06/10/12 12:50:42 VYJkguN5O
6.6Lディーゼルターボと燃料電池+モーターのエンジン
積んだ軍用ハイブリッド車が発動するんだって!
それから、
チェロキー・コンセプトに世界一エコなディーゼルエンジンが載るんだって!
カーボン排出量30%以上OFF
同程度のガソリンエンジンより20%もクリーンな排気ガス
らしいよ~♪
今月号のDaytonaにのってらよ(´∀`)
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 13:09:33 dSCwszb+0
>>911
過酷な環境で信頼性を求められる軍用車がハイブリッドか。
ありえない気がする。ディーゼル+MTジャマイカ。
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 13:30:44 KhnbNWja0
ハマーはディーゼル+ATだよ
極限の状況においても少ない労力で操縦できるようにATのほうが好ましいらしい
とりあえずデイトナ立ち読みにしてくる
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 14:04:16 aRBGDZHP0
>>907
NOxは本田の触媒で解決しました。
>次スレ立てる人
スレタイは
クリーンディーゼル
もしくは
次世代ディーゼルエンジン
にしてください。
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 14:38:51 AkwXwzUg0
>>914
ホンダのはかなりいいね
でもMBとかが進めてる尿素つかうやつはどうなんだろうね
尿素タンクで重くなるし、尿素もいくらか金かかるわけでそ。尿素補充するインフラも整えなきゃいけないし。
ハイブリ以上に余計にコストかかりそう
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 15:33:05 mEc9CJzJ0
>>912
軍艦では、発電機を回してモーターでスクリューを稼働するのは
随分昔からあった。
戦艦ワシントンとか。
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 15:40:30 eZW8wfl80
ディーゼル機関車も、ディーゼルエンジンで発電機回して
モーターで走ってるよ、駆動系がシンプルにできるんだろうな。
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 15:52:15 mEc9CJzJ0
>>917
国鉄の主力だったDD51は流体式で、電気式ディーゼルは嫌われていた。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 16:54:06 KhnbNWja0
構造が複雑で嵩張るから車向きじゃないんだろうね
一時アメリカの原潜でも静粛性向上のためにやったことあるけど主流とならなかったからデメリットのほうが多かったみたい
画期的な電池が開発されればディーゼルも燃料電池もハイブリッドも要らないんだろうけど
500キロくらい連続走行できる電気自動車って無理かな?
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 16:55:17 Rk2Zx2CVO
>>914
スレタイを変える必要はない
「ディーゼルエンジン」で充分
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 17:51:43 47xQSTZq0
とりあえず、アンチスレ使ってから次行かない?
あそこも今はまともな話し合いしてるし、
情報分散させるのもあまりアレだしな。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 18:00:29 aRBGDZHP0
>>920
意図的に旧ディーゼルの話を持ち出す香具師の対応はどうする?
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 18:04:33 0g6CgmW0O
クリーンな新型ディーゼルと旧式の毒ガスディーゼルをごっちゃにしてディーゼル擁護してるノータリンがいるからいけないんだよ
ガソリン並にクリーンになれば誰も反対なんてしないっつーの
おめーらが今乗ってんのは一つも擁護しようのねえ糞ディーゼルだからすぐ廃車しろ
これ以上俺たちの大切な地球を汚すなよ!
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 18:05:54 aRBGDZHP0
↑こういう香具師
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 18:24:10 aRBGDZHP0
とりあえず立てました
◇次世代ディーゼルエンジン◇
スレリンク(car板)
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 18:28:32 0g6CgmW0O
>>925
テンプレに旧型ディーゼルは汚いってちゃんと明記しとけよ
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 19:11:26 KhnbNWja0
>>925
乙
928:921
06/10/12 20:21:40 u17IXhV90
俺の提案はスルーかよ。orz
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:14:52 bXBDqHG/0
技術の日産のディーゼルは?
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:24:19 P0StUKpF0
>>929
まやかし宣伝文句のみの M-Fire でスベって以降、死んだ。
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:32:29 0g6CgmW0O
日産のトラックってたしかいすゞのエンジン使ってるよ
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 21:38:34 +079hh300
ディーゼルエンジンのスレをあまり増やしてどうするんだ…
まあ、レス数が1/4の某スレはアンチスレって事で良いんじゃないの。
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 00:12:44 sBV/3A/m0
>>918
機関車4重連で貨車が1キロぐらいの長さになるのを牽引するアメリカのディーゼル機関車は電気式だ、
ここまで大掛かりになると、トルクコンバーターやギアより電気式で作ったほうが耐久性とか得られやすいらしい。
最近は半導体とか電気制御の技術が良くなってきたので、日本でも最新のディーゼル機関車は電気式だよ。
>>919
原潜?原潜が出来る前や原潜を作らない国の潜水艦はディーゼルで充電、モーター駆動がほとんどじゃない?
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 07:52:42 pH9Rl9vw0
>>909
ほう、高トルクがご自慢のディーゼル様が下道のストップ&ゴーで全開運転だって?
あなたの方こそ普段大型トラック運転手がどのような運転しているかご存じない様で。
>>933
原潜以外の潜水艦はほとんどと言うよりそれしか方法がない。
これら通常型潜水艦はシュノーケル深度より潜った瞬間空気吸入が絶たれるから電気推進は必然。
最近燃料電池やスターリングなどのAIP機関が使われ始めてるけど、あくまで補助機関に過ぎない。
潜水艦にとっては静粛性が何よりも重要で、モーター音が問題となるが、通常型潜水艦は小型が
多く、大きくても3000tクラス。
モーター自体が小さいし、バッテリー動力だから原潜みたく潜航したまま高速で水中を走り続ける
ことが出来ず、待ち伏せ運用が基本だからモーターは通常低負荷でしか回さない。
騒音源はモーターだけだから念入りに防音防振しゆっくり航走する限りはかなり静か。
ちなみに海自最新のおやしお級は通常型では世界最大級だが3,500t、7,700ps、20kt。
原潜はギアードタービン、ターボエレクトリック両方選べるが、ギアードタービンが主流。
まず原潜は通常型より大抵デカくて水中速度も速い。米ロス級は7,000t、35,000ps、32kt。
オハイオ級に至っては60,000ps。1軸でこんな大馬力を発揮する大型モーターを全開で回せば
どうしてもうなり音が出てしまう。原潜は水中高速性能がウリだし。
減速ギアも昔はうるさかったが製作精度の向上と防振ラフトマウントなどの工夫により劇的に
静かになった。今では原子炉の冷却水循環ポンプの音の方が問題と言われるほど。
まあ上記は潜水艦という特殊分野の話。最近クルーズ用メガシップでは電気推進が普及しつつある。
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 10:34:14 GXb9V7Ab0
>>934
ミリオタさん乙
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 11:12:37 zNQSY4+j0
>>934
貨物を満載かもしくは過積みしてる大型は、下道のストップ&ゴーで全開運転してるよ
ひどいのになると、その都度黒煙を噴いてる。
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 12:26:48 C+qfjRBV0
黒煙モクモク
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 12:55:32 qhb4MstQO
>>912
情報収集車らしいよ。
膨大な電力を消費するセンサー稼働させる事が任務なんだって。他の車両に電力を供給する事も可能らしい。シルバラードのピックアップがベースなをだと。
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 13:01:13 QoLfPcTN0
>>934
高トルク・・・
大型トラックのエンジンは排気量がどんどん小さくなっているよ
一昔前の4トン車に近づいている。
ターボ無しは大きいけど今時ダンプでさえターボ車
昔は乗りにくかったけど、最近はぐっと良くなった。
エンジンまわさないとスピードなんか乗らないよ
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 13:46:43 n4YnxG2uO
【環境】トウモロコシから作るエタノール燃料は、大豆ディーゼル油より利点が少ない
スレリンク(scienceplus板)
さとうきびはどの位置にくるんだろう?
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 13:51:36 EciGckug0
>>936
そういう意味ではディーゼルの大型車こそハイブリッドにしたほうが良いよな。
加速時に電気モーターのアシストで黒煙低減。
減速時に垂れ流している巨大な運動エネルギーを回生ブレーキで回収。
重い車だからこそハイブリッドのメリットが大きくなる。
インチキエコのハイブリッド乗用車を作るくらいなら、
さっさとハイブリッドトラックを作れよって・
トータルで低減できるCO2の量は乗用車なんか比じゃないぞ。
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 14:04:24 QoLfPcTN0
>>941
運送屋は借金まみれだよ。
引っ越しだと軽トラで10万よこせと言う運送屋が
静岡東京間1万8千円で15トンはこべと言えば断れない実情。。
適正運賃を声に出して訴えてくれ。
それで初めて借金が減って車を入れられる。
さらに荷主も環境問題に目を向け、運賃上乗せ
そこでハイブリッドトラックの要望が出てくる。
そこで初めてメーカーが設計販売を本気で考え出す。
安い品物を販売する荷主にとって運賃は結構な比率を占める。
そこで販売価格に反映され、物価も上がる
そうしたら初めて現実味のある話になってくる
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 14:46:57 /9j6Zqsq0
ハイブリ乗用車は大人のおもちゃだから車両価格と維持費のバランスが取れてなくても許されるが働く車のトラックにハイブリ普及させるのは無理じゃない?
もう少し値段が下がってくれないと
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 16:04:15 8F9OFOaj0
トラックの黒煙を国策で無くせるのなら、あらゆる物流に関わる商品の末端価格が少々上がっても良いぞ。
不正軽油撲滅、ハイブリッドディーゼル義務化で初期に補助金を出せば良い。
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 16:56:34 qVuep7cWO
運送屋なんて汚いから補助金もらってもトラック買ったふりして他のことに使わないかな?
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 17:11:36 NWDSswK90
>>945
補助金出す方も、厳重に監視してる。補助金をルーズに出す所なんて無い。
まず、導入する前に、販社の見積もりをつけて事前申請。
導入した後に、車検証と請求明細書と領収書の写しをつけて
実績報告書提出。
自治体によっては、提出するのとは別に車検証・請求明細書・領収書は
原本を提出窓口で提示しなければならない(報告書偽造防止)。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 17:46:55 /9j6Zqsq0
じゃあ軽油をガソリン並みに課税してハイブリ普及のための原資としたらどう?
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 18:15:45 8F9OFOaj0
>>947
ガソリン乗りの家の周りでも車に乗らない人の周りでも大気汚染が減るのに、軽油だけ課税したら受益者負担の原則に反する。
大気汚染対策税とかで物流末端の商品に課税すべき。
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 19:05:55 lemtFfLd0
>936
そういやバラけた音を出す為に、排気管を外すとか本当なの?
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 19:23:51 LDXK3zonO
マニ割り?
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:04:13 2yd8PD370
ディーゼルでも長距離専門の大型トラックではハイブリッド化による
燃費向上というのはあまり望めないと思う。ハイブリッド化による
コスト上昇分をエンジンの性能向上に回した方が良いと思う。
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:23:02 QoLfPcTN0
>>945
運送屋はなりふり構わないけど汚いところは少ない。
大企業が荷主の立場になると汚いよ
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 23:50:14 Z1YULOp20
最近めっきり影がないけど・・・
ディーゼル職人のメーカーって実はいすゞなんだよね。
高圧噴射の新世代ディーゼルをいち早く採用したのもいすゞ。
もともとトラックメーカーだから当然なのかも知れないけど。
いすゞは乗用車撤退してしまったけど、撤退する末期のSUV車は
既に高圧噴射(コモンレール式)だったしね。
そこからお上のお達しでディーゼル車は逝ってしまったんだよ。
ビッグホーンの最終型のディーゼルは3Lで160馬力、立派なもんだよな。
だから他のメーカーがディーゼル最近頑張りだしてきてもあんまり新鮮味ないね。
ビッグホーンディーゼル中古で安く買えないかな?
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:26:21 cliMIU9z0
>>951
そうでもないと思うぞ。実際に現行プリウスの高速巡航は燃費がよいと聞く。
大型トラックでもハイブリッドによって加速だけに必要な排気量が削られると思うのだ。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:27:46 kbaE+ffOO
>>953
乗用車撤退してしまったなら、故障したときにどこに持っていけばいいの?
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:28:43 kbaE+ffOO
あとプラドのディーゼルは3000で170馬力だよ
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:34:08 70mhKMpp0
次スレまだ?
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 01:55:15 +UFvWYcg0
>>956
トヨタ得意のカタログ馬力だろう、屁見たい物だよ
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 02:06:54 m7iDOKlp0
実は綺麗?都内の空気、新たな問題VOC。
URLリンク(response.jp)
> 環境省は13日、平成17年度(2005年度)の『大気汚染状況』を発表した。
>全国に2066(一般測定局1619、自動車排出ガス測定局447)ある大気測定装置
>の常時監視結果を分析し、物質ごとの環境基準をクリアした測定局の比率(%)で示したもの。
>ディーゼル車などから多く排出される浮遊粒子状物質(SPM)は
>一般局96.4%、自排局93.7%
都内の空気は現時点で環境基準の数十倍も綺麗だそうです。
> 環境基準の達成度合いがもっとも低いのは、光化学スモッグの原因となる光化学オキシダント(Ox)で、
>基準達成率は一般局でわずか0.3%、自排局に至っては0%だった。
> 環境省は塗料や接着剤などから発生する揮発性有機化合物(VOC)の規制などでOx排出の減少を目指している。
今度はVOCと呼ばれる『揮発性有機化合物』が問題になりそうです。
VOCはその名の通り塗料や接着剤、ガソリンの給油時に靄の様に見えるあの気体です。
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 02:12:53 UREfEnJ30
>956
トヨタは乗用車では間違いなくNo1のだと思う。
質感もいいし、世界で売れているのが納得だ。
でもSUV系ディーゼルでプラドはブランドで乗る車だよ。
いすゞは地味だけど質実剛健。
今じゃ難しいかも知れないけど、機会有ったら乗り比べてごらん。
ついでに他のメーカーのクロカン出来るだけ乗リ比べて見れば
多分納得するはず。
ちなみに日本以外のアジア圏ではいすゞのSUV車ばっかしだよ。
961:960
06/10/14 02:21:20 UREfEnJ30
言い忘れたが国内じゃ乗用車撤退しちゃったけど、
アジア諸国では売れまくっているいすゞ。
URLリンク(www.isuzu.com)
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 02:35:21 4hgZ4x6a0
トヨタは品質の問題が続出してるじゃねえの
リレーロッドの折損の欠陥車隠しなんかやって
何が世界NO1なんだよ。
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 07:27:46 01mL0ukt0
>>957
スレリンク(car板)
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 07:46:10 8mROTVb/0
ルマン24時間レースに、来年からプジョーもディーゼルエンジンで参戦へ
URLリンク(www.lemans.org)
メルセデスベンツ・ディーゼルスペシャルサイト
URLリンク(www.mercedes-benz.co.jp)
ル・マン2006(Audi R10)動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日野自動車、大型観光バス「日野セレガ」で“平成27年度燃費基準”を達成
URLリンク(www.hino.co.jp)
仏PSA、ディーゼル・ハイブリッド車を2010年から量産
原油価格の上昇や地球温暖化に対する意識の高まりを受け、小型ハイブリッド車の需要は増大するとみている。
URLリンク(car.nikkei.co.jp)
DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
三菱ふそうのディーゼルハイブリッドトラック
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.goo-net.com)
運輸部門の地球温暖化対策について
URLリンク(www.mlit.go.jp)
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 08:02:32 8mROTVb/0
関連スレ
◇次世代ディーゼルエンジン◇
スレリンク(car板)
【自動車】富士重工:スバル、水平対向4気筒ディーゼル開発順調・08年デビュー予定…パリモーターショー06 [06/10/01]
スレリンク(bizplus板)
【自動車】ホンダがディーゼル開発、米07年排ガス規制クリア[09/25]
スレリンク(bizplus板)
アンチ系
インチキクリーンディーゼルE320CDIを語るスレ(2)
スレリンク(auto板)
臭い!汚い!ディーゼルエンジン 15
スレリンク(car板)
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 08:04:21 8mROTVb/0
>964-965は誤爆でした、失礼しました。
次スレ
スレリンク(car板)
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 08:22:26 XclD0FYZO
大黒埠頭に中古輸出されるクロカン車を千台以上運んだけど、
この手の四駆でも群を抜いて出来が良かったのはトヨタだよ
作りが他社とまったく違う
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 08:28:40 PthP1/u10
>>967
国内で走っているううちは頑丈なボディーの乗用車にすぎない
国内から出て初めてその作りの良さが発揮される。
クロカン性能がどうだことの恥知らずなことをいっている連中などままごとレベル。
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 08:51:26 XclD0FYZO
しかし
海外でもトヨタは大人気なわけだが
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 10:45:49 1paX0ODK0
ホンダ車の方が人気あるよ
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 11:46:23 T3v6D5Fm0
>956
1KDは評判いいよな
日産ZD30も潜在的にはそれに近いけど、結局洗練されないまま乗用ディーゼルは降りた感じだな
もう1世代後のベンツはもっと凄いけどな。V6だけにエンジンベイを選ぶのが玉に瑕か
或いは高級車メーカーならでは、割り切りか…
KDやZDに比べて同じ世代の三菱4M4xは最悪だ。洗練度が高いだけにトラックで新長期取ってるが
KDならDPF無しでほぼ同レベルで、ZDならコモンレールすら不要でバンレベル新短期Nox適合達成
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 13:50:21 YvJAUaz80
地方税の収入を増やしたい北海道はディーゼルを推進します。
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 17:57:05 HLixFGEH0
ディーゼルといえばチハ!
チハの空冷ディーゼルはかの第三帝国もほしがった技術。
ドイツでディーゼルの普及率が高いのはそのためだよ。
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 18:22:00 3pKXVlKJ0
>>973
大戦中のドイツでディーゼルエンジンの戦車が造られなかった理由はコンパクト化
出来なかったからと言うのが大きいと思うよ。
なにせタイガー戦車などに使われた600~700馬力級のエンジンはコンロッド
を工夫してV型エンジンにありがちな左右シリンダーのオフセットを無くすなどの
努力のおかげで3号・4号戦車に使われていたそれまでの300馬力級のエンジン
と大差ない大きさになっていたそうだ。
それでこの馬力の割りにコンパクトなエンジンに合わせて設計されたエンジンルー
ムには同程度の出力のディーゼルエンジンは収まらなかったそうだ。
仮に日本の戦車用ディーゼルの技術を導入したとしてもディーゼル化は無理があっ
ただろうと思うよ。
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 18:57:53 +3Y03sxJ0
>>971
1KD開発時、エンジニア達は特にトラブルのない日でも
毎日1~2時AMまで働いていたよ。30人程度のほぼ全員が。
0時になると「今日も残業する?」って声掛け合ってた。
0時までは定時感覚(当たり前)だった。
で、翌朝8時には全員働いている。
死ぬ思いだった。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 19:05:51 eBldNaoAO
>>975
中の人?
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 19:27:40 M10pHc/10
1KDの出来が良すぎで次の車に乗り換えられん。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 19:33:51 sYZMGLCJ0
ヨタの工作員かヨタの社畜か
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/14 21:40:55 /YK+r0Gg0
知り合いはホンダに勤めているが、定時で帰ってる。
マツダに勤める知人に言わせると、大変な部署と
そうでない部署の差は激しいそうな。あれだけデカイ組織なら
そうなると思うが。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 00:02:56 hm3qMpLg0
新エンジンの開発部隊で楽なところ(定時上がり)なんてない。
但し、同じエンジン(設計)部と言っても、管理部署(事務総括)や工数管理部署は、
若いときから仕事できない奴、持病のある人、役職定年を迎えて技術力もない人、
そんな人たちで溢れていて、定時ではないが残業1~2時間で帰れる。※
だけどそれが幸せかと言うと、(俺には)全く幸せとは思えない。
※…あるエンジンプロジェクトは「開発工数○時間、試作費○円で開発する」と
厳しく管理されているので、プロジェクトを直接担当している人は常にハード。
しかも「前年はこれだけでやれたのだから今年は○%減」と「進化」を求められるので、
「頑張るほどに厳しくなる」というのがシステム化されている。
しかも品質向上のためにチェック項目は雪だるま式に増えている(これは工数考慮されない)。
一方、管理部署の工数はプロジェクト実工数と人員から算出され、上記ほど年々厳しくはならない。
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 00:20:53 hm3qMpLg0
あと、2ちゃんに書き込むような人皆に言いたいのだが、
自動車会社で設計やっている人の50%以上は、本当に優秀で、
かつ、ものすごく本気で仕事に取り組み、アウトプットをしっかり出している。
考慮すべき用件(生産性、コスト、開発費、開発工数、直近試作車への試作品対応 etc..)
は非常に多岐に渡り、それをこなすだけでも尋常じゃない。
それらの雑務!はできて当然、その先に自分のカラーやアイデア、思想を盛り込むのだ。
2ちゃんなんかでは「トヨタはバカだ」とか「奥田は…」とか、
断片的な情報で無責任に言ってれば良い訳だが、そんな書き込みしてる奴らが
自動車会社でエンジニアの責務をはたす能力があるとはとても思えない。
個人的な希望としては、
唯一日本では非常に冷遇(端的には年収)されている「名もなきエンジニア諸氏」に、
もっと敬意をもってもらえたらと思う。
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 00:31:05 DRg2CSSe0
>>980 >>981
そんなのどこのどんな技術屋でも一緒でしょ?
あんまり声高に言ってるとそれこそ「私の仕事を認めて!」に聞こえるよ。
俺も技術屋だが、こういう場所での批判は自分らの出した製品と
買ってくれた人達との間にギャップがあった証として真摯に受けとめる
ことにしている。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 00:44:22 hm3qMpLg0
>>982
あなたの場合は、その短い文章であっても、
「(事情が)解っている人」と認識できるが、
自動車という商品の性格上、さまざまなレベルの人が2ちゃんには書き込むわけで、
99%以上が「解っているつもりの独りよがり」の人たちの発言。
で、それに対してプロの見解を解り易く解説してあげても、
つまらぬ揚げ足取りや断片的な矮小な議論に持ち込まれ、
先方は「とにかく言い勝つこと」を目的としているのが見え見え。
結果、「事実や技術者判断」をこっそり教えてあげるってことが馬鹿らしくなる。
2ちゃんって、そういうところなのよね。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 04:06:45 FqkyYy6g0
>>983
> >>982
まあ違う意見を摺り合わせて建設的な方に持って行くなんて、学校じゃ教えて
くれなかったからなあ。2chに限った話じゃないんじゃない? 最近の学校は
その辺教えてくれるのかね? 子供たちを見ている限り、そうは思えないけど
さ。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 04:47:01 AlyzoD2b0
>>984
学校でおしえることじゃねえだろう
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 07:03:18 kZ5qLK6D0
>>981
よく分かった
今日本で求められているエンジンと技術やさんの意識に隔たりがあるので
聞いてください。
1000いや1300CC以内のディーゼルこそ日本人が求めているエンジン。
軽のワンボックスとジムニー・ダイハツロッキー程度の車体に乗せることが前提。
デザインもエンジンもモデルチェンジなど不要。基本的なところは最低20年変えないものがよい
無論車体も同様。
不具合の修正と時代に合わせた細かな改良をし続ければよい。
あなたなら必ずこのプロジェクトを大成功させることが出来ます。
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 09:29:15 5I+egEYt0
>>986
20年前のエンジンが今の排ガス規制に通るか?
20年前の車体が今の衝突安全基準に通るか?
そして、今から20年後の規制や基準や常識は予想できるか?
少しは脳みそ使え。
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 09:57:34 +2TXXVwn0
ダイクラやVWなどドイツ勢は皆ブルーテックでいくそうな。
尿疎水の補給間隔もオイル交換程度だからまあ常識程度か。
一方ホンダやトヨタなど日本勢は尿疎水無しで規制適合を目論む。
ホンダなんか燃費は若干劣るらしい。こうなってくると微妙だな。
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 10:00:03 kZ5qLK6D0
>>987
排ガス規制に通るよう改良すればいい
衝突安全基準に通るよう改良すればいい
ヤマハのSRの路線が日本人の求めている最高の路線。
見よ!飽きの来ないデザイン。こだわり続けた単気筒エンジン
メッキのフェンダー
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 11:44:04 V/tuVBp90
>988
> ホンダなんか燃費は若干劣るらしい。こうなってくると微妙だな。
でも、小型車に数十リットルの尿素タンクを搭載というのは無理があるだろ。
欧州勢はV6以上の大排気量ディーゼルがあるから尿素還元は必須だろうが
とりあえず2200cc4気筒とかは他の方法でも良いんじゃないか?
ホンダだと気筒停止とかの技術もあるしね。
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 12:43:29 /G2WgYT4O
運転中にオシッコしたくなったらトイレには行かずに尿素タンクにするってアイデアはどうよ?
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:30:41 hm3qMpLg0
>>986
おめでとう!
あなたこそ99%を代表する とんちんかん さん。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:34:03 +2TXXVwn0
尿素って肌荒れクリームにも使われてるんだな。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:37:49 9OxMfQjG0
田んぼにもまいてる
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:39:14 +2TXXVwn0
欧州車が尿素水方式を選んだ。ふそうと日産ディーゼルも
尿素水。日野といすゞは非尿素水。
尿素水の容量が20Lだから、灯油を入れるポリタンクを
車に積む事になるのか。やはりでかい車だな。
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:42:22 +2TXXVwn0
うちの会社でも汚水処理場に尿素を撒いてる。
尿素も高騰か?
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:49:30 paSZqixIO
ホンダのは勝手に尿素作りながら浄化すんだろ?
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:57:02 WfFLCpI40
軽油に尿素混ぜて販売すればいんじゃね?
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 14:04:21 +2TXXVwn0
疲れた後のちょっと濃い目の尿がいいそうな。
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 14:05:58 KZjfpF9k0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。