05/03/26 22:30:59 WwYGmywR0
いつから魔術が修道士的清貧と結びつけられるようになったのか?社会学的に面白いテーマではないだろうか。
修道士的制度から逸脱した連中こそが魔術を探求してきた筈だが。
全てがぬるく有り余った世界では、霊性の高みを求めることこそが逸脱となり得るのだろうな。
かように宇宙は永遠に反転し続ける環のようである。
内と外、正統と異端、物質と霊性も然り。
魔術師はそれを己が人生を賭して体現しようとする道化である。
奔放と驚きのない道化は笑いを誘わず、説教臭い道化は哀れである。
意志堅く沈黙と愚行に猛進する道化に祝福あれ。
(続ルバイヤット/飯野良隆訳)
オマー・カイヤムってフィッツジェラルド本人の偽名だって話を耳にしたけど本当?