FOMA P851i prosolid2 2台目at KEITAI
FOMA P851i prosolid2 2台目 - 暇つぶし2ch1:白ロムさん
05/11/26 01:55:51 Spo1GHn50
■前スレ■
FOMA版 prosolid きぼんぬ^^;
スレリンク(keitai板)

■関連サイト■
NTT DoCoMo
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
メーカー公式サイト
 URLリンク(panasonic.jp)
 特設サイト:URLリンク(panasonic.jp)

2:白ロムさん
05/11/26 01:57:02 6UknSe4f0
     ∧__∧
    (´・ω・`)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

3:白ロムさん
05/11/26 01:57:33 BmoO7YPT0
>>1


4:白ロムさん
05/11/26 02:10:40 v+cAZy+z0
つ 乙

5:白ロムさん
05/11/26 04:53:40 9n8pcaRB0
prosolid II part2
スレリンク(keitai板)

重複。削除依頼してこい。

6:白ロムさん
05/11/26 07:50:56 QHLo9eF10
>>5
そっちはテンプレ貼っていないし、こっち使おう

7:白ロムさん
05/11/26 11:34:27 z4/L85u/0
賛成。

8:白ロムさん
05/11/26 14:26:35 NPG5XS3L0
こっちが本スレか。

9:白ロムさん
05/11/26 15:44:05 wJY5ThZV0
ちっこいP209i → やむを得ずN251i → ようやくカメラなしキターProSoliⅡ 
と乗り換え予定。

というわけで機種変更歴も少ないんだが、そこらの安売り携帯ショップって安心?
DSの半分くらいの値段だから何かあるんじゃないかと(((( ;゚д゚)))なんだが・・・

ちなみに地元DSの機種変18k、携帯ショップは9.8kだった。

10:白ロムさん
05/11/26 16:28:40 bkxwizY40
>>1
おつかれちゃーん

11:白ロムさん
05/11/27 03:11:00 Yp1PF53I0
この機種ってベースは何でしょうか?
902並にはさくさくですか?

12:白ロムさん
05/11/27 06:46:35 U52o3WOL0
中身はP701iDです
もっさりです

13:白ロムさん
05/11/27 20:59:17 g3MwRK8s0
外見はなかなかカコイイと思ったが、動作が尋常じゃなくもっさりだな。
各動作とも0.5秒ほどタイミングが遅い。
movaのプロソリから機種変しようと思ってたが、このままのほうがずっとマシだ

14:白ロムさん
05/11/27 23:03:36 YpdKwq8D0
>>13
なぬ、通ならDNS使え。

15:白ロムさん
05/11/27 23:17:25 TIp30MnH0
P504iSからの乗り換え
明らかにソフトの出来が悪くなってるorz

16:白ロムさん
05/11/28 04:42:58 eCZTgjpD0
汎用OS使ってるからなあ
動作を俊敏にしようと思ったら電池が持たんのだろう

N2701からの変更だから個人的には気にならないけどな('A`)

17:白ロムさん
05/11/28 18:34:27 dUDCDCnd0
カメラなくてのはシンプルなのはナイスだが・・SDも使えないのかorz

18:白ロムさん
05/11/28 19:37:05 1/eUdy9b0
>>17
SDを何に使うの?

19:白ロムさん
05/11/28 21:05:03 Zun+6ysWO
漏れシンプルで軽薄な携帯が好きで最近P700iに変えたんだが、変えてすぐproⅡ発売されたorz
デザインなら間違いなくproⅡのほうがいいのに…(;´Д`)

20:白ロムさん
05/11/28 21:06:29 8XEzNp+h0
Nソf(ry

21:白ロムさん
05/11/28 21:58:34 mqM5MMxQ0
このレスポンスで許容範囲じゃないっていうことは、
最近のIT家電はみな許容範囲外ってことになるな。

22:白ロムさん
05/11/28 23:18:32 US3wZ0s/0
>>18
住所録の移動に使えそうじゃないか?
次の機種までずーっとこれを使うなら関係ないけど
他にFOMAを使っていて、ある機会にプロソリ2を
使うって感じだと少々面倒かも。

まあ赤外線でも良いんだろうが…

23:白ロムさん
05/11/29 00:02:22 qD1K3Jdp0
楽天証券のispeed対応してるかご存知の方いたら
情報ください。
楽天証券問い合わせたらまだ試験していないので不明とのこと。。
楽天証券に口座を持っていてprosolid2持ってて2ch見る人なんて
日本に何人いるのか知らないけど。。

24:白ロムさん
05/11/29 00:18:56 khe8A9TJ0
赤外線で認証なしの全件受信ってやる方法はないだろうか...
Visorから一件づつ送るのはいやあ(;´Д`)

25:白ロムさん
05/11/29 01:02:18 khe8A9TJ0
>>24
自己レス

PalmDesktop → vCard変換 → データリンクソフトでvcfファイルインポート

の順序でやることにしたわ

26:白ロムさん
05/11/29 01:29:16 khe8A9TJ0
>>25
うまくいかなかったよ(´・ω・`)

27:白ロムさん
05/11/29 01:40:13 oDKQr/QG0
再度、誘導しておきますね。

prosolid II part2
スレリンク(keitai板)l50


28:白ロムさん
05/11/29 03:31:23 u5JdzuDI0
もっさりで買う気なくした

29:白ロムさん
05/11/29 07:21:08 VeTBq6N40
カメラ無し・iアプリ対応は503以来だろうか?

30:白ロムさん
05/11/29 08:23:31 KIQIeNQKO
>>29
カメラなしのアプリ付きは504i以来だと思う。
504iで薄いPが出て来たんだよな。

31:白ロムさん
05/11/29 08:23:34 J2ZvUWobO
P504i

32:白ロムさん
05/11/29 08:33:02 TksGsFFt0
P504i使用中です。変更するべきか迷い中・・・。

33:白ロムさん
05/11/29 08:48:24 ueRBYW4FO
P901iSに夏前に変えたとこだったのに、半年でこんなんでるか・・・
カタログ見たとこ、スペックはほぼ同じかな?
P902iももうすぐ出てくるだろし、もうちょい待ちかなぁ・・・

34:白ロムさん
05/11/29 11:45:42 Td0T2PeK0
>>32
よく使ってるねw
プロソリ1でも2でも買い換えたら。
1は絶対お奨め
2はFOMAに魅力を感じないなら止めとけば

35:白ロムさん
05/11/29 11:46:59 psFlm/M/0
カメラついてないのになんでこんな分厚いんだ?

36:白ロムさん
05/11/29 11:49:27 1bq7DBJ40
そうだね
分厚いね
ほんとにね

37:白ロムさん
05/11/29 11:54:51 nbyP5cvO0
前はP504iを使っていて、今春に不慮の事故で仕方なくP700iに乗り換え
でも、あまりのもっさり感に嫌気がさしてprosolid IIに乗り換えを考えています

しかし、P700iに機種変してからまだ10ヶ月たってないので(あと2ヶ月)、正規手段では高額で買うしかありません
身内にmova使いがまだいるので、それをprosolid IIに機種変させてカード差し替えという手もありますが
10ヶ月たつまでちゃんと待った方が良いでしょうか?

38:白ロムさん
05/11/29 12:01:09 1bq7DBJ40
知らんがなw

39:白ロムさん
05/11/29 12:35:29 Td0T2PeK0
10ヶ月未満の機種変は店によって差が大きい。(DSでも)
1万高もあれば3千円高程度もあるしね。

40:白ロムさん
05/11/29 13:13:18 +Q3ZJmPR0
mova使いよりも、auやボダ使いに頼んで
新規即解してもらった方が良い。

41:白ロムさん
05/11/29 13:44:07 GDoqJrQS0
というかプロソリ2もモッサリだよ。
モッサリ嫌いなら絶対オススメしない。


42:白ロムさん
05/11/29 16:01:03 GcRgKwAV0
>>37
もっさりが嫌ならせめてP902iまで待つ方がいいかと。

#キーレスポンスだけならSA700iS>P902i>>prosolid II≧P700i位のような。

43:白ロムさん
05/11/29 16:30:25 /6Z9B6I80
>>18
待ちうけとか着うた作ったとき確認するのに便利。いちいちうpするの面倒だし・・。
あとは映画見たり?本体に入れるには大きい動画かな。

44:白ロムさん
05/11/29 16:53:04 6CfsVsc/0
まあコンセプトからは外れてるわな

45:37
05/11/29 17:05:39 nbyP5cvO0
P700iで藁を掴まされた気になっているので、もうすこし考えてみることにします…

46:白ロムさん
05/11/29 17:27:25 06wRXiAp0
mova prosolidじゃダメ?

47:白ロムさん
05/11/29 18:11:03 ydu/VzNL0
>>46
そっちは、iアプリないよね?

48:白ロムさん
05/11/29 18:34:08 IQK2gAsh0
て言うかアプリ要るんか?

49:白ロムさん
05/11/29 21:04:55 hFvvf9pS0
>>37
P504iは名機だったからねえ・・・
漏れもP504iつかってて、そのあと初代プレミニを経て
プロソリ2を使ってるわけだが、
キータッチの頼りなさともっさり感に
ちょっと興ざめ。でも現行機で
P504系の薄型のはないし、
かえてみたら?


50:白ロムさん
05/11/29 22:37:56 Q07RFOUJ0
>>34
1はアプリないんじゃない?

51:白ロムさん
05/11/29 23:11:31 FVm5E6TBO
P504iSから契約変更を考えています。
アプリ性能はどうですか?505や700用が動くのか、それとも専用じゃないと無理ですか?(imonaなどフリーもので)


52:白ロムさん
05/11/29 23:16:54 PDxNkM1t0
漏れも504iSユーザー
半開きにならないって問題じゃないの?
漏れは通話を含めてほとんど半開きでしか使わないんだけどこれって特殊?
全開きでは話し辛そう・・・

53:白ロムさん
05/11/29 23:16:58 Q07RFOUJ0
imonaはおk

54:白ロムさん
05/11/29 23:46:43 GDoqJrQS0
>>52
とりあえず新品同様状態の今の話で。

バネの力による開放に任せると全開になるけど、
別に90度付近ですでにバネの力はゼロになってて
90度付近で静止させることはできるから、
一度全開 -> 90度まで戻す とか、 指を添えておいて90度までで止める、とかは可能。

ただ、普通は全開のほうが使いやすいのではなかろうか。
DDIポケット時代のHV200/210と言う機種は90度がデフォだったけど
これはDDIポケットゆえのPCデータ通信利用を前提としたものだったし。



55:白ロムさん
05/11/30 00:00:40 3LbWgICi0
カメラは禁止だけどアプリ使いたい漏れにはこれしか。

メーカーかDSで、有料でいいから端末からカメラモジュールを
外してくれるサービスを始めてくれるとそっちの方がうれしいかも。

56:51
05/11/30 01:37:11 5DyJgbojO
>>53
レスどうもです。
505ver.で動きますか?
あと、QVGA対応のアプリだと、505、700用のどちらかでOKですか?


57:白ロムさん
05/11/30 02:47:10 pdDQDR9A0
とりあえずFOMAは買い増しなんだから(今FOMAの人は)
金に余裕あれば衝動買いしても良いとおもわれ。

58:白ロムさん
05/11/30 10:56:38 zGD9Ed+O0
昨日、初代から2に機種変(13,500円)したが。
悪い点
1、容積が大きく、重量減の影響か質感が低下
2、字が小さく見づらい
3、レスポンスは若干もっさり
4、電話帳出しづらい

良い点
1、軽くなった
2、パケットが安い

59:白ロムさん
05/11/30 13:19:50 GB/zdHDo0
初代の字の大きさは恥ずかしかった。
よって2の字の小ささは良くなった点だと思ってる。

60:白ロムさん
05/11/30 14:04:11 EcZ9Tnnk0
俺も、字の大きさに関しては良くなった点だと思うなぁ。

61:白ロムさん
05/11/30 14:14:45 9yHatK2z0
正直、フォントは
書体は気に入らないが、大きさに付いては普通に良く出来てると思う。

62:白ロムさん
05/11/30 21:53:00 dUt9/X7e0
Prosolid シリーズは、フォントに文句が多いな

63:白ロムさん
05/11/30 23:27:23 Rcl9Otic0
58ではないが、今日取り寄せてた黒買ってきた。
シルバーの方がよかったかも。
隣の畑は青く見えるだけだろうか?

64:白ロムさん
05/11/30 23:28:12 oyW7PzApO
これ近くのDSではプロソリ2じゃなくてP851iで売られてた
展示台には売り文句が書かれていて↓参照
「チョ~薄アルミ製ケータイ!カメラが無いから写メ(ワラタ)
は撮れない(泣顔文字略)けどその分チョ~薄い!!
他人と同じは絶対イヤ!って君はこれで決まり!(顔文字略)」
ちなみに初代プロソリは片仮名でプロソリッドで売られてた

65:白ロムさん
05/11/30 23:59:19 fJ7ih8S30
さすが元逓信省の直営店
いまだに民間と大きなズレがあるな

66:白ロムさん
05/12/01 00:25:11 LFuCWuxi0
>>58
NM502からの機種変なんですが..
>4、電話帳出しづらい
ここだけ激しく同意。
あまりもっさり感じないw

67:白ロムさん
05/12/01 00:49:31 dqIRPGS10
電話帳、どう出しづらいのかしら。
一発じゃ出せないってこと?

68:白ロムさん
05/12/01 01:09:26 gC4XGdxyO
P504i→P900iでプロソリⅡに変えようと思ってたけど、
店頭でモックいじってやめた。
900の嫌いな部分が全部残ってて(´・ω・`)

モッサリ・絵文字入力の仕方・ページ送りのボタンが右サイドなのは直してほしかったな

69:白ロムさん
05/12/01 01:26:35 et8AMG6m0
>>67
Nソフトはあんまし慣れて無いので俺が無知なだけかもしれませんが、

普通の機種なら、「あかさたな……」順としての電話帳全体を一発で表示させるキーがあったりしますが、
Nソフトの場合それが無く、
「電話帳検索」->「ナントカ検索」->「検索する内容を指定」と段階を踏むことで
ようやく表示させることができます。

ここで、検索条件を指定しなければ全件表示になるんですが、それでも
「いったん検索画面を経由し、何も指定せずに検索を実行する」必要があるので
「とりあえず電話帳を表示しろ」という観点での操作においては、普通の機種に比べると、
直感的では無い操作を、しかも1段階多く要求されてしまうと感じています。

プロソリ2の場合、カメラが無いゆえに空いたキーに「使い方ナビ」機能が振られていますが、
こんなもん要らんからそこを電話帳全件表示(できれば「あかさたな……」表示)しろと強く感じます。


70:白ロムさん
05/12/01 12:37:30 2Vj5fSAW0
「フリガナ検索」で名前の一文字目(田中さんならタ)を入力して
下キーを押せば、"タ"から始まる人が列挙される。
(って何当たり前のこと書いてるんだ俺は)
確率での期待値みたいなものを考えれば、このやり方が最も効率が
良いと思うけどなぁ。

71:白ロムさん
05/12/01 14:02:42 diMCWN33O
本家のNは電話帳検索がいつの頃からか(900iSあたり?)改善されたけど、NソフトのPはされてないのかな?
とにかくボタン押下の回数が多い印象がある。

72:白ロムさん
05/12/01 14:33:38 RkMIna3I0
P902iはNソフトでも少し良くなっているみたいだから少し期待。

73:白ロムさん
05/12/02 00:00:18 c8Qb25j20
つまりプロソリ3に期待ってことだな

74:白ロムさん
05/12/02 00:12:47 WtTIV8qH0
>>70
そこで他機種との比較論になるんだけど、
他機種では直接電話帳全件表示させるボタンがあり、
「あかさたな……」のタブつきでの表示も可能なのが普通。

そこにおいて、「た行」がほしい場合、
他機種では「電話帳ボタン押下」->「4(た)」の2ステップで済むところが、
Nソフトでは「待ち受けで下押下」->「フリガナ検索」->「4(た)」の3ステップが必要で、
これだけ見比べても不利。

また、「あかさたな……」のタブつき表示ができないため、全件表示のさいの一覧性が著しく低いし、
たとえば登録名称が
「姓名」だと思って「姓の1文字目」で見てみたら実は「会社名姓名」だった、なんてときに
他の読みによる一覧にシフトするのにも手間がかかる。

とまあ、ケータイじゃないけどUIつくりしてる俺から見てもあんまし使い勝手はよく無い。


75:白ロムさん
05/12/02 02:07:17 i1OUhcNQO
ステップ数に関しては同じような
下押して4押すだけよ

76:白ロムさん
05/12/02 03:43:41 77Dydk5w0
age

77:白ロムさん
05/12/02 06:10:03 45aR8ZH5O
この機種の電池パックはP901iS・P701iDなどと大きさ同じかな?

78:白ロムさん
05/12/02 13:02:01 WtTIV8qH0
>>75
「下押し」は検索メニュー表示なので
なにかしらのカテゴリ検索をひとつ指定しなきゃだめ。
少なくとも俺がいま手元でやって見た限りそうなってる。

もしかしていきなりショートカットできる方法があるなら是非とも教えてくれ。

79:白ロムさん
05/12/02 15:26:56 PhHDNHX9O
蓋開けてからバックライトが点くのがワンテンポ遅い感じ。

80:白ロムさん
05/12/02 18:54:13 EWI+DVio0
P504>F900>ProSlid>ProSlid2
と変えてきたがFOMAのメリットって何?
iモード閲覧の速さは変わらないし
移動時(電車・車)は途切れるし
都心部のビルかげも駄目だし

メリットは頻繁にDLする人や3Gだという見栄ぐらい?


81:白ロムさん
05/12/02 19:12:30 GelBjlad0
>P504>F900>ProSlid>ProSlid2
機能の優劣かとオモタ。あと、prosolidね。

>と変えてきたがFOMAのメリットって何?
周波数帯域。

>iモード閲覧の速さは変わらないし
変わるんじゃない?

>移動時(電車・車)は途切れるし
マナーも一緒に携帯しましょう。
法律を守りましょう。

>都心部のビルかげも駄目だし
これはあるね。

82:白ロムさん
05/12/02 19:28:22 S5uN6j3fO
>>80
P504i、F900iと較べてプロ2のアプリはどうでした?
505系なら動きますか?


83:白ロムさん
05/12/02 21:30:31 Y9YAY8TG0
ますます、P504iから機種変する意欲が無くなってきた。
しかし、バッテリーの持ちは悪くなるは塗装は剥げてくるは。。。時間の問題か。


84:80
05/12/02 22:10:19 Tou76CYT0
>82
アプリは使わないので分かりません。

>80
プロソリ初代なら悪いとこ思いつかないw

85:白ロムさん
05/12/02 22:20:51 e5f1TurN0
>>84
フォントがデカイ。

86:白ロムさん
05/12/02 22:36:33 w/C+0sz90
バッテリーの即死が初代譲りなのは残念

87:白ロムさん
05/12/02 22:52:02 WtTIV8qH0
>>80
パケット料金の割引系/定額系サービスが使える。
正直それ以外いいところは思いつかない。

>>81
>80 が「途切れる」と言ってるのはiモード通信じゃない?
東京周辺部では(優先席付近を除いて)通話は控えろと言われるけど通信は別にお咎め無しだよ。
実際電車乗ってて通信してると無反応になって1分くらい通信不能
(iモード終了して再度繋ぎ直そうとしても「切断されました」でブラウザ起動不可状態)に
けっこう頻繁になるし。



88:白ロムさん
05/12/02 23:09:24 QDvMosGQ0
ホントに困ったンガー

↓ここでタルルートが一言

89:82
05/12/02 23:32:14 S5uN6j3fO
>>84
そうですか、ども。

90:白ロムさん
05/12/02 23:51:15 gyRjopnJ0
>>84
・赤外線通信できない
・通話or文字入力のとき持ち難い

91:白ロムさん
05/12/02 23:59:30 fJEg35fM0
>>83
俺(p201 p209 p504)もP504i(2001 7)使っているけど、
2月にタダバッテリーもらい復活。
先月、ワンプッシュボタン折れたので修理直行。
5250円で完全復活、傷一つ無い。


今日、胸ポケットから落としてしまったけどね・・・

92:91
05/12/03 00:01:21 bErxVz+h0
今度SH902に替える予定
当然504はデュアルで持ち続ける予定

93:白ロムさん
05/12/03 10:54:39 L327sXeE0
初代プロソリはやたら剥げるんだけど、2はどんなもんでしょうか。
iアプリ使えないから、乗り換え検討中なんですが。

中の人は鈍いため、もっさりとかは気にならないだろうし。

94:白ロムさん
05/12/03 11:18:18 1XD4elGd0
>>92
デブスなんか持てるねw

テクが良かろうがアソコが良かろうがデブスは論外!

95:白ロムさん
05/12/03 13:28:31 RsnfC58V0
前面のディスプレイって時計しか表示できないの?
着信とか、確認できる?

96:白ロムさん
05/12/03 14:10:05 9/DN3zLy0
>>95
「プライベートウインドウ・表示優先設定」という項目があって、
通話着信/メール着信/アニメーション表示について
ON/OFFできます。
これをONにすればそれぞれが必要に応じ
プライベートウインドウ(前面のディスプレイ)に表示されます。

ただし、プライベートウインドウを付けっぱなしにするとか、
充電ランプを点滅させ続けるとかは不可能なので、
あとから確認する場合はサイドボタンを押す必要があります。


97:白ロムさん
05/12/03 14:28:29 RsnfC58V0
>>96
ありがとうございます。
ってことは、いつもは時計だけど、着信等あればそれが表示されるってことですね。
それから
”プライベートウインドウを付けっぱなしにできない”
って言っているのは、ライト?それとも文字自体を付けっぱなしにできないのでしょうか?



98:白ロムさん
05/12/03 14:31:39 9/DN3zLy0
>>97
「プライベートウインドウ」(要するに前面ウインドウ)は有機ELなので
バックライトという概念がありません。文字を表示、していないと本当に真っ暗で何も読めません。
で、文字を表示も長時間続けるとすぐにヘタるので文字を表示し続けることも不可能。

できれば、充電ランプを着信ランプ代わりに一定時間点滅させる、などの施策があればいいんですが、
それも何故か不可能なので、
リアルタイムでの着信状態を見逃した場合、その後は端末を見てもぜんぜん分かりません。
サイドボタンを押せばそれから数十秒だけ表示されます。

99:白ロムさん
05/12/03 14:50:55 RsnfC58V0
>>98
なるほど。有機ELについて無知でした。

100:白ロムさん
05/12/03 15:03:32 nBgUthDq0
902と同時期の発売だからさっさと値下がりしてくれないかな

101:白ロムさん
05/12/03 22:18:07 BUoS70th0
近所のヤマダ電器で6800円でした。
netで調べたときは値段がこなれるまで待とうと思っていたけど、思わず衝動買い。

機能が豊富すぎます。



102:白ロムさん
05/12/04 00:22:14 KpekWLA40
取りあえず、前の携帯と同じような設定にしようと思いましたが、端末が開いたときに
音は鳴らせないのでしょうか?

前の、p504iはワンプッシュオープンで鳴らすことが出来たので。


103:白ロムさん
05/12/04 11:13:02 4Dl5a8dw0
mova版より安い

104:白ロムさん
05/12/04 14:33:26 9+txB0c90
>>102
とりあえず出来なそげ。できたらスマソ。

105:白ロムさん
05/12/04 15:34:54 +dgJXDOT0
結局のところは販売価格は原価よりも
DoCoMoがどれだけその機種にインセンティブをかけるかにかかってるんだよな

普通に701とか高いし902は安いし
あちこちで機能と値段の逆転現象が生じている

106:白ロムさん
05/12/04 23:50:08 aC8dcbZiO
hage

107:白ロムさん
05/12/05 00:10:21 0WqFClEu0
さっき触ってきた。
なんか思ってたよりチャチだね。

108:白ロムさん
05/12/05 02:42:33 IU67zP6q0
保存メール、送信済みメールの一覧表示がおかしい。
アドレスと名前が一致しなかったり表示されなかったりする。

109:白ロムさん
05/12/05 07:00:25 qi+Z0qnvO
あんたのだけだから心配するな

110:白ロムさん
05/12/05 12:46:41 L0TDH3U/0
メールの着信音が鳴っている時間って変更できないよね。
短すぎだ。
不必要な機能がないのはうれしいが必要な機能もないね。
カメラ付いてないくせにデカい(長い)し。


111:白ロムさん
05/12/05 17:21:03 P4NyMeDC0
薄くするには広く伸ばさないとね。

112:白ロムさん
05/12/05 20:31:46 7VROh3gk0
>110

メニュー68で出来るかと・・・。


113:白ロムさん
05/12/05 21:08:01 e65/nNTo0
卓上ホルダーは先代の方が良かった。
単に置けばよいのと、はめなければいけないのは、ずいぶんちがうぞ。

114:白ロムさん
05/12/05 21:29:41 qtMYBWPVO
Prosolid ⅡとProsolidでDNS組んでる人いる?

