06/12/28 02:24:03 pEi1swiu0
魚籠.comに12/25に頼んだFA77、今日発送の知らせがあったよ。
982:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 02:56:06 G4r9CYH60
>>980 そうか、それはしょうがない ┐(´∀`)┌
983:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 07:27:40 M4vOQir70
次スレどこー
984:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 08:49:30 G4tq2LQoO
>>977
ポトレズームならA09でいいんじゃね?
ボケ量の幅も大きくできるし。
985:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 09:15:31 rGpqJ9Lg0
次スレはHOYAレンズ総合でw
986:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 09:47:48 EV//8ewp0
HOYAレンズとしてコンタクトレンズ売り場でもKマウントレンズが扱われるのか
987:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 10:00:54 rGpqJ9Lg0
むしろ逆にペンタ売り場にコンタクトが・・・
しかしスケジュール更新しなかったな。未定多すぎ。
運動会シーズン前に70-300出してくれよ>ペンタ
988:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 10:11:03 dfJ07bT90
>>976
淀comは23日に発注しても1週間でした。
26日に「メーカーから納期が1月末になります、との連絡があったのでもう少し待っててね」
と言うメールが来たばかりだったのに。
待ってくれと言うからには手に入る!と喜んでいたのだが・・・
ここのところLim31,K10D他に70-210とか17-28(中古でも高かった。)を買ってしまい、かみさんが鬼のような状態だったのでほとぼりが覚めるであろう1月末でよかったのに。
嬉しいやら困ったやら。
今配達中のようなのでかみさんが先に目にするんだろうな。
989:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 10:33:18 EV//8ewp0
>>987
具体的な日程発表しても、トキナーのレンズみたいに延期されるかもしれない。
990:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 10:52:55 EulFpo750
レンズスレって、こんなにスレ消費はやかったっけ?
なんか燃料あった?
991:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 11:04:53 tu+GfYVx0
君は浦島太郎か?
992:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 11:06:14 5Fuhrf3Y0
>なんか燃料あった?
FAリミテッドがいつディスコンになるやも知れないんで、
欲しい人はあほみたいに高いオクに手を出す前に、
きちんとお店に予約を入れて買うべし。
くらいだろう。
いまはウザがってる奴も、後で後悔しても始まらないよ。
マジ、買っとけ!
993:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 11:13:02 EulFpo750
>>991
ひゃあ!鉄のイノシシ!
>>992
なるほど、その騒ぎか。
FA77とFA35を持っている俺にはあまり関心ないな。
31と43はいいや。
あと、教えてもらってなんだけど、
> 後で後悔
はおかしいよね。
後で悔やむから後悔であって、先に後悔することはできないよね。
でも大丈夫、
後で後悔 の検索結果 約 405,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
こんなに間違いがあるんだから・・・。
994:89
06/12/28 11:16:06 N9ifBJiR0
>>992
DA★買うか、リミ買うか迷ってんだけど。
FAリミ買うとしても…
FA77はDA70買うし…FA31はFA35買うし…やっぱDA★か?
スターって、
DAは黒星で
FAは白星なの?
995:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 11:56:44 oMXi0Pv10
>>993
自分に自信を持てwwww
996:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 12:07:58 4qHsVmdd0
頭が頭痛で痛い人が棲みついてるスレはここですか?
997:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 12:19:20 pKmctM4M0
次スレ立てようとしたけど駄目だったよ。誰かヨロシク。
変更箇所
最初のズーム候補一覧(手振れ補正付き一眼レフ PENTAX K100D Part.6から)
左からメーカー 型番 重量(g) 直径×長さ(mm) フィルター径(m) 最大撮影倍率 価格の最安値(12/28現在)
PENTAX DA 16-45mmF4 ED AL 365 63×92 67 0.28m 0.26倍 44,077
PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 225 68×68 52 0.25m 0.34倍 13,650
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC 250 68×62 58 0.25m 0.29倍 12,979
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC 455 70×83 72 0.20m 0.43倍 36,746
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC 445 74×84 67 0.28m 0.20倍 45,700
SIGMA 18-125mm F3.5-6.3 DC 385 70×78 62 0.50m 0.19倍 27,800
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 405 70×78 62 0.45m 0.23倍 38,325
TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiⅡ 398 74×84 62 0.45m 0.27倍 42,300
と、無難と言われるレンズ にDA70mmF2.4 Limited を追加お願いします。
998:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 12:25:17 EuurR2hx0
無難というか、むしろかなり良いと思うが。
999:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 12:27:11 pKmctM4M0
>>998
まあ、漏れもそう思うが、一応これまでのテンプレの形式なんで。
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
06/12/28 12:28:22 kIHBXEP90
結構ズームレンズって使うのかな?
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。