06/04/13 19:55:48 SVzAbGYe0
>>902
蝦夷は東北に限って生息していたわけではないですよ。
特に長野とか、かつては蝦夷の勢力圏だったと言われていますし、
島根あたりでもアイヌ語起源だといわれている地名があったりします。
神々に名前が付けられる以前の信仰(特に、大和民族以外)に対して
アラハバキという名を与えたのではないかという説に私は賛成です。
田村麻呂がその土地その土地でアラハバキを乱発したんでしょう。
田村麻呂は神社や聖地を数多く創建(発見)していますから。
普通は土地の神に何らかの人格的な名前を与えるんですけどね。
諏訪湖のタケミナカタノカミとか。(ミナカタ=水な潟で、要は諏訪湖
自体を神格化したものです、大和民族による支配以前から、土着の
信仰があったのでしょう)
896といい、大好きな話題なのでスレ違いとしりつつついつい長文レスしてしまう。
お邪魔しました。