05/09/29 10:43:06 F2VOdoiS0
実家の縁の下に住んでます(今も住んでるかは不明だけど)<ウワバミ
結婚して家を出るまで、20数年住んでたけど、出遭ったのは3度。
庫裏が山にあって、山門抜けて階段かなり上った所に住んでたんだけど
その階段の途中にゴロンと横たわっていた。
最初「誰だよ~こんな所に丸太置いて邪魔だな~」と思いつかんだら
ヒンヤリした感触でやわらかい!よくよく見たら巨大なヘビでした。
あまりの大きさにビックリしてランドセル担いだまま猛スピードで逃げた。
家に言ってじっちゃんに話したら「主様」で「この寺の守り神」と言われた。
後は当時竈を置いていた台所の土間で2度。きっとネズミとか探してたんだとオモ。
母も何度か土間で見かけたそうです。(母も最初「こんな所に丸太が!」と思ったらしい)
最近見かけないらしいけど、母が最初に見かけた頃から考えると40年近く生きてる??
まさか、そんなに長生きしないだろうけど、大きさから言っても「主様」と言う感じ。