草薙の剣の正体はメノラー=アロンの杖at OCCULT
草薙の剣の正体はメノラー=アロンの杖 - 暇つぶし2ch198:流☆軍 ◆wa2f.aihh2
04/04/07 22:00 j7lZhbN1
岩手が嘗てエミシに栄えた事は神道の禊大祓い祝詞の中にもある
~ひだかみのくにをやすくにとたいらけく~しろしめせとかしこみかしこみもまおす~
である。上には仙台があり、仙台にも亀岡神社があります。
関東は弥生人で鶴岡八幡とすれば縄文人は亀岡八幡に由来するのではないか?
と漠然と捉えられる。鶴と亀といえば太陽と月、そしてカゴメの歌だ。
カゴメはダビデの☆型を象っているし、それが夜明けの晩に180度ひっくり替える節は
ポールシフト節にまで及ぶ。後ろの正面答えは出たのか?鶴は1000年亀萬年
鶴は日蓮の紋章の一部でもある。可也飛躍すると仏教の教え1000年
亀の国、ひだかみの国は10000年という事なのだろうか・・。
まあこんな素朴なシンクロで紐解くもの面白いが、これを切っ掛けにに
いろいろ読んでみるのもまた面白い。秦系は有名なので敢えて書かないけれど
下のHPの紹介からも一族の一部は既に君臨しているし、これが配下に隠れると
またグノーシスのように面倒だ。w
URLリンク(park10.wakwak.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch