06/10/03 19:14:29 3v63O+y80
>>443
確かにエコブームが流行るといい。ここ数年は京都議定書も相まって動きはイイ。
産油国も石油メジャーも今利益を下げる企みが急ピッチで進んでいることに気づけば、減算なんてやらないと思うのだが。
大体WTIの上昇は単なるブーム。バブルみたいなもので「中国が原油輸出国から輸入国になった」という材料で投機筋が
つり上げているだけだ。個人的には40㌦前後希望。この価格帯でもアラブの石油王はステキに億単位のバカンスしていま
したから。そういえばカナダがオイルサンド(原油を含んだ砂)の開発バリバリ始めましたな。楽しみ~
>>466
そのセレナ、型番はワカランが先日2リッターCVTのヤツをレンタカーで1日借りて、伊勢神宮へ。往復600㌔。その時のセレナの燃費は8㌔/㍑
で、漏れが前に乗っていたボンゴ・フレンディー2.5リッターディーゼルターボで、2年前に同じく伊勢神宮。その時のフレンディ-の燃費は12㌔/㍑
セレナ: 600(走行距離)/8(燃費)×145円(燃料単価)=10875
フレンディー:600(走行距離)/12(燃費)×120円(燃料単価)=6000
全然違うorz