【UMA】未確認動物について語ろう 十三匹目【UMA】at OCCULT
【UMA】未確認動物について語ろう 十三匹目【UMA】 - 暇つぶし2ch168:本当にあった怖い名無し
05/09/05 09:31:13 vcW6iO4O0
巨大イカといえばマッコウクジラなわけだけど、頭部にある無数の巨大な吸盤による傷で予想されてるけど
まだ誰も現場を目撃した人はいない。

169:本当にあった怖い名無し
05/09/05 10:07:14 gXq7sEpf0
URLリンク(seawifs.gsfc.nasa.gov)

170:本当にあった怖い名無し
05/09/05 10:14:23 gXq7sEpf0
中国~カナス湖の巨大生物!
URLリンク(homepage3.nifty.com)


171:本当にあった怖い名無し
05/09/05 10:30:02 hw91lNZRO
>>168
日本語喋ってくれる

172:本当にあった怖い名無し
05/09/05 15:56:20 kLINhvJUO
以前、京都亀岡市を深夜に車で流していたら目の前に巨大な鳥が降りてきた。
たぶん梟かミミズクだと思うが背丈は乗用車を運転する俺と目の位置が同じぐらいで広げた翼は車の幅ぐらいあった。
そんな大きな梟が日本にいるのか?とは思いますがまさかモスマンやオウルマンではないでしょうねw
でもこの目で見たので正直衝撃的でした。


173:本当にあった怖い名無し
05/09/05 16:26:09 i8ttnrsH0
うp

174:本当にあった怖い名無し
05/09/05 16:55:18 CxgVq74G0
>>163
なんか伝説だけ一人歩きしてヨーロッパに伝わっていたと聞いた。
猿人の伝説が当時は沢山あって、そのうちの一つがゴリラだったと・・。
余談だがピグミーチンパンジー(ボノボ)発見の頃には、猿人熱は覚めていた
ので、適当に扱われて単なる亜種扱いにされたらしい。

>>168
マッコウクジラの深海の生態なんて、だれも見たことはないわけですが・・。
ただ、大王イカは意外に非力で、あの吸盤はクジラに食われて逃れようとして
付けたものだとも言われている。

175:本当にあった怖い名無し
05/09/05 16:57:26 0FDh+W9h0
    ,.、‐'"´:/:::::ィ:::/ :/    ヽ   `ヽ、:::::::::\
  ,、' 7゛:::::::l:::::/ ::/  /   j |\ `     ヾ、::::::::::\
   /::::::::: l ::イ    l  / / !| _ヽ、 i、    ヽ::\_::ヽ
   /::::::::i: ', l    | ;l /_,、‐'゛_、.,,_ヽl \   ヽ::::::::::ヽ
  i::::::::::::i, ノ、ヽヽ   i ! |" ,'/!k;ヽ '゛ ` ノ\ `:、ヽi:::、::::ヽ
  /:::::/:: i、,| ヽ>、、 ! `   ‐`゛´  _,.;'ィ::::::;:〉、 i、 i::::ヽ::::l
 /イ::/i:: l、i`r'゛_>、-ヽヾ       '゛´/::/:/ ヽ!':, | ::::ヽ::l
 ゛ ! |l ';  !'、 ラ'lャr`< ‐       ,::゛ィ:::/ ゛    /! :::::`/
   ';!|!; '、`、'i `'゛   `      ´ /::/  / / i .:::::::l    
    ヽ!`;、ー`=-     ,:: ''"     /:/ ,.、''ッ‐',イ   l ::::::/
      li:::`ヾー          /‐'゛,、': '" / /ノ:::/:l/
      |l:::::::、`:.、_              / ィ´:::::/
      '、;::i:: `i‐-ミ=‐          /:'゛ |!'!:/´
        ',:|ヽ 、ヽ 、 \              ´ ヽ
        `:、\ヾ、ヽ、 `ー- 、..,,_         ヽ_  ,.、,_
           ` ヾ、\.、 i /'゛',      i   ,、 '"´   ̄``'' ー―ァ;;、、
                `` '゛   ヽ     ! ,、'゛          ,、:'´:::::::::::
                     ヽ     l/         ,.、::'゛:::::::::::::::::::
                     /`i  /      _,、 :‐ '"::::::::::::::::::::::::::::::

                           呆れた、また騙されたのね・・・。

176:本当にあった怖い名無し
05/09/05 19:41:36 H9Y1bfDd0
>>172
ワシミミズク?
大陸からの迷鳥だが
翼長は2メートル前後にはなると思った。

177:本当にあった怖い名無し
05/09/05 20:01:42 zXsh/TTa0
スレリンク(scienceplus板)l50
【古生物】アマゾンの密林で体長14メートルの巨大ワニ

こいつはすごいな、恐竜と戦えそうだ

178:本当にあった怖い名無し
05/09/05 20:47:27 vcW6iO4O0
梟は普通にでかい件について

179:本当にあった怖い名無し
05/09/05 20:50:31 63u5rGNW0
道路で野うさぎ捕まえてるの見たけどビビタ。フクロウかミミズクかは知らぬけど。

180:本当にあった怖い名無し
05/09/05 20:56:14 eTSNGHYq0
フクロウって賢者とか哲学者っぽいイメージあるけど
本当は戦士系なんだよな。
翼をガバーーーと広げるとぶっとい足がすごく怖い。
いきなり見たらマジビビる。

181:本当にあった怖い名無し
05/09/05 22:42:18 kvHMuMkh0
172です。
ググって調べましたがワシミミズクもしくはシマフクロウぐらいの大きさは優にありました。

しかしそんなでかい梟が亀岡なんかにいるんかいな?

正面から飛んできて車の前に降りたのですが運転していたので急ブレーキ踏みました。

ライトがついていたので目があったんだけど人間の顔みたいでマジびびりました。w

その間たぶん2,3秒だと思うけどもっと長い時間睨み合いが続いたように思えましたw


182:本当にあった怖い名無し
05/09/05 22:47:33 EUWCaODT0
うp

183:本当にあった怖い名無し
05/09/06 00:35:20 LHA+2b0b0
>>181
近郊にちょっとした森があれば意外と都市部にも来ますよ。深夜に活動するから気付かれないだけで。
漏れも千葉県某ターミナル駅所在地で、コンビニ帰りに音もなく頭上を飛び越えて電柱に止まったワシミミズク
と思しきヤツとしばらく見つめ合いました。結構感慨深い体験です。

て、ここバードウォッチじゃなくてUMAスレだよな。

184:本当にあった怖い名無し
05/09/06 01:47:06 AFbDTlZ30
>183 て、ここバードウォッチじゃなくてUMAスレだよな。

いいんじゃない。「誤認の例」と言うと失礼だけど、自分が見慣れない動物=謎の動物、と考えてしまう例として面白いと思う。

例えば今までに数回しか湖に行ったことがないのに、ただ魚が泳ぐのを見て「(俺が想像で知っている)魚とは違う、だからUMA」と考えるケースもあると思う(イッシーとか)。
俺も山で野犬をみたら「俺の知ってる犬と違う。あれはニホンオオカミだ」と言いそう。


185:本当にあった怖い名無し
05/09/06 02:11:36 zFcGGblg0
実際は見えているのに、それに気がついていないだけ。
そういう生物もいると思う。

186:本当にあった怖い名無し
05/09/06 02:11:38 1YuO3S1c0
>>184
おい、山で野犬に遭遇したことないだろ。マジで怖いぞ
群れに出くわしたときは、死ぬかとおもったね。
枝を拾って振り回したよ大声あげて。



187:本当にあった怖い名無し
05/09/06 09:08:37 H3KtFwDt0
>>186
君の言い分は正しい。
でも、184は「野犬なんて恐くない」とは一言も書いてないぞ。

188:本当にあった怖い名無し
05/09/06 09:18:49 UgNNeXi+O
常識的に考えて梟だと考えるのが妥当だと思ったわけです。
当時は絶対UMAだと思い必死で調べたよw
モスマンやオウルマンの絵にメッチャ似ててビックらこいた!
ちなみに亀岡は山に囲まれてます。^^;


189:本当にあった怖い名無し
05/09/06 21:13:05 +ED4gmRW0
野犬は怖いよな。
山に入った人間にとっては捕食者だもんな。

190:本当にあった怖い名無し
05/09/07 08:29:07 Fc3ty3ky0
「本当にいる日本の「未知生物」案内―47都道府県地図付きガイド・山口 敏太郎著」
というのを貰ったんだが、ここの住人は読んでる?

191:本当にあった怖い名無し
05/09/07 09:39:36 JLGPp2IGO
>>190
その本って…妖怪のオンパレードじゃん_| ̄|゜

192:本当にあった怖い名無し
05/09/07 09:42:36 uBTekhRI0
未確認動物とUMAと妖怪って境界が曖昧なのかもな。
未確認動物と妖怪が全然別物なのは確かだけど…

193:本当にあった怖い名無し
05/09/07 10:03:34 ODpjuCCF0
>>190こういう意見もある。
スレリンク(occult板:652-655番)
>ちょこちょこと不満があるのは確かだが、
>全体的にはUMAの知識がある人間の方が楽しめる内容になっている。
>(コンビニ本タイプとしてはかなりディープだ)
>広義のUMAの範疇を考える上では、なかなか意味のある本であろう。
>個人的には賛否両論、物議を醸すから面白い、という感じである。


未確認生物とUMAと妖怪を関連付けて語るのは面白いが・・・・。


194:本当にあった怖い名無し
05/09/07 10:08:54 Snfl4OSe0
山口の本は湯本豪一系(江戸明治の幻獣を研究してる)だからUMA本とは言い難いな。
事実誤認が多いのはともかくとして、やはりUMA本というからには動物学や生態学の知識がある人が書かないと。

195:本当にあった怖い名無し
05/09/07 10:23:27 D4lAvrYq0
>>194
そうなんだけど、
だとしたら例えばこのスレも野生動物板に立てるべきでは?……って話になるぞ。

196:本当にあった怖い名無し
05/09/07 10:26:08 Snfl4OSe0
でもUMAが妖怪だとしたら民俗学板に立てるべきでは?……って話に(ry
要するに両方の知識が望ましいってことです。そんな人にオカ板は最適。

197:本当にあった怖い名無し
05/09/07 12:46:31 9HM1SzCS0
同感。UMAはオカルト板に立てねば。

UFOだって気象や航空機の知識がないと深い議論はできない。
でもオカルト板がふさわしい。それと同じことだぞ。

しかし、UMAと妖怪をごっちゃにされるのはどうかと。
UMAは「噂はあるけれど、確認されていない動物」でなければ、
世間に後ろ指を指されるばかり...orz

198:本当にあった怖い名無し
05/09/07 15:08:17 JLGPp2IGO
でもUMAが捕獲されたらオカ板じゃ無くなる気ガス
あの時、藤岡隊長が一時退却してなければ今ごろナトゥーはw

でも、やっぱUMA=オカ板がシックリくるわ


199:本当にあった怖い名無し
05/09/07 15:47:37 TOU8wTHa0
ヤンバルクイナや新科のカエルのように見つかったときは、
生物学板にお任せしよう。

娘を嫁に出す父の心境ですな...

ときどき嫁ぎ先を覗いて「お前ら、見たか! UMAはちゃんとおるんじゃ」と
騒いで煽ってやろう...ヒヒヒ...

200:本当にあった怖い名無し
05/09/07 16:21:02 smMx/jfS0
いつかチュパカブラを生物板へと送る日が来ることを信じてる。

201:本当にあった怖い名無し
05/09/07 17:15:32 fDHLqINu0
明日のアンビリバボー

202:本当にあった怖い名無し
05/09/07 17:24:00 rxUfbgBy0
URLリンク(www.ebaumsworld.com)
これは・・・・

203:本当にあった怖い名無し
05/09/07 17:27:48 o9XHzVbp0
南山宏先生の新刊、学研から出ましたな。

204:本当にあった怖い名無し
05/09/07 19:22:30 tdHLpXdB0
>>202
よく紹介されるサイトだが。

こうしてみると、カブトガニの画像も本物に見えてくる。w

205:本当にあった怖い名無し
05/09/08 01:09:16 yYJFmgt/0
>>200 神話板に葬り去ってやるよ。
    出っ歯の化け物もどき

206:本当にあった怖い名無し
05/09/08 02:50:30 ykEv/10I0
URLリンク(49uper.com:8080)

207:本当にあった怖い名無し
05/09/08 09:46:39 igD2Ltu/0
>>204
えー、これコラなん?

208:本当にあった怖い名無し
05/09/08 11:30:05 6Kdx0Vkx0
>>207
カブトガニのはコラです。
他は多分本物じゃないかなー、と思う。仮にコラでも、サイズ的に十分あり得る範囲。

209:本当にあった怖い名無し
05/09/08 12:55:08 yYJFmgt/0
すごいな>>702 のおおきな木。移住したい

210:本当にあった怖い名無し
05/09/08 20:20:27 u0Fa5rZS0
URLリンク(www.cocacola.co.jp)

211:本当にあった怖い名無し
05/09/08 21:15:36 +V9CLoRo0
>>209
キジムナー?

212:本当にあった怖い名無し
05/09/08 21:16:49 88Ic2bel0
宇宙皇子?

213:本当にあった怖い名無し
05/09/09 08:38:00 /15CiKL90
>>208
え゛ー!!
友達に送っちゃったよ!! 信用なくなんじゃないかー!


って、オカ板住んでる時点ですでに信用無い私...

214:本当にあった怖い名無し
05/09/09 10:48:55 5qnXSs7O0
>>213
君はヒドイ人間だな。住人を馬鹿にしてるのか?

215:213
05/09/09 13:04:21 /15CiKL90
うえぇぇぇん 怒られた。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエエエエン

216:本当にあった怖い名無し
05/09/09 13:28:53 /2j2JReH0
そもそも自分が信用されてると思っている時点でおめでたい。

217:無名さん
05/09/09 22:09:46 CcQ3FqT00
【社会】土手に体長約4メートルのニシキヘビ、警官5人2時間かけ捕獲~埼玉県上尾市 スレリンク(newsplus板)l50

218:本当にあった怖い名無し
05/09/10 10:06:14 nfHaXDgR0
鳥取県、岩美の羽尾海岸に2003年に海獣が現れて、水族館の職員が
アシカだと同定したので、ニホンアシカ再発見かと思われた。
・・が、気付いたらトドの幼獣という事になっていた・・。
だが、鳥取にトドがきた記録はない(九州ならあるが)し、成獣なら兎
も角、幼獣が来るものだろうか。
また、一説には羽尾海岸では、ごくたまにアシカが見られるという話も
嘘か誠かよくわからんが・・。
現地に詳しい人、知らんか?

219:本当にあった怖い名無し
05/09/10 11:09:09 FGtAdIGk0
>218
>>4で訊いてみれば?

220:本当にあった怖い名無し
05/09/10 11:12:41 FGtAdIGk0
あと、まちBBSの島根スレとか。
まちBBS - 中国地方
URLリンク(chugoku.machi.to)
(連投すまそ)

221:本当にあった怖い名無し
05/09/10 11:13:25 AQCqfMPAO
松戸市って所の『マツトドン』

222:本当にあった怖い名無し
05/09/10 11:26:03 xT2Kmohr0
>>218
トドだってアシカじゃん(アシカ科に属している)。
水族館職員は「(イルカやアザラシではなく)アシカ(の仲間)だ」と言ったんじゃないの?

それに、九州でトドの記録があるなら、
鳥取でも見られたって不思議はなかろう。

ちなみに、トドは房総半島あたりでも目撃例がある。

223:本当にあった怖い名無し
05/09/10 13:41:03 hmqMlkun0
>>203
買った
新しいUMAなんてほとんど出てなかった・・・ orz

まぁその方がイイんだけどねw

224:218
05/09/10 13:41:42 wfdgkghu0
>>222
国立科学博物館の海洋哺乳類データベースの該当記事だ。
当初はニホンアシカ?とされていたが、最終的にトドになったようだ。
写真もあるらしいが未見、日本海新聞の該当記事は既にネット上にないようだ。

タイトル: 2003.07.19 鳥取県岩美町でアシカ?目視
URLリンク(svrsh1.kahaku.go.jp)

私自身、アシカがかつて居たという銚子で鰭脚類の鰭らしきものを見たが
恐らくキタオットセイだと思う、だが鳥取はニホンアシカ最後の生息地の
最寄なので、何か地元に目撃談がないものか知りたいのだ。

225:本当にあった怖い名無し
05/09/10 15:47:39 FGtAdIGk0
>224
>日本海新聞の該当記事は既にネット上にないようだ。
ありますよ・・・
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(homepage3.nifty.com) (記事画像)

226:218
05/09/10 17:13:14 wfdgkghu0
>>225
いやあ、最近この記事見れなかったと思ったんですが。
画像まで見れてサンクスです。
アシカっぽいなあ・・、子供なのは間違いないけれど。
海洋哺乳類の専門家的にはどうなんだろう・・。

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:31:20 q924ppG00
昔は重力は弱くて、恐竜が生きていられたってのは間違いじゃないと思うけどなぁ
海水との摩擦で年々地球の自転速度が落ちてるのは事実だし

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:41:06 aXQr72Kq0
>>221
URLリンク(www.ntv.co.jp)

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:41:10 g8Dn5FS00
>>227
( ´_ゝ`)フーン

とりあえずスレ違いだから、ほか該ってネ。

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:08:02 /iUDM2hv0
>>227は生物学者・古生物学者・物理学者・地質学者・工学者・天文学者が
「と思うけどなあ」で物を言ってると認識してます。
>>227は至急重力減らして大気圏離脱して下さい。もう地球に還ってこなくていいです。

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:37:43 q924ppG00
スマン、気を悪くしたなら謝る
俺の考えが間違いだってことを証明してくれると尚助かる

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:56:58 stXvytz60
>>231
だったらその前に、現在の重力では生きていけないと思ってるのか?
だとしたら、それは何故そう思うのか?

最低限、それくらいは提示してくれ。





…ただしここじゃなく、生物板か天文板あたりでな。


233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:58:21 MJ0pzRM80
尻馬に乗って叩いてる232、キングカコワルス

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:12:55 /iUDM2hv0
>>231
答えはこのスレでつい最近も出たばかり。過去レスに目を通してください。

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:24:03 q1FAvcvq0
恐竜が大きくなれたわけ
URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)
他の研究グループの報告なども合わせてみると,恐竜の成長の仕方は,
爬虫類よりもむしろ現生の鳥や哺乳類に近い。
この理由は骨の構造をみるとわかる。恐竜の骨は爬虫類に比べて血管も密度が高い構造をしていた。
血管が多ければ代謝効率が高まり成長速度も上がる。
恐竜は成体サイズになるまで速い成長速度を保っていた可能性が高いという。


236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:27:57 q924ppG00
住人の方々、本当に申し訳ありませんでした

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:39:35 VKc0RQvw0
>>236
あんた素直ないい人っぽい感じだな
ドソマイ!

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:08:51 /iUDM2hv0
>>236
いや、こちらもちょっと言い過ぎましたね。どうかご勘弁下さい。

ただ、やっぱり異端の説を主張する以上は基本に目を通してからにして欲しいと思うんですよ。
何十年・何百年に亘る、何百人・何千人の地道な証拠固めと研究の成果を、
どこかの誰かがお金儲けや狂信の為に書いた本一冊を論拠に否定されるのはとても悲しいので。

239:本当にあった怖い名無し
05/09/12 00:10:29 xR6LQdzj0
age

240:本当にあった怖い名無し
05/09/12 04:12:34 jjJnXXxe0
いや、俺が考えた恐竜の巨大さを説明するドキュソな仮説を聞いてくれ。もし動物
の骨格などが埋もれて化石化していく過程で元の大きさより大きくなる作用が働く
としたら・・・

名付けて”拡大コピー仮説”

不自然に大きな古代生物の化石は全てこれで説明がつく。

241:本当にあった怖い名無し
05/09/12 04:17:04 tt0sBQa8O
落ち着けよバカ

242:本当にあった怖い名無し
05/09/12 18:36:13 yryvltac0
アツイ説だ
選挙に出て欲しかった

243:本当にあった怖い名無し
05/09/12 18:55:08 YR63UwEQ0
>>240
是非ともネイチャーあたりに
論文まとめて送って下さい

244:本当にあった怖い名無し
05/09/12 19:00:58 kHFpBDA/0
>>240
マジレスすんのもどーかと思うが、微生物の化石はどうなるのですか?

245:本当にあった怖い名無し
05/09/12 20:00:12 6DdzYsyP0
>>240
生物学会に新風を巻き起こしそうなその説の斬新さは 魚類についての「のびた説」に引き適するな

246:本当にあった怖い名無し
05/09/12 21:04:28 aCHaaGED0
>>240 宇宙でさえ、膨張してるのだから、恐竜だって大きくなるでしょ
  何億年もたてば。充分ありえる

247:金太
05/09/12 21:42:41 +uTGkBVn0
>>246
相対的、って言葉、知ってる?
目に見えて膨張するのはティムポだけで十分だろ!
>>241~245
書きたいこと全部先に書かれたナーw
ま、そりゃ良いとして、>>240にはしこたま笑わせていただきました。
笑って良いんだよね?
いや、もしマジなら失礼かなーと。

248:本当にあった怖い名無し
05/09/12 22:01:34 kvTSvlGB0
>>240
マジレスすると、この説は元々地質学では有名な説だよ。
MITの研究チームとNASAの研究チームが1995年に論文を発表したはず。


249:本当にあった怖い名無し
05/09/12 23:14:23 mgCWPF8F0
ageage

250:本当にあった怖い名無し
05/09/12 23:31:44 Y5A9LSQgO
>>241のツッコミにワラタ

>>247 マジですか?W

251:本当にあった怖い名無し
05/09/12 23:33:01 Y5A9LSQgO
>>247じゃない
>>248でした

252:本当にあった怖い名無し
05/09/12 23:43:34 qxtn5F+s0
マサチューセッツ工科大学とにアメリカ航空宇宙局が…?

253:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:14:17 gwsH/Qch0
>>252われわれには、想像もつかない相乗効果が生まれます。
でも確かに、鍾乳洞のように徐々に大きくなる事も考えられなくもない
   地中のカルシウムを蓄積していったりしたのかも。

254:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:19:11 bGrucwcw0
実際、アメリカのICR(創造調査研究所)には、自動車のキーを閉じ込めた岩石が展示されている。
他にも掛け時計や、ハンマーを閉じ込めた状態で形成されていた岩石や、鉄パイプの中で
わずか3ヶ月で形成された岩石の例なども報告されている。ここで何よりも重要なのは、
地質時代の多くの化石は、過去に巨大なカタストロフィーがあったこと暗示しているということである。
通常では考えられない恐竜の皮膚つき化石や、卵を抱いた状態で見つかった恐竜の化石、
恐竜同志が闘っている状態で化石化したものなど、そういった例は枚挙に暇がない。
さらにデータを集積すると、ほぼ2600万年を周期として、必ず生物の大量絶滅が起こっているという
結果が導き出されるという事実もそれを裏付けている。例えば、オルドビス紀末、二畳紀後期、白亜紀後期、
新生代第三紀などなどである。本当にそれだけ多くの大絶滅があったのかどうかは別にして、
要は激変を仮定しなければ古生物の大絶滅を説明しきれないということだ。

 恐竜をはじめとした古代生物は、全地球規模のカタストロフィーにより、またたくまに土砂に埋まり、
その後、想像を絶する圧力を受け、ほとんど瞬間的に化学変化を起して化石へと変貌したのである!!


255:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:21:48 bGrucwcw0
例えば、石炭に代表されるように、植物質はほとんどが炭水化物の形で残る。
貝殻などの場合、元の炭酸カルシウムのままであっても構造が変化していたり、
他の物質によって完全に置換されていることも多い。
黄鉄鉱で置き換えられたアンモナイトとか、オパール状の珪酸分に置換された巻貝などが知られている。
しかしこれらの化石にしても、条件さえそろえば、何千年、何億年もの時間は必要ない。
それは恐竜のウンチ化石を例に挙げただけでも十分であろう。
有機的な排泄物が、それほど長期間の間、分解もされずに保存されているということはあり得ない。
同じことは稀に発見される軟体動物の化石にも言える。
体の99.9パーセントが水であるクラゲの化石などが、実際に数多く発掘されるからだ。
それは体が分解される以前のわずかな時間に、大量の土砂によって押しつぶされ、
高温高圧化の下で化学変化が起こったことを示唆している。

256:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:24:08 bGrucwcw0
1982年、フランスとイタリアの合同専門調査隊により、
アフリカのニジェールで発見された恐竜の全身化石『ウーラノスルス・ニゲリエンシス』は、
“骨のままで発見されて”学者たちを驚かせた。
標本はUCLA、UCバークレー、アリゾナ大学、アメリカ地質調査所、ロサンゼルス博物館、
ページ博物館、そして日本の東京大学で徹底的に分析され、本物であることが確認されている。
また、シベリアの永久凍土の中で発見されるマンモスにしても、たとえ毛や皮、皮下脂肪、
血液などが残っており、探検隊の連れていた犬がその肉を貪り食ったとしても、マンモスは現在、
地球上のどこにも生存していない絶滅動物であるし、数万年も前の土砂に埋没していたのであるから、
やはり“化石”と呼ばれるのだ。このように、化石と半化石の境目は非常に曖昧なのである。


257:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:27:22 bGrucwcw0
254,255,256を要約すると
「地中での化石巨大化は考えにくい」

258:本当にあった怖い名無し
05/09/13 00:59:24 gwsH/Qch0
>>257私は全面的に>>240の学説を支持する。

259:本当にあった怖い名無し
05/09/13 02:04:18 UtJLTZDO0
しかし他人のサイト(いや、当人かもしれんけどさ)丸パクリってのもどーかと
思うよな。リンクくらい貼ってやれよカス。他人の褌で相撲取りやがって。

URLリンク(www.fitweb.or.jp)


260:本当にあった怖い名無し
05/09/13 02:24:37 bGrucwcw0
>>259
リンク先に迷惑をかけたくない
あらゆる知識は人から人へ伝承された他人の褌

261:本当にあった怖い名無し
05/09/13 03:09:40 UtJLTZDO0
他人の意見をさも自分の意見のように見せるのを「盗用」ってんだよ。
2chにリンク貼ったくらいで迷惑になるか、ボケ。vipperかお前は。
いますぐ死ねチンカス。氏ねじゃなくて死ね。でもって霊魂の存在でも
証明してオカ板住人喜ばせとけ。

262:本当にあった怖い名無し
05/09/13 03:36:47 qjqnDgJn0
>>259
前にシリアルキラー系のスレで同じことやったやつがいた。
その時もネタ元の突っ込みが即入ったけどそいつは
ネタばらししないでくれとか泣き言ほざいてた。
神経疑うよな。

263:本当にあった怖い名無し
05/09/13 07:08:17 rg88gT5v0
リンク張らんでも、コピペだって解るように
一言書いとけば良いのに。

264:本当にあった怖い名無し
05/09/13 07:59:33 KBR5Jhdf0
みんなスレ違いに優し杉だよ

265:本当にあった怖い名無し
05/09/13 10:56:56 4gOfhlnQ0
いや、すれ違いではない
もともとは身長3メートル超~7メートルの巨人は可能か、という話だった
それは不可能、体重を支えきれない→重力が小さかったのではないか→
んな「とんでも」な→恐竜は立てました→重力増加も否定できないぞ→
化石が拡大したのではないか→んな「とんでも」な→そもそも化石のでき方は...

という流れだ。とつぜん関係ない話をしているのではないので
勘弁してやってくれ

266:本当にあった怖い名無し
05/09/13 11:02:31 /d5RBZev0
もし重力増加が正しかったとすると、現在も目撃談がある巨大な爬虫類系の
UMAは全滅しなきゃならんよな。モケーレ・ムベムベとか(まあ存在がそもそも
眉唾なわけだが)

267:本当にあった怖い名無し
05/09/13 11:15:46 bGrucwcw0
>>261
サーバーに負荷がかかるとリンク先のサイトとそのサイト主が契約しているプロバイダーとの間で金銭トラブルに発展することあり。これネット世界の常識。

自分の説だとは一言も言ってないぞ。ただひとつの考え方を紹介しただけ。


268:本当にあった怖い名無し
05/09/13 11:28:18 kiRFJp0C0
>>266
仮に陸棲の恐竜が生きていけないほどの重力増加があったとしても、
水棲の恐竜にとっては致命的ではない、ということも考えられるんじゃないかな。

>>267
別に参照元にリンク張る必要は無いが、サイト名くらい書いとけよ。
あと、他人の説だと明記してないのが問題なので、そこを間違っちゃダメ。

269:本当にあった怖い名無し
05/09/13 11:51:06 NurfrX+E0
>自分の説だとは一言も言ってないぞ。ただひとつの考え方を紹介しただけ。
ワラエルなw

270:本当にあった怖い名無し
05/09/13 12:12:49 0wvwOPFk0
>>254以降は完璧な「コピペ」であって、たとえ引用だとしても出典を明記しないのは著作権法違反に当たる。
>>260はそのような常識がないだけ。

271:本当にあった怖い名無し
05/09/13 13:22:10 /d5RBZev0
サーバに負荷かけるのが嫌ならネット使うなよ。お前が一人使わなきゃその分
トラフィックが減るっての。
ついでに息するのもやめとけ。二酸化炭素が増えずに済む。

272:本当にあった怖い名無し
05/09/13 14:24:28 If4OB2C+0
>>267
コピー名人の中国人か韓国人みてーなこというなよw
コーヒー吹きそうになっちゃたよ

273:亀レス
05/09/13 18:10:03 gpC0vgxBO
漏れ思うんだが、化石巨大化っておかしいべ。
太くはなるのは解るが、伸びないだろ。伸びたとしても綺麗に関節の形になるか!それともなんすか?水につけると大きくなる高分子吸収体の玩具ですか?地面の高圧力中で綺麗に大きくなるかいヽ(*`Д´)ノ

274:本当にあった怖い名無し
05/09/13 18:28:18 ZTJww5yb0
>>273
同意、均等に大きくなるのもあり得ないと思う。

275:本当にあった怖い名無し
05/09/13 18:33:13 adJN60EA0
Dragon-shaped Flying Object Appears in Jilin Province
URLリンク(english.epochtimes.com)
The Epoch Times
Sep 12, 2005

276:本当にあった怖い名無し
05/09/14 01:04:41 8W6N3E030
結晶の成長の様に、全体が等倍に伸びるにしても、
断面を調べれば判るだろ。

重力の増加うんぬんは、地球の質量の変化が大規模に変わっていない以上
自転速度での軽減位しかないけど、計算すると時点時間はあり得ない
コトになっちゃうぞ。

277:本当にあった怖い名無し
05/09/14 01:10:39 /3mtJ1jM0
地質学的な時の流れの恐ろしさを知らないようだな

278:本当にあった怖い名無し
05/09/14 01:49:13 IAQG72oN0
子供はUMAより怖い

279:本当にあった怖い名無し
05/09/14 02:17:24 2apJ7fMkO
昔は重力がちいさかったかもしれない

・ω・

280:本当にあった怖い名無し
05/09/14 02:47:21 6oGWlB2A0
恐竜スレも自転スレもあるからつづきは↓でどーぞ。
地球科学板
URLリンク(science4.2ch.net)

281: ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
05/09/14 03:44:39 t1cRxtob0

     _
    /~ヽ
    (。・-・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |  
"""~""""""~"""~"""~"

282:本当にあった怖い名無し
05/09/14 04:00:24 UMAG4xtoO
おい!俺のIDみてください

283:本当にあった怖い名無し
05/09/14 07:09:24 DQbyd3H80
UMAガメラ4?

284:本当にあった怖い名無し
05/09/14 07:22:35 92TqwUTl0
そういやガメラまたやるな

285:本当にあった怖い名無し
05/09/14 08:32:01 XC8Sm4hE0
足跡等はどうなるの?>化石拡大

286:本当にあった怖い名無し
05/09/14 10:20:08 0ZuJTRbm0
足跡込みで巨大化したんじゃねーの (´σ_` )ホジホジ
きっと、宇宙の圧力が減って、地球ごと巨大化したんだよ。

つか、小動物サイズの恐竜は、実は顕微鏡サイズだったのかねぇ。

287:本当にあった怖い名無し
05/09/14 12:16:12 fxHU3yns0
肉が想像以上にこんもり付いてたでいいじゃねー
それもものすっご堅いヤツ!

288:本当にあった怖い名無し
05/09/14 13:31:37 0ZuJTRbm0
>>287
深さの問題もあるからなあ、重石を背負って貰わないといけないなあ。
取り敢えず雷竜で10t~50tくらいは…

289:本当にあった怖い名無し
05/09/14 18:41:59 eFI+fvkM0
歩幅の問題もあるぞ。
すげー足長だったんだろうなwww

290:本当にあった怖い名無し
05/09/14 20:26:24 CKvLAVLS0
すっげースルーされてる>>282、カワイソスw

291:本当にあった怖い名無し
05/09/14 23:16:30 EhZJPhykO
そぅいや、ネッシーが湖面から首出してるトコをってビデオでも撮られてたよな。
誰か公開してないかなぁ。
写真だけだとなんかな…

292:本当にあった怖い名無し
05/09/15 18:51:33 s+BVaxuh0
ネッシーに限らずUMAは基本的に夜行性なんだろうな。
昼間は、洞窟や人目のつかないところに隠れてて夜になったら活動を始める
今まで見つからずにいるのだから、UMAの基本能力として必須だと思う

293:本当にあった怖い名無し
05/09/15 21:54:49 ifE17LOP0
URLリンク(news.scotsman.com)

294:本当にあった怖い名無し
05/09/15 22:28:09 c4xJVakC0
イヤ~ン
俺のチンコ見ちゃいや~

295:本当にあった怖い名無し
05/09/16 02:21:11 e790uh+E0
>>290
>>283

296:本当にあった怖い名無し
05/09/16 22:48:19 LYKYvMHX0
おい見てみろ。
どう見ても四国。
URLリンク(nsrex.hp.infoseek.co.jp)

297:本当にあった怖い名無し
05/09/16 23:20:16 3dPnDEnr0
>>296
warota

しっかり「剣山」とかの地名が書いてあるけどw

298:本当にあった怖い名無し
05/09/17 01:04:26 rEnr04o+0
>>296
右上のソロモン諸島が
淡路島にしか見えない。
釣りですか?


299:本当にあった怖い名無し
05/09/17 01:19:59 RvdIf7Zq0
そのページって結構有名だと思ってが・・・

300:本当にあった怖い名無し
05/09/17 02:18:37 CAGrnTfD0
どう見ても四国なのにオーストラリアと言い放ってたりするし他にも信用ならんような事が
いくつかあるからテンプレから外そうなんて話が過去スレであった気がする。

301:本当にあった怖い名無し
05/09/17 02:43:21 v2cSycqh0
これって、オーストラリアの食玩じゃん

302:本当にあった怖い名無し
05/09/17 06:55:53 0yFavQsV0
さすが食用ぞぬを養殖しているだけのことはあるな >四国

303:本当にあった怖い名無し
05/09/17 07:52:45 4+djSZAv0
君たち、日本は世界の雛形だという説を知らないか??

四国はオーストラリア 淡路島はニュージーランド
九州はアフリカ、北海道は北米大陸。本州はユーラシア大陸の縮図に
なっているのだよ。

当時発見されていなかった南極と南米は含まれていないがな...(´ー`)y─┛~~

304:本当にあった怖い名無し
05/09/17 12:30:41 pjurAWX+0
URLリンク(x51.org)
漏れ的にはキノコかなんかと見ている

305:本当にあった怖い名無し
05/09/17 14:27:09 a3HPUcfr0
>>304
粘菌じゃねの?

URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

306:本当にあった怖い名無し
05/09/17 16:22:32 nnIyfch/0
URLリンク(www.cryptozoology.st)
URLリンク(www.cryptozoology.st)
URLリンク(www.cryptozoology.st)

これ何ですかね?

307:本当にあった怖い名無し
05/09/17 16:54:17 a3HPUcfr0
ウバザメ

308:本当にあった怖い名無し
05/09/17 19:06:19 qA0gMsk+0
こんな巨大なものが打ち上げられている現場に遭遇してみたいものだ

309:本当にあった怖い名無し
05/09/17 19:44:29 w9wSu83Q0
>>305
国民年金だな。

310:本当にあった怖い名無し
05/09/18 13:50:34 lXKeFq870
>>308
URLリンク(49uper.com:8080)

311:本当にあった怖い名無し
05/09/18 16:29:03 l2fG5qfO0
でかい画像だな! おい。

312:本当にあった怖い名無し
05/09/18 16:46:54 o7LUAGEMO
漢字にしたら、姥鮫か乳母鮫となるのか。なんか優しそうなサメやん。人は襲わず、プランクトンばかり食べるだってね。

313:本当にあった怖い名無し
05/09/18 18:59:10 oalBK9HR0
今日4ch、7時58分からなんかやるね。

314:本当にあった怖い名無し
05/09/18 22:26:55 pQvQ2OzS0
トカゲミミズはは虫類なんだろうなあ。
タッツェルブルムかなと思ったが、あれは両生類らしいから
また違うものなんだろうけど久しぶりに面白いもの見たなあ。


315:本当にあった怖い名無し
05/09/18 22:38:36 zNwUxCYj0
URLリンク(sow.ggnet.co.jp)

めずらしいトカゲ

316:本当にあった怖い名無し
05/09/18 23:29:41 ip/p3Jil0
URLリンク(sow.ggnet.co.jp)

エレキング

317:本当にあった怖い名無し
05/09/19 09:37:30 RWZfcF5y0
>>314 あれ両生類だったのか。目玉は一応あったけど飾りみたいだったな・
   誰かUPできない?

318:本当にあった怖い名無し
05/09/19 16:27:20 e3Rcl48r0
>>316
俺、こういう類のサイト大好きだ。

319:本当にあった怖い名無し
05/09/19 16:41:13 aJu/kfmm0
>314
>317
TV観てないけど、ホライモリかアシナシトカゲ?
どっちも結構有名な動物だからググれば見られると思うよ。
…ペットショップでも見られるけどね。

320:本当にあった怖い名無し
05/09/19 16:58:05 hm5gqUgU0
>>316
凄い 感激した でも書籍版にはエレキング載ってないのね 
同ジャンルの本で「秘密の動物誌」を紹介しとく

321:本当にあった怖い名無し
05/09/19 19:52:52 48WIKLRn0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  UMA なんて目の錯覚だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


322:314
05/09/19 20:13:01 hAqJp0EW0
>>317
いや、オレはは虫類だと思ったけどな。
ミミズトカゲでググると足のないダイプの画像は結構見つかったけど
昨日の放送のような前足のあるのはなかったよ。

>>319
全く別もんw。

323:本当にあった怖い名無し
05/09/19 20:39:38 aJu/kfmm0
>319
アシナシトカゲの近縁種には前肢だけがある種類もいるけど?
アジア・アフリカ・太平洋地域に分布してる。どこの国?

324:323
05/09/19 20:40:41 aJu/kfmm0
アンカーミス。>322。


325:本当にあった怖い名無し
05/09/19 20:48:42 96xaNX/w0
>昨日の放送のような前足のあるのはなかったよ。
番組見てないけど前足だけあるならフタアシミミズトカゲのなかまでは?

326:本当にあった怖い名無し
05/09/19 21:20:47 RWZfcF5y0
>>325 確かにそいつだったわ。それにしてもマイナーな生物だな
URLリンク(kawa3104.at.infoseek.co.jp)

327:314
05/09/19 21:39:11 rouYgr8Z0
フタアシミミズトカゲでも画像見つからなかった。
だれか探してあげて。
URLリンク(www.remix-net.co.jp)
↑これが色としては一番近いかな。
とにかく全体が生まれたてのネズミみたいな色でちょこんと華奢な前足が
ついていた。
ちなみに南米だったと思われ。

328:本当にあった怖い名無し
05/09/19 21:40:20 HzqbdtLV0
オモチャみたいだ。
URLリンク(163.238.8.180)

329:本当にあった怖い名無し
05/09/19 21:41:03 rouYgr8Z0
>>326
それだ!


330:本当にあった怖い名無し
05/09/19 21:52:35 HzqbdtLV0
ん、>>328の右下はオモチャだ。

331:本当にあった怖い名無し
05/09/19 22:43:54 SVOPCaE50
タッツェルブルムって未知動物の本でも普通に見られるような事が書いてある
から、いい加減だれか捕獲しないか?
クラゲの仲間でペットとして流通していたけれど、元がよくわからないのとか、
イカで新種が既に数百匹加工に回されていたこともあるから、ある日変なペット
が売ってて、それがタッツェルブルムだったら笑えるけど。

332:本当にあった怖い名無し
05/09/19 23:04:52 ZjdASWqj0
URLリンク(www.go-fuzoku.tv)

333:本当にあった怖い名無し
05/09/20 01:16:13 bvMNEp9B0
スクリューのガー助がテーマの吹奏楽曲

URLリンク(www.musicstore.jp)

334:本当にあった怖い名無し
05/09/20 06:39:08 Z4W+Yg4S0
トラコドンみたいやつだっけ

335:本当にあった怖い名無し
05/09/20 09:17:46 FkX/na0c0
>>330
え゛ー!! おもちゃー!!?
友達に送っちゃったよ!! 信用なくなんじゃないかー!


って、オカ板住んでる時点ですでに信用無い私...

336:本当にあった怖い名無し
05/09/20 10:57:39 C3PUlKkc0
オカ板に来る以前から、そもそも信用なんてないだろ。

337:本当にあった怖い名無し
05/09/20 11:49:40 uB1kh4Oi0
>>335ー336の流れ、デジャブ?
おれの気のせい?

338:本当にあった怖い名無し
05/09/20 14:31:05 /mGZryMa0
>>333
URLリンク(www.kyoto.zaq.ne.jp)

スクリューのガー助に弟がいたらしい。「オールのグー助」だってww
他にも「櫂のギー助」とか「ペラのゲー助」「棹のゴー助」とかいるのか??

339:本当にあった怖い名無し
05/09/20 14:37:55 jPgb3AVK0
>>338
ものすごいカメラ目線だな。

340:本当にあった怖い名無し
05/09/20 15:37:11 rdZMQ8Gl0
>338
モニタ暗くしてたので、マケボノ姿勢で横たわる謎のガニ股生物(ちんこあり)に見えた。

341:本当にあった怖い名無し
05/09/20 20:25:12 Aw9jAYkS0
URLリンク(49uper.com:8080)

342:本当にあった怖い名無し
05/09/20 20:35:16 SJtV0FIb0
これも
URLリンク(www.cryptozoology.com)

343:本当にあった怖い名無し
05/09/21 08:09:03 UMUxhBdi0
>>342 こんなデカイのもいたんだ。かわいいな

344:本当にあった怖い名無し
05/09/22 10:34:37 +CawYxz00
他のUMAが明らかになってもスクリューのガー助だけは永遠にUMA
これ定説

345:本当にあった怖い名無し
05/09/22 20:54:30 A2RGDwqH0
ツチノコ発見
URLリンク(shoko.web.infoseek.co.jp)

346:本当にあった怖い名無し
05/09/22 21:46:01 azDU4NrF0
うぉつ!すげぇ!なんかコイツ、春になったら飛びそうだ!

347:本当にあった怖い名無し
05/09/23 00:04:14 l3qkKPaG0
ココでは新宿猿ジーラの話はナシですか?

348:本当にあった怖い名無し
05/09/23 11:51:12 wXMQEADL0
>>345
え?本物?

349:本当にあった怖い名無し
05/09/23 12:17:29 Jc5nucdI0
>>348
345はある種のスズメガの幼虫をアップで撮ったものだよ。
アングルで分かり難いけどお尻に突起がついてるのが特徴。
大きな目玉に見えるのは標識的擬態(ベイツ擬態)による体の模様。

350:本当にあった怖い名無し
05/09/23 12:50:57 HZA12Fzc0
>>349
え゛ー!! ヨウチュウー!!?
友達に送っちゃったよ!! 信用なくなんじゃないかー!


って、オカ板住んでる時点ですでに信用無い私...

351:本当にあった怖い名無し
05/09/23 12:56:04 JSJNgjxQ0
オカ板に来る以前から、そもそも信用なんてないだろ。

352:本当にあった怖い名無し
05/09/23 13:09:52 44QZo9Qm0
またおまえらか。

353:本当にあった怖い名無し
05/09/23 13:24:46 aUN8/W9PO
確かにヘビに見えるな

354:本当にあった怖い名無し
05/09/23 21:35:16 Nm7//J4b0
ムーにあった「一枚のミステリー写真」で
ツチノコと称してピンボケのスズメガ幼虫の写真を載せてたな。
「目が動いていた」「足がなかった」からスズメガではないとことわり付きで。
あのコーナーはただのヒカリモの写真とかオタマジャクシサーペントの写真とかを
もったいぶって出すのが好きだった。

355:本当にあった怖い名無し
05/09/24 01:10:33 MWsABthC0
( ´_ゝ`)はいはいわろすわろす

356:本当にあった怖い名無し
05/09/24 05:56:35 qiuXlrRw0
345はファイル名に思いっきりビロードスズメって書いてあるじゃん…

357:本当にあった怖い名無し
05/09/24 20:59:46 njSTd+AB0
これってなんですかね~?
エイリアンフィッシュ ひからびたエイの裏側?
URLリンク(www.filecabi.net)

358:本当にあった怖い名無し
05/09/24 22:47:50 cJtX8fxn0
リンク先を見ずにジェニーハニヴァーと予想してみる。
どうかな?

359:本当にあった怖い名無し
05/09/25 00:35:30 RlFJWnaV0
エイに切り込みを入れて干したやつかな。リンク先見てないけど。

人魚の出てくるCMを見ていて、魚のしっぽなのについている向きが
違うなと思った。
もし人魚のようなものがいるとしたらやはりほ乳類だろうから、イ
ルカやジュゴンのような下半身なんだろうな。
あれ?アザラシみたいに毛のはえた下半身か?だったら上半身も毛
だらけか。

360:本当にあった怖い名無し
05/09/25 00:52:07 CdLXHe7b0
>>358-359
正解。生の(干物にする前の)は初めて見たよ。正に新鮮な映像。

361:本当にあった怖い名無し
05/09/25 01:31:00 GsUr2WpM0
>>360
すでに干物になってるように見えるが・・・
人型?に加工してから干したのがジェニータソなわけだが
これは単なるエイの干物っぽいな・・・

362:本当にあった怖い名無し
05/09/25 01:31:44 Zmx2FcIN0
一夜干し?

363:本当にあった怖い名無し
05/09/25 02:00:03 LjuWUnQP0
サカタザメ。

364:新参者 ◆1BoyUhe6Ns
05/09/25 02:21:28 CBuSxtkZ0
未完成ですが・・。大阪のUMAのサイトです。
URLリンク(www.geocities.jp)

365:本当にあった怖い名無し
05/09/25 02:51:42 eIp2YfKsO
確か高二の夏でした。当時自分は、バス釣りにハマっていて同じ部活の友人と少し遠くの野池に釣りにいきました。
野池の広さはあまり大きくは無く、深い林と隣接している池でした。そこの池は釣り禁止になっていたり
場所的にもわかりづらい場所だった為釣り人があまりおらず、数もサイズも期待できる場所でした。

366:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:00:56 eIp2YfKsO
しかし問題が一つ、一軒だけ隣接している民家の方が釣り人を嫌っていたのです。まぁ何とかその日も民家の方の視線に触れること
なく林の下の方に釣りに向かっていたのですが、そこで俺と友達は異常なものを見てしまいました。
それは蛇の死骸です(途中で切断されていた)、というか大蛇の死骸でした。太ももほどはありました。一瞬なら見間違うでしょうが、死骸だった為、恐々ながらも見入ってしまいました。

367:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:10:00 eIp2YfKsO
周りには異常なほどに沢山飛び散った鳥の羽根と血、そしてハエがたかっていました。大蛇の死骸は1㍍程の所で切断されていて目がある部分はただの凹みでした。
その時になって隣接していた民家の方がたまに雑草を払う為の円型の電動鎌を使っていたのを思い出しました。

368:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:18:04 MZ6CoaLd0
つまらんし時間かかりすぎ

369:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:24:40 eIp2YfKsO
自分と友達の工房時の推理では、死んでいた大蛇は池に隣接していた民家の家畜をよく盗っていた為、
民家の親父がキレて罠かなんかで捕まえて電動チェンソー等で殺したんだろうということになりました。
田舎の親父は自然を余り恐れないのはよく知っているので疑いはありませんでしたが
今考えると多分蛇の体長は5㍍以上はありそうだし、残されていた頭の1㍍以外の部分が見当たらなかったのも不思議です。遺伝子異常か何かなんでしょうか?
ちなみにその地域で過去にも大蛇の噂が多くあり動物園関係者や
皮の業者さんが訪ねてきた事もあると祖父に聞いています。場所は九州の某県です。

370:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:29:33 eIp2YfKsO
>>368
スイマセン…

371:本当にあった怖い名無し
05/09/25 03:32:07 A47Tz8Yi0
最後まで読んでね。

そのとき、民家の方からニワトリの尋常じゃない鳴き声が聞こえてきました。
好奇心もあってか、そっと小屋に近づき小さな窓から中を覗いてみました。
そこには

372:本当にあった怖い名無し
05/09/25 04:14:24 eIp2YfKsO
371は関係ないです…うわぁ、書かなきゃよかった><・

373:本当にあった怖い名無し
05/09/25 04:14:30 Yq/IkTe7O
短縮しろや、デカイ蛇の死骸発見でいいだろ。

374:本当にあった怖い名無し
05/09/25 04:18:58 eIp2YfKsO
今度からそうする

375:本当にあった怖い名無し
05/09/25 05:00:21 oNZv9VgT0
長文でもOK。
短縮し過ぎはNG。

376:本当にあった怖い名無し
05/09/25 05:50:31 hyJQ/U+V0
11月2日(日)日本テレビ 21:00~23:00
日曜スペシャル 藤岡探検隊
アマゾンの奥地に幻の毒キリンを見た・・!!!

377:本当にあった怖い名無し
05/09/25 06:01:24 dloSr0JJO
何時も思うんだか、
動物なんだから(生物?)相方がいなければ
ほぼ、見つける前に?消滅してしまいそう。どうなんだろ?まあ
かなり長生きじゃないとねw
もう現在では情報
すくなそう~

378:金太
05/09/25 07:07:21 cGnmHtHT0
>>369
日本にもそんな大きいのいたんだ…

イノシシぐらい呑みそうだな。
クマーは無理かな。

子供の頃、探検と称して休日のゴルフ練習場へ潜り込む。
打ったボールは大きな池に落とすのだけど、静かな練習場に響く
大きな水音。
ゴルフボールどころではないその水音に一同魂消たのだけど
近くの草むらに魚の尾びれだけ落ちてますた。
ざっと数十cmはあったかな。
その頃は、ああこういう魚もいるんだと納得してたけど
今考えると不自然。
いくら田舎とはいえあんな大きな魚もいるものかね。

ところで民家の住人が釣り客を嫌っていたのは
よほどマナーの悪い連中でもいたのかな。
ちなみに地元のある池には「釣り禁止」の札が出ているにもかかわらず
いつも誰かしら釣っているw
池の上空を横切る送電線には
すだれのようにルアーの残骸がww

379:本当にあった怖い名無し
05/09/25 08:56:49 I3E2JJtzO
サカサガエルのオタマジャクシの尾っぽだな。日本にゃいないが・・・

380:本当にあった怖い名無し
05/09/25 09:20:54 IWPAP+4B0
>>377
生きている化石みたいに長生きしてりゃ一匹でもいいんじゃない? 次が期待できないけど。

381:本当にあった怖い名無し
05/09/25 18:29:28 Rx/97vxG0
生きている化石の意味を勘違いしてない?


382:本当にあった怖い名無し
05/09/25 19:07:08 WSR5ONdy0
確かにネッシー系の恐竜の生き残りは統計的にいないことがわかるわな
生息地の面積などから環境収容力をわりだしシュミレーションなどをして算出できる
最少存続可能個体群サイズ(MVP)というものがある
クマの場合は約120頭が個体群が存続するために現在必要な最低限の個体数らしい
これを考えても6千5百万年まえのカタストロフを生き残り、6千万年以上あの閉鎖的な
湖で巨大な生物が生き残る可能性は残念ながら低いな。少なくとも現時点で100頭以上は
いなければいけないわけで。他のUMAにも当てはめる事ができる。ビッグフットも100頭以上の数が
必要だし、やはり最も可能性の高いUMAはスカイフィッシュかな

383:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:11:00 L7DFLRh+O
そりゃシュミじゃなくてシミュレーションですよ、先生。

384:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:13:40 k9fBYr9v0
メガラニアはまだ生きてるかも。オーストラリアは広大な大陸にたった2000万人しかいないくてそのほとんどが
緑豊かな沿岸に集中してる。大陸の大半を占める爬虫類天国な荒野はほとんどが人が立ち入ってないらしい。

385:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:21:21 WSR5ONdy0
恐竜の生き残りが現在まで生きるのに必要な数は
寿命を100歳と設定して、少なく見積もっても65万頭もいなければならない
おそろしい


386:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:26:35 oALDmNbP0
人間でも巨人症の人がいるみたいに、ホルモン異常で巨大化する一固体は
いるだろう

387:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:27:54 WSR5ONdy0
メガラニア
URLリンク(www.geocities.co.jp)
この生物は7mもある巨大な生物ですね。いると良いですね
少なくとも200頭以上はいなければいけませんけどね


388:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:28:18 oehgn3fE0
【板名】 エロアニメ・声優・音楽
【理由】 エロアニメにスポットを!
【内容】 エロアニメと、それに関わる全てのものを扱う
【需要】 むしろ需要を生み出す為に
【鯖】 pie
【フォルダ】 eroanime


URLリンク(sakura03.bbspink.com)




389:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:36:18 WSR5ONdy0
>>386
ホルモン以上に関わらず水中では巨大化が起きやすい
特に倍数体という染色体を原因とした現象も数多く学術的に報告、研究されている
しかし、子孫を残すことが難しく特に展開はない
   

390:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:39:05 CH8YZivL0
やはり、海しかないな

391:本当にあった怖い名無し
05/09/25 20:42:00 iTAfbhC/0
>>387
> 少なくとも200頭以上はいなければいけませんけどね

素人なので簡単にでも説明してくれるとありがたいです

392:本当にあった怖い名無し
05/09/25 21:00:06 WSR5ONdy0
>>382
にも書いたと通り最少存続可能個体群サイズ(最小存続個体数 )(MVP)と言うものが有ります
これは今後一定期間(たいてい100年間)をいきれる数です
大型の生物になればなるほど、生息面積、環境容量が増加してきます。
しかも1万年以上も生き延びていることから、かなり優秀な種であると言えます
その事も考えると現在でも生きているなら、最低でも200頭以上はいておかしくないでしょう
個体数が重要である例として
南西アメリカでのオオツノヒツジは50頭以下の個体群は50年以内に100%絶滅,
100頭以上の個体群は現在でも存続している。

393:本当にあった怖い名無し
05/09/25 21:06:05 iTAfbhC/0
>>392
サンクス

394:本当にあった怖い名無し
05/09/25 23:30:31 IqktXnwb0
今非常にステラーカイギュウがアツイ

395:本当にあった怖い名無し
05/09/25 23:59:17 WSR5ONdy0
ステラーカイギュウ
URLリンク(animals.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.scc.u-tokai.ac.jp)
7mというのは確かにインパクトあるな。かなり可能性の高いUMAに認定します

396:本当にあった怖い名無し
05/09/26 00:31:00 nohiForN0
おい、広大な大海原になら人魚の楽園が存在しても不思議でもないよな?
そして毎年、繁殖のために人間の男が拉致監禁されて
浦島太郎みたいに、夜毎子作りに励まされてるんだろ。
羨ましいな、おい。

397:本当にあった怖い名無し
05/09/26 00:44:07 f2ABU7Qc0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      わしゃ知らんちゅーに
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
             | | i |


398:金太
05/09/26 03:55:22 mDl39Rie0
>>396
最悪、卵に引っ掛けるだけだぞ。
それも来る日も来る日もしごき出さねばならんのだ。
しごいてもらえるとも限らんのだぞ!
ああ怖いw

399:本当にあった怖い名無し
05/09/26 10:19:04 nFBObRLe0
交尾ありでも水中で溺れ死ぬ可能性あり。
ああ怖いw

400:本当にあった怖い名無し
05/09/26 12:47:22 43rfmnr70
人魚にも選ぶ権利はある。心配する前にステラーカイギュウでも探した方が現実的だ

401:本当にあった怖い名無し
05/09/26 13:29:19 Pn/11A440
つーか、>>396の場合はUMAよりもクトゥルー神話の域だろ。

402:本当にあった怖い名無し
05/09/26 14:42:38 9NCEx57k0
ピピ子さんがお相手ならなら出せます! 
       文献『海のトリトン』手塚治虫 秋田書店

403:本当にあった怖い名無し
05/09/26 19:11:12 wNgOldt60
>>382
スカイフィッシュの正体はハエだぞ。
ちなみに原因はモーションブラー現象。

404:本当にあった怖い名無し
05/09/26 19:54:03 43rfmnr70
>>403
甘いな。オカ板住民でそれを信じてるのは似非人間のみ
修行が足りないな。

405:本当にあった怖い名無し
05/09/26 20:57:47 3AK86T+C0
専用スレでやれ。

406:本当にあった怖い名無し
05/09/26 21:19:58 43rfmnr70
だな、あの生物は深すぎる。

407:本当にあった怖い名無し
05/09/26 21:28:08 43rfmnr70
>>387にあったこのサイトの未来生物っておもしろいな。ここの住人もなんかおくろうよ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アフロチョウ
URLリンク(kawa3104.at.infoseek.co.jp)

408:本当にあった怖い名無し
05/09/26 21:45:05 f2ABU7Qc0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |
   l..            |  |      |  しらんがな
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\



409:本当にあった怖い名無し
05/09/26 21:45:15 tPBO5DQS0
河童のミイラとされているものに、トリーチャー・コリンズ
症候群の可能性があるものがあるようだが
www.geocities.co.jp/Technopolis/7651/uma/g/0303.jpg

410:本当にあった怖い名無し
05/09/26 22:01:48 43rfmnr70
なんか、いかにも作り物感がただよってるな。見て直接、心を揺さぶる何かがある
つまり、なにか考えのあるものが作った感じがする。人口物特有の野暮ったさがある


411:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:07:40 uRo9iWaD0
未知動物の殆どが、生存可能数をとっくに切った生存数のような気がするのだが。
陸にいる動物の場合特に、200頭いれば既に見つかっている気がする。
ロンサムジョージと呼ばれたゾウガメのような「最後の一頭」が100年間目撃
されつづけている可能性もある。

余談だがヒバゴンは片足引きずっていて、目撃されたのは全て同一個体かもしれない。

412:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:25:08 iaWMS7zcO
これからの時代、UMAのホットスポットは深海だぜ

413:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:27:25 43rfmnr70
>>411
>>392にオオツノヒツジは50頭以下の個体群は50年以内に100%絶滅
とある。つまり数匹しか残ってない場合、いくら寿命が長くても数百年は存続できない。
その前にかなりの数がいなければならない事になるよ。
   

414:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:28:38 0nDwPb5r0
>412
しょっちゅう新種が見つかってるから、ありがたみがない。
メガロドンでも見つかればべつだが。

415:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:30:25 43rfmnr70
>>412 例えば、なに?大王イ力?
   確かに深海には信じられない生物がたくさんいるな
   金属でできた生物とかとか

416:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:35:08 iaWMS7zcO
>>415
体が金属で構成されてる生物なんていねえよ

417:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:35:35 Q1uzZm2G0
深海には高度に発達した魚人が住んでるんだよ

418:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:43:20 43rfmnr70
>>416最近話題になったよ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
鉄のウロコを持つ貝


419:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:48:42 5egCpb8p0
>>409
いや、その画像の河童はフクロウからくちばし外したヤツだから

420:本当にあった怖い名無し
05/09/26 23:55:49 iaWMS7zcO
>>418
俺が悪かった、まじでこんなのいたんだな。
しかし、この貝の形どこかで見たことある。三畳期の海にいたやつだったかな

421:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:00:33 42dZKiqq0
>>420 強力な磁石で捕まえるらしい
   それと最近、進化したらたしい

422:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:02:30 poeIwz5n0
他にもいるね。栄養分とかじゃなくて体組織に金属を持ってる奴。磁性細菌とか。
軟体動物と金属は相性がいいのかね?歯舌表面に金属の被膜を持ってる奴もいた記憶が。

423:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:07:09 42dZKiqq0
アバウトな生物なんだろ。骨のないヤツらは信用しない事にしてる

424:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:10:03 OqTyAHF+O
細菌は生物と呼べるか微妙だしな。

425:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:20:24 42dZKiqq0
バクテリアや細菌レベルになると放射能で駆動する奴らが発見されても驚かない
現に放射性廃棄物を食う微生物が活躍してるしな

426:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:20:35 poeIwz5n0
え、細菌は立派に生物でしょ?

427:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:23:40 OqTyAHF+O
>>426
どうやら違うようだ

428:本当にあった怖い名無し
05/09/27 00:29:04 e5akh6uk0
ウィルスのことじゃないの?

429:本当にあった怖い名無し
05/09/27 10:01:29 42dZKiqq0
なんか人造UMAっぽいな。
スレリンク(newsplus板)
【軍事】軍用イルカ、「カトリーナ」で脱走?=毒矢装備、ダイバーに危険も【イルカの日】

430:松本人志 ◆E1yyNEjdEc
05/09/27 10:06:02 bJMt4tSn0
メガマウスでもいい!

431:本当にあった怖い名無し
05/09/27 10:33:30 N8CohZtg0
>>409
URLリンク(gooo.net)
トリーチャー・コリンズ症候群の娘の写真やCTかなにかの三次元像による
頭蓋骨の立体写真がある。
このような場にこのURLを出すのは不謹慎かもしれない。Prof.Otukiのような
やからを喜ばす結果になるかもしれないし、奇形の方を晒す趣味も無いが、
この写真は衝撃的であると同時に、時に発見され、カッパじゃないか、
などと取り沙汰される正体不明の頭蓋骨と形が似ているように思われる。

余談だが、以前、知り合いが三歳くらいの子どもをつれて病院に来ているの
にあったとき、その子の顔の中央部が異様な形に陥没していて、
このページの子ほどではないが、衝撃を受けたことがあった。
もうなにも言えなかったし、相手もそういう反応に馴れているのか
ケロっとしていたが、今考えるとおそらくこの先天奇形だったのだろうと思った。

432:本当にあった怖い名無し
05/09/27 15:41:40 VA5x9mhd0
>431
その症例もそうだけど、奇形は>409の頭骨のような左右対称にはまずなりませんが・・・

433:本当にあった怖い名無し
05/09/27 17:13:18 biNk4pDT0
アホウドリ:火山のない小笠原の無人島へ 日米が移住作戦
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

434:本当にあった怖い名無し
05/09/27 17:47:02 QDvJnyl+0
フクロウからクチバシはずしたのってこれぢゃないか?
URLリンク(www.kdn.gr.jp)

435:411
05/09/27 18:08:20 2G1GMPg60
>>412
その数が既に激減していて・・、見つからないのは既に絶滅しているのかも
しれないと・・。
ヒバゴンとか、ヤマピカリャーも戦後は殆ど見つかっていないそうだし。
日本の動物なんて、熊さえも数百頭以下の地域がザラなのだから、UMAが
特定の地域の個体群なら江戸~明治時代あたりでMVPを切ってる動物ばか
りなのではないかという気がする。


436:本当にあった怖い名無し
05/09/27 19:00:43 42dZKiqq0
>>435
きっとそうだな。今まで見つかっていないのだからMVPはすでに下回ってる
と考えて問題ないだろう。絶滅している可能性の方が高いかもしれない。
   

437:本当にあった怖い名無し
05/09/27 19:18:03 OEQ4SsgM0
>>423
ほとんどの生物を信用できないことになるぞ。w

438:金太
05/09/27 22:31:36 2/78TiaS0
もとよりミミズやオケラを信用している椰子は
少数派だと思うが。
独立独歩で生きていれば良いのである。

ふと土壌改良の研究などしているならば
ミミズも信用している人もいるかもしれないと思いつく。

439:本当にあった怖い名無し
05/09/28 02:43:09 DgwZ4PUD0
>>434
URLリンク(homepage3.nifty.com)

440:本当にあった怖い名無し
05/09/28 06:56:04 YrlO/Ret0
>>438
いや、あのさ。“信用”って文字通りに受け取られても。w

あと、独立独歩で生きられる生物なんてほとんどいない。

441:431
05/09/28 10:18:54 WF82zaEU0
>>432
確かに左右対称になる可能性は低いが、絶対にならないとは言い切れない。
もっとも問題のカッパのミイラは眼窩と鼻孔の位置とか頚椎の長さとか
肩甲骨が見当たらないとか、あまりに人間と違っている上に、
これはこれでちゃんとした一人前の動物という印象を受ける。

ぜひ遺伝子解析とレントゲン撮影をお願いしたいんだが...
家の守り神になってると聞いたし、やってくれんだろうなぁ...

442:本当にあった怖い名無し
05/09/28 10:58:14 Z85fWFtK0
だからフクロウだって結論出てるってば

443:本当にあった怖い名無し
05/09/28 12:17:00 Gfly1qJo0
>>442
え゛ー!!
友達に送っちゃったよ!! 信用なくなんじゃないかー!


って、オカ板住んでる時点ですでに信用無い私...


444:本当にあった怖い名無し
05/09/28 12:58:09 PIEQhtVt0
オカ板に来る以前から、そもそも信用なんてないだろ。

445:本当にあった怖い名無し
05/09/28 13:12:45 1Pwf4bSg0
ついにやったぞ
スレリンク(newsplus板)
【生物】全長8メートルのダイオウイカを深海で初撮影 意外に行動的?…国立科博チーム

446:本当にあった怖い名無し
05/09/28 13:47:17 XJPsviOi0
ニューネッシーはウバザメだってのが有力説らしいけど、
日本人乗組員が書いたイラストだと、ヒレが二対あるよね?
ウバザメだってのはおかしくない?
イラストは甲羅の取れた亀みたいな図なんだが、全長は10mだしな。

447:本当にあった怖い名無し
05/09/28 14:00:15 tP+NHGHf0
■ウバザメ
URLリンク(www.surara.atnifty.com)


■メガマウス
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

アゴ、背びれ、尾びれが腐って落ちれば、4つヒレの細長いクビと尻尾を持つ不思議な動物の出来上がり。


448:本当にあった怖い名無し
05/09/28 14:17:55 q9PU7DXD0
巨大な「ダイオウイカ」が深海でえさに迫る姿を、国立科学博物館の窪寺恒己・動物第三研究室長らが
撮影し、英国の科学雑誌に27日発表した。

ダイオウイカの生態は謎に包まれており、本来の生息場所である深海での活動をカメラにおさめたのは
世界で初めて。

窪寺室長らは、約1年前、小笠原・父島の南東沖で、えさとカメラをつけたナイロン糸を水深900メートル
の海中に沈めたところ、ダイオウイカが針にかかった。イカは、4時間にわたってもがき、腕を切って逃げた。
全長は8メートルもあったと推定されている。

ダイオウイカは、最大の軟体動物で、全長が16メートルに達した記録もある。
動作は鈍く、海中を漂いながらえさが来るのを待っていると考えられていた。
科博の連続画像は、ふつうのイカのように腕を伸ばしてえさに襲いかかる瞬間をとらえており、意外に
行動的であることがわかったという。

引用元:読売新聞 2005/09/28
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

参照:CNN.com 2005/09/28
Scientists photograph giant squid
URLリンク(edition.cnn.com)

MSNBC2005/09/28
URLリンク(msnbc.msn.com)
URLリンク(msnbcmedia.msn.com)

国立科学博物館
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

449:本当にあった怖い名無し
05/09/28 14:45:42 /2w0bYZf0
イカってトカゲの如く腕切れるんだ

450:本当にあった怖い名無し
05/09/28 14:52:49 f964ZaXV0
ダイオウイカの体組織が特にブヨブヨなんじゃ?
食用のイカなんて歯ごたえ十分だし

451:本当にあった怖い名無し
05/09/28 15:10:38 aCKhrE+s0
>>446
性器説

452:本当にあった怖い名無し
05/09/28 19:25:07 WF82zaEU0
>>442
フクロウはいかんだろー
翼とか脚とか、あんなじゃないだろー そら間違いだろー

453:本当にあった怖い名無し
05/09/28 20:18:13 0MtRfJ9u0
顔の部分にフクロウを使ってるんじゃねーの?

454:本当にあった怖い名無し
05/09/28 20:58:22 07Q0mcF80
つ フクロウの骨格図( URLリンク(www.owlpages.com) )
他のもの足さなくてもがんばればフクロウだけでできそうな希ガス。
1. 羽根をむしる。
2. 胸を開いて竜骨突起を取り除く。
3. 足の指を数本はずし、腕の先にとりつける。
4. 姿勢を整える。
5. 腐らないよう十分注意しながらゆっくりと乾燥させる。
「河伯のミイラ」の完成。

455:本当にあった怖い名無し
05/09/28 22:35:34 wLR+oD8p0
NHKのニュースでやってた<ダイオウイカ
でも30秒単位の撮影でよく動くとは断定できない希ガス。

456:本当にあった怖い名無し
05/09/28 23:38:17 1Pwf4bSg0
>>455 30秒有れば。たいていの事は解かる

457:金太
05/09/29 00:14:25 guP+4N6r0
地元海水浴場で素手でタコを捕まえたやつが
力ずくで引っ張ろうとすると脚を切って逃げた。
イカもこんなんかなー。

しかしニュース映像からすると海底二万哩並みだな。

458:金太
05/09/29 00:16:04 guP+4N6r0
脚を切ったのはタコの方ね。
断っとかんと何を突っ込まれるやらw

↑これでも「たっとかんと」と突っ込まれそうだ。

459:本当にあった怖い名無し
05/09/29 00:56:32 iNZmTkio0
三平なら釣り上げてたな……

460:本当にあった怖い名無し
05/09/29 01:44:43 SvoSDKn/0
そういえば昔、元気が出るテレビで巨大魚を探す企画が
あったの憶えてる人いませんか?

461:本当にあった怖い名無し
05/09/29 07:09:38 gOGSv8Et0
age

462:本当にあった怖い名無し
05/09/29 12:17:57 GG5ZoIib0
>>456
その番組を見ていないのでなんとも言えぬが、
>30秒単位の撮影でよく動くとは断定できない希ガス。
とは30秒に一回シャッターが切れるような監視カメラ的写しかたということでは
ないか。そのダイオウイカが10秒とか15秒とか30秒とかの周期で激しく動いていても
30秒ごとの撮影だといつも同じ姿しか映らないわけだ。

周期的な現象を観測する場合、サンプリング周波数の半分の周期の運動までしか
ただしく捉えることはできないのだ。

30秒に一回だと1/60Hzより早い動きをするものは正しくとらえられないぞ

463:本当にあった怖い名無し
05/09/29 17:32:40 4M/N3vJx0
・・・。

464:本当にあった怖い名無し
05/09/29 18:48:17 y13kiDtc0
>>462
とりあえず、見てみる事から始めなければだめだな


465:本当にあった怖い名無し
05/09/29 19:35:25 JeomVGBP0
30秒に一回の撮影だったと思うが

466:本当にあった怖い名無し
05/09/29 19:52:59 y13kiDtc0
連続写真だが決定的瞬間が捕らえられていたんだよ

ふつうのイカのように腕を伸ばしてえさに襲いかかる瞬間をとらえており、
意外に行動的であることがわかったという。

467:本当にあった怖い名無し
05/09/29 20:45:40 uxuNHRc20
>462
ごく一部の生物をのぞいてほとんどの生物の行動は周期運動ではないし、Hzの使い方もまちがってますよ。

468:本当にあった怖い名無し
05/09/29 22:53:23 H1Md6ggL0
っつか、456は30秒の連続動画と勘違いしただけじゃないの?

469:本当にあった怖い名無し
05/09/30 00:27:11 kiQLKtcaO
静止画だけではなく動画だろ?

470:本当にあった怖い名無し
05/09/30 00:30:40 9oS8u3gH0
もはや昨日のことだが、夜中の嵐の番組観てたら
江戸川のソウギョ流れてた。1m超えのヤツだった。
江戸川といえば青魚の方が近年は有名だと思うが、
江戸川での最高記録はどれくらいだろ?UMAじゃないけど
でかい魚、って燃えるよな~。

471:本当にあった怖い名無し
05/09/30 00:34:04 9TeVZf0s0
でかい魚は火が通りにくいんじゃないかな

472:本当にあった怖い名無し
05/09/30 00:34:54 3eo1Mp5f0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  巨大イカなんて目の錯覚だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

473:本当にあった怖い名無し
05/09/30 00:50:49 rWWCJtUf0
男なら誰だって、一度は巨根を否定したくなるのは当然だよ


474:本当にあった怖い名無し
05/09/30 01:52:40 j4QSVkoa0
オカ板に昔巨大魚スレってなかったっけ?

475:本当にあった怖い名無し
05/09/30 01:55:47 j4QSVkoa0
野生生物板だった。
スレリンク(wild板)

476:本当にあった怖い名無し
05/09/30 07:21:09 XuoPf1qM0
これは生き物なのかどうか。
太歳は粘菌だろとか思ってたんだが。

自己治癒能力を持った謎の生命体「太歳」を発見か 中国
URLリンク(x51.org)

477:本当にあった怖い名無し
05/09/30 07:58:11 XuoPf1qM0
自己レス。変形菌でぐぐってみた。
子供の頃に、よくつぶして遊んでたのが出てきた。orz
普通のキノコだと思ってた。今日まで。

478:本当にあった怖い名無し
05/09/30 12:51:29 rDfIrUoc0
キノコならよくて粘菌ならorzというのは分からんぞ
キノコだって粘菌だって菌類だ、生きているんだ、友達なんだ

479:本当にあった怖い名無し
05/09/30 13:00:04 doZUuaWf0
     | キノコッコノコノコ元気の子エリンーギマイタケあとお前
     \___  _____
           V
        ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
.       (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
         );´Д`(   
         (      )    
        /    (  
        /HOKTOヽ ( )
       / /   /  //
       (_二二つレ'./
       /   ./ L/
       (  V
       |\ \
       |  |\ ヽ         
      ノ ノ  / /         
     / /  .| .i         
    ./ /    | L_        
   ( ヽ    (___つ          

480:本当にあった怖い名無し
05/09/30 23:30:33 DkUh7aZx0
>>476
ガイシュツですよUMAハンターさん

481:本当にあった怖い名無し
05/09/30 23:39:15 SibAm9h00
>>478
myconidとslimeみたいな関係かな

482:本当にあった怖い名無し
05/10/02 00:03:59 T48dUx+30
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |
   l..            |  |      |  しらんがな
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


483:本当にあった怖い名無し
05/10/02 06:29:12 gbAdGOCU0
URLリンク(www.j-apartment.net)
カッコヨサス!!

484:本当にあった怖い名無し
05/10/02 06:36:53 dtIv4P8o0
>>483
これ、すごな・・・

485:本当にあった怖い名無し
05/10/02 08:13:49 ZXVQNIGY0
>>483
なんつうか、ある意味見事だな・・・

486:本当にあった怖い名無し
05/10/02 08:44:41 0O9hHwGR0
ドラクエに出てきそうだ

487:本当にあった怖い名無し
05/10/02 09:06:59 mH2NzU2y0
生れ落ちてたら絶対生き残れないだろうから
胎児のままでないと見つからなかったっんだろうけど
すごい確率だな。

488:本当にあった怖い名無し
05/10/02 10:33:43 sRu6Qk5R0
水木しげる の世界

489:本当にあった怖い名無し
05/10/02 16:30:59 5mIggjdZ0
ダイビングで遭遇したら心臓麻痺るな・・・多分

490:本当にあった怖い名無し
05/10/03 17:21:28 VARF3q7O0
>>483
これが掲載された日付を教えてくれる?


491:本当にあった怖い名無し
05/10/03 17:35:56 BXMVi8XI0
>>490
>9/27の石巻日々新聞に掲載されました。

つーか、URL削るぐらいの事は試してから書き込め。

492:本当にあった怖い名無し
05/10/03 18:38:16 8mBsy2cV0
偶然映像に映ったバカでかいサメはどうなった?

493:本当にあった怖い名無し
05/10/03 18:50:48 ePJsBUa90
今おまいの後ろにいる。

494:本当にあった怖い名無し
05/10/03 20:48:53 VARF3q7O0
>>491
ありがとーよ。

495:本当にあった怖い名無し
05/10/04 00:54:39 aKYvmXWz0
>>470
URLリンク(www.aouo.com)

496:本当にあった怖い名無し
05/10/04 03:53:10 PxV+EQB10
12月から3月まで高野秀行氏が
ウモッカ探しに行くらしいよ

497:本当にあった怖い名無し
05/10/05 02:48:28 eL8s8IHv0
今週発行の週刊プレイボーイが得意げですよ、
「本誌は長年UMAを追い続けてきた」って。

498:金太
05/10/05 22:07:34 BmWEdxwt0
今日の教育放送。
珍しく少し早めに仕事が終わったから間に合ったのだけど
火を吹くというのがどうにも眉唾w

499:本当にあった怖い名無し
05/10/05 22:43:40 lkRUSTxP0
>>498
ワクワクテカテカしながらTVの前に正座して観たけど…

「(色々略)リン、カリウムさえあれば発火は十分可能だ」
「(色々略)これで恐竜とドラゴンが極めて近いものだとお分かりだろう」

NHKの、しかも教育テレビでこんな無茶バイアスかかりまくりの番組放送してイイんかい!

500:本当にあった怖い名無し
05/10/05 23:44:00 j4gnYr+N0
教育でドラゴン伝説の検証番組があったみたいすね。見逃したけど。
かなり前、タモリ司会のダイオウイカのやつもあったし、
荒俣だっけ?のUMAのもあった。再放送しねーかな?

501:本当にあった怖い名無し
05/10/06 01:04:21 dubunhY60
>>144
余談になるけど日本の某放送作家は
オセロと暮らしていたそうだけど
来客がこれは黒い方かと慄くと
「いえオセロの白い方を黒く染めているのです」
と説明すると安心したとかw

502:本当にあった怖い名無し
05/10/06 03:04:08 zU5W0b/Q0
明日っていうか今日やるココリコ黄金伝説の番宣をさっきちらっと
みたんだけど、浜口が海で遭遇したのって何?
本当にちらっとしか見なかったんだけど、なんか赤いやつが海底を
歩いてたように見えたんだけど。

503:本当にあった怖い名無し
05/10/06 03:16:28 ouHOZ4Ng0
赤フン?

504:本当にあった怖い名無し
05/10/06 10:44:28 g6WwiL7T0
タコ

505:本当にあった怖い名無し
05/10/06 15:16:39 UJgsoEiL0
ドラゴンの検証そのものは期待はずれだったけど、
中世の騎士が非常に雰囲気が出てて満足したよw

フレイルでの殴りあい萌える。

506:502
05/10/06 20:24:31 zU5W0b/Q0
ごめん、あれヤドカリだね。
ちらっと見ただけだとかなり不気味。
脳が2本足で歩いてるのかと思った。

507:本当にあった怖い名無し
05/10/06 21:21:27 TzUWrmKE0
>>492
URLリンク(www.mws.ne.jp)

508:金太
05/10/06 22:20:37 iITpP04l0
>>499
製作は外国だし、近頃の教育放送はエンターテインメント性を
前面に打ち出しているそうだから。アニメもやってるし。
少なくともあの番組、検証そのものは真面目に…自信無くなってきたな。

>>505
あのシーンは番組用に撮り下ろしたものかな。
ヨーロッパには中世騎士のコスプレ大会もあるそうだけど。
デモではマジでメイスでどつきあってたよw

>>501
余談の出所は僕ねw

509:本当にあった怖い名無し
05/10/07 06:55:27 VTtcJz8/0
おい、人間食うUMAいないんか?
ほっといてもしぶとく幾らでも増えるから、
UMAの食糧事情も解決するだろ。


510:本当にあった怖い名無し
05/10/07 12:43:34 hXP0UO7q0
人間が食べられるUMAが発見されれば、人間様の食糧事情も解決するぞ。
ネッシーなどの大型爬虫類を家畜として育て、食肉にする。

511:本当にあった怖い名無し
05/10/07 12:54:01 cm6dHV6o0
家畜に与える食料のほうが取れる肉より多そう。

512:本当にあった怖い名無し
05/10/07 14:52:21 V//U5dIY0
だな、効率的にはネズミサイズのを大量飼育のほうが良いと聞いたことがある

513:本当にあった怖い名無し
05/10/07 15:14:33 EV25Ru9F0
ネス湖みたいに貧弱な生態系で巨大な体を維持できる生物、UMAなら、効率良さそうだ
食料問題解決の為にも一刻も早く捕獲しろよ

514:本当にあった怖い名無し
05/10/07 15:33:49 rKXPOxGL0
光合成で自活可能な動物でも創れよ


515:本当にあった怖い名無し
05/10/07 15:48:42 9qiZ2vvf0
カピバラだかヌートリアだかは食えるんだよね確か。

516:本当にあった怖い名無し
05/10/07 16:48:48 ndLbW/+G0
>>515
ペルーには「クイ」というモルモット程度の大きさの家畜が居る。
台所の土間に放し飼いにされていて、調理屑や屑野菜を餌に育つ。
ある意味、スゴいエコロジー。

517:本当にあった怖い名無し
05/10/07 16:57:19 Hfm8zXV20
>>516
それ、非常食?

518:本当にあった怖い名無し
05/10/07 19:08:02 Qo4Lfwpd0
常食じゃねぇの?

519:本当にあった怖い名無し
05/10/07 22:16:30 7pdL7K4k0
ダイオウイカって今でも僕らのUMAだよな


520:本当にあった怖い名無し
05/10/07 22:53:35 hpcdCZQp0
>>519
ダイオウイカを品種改良し、味を良くして、生簀で養殖できるようにすれば、お金持ち?
村上ファンドは阪神なんか買わずに、こういった研究開発分野に投資して欲しい。

521:本当にあった怖い名無し
05/10/07 23:03:27 Sk2mxeze0
ダイオウイカの味を良くした時点で小さいイカになってしまうとオモ。
アンモニア臭さの理由は大きな体の浮力調整の為と考えられているんで。

まあ、虎も珍しい動物だからいいんじゃなかろうか。村上。

522:本当にあった怖い名無し
05/10/08 07:34:38 225WfEJV0
>>517-518
非常食ではないがご馳走。 >クイ
URLリンク(www.icr.co.jp)
URLリンク(www48.tok2.com)
URLリンク(kiokitok.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

523:本当にあった怖い名無し
05/10/08 09:55:13 yZdt3huK0
クイとゆーと、ナウシカが騎乗していたトリウマを思い出す。w
カイもいるんかな。

524:本当にあった怖い名無し
05/10/08 12:56:59 ilm4I4VQ0
近所にペルー料理の店あったけどなかったなー、クイ。
ま、日本じゃいろんな意味で無理っぽいがw






ちょっと食いたい(´・ω・`)

525:本当にあった怖い名無し
05/10/08 18:14:22 nzit/0xKO
>>523
クイ?クイ??…クイって言うと…
「クイ兄弟の波状攻撃」ってのを思い出した。
by藤岡弘、探検隊シリーズ「ヅォン・ドゥー編」


526:本当にあった怖い名無し
05/10/09 09:18:49 7GUx6kV10
クイ自体がモルモットのルーツじゃなかったっけ?
食用だと聞いているが、山岳民族だから大変なんだろう。

527:金太
05/10/09 20:08:12 JG3LaRPA0
>>526
あれより大きなものは育てられないのかな。
地元レストランの(大衆食堂inペルー)正式メニューだけど、
食材が店内を走り回ってるのね。
注文があるとオバハンがむんずと捕まえて
ぢーぢー鳴くそいつを潰して料理するのである。

モルモットよりは大きかったな。それなりに食いでがありそう。

528:本当にあった怖い名無し
05/10/09 22:31:24 eX19J/hn0
有人深海艇の最大深度って、未だに深海6500が最高なの?
マリアナ海溝の最深部まで到達可能な奴はまだないんか?


529:金太
05/10/09 23:04:51 JG3LaRPA0
>>528
そもそも「最深部」は今でも確認されていない深さのはず。
あまり無理を言ってもイケナイ、行っても投資したほどは
回収できないと思うし。




はっ、レアメタルの大鉱床が!
採掘する手段が無いって。
ちなみに食材はキッチンの床も走り回っていた。

530:本当にあった怖い名無し
05/10/10 20:42:06 RUaUW3jN0
トリエステ号を凌ぐ潜水艦は今だ発明されていない

531:本当にあった怖い名無し
05/10/12 00:03:41 bs9lrRA40
ムベンベなんかも食ってみたら案外美味いかもしれない。

532:本当にあった怖い名無し
05/10/12 00:05:34 2bieEjLw0
「食べた人が死んだ」って言い伝えもあるけどね。

533:本当にあった怖い名無し
05/10/12 01:21:52 Aknef6To0
出かけていた一人の少女をのぞいた村人全員で食って全滅だったっけか。

534:本当にあった怖い名無し
05/10/12 01:29:02 4VbMuEha0
>>533
和歌山毒物カレー事件みたいな顛末だな。
っていうか、その少女が犯人だろ。

535:本当にあった怖い名無し
05/10/12 17:56:25 OIPKW0j00
テレ湖って、湖周囲6km程度やろ?
琵琶湖より小さいじゃん。
そんな所に恐竜が何匹もいられるわけないよ。

536:本当にあった怖い名無し
05/10/12 18:16:09 Ixbis/S60
>>533
遠野物語じゃね?

537:本当にあった怖い名無し
05/10/12 19:16:15 NiJvDEtnO


538:本当にあった怖い名無し
05/10/13 00:27:29 rWiFhmuN0
>>535
完全な水棲じゃなくて水場として利用しているだけかも知れん。

539:本当にあった怖い名無し
05/10/13 07:53:30 /jdZBMX00
>>538
元々恐竜なら陸棲だしね。
もっとも6500万年のあいだに水棲に進化してれば別だが。
ま、なんにしろ大型の水棲爬虫類が多数生息するのは苦しそう。

540:本当にあった怖い名無し
05/10/13 20:44:23 7c4byy+j0
URLリンク(giantology.net)

541:本当にあった怖い名無し
05/10/14 09:17:49 UgoWLyYu0
ひさびさにスゴイヤツが発見されたね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
“半草半獣”の 生物。ついに発見。


542:本当にあった怖い名無し
05/10/14 09:42:21 0lBnZu7P0
>>541
確認されてんだからUMAじゃないじゃない、と思いつつも興味深い生物だね。
しかしネーミングセンスは頂けない。いつまでも解明されないみたいじゃないかw

543:本当にあった怖い名無し
05/10/14 09:49:28 Iw1kYUKS0
成長すると
URLリンク(www.rinku.zaq.ne.jp)

544:本当にあった怖い名無し
05/10/14 10:04:26 jCg12fFb0
ウツボカズラはどうなん?

545:本当にあった怖い名無し
05/10/14 10:40:31 UgoWLyYu0
>>543
懐かしいな。友達と見に行った

546:本当にあった怖い名無し
05/10/14 11:24:37 DYT6ZxjK0
>>543
沢口靖子こそが本当のUMAというスゴいオチだったな(w

547:本当にあった怖い名無し
05/10/14 11:33:12 HfgJUBGc0
>>543
ナツカシス。久しぶりにパルプンテ見たよw

548:本当にあった怖い名無し
05/10/14 12:11:48 6JeOadUc0
>>543
東宝の生み出したクリーチャーのなかで最上のものだと思うのですが自分だけ?

549:本当にあった怖い名無し
05/10/14 12:14:36 2N86/ULB0
>>541
やってる事がタコクラゲと変わらんように感じるのは気のせいか?

550:本当にあった怖い名無し
05/10/14 12:42:04 Dj91UI+G0
ニホンアシカってなんでメジャーでないのよ

551:本当にあった怖い名無し
05/10/14 12:50:58 YKvyPYvz0
竹島問題が絡んでるからか?>アシカ


552:本当にあった怖い名無し
05/10/14 13:20:57 gWQoYcAO0
絶滅(?)動物は簡単にUMAとは呼べんだろ。以前に確認はされてたんだから。


553:本当にあった怖い名無し
05/10/14 14:19:02 DYT6ZxjK0
>>548
帰ってきたウルトラマンの「許されざる命」の方がオリジナルだからねぇ…
(脚本家同じでやってる事もほぼ同じ)

554:本当にあった怖い名無し
05/10/14 14:45:50 Iw1kYUKS0
本人にとってよっぽどこだわりのあるテーマなんかな、
動物と植物の両方の生き物って?
てか、サンゴとか違うの?

555:本当にあった怖い名無し
05/10/14 15:24:28 oBJe38Z60
サンゴは共生だから二種の生物だね。
ハテナも特定の藻ってのが体内で生存してるなら共生だけど。

556:金太
05/10/14 21:46:11 zISjmEXC0
>>548
最も美しいのはキングギドラでデフォ、ということに僕はしている。

ゲロさではヘドラだけど。

さて葉緑体も元は独立した生命体で、これを取り入れ
細胞内で積極的に活用するように進化したのが植物のルーツ、って
説もあったっけ。
自身の遺伝子プログラムに葉緑素のそれも組み込めたら
葉緑体も自己生産できるわけだけど、ハテナの場合その手前の
生命なのだろうか。
思いっきりスレ違いの話になってきたな。

ちなみにヘドラは鉱物生命体ね。
核エネルギーで電気的に代謝する設定なのだそうな。

557:本当にあった怖い名無し
05/10/14 22:02:18 K7e/7gFeO


558:本当にあった怖い名無し
05/10/14 22:15:35 JXMpw42rO
>556
金太負けが多いよなw

559:本当にあった怖い名無し
05/10/14 23:37:35 1RYwwmFI0
金太マカオに着くか?

560:本当にあった怖い名無し
05/10/14 23:42:29 6SCxTPWm0
URLリンク(www.kaphoto.com.au)

561:本当にあった怖い名無し
05/10/14 23:47:51 sEp/8UrB0
何か別の生き物みたいな卵だね。

562:本当にあった怖い名無し
05/10/15 02:56:35 J/uttzm/0
>>548
ヘドラが一番!

563:本当にあった怖い名無し
05/10/15 03:18:21 afdElgPm0
>>560
お魚くわえた白ぬこがモビルアーマーから顔を出してる写真

564:素朴な疑問
05/10/15 05:02:44 7Uqhfmjg0
ずーーーと前から疑問なんですが、教えてください。
海・湖などに住むネッシーさんなどの動物はなぜ捕獲できない?
1匹だけで存在できないんだから、研究のために狙撃するなどの手法で
捕まえられないのかな?
あとは陸上に住む雪男・ビッグフットさんなどの(人っぽい)生物。
現代の科学・軍事技術があれば楽に捕まえられると思うのですが・・・
衛星から赤外線で確認する。又、殺さずにでも感電させるなどの方法で
捕獲はいくらでも可能であると思うのですが・・・特にアメリカ

なぜやらないんですか?金が原因とも思えません。テレビの10回分制作費
を考えたら安いのでは?夢は夢のままでって事?教えてください。

565:本当にあった怖い名無し
05/10/15 06:14:58 e0wINfJl0
じゃあテレビ局に聞けよ
糞レスすんな

566:本当にあった怖い名無し
05/10/15 07:22:33 vWSdszM00
>>564
結局ほとんど必要経費の問題なんだろう。


567:本当にあった怖い名無し
05/10/15 07:39:53 z4S33ZQj0
2つの舌を持つ猫
URLリンク(www.local6.com)

568:本当にあった怖い名無し
05/10/15 09:13:49 4kzXTp5F0
>>564
もう既に極秘で捕獲されてるんですよ

569:本当にあった怖い名無し
05/10/15 10:23:03 bk1M9y0L0
>>564
網既に進化してしまったんだよ。

570:本当にあった怖い名無し
05/10/15 12:56:05 crmCMP3t0
>>564
結婚してくださいm

571:本当にあった怖い名無し
05/10/15 14:30:14 MC2VYGFZ0
衛星から赤外線で確認>>>>>>>>テレビの10回分制作費
テレビ放映は慈善事業や研究事業ではなくお金を稼ぐ事業だよ。
研究のために必要と思うなら>>564がスポンサーになってやれば良い。

572:本当にあった怖い名無し
05/10/15 17:20:44 U/fPdVMZ0
>>564
ネッシーはウバザメの見間違い
雪男・ビッグフットなどもウバザメの見間違いと結論出てるよ

573:564
05/10/15 17:38:29 7Uqhfmjg0
私がスポンサーになるしかないか・・・
だれかいませんか、お金出してくれる人

574:564
05/10/15 17:48:58 7Uqhfmjg0
TWENTY FOURのCTUならきっと24時間で捕獲してくれるはず

575:本当にあった怖い名無し
05/10/15 21:53:57 ukyEbfdI0
そういやどっかでネッシーがイカっぽい生物という説があるなら
ゾウクラゲの見間違いとかいうの見たようなことある

2年以上前のことだから名前が思い出せん…

576:本当にあった怖い名無し
05/10/15 23:41:11 NTzo2YPk0
ネス湖は淡水だったような気が・・・

577:本当にあった怖い名無し
05/10/16 11:13:06 nM6LJkRT0
ゾウクラゲの分布域が亜熱帯~熱帯というのを無視してるよな。
サイズとかの前に。

578:本当にあった怖い名無し
05/10/16 11:14:07 nM6LJkRT0
ちなみにゾウクラゲはクラゲじゃなくて貝の仲間(軟体動物)。
これも誤解してる奴が多い。
クラゲじゃないのにクラゲ呼ばわりされてカワイソス。

579:本当にあった怖い名無し
05/10/16 21:12:45 xfb5KJ4N0
>>577
分布より、サイズのほうが問題だろー。w

ゾウクラゲの新種が寒帯で発見されたって、全然不思議じゃない。

580:本当にあった怖い名無し
05/10/16 21:14:25 MEVoWla+0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  UMAは幻だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


581:本当にあった怖い名無し
05/10/16 21:23:18 yOuNUhWr0
以前、ごきげんようのサイコロトークで中尾彬のした話で
知り合いの噺家は上下全部の歯が2列あるって言ってた。奇形?

582:本当にあった怖い名無し
05/10/16 21:23:43 WDHZzn7O0
あんな強大なゾウクラゲがいたらいたで、そっちの方が怖い・・・・

583:本当にあった怖い名無し
05/10/17 01:04:31 TU/zBfv60
>>581
犬とかでたまにいるよ

584:本当にあった怖い名無し
05/10/17 07:05:47 dGAbfSfJO
ちょっとお前さん達、妄想膨らませ過ぎだぞ。
巨大な軟体生物(イカぐらいの大きさでも)は浸透圧の関係で淡水には棲息できん。
汽水域でもきついのに・・・

585:本当にあった怖い名無し
05/10/17 08:45:09 diGZy9LZ0
>>584
妄想じゃないお^^
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.studio-nyasha.com)

586:本当にあった怖い名無し
05/10/17 15:22:45 0W57sFiE0
お とか言ってるバカは死ね

587:本当にあった怖い名無し
05/10/17 20:32:29 g8BI+FGS0
甲虫類ってどのくらいまで巨大化出きるんだ?

588:本当にあった怖い名無し
05/10/17 20:45:20 6b6hRssl0
>>584
おいおい。
誰もネッシーが軟体動物(イカとかゾウクラゲとか)だなんて主張してないだろ。
サイズと分布では、どっちに注目するかってだけの話。

まあ、確かに海産と淡水産のことも問題だったな。w


589:本当にあった怖い名無し
05/10/17 20:55:20 dYCQXUgp0
池にデカーイ
シジミがイパーイいた。

590:本当にあった怖い名無し
05/10/17 21:04:21 zL6Uf06O0
>>587
身も蓋もない言い方をすればその時代に生息していた最大の大きさまで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch