俺的には無毒な蛇がなんになるのかが気になるけどw


403:本当にあった怖い名無し
05/12/09 18:08:42 rISzDM4c0
子牛を丸飲み でググッたらニュース動画あったよ。
それとたいして巨大じゃなかった。

404:本当にあった怖い名無し
05/12/09 22:43:07 bQ8vewgm0
昔ヌーかなんかを丸呑みするアフリカンロックの写真見たけど下あごガバガバですごかった。
あと最近出回った画像でカンガルー(ワラビー?)を呑むカーペットのもあったけど、
蛇って本当すごいと思う。ワニを飲み込んで破裂したのもいたがw

405:本当にあった怖い名無し
05/12/09 23:08:27 BYwBU0q00
用語の定義がイマイチわからん。詳しい人、教えてくれ。

キメラというのは、
「一個体の中で、異なる種(あるいは個体)の遺伝子部位を持つもの」っつーのでいーのか?
例えば、
他人の心臓を移植したヒトとか、カラスの羽根を移植したネコとか。

ライガーとかラバとかは、キメラじゃなくただの雑種だよな?

406:本当にあった怖い名無し
05/12/09 23:45:34 XMUyaeMy0
雑種とか遺伝子レベルで混じってるとかじゃなくて
なんか生物学的には
生まれたときから体の部分によって別な遺伝子が共存してるのがキメラらしい。
胚の段階で無理矢理くっつける。
普通は拒否反応で死ぬとか。

407:本当にあった怖い名無し
05/12/10 00:59:48 SJPYuRQ80
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp) イヌに足が6本


408:本当にあった怖い名無し
05/12/10 01:36:42 MPEK/Hqw0
>>379
>>381
ハゲワロッスw

409:本当にあった怖い名無し
05/12/10 02:52:36 wGtL87rP0
>>404
ヘビって、一度食おうと思ったものは最後まで譲らないのかね?
自分が動けなくなるほどでかいものを食うなんて馬鹿としか思えない。

子牛を飲み込んだ奴もすぐ吐き出したらしいしね

410:本当にあった怖い名無し
05/12/10 06:17:32 5oV7mjy20
>>386
マジレスすると、改良新種に学名が付けられる事は無い。
あくまでも、野生生物のみ。

411:本当にあった怖い名無し
05/12/10 12:21:45 6BpBA7Qo0
ロリセックス動画

412:本当にあった怖い名無し
05/12/10 12:29:35 hAQjnaI40
キタ―♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ―♪

フラットウッズ・モンスターか ― 謎のヒト型生物が撮影される
URLリンク(x51.org)

413:本当にあった怖い名無し
05/12/10 12:39:45 MPEK/Hqw0
>>412
うそくさい・・・
特に北米のはだめっす

414:本当にあった怖い名無し
05/12/10 12:46:30 8NwKrQ5OO
>>412
たぶんポンキッキーの撮影してたんだろう
写ってないけど木の裏側には「緑」の生物もいるはずw


415:本当にあった怖い名無し
05/12/10 14:44:59 BC/UsJ2a0
>>407
犬だと気持ち悪いなぁ…
馬なら北欧神話のスレイプニルなのに(足8本だったような気もするが)

416:本当にあった怖い名無し
05/12/10 23:49:42 efznabOXO
UMAと奇形やアルビノは違うもんね

417:本当にあった怖い名無し
05/12/11 06:19:07 avG6MicS0
奇形やアルビノでも、戸外で観察された正体未確認の
存在であればUMAの範疇に入ると思うよ。
病気による奇妙な外見である場合もあるし、そもそも
正体が生物で無い場合や、噂話だけでもUMAになり
うるのではないでしょうか。

正体不明の生物と思われる存在や現象は全てUMAであり、
未知動物なんかと比べると、UMAというカテゴリーは
ずっと間口が広いように感じられます。

418:本当にあった怖い名無し
05/12/11 09:40:24 3AdLfzPC0
それは認識が誤っています。


419:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:07:33 IUOH8PHA0
>>418
どう誤ってるの?

420:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:29:39 azycM3F60
UMA=未確認動物と未知動物ってどう違うんだ。

まあ、正体が確認された時点でUMAからただの奇形なり変種になる訳だが。
ただ、件みたいのが歩いていてもUMAというよりはお化けとか妖怪だとお
もうよな・・、あと極たまに目撃される一本足で撥ねるモノとか。

421:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:31:57 Y0o966Q6O
オカ板住人だけの2006年版の手帳URLリンク(c-au.2ch.net)

422:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:42:14 qoUg5hNe0
>>419
>>417だとUFOとか宇宙人までUMAってことになっちゃうじゃん
やっぱ、どんな状態にせよ「動物」と認識されていることが最低条件では?

423:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:52:06 IUOH8PHA0
>>422
>どんな状態にせよ「動物」と認識されていることが最低条件
あなたの民指揮と>>417の認識は一緒に見えますが、違うのでしょうか?

>正体不明の生物と思われる存在や現象は全てUMAであり

424:本当にあった怖い名無し
05/12/11 10:53:12 IUOH8PHA0
○ 認識
× 民指揮

です……

425:本当にあった怖い名無し
05/12/11 22:08:06 qoUg5hNe0
>>423
生物という範疇が広すぎる。宇宙人まで生物になっちゃう。
また>>417はそこではない箇所で「正体未確認の存在」とまで言っているが、
これに同意する人はいないだろう。

426:本当にあった怖い名無し
05/12/12 11:06:55 CID0kKI+0
>>417
正体が生物でない=その時点でUMAではない

UMAって言葉自体、提唱者が使わなくなっている和製英語なんだよな。

427:本当にあった怖い名無し
05/12/12 15:57:03 GP7sG4R4O
》412
一見、赤い顔のように見えるこれは、霊魂ですね。日本では『つるべおとし』という名前で知られているタイプです。おそらく、森の中に死体が埋まっているのでしょう。

428:本当にあった怖い名無し
05/12/12 16:18:20 B5cQT6UP0
UMAって正体がわからないものだよね。
UMAとされているものの正体が、本当に生物なのか
生物ではないのかも解らない。
それなのに、正体が生物の場合のみUMAとすると
いうのは、おかしくないかな。

UMAと言われているものの中には、正体が生物でない、
または、尾鰭が付いて実体の無いものも含まれていると
考えるのが適当なのではないでしょうか。
不確かな画像や観察例から個々人が想像、連想したものが
いわゆるUMAの多くを占めている訳ですから。

429:本当にあった怖い名無し
05/12/12 16:48:40 CID0kKI+0
いや、どう考えても未確認飛行物体やら、壁をすり抜ける人影やらを
「UMA」と呼ぶのはおかしい。
というか、UMAと呼ばれているものは基本的に「動物型」なのだ。
空飛ぶ円盤を見てUMAだと言う人は極めて少数派(オカルトファンの
中でも異端派)なのだ。
また、すでにほかの現象として認識されているものをUMAに無理矢理
結びつけるのは強引すぎる。例えば妖怪や幽霊といった現象だ。
妖怪として伝えられているもののうち、いくらかはUMAではないかと
いう説もある。だが基本的に妖怪は妖怪、UMAはUMAだ。

従って>>428の強弁は妥当でもなんでもない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch