06/02/04 00:35:45 14FILG+M0
>>487
>しったかぶりはやめなされ
親父の受け売りだよ、と明記してあるのに「しったかぶり」とは?
高校では世界史をとっていたから、一応ノルマン・コンクェストは
知ってるんだけど。俺、なんか誤解してる?
英語の語源がラテン? その日本語は変だよ。それじゃ「英語」という言葉の
語源が「ラテン」という言葉だ、という意味になっちゃう。
欧州言語の主要なものは、ほとんどラテン語が起源でしょ?
(これは本当の知ったかぶり)
仏語とかスペイン語とかイタリア語とか、ラテンの語彙が相当残ってるみたいだけど。
>>488
cafe au laiだっけ? laiが牛乳って意味だよね。
まあうちの親父は「仏語の語尾の子音はc,a,r,e,f,u,lを例外にして、
まずほとんど発音しないなんて綴り方は気色悪い。英語の方がマシ」と
言ってたけど、覚えやすさ(規則性)では仏語の勝ちじゃないかな。