115:白ロムさん
05/12/05 21:53:15 rBsTj3/40
>>110
それもあんたのだけだから心配するな


116:白ロムさん
05/12/05 21:53:33 CdOwJqZb0
>>110
初代Prosolidよりアンテナ部が短くなっている

117:白ロムさん
05/12/06 00:14:33 pcwXnJF80
     ∧__∧
    (´・ω・`)   もっさり
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

118:白ロムさん
05/12/06 11:59:55 vGtvqMMc0
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; いまのうち
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  デハゴキゲンヨウ
      |  ⊂  :,
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪

119:110
05/12/06 17:30:32 EpPBEvhX0
>>112,115
すいません。できたね。
でも・・・・・わかりづれーよ!
着信音設定でできるよーにしろよ。
マニュアルなんて見ないんだから直感の操作性が命だろ。

とは、言うものの
これが普通なの?ずっとauのCASIO端末だったんだけど
まるで月とスッポンだよ。レスポンス、操作性。


120:白ロムさん
05/12/06 17:52:54 DvrtdfK/0
Nソフトのメニュー構造などUI関連はあまりにも分かりづらい、
ってのは一般的に誰もが認めるところだと思う。

他キャリア含む他機種は、機能の増加などに伴うメニュー項目の増加/複雑化にあわせ、
何度も構成を見直して再整理して使いやすくして(キャリアによってはメーカー間で調整したりもする)いるのに対し、
Nソフトはとにかく過去からのレガシーユーザ最優先でメチャメチャバラバラ上等のままだからね。

だから、最近のケータイに慣れている人が、
当たり前のように自然に操作しようとすると操作できない、なんて現象も(ry



121:白ロムさん
05/12/06 18:50:09 dA2ypd3oO
この機種買いました!
新規、無料でした~

122:白ロムさん
05/12/06 21:45:42 u+N3nvtS0
>>119
auのW21Sから機種変更を考えてるんだけど
レスポンス&操作性が月とすっぽんって言うのはプロソリ2が駄目って事なんですか?
皆が書いてる「もっさり」ってのがどの程度かは気になる(ノ∀`)

123:白ロムさん
05/12/06 21:46:21 u+N3nvtS0
>>122
機種変更じゃないなw
自己ツッコミ

124:白ロムさん
05/12/06 22:24:48 t4O4jn6d0
何かボタン押して表示されるまで0.5~1秒かかるって感じ?
メモステ読みに行く時の感じ。
文字入力も21Sは神がかってたから、
機種変したら壁に投げつけたくなりますよ。

125:白ロムさん
05/12/06 23:20:16 u+N3nvtS0
>>124
レスありがとです
W21Sではメモステ使ってないので感じが分かりません orz
しかし壁に投げつけたくなるのか(((( ;゚Д゚)))
出来ればi-modeの速度(?)はW21Sでのezwebの速度と比べて
どんなものか知っていたら教えてください(;´Д`)

あとiアプリが280kってサイトに書いてあったんですが
これってアプリが1個ぐらいしか出来ないって事なんでしょうか?(つд`)

126:白ロムさん
05/12/06 23:43:59 /o09B3fK0
ここのスレで文句ばっかたれている奴ら

prosolid にスタイル以外期待すんなバカ!
モッサリ、モッサリってうるせーんだよ。
他のケータイ買えや!

それにたかだか一~二万円の電化製品に
完璧さを求めてんじゃねぇよ!

127:白ロムさん
05/12/07 03:07:56 9jX+aQdD0
電話機に多くを求めるな、PDAかPSPにしてくれ

128:白ロムさん
05/12/07 06:45:04 AugX69KM0
GK乙。

129:白ロムさん
05/12/07 11:12:39 KmitGvcR0
薄さを取るか、機能を取るかの2択で薄さを取ったら、
機能に文句付けるのは間違ってると思うけどねぇ。。。
それこそ両方兼ね備えた機種が出るのを待てって感じ。

130:白ロムさん
05/12/07 12:05:15 Z2wv17r30
FOMAの糞さは機能以前の問題だろ思う。

131:白ロムさん
05/12/07 12:14:33 83xGZnGm0
ただ、サイドボタンは左側につけて欲しかった

132:白ロムさん
05/12/07 14:13:59 EWb7as3X0
現在N505is持ち。
プロソリ2&プレミニ2をデュアルで持つ、一番安い方法教えてください。

133:白ロムさん
05/12/07 14:50:47 YQtuOPGW0
どうして、文字入力の逆周り(か->こ等)をサイドボタンでやるのだろうか。
サイドボタンが左側についていれば、まだ使いやすかったのだが、
そもそもサイドボタンで逆周りにするのが分からん。
どういう使い方(持ち方)を想定しているのだろう。

もっさり具合は特に気にならないが、逆周りだけは嫌かな。
まぁ、(前使用の)p900iもサイドボタンでの逆周りだったから慣れてはいるけどね。
サイドボタンに慣れているのではなくて、「2」を5回押して「こ」にするのに慣れているのね。

134:白ロムさん
05/12/07 15:00:48 YQtuOPGW0
どうして、文字入力の逆周り(か->こ等)をサイドボタンでやるのだろうか。
サイドボタンが左側についていれば、まだ使いやすかったのだが、
そもそもサイドボタンで逆周りにするのが分からん。
どういう使い方(持ち方)を想定しているのだろう。

もっさり具合は特に気にならないが、逆周りだけは嫌かな。
まぁ、(前使用の)p900iもサイドボタンでの逆周りだったから慣れてはいるけどね。
サイドボタンに慣れているのではなくて、「2」を5回押して「こ」にするのに慣れているのね。

135:白ロムさん
05/12/07 15:01:30 YQtuOPGW0
あれ、ユーザー情報消失とかあって書き込まれなかったはずが・・・。
連レススマソorz

136:白ロムさん
05/12/07 15:04:29 A8QvGACX0
>>129
誰が2択で買ったんだよ。
私は薄くて、当たり前のパフォーマンスを持った携帯が欲しかったんだ。


137:白ロムさん
05/12/07 16:38:02 7R9gxVai0
「当たり前のパフォーマンスを持った携帯」

FOMAを選んだ時点で間違い。

138:白ロムさん
05/12/07 17:41:02 uOcSCsOx0
薄さならP902で粕鮭外せばいいんじゃない?

139:白ロムさん
05/12/07 19:33:17 N03VRpzV0
でも厚く感じるよP902は。
20mmでもAuのW31Tは薄く小さく感じる。
薄さで言えばP213が良かったね!

140:白ロムさん
05/12/07 19:40:39 L+ttaCkP0
>>132
プロソリ2は激安ショップで機種変。
プレミニ2は白ロムをヤフオクで落として機種変時にショップか機種変後DSでDNS手続きか?

141:白ロムさん
05/12/07 23:57:29 pgMTSJTk0
jigブラとかどんな感じ?

142:白ロムさん
05/12/08 00:43:58 +FbThYKt0
>>139
カドが丸く流線型を描く形で真ん中が20mmというのと、
カドが角ばっているのではぜんぜん感じ方が違うからね。


143:白ロムさん
05/12/08 09:12:25 QHkRTVC1O
着うたの音って小さいですか?P902は小さいらしいので…

144:51
05/12/08 14:51:24 10wq8UEaO
P851i汁婆に契約変更。
発売されてからこんなにすぐ買ったのは、N502it以来。
期待していた?ほどもっさりしてないし、質感・デザイン含めて概ね満足。背面画像なしのカレンダーにミッドナイトに設定。
ただ、アプリ1つ1つはいいけど容量が少ないっ!

MOVAにあったロック機能(電源投入時に暗証番号要求)みたいのないのかな?


145:白ロムさん
05/12/08 14:58:13 WDhjvlEv0
iチャネル終わっちまった。
どうするかな・・・微妙。

146:白ロムさん
05/12/08 15:38:00 WDhjvlEv0
なんか電池の消耗が早い希ガス・・・(´・ω・`)

147:白ロムさん
05/12/09 01:31:14 8vQnhjznO
今D901使ってるんですけど、どっちがもっさりしてますか?

148:白ロムさん
05/12/09 01:41:09 U1NciHLc0
シルバー購入、P900iから買い増し。
もっさりは少し改善、概ね気に入っています。
確かにサイドボタンは、左側にあるほうがいいかも。

149:白ロムさん
05/12/09 20:23:26 Wi7+amjv0
今日朝にメールが来たが端末をオープンするだけで急用が出来たのでそのまま閉じた。
そして、昼頃にまたメールが来てオープンしたらメールマークが、
元々の場所と左中央位2箇所に表示されていた。

取りあえず、メールボタンを押して読んで、待ち受け画面に戻ったら直っていた。

バグか?


150:白ロムさん
05/12/09 20:33:48 Wi7+amjv0
連書きスマソ。
今ちょうどメールが来てオープンしたら、メールを1件受信後待ち受け画面には
正規の場所にメールマークと左端中央には黒のメールマーク。

メールボタンを1回押してから(メールメニュー)待ち受けに戻っても黒メールマークはあった。
メールボタンを2回押してから(受信BOX)待ち受けに戻っても黒メールマークはあった。
メールボタンを3回押してから(受信BOXリスト)待ち受けに戻ったら黒メールマークは消えていた。
3回押したときにはまだメールは読んでいない状態。


151:白ロムさん
05/12/09 20:47:47 8JcOLTIy0
逆にカッコイイじゃん

152:白ロムさん
05/12/09 23:18:07 OhFre81i0
サイドボタンが右側にあるのは、左手で持つことを考えているんだろう。
ワンプッシュオープンも親指で。

153:白ロムさん
05/12/10 00:51:30 fAVIVe770
電話は左手で使うのが普通だろ
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

154:白ロムさん
05/12/10 01:19:19 E5jLPtaf0
俺も電話を左手で使うが、俺の周りでは少数派みたいだ

155:白ロムさん
05/12/10 01:26:24 GU/gAjFA0
携帯を右手で使うのか左手で使うのかはまあ好みなので無視するとして。

サイドボタンが右にある -> 左手ユース、を前提としているのだけど、
背面液晶の表示方向が、左手で自然に持つと逆さまになっちゃうんだよね。
だから中途半端なんだよ。



156:白ロムさん
05/12/10 02:01:16 E5jLPtaf0
左手で持った方が順方向だと思うぞ

157:白ロムさん
05/12/10 02:32:59 otYjB1iw0
俺も左手で持っている。
でも、サイドボタンは押し難い。

「親指の腹で0~9を押す」ように持つと、
サイドボタンが押せるほど指の長さが残らんのだね。
手が小さいのかな?

158:白ロムさん
05/12/10 02:42:37 5/WR4KYf0
加入電話の受話器は左手用なんで、普通に左手デフォで想定してるんじゃ?
加入電話は右手で電話番号入力するけど、携帯は文字入力があるから右のほうがよさげと思う

159:白ロムさん
05/12/10 04:28:30 jF5d6FNA0
prosolidはオヤジ向け端末で、オヤジは
>>153 のとおり左手ユースなのだ

160:白ロムさん
05/12/10 04:29:36 s4TKy+EH0
N2102Vから機種変しようと思ってる。2年3ヶ月ぶりの新機種はどんな感じなんだろう。
なんかワクワクするw

161:白ロムさん
05/12/10 12:33:46 WJa31pJT0
使い方ナビボタン・テレビ電話ボタン(゚⊿゚)イラネ

162:白ロムさん
05/12/10 16:16:25 V/kO6FvA0
本体は左手で持って、サイドキーは右手で押すのかな?

163:白ロムさん
05/12/10 19:29:23 +MvSCB6R0
初代Prosolidとサイドボタンの位置 違うんだね
初めて知った。

164:白ロムさん
05/12/10 23:15:38 CqIaeYMr0
URLリンク(tinyurl.com)

165:白ロムさん
05/12/11 00:37:56 /L8ko9Zr0
買ってきた。バイブ弱いな。

166:白ロムさん
05/12/11 15:22:03 LVimZeGz0
純正のmova車載ハンズフリーを持っていたので、車内ホルダのない初代Prosolidは買わなかった。
そろそろFOMAに切り替えようと思い、カタログのオプション一覧にちゃんと車内ホルダが記載されている
ProsolidⅡを買ったのに車内ホルダが販売されていない。

そろそろ注文したFOMA車載ハンズフリーキットが届く頃なのに。。。(´・ω・`)

167:白ロムさん
05/12/11 18:31:57 /L8ko9Zr0
メールの受信BOXの一覧表示切替を名前表示にしても閉じるとまた題名表示に戻っちゃうけど
名前表示のままにすることってできないんでしょか?
まえ使ってた携帯ではできたのに…

168:白ロムさん
05/12/12 03:59:28 YmrYURn90
P505iから変えたけど、中身がNなのをすっかり忘れてた…。
NのUIに耐えきれず、P505iに変えて使ってたのになあ。
薄さ第一で買ったからあきらめて使うけどさ。

169:白ロムさん
05/12/12 08:09:27 9mwe4SQ9O
P902はもっさり改善したらしいけど、どっちがサクサク?

170:白ロムさん
05/12/12 19:07:45 9oFuRSdb0
P902i>P851i≧P701iD

171:白ロムさん
05/12/12 23:35:03 ApEZt08o0
>>169
「改善」というのがどの程度指しているか分からんが、
P902iも完全モッサリ機種だよ。
他キャリアの最低速度機種と同等程度。

問題は、プロソリ2はじめそれ以外のNソフト機種ははそれよりもさらにorz ってことだが。

172:白ロムさん
05/12/13 17:44:23 eKNSlsIL0
>>23


173:白ロムさん
05/12/13 17:45:14 eKNSlsIL0
>>23
> 楽天証券のispeed対応してるかご存知の方いたら
> 情報ください。
> 楽天証券問い合わせたらまだ試験していないので不明とのこと。。
> 楽天証券に口座を持っていてprosolid2持ってて2ch見る人なんて
> 日本に何人いるのか知らないけど。。

亀レスだけど使えない

期待してたのだが・・・

174:白ロムさん
05/12/14 17:28:58 usmM+vYg0
>>173
機種によってiモードで見られるサイトと閲覧不可のサイトがあるってことですか?
ムーバ使いの漏れには話が高度すぎて分からないw

175:173
05/12/14 18:39:44 I9GicyLz0
>>174

いや、楽天のIspeedっていう無料ソフト?アプリがあるのだが
P851iには対応してないと言う意味

他の証券会社は携帯用のソフトは出してないのさぁ
Ispeedはなかなかの優れものなのさ

176:白ロムさん
05/12/14 22:11:12 2WFspl3R0
今日、会社帰りに買ってしまった。
Prosolidはシルバーだったけど
Ⅱはマットブラックで、汚れが目立ちにくそうだったからブラックにした

帰ってきて、塗装がはがれるか実験

十円玉でこすってみた
十円が削れたw

177:白ロムさん
05/12/14 22:51:41 B5NKuoI00


178:白ロムさん
05/12/16 20:08:19 GHmVJpmg0
ageるよ

179:白ロムさん
05/12/17 00:06:43 4saUBIZj0
買おうかなぁと思ったけど買い増しで23000円・・・・・止めた。

180:白ロムさん
05/12/17 01:24:10 qS7x/tZY0
モッサリといってもP902程度ならおっけーだね、絵文字記号一発ボタンはグーだし

プロソリ3に期待、でもメーカーは法人需要中心と捕らえてるから出さねーかも

だから504iをまだ使う 電池いっぱいあるし

902iS出たら考える それまでは忘れることにする

181:白ロムさん
05/12/17 02:04:25 L/gZNXNN0
オクの相場も下がってきてるな
本体だけなら即決\17800ってとこもある
15000切ったら買うかな

182:白ロムさん
05/12/17 09:34:41 yUAlLrMK0
今日のチラシでは、新規0円で機種変が2100円だった。
安くなってきたのは、間違いないね。

183:白ロムさん
05/12/17 12:30:11 tWXDJoVR0
>>181
kwsk

184:白ロムさん
05/12/17 12:54:55 Q4JO8BsW0
>>183
yahoo → オークション → prosolidで検索

185:白ロムさん
05/12/17 19:20:47 1bACmN6U0
Nソフトって、何やるにしてもボタン押す回数が多いね。
Pソフトに慣れていると尚更。


186:白ロムさん
05/12/18 14:31:44 apl65wnP0
テロップとiアプリを待ち受け画面に同時表示させるには
どう設定するの?

187:白ロムさん
05/12/19 13:52:48 p3PPK4yK0
これ買うぐらいなら、2月まで待ってFOMA最小最軽量のSH702idにしたほうが
いいぞ。SHなら多分もっさりしないと思うし


188:白ロムさん
05/12/19 15:37:46 YYnc5VTH0
比較対象が違うかと
SH702iDと比べるならP702iじゃないかな

189:白ロムさん
05/12/19 15:56:06 2ebyBPGt0
いや、カメラが問題なんだってばよ。

190:白ロムさん
05/12/19 16:45:19 CGO9gdnZ0
時計、自動補正されるんだね。
買うまで知らなかったよ。

191:白ロムさん
05/12/19 18:30:58 zG6CgEpN0
そんなのauのCdmaは最初から
ドコモは最近

192:白ロムさん
05/12/19 18:51:37 W74J4TG10
auのとうの昔は知ってたけど、
最近のドコモの自動は知らなかったから嬉しい驚きだったんだよ。
リトライも追いついてほしいものだね。

193:白ロムさん
05/12/20 01:06:50 RtOFweyz0
auと併用してるが、
時刻自動調整はオレも買ってから気づいたがいいね。
auから見れば対応していて当然だが、それが出来なかったのができるようになったのは
素直に良いこと。

リトライは素直に劣るというか比べるべくもない。
あとは、PCなどのメアドに自動転送できない、
返信のデフォが「非引用返信」で使いづらい、
メールに返信する際、「引用返信」したときに
1行目の頭にだけ「>(引用符)」がついて、2行目以降には付かない不気味な挙動、
など、FOMA全体/この機種固有を含め、メールシステムの完成度は単純に劣る。

194:白ロムさん
05/12/21 20:29:16 kQXyikaGO
P900iVからこれにして感心したところ。
時刻自動修正・デスクトップが15個に増加・Web中に画面メモが見られる。
901以降できていたら恥ずかしいけど。

195:白ロムさん
05/12/21 21:26:17 WNHfaXF00
高校生がこの携帯持つの変ですか?
薄さとデザインに惹かれているんですが…

ちなみに今、F900ic使っているんですが、メール、通話がほとんどで
アプリは使った事がないです


196:白ロムさん
05/12/21 21:44:47 wUkSi7Kv0
他人の目ばかり気にしないで自分の感性を信じてみては?

197:白ロムさん
05/12/21 23:36:20 pnPsQCMs0
>>195
アプリよりカメラのこと書けよw
あとは>>196と一緒。

198:白ロムさん
05/12/21 23:56:34 SthFhBL60
昨日機種変したけどこの質感いいね。そーとー気に入った。
キータッチが薄さの犠牲になったのはやむを得ないか。
しかしムウバからホーマの機種変はいろいろ説明受けて時間かかるね。


199:195
05/12/22 00:07:04 WNHfaXF00
>>197
ほとんどカメラも使わないと思います。
というか携帯もそんなに使わないので(約3500円/月)

今年、高校卒業なので学割始まった頃に購入したいと思います。

200:白ロムさん
05/12/22 00:28:02 8YLUMj7U0
>>198
裏ブタとバッテリーの間に微妙~なスキマがあって
それが持ったときの質感損ねてるから、もし質感追求するなら
自己責任でいいなら「裏ブタの裏側」に紙テープなど貼ってスキマを埋めてみ。
質感が劇的に向上する。

これは別にプロソリ2に限った事じゃないけど、
薄型追求機種ではより顕著に効果が出る。

201:白ロムさん
05/12/22 12:52:30 L5pfGqtR0
>>196のレスアンカーがズレたことで、
>>198の名前やレスアンカーまでズレていることが
ちょっと微笑ましいなと感じた。

あとは>>195と一緒。
好きなものを使おうよ。

202:白ロムさん
05/12/22 13:53:27 o6oHKogC0
ウーン意味ワカラネ

203:201
05/12/22 16:12:31 L5pfGqtR0
何が意味ワカラネんだろう?
と、数秒前まで感じていた。

えーと、当方ホットゾヌ2を使っているのだが、なぜかレス番号がズレて
表示されていたみたい。「更新」をしたら、レス番号が1つずれた。
つまり、「更新」をする前は俺の書き込んだレス番号は>>200だったのだが、
今は>>201になっているんだ。
ゾヌ気に入ってるんだけどな。こういう不具合あるのか。

204:白ロムさん
05/12/22 23:45:55 gzlzVxXO0
>>200
電池取る時どうすんの?

205:白ロムさん
05/12/23 00:18:27 J7/B96WjO
>>194 漏れもiv使ってて、今機種変考えてるんだけど、ivと比べてどうなの?もっさりしてる?

206:白ロムさん
05/12/23 00:39:57 W3B3aeQ+0
もっさりもっさりうるせー

207:194
05/12/23 01:43:18 aBLWiTjVO
>>205
まだ溜め込んでないからかもしれないけど、操作感は気持ち軽い。
<○と感じた点>
・この質感と薄さは癖になる。
・やっぱりワンプッシュオープンは便利。
・クリアボタンが2の上になった。
<Xと感じた点>
・この季節にいじるとかなり冷んやり。
・アプリの総容量はiVの半分以下かも。

トータルでいうと満足。


208:白ロムさん
05/12/23 07:10:36 ZPPu/8E50
>>204
「裏ブタの裏」に紙テープを貼っても
バッテリーの取り出しには影響しない。

ただし、バッテリーカバーをひっかける「ツメ」のところを
完璧に隙間無くしてしまうとツメが外れなくなる可能性はあるから
そこだけは多少遊びを残したほうがいい、とは言われて思った。

209:白ロムさん
05/12/23 07:56:15 pDoEl+nr0
隙間とかあるか?

210:白ロムさん
05/12/23 08:04:42 ZPPu/8E50
>>209
実際やって見れば分かる。

211:白ロムさん
05/12/23 16:21:08 XUeCxxf/0
×と感じた点に
サイドボタンが右側
ってのも追加で

212:白ロムさん
05/12/23 21:44:53 UpL7WZlC0
液晶の明るさもっと暗くできるようにしろよ

213:白ロムさん
05/12/23 21:49:14 ZPPu/8E50
>>212

待ち受け画面で「5」長押しが超節約モード
(液晶バックライト輝度最低 + 背面EL液晶消灯)だけどこれじゃダメかな?

214:白ロムさん
05/12/23 23:35:11 UpL7WZlC0
>>213
輝度最低にしつつボタンと背面ELは点灯させたいんじゃ

215:白ロムさん
05/12/24 00:15:52 h1dN2yKB0
頭ワルッ(プ

216:白ロムさん
05/12/24 01:21:36 ylegNi8M0
オマエモナー

217:白ロムさん
05/12/24 07:00:07 60P53bVh0
予測変換はNなみなんですね。
てことは、Nを使いなれてる俺からしたら普通ってことですよね。
もっさり感もN900iを超えるものはないでしょう。

218:白ロムさん
05/12/24 08:46:25 h1dN2yKB0
>>216
逆切れ天才様の自演乙

219:白ロムさん
05/12/24 14:03:01 QdxRXXvO0
>>208
あ、そっか・・両面テープと勘違いしたw
紙テープを貼って隙間を埋める、のね。
ビッタリ貼り付け固定するのかと・・。

220:白ロムさん
05/12/24 22:02:40 14/9ygMc0
やっぱこの携帯は90Xシリーズに比べると人気ないのか

221:白ロムさん
05/12/25 14:04:40 4HV1L5MI0
だれかプロソリ2同士でテレ電やってよ。

222:白ロムさん
05/12/26 17:29:10 9RPnEksq0
やけに金がかかる音声電話だな

223:白ロムさん
05/12/29 00:00:08 Qugx7+v30
重複スレがあげられているんでage

224:白ロムさん
05/12/29 00:00:48 ZnMssIYV0
アラーム3件は少なすぎ・・・

あと、アラームの鼓動時間の設定ってできないの?
これじゃ起きれん。

225:白ロムさん
05/12/29 04:57:57 /8OJ0to00
いや、素直に目覚まし時計くらい買えよ・・・。

226:白ロムさん
05/12/29 05:36:53 PpWJvjH60
私が目覚ましに使ってる携帯は5年前のツーカー端末。
スヌーズを5分おきに1時間も続けてくれるので、他の端末では代替きかず。
ってことで、携帯変えても目覚ましは前の端末使えばいいじゃん。

227:白ロムさん
05/12/29 14:48:44 eXWHLPIY0
閉じた状態でちょうつがいの部分がちょっとグラ付くのが惜しい。
衝撃吸収の為?

228:白ロムさん
05/12/29 19:23:48 FEu8dGMf0
>>227
あなたには偽装マンションをお勧めします。
柱と壁の隙間(スリット)がありません。
(その分地震の揺れを吸収できませんがw)

229:白ロムさん
05/12/29 23:06:28 eXWHLPIY0
おおそうか!じゃあマスター。
グランドステージを一杯!

230:白ロムさん
05/12/30 00:22:54 g0Bxkcw30
フォルムじゃ旧>Ⅱだな。
なんでⅡは通話ボタンと電源ボタンが赤・緑なんだ?ダッセー

231:白ロムさん
05/12/30 00:59:51 nBrIAWqj0
>>227
商品受けるときに気になって、店員に言ったら「仕様です」と。
店頭のモック10台くらいも、ひとつ残らず同じようにグラついてて、
本当に仕様だと納得した。にしても気になる。
UIもイヤだし、この携帯の所有期間は短くなりそうだ。

232:白ロムさん
05/12/30 18:18:41 y/KALWYL0
よく言われてる「もっさり」が
どの程度の事なのかわかりません。
ちなみに今使ってるのがP505i 。これはもっさり?

233:白ロムさん
05/12/30 19:44:58 nBrIAWqj0
>>232
ボタン押してから次の画面に変わるのに1秒。
P505iからprosolid IIにしたが、我慢ならないほど「もっさり」でイライラ。
PのUIから、NのUIに変わったことの不慣れ感で、さらにイライラ。

234:白ロムさん
05/12/30 20:37:44 S+TnplgP0
>>233
なるほど。
ある程度覚悟して機種変しないと厳しそうですね。
ありがとうございます。

235:白ロムさん
05/12/31 13:10:02 tKM+7D28O
偉い人教えて下さい。プロ2はストリーミング出来るのですか?m(__)m

236:白ロムさん
05/12/31 13:42:58 5Zu6jgOxP
ストーキングは大抵犯罪になるからやめといたほうがいいよ

237:(・∀・)
05/12/31 20:21:22 zsY9IMaU0
この機種って着信音は大きい方ですか?
今F901iCを使っていますが着信音が、
今の機種は少し小さくて困ってます。。

238:白ロムさん
06/01/01 10:46:17 pkLPKdA10
いまFOMA使ってるんですが
P253iとprosolid2どっちがいいですかね?

239:白ロムさん
06/01/01 13:48:34 1P8Cy/3U0
URLリンク(panasonic.jp)
ググったら出てきたんだけど、これなに?Linux用ドライバ?

240:白ロムさん
06/01/01 17:16:27 k5AIi+0O0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
このへん。

241:白ロムさん
06/01/01 17:23:36 uOM4kFRz0
N505isとどっちがもっさり?

242:白ロムさん
06/01/01 17:26:28 0GuIJRmu0
>>238
movaでいいなら253でいいやん。
prosolid2なら今のと使い分ければいいし。


243:白ロムさん
06/01/01 20:17:57 6yXj6haa0
初あげ

244: 【小吉】 【43円】
06/01/01 23:25:01 /axwzud50
プロソリに幸あれ

245:白ロムさん
06/01/02 15:18:52 Cggub1b/O
プロソリ3、2006年冬発売
903i、プロソリ3から完全Pソフト。しかしmovaPソフトとは全然違う新しいもの


246:白ロムさん
06/01/02 19:46:29 xFy8GmsL0
マジですか?


247:白ロムさん
06/01/02 20:06:48 +d8yVmWE0
903はともかくプロソリッド3は秋予定のP703iベースではないかと思うが

248:白ロムさん
06/01/02 21:08:24 k9Y6mpnRO
この機種に絶対買い増ししてやる~(#゚Д゚)ゴルァ!

249:白ロムさん
06/01/02 22:58:55 VKkLM2Ty0
903じゃカメラ付きじゃん。(゚⊿゚)イラネ

250:白ロムさん
06/01/03 00:11:51 9DAaRnJI0
プロソリッドって名前でカメラ付きを出すってのは、日本中を敵に回すぞ。
>245 スバラシイ初夢だ

251:白ロムさん
06/01/03 12:29:22 5GW210WQO
あれじゃね?804Pのソフトが来るとか?
これはワクテカしないわけにはいかないな。

252:白ロムさん
06/01/03 23:02:43 wezMxef10
>>200
確かに隙間があるんだけど、持ったときの質感損ねてるか?
どんな風に持ってるの?
普通に持てば裏蓋は触らない、触ったとしてもへこまないでしょ。
つまり質感は損ねてないと思うんだけど・・・
俺なんて隙間があるなんて気が付かなかった。
エイ!って押してみてはじめてベコッってへこんだくらい。

253:白ロムさん
06/01/03 23:03:28 62Pbk8veO
age

254:白ロムさん
06/01/04 01:06:03 dMOMCGK10
ヨドでホットモック触ってきたけど
最近の携帯ってどれもこれも糞ばっかだな。ほんと。
QVGAの白黒でいいからさ、カメラなしで503iレベルの反応速度を実現して欲しい。
和音とかいらないからしかるべきところにしかるべきボタンがあって欲しい。

255:白ロムさん
06/01/04 01:13:28 pcFTzWx/0
>>254
実際使ってるけど、
まーモサはどうしようもないね。論外でいいと思う。

ボタン配置は至って普通だとは思う。
できれば
・カメラボタンの代わりに配置するのは使い方ナビじゃなくてもっとマシなもの
 (できればできればユーザカスタマイズ可能ボタンとか)にしろ
・待ち受け時”クリア”のiチャネル起動は邪魔なので起動解除の選択肢をよこせ
くらいかねぇ。


256:白ロムさん
06/01/04 10:35:36 J3NVUvDl0
まあモサも使ってればなれるよ。

257:白ロムさん
06/01/05 04:18:51 zJI5BDzx0
携帯をオープン状態にして、且つ画面のライトが消えてから
一定間隔(5秒くらい?)でボタン上部が光るんだけど
なんの為の機能?
この機能を解除できるのかな?



258:白ロムさん
06/01/05 06:12:29 x2XVMJwh0
キラリメールとかいうやつじゃなくて?

259:白ロムさん
06/01/06 17:08:01 KSslzokt0
買い増し一番やすいとこ教えてくん

260:白ロムさん
06/01/06 17:12:53 UHNm1KK00
わかんないんで教えて
Nソフト=P700.P701.P900.P901.P902.プロソリ2
新Pソフトになりそうなの=P702以降.P903以降.プロソリ3以降
でOK?

261:白ロムさん
06/01/06 20:33:09 Mw6qw+YM0
何を持って新Pソフトと判断するか

262:白ロムさん
06/01/06 22:31:46 zuzJs2HzO
この機種って着信音大きいほう?
あと電池の持ちはどう?メール一日20通くらい
するんだけど一日持つかなぁ?
誰かエロい人教えて!

263:白ロムさん
06/01/07 00:44:54 XnEY5jQu0
>>262
持つ。それなら3日持つ。
その程度で1日持たない携帯なんてないだろ!!



264:白ロムさん
06/01/07 01:00:19 2teNJyKg0
圏外の地下室で大富豪ゲームやってたら1日持たなかったが

265:白ロムさん
06/01/07 09:32:42 ajHrMsxi0
>>263
レス㌧くす!
漏れのF901iCは約一年使ってるけど、
1日でバッテリー切れるお。。
20通ぐらいしかめーるしてへんのに・・・。OTZ

266:白ロムさん
06/01/08 00:00:07 dvR/7o48O
この機種の電波の掴みは良い方でしょうか?
カメラ使わないんでこれにしたいのですが。

267:白ロムさん
06/01/08 00:06:24 kPLKd5jx0
ホーマはこの機種が初めてだけど
いつもムウバで電波悪いところでこの機種だと
アンテナレベル1つくらい高かった

268:266
06/01/08 00:55:19 5WvbL+H2O
>>267
ありがとうございます。
ソフト面で気になるところはありますが、薄いのが気に入ったので購入しようと思います。

269:白ロムさん
06/01/08 05:07:34 vwjuq5UI0
コマンドナビゲーションボタン(上下左右決定ボタンね:名称は取説見て今知った)の決定ボタンが
操作中に上下左右ボタンの下にもぐってひっかかることあるんだけど、同じ症状の人いる?
ちょっともぐったときに、もぐった方向に決定ボタンをスライドさせるとそのままどんどんずれていってビビった。

270:白ロムさん
06/01/08 06:29:29 SrP49HEp0
>>269
それとは別件で一度端末交換したんですが、
交換前の端末ではときどき(俺の場合は)上を押したときに
引っかかってしまうことがありましたね。

発売日に買って12月半ばに端末交換したのですが、
それまでに2~3回ほど引っ掛かりが発生しました。
あんまし気にしてなかったけど、端末交換した後の端末では
今まで一度も発生していません。参考までに。

271:白ロムさん
06/01/08 15:12:25 YvwHoD+uO
漏れは今P900iv使ってるんだけど、決定ボタン潜るよ、そのせいで操作ボタン壊れたw

272:白ロムさん
06/01/08 18:23:54 R7YhDfpP0
ちょっと質問しますが、この機種で通話音量を上げるには
どのようにすればよいのでしょうか?

273:白ロムさん
06/01/08 19:02:07 Fegl+HHU0
メニューボタン→ツール→2ボタン→機能検索→1ボタン→『音量』と発声→1ボタンを4回→2ボタン
とやるとその説明が出る。(w

274:白ロムさん
06/01/08 19:31:03 OlUXuVbB0
>>272
スクロールボタンの上のほうを長押しで出来るよ。

275:272
06/01/08 19:32:48 R7YhDfpP0
>>273
即レスありがとうございました。
通話中にサイドボタンで調整するんですね。
でも調整した値がデフォで記憶されるのかな?
されないとちょっと辛いな~。

276:272
06/01/08 19:39:20 R7YhDfpP0
>>274
ホントだ。これならデフォで記憶されるみたいですね。
でもこんな機能は普通、設定画面で調整出来るべきなんじゃないの?
(出来ることを見落としてたならゴメン)

277:白ロムさん
06/01/09 01:13:24 X+cxPU4R0
やっぱボタンもぐる症状あるのね。
そのうちドコモショップにでも持ってってみるか。

278:白ロムさん
06/01/09 12:24:57 lt4RhnXm0
重複スレが上がってるのage

279:白ロムさん
06/01/10 00:05:30 iReDBZLv0
これ、アラーム機能が無印プロソリより劣化してないか?
自動電源オンオフが見当たらないし、アラームの件数も減ったし
アラーム連動でマナーモードに移行できなくなってるし。

イラネ

280:白ロムさん
06/01/10 00:07:12 FPEegcok0
>>279
俺は初代プロソリが分からないので酢が、
とりあえずプロソリ2にも自動電源ONはありますよ。

件数は3件で、「連動でマナーモードという機能」はなさそうですね。


281:白ロムさん
06/01/10 11:30:28 QbRBKNysO
完全に矛盾だが、カメラはいらんがTV電話では自分の顔を相手に送りたかった。
(つまりinカメラ11万画素は欲しかった)

282:白ロムさん
06/01/10 12:31:42 G6+bR3pLO
着うたって何KBまで取り込めるの?
900シリーズよりは、音良いよね?
田舎でホットモック触れないから教えて下さい。

283:白ロムさん
06/01/10 15:36:27 qyGRwLE9O
スルーは勘弁して栗

284:白ロムさん
06/01/11 00:27:15 Saig/uuL0
プロソリIIでゲームってダウソできるのでしょうか?
プリインストール版にあきてしまったもので。教えて薫でスマソです。

285:白ロムさん
06/01/11 02:47:33 zpkxva5DO
リバーシって、すぐ八段まで上がってしまうし。
勝手アプリだと「頑張れ!フリーキッカー」かな。


286:白ロムさん
06/01/11 08:11:25 zMZz4WdD0
親切な人教えてちょ
携帯を開けたときに流れるニュースの削除の仕方教えてちょ
それと携帯ブラウザはやっぱりimonaしかないですか?

287:白ロムさん
06/01/11 08:42:52 Saig/uuL0
> 285
僕はリバーシ9段まで行きましたよ!その後段位が動く気配なすぃ。。。
頑がれフリーキッカーってゲームはどちらでダウソすりゃいいでしょうか?
良ければ教えてくださいd!

288:白ロムさん
06/01/11 10:01:02 T8WFU8oL0
これ量販店では高値維持だね。
企業向け販売が主で個人売りは報奨金が少ないのかな?

289:白ロムさん
06/01/11 14:55:33 5mRYSJwcO
>>286
設定→ディスプレイ→テロップOFFかと。
>>288
去年契約変更したけど、すぐはずしてもいいOP付きで7K程だった。@千葉埼玉

290:白ロムさん
06/01/12 00:39:26 3IP7HVkqO
FOMA8xxシリーズで、アプリがついてるのはこの機種のみのようですが、アプリ性能はiアプリDXなみですか?
それとも、504iなみですか?
教えてください。

291:白ロムさん
06/01/12 01:00:50 BRmxZiAg0
>>287
リバーシはオールクリアーして名人になりましたが、
最後はけっこうダルイ作業になります。

(上級で)
・早打ちクリア(俺の場合は1ゲームトータル4秒で勝利、1秒以内に打てば0秒扱い)
・10連勝程度の連勝
・64オールで完全白一色or黒一色で勝利
とくに最後はダルすぎ。
微妙にスレ違いsage

292:白ロムさん
06/01/12 15:13:33 wkfIBdyRO
>>287
>>291
レスどうもです。
その中で早打ちしかクリアしなかった。
アプリの総容量が少ないからもう削除しちゃったし。


293:白ロムさん
06/01/12 16:58:31 bLD2JXMT0
prosolidⅡで使用できるテキストビューア
(i アプリ)はないでしょうか?
「青空文庫」を読みたいのです。
ご存知の方、ご教授下さい。

294:白ロムさん
06/01/12 17:22:35 vZh4U+gM0
prosoli2のユーザーサイトみたいなのってない?
着メロとか待ちうけのいいところみたいな、携帯初めてなのでわかりません!
誰か教えてください

295:白ロムさん
06/01/12 21:03:59 glyamCyi0
>>294
特定機種にこだわる理由が分からん
700系のとこにおじゃましてればいいじゃん

296:白ロムさん
06/01/13 00:57:36 eQZr0HPq0
この機種って、
アンテナにこだわっているみたいだけど、
電波が微弱な地域でも、けっこう粘ってくれたりする?

297:白ロムさん
06/01/13 03:50:57 vhQMn0g60
粘るか粘らないかは分かりませんが、
特別安定してると言うことはないと思いますよ。

山手線や総武線乗ってるだけでも、
(新橋駅とか超メジャーどころの駅で発車/停車しただけでも)
頻繁に一時圏外になりますし。

「こだわってる」ように見えるのは、
このサイズ/薄さにプラスエリアアンテナまで内蔵したってだけでしょう。

298:白ロムさん
06/01/13 20:43:32 1gcsKkVT0
age

299:白ロムさん
06/01/14 00:02:07 wB138SLU0
ヤマダで新規・機種変6800円だったけど安いほうなの?

300:白ロムさん
06/01/14 00:57:10 JTbh8wrY0
安い!

301:白ロムさん
06/01/16 21:21:53 jWKbAocP0
age


302:白ロムさん
06/01/17 12:21:32 /XxuShmc0
薄い

303:白ロムさん
06/01/18 18:24:08 2ET+xo3L0
FOMA最軽量の座を奪われるとは・・・。

304:白ロムさん
06/01/18 18:45:02 c9wa+dVQ0
FOMA最薄の座は守ってますがさらに薄い804SSが出てきちゃったな
まあ韓国ケータイなのが微妙なところだが

305:白ロムさん
06/01/18 18:49:27 8arDww2U0
チョソ製(゚⊿゚)

306:白ロムさん
06/01/18 18:51:13 NwRdopux0
FOMA最薄だけど、並ばれちゃったな。
もういっそストレートにしちゃったほうが薄く細く出来るのに

307:白ロムさん
06/01/18 22:28:20 ysJNsbBM0
SH702iDに機種変検討。

308:白ロムさん
06/01/18 23:10:12 D5475sm9O

5099149


prosolidⅡ 106×49×16.7
サムチョン  99×50×14.9

うーん・・・

309:白ロムさん
06/01/19 00:05:29 yCwrrrLv0
いくら薄かろうが、軽かろうが、眼中に無いので問題無

310:白ロムさん
06/01/19 01:07:16 scMP8L120
さすがにサムソンV3G端末は興味が持てない。

SH702iが、変にデザインだのなんだの言わず、
普通の携帯だったらかなりそそられてたと思う。

311:白ロムさん
06/01/19 03:15:37 A9RCymhF0
バーコード読み取りだけは魅力的なので
CISスキャナの搭載は出来ないものか?
あとはもっさり対策してくれないと買えないぞ

312:白ロムさん
06/01/19 22:48:45 E1JWmXuN0
prosolidⅡユーザーにちょっと質問があります。

私もいまプロソリ使ってるのですが、閉じた状態で時刻確認する時
サイドボタンの”モード/ホーム”を押して確認すると、
前に確認したときの時刻がそのまま表示されて、
もう一度押すと小さい時刻表示に変わると正しい時刻に戻り、
もう一度押して大きい時刻表示に変わっても正常な時刻になります。
そして、しばらく経ってからもう一度サイドボタンを押しても
前に確認した時の時刻が表示されるのです。。
どうやら一度携帯を開くとそういう症状はでなくなるのですが、
閉じたままで時計を確認する限り同じ症状が出続けます・・・
実は一度同じ症状で本体を交換してもらったばっかりなのです。。

ほかにも同じ症状が出ている方がいらっしゃれば
本体の不具合でないかとも思うのですが、どうでしょうか?

313:白ロムさん
06/01/20 01:24:34 BDcb9Z+C0
>312
うちのはそんなことにならなかった

314:白ロムさん
06/01/20 01:57:08 A5ddwk3U0
>>312
いつ押しても、ちゃんとそのときの時間が表示されるよ。

315:白ロムさん
06/01/20 05:59:05 XqVFn5ix0
>>312
今の時刻表示されて問題ないが・・・?

316:白ロムさん
06/01/20 13:56:47 qxkLsJfoO
>>312
出席とってるみたいだけど、俺のも現在時刻が出る。

317:白ロムさん
06/01/20 14:07:31 7cUrMtAB0
サイドボタンロックで使ってるんでわからない

318:白ロムさん
06/01/20 17:20:29 Dz1Yfd4O0
>>312
色々試したけどそんなふうにはなりませんよ。

319:白ロムさん
06/01/20 23:12:15 oOn/FHjI0
アラームやスケジュールの通知時、バイブがウザイ。
これって切れないの?

あと、ダウンロードした着メロデータもバイブのON・OFF設定できないんだよね?
うざいよー。

320:白ロムさん
06/01/21 01:14:45 dp21gQ/J0
できるよー。

321:白ロムさん
06/01/21 01:50:45 JoD69bv20
電源OFF状態からアラームを鳴らすと、メロディの設定内容に
関わらずデフォルトのアラーム音になるのは不具合だよね?

322:白ロムさん
06/01/21 20:01:19 BukSCFc30
>>321
プリインストールのメロディを選択・設定しても
デフォルトのアラーム音が鳴ったら不具合。
ダウンロードしたメロディその他を設定して
デフォルトのアラーム音が鳴ったら正常な証拠です。

>>312
電波状態の微妙な場所に居てないか?
N901iCでそんな症状があったぞ。

323:白ロムさん
06/01/22 00:37:25 ADzi9IvM0
これってiMonaも動かないってホント?

324:白ロムさん
06/01/22 01:01:45 Nr2Q6NSA0
iMonaは動きますよ。505用のほうで。

ただ、902ではないのでアプリとブラウザの同時起動が不可能、
そのため書き込みしようとするとそのたびにimonaが終了してしまうorz
なので使い勝手は劇的に悪いですが。



325:白ロムさん
06/01/22 08:45:35 vjpzpL9+0
>>324
それはimonaの仕様。900用でも同じ。

326:白ロムさん
06/01/22 20:54:48 +CPQWpde0
この機種で半角スペースを入力(挿入)する場合はどのように操作する
のでしょうか?
バックアップソフトで電話帳データを携帯にアップした時に、姓と名の
間にあったスペースが消えてしまったので修正しようと思っているので
すが・・・。


327:白ロムさん
06/01/22 22:22:48 GvSxvupo0
>326
入力を半角にして、機能メニューでスペースを選択

328:326
06/01/22 22:47:20 +CPQWpde0
>327
レスありがとうございました。
いちいちメニューを開けないといけないのが面倒ですが・・・。
ちなみにバックアップソフトは「携快電話13」というのを使ったのですが、
他のソフトを使ってもスペースが消えてしまうんですかね?
この機種に合った何かお勧めのものがあれば教えて下さい。


329:白ロムさん
06/01/23 22:19:56 Xue17Abc0
>>326
URLリンク(panasonic.jp)

330:白ロムさん
06/01/24 03:44:41 2pbK3O140
↑これがいいでしょうね。
ソフトはタダ、FOMA USB接続ケーブルはドコモショップで1470円でした。

331:白ロムさん
06/01/24 10:38:47 gyUjo2lC0
↑オークションで買ったら800円でした
ドコモ製じゃないけど

332:白ロムさん
06/01/24 15:02:13 nJlFQ7Vo0
↑秋葉で400円で買った。

333:白ロムさん
06/01/24 18:11:50 QO4FrIBM0
薄すぎて携帯の存在感無さすぎ…。
カバンの中に入れるとどこにいるのか分からない

334:白ロムさん
06/01/24 18:22:10 gyUjo2lC0
それがまたいいんだよ

335:白ロムさん
06/01/25 19:29:05 6oiIEPDq0
P504iのデフォで入ってたテトリスってできない?

336:白ロムさん
06/01/27 19:39:33 /yNRbBnC0
対応機種ではないらしいけどmy yahoo!アプリとyahoo!メールアプリ(lite)ダウンロードできた
動作も今のところ問題なし

337:白ロムさん
06/01/27 21:53:16 nKwp+meG0
メールアプリは落とせたけどmy yahooは落とせない、俺

338:白ロムさん
06/01/27 22:12:10 /yNRbBnC0
1 my yahooアプリのダウンロードを選択
2 製造番号を送信でnoを選択
3 認証エラーの画面
4 3のページの下の方のダウンロードを選択
5 アプリのダウンロード、起動でokだった

339:白ロムさん
06/01/27 22:20:37 nKwp+meG0
製造番号を送信しなくてもできるんだ
知らなんだ

340:白ロムさん
06/01/28 04:30:15 KtxfunYO0
この機種で、対応しているテキストビューアありませんか?
reate はだめでした。
神様、お願い致します。


341:白ロムさん
06/01/28 21:48:34 xtjbOVbG0
今日prosolid(黒)を思いっきりコンクリの上に落としたorz
アルミパネルに無数の傷が・・・欝だ死能。

342:白ロムさん
06/01/29 16:22:15 xTqwgd8e0
( ´∀`)つURLリンク(k-tai.impress.co.jp)

343:白ロムさん
06/01/30 11:49:20 LfrUCOhi0
>>341
俺も先日プロソリ2のシルバーを階段で落として、転げ落ちていったが、思ったよりキズがつかなくて、びっくり!
その着信が非通知だったのでかなり腹立ったけど。


344:白ロムさん
06/01/30 23:48:54 L2x3cV3s0
>>338

と思ったらprosolidII正式対応来ててた・・・>My Yahooアプリ

345:白ロムさん
06/01/31 23:29:00 oeD+Mf2X0
>>344
正式対応って本当?

346:白ロムさん
06/02/01 00:33:18 AawcdhC60
受信メールのロックの方法教えてください

347:白ロムさん
06/02/01 00:36:13 AawcdhC60
大至急で受信メールにロックかけたいです。
PIMロックだと、受信時に着信表示されないんですがどうしてですかね?

348:白ロムさん
06/02/01 00:56:29 6kLnoLtU0
オールロックしたらぁ?
それが嫌なら受信メール削除しかないかなぁ?

349:白ロムさん
06/02/01 11:33:20 TDoVvxlV0
メール設定→メールセキュリティでできるよ

350:白ロムさん
06/02/01 11:34:25 TDoVvxlV0
卓上ホルダの裏側に壁にかけるようなとこがあるんだけど
誰か壁に掛けてる人いる?

351:白ロムさん
06/02/01 19:32:43 PK6kOyy1O
>>340
reate対応してるみたい

352:白ロムさん
06/02/01 23:57:50 TDoVvxlV0
アイコンをカスタムしたいのですが
本家以外でどっかいいサイトありますか?

353:白ロムさん
06/02/02 01:25:11 I4LwpTnh0
NECが中国で出す携帯で11.5mmくらいでカメラ付きのが出るね。
機種メーカは日本を見限ったらしい。

354:340
06/02/02 03:43:51 FQPIUM/a0
>>351
おお!本当だ。
1/28の時点では対応してなかったものですから。
情報、ありがとうございます。

355:340
06/02/02 03:53:03 FQPIUM/a0
・・・と思ってダウンロード開始。
「対応機種ではありません」
どういうこと?
ホームページには851iとあるのだが。

356:白ロムさん
06/02/02 17:14:32 dTez4rtI0
予告変換の選択の仕方がわかりませんorz


357:白ロムさん
06/02/02 20:17:31 KKM02qSP0
↓を1秒以上押し続ける

358:白ロムさん
06/02/04 19:52:01 kGzyZydb0
あげ

359:白ロムさん
06/02/06 21:47:51 s/MUCESR0
この機種ってプリインストールのi-アプリって削除できますか?

360:白ロムさん
06/02/06 21:51:13 Gf5fnEQe0
うん

361:白ロムさん
06/02/07 13:27:55 j0gAZpH70
902iからカメラとっ外してプロソリで~す で行けばよかったのに

カメラ関係、iアプリ関係など余計な実行モジュールはランチャアイコンを
外すだけでそのまま残せばいいんじゃねーの?

なら安上がりだしサクサクだし

362:白ロムさん
06/02/07 14:42:03 WGcB5jUyO
アプリ総容量以外は概ね満足。
auだと1402Sでカメラの有無を選択できる機種があった。


363:白ロムさん
06/02/07 16:30:19 hj6D837R0
>>361
カメラ無し・薄い・軽い
この条件を満たさない端末は、prosolidと呼ばせません。

364:白ロムさん
06/02/07 20:09:49 hYVZyLiW0
iモーションの保存容量が2.5?しかないのがいたい
パケホーダイにしても容量が少ないってのがな・・・

365:白ロムさん
06/02/08 01:11:30 DTOvfvdP0
自動電源ON/OFFの設定方法がわかりません。
どなたか設定方法を教えてください。

366:白ロムさん
06/02/08 02:01:00 YbOHJUe00
自動電源ONはアラームでできる
OFFはわからない

367:白ロムさん
06/02/09 22:00:43 BzO/KttBO
プロソリッドⅡの後継機種は
まだまだ出ないかなぁ~?ボーダでかなり薄いのが出てたからなぁ~(´・ω・`)

368:白ロムさん
06/02/09 23:57:05 nPWqN8qb0
内蔵メモリが増設できたらなぁ~

369:白ロムさん
06/02/10 00:31:31 3WPyqDN4P
ラムダブラー使えば?

370:白ロムさん
06/02/10 01:14:53 I/1z6SVO0
ラムダブラーってナニ?

371:白ロムさん
06/02/10 07:00:47 7mav5K3P0
物理メモリ搭載上限が少ないマシンで仮想メモリを物理メモリとして認識させるMac用ソフト。

372:白ロムさん
06/02/10 09:22:48 7G+Mr29q0
メモリ上の情報を圧縮させるツールのはず

373:白ロムさん
06/02/10 11:08:46 qqYdQw590
なつかし~

374:白ロムさん
06/02/10 14:05:43 h+S/lX7e0
仮想メモリってHDDの領域をスワップさせて使うんじゃねーのか?
古いおじさんには付いて池ね

375:白ロムさん
06/02/10 15:28:22 7G+Mr29q0
仮想メモリは、漢字Talkの標準機能。
ラムダブラーはメモリ中のデータをメモリ内で圧縮する。

376:白ロムさん
06/02/12 03:40:22 RQTH4a/50
この黒買ったけど最高だ
なんたってカッコイイ!


一回もおとしてねえのに・・・いつのまにか微妙なヘコミ跡がついてマジショック。

377:白ロムさん
06/02/12 09:59:25 1JGnwsjp0
黒最高!
俺は革仕様にしてる、傷防止にもなっていいよ

378:白ロムさん
06/02/12 13:52:37 VK0WXJrxP
これってソフトはLinuxなの?

379:白ロムさん
06/02/13 18:36:52 fVHtJkBFO
 て い う か 決 定 ボ タ ン め り こ ま ね ?

380:白ロムさん
06/02/13 23:25:04 NBuFdScG0
>>379
前も話題出たけど、オレのもめりこんだ。
最近は症状が出てないけど。

381:白ロムさん
06/02/14 01:55:52 ayEeN47C0
決定ボタンはめり込まないけど、
「3」とか「6」とかの付近を押すと強烈にミシミシ言うようになってきた。
大丈夫だろうかorz

382:白ロムさん
06/02/16 09:56:44 lRb1F4+F0
既出だったらゴメンと先に・・(^^;)

ゲームのアプリに、『シンプル100』ってのがあるんだけど、851で誰か
DLしてる人います?
前213プロソリで取れなくて寂しかったんだけど、851もダメかな?
ちなみに対応機種には入ってないっす・・。

383:白ロムさん
06/02/16 20:11:50 HoRX0kMb0
したことある

384:白ロムさん
06/02/17 23:40:33 iPy09gcm0
画面の解像度は旧プロソリとくらべ改善されたとききましたが、
実際どんなもんでしょーか?
内臓ソフトはNなんですよね。

385:白ロムさん
06/02/17 23:48:47 FVo8gbMW0
解像度?いまどきQVGA以外探すの難しくね?
意味わかんないんだけど。

386:白ロムさん
06/02/17 23:52:20 iPy09gcm0
いえいえ、旧があまりにひどかったんで、そこは改善されているかな、と

387:白ロムさん
06/02/17 23:55:56 FVo8gbMW0
わかってないなあ。
「解像度」って言葉の意味調べてみ。

388:白ロムさん
06/02/18 00:05:15 KiyqrWqf0
>>387
言いたいことはハッキリ言え、クズ。

389:白ロムさん
06/02/18 01:53:11 yU/XvTLK0
>>384
画素数
プロソリ:132*176ドット
プロソリ2:240*320ドット
画素数は3.2倍でこの分だけ細かく表示できる。

390:白ロムさん
06/02/18 02:27:07 L+Dm5o9M0
>>388
で、はっきり言わないあなたもグズ。

>>389
親切すぎ。
いまどき最低限のカタログスペックまで、2chで教えてあげる時代になったのか。

391:白ロムさん
06/02/18 02:40:14 kHqRwRVN0
まあここテンプレないし。

392:白ロムさん
06/02/18 12:16:49 KiyqrWqf0
>>390
何で仕切ってんの?

393:白ロムさん
06/02/18 12:34:15 zEmcLrQT0
だけどそれ、ドコモのカタログみてもわざわざ写真で載ってるじゃん?
聞くほうがおかしくネ?

394:白ロムさん
06/02/18 16:41:04 z/4OYAho0
だな。
ドコモのHPでもわかるぞ。

395:白ロムさん
06/02/18 18:25:06 6NIpiEvX0
もう一つのスレ、消えたね

396:白ロムさん
06/02/18 21:14:47 jg+rwh3c0
前代が名機だっただけに、今回のOSとソフトの選択ミスによる
凡機化は泣けるものがあるな。

397:白ロムさん
06/02/19 04:57:14 FPLOhaoC0
FOMAである限り、OSは避けられまいて・・・。

398:白ロムさん
06/02/19 21:09:27 MSMF+IZ80
指定着信拒否のしかたを教えてください

399:白ロムさん
06/02/19 21:32:00 8pDZkEQv0
使いかたナビで「着信拒否」をキーワードに検索するといくつか出てくるので
貴殿のお好みの方法をどうぞ。

400:白ロムさん
06/02/19 22:14:57 /ydzHYoG0
399は親切すぎ。
説明書ダウンロードして検索くらい汁。

401:白ロムさん
06/02/20 00:25:00 Jy+J/gYhP
>>400
説明書のダウンロードの仕方を教えてください。

402:白ロムさん
06/02/20 15:22:04 8j1OFxgQ0
ドコモのサイトにある
俺って親切杉だな

403:白ロムさん
06/02/20 18:03:04 pIRY2q6e0
>>401
エロ動画なら聞かなくても自分でなんとかするくせに。

404:白ロムさん
06/02/20 19:06:37 BW3gDXWr0
ジェントルマンいねえのか

405:白ロムさん
06/02/20 23:10:15 Jy+J/gYhP
>>403
そういうアナタはエロ動画の入手はどうしているのですか?

406:白ロムさん
06/02/21 01:34:26 Ux6F7fzr0
・・・何この教えて厨。

407:白ロムさん
06/02/21 09:42:32 ALLHN0+UP
>>406
教えて厨って何ですか?

408:白ロムさん
06/02/21 16:03:34 fmHk5IJeO
900iV使いだけど、Pスクエアのprosolid限定の待ち受け画像が欲しい。
誰かうpして頂けませんか?

409:白ロムさん
06/02/21 23:09:40 G8TS5CQ70
>>408
うpってなんですか?

410:白ロムさん
06/02/21 23:11:23 uhWmgj0T0
>>408
DVDってなんですか?

411:白ロムさん
06/02/21 23:20:32 IdjZ1acj0
>>409
ウピー

412:白ロムさん
06/02/21 23:32:41 ALLHN0+UP
>>408
prosolidってなんですか?

413:白ロムさん
06/02/22 00:20:43 TiaM3cU/0
人間って何なんですか?

414:白ロムさん
06/02/22 18:42:38 AhTr8Ckn0
電池速攻でなくなっちゃうよ!
対策教えろ。おながいします。

415:白ロムさん
06/02/22 18:50:34 0WFxyHDF0
なるべく使わない。
これで1週間くらいは大丈夫。

416:白ロムさん
06/02/23 00:00:48 2aMdvFEV0
>>414
そんなキミに耳寄り情報

ドコモプレミアクラブに入会後、2年間同じ機種を使い続けてると
なんと、バッテリーを一個プレゼントしちゃうぞ!

417:白ロムさん
06/02/23 09:21:50 8UiYYj/U0
入会した時点でも2年以上使っていればバテリ貰えるとオモたが。

418:白ロムさん
06/02/23 18:57:26 97Tih3yOO
prosolid2とp900iはどちらがもさもさしてますか?またどちらが電池持ち良いですか?

419:白ロムさん
06/02/23 19:12:56 REh44OCkO
昨日までP900i使ってたプロソリ2ユーザだが
明らかにプロソリの方がもっさり。全体的にね。
初めて開いたとき、待ち受け表示の遅延にガッカリしたよ。
色々いじってみたが、900より快適なところが見つからない。
まぁデザインで選んだから後悔はしてないがな。

420:白ロムさん
06/02/23 19:37:41 97Tih3yOO
>419様
ありがとうございます。いろいろ悩んでなかなか買い増しできないよー。メールまわりはイライラしますか?

421:白ロムさん
06/02/24 00:49:59 UbBsOFdf0
する。

422:白ロムさん
06/02/24 01:34:25 JyqKNHod0
中身がNなんだからしょうがな

423:白ロムさん
06/02/24 04:04:47 QxCJfTjz0
>>420
プロソリ2使いですが、激しくいらいらしますね。

なんてったって、メール新着時、待ち受けのアイコンクリックから
実際にメール開くまでの数クリックの間、毎回ふた呼吸くらい待たされます。
すごくつらい。

このケータイは薄くて軽くてカメラ無し。それ以外メリット無いです。


424:白ロムさん
06/02/24 16:59:28 onL44AT50
やっぱ901ベースはダメと。
懐かしき WindowsMe みたいな駄作ということで・・

425:白ロムさん
06/02/25 10:02:36 obCT6T8u0
将来的にはGPSやFelicaも付くんだろうなあ

426:白ロムさん
06/02/25 14:24:33 0sqEtTr30
カメラ、iアプリとも全く使わない(パケット通信はたまにやる)N505iからの機種変で初代prosolid探したら在庫無し店が多くて
もう入手が困難ぽい。
いっそのことFOMAのprosolidⅡにしようかと思うのですが、
実際のとこFOMAの受信状態ってどうなんですかね?
自分的なFOMAの利点と心配な点
・利点
   パケ代が安く付く
・心配な点
   アウトドア派なので休日田舎へ出かけた時の受信状態
   平日は街中のビル中で通話通信すること多いので、この時の受信状態
こんな感じなのですが、どう思います?
   

427:白ロムさん
06/02/25 15:28:59 fiw5Rx3h0
今持ってるN505iをデュアル子機にすれば
いいんでないの?
電池交換してからさ。

428:白ロムさん
06/02/25 16:01:30 Woacqn9f0
>・利点
>パケ代が安く付く

ひとつだけ言うけど、短文メールの繰り返しだけならmovaのほうが安かったりする。
FOMAは余計なヘッダが付くから。

ただし、10でもいいのでパケットパックに入れば問題ない。

429:白ロムさん
06/02/25 18:00:35 UIElZxpr0
コレっていまだに高いよな。
なんなの?

430:白ロムさん
06/02/26 00:21:30 Mw20hU8O0
>>426
電波感度は、この機種限定の話ではなく、
FOMA全体として、この前仕様変更されまして、
新しくなったあとの機種では、
アンテナピクトが素直になり(ウソ3とかが減少)ました。

が、そのため、旧機種群ではウソ3含めて
「ずっと安定」「に見えていた」ところが
平気で1~2本にふらついたり、一時的に圏外になったりします(特に移動時)。
でもまぁ、それが本当の電波状況で今までが大嘘だった、ですけどね。

それを踏まえた上で、感度は「普通」だと思います。

>>429
人気もないし売れてもいないし注力もしていない、だそうです。
ドコモとして、売れないなら売れないでいいんでしょう。

431:白ロムさん
06/02/26 00:43:40 20tzhGkH0
着信時に電話帳に登録されていない番号がプライベートウインドウに表示されないのはなんで?

432:白ロムさん
06/02/26 02:40:07 AQy8cyfa0
>>429

>>430氏のように、FOMAでもコンセプトモデルだからでしょう。
M1000や900iGのような位置づけなんでしょうね。おっと901iTVもコンセプトモデルですね。
カメラでも、単焦点レンズが割高なのも似たような理由。

433:白ロムさん
06/02/26 02:42:23 9fFLhNUn0
オトナ気取りの私としては非常にありがたいモデルです(*^ω^)

434:白ロムさん
06/02/26 05:54:52 nPNlAAs00
これはナンバーワン端末ではない。
オンリーワン端末なんだから。

435:白ロムさん
06/02/26 08:10:41 TWiGtfDz0
>>434
それは一種の逃げ。
何かしらどこかでナンバーワンが取れないような物は淘汰されていく。
ことこの情報化社会の中では特にね。
この機種に限ってはナンバーワンはデザインと薄さだと思う。
変なデザイナー携帯よりスタイリッシュだと思う。

436:白ロムさん
06/02/27 06:23:21 ah68gaLt0
カメラを持たないということに意思を感じますね。
その結果もたらされた薄さと形状にマッチした素敵な道具を感じさせるデザイン。
それでいて、プラスエリアのアンテナを含み3つのアンテナをしっかり内蔵させる。
基本となる通信機能に手抜きはしてないぞって感じがイイ。
(見た目とは裏腹のもっさり感にかなりガッカリしてるけど。)

そういう意味ではコンセプトモデルであり、
そのコンセプトにおいてNo1端末かなとオナニー中。


良い道具ほどシンプルで余計なモノがついてないものです。
そいう携帯にひさびさに出会って4年ぶりに購入しました。



437:白ロムさん
06/02/27 12:21:52 MUoANu1D0
213のプロソリは発売後何も考えず飛びついて購入した。
使ってみてラクラクホンのような文字のデカさに萎えた(笑)
年末に一旦902買ってしまったけれど、正直プロソリ(Ⅱに)戻りたひ・・。


438:白ロムさん
06/02/27 19:35:05 7utbXDz1O
今○蔵野線だが学生ぽいのもこんなの使ってんのいるもんなんだだな。
しかし今日は同線で近くの奴P701iD持ちとP504i持ちなのも見たしP使い多いかもなんてな

439:白ロムさん
06/02/28 02:40:55 rklBtBZz0

民主党の国会対策委員長の野田佳彦氏が、
この機種を使っていたような映像を視た・・

ホリエモンケータイP506iCに続いて、
ドコモ松下機種が呪いの端末に・・・

440:白ロムさん
06/02/28 07:17:11 zSeMpKrN0
昨日プロソリ2買った。デザイン最高だな。
カメラはいらんがミニSDがつかえないのはどうにも

441:白ロムさん
06/02/28 19:08:26 +PsiOUMo0
確かに、動画が見れれば、昨日見れなかったドラマとか、
昼休みに見れるんだけどな

442:白ロムさん
06/02/28 19:43:24 nYPaTJf20
>>441
それって、見れるようにする為に変換とか面倒ではないの?


443:白ロムさん
06/02/28 22:10:48 ha7wB0oB0
>>439
movaの方だ。安心しろ。

444:白ロムさん
06/03/01 09:55:41 AK8W/U8z0
シンプルなデザインに惚れて即買った。
そのときはカメラなんて不要だった。

が、最近blogを書き始めケータイのカメラが欲しくなってきた・・・orz

あと8ヶ月機種変できないのか・・・・


445:白ロムさん
06/03/01 13:08:09 JXqm1Qhg0
>>444
FOMAカード差し替えればいいから、待つ必要ないと思う。
オクとか知人のいらない端末貰うとかして使い分け。

446:白ロムさん
06/03/01 13:24:45 nyRSe3xv0
>>444
URLリンク(www.sirorom.com)

447:444
06/03/01 13:54:24 AK8W/U8z0
>445-446
ありが㌧ 早速逝って来ます

スレ違いすんまそ>ALL

てかリバーシが8段止まりだ・・・
大富豪もアバが全然残ってねぇ (;´Д`)


448:白ロムさん
06/03/02 01:00:54 ev/aDBj/P
これ使ってるやつは「俺に似合ってる」とか自己満足してそうな
キモイやつばっかり。

449:白ロムさん
06/03/02 02:44:09 ITZTvv7W0
「レッテル貼り」

450:白ロムさん
06/03/02 10:01:06 yfexP3/N0
>>448 
わりぃなー、カッコイイ俺には似合ってるんだよ、わりぃ!

451:白ロムさん
06/03/02 13:16:19 azA8gpC30
>>448
自分が満足できない端末をわざわざ使ってるあながキモイが。

452:白ロムさん
06/03/02 21:22:59 9RdjHGVZ0
どんなに安い携帯屋でもmovaからの乗換えで5000円はないかな?
これってホントにいつまでも高ひ・・・

453:白ロムさん
06/03/02 22:57:46 a4SjWxda0
流行に左右されない本当の価格なの

454:白ロムさん
06/03/02 22:59:09 +QLo1Y5R0
出た当初はmovaからの乗換えで4000円ぐらいで買えたのにね。

455:白ロムさん
06/03/03 01:52:09 5y86y9lu0
俺ってば 足立区34歳 こう見えても 帝京大卒 エリト!
こんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ステップワゴン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして 浜崎あゆみと B`zでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス 
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバーで 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
そんな俺から 言わせてもらえば すかしてんなよ プロソリ使いが!

456:白ロムさん
06/03/04 21:33:32 YKZzJtJ10
プロソリ2って電波時計なの?


457:白ロムさん
06/03/04 22:09:57 u/C3dPNH0
「電波時計」の定義がよく分からんけど、
時刻設定に「自動」ってのがあります。

どのくらいの精度や頻度で調節されてるのか知らないが、
とりあえず今のところズレてはいない。

458:白ロムさん
06/03/05 01:15:35 wLSh8PAv0
プロソリ2って言うよりも、FOMAの機能

459:白ロムさん
06/03/05 10:53:03 9vcStbe10
「FOMA最小クラスのシンプルデザインケータイ」SH702iD
実物見たけどあまりかっこよくないね。とりあえず安心

460:白ロムさん
06/03/05 12:58:28 mE4dVnbz0
時計がNHKの時報とピッタンコできもちぃ

461:白ロムさん
06/03/05 17:34:15 V6eMTnOmP
使ってる奴が強烈な電波を発しているのは確か。

462:白ロムさん
06/03/05 18:36:57 9Yjze0if0
近所でムーバからの機種変で9800円だった。
安くね?


463:白ロムさん
06/03/06 03:08:51 GRzuHA780
平均価格の半額だねぇ

464:白ロムさん
06/03/06 03:29:31 sZgCWoLG0
去年ムバからの機種変で6000円台だったぉ
今も値段下がってないけど

465:白ロムさん
06/03/06 17:05:18 9SRMhG8L0
安いな・・・
FOMAからは17000だよorz
まだまとうかな

466:白ロムさん
06/03/06 19:56:47 2iCnbd180
SIMPURE N、出たね。

薄さもいいし、プロソリいよいよ逃げ場が無くなってきちゃったなぁ・・。
見た目のカッコ良さとカメラなし、これしかないかも・・・。

467:白ロムさん
06/03/06 20:17:37 Z3u7KCn80
でも背面液晶ないし、メインも1.9インチ・176×220ドットなんだよねぇ
やっぱりプロソリはうまく、まとまってると思う

468:白ロムさん
06/03/06 21:44:25 LaDnIk0+0
サイドボタン押さないとメール着信を確認できん仕様はなんとかして欲しいっす。
LED点滅させるとかできるだろうに…。

469:白ロムさん
06/03/06 22:58:43 kBv7on6i0
>>466
外装の質感はプロソリの方が数段上なんだよね。
持った時のヒンヤリ感も良いし。

470:白ロムさん
06/03/06 23:07:21 JsnYeFzHP
キモ

471:白ロムさん
06/03/06 23:10:03 YJzXFBz00
>>468
同意。

472:白ロムさん
06/03/06 23:27:49 JsnYeFzHP
>>471
アンカー間違えているよ。正しくは>>470だ。

473:白ロムさん
06/03/06 23:29:37 MnS9MD680
>>467
というかあれは中の人が別人でしょ。

474:白ロムさん
06/03/07 10:35:20 bYnA6v7XO
弊社では、moveからの契約変更5,800円で提供しております。 そこからポイント、各施策適用可。お陰で、0円で買えました。FOMA増設もほぼ同様。

475:白ロムさん
06/03/07 17:31:29 c15EmvNl0
これって着信あったらどこが光る?サブの有機ELはどんな表示になる?

476:白ロムさん
06/03/07 19:35:23 jGqa8ywd0
>>475
先っちょのLEDと有機ELに文字
有機ELには登録した名前もしくは電話番号

477:白ロムさん
06/03/08 00:37:21 zRWa3nm60
>>476
サンクス!

478:白ロムさん
06/03/08 01:45:33 zRWa3nm60
p900ivよりは着うたの音質向上してる?

479:白ロムさん
06/03/08 10:46:27 SO9VLroQ0
age

480:白ロムさん
06/03/08 12:23:00 EdIGn1BO0
これのボタンは何色に光る?

481:白ロムさん
06/03/08 21:16:09 9rLupFsL0
ねえ何色?

482:白ロムさん
06/03/08 23:04:25 n++B0p860
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

483:白ロムさん
06/03/08 23:27:29 iWIxYjY10
たしか・・・トドメ色だったような。違ったらごめんね。

484:白ロムさん
06/03/09 00:18:53 p1Qyk/cV0
ワッフルワッフル

485:白ロムさん
06/03/09 01:07:24 dg6qnRfzP
>>480
黒色に光ります。

486:白ロムさん
06/03/09 14:32:28 DP1Igl290
>483 うむ そんな色だ

487:白ロムさん
06/03/09 15:45:40 Xklf2ruC0
とどめ色って赤っぽい感じかな?

488:白ロムさん
06/03/09 15:49:02 caLI/sKyO
とどめ色→どどめ色

489:白ロムさん
06/03/09 18:35:20 jiqlDP070
で結局、赤、青、緑のどれに近いの?

490:白ロムさん
06/03/09 20:50:16 QNBE3zZk0
アナタ色に染まります

491:白ロムさん
06/03/09 21:01:26 6pwB0BSg0
どどめ = ぐみの実

492:白ロムさん
06/03/09 21:50:51 GAfIvvjv0
9800円で変えてきた。

ヤッタ(・´з`・)

493:白ロムさん
06/03/10 00:30:15 WxMC0nVD0
で、何色なの

494:白ロムさん
06/03/10 00:39:33 pI5YEZd2P
>>493
ブラックです

495:白ロムさん
06/03/10 23:13:25 OBya03yT0
iアプリのゴルフ。あの風の仕様に納得いかないのは多分俺だけ。

496:白ロムさん
06/03/10 23:42:54 DLcCX91H0
今持ってるP505で撮った画像を次買う予定のProsolid2に赤外線で飛ばし、
それを他人にiショット送信することはできますか?

497:白ロムさん
06/03/11 12:17:14 MFrb60Ch0
最近この機種に買い換えたんですが、
買ったお店で電話帳を移し変えてもらいました。
ところが、
前の携帯ではメモリ番号を100単位ごとに分けていて
0~100が友人
101~200が会社
201~300が仕事
などとやっていましたが、移し変えた方は全部50音順で
メモリ番号が振りなおされていますorz

1度全消去して、前使っていた携帯から赤外線送信したら
メモリ番号はそのまま送れると思いますか?

因みに、機種はSO505is→プロソリ2です。

498:白ロムさん
06/03/11 14:22:11 tuj4LQbM0 BE:686199896-
団体が一気買いしていった端末=コレ

499:白ロムさん
06/03/11 14:25:34 pF41sI8b0
>>497
と、いうか
グループで分ければいいのでは・・・?

500:白ロムさん
06/03/11 16:01:59 MFrb60Ch0
>>499
グループでも分けてますし、番号でも分けてたんです。
友達グループは000~100
会社グループは101~200
とかって感じで。
なんか、キッチリして無いと気持ち悪いんですよね・・・。
あぁ、、面倒な性格だ・・・ORZ


501:白ロムさん
06/03/11 20:04:30 vXcjuBvG0
>それはそれは乙

502:白ロムさん
06/03/11 20:40:17 ouOQ0DWU0
バックアップ用のソフトで編集して、携帯内の電話帳を書き換えるのはダメ?

503:白ロムさん
06/03/11 21:47:30 4SKivyPt0
自分の手で納得するようにやるしかないと思うが

504:白ロムさん
06/03/12 02:07:44 4Y1jCoHe0
もっさりもっさりと言われてますがN900iからの買換えを検討してます。
さすがにN900iよりは動作はマシですよね。

また、P701iDとも迷っています。もっさり感について助言お願いします。

505:白ロムさん
06/03/12 02:31:15 +PczLkHMO
この携帯カッコイイですよね。ビジネス向けなのかな?
学生だし女なんですけど、欲しい。革とか好きなので。
10ヶ月たったしそろそろ…と思ったらもう売ってないんですね。残念。
使ってる方、使い心地どうですか?

506:白ロムさん
06/03/12 02:32:03 +PczLkHMO
ごめんなさい。
SHと間違えてしまいました。

507:白ロムさん
06/03/12 02:48:31 5TejC7O7P
死ねw

508:白ロムさん
06/03/12 07:35:06 4MZGMqY40
>504
この携帯はデザインのみだが 漏れはもっさりとは感じないな


509:白ロムさん
06/03/12 10:02:05 4Y1jCoHe0
504です。

>>508
今日実機を見てきます。ありがとう。

510:白ロムさん
06/03/12 17:38:51 Jc/OAa070
770shってこれのパクリっぽい

511:白ロムさん
06/03/12 20:39:20 6qGBDY2l0
この機種ってなんか裏技ない?

なんか、サイトとかでも良いですけど。

512:白ロムさん
06/03/12 23:55:27 JFB/9Mt90
>>510
パクリでも何でもいいから脱もっさり薄型端末出してくれ。
あと、ビジネス用途でもバーコードだけは惜しいから
スキャナ付けて欲しい。

513:白ロムさん
06/03/13 00:01:02 9RRgJy4GO
OCRまであるといいね。

514:白ロムさん
06/03/13 01:51:38 nWoOGNLs0
カメラいらなくて薄い携帯が欲しくてこれを見つけました。 
通話とメール、あとネットが見れればいいのですが、可能でしょうか? 

515:白ロムさん
06/03/13 03:35:21 U7ca/rXJ0
>>500
俺も同じ。。。
グループ1は0~49、グループ2は50~99 と言う風にキレイになってないと気持ち悪い
グループ内では当然50音順に番号を割り振るわけだが

難儀な性格だな、困ったもんだよ

516:白ロムさん
06/03/14 04:29:17 id1RCJvX0
昔のアドレス帳(グループ分け無し、強制50音順)でやってた手だけど、
フリガナの先頭にメモリ番号入れとけば?
 自宅(000ジタク)、父(001チチ)、会社(002カイシャ)…
グループ内50音順なら同じ番号入れて
 山田(100ヤマダ)、佐々木(100ササキ)、加藤(100カトウ)、鈴木(100スズキ)…
欠番はダミー登録するしかないかなあ。

517:白ロムさん
06/03/14 19:13:26 Hys0k3Xy0
よく考えたらカメラの付いていないこれがいいのなら
Willcomの方が良くないか?
カメラ持ち込み不可の場所って電磁波障害を気にするところも多そうだし
エリアもそんなに変わらない。
iモードやりたくて携帯に切り替え6年目に突入するけど
iモードに飽きた今、PHSで十分に思えてきた。。。。
音声きれいで安いし。。。

518:白ロムさん
06/03/14 19:27:19 UXwSPsqA0
だから単にデザインなんだYO
カメラも電磁波もiモードでも音声でも金でもない

519:白ロムさん
06/03/14 20:02:31 W/bSTKJd0
>>517
WILLCOMの端末はカメラがないとでも思ってんの?
まさかAHJ-3003V使えとか言うなよ。

520:白ロムさん
06/03/14 20:09:36 Hys0k3Xy0
>>519
んじゃAH-J3003Sつかえ。

てのは冗談としても今のPHSで十分じゃない物ってなに?
携帯のアイデンティティてどこだよって話
真面目に考えてさ

521:519
06/03/14 20:12:56 W/bSTKJd0
AH-J3003Sだった、WX310Jもあったな。



522:白ロムさん
06/03/14 20:14:32 W/bSTKJd0
>>520
すでにWILLCOM 310SAを持っている。
2台もカメラいらんだろ?(w

523:白ロムさん
06/03/14 20:43:25 sFCWyPog0

カメラ持ち込み禁止の場所は電磁波っていうよりも、「機密」です。
セキュリティ関係でそーなってます。
会社に入るとき、デジカメ&カメラケータイは預けることになってます。
見つかったら出禁です。

半導体、コンピュータ、AV器機、自動車、最近はどこの大手も駄目ですね。
そんなんで、出先に行くときはFOMAカード抜いてProsolidIIに、自社やオフは
好きな携帯で・・・・ってのが目的で作られたみたいですよ、この携帯。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch