ディーゼルエンジン              15at CAR
ディーゼルエンジン              15 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 15:05:50 yNePEiRO0
あたりまえだが新型ディーゼルはとってもクリーン。
10km/L走るアコードが15km/Lも走るそうな。
軽油引取税の差も考慮するとざっとガソリンの半分の燃料費だな。
将来的にはGTLやBDFの供給も始まるし。

URLリンク(allabout.co.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 16:04:23 oOPU+4bD0
でもディーゼルは環境に良くないからなぁ。
やっと規制に通るんでしょ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 16:09:59 EKUPA42T0
国沢かよ。前に日記でディーゼル叩いて無かったっけ?ホンダには接待して貰ってるからか?
熱効率が良いと言っても二割程度で、燃費に換算しても三割なのに1.5倍にはならないだろう。
アコードがアンダーパワーで、回さないと走れない車ならまた別だけど。

そういえばAUTOCARで(ガソリン)ハイブリッド対ガソリン対ディーゼルの燃費対決やってたが、
ガソリンは論外にしても、ハイブリッドは相変わらずカタログ燃費との乖離が激しいな。
AYGOの1.4DとプリウスがCO2排出でもほぼ同等って、それプリウスのエンジンを1.4Dにすれば良いんじゃないの、と。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 16:23:42 EKUPA42T0
>401
Tier2Bin5の規制値、12万マイル保証値(g/mile)
URLリンク(www.dieselnet.com)
CO:4.2 HC:0.018 NOx:0.013

アコードと同クラスのガソリン車としてアヴェンシスセダンの環境仕様(g/km)
URLリンク(toyota.jp)
CO:1.15 HC:0.025 NOx:0.025
さて上の値を1.6倍してマイルに換算すると?

まあ認定値ではカムリの方が有利で
URLリンク(toyota.jp)
CO:1.15 HC:0.013 NOx:0.013
になるのですが。ところで上の値を1.6倍すると…あと12万マイル条件の場合は…

CO2撒き散らす上に環境に良くなくて規制にも通らないガソリン車なんて、この世に存在しちゃいけないんですよね。
少なくとも新車販売車種としては。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 16:29:25 EKUPA42T0
あ、Tier2Bin5のNOx規制値書き間違い。
正しくは0.07g/mileです。のでNOxの方は両車ともクリアできる…筈。
5万マイルだと0.05g/mileなのでどうなるのやら。

このレベルになってくると、都市部ではそれこそ大気より清浄な排ガスになってくるのであれだけど。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 17:16:55 oOPU+4bD0
>>400
市販車と開発途中の車の区別をつけようね

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 17:35:39 EKUPA42T0
>405
正直アンカーが明後日の方向に付いているように見えるが。
やっと規制にも通らないんじゃあでもガソリンは環境に良くないからなぁ。
開発中の車と市販車の区別が付いてなかったのはそっちかな。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 18:26:44 yNePEiRO0
NOX触媒が出来た。エンジンはもう出来てる。あとは大トルクに
対応するATを開発するだけ。米国では08年秋の市販を目指してる
そうな。あと2年か。日本では09年初頭あたりか。この記事で初めて
ディーゼルの良さを知ったから、あしかけ5年間の恋か。長すぎるな。


URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(www.webcg.net)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 18:31:47 0AicRIFm0
大トルクに対応するATか、CVTは使えないな
トルコンしかないか。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 18:34:20 yNePEiRO0
9月の販売速報が出た。各社平均して前年同月比8割という
惨憺たる結果です。トヨタでさえ9割くらい。確かに
ここまでガソリンが上がればアルファードなんか買えんわな。
米国の中間選挙後は一段と値上がりするという話もあるし。

つまりユーザーは燃料費が半分になる車を嘱望してるわけだ。
しかしハイブリッドは高いし、使い方によっては効果が少ない。
だからこそディーゼルなんだよ。そこに気付け。分かったら
早く売れ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:00:11 F1iqbjuB0
>>407
増速ギアを一段かませば良いので
実は大した問題でもない>AT

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:37:53 /XtkJss/0
DD51は1100馬力ディーゼル2機を搭載したトルコンAT車だ。
乗用車のトルクなんてたかが知れとる。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:52:06 oOPU+4bD0
アルファードってリッター5キロくらいでしょ。
日本での車の平均走行距離は年間一万キロくらいだから、
年間2000Lのガソリンを消費するとして
リッター150円の現状で年間のガソリン代は30万円
一月あたり25000円にしかならない訳だが・・・
これを半値にしても、一月あたりたった12500円の違い。
乗りだしで400万円する車を買える人間にとってはたいした問題にならんのよね。

逆に、燃料費半額を達成するとなると、
軽油がリットルあたり115円として、15万円で1304リッター買える。
これだとリッターあたり7,7キロ走れば良いんだから、まあディーゼルで
燃料費半額ってのは出来ない相談じゃない。

しかし、あのかったるさと騒音の代償で15万円帰ってきてもうれしくないってのが日本の現状なんだよね。
ハイブリが売れてると言ってもあの程度ってのもこの辺に理由がある。

ま、個人的にはいつ規制強化で乗れなくなるか分からない上に
騒音と振動の問題が未だに残るディーゼルは買いたくないね。
自分の車は年間5千キロも走らないし。


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:54:41 NW2r5QXM0
是非MTの設定も。
低グレードにみでもいいから・・・

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:55:25 NW2r5QXM0
誤:低グレードにみでもいいから・・・
訂:低グレードのみでもいいから・・・

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:56:39 TnsgsRnL0
>>407-408
CVTは難しかもしれないがトルコンATなら今でも全然問題ない。

例えば20Bコスモって言うクルマが過去に有ったけど、280馬力、トルク44キロで4ATでしたよ。
ましてやガンガン回るロータリーでATを成立させていたのだからね。漏れが過去に乗っていた
ボンゴ・フレンディーもディーゼルの130馬力、トルク31キロで4ATでしたし。


さて、ベルトなCVTでも今の技術なら出来るかも知れない。CVTは昔はコンパクトカー専用だったけど、今じゃ
フツーにガソリン車に搭載してきているからね。CVTでディーゼルなんか萌えるじゃないか。Dレンジで2000rpm位を
維持しながら加速するなんて凄いと思うのだが。ぶっといトルクを維持しながらガソリン車では味わえない怒濤の加速。



CVT+ディーゼルターボなクルマが出来たら買うよ~

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:58:05 TnsgsRnL0
×今じゃフツーにガソリン車に
○今じゃフツーに乗用車に


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 20:25:05 yNePEiRO0
>>412

ちゃんとスレを初めから読め。新世代物と旧世代ディーゼルを
比べるのは愚の骨頂。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 20:39:56 sc5Q+kCFO
新世代ディーゼルは
まさに絵に書いたモチ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 21:15:51 eH1nBsEz0
>>412
金持ちやなあ、いいなあ
リッター5キロでも文句もいわんとわー


俺もあんさんみたいな身分になりたいっすわー
人生の負け組の権化のような俺は駄目っすね
あんさんのような人生を送りたいっすわー
あんさんのことを、兄貴と呼ばせてくだいさいませー

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 21:54:23 i7UOxuHe0
>>408
ペダルレスMTと言うかいすゞがギガやエルフにも乗っけている
スムーサーみたいなのではあかんのんか?あれ結構良いらしいが。

>>411
DE10(1350馬力)や試作に終わったがDE50(2000馬力)
に比べてもたかが知れているしなぁ。
只タイヤで支えている以上は
重量と体積の縛りがあるし、難しいのかもしれない。

>>412
俺の乗っているエスティマルシーダは燃料代月5000円でお釣りが来るし、
燃料1リッター辺り15㌔弱位走るんだが、やっぱり排気管から
燃料駄々漏れしている馬鹿車だなw。>>あるふぁーど。
ハイブリットにした所でエンジンが動きっつぱなしらしいじゃないか?w。
重量とレアメタルの無駄遣いな分だけ
存在自体が無駄の極みなんではないのかい?w。
北樺太油田が存在する世界ならばそれでも良いのかも知れないがw。


…っと、あえて釣られて見る。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 22:00:15 i7UOxuHe0
>>413-414
個人的には6速MTに副変速機としてスーパーローとオーバートップが
付いているの希望w。
出来れば5ナンバーサイズ維持、車重1トン弱、フロント、もしくは
リア床下エンジン/ミッション配置のミッドシップ、センター燃料タンク配置でw。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 00:02:59 MmJiVQ/d0
>415
つかさ、大トルクだと苦しいのはトルコンATじゃなくてMTなんだけど、
なんでトルクが理由でMTマンセーって話で進んでるんだろ。


423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 00:10:30 kEjXFysQ0
ユーノス・コスモの時だと「何故MTがないのか?」との質問に
トルクに耐えられるだけのミッションがなかったからと言っていた。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 00:46:05 dBGsxtPI0
>>419
すまない、別人だが、リッター5キロの大排気量車に乗ってる
燃費が悪いのはもうあきらめた。ただ、65Lタンクはきつすぎる。
80L位のがいーなー…。

ディーゼルは燃費よりトルクが魅力なのでこのスレ見てる。


425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 02:04:34 dMf7zxiF0
URLリンク(www.meti.go.jp)
この資料って既出?
上手くまとまっていて短いからわかりやすかった。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 02:17:20 dMf7zxiF0
あと、この資料でガソリンの税率にも驚いた。
少し前まで原油高騰でガソリンの価格が注目されていたが、そのうちの50%以上が国に入る税金なんだな。
(軽油の一部は地方税なのでガソリンの方が国は儲かるらしい)
ガソリン価格上昇って実は庶民から搾り取る隠れ増税そのものでは?

原油価格は元に戻ってきたと言うのにまだまだ値上げ状態だったり、
国やマスコミがガソリン車やガソリンハイブリッド車を熱心に推奨する理由がわかったよ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 08:04:22 fhqh3rnC0
(軽油の一部は地方税なのでガソリンの方が国は儲かるらしい)
ガソリン価格上昇って実は庶民から搾り取る隠れ増税そのものでは?


おれは過剰なまでのディーゼル叩きは、国がバックにいると思っている。
不正軽油だ、排ガスだ叩き報道が半端なかったもんな。
それに呼応するように、メーカーもディーゼルを出さなくなった。
次世代ディーゼルといものが唯一の救いだが

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 08:06:52 fhqh3rnC0
>原油価格は元に戻ってきたと言うのにまだまだ値上げ状態だったり、
>国やマスコミがガソリン車やガソリンハイブリッド車を熱心に推奨する理由がわかったよ。

そういうことです、ちゃんと物事には裏がある。
やたらハイブリッドをマンセーする奴とかよ、トヨタ系かバカか工作員のどれか。
政府もピットクルー雇ってんじゃあるまいね?w

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 08:11:36 fhqh3rnC0
ディーゼル壊滅によって、どれくらい地方に軽油税が入らなくなったんだろう
補助金減らされる、公共事業減らされる、ディーゼル減って軽油なんとか税は入ってこない

そりゃ地方が廃れるわけだw
小泉政権時代、ほんとろくなことねえな
あいつ、感動した、なんてバカコメント言っただけじゃん。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 09:41:10 QpO6o57E0
>>429
地方がNOxPM規制特定地域になかなか同調しないというのは
それが理由なのか?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 10:09:09 Yzrw9NZk0
コスモのMTは技術的に不可能って訳じゃなくマツダがコスモのトルクに対応したMTを持っておらず新たに開発しても採算割れするってだけの理由でしょ
同等トルクのGTRやGTOやスープラはMTあったし

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 10:34:47 8tU8nNj10
>>427
ガソリン税は1リットルあたり53円80銭だから、
ガソリンの税抜き価格がいくらになろうと税収には関係ないよ。

つーか、今のところまだ燃料の税金は道路整備に使うことになってたはずだから、
ガソリン税は全国の道路整備に使われて
軽油引取税は地方の道路整備に使われるわけだ。
地方が廃れるとか眠たいこと言ってないで学校いけよ。厨房

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 10:41:31 HFWEFYEP0
>>432
ニートに言われたくないよ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 10:45:33 cQtkS1WrO
んなこといったら消費税は福祉のための税金だったはず
いつのまにか所得税と事業税を抜きそうな財源になってるが、
福祉は色々カットで崩壊してる

名目は名目だよ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 10:50:00 n7/azzMD0
>>434
日本が独立しない限り税金はテロリスト国家米国に吸い上げられてしまう。
独立の第一歩は核保有
その為にアジア諸国との信頼関係は欠かせない。
無論テロ国家米国は絶対に認めないだろうが、強行するべき。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 12:29:28 Yzrw9NZk0
石油は短期的には下がると予想
伝説の相場師と言われた俺が断言するんだから間違いない

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 13:00:49 iDnIakke0
>430

PMがほとんど問題にならないからだよ。
なによりこの不景気な地方経済の状態でディーゼル廃止ニダ! とやると、
倒産の嵐で収まらなくなる。大都市から大量に引き受けさせられた
車両の償却も終わっていないのにね。


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 13:03:44 HyXDqnIM0
>426
いや、それより二重税制の問題がな・・。

それよりディーゼル国内導入の事だけど、ベンツもマイナーチェンジに合わせて
遮音振動対策をする事で販売、更に猶予期間が終わる頃には触媒追加という
コスト増大要因があるけど、米国規制の前に入れたからしょうがないね。

今のボッシュのコモンレールインジェクターは第三世代の2000気圧が最高なのかな?

次世代の2500気圧インジェクターとか、新型触媒とかが出てくるのが2008年くらいから
というのも、テスト期間を含めてディーゼルが出てこない理由だと思う。

まぁ現在の第三世代インジェクターでも、アウディはユーロ5クリアしてるし
ホンダも社内テストで米国規制をクリアしてるけど。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 14:09:12 3v63O+y80
軽油税とガソリン税はそもそも税率がほぼ同じなはず。
どちらも道路を造るための財源って言っていて、ガソリン税は「マイカーなる贅沢品を所有している香具師から取ろう」という
考えと「渋滞を作っているのはマイカーで急いで道路整備~」という建前が相まって税額が暫定的に倍額になっているのを
気にしよう。大都市圏は確かにクルマは贅沢品だよな~

JAFとか石油業界が今ワンワン吠えているのは、その特定財源であるガソリン税とかを道路整備の他に使おうとしているのに
そのガソリン税が可及的道路整備の為に倍額のまま押し通そうとしているところ。


>>436
たぶん無理かと。今産油国は原油価格を上げようと必死だ。
バンバン値上がっていた頃の産油国は「供給は豊富。この価格は異常」って逝っていざ半年ぐらい前の価格に戻って
きたらWTI65㌦付近がイイ~って騒いでいる。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 15:08:00 ylaMnZyi0
うちの田舎、まともに道路整備もしてくれない
テレビで一部の田舎の道路整備とか、北海道の高速道路とか、いらないとこの
贅沢な道路をテレビが報道するから、愚民が公共事業は無駄なんていいやがる。
ほんとたち悪いよな、愚民とテレビは。
どうせ地元に税金使ってくれないなら、ディーゼルにのってすこしでも地元に金落としたいよ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 15:18:53 8tU8nNj10
必ずしもそういう話ではないから難しいなw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 15:32:09 7dou8NLQ0
ディーゼルはたしかにトルクあり低中速では乗りやすいかもしれないが
高回転域の胸のすく加速は期待できないだろう。
燃費だってガソリン車の方が優れてるし、日本では主流にならんだろう、そこそこは需要あるだろうが

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 16:41:44 Yzrw9NZk0
>>439
ベネズエラとナイジェリアのように産油国の中には価格維持のため減産を主張してるところもあるね
ベネズエラとイランの反米政策には原油価格の高価格維持のためって面も多いだろうし
新興国の消費が増えたと世界的な好景気による需要増を加味しても1バレル50ドル台が適正水準かと思う
中東情勢のニュースにより一時的に原油価格が高騰することはありえるだろうけど


個人的な考えでは限りある資源なんだから原油価格が高くなって世界中でエコブームになった方がいい
米中露加辺りが脱石油政策を進めるするべきだと思う

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう :
06/10/03 16:41:55 rA0qtMoc0
>>442
バカだな~ディーゼルの方が燃費いいに決まってるじゃないか!!

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:13:04 8tU8nNj10
日本で乗用車を普通の乗り方した場合
ディーゼルの燃費はそんなに伸びないよ。
日本のディーゼル乗用車がもともと少なかったのは
非力でうるさい上に、燃費もそんなに良くなかったからだし。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:17:40 923SxNvK0
>>445
気は確かか?w

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:40:21 ZKoM2qsH0
熱力学の知識があればアホな事は言わない罠

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:53:57 8tU8nNj10
>>446
実際に乗り回した経験があるからね。
今でもディーゼルのトラック乗るけど、ディーゼルの乗用車って日本に向いてないよ。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:57:33 cd4sHiKq0
たとえ最新ディーゼルの排気ガスでも、後ろで嗅ぎ続けると(勿論車に乗っていて)
頭痛くなる俺は、以上なんでせうか?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 17:59:58 QpO6o57E0
>>449
そりゃあれだ、「パブロフの犬」状態って奴だ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:00:38 rxI5SukV0
またバッテリー君かな? 

では、我が家のセレナのデータはどう説明する?

C25 FF・CVTのガソリン車 リッター辺り7~9キロ
C24 4WD・4ATのディーゼル車 リッター辺り10~12キロ



452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:01:03 QpO6o57E0
>>448
日本って一口にいうが、どこのあたりのことだ。

東京や大阪、名古屋の大都市圏での実感を全てに押しつけるような
事はしてくれるなよ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:02:19 kYH3G/6+0
昔乗ってたコロナ2.2Dリッタ13キロで走ってた道、CIVIC1500CC
は16キロ走る、ディーゼルが燃費いいなんて迷信だよ。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:06:05 cd4sHiKq0
ベソシや欧州車がやれば、何でもマンセーな奴っているよなw


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:06:33 8tU8nNj10
>>451
漏れが乗り回してたアベニールやクラウンのリッター7~9キロっていう数字を
どう説明する? ガソリンでも燃費はたいして変わらなかったぞ。

今会社に有るキャンターなんてリッター5走らないし、
飛ばすと3キロ台にまで落ち込むよ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:18:01 QpO6o57E0
>>455
キャンターで5km?いったいどういう使い方してるんだ。

ウチにはレンジャーの8トンが数多くあるが、平均取れば
4.5km、最良が6km、最低が3.8kmだ。

プロフィアのセミトラクタは、平均3.3km。

仕事が仕事だから圧倒的に下道メイン。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:22:02 ylaMnZyi0
またチョンがガソリンマンセーかよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:24:59 ylaMnZyi0
ベンツのディーゼルの1給油でリッター20で東京から鹿児島まで
行ったという話しもあるのにねえ
すぐバレる嘘をつく意味がワカラン。
速く死ね、どうせチョンだろ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:25:08 L5VAXeVMO
家のトヨエース4WD、7~8km/l走るぞ!
そのキャンター、どこか調子悪いんじゃないか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:26:19 gBhMPF0A0
30年前の、キャンターでも、平均9kmだったが。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:27:57 rxI5SukV0
>>455

時代は進んでいるんだがねえ......。

それと、比較を言うんだったら俺みたいにきちんと対象物の詳細まで書かないと
説得力が無いと思うけど。

うちのC24は4WDと言うことで8~10パーセント、4速ATと言うことで
やはり8~10パーセント位C25に対してハンディを負っているって事は理解
できてるよね?
そのハンディをものともせずリッター辺り2キロは余計に走ってくれる、これで
ディーゼルはガソリンより燃費が悪いって言えるのかな?

君がディーゼル嫌いなのは良く判ったけど、もうちょっと説得力のある文章で書
いてくれると嬉しいんだけどな。


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:30:30 /c489YBg0
サクシードの1.4D乗ったけど燃費良かったよ
普通に町乗りで20km/㍑以上走るし、高速ぬうわkm/hですっ飛ばしても17km/㍑いく
レスポンス悪いけどトルクあるんで5速入れっぱで登坂登ってくし普段2㍑ターボ乗ってる俺は感動した
ビッツに積まないかな...

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:34:38 8tU8nNj10
>>456
そこそこのサイズのあるトラックはそんなもんでしょ。
小さいディーゼルは効率悪いからね。 燃費逆転も珍しくない。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:35:01 gBhMPF0A0
三菱キャンターは現在生産されていません、と、Webで出るんだが。
二ヶ月前に発表した、ディーゼルハイブリッドはどうしたんだ。


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:36:01 rxI5SukV0
それと、走りに関してもC24は2.5リットルでターボ付きという事もあって
加速は力強いぞ?、28.5キロのトルクは伊達じゃない。
C25も2リットルのガソリン車としてはトルキーだと思うがこの点は適わない
し、上まで回そうにもDレンジではCVTが5000回転までしか許可してくれ
ない(もっとも大して回らないエンジンだけど)からこの点でも実質的にディー
ゼルと変わらなかったりする。

勿論、静粛性や振動面はC25の圧勝だけれど、C24ディーゼルの静粛性や振動
面の不利は俺的にはまあ許容範囲だから燃料代の安さ分、丸儲けだな。


466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:38:38 8tU8nNj10
>>461
そもそもC24とかC25とか言われてもさっぱり分からん。
興味ナス

燃費がどうとか言うのなら、自転車乗ってろよ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:45:23 rxI5SukV0
>>466

最初にセレナと書いてあるんだがなあ。

バッテリーの時もそうだったけど、イメージだけで書き過ぎてないか?
安物のバッテリーが悪いとは言わないけれど、きちんと寿命を全うするまで使って
見るような経験はしていなさそうだったし。

ディーゼル嫌いに乗れとは言わないし、乗って欲しくも無いけど悪口書くんだった
らもうちょっと工夫して書いてくれると嬉しいな。


468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:47:38 gBhMPF0A0
2LTD(TOYOTA), 280D(NISSAN) はどうした?


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 18:56:24 +gC8sPsq0
ホンダのディーゼルはタペット音うるさくないのかな?
夜となりのディーゼルのチェイサーのタペット音がやかましくて
迷惑千万ですわ。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:02:02 gBhMPF0A0
>>469
ヨーロッパ人は、みんな、がまんしてるー。


471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:03:40 ylaMnZyi0
>>469
どんな車でも五月蝿いよ
下手にガキがチューンしているガソリン車なんて、迷惑
ドコドコうるせーうるせー

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:05:06 ylaMnZyi0
しかし大変だな、チマチマと密集してすんでいるアリの集合住宅は
こちとら田舎だから、静かなもんですわー
たまにうるせー車が通ることはあるが、田舎でもガキは車をチューンしまくるからな。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:08:32 8tU8nNj10
>>467
いや、イメージじゃなくて実際に乗り回した感想。
バッテリーの寿命を全うって言うけど、
バッテリーの寿命って、どの時点のことを言うの?

>>469
欧州の車はガソリンでも結構うるさいよ。
静粛性ってのをあまり気にしてないんじゃないかな?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:14:29 3v63O+y80
>>443
確かにエコブームが流行るといい。ここ数年は京都議定書も相まって動きはイイ。
産油国も石油メジャーも今利益を下げる企みが急ピッチで進んでいることに気づけば、減算なんてやらないと思うのだが。

大体WTIの上昇は単なるブーム。バブルみたいなもので「中国が原油輸出国から輸入国になった」という材料で投機筋が
つり上げているだけだ。個人的には40㌦前後希望。この価格帯でもアラブの石油王はステキに億単位のバカンスしていま
したから。そういえばカナダがオイルサンド(原油を含んだ砂)の開発バリバリ始めましたな。楽しみ~



>>466
そのセレナ、型番はワカランが先日2リッターCVTのヤツをレンタカーで1日借りて、伊勢神宮へ。往復600㌔。その時のセレナの燃費は8㌔/㍑
で、漏れが前に乗っていたボンゴ・フレンディー2.5リッターディーゼルターボで、2年前に同じく伊勢神宮。その時のフレンディ-の燃費は12㌔/㍑
セレナ:    600(走行距離)/8(燃費)×145円(燃料単価)=10875
フレンディー:600(走行距離)/12(燃費)×120円(燃料単価)=6000

全然違うorz

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう :
06/10/03 19:23:45 jn2EWD0k0
ウチのランクル80平均燃費リッタ-11kmなんですけど。満タンで1045km走れます。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:26:51 gBhMPF0A0
>>475
都市部だったら、凄いけど。


477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:46:14 vweJDiDg0
ディーゼル車の燃費だけ語ってどうするのさ。
メンテナンスの費用は?ガソリン車と同等なのか?年式が古くなればガソリン車
よりもメンテナンスに費用掛かると思うがなぁ。メンテナンスをちゃんとしない
と排ガスも汚くなるんだろう?
ニューディーゼルは確かに排ガスが綺麗になったよな。その代わり、後処理やら構造も複雑になって。
燃費を気にするケチケチユーザーがちゃんとメンテナンスしてくれればいいが。
そんなユーザーはメンテナンス費用もケチりそうで。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:50:45 QpO6o57E0
>>464
キャンターは、三菱自動車の製品じゃないから。

あれは、三菱ふそうトラックバスの製品。
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 19:53:03 QpO6o57E0
いっぱしの運送会社だったら、きちんとメンテナンスを
施して使うよ。ヘタに、メンテナンスをズボラすると計画
通りの耐久性が発揮されなくなるので責任問題になる。

それに、最近は荷主の指示でグリーン経営を取得しな
ければならなくなったりするから、阿呆な事はできない。


480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 20:13:12 HyXDqnIM0
CARトップ読んだら、レクサスISディーゼルのインプレがあった、アイドリング音以外は
問題無いとか・・、MTだけの設定みたいだけど。

あとディーゼルの記事も幾つか、イプシロンみたいなマイナーなのも取り上げたり
してるけど、読者の反応は良いのかなぁ?

ついでにガソリンだけど、ホンダのRDXってターボで5ATなんだね。

あれのATをアコードのディーゼルに組み合わせて、広報車にすれば
もっと一般の雑誌にも乗ってもらえると思うけど・・。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 20:13:19 ylaMnZyi0
>メンテナンスの費用は?ガソリン車と同等なのか?年式が古くなればガソリン車
>りもメンテナンスに費用掛かると思うがなぁ

根拠の無いこというなよチョン
ディーゼルエンジンの頑丈さも知らんのか

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 21:44:36 2v/ceAOU0
ディーゼルは高圧縮を維持するために常にエンジンオイルは
いい状態にしないといけない。まあターボディーゼルなら3千キロ
ごとに交換だな。しかしABなんか行けば4Lで2千円くらいで
ディーゼル用のエンジンオイルは売ってるあれをこまめに換えれば
十分だと思う。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:06:07 cUI6ZLfa0
ところで、その圧縮比はいくつと思うん?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:15:56 8tU8nNj10
>>477
ディーゼルエンジンが頑丈ってのは大型トラックとかが100万キロ以上走るから
来たイメージ的な物で、乗用車レベルだと耐久性自体大差ないと言って良いかと。
ガソリンエンジンでも条件とまめな整備で100万キロは走れるよ、
URLリンク(www.kanaloco.jp)
整備しなければどんなエンジンでも寿命は短いわけで。

ただ、日本の場合、自動車自体が安いから、
古くなると直すより買い換えた方が安くなっちゃう場合も結構あるけどね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:20:19 ylaMnZyi0
>>484
おいチョン、バレてるぞ。
お前ディーゼルのったことねえな。



486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:33:36 9M9If9sC0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
20世紀のエンジン史―スリーブバルブと航空ディーゼルの興亡

ディーゼルの方が寿命が長いのはこの本に書いてあった気がした。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:39:04 kEXPwZMr0
>>465
お仲間が居るなぁ。

歴代セレナで同じ様な通勤路を走破した結果は
SR20DEエンジン6km/l QR20DEエンジン7km/l YD25DDTiエンジン8.5km/l
都市部で少し渋滞路、CVTは保護の関係上暖まる迄はATロックしないんだな。
下道の20kmの走行ではこんなものだろう。

セレナD 4WDは時速120km以上じゃないとフルロックしないATの特性は
気に入らないが、高速安定性と燃費は良い。 >>13km/l

D車ユーザー経験者以外の雑音は無視汁、ディーゼル自家用車は大人の乗り物。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 22:43:22 8tU8nNj10
>>487
漏れも経験者なわけだから。

ちょっと大人の乗り物というにはつらいかと。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:25:34 miHmaSZJ0
>>488
貴様の3世代ぐらい前のディーゼルエンジンの感想など
誰も聞いて無い。

も う 書 き 込 む な ボ ケ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:26:16 2v/ceAOU0
昔デリカスターワゴンに乗ってました。2.5
ディーゼルターボATです。駆動方式はFR。街乗りで
10km/Lは割りませんでした。車重は1.5t近く
あるのですごいですね。始動時や加速時の黒煙には閉口
させられましたが。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:30:10 bENYhZcm0
URLリンク(www.webcg.net)
>石原慎太郎都知事のやり方に業を煮やしたか

この人、ディーゼル乗用車規制しているのは国の規制で、
石原はディーゼル乗用車規制していないことすらわからないで記事書いているの?

恥知らずだね。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:34:49 KuwBuQZZ0
>ガソリンエンジンでも条件とまめな整備で100万キロは走れる

普通は無理じゃよw、OHを3回位やる気なら異論は無い

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:52:20 bENYhZcm0
>>484
インジェクションノズルの整備はインストラクションマニュアルでは10万kmでオーバーホールをするように書いてある。
12万kmを越えた頃にインジェクションノズルを外し、ノズルを分解してみたが全く問題なく、
インジェクションノズルの先端に入っているワッシャー(ヒートシールド)部分にカーボンが付着しているくらいの事だった。
走っても走っても良い状態が続くのでその後39万 kmまで走ったがインジェクションノズル、グロープラグ関係は何のトラブルもない。
39万 kmまでの燃費は大体20km/Lであった。
また部品の交換さえ続けていれば50万kmは乗り続ける自信は持っている、39万 kmまでしか走らなかったのはトラブルではなく、
規制のためだ。

運転の状況は5速で45km/hから何の抵抗もなくスルスルと加速をして、
道路の流れの状態によってはまるでAT車を運転しているような錯覚になることがある。
また、ディーゼルエンジンの排気ガスが環境問題として話題になり始めた頃から、
夜間走行時の後続車のヘッドライト等を利用して煙を少しでも出さないような運転方法を検討してみた。
始動時、急加速時以外はバックミラーに煙は映らない。急加速さえしなければ見た目煙はでない。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:54:06 2Izhf1j4O
国産なら可能だよ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 23:59:44 2v/ceAOU0
アテンザのマニュアルにはエンジンのOHは25万キロまで
不要とある。裏を返せば25万キロごとにOHが必要なんだろう。
知り合いはプリメーラを25万キロで乗り潰した。100万キロ
走ったセルシオも整備代は車両代を越えるとある。ガソリン車を
100万キロ乗るのはお金がかかります。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 00:00:38 FEJ05SFK0
>>486
「ディーゼルの方が寿命が長い」
とは、
「ディーゼル機関の必然として長寿命」なのでなく、
「ディーゼルは長寿命を求められる車両、船舶等に搭載されるので、設計的目標寿命距離が長い」
というのが真実。

古来、同一の自動車会社が販売しているガソリン車とディーゼル車では、
ディーゼル車の方が数倍、故障が多い。
技術的に難しいので仕方ない。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 00:04:11 YEWoY8En0
タクシーは最低40万キロ走るけど、エンジンのOHなんかしないよ。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 00:06:19 HmGgTNrk0
>>497

LPガスは大丈夫なのよ。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 00:06:29 +TcvCLZ+O
ディーゼル信者がまた自爆しました
ディーゼルの整備するところは燃料噴射するとこだけなのかよ

だいたい、うちのキャンターなんて走行5万黒煙バンバン出してるよ
これでもKK‐なんだけどね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 00:12:53 HmGgTNrk0
E320CDIは16万キロ走行後も特に排ガス浄化装置の
劣化は無いそうだが。まあ16万キロぶっ通しだから通常とは
違うが。

URLリンク(www.drivingfuture.com)



501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:25:21 LVKLwwMm0
都市部タクシーに使用されるLPガスエンジンは基本的に
ガソリンエンジンをベースに改造された物。

しかし、地方タクシーだとディーゼルが使われていたりするんで

「タクシーは40万km、nonOH」

と書いても要領を得ない。書き直し>>497

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:27:54 LVKLwwMm0
なお、最近液化天然ガスエンジンを搭載した4トントラックなどが
あるが、このエンジンはディーゼルエンジンをベースにガソリン
エンジンのように燃料噴射装置を外して点火プラグを取り付け
電気式点火装置に改造した物。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:31:10 IaiYyWfF0
>>501
もうディーゼル使ってるタクシー会社は相当少ないだろう。

でも、個人タクシーなんかはガソリン車で40万キロ以上普通に走るみたいだけどね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:35:18 HmGgTNrk0
25万キロでプリメーラを廃車にした知人曰く、
最後の方はかなりパワーはダウンしたそうな。
結果アクセルを踏み込んで燃費もダウンと。
まあオイル交換も車検毎というずぼらさの
割には25万キロノントラブルだから大した
もんだと思うが。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:35:20 NmDt+rjI0
>地方タクシーだとディーゼルが使われていたりするんで

シベリアのど田舎でも使ってねえよ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:39:11 HmGgTNrk0
昔はいすゞのベレルがディーゼルタクシーとして流行ったそうな。
3台で100万でした。

URLリンク(www.geocities.jp)

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:41:43 PFx8qn7lO
うちの会社はディーゼルとガソリンの営業車があるが、寿命は断然ガソリン車の方が長いな
ガソリン車は30万越えがざらにあってエンジン以外の劣化で買い換えが多いがディーゼルは15万がエンジンの寿命
メンテは毎年一回の車検時のみでオイル交換は営業が頃合いを見計らってやってる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 01:48:49 HmGgTNrk0
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 02:08:12 LVKLwwMm0
>>505
九州に旅行に行ったとき(ほんの2,3年前だ)に、
個人タクシーがディーゼルプジョー使ってた。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 02:21:39 IaiYyWfF0
>>505
埼玉の朝霞でしつこくディーゼル使ってたタクシー会社が有ったけど、
規制でプロパンに転換。

ディーゼル使ってた理由は、「社長がガソリンスタンドを経営してるから」
だったそうで・・・

ちなみに、朝霞の駅をでると、ディーゼルの鼻を突くにおいと
客待ちをするタクシーのアイドリングの騒音でかなりげんなりした記憶あり。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 02:25:25 Z0nrdPfw0
ダイハツのブーンの直噴ディーゼルターボ希望!

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 04:31:41 s6n0L9tm0
ディーゼルエンジンの耐久寿命は30~100万km
ガソリンエンジンの耐久寿命は10~30万km
つ URLリンク(www.isuzu.co.jp)


エンジンの寿命をどこで寿命とするかだな。シリンダーなりヘッドなりのブロック交換を要する迄かな?



513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 05:15:12 Shu7PUFd0
メーカーが純正で設定しているLPGのタクシー仕様車は、エンジン形式が同じでも
ガソリン車とは造りが違うよ?
例えば、クルーやセドリックセダンのNA20Pの場合、LPGはロッカーアームが
ローラー付(ガソリンはただのスリッパ)になっていたりするし。

単純な比較は出来ないと思うな。

>>505

10年くらい前だったか、伊勢の方に行った時に駅で客待ちしてたタクシーはブルーバ
ード910のディーゼル車だったのには驚かされた。
LPGスタンドが無かったんだろうな、今はどうなっているだろ?


514:493
06/10/04 07:09:37 oTVsLXne0
>>499
>ディーゼルの整備するところは燃料噴射するとこだけなのかよ
燃料噴射するところが一番精度が細かく(ミクロン単位)精度も高く加工している。
ここんところがおかしいとパワー低下どころか黒煙バンバン噴くわけだ。
まーそうなる最大の理由は不正軽油を常用してるとそうなる。
正規の軽油しか給油したことない車ではその心配はない。
特にプレミアム軽油を常用しているとエンジンの調子も極めて良い。

>だいたい、うちのキャンターなんて走行5万黒煙バンバン出してるよ
>これでもKK‐なんだけどね
国産ディーゼルは精度悪いからね。
日本自動車輸送技術協会(JATA)でNOx・PM測定してもらえばわかるよ。
俺が測定してもらったときについでに聞いてみたけど係官は
「あなたのドイツ製ディーゼルエンジンと国産ディーゼルエンジンはエンジン精度に大きな開きがありますから」
といわれた。
特にうるさく精度が問われるのは噴射ポンプで、

欧州メーカーの精度(ボッシュ)←←←←←越えられない壁←←←←←←国産の精度(例:デンソー)。

ちなみに黒煙バンバン出している車はPM測定お断りです。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 07:13:23 oTVsLXne0
>>507
オイル交換はガソリンはしなくても大丈夫だがディーゼル車はこまめに見てやらないとダメ
それがあなたの会社のディーゼル営業車の寿命を短くした。

うちはきちんと3ヶ月か5000kmで交換しています。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 07:15:00 oTVsLXne0
>>502
燃料噴射装置をはずすんじゃなくてグロープラグをはずすんじゃないのか?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 07:49:06 RJ5reag20
俺は都内をワンボックスで荷物を運ぶことが多いのだが
重い荷物とか運搬するときは
ガソリンエンジンだと湯水のごとく燃料が減るのでホントにこれで環境によいのだろうか
と疑問に思うことがある。




518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 08:31:24 FgrhqYQG0
>>514
欧州にディーゼルエンジンをバンバン輸出してるんだが
またチョンか

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 08:38:14 cQgGl0Xf0
国産ってより「国内向け」がすっとぼけ。ってことなんだろうな。
工業製品の「精度」に限って言えば世界に誇れるものだと思われ。
問題があるとすれば「意識」だな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 09:17:44 ofYyQHuU0
>>514
話題そらし乙。
ディーゼルエンジンの整備はインジェクターだけじゃないでしょ。

つーか、この人ほんとに免許持ってるかどうかも怪しいけどね。
ディーゼル工作員ってレベル低いな。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 10:07:59 DJVZ0EOz0
>>474
原油が200ドルくらいまで高騰してアメリカを始めとする無駄遣い諸国が消費量を減らすことにより石油資源の可採年数を大幅に伸ばし未来の世代まで残してゆくべきだと思います
80年代初頭の第2次石油危機の天辺からインフレ率を乗じれば200ドルって高すぎるとは思わないですけど

もっとも需給面から判断すれば当面は原油安でしょうね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 10:11:09 cDoRf09O0
>>516
LNGは高温圧縮空気に噴射されても自然発火しないんで、
ディーゼルエンジンの代替燃料じゃないんです。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 14:15:56 s6n0L9tm0
>>512
そうですね。実際にアメリカの大飯食いな車を作るメーカーは潰れかけですし、この世は省燃費に向かっているのは確か。
最終的に石油資源は樹脂類とかの燃料以外に使わないようにしないと。
んでも、省燃費と代替燃料のせいで砂糖の値段が上がりまくり。漏れ、コーヒーに砂糖を入れるのでつらいっす(>_<)

URLリンク(www.dreamvisor.com)
WTIは順調にというか、滅茶苦茶下がってきたな。東京ガソリンの先物も2割ほど落ちたから、あと2ヶ月程待てば
リアルな軽油もガソリンもリッター5円ぐらいは下がってくれそう。



524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 15:50:03 kEM0uK5+0
前スレに引き続きまたアホが住み着いてるな。

NGワード推奨
プロパン LPG 非力 メンテナンス費用

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:12:56 LVKLwwMm0
LNGを原料として改質したDMEはディーゼルエンジン燃料になるけど、
LNGそのままでは、ガソリンエンジン系の燃料にしかならん。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:23:17 f8C2ci860
キャンターもNGにしとけ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:26:07 cQx7u0gY0
>524
燃費がよく、環境にもガソリンより負荷が少ないというディーゼルに期待してココ見に来てる。
国内販売は今すぐは期待出来ないが、数年先には可能性あるな。
 だが、しかし。
燃料代以外の維持費用、メンテナンスはどのくらい掛かる(ガソリンと比較して)という有用かつ有意義な
議論をオマエさんは否定するのかよ。
素人目から見ても、排ガス綺麗にするために新しい技術が投入された新型ディーゼルが過去の旧型ディーゼルと
同じメンテナンスでいいか、疑問なのだよ。
この疑問が解消するような議論があれば、ディーゼルの将来も明るい。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 18:26:12 LVKLwwMm0
やっぱり、キャンターが5km行かないってのは相当に
乗り方がヘンなのではないか。

ウチの勤務先にキャンターのセフティローダーがあるけど、
ほぼ確実に、5km下回る事なんて無い。

国立、府中、三鷹近辺がテリトリー。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 19:05:42 iMNGopsx0
今日のWBSはディーゼル特集

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 20:00:38 nEirBEwx0
>527

ガソリンと比較してならディーゼルも同じ。
ハイブリッド車と比較してなら、ディーゼルがずっと安い。


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 20:01:30 HmGgTNrk0
10月29日のクルマのツボはE320CDI。


532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 21:52:14 ofYyQHuU0
>>525
天然ガスベースの合成ガソリンも作れるようになったよ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 21:55:54 oTVsLXne0
>>517
>ガソリンエンジンだと湯水のごとく燃料が減るのでホントにこれで環境によいのだろうか
>と疑問に思うことがある。
財務省が泣いて喜びます。正直環境なんてどうでもいいんです。
財務省に国税であるガソリン税とガソリン税に課税される消費税で財務省が喜んでくれることが環境省にも
予算を付けてくださると言う恩恵があって良いことなのです。
もっともっとアクセル踏んでください。あっ、環境のことがそれほど気になるなら、
環境ハイオクがお勧めです。じゃんじゃん使ってください。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 21:58:16 ofYyQHuU0
>>530
ガソリンと比較するとディーゼルのメンテナンスコストはかなり高いよ。
ハイブリより多少安いかもしれないけど、
環境に与える影響はディーゼルのほうが格段に大きいからなぁ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:01:33 HmGgTNrk0
GTL実用化へ

URLリンク(www.asahi.com)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:02:45 f8C2ci860
ガソ厨は雑誌で読んだ程度の知識しかないだろ
ハイブリッドが環境にやさしいとか本気で信じてるんだろうな


537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:04:44 2kscq0mK0
ディーゼル叩きのバックには、小泉ゴミ一郎が居たのかな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:06:05 2kscq0mK0
>>536
たぶん、燃料電池車がぜったいに来る
なんて信じているような頭弱い層だと思う

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:06:19 ofYyQHuU0
まあもうエコ灯油の名前で売ってるからな。

去年ベンツ190のディーゼルをもらってきた奴が居たから、
シャレでエコ灯油に2ストオイル混ぜてぶっ込んでみようかと思ってたら
そのまえにベンツの方がエンジンかからなくなっちゃって流れたけど。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:07:01 HmGgTNrk0
>>538

エタノールもな。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:07:05 nEirBEwx0
>534
別に変わりゃしないけど、ひとつ後学のために何にそんなにかかるのか、
説明してみてはくれないか。
使用シチュエーションとセットでね。


542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:10:13 2kscq0mK0
>>540
エタノール?
エタノールは普通に実用化されとるし
ブラジルですら走ってるしな。
そんなことも知らんの?チョンか?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:16:15 cRhmdksD0
>>493
それどこかの独逸製小型ディーゼル車のサイトに書いてあったような。
そこに書いてある事と自分の事とををごちゃ混ぜにしてカキコしてない?
JATAの検査費用捻出できないからファビョ~ンって感じがして(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ


544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:17:04 ofYyQHuU0
チョンとかいう言葉を平気で使うディーゼル信者の良識を疑うよ。
無駄なもめ事の種じゃん。
アメリカで白人がニガーニガー叫ぶようなもんだわな。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:20:22 HmGgTNrk0
>>542

食糧が値上がりしてもいいんですか?世界中の
石油の需要に追いつこうと思えば到底足りません。
ビッグ3がエタノール車に力を入れているが、最後の
足掻きのように見えるな。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:25:40 HmGgTNrk0
ディーゼル車はバッテリーも高いし、エンジンオイルも
まめに換えないといけない。おまけに本体も高い。

年間1万キロは乗るユーザーじゃないと元は取れんわな。
サンデードライバーじゃガソリン車をすすめる。燃料代
半額でも距離を乗らんとな。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:27:59 xfbiOeEn0
ハイブリッドよりは良いかな。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:34:09 HmGgTNrk0
新型エスティマハイブリッドを試乗した。得意の
市街地走行。リッター20kmのはずが7kmしか走らず。
ハイブリッドは独自のエコ走行があるらしく、それを実践
しなかった。それでも悪すぎ。せめて10ちょっとは走って
欲しかった。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:42:25 2kscq0mK0
>>545
HONDAが、草もエタノールにしてくれる技術を開発してくれますた。
トウモロコシだ、さとうきびにこだわる必要はまったくありません。
このての情報をちゃんと集めてから喧嘩売ってほしいYO

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:43:57 HmGgTNrk0
トウモロコシの消費量の多い国では、一人当たり年間100kgのトウモロコシを食べています。
これに対して、100kgのトウモロコシから得られるバイオエタノールはせいぜい40~50L。
バイオエタノール車のタンクを1回満タンにするだけのエタノールは、アフリカの飢餓児童を一年養うだけのトウモロコシから作られます。年に20~30回給油するとして、それだけで小さな集落を1年養うだけのトウモロコシに相当するわけですね。
可食部由来のバイオ燃料を推進する人は、この事実をどのように考えているのでしょうかね。


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:47:58 +TcvCLZ+O
従来肥料になっていた稲ワラとかをエタノールにすると
収穫量が悪化するね

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:48:27 HmGgTNrk0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:49:51 HmGgTNrk0
無駄になる農作物なんか無いんだよ。雑草だって
牛が食べれば牛乳になる。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:52:43 HmGgTNrk0
まあそろそろWBSの時間だ。難しい話は抜きにして
小谷真生子さんを拝もう。

URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:55:50 QFQKAnoI0
>>549 >草もエタノールにしてくれる技術を開発してくれますた。

ホンダのアナウスだろう、研究室での話だろう
話にすぐに乗せられるお前は、めでたい奴だな。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 22:58:54 nEirBEwx0
>546

ディーゼルだからバッテリーが高いって共産圏かどっかの話か?
しかし、年間1万kmにも達しないというなら、そりゃ、どんな車であれ
元は取れないだろうな。


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:06:11 LVKLwwMm0
ディーゼルエンジンの耐久性だが、デュトロのバッジ替え車に使われていた、
ダイナ15Bの不甲斐なさは勘弁して欲しい。

同時期に購入したデュトロのS05Cに比べて、壊れる率のなんと高いことか。
OHクラスの修理、もう2度目。デュトロS05Cが同等走行距離で未だ
故障知らずなのと大違いだ。現在どっちも45~50万km。

そろそろ、東京都環境保護条例に従いどっちも触媒を必要とするけど、
ダイナ15Bの方は、抹消して売り払うかと上司と相談中。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:26:35 rI2DNLjy0
今日、前を走るトラックが発進するとき、物凄い黒煙と共に、
マフラーから黒い粉をドボドボと落として、路面が真っ黒に
なったんだけど、あれって一体なんですか?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:29:07 HmGgTNrk0
WBSを視聴中。完全なディーゼルマンセーだな。
政府もGTLに数百億投資するそうな。12年度に
供給開始だと。あと6年後だな。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:29:18 XOWSqNAV0
テレ東でBDF特集!

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:29:24 W/dpCpgS0
今テレ東見れ!

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:30:12 3t6ntpuI0
トヨタはここでも抜け目無いな。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:31:29 GyoZ09zWO
テレ東見たお
今TBSテレビ見てる
若年性乳がん

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:33:58 dEfhs9Dh0
>558
違法燃料じゃないか?、DPFとかも外して運行してるのかも・・。

10月は通報月間らしいから、ナンバー控えておけば?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:36:19 +TcvCLZ+O
日本では年間一万キロ以上走ると過走行だけどな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:37:04 XOWSqNAV0
ホンダが3年後にディーゼル車投入ってのは遅いよ!

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:39:22 HmGgTNrk0
日産もTier2Bin5をクリアしてるらしい。09年の
北米規制というからこれだろう。なんだよ。やるじゃん
ゴーン。GMなんか見切りをつけてとっとと販売しろ。
一応日本での発売にも含みは見せていたな。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:40:43 W/dpCpgS0
エンジン単体で規制クリアのメドが立っても、
量産までには車両もひっくるめた耐久性の確認っていう長い道のりがあるんだよ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:42:04 HmGgTNrk0
なんだかんだ言ってやっぱり各社やってるんだな。
トヨタや日産、ホンダは09年規制にパスしてる。
マツダも欧州で売ってるアクセラなんかPMゼロ。三菱自工の
益子社長も開発を名言。国がGTLで後押しするんだから
当然か。消費者にも最新ディーゼルの認識は広まってるとの
内容だった。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:42:27 XOWSqNAV0
ん~そうだね。確かにリコール祭りだけは勘弁だね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:48:14 HmGgTNrk0
小谷真生子さんもいいとこついていた。政府主導でGTLを
大量生産。それを燃焼させるにはディーゼル車が必要と。
新方式のGTL生産は低コストで今までGTL化出来ない天然ガスも
出来るそうな。だから政府主導なんだな。それが供給される頃には
各社からディーゼル車(P新長期適合)販売と。これで決まりだな。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:49:58 HmGgTNrk0
今日のWBSを見たら流れは完全にHVからディーゼルへと
シフトした。ガソリンは小型HV専用だな。中上級車は
ディーゼルかディーゼルHVだな


573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:50:56 APDIUKoK0
>>556

ディーゼルのバッテリーはガソリンより大体大きいだろう
低温始動性悪いからね
グローとか結構電気喰いだし

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:51:23 Yi1a9h6r0
アコードディーゼルのタペット音うるさかったな。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:57:56 HmGgTNrk0
>>574

多少うるさかったな。でも180km/hで走行時は
静かという感想だった。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:01:32 HmGgTNrk0
しかしトヨタも変わったな。さすがにディーゼルの良さを
隠し切れないと判断したんだろう。WBSのスポンサーが
レクサスだったから一昔前なら、絶対にこういうマンセーなど
報道はさせないはず。最大手トヨタが推進派になるなら
話は早いな。仮にディーゼルが主流になってもHVの
メリットは生かせるんだし賢明な判断だと思う。

もしもトヨタがP新長期適合のD-CATアベンシス
を出すなら、アンチだが買ってあげよう。その心意気に
根負けした。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:13:29 YK0KlN560
今は欧州と東南アジアで手一杯なんだよ



578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:24:54 nRM3c4QW0
>573
それいつの時代の話?


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:27:36 dYgHoeXZ0
>>573
ディーゼルの低温始動性が悪いってのは語弊があるな。
確かに予熱やクランキングで、ガソリンエンジンより大電力を要するが、
高温となっているシリンダー内にポンプで強制的に燃料を噴くという基本構造は、
燃料が気化しないと話にならないガソリンエンジンよりも、低温始動面で有利。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:33:37 n5xqFsLtO
>>579
マイナス何十度の話してんだよ?
人間が暮らしてるような常識的な寒さならディーゼルの方が始動悪いに決まってんだろ
何のためにディーゼル車にはエンジンを暖めるスイッチ付いてると思ってるんだか

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:43:13 YK0KlN560
>>578
バッテリの話なら

最新のトヨタ車のバッテリ容量で
2AZのガソリン車で55D
2ADのディーゼル車で115Dとかじゃなかったかな?

大きさ=容量ね

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:44:22 YK0KlN560
大きさ=性能ね と書こうとした スマソ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:50:33 dYgHoeXZ0
>>580
ではロシア製戦車は、全てガソリンエンジンなのかい?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 00:53:04 9DT3GSgL0
シベリアじゃ冬場は24時間エンジン切らないって言うけどな。
一回冷えちゃうとエンジンの下にカンテラ置いて何時間か暖めないと駄目だそうな。

585:ここか変だよ日本のディーゼル政策
06/10/05 01:26:42 wFWHM1Qv0
>>559
これまでもさんざんGTL軽油をトヨタが千葉の生協のトラックに給油して実走実験していたはずなのに......................
GTL灯油はとっくに実用化しているのに.........................
世界で一番バイオディーゼルの特許を申請している日本が実用化に関しては発展途上国タイの後塵を浴びている現実はスルーですか?

どこかの鋼材屋さんが県だか都だからかDMEの実走実験しているはずなのにそのこともスルーですか?



GTLの実用化は平成18年度中っておっしゃってたじゃないですか!!昭和Shellさん。
バイオディーゼル混合軽油の供給は平成19年度中に実施とおっしゃってたじゃないですかENEOSさん。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 01:33:27 9DT3GSgL0
採算ベースに乗らないんじゃないの?

そもそもエコ灯油ってファンヒーターに入れると
妙なビニールみたいなにおいがしてナニだけどな。


587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 01:33:55 wFWHM1Qv0
>>558
相当煤がたまりにたまっているね。軽油ではこうはならない。
>>573
十年位前でもグローは数秒
>>579
ガソリンはマイナス42度で気化が始まる。一度危険物乙四のテキストをご覧になることをお勧めする。
>>584
エンジン切ったら古毛布かけてバッテリはずして暖かい屋内に持ち込む。
次の日はお湯をかけたりしながらチョーク引いてエンジンかける。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 01:37:19 nRM3c4QW0
>581
同じ車に乗せた比較でないとあまり意味ないよ。
最近の事情で言えばエンジン周り以外の電装で電力食うようになってるから、
むしろ標準装備がどれだけ沢山かとかも影響する。

といっても、国内向け乗用車で両方乗っけてる車の方が少なくなってるけどね。
同じくトヨタで言うと、現行でもまだ選べるランクル100は
ディーゼル4,200 1HD-FTEが80D26、ガソリン4,700 2UZ-FEが80D26で同じだ。


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 01:41:09 9DT3GSgL0
冬場になるとグロー20秒くらいやったりするけどなぁ。

バッテリー適合表見ると、
最新ハイエースとかでも、ガソリンが55Dでディーゼルが85Dとか
寒冷地仕様だとガソリン85Dにディーゼル80D二個とかだね。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 01:45:57 9DT3GSgL0
>>588
今ユアサの適合表見たら
ランクルのディーゼルはツインバッテリーだったぞ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 06:59:30 hfSlCFR/0
喧嘩しないでディーゼルハイブリッドじゃだめなのか?
なんか20年前のツインカムとターボのどっちが素晴らしいかって議論みたいな気がする

なんて書き込むとディーゼルの環境対策が解決されてねーじゃんって叩かれそうだが

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 07:06:32 hWGZzoi50
ディーゼルハイブリッドを試作してるメーカーもある。
確かに市街地から高速までいろんなモードで低燃費だな。
ある意味最強。しかし値段的には当然高くなる。そこが
課題だな。

佐川やクロネコなどはディーゼルハイブリッドの小型トラックを
積極的に導入している。市街地の小口輸送ならメリットも出せるし、
距離を乗るから元もとりやすいんだろうな。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 08:43:59 iUVuqQ/lO
ガソリンの方がバッテリ大きいなんて
たわけた考えしてる素人が結構いるんだな ここ
ちなみに乗用ディーゼルはマイナス30度までしか適合してないよ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 09:51:44 dl2mZk1s0
ホンダのエコ対策は大型車はディーゼルで小型車はハイブリの住み分けする予定だっけ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 10:27:49 3l+chIrC0
>>592
導入してみましたが配達のようとではデメリットばかりです
今のところメリットがないのが事実です。(頻繁な停止など乗り方の問題)
現状ただのディーゼルエンジンが最も実用的です。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 10:39:36 KGyz1SXM0
>>584
JR北海道の気動車も同じだ。

終電(気動車で電ではヘンだが)のあと、駅舎の中でエンジン掛けっぱなし。
そのまま朝まで待つ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 10:41:35 KGyz1SXM0
>>587
運転席ドア開けたときからグローの回路には電気が通る。

故に、見た目のグロー時間が短く感じられる様になったというのもある。
純粋に技術発展によりグロー時間が短くなるようにはなってるが。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 11:21:36 iUVuqQ/lO
セラミックグロー化してきてるしね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 11:56:17 eBSKCNKF0
>>583
戦車でディーゼルが普通なのは、低速で大トルクがあったほうがいいのと、火
炎瓶攻撃を食らったときに燃えにくいから。始動性はあんまり問題にされてな
いと思うよ。


600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 12:16:05 n5gbSPCv0
>>599

第二次大戦中の旧ソ連のT-34戦車はディーゼルだった。
このV2ディーゼルエンジンには、圧縮空気を使った始動補助システムがあったよ。
エンジン始動時に圧縮空気を燃焼室に吹き込んで実圧縮比を上げる事でより温度が上がり
燃料が着火しやすくなるってモノだったらしい。

もっとも、極寒のロシアではないよりもマシと言った程度の気休めに過ぎなかったという
説もあるそうだ。



601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 13:02:40 Ke+Z+oYO0
漏れの出張先にあるディーゼルエンジンは圧縮空気で起動するな。2本の圧縮空気を貯めるタンクが横にあるよ。
昭和54年製直列6気筒(確か)4万CC、タコメータは2000rpmがレッド、カタツムリではなくアンモナイトのようなターボに、
水冷式のインタークーラー。今でも現役。

ディーゼル厨の漏れは萌えまくり(´д`)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 14:19:29 7THyza5C0
排気ブレーキつきディーゼル乗用車きぼー

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 14:50:22 dl2mZk1s0
ディーゼル飛行機って無理なのかな?
エンジン重量は遥かに重くなるだろうけど燃焼効率をガスタービンより上げられれば燃料の積載量を減らせるからトータルでは効率が良いんではと思うんだが
プロペラを使う構造上ジェット機の代わりにはならないんだろうけどターボプロップ機と同等の性能なら出せないかな?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 15:11:03 SCwCocAyO
NHKで代替燃料と食料の事をやるみたい。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 15:18:24 Acj5etNL0
>>603
ナチス時代のドイツにはディーゼル航空機があったようだ。

URLリンク(www.ne.jp)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 17:38:09 D12FHDd90
>>605
こっちの方が有名かな。一応実戦にも参加してる。殆ど役立たずに終わったが。
URLリンク(military.sakura.ne.jp)

>>603
マジレスすると、セスナクラスの小型機では昔から色々試みてる会社もあるようだが、
全く普及してない。理由は簡単。
1・クルマと違い高負荷の状態がずっと続くから条件が厳しい(ガソリンも含め乗用車エンジン転用
  は成功した例がない)。
2・まず重いのが致命的。その替わり燃料は少なくて済むが、小型機ではそのメリットが出ない。
  かといって大型機ではターボプロップと比べると出力重量比が桁違いに悪い。よって意味なし。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 17:52:24 QpdGSlx20
自然発火だからガソリンと比べると
高空での出力低下が少ないのだろうか

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 18:05:01 UEiO0W7C0
でも、今は小さく軽い航空用ディーゼルが開発されていて
中々アグレッシブに小型飛行機用に売り込んでいる。
結構好調にセールスが伸びている。

>>607
高空で馬力が落ちるのは空気が薄くなるからで
ガソリンでもディーゼルでも変わらない。
どっちかというと高高度だと燃料凍結の可能性が出る分だけディーゼルが不利らしい。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 18:09:04 dxjPumDf0
高負荷の状態がずっと続くと言っても、高速回転で回す訳じゃない
3000から3500回転くらいしか使わないだろう。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 19:29:34 hO1a/5II0
>航空用ディーゼル

発売されたのか・・・・。  最大の特徴は、
従来よりメンテナンス項目が少ない事と
ジェット燃料がそのまま使える事とか言ってたよ。

新造機だけじゃなくて、既存機のリプレイスが
可能だから、本気で売れ始めると凄い事になりそう。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 19:46:32 D12FHDd90
ディーゼルかガソリンかはともかく、自衛隊の新旧初等練習機で比べてみようか。
T-3→レシプロ ライカミングO-480搭載 1974年初飛行 
T-5→ターボプロップ アリソン250搭載 1988年初飛行
ライカミング・・・・フラット6ターボ、7.9L、340ps/3400rpm、重量225kg 出力重量比1.5ps/kg
アリソン・・・・420psを350psに減格使用、重量92kg 出力重量比4.5ps/kg

どちらも昔から定評あるエンジンだが、最近のGTの性能向上は著しく、出力重量比10ps/kg以上は
ザラ。当然GTの方がコストは高いだろうがね。
重量軽減が特に重要な飛行機でこの差はキツイ。当然支える構造も大幅に軽く出来る。
もっとレシプロでもハイチューンにできるだろって?ちょっと趣旨がずれるが、ご参考に。
URLリンク(www.warbirds.jp)

まあアリソン250は実用GTとしては最小クラスなので、これより小さいクラスの軽飛行機のリプレイス
用としてはディーゼルもアリかもね。ただ、クルマと違って故障すれば即命にかかわるから、
10年ぐらいは実績積んでもらわんと乗りたくないね。 


612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:23:39 wFWHM1Qv0
ルフトハンザ航空の機内誌のMagazin 02/2005版からの抜粋
URLリンク(www.jtw.zaq.ne.jp)



613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:28:07 0AlF5sOe0
航空機のジェットエンジンの燃料は軽油類似品(JET-A)なんだよな。
留分としては軽油に近い留分なんだな、これが。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:28:10 hWGZzoi50
航空機でもディーゼルか。低燃費や信頼性、耐久性など考えると
ぴったりだよな。しかし現実には買えない。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:30:42 hWGZzoi50
タービュランスの杉元滋氏も昨日のWBSは見ていたようだ。
やはり日産の北米規制パスは寝耳に水なようだ。まあ
新世代ディーゼルが出れば添加剤など不要だしな。それまでの
運命よ。大手の石油会社を辞めなければよかったのに。
しかしここでいうFBMってなによ?

URLリンク(ameblo.jp)

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:52:19 LECnDjfN0
大豆ディーゼルつかっている奴いる?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:44:43 KGyz1SXM0
>>609
自動車用エンジンと違って、航空機は高負荷低負荷はあっても
無負荷状態はまずあり得ない。

前進する力を翼によって揚力に換えてるから出力が落ちると、
高度が落ちる。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:49:22 KGyz1SXM0
ヘリコプター用ガスタービンをバイクに乗せてしまったのが、
Y2K。

始動時には何とも言えない音がする。
URLリンク(www.bikez.com)
URLリンク(movie.matrix.jp)

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:50:10 3CiqM+tc0
マーリンで実績あるディーゼルなのだから心配いらね・・・・・・

なんて言うと罵倒されそうだなw

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 00:25:51 VC9caNN+0
>>618
これもアリソンのC250シリーズだな。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 00:29:15 7dcvPjqP0
>>620
と言うことは、バイクには過剰出力

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 02:24:50 zsVjSfgg0
>>442
そう言う貴兄は別に止めないから排気管から燃料駄々漏れに近い熱効率の
低いオクタン価130位が必要なガソリン車にでも乗っていて下さいなw。

マジレスすると、60年位前に航空機用の2サイクルディーゼルエンジン、
と言うのがあったんだがなぁ。

>>445
……気でもふれたか?w。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 02:30:04 zsVjSfgg0
>>453
おひおひ、うちの平成3年型コロナ、2.2D GXだってATだがリッター16以下に
下がった事は無いぞ?いったいどんな乗り方しているんだおまいは?w。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 12:25:48 jM6rhYHQ0
コロナ、2.2Dなつかしい車だけど走りはダメだったな。
軽油代が安いのは助かったが


625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 12:35:04 7dcvPjqP0
カルディナ2.2Dに乗りましたけど、3km50分の通勤に
使ったら7kmにまで落ちましたな。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 12:59:09 DS2lXxMW0
それでも7キロかよ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 13:04:25 1G6Ge8o80
3km50分なら歩いたほうが速いんじゃないか?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 13:08:52 dUKc4d1o0
>>623
メーター壊れてんじゃないの?

ディーゼルの乗用車でリッター10キロ以上出すのはかなり条件に恵まれてると思うよ。
同じ状況ならガソリンでも10キロ以上走るだろうな。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 14:26:18 kqSXgB3u0
家のカルディナDは都内でも14㌔以上走るけどな・・・

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 14:27:36 zsVjSfgg0
んーだとすると、地図上の距離、燃料屋の油量計、も皆狂っている事になるな。
一日単位の積算と走行距離計で誤差が実用上無い事を確認しつつの話だから。

まぁ走りは駄目駄目だったが。

ついでに言うと私が始めて自分で運転したジェミニ1.7ディーゼルなんか
MTだった所為もあるんだろうが製造/使用開始から13年以上経っても
尚燃料1リッター辺り25キロ平均で走りましたが何か問題でも?w。

オイルはそれなりに、エレメントとフィルターは定期的に点検していて必要なら交換、
位の整備でしたが。


あー因みに、私のコロナは兎に角退屈する暇が無い位「愉快な車」だった事も
一応公平の為に書いておきますね?w。


631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 14:33:14 zsVjSfgg0
と言うか、>>453は1,5の車と1世代以上遅れの2,2Dを比べているような気もする。
あ、私は>>622-623ね。念の為。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 15:20:28 7dcvPjqP0
>>627
前にも書いたけど、徒歩自転車バイクの方が圧倒的に
速いけど、勤務先が通勤手段はトヨタ車以外認めてくれ
なかった。そのくせ、勤務費用は10モードじゃなくて
直線距離を60km定値走行燃費で割った分しか呉れなかった。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 15:50:39 DS2lXxMW0
定地走行燃費データのない車はどうすりゃいいんだ。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 16:32:49 7dcvPjqP0
>>633
一応自動車メーカー系でしたからね。系列の強みで
トヨタ車の定地走行燃費は、取引商品情報として
全て把握されてた。

カタログ等に掲載してないだけで、社内的には定地走行
燃費は測定されていたし。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 21:35:13 D/ggpUv70
>>615
フランス車イベントのフレンチブルーミーティングの事じゃね?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 21:56:39 GBfZPJ/g0
カロ2ディーゼルはMTなら21キロいくけどな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 00:14:49 S+w2lnjG0
>>632
アイドリングストップの励行

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 00:27:57 FcJmvJkVO
自動車通勤以外認めないって時点でネタ確定

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 02:31:32 S+w2lnjG0
>>638
自動車で通勤する場合、と読めば理解できる。

いすゞの工場にガラスを納める仕事していたときに
いすゞにガラスもって行くときはいすゞのトラックじゃないと一番最後の受付にされるから
必ずいすゞの車で行けといわれた。

そのせいか従業員用の車はすべていすゞ車。
もう作っていないジェミニがほとんどであとはビッグホーン、ホンダから
ドマーニもらってエンブレムだけジェミニの車しか、なかった。

逆に三菱系のパブコに行くときは三菱のトラックと決まっていた。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 06:01:16 8I25bwuk0
自動車業界は結構そういうの多いよね。近所にホンダ系の
スタンレーやショウワがあるが、駐車場はホンダ車専用とある。
つまり他車に乗りたければ月極を借りろという事なんでしょう。
社内駐車場には洗車機まであるし。飴と鞭だな。

同じように横浜ゴムも乗り入れる車は横浜製のタイヤを履かないと
冷遇されると聞いたことがある。やはり出入りする業者や従業員には
厳しいんだよ。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 07:45:15 6YaM5TEF0
>>639
その場合は理解できるが、
自動車以外の通勤を認めてないって本人が主張してるからな。

川崎のいすゞの工場に行ったけど、当時はGMグループなら何でも良かったらしく
アストロとかが場内に停まっていたな。

徒歩自転車の方が圧倒的に早いような地域に職場があったとしたら、
ほかの従業員も通勤に苦労するわけだから、
自動車通勤を強要するって事はあり得ないんだけどな。


642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 09:10:40 zEIef1dC0
>>641
単なる書き間違いだろ
慎重に書かないし慎重に読まれないネット上では良くあること。
何で日本人はディーゼルを嫌うのかな?
変わり種で2サイクルの乗用車や単車はそこそこ市民権を得ていた時代が長かったけど・・

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 09:23:45 6YaM5TEF0
>>642
>>632を読めば分かると思うが、
書き間違いだとすると文章がおかしくなってくるよ。
ちょっとフォローしきれるような物ではないと思われるが。

つーか、日本でディーゼルが好まれるわけないじゃん。
乗用車にはむいてないやね。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 09:32:51 WeuHkagU0
移り気な日本の消費者。
昨日の嗜好が今日も続く保障は無いよ。
これだけ所得格差や燃費要求が高まるとガソリン車から離れざるを得なくなる。
そう言う事。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 10:47:13 S+w2lnjG0
>>643
>つーか、日本でディーゼルが好まれるわけないじゃん。
石油が高騰すると途端に神頼みみたいに好かれて
数年前までの安値更新の時には徹底的に排除される。


URLリンク(www.excite.co.jp)
特に環境省はこのように冷たい。


オイルショックのときのもてはやされ方はすごいもんだったらしい。
環境庁の時代でも燃費が良くて環境にやさしいと推薦されていたのにね................

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:18:29 FcJmvJkVO
車の燃料より所有や維持のほうにコストがかかる日本では
小型車かハイブリになると思われ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:24:09 zEIef1dC0
>>646
それは喜ばしい状況だけど
車はバカでかくなる一方だし小型車と言ってもあの重さは何だ?
本気で小型化そして軽量化してくれ
無論小型ディーゼルの開発を急げ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:38:58 FcJmvJkVO
衝突安全ボディが必要だからある程度の重さは避けられないよ
そもそも日本は燃費よりも快適性を重視するし
今の車は昔の小排気量車よりも燃費いいしね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:47:53 UcPeD7+d0
>>639
それ、HDD関連の仕事してるうちの部署も似たようなもん。
Fに行く時はFのPC、Tに行く時はTのPCと使い分けてる。
顧客から言われる訳じゃないが、やはり他社のPCでプレゼン
するのは何となく気がひける。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:51:11 +EH+moCv0
>>645
そりゃそうだ、国がガソリン税が欲しいからな
軽油使われて地方に金落とされたくないんだ。
ま、排ガスが綺麗になったら、もうディーゼル潰せるネタは無くなるし
国としても頭が痛いだろう

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:51:56 FvSDOrN30
>>648
衝突安全と車重ってあんま関係なくね?
それこそショーカーにあるようなメッシュの椅子とか内装を軽くしたり、車自体を小さくすれば良いんだし。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:55:43 5yP7wyHA0
>>648
>>そもそも日本は燃費よりも快適性を重視するし
日本ほど燃費を気にする国は珍しい。

世界で燃費を気にする風潮が出てきたのはせいぜいここ最近の話だよ。
日本の小型車の多さ、日本メーカーの燃費性能はその証左。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 11:59:58 FcJmvJkVO
シートをそこまで貧相にはできないし
内装を軽くするのにも限界がある
頑丈な車室と潰れ代を持つ車体をつくるには鉄をより多く使うわけだし

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 12:01:46 UcPeD7+d0
>>652
そうかな。欧州で人気のディーゼルも渋ちんが多いのが
一番の理由だと思う。CO2なんかより燃費のいい方が好まれる。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 12:06:46 FcJmvJkVO
燃費を気にしても
それが快適性よりも優先されることはない
燃費がよくても快適性に劣るマニュアル車はほぼ絶滅したでしょ
そもそも日本車が売れまくったのは、
たまたま燃費のいい小型車しか作ってなかったところにオイルショックが来ただけだし

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 12:14:13 UcPeD7+d0
>>655
欧州ではMTがバリバリなのだが・・・理由はATに比べて燃費がいいから。
快適なATよりMTを選ぶ。つまり経済性を優先させる人が多いということだ。
もっともこれは欧州の話であって、日本国内とは事情が違う。それぞれ
求めるものが違うのだから、そのニーズに見合うものを供給すればいい訳だ。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 13:23:51 QZ//4iaE0
>>638
>>639

系列のしがらみだよ。というか、経営者がそういう風に
理解してるからだが。「ウチの従業員は全てトヨタ車で通勤している
忠誠心の高い会社です。もっと重用して下さい」という風に、
系列上位の会社に売り込んでるつもりらしい。

トヨタ自動車や豊田自動織機なんか、トヨタ車比率7割程度しかない
と言うのに・・・。


・・・今は転職したんで、カルディナDも売り払いましたが。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 13:41:00 565Aripd0
昔、水前寺清子がペプシからCMのオファーを受けた際に
「コカコーラが好き」と言う理由で断わろうとしたら、
結局ペプシ側の強い希望でOKした。
ペプシのCM撮影の時に、楽屋にはよく冷えたコカコーラが
用意してあったという。
水前寺清子はこれに感動したそうだ。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:06:29 +EH+moCv0
>燃費がよくても快適性に劣るマニュアル車はほぼ絶滅したでしょ

発想が女々しい女だな。



660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:08:46 nkfvGevm0
近所に新しく日野の工場が出来た時、納入業者向けの説明会があってそこでは
開口一番、「納品には日野・トヨタ・ダイハツの車でお願いします」と言われ
たって同業者が苦笑していたな。 
今はどうか知らないけれど、埼玉の日産ディーゼルの工場では入り口に「日産
車以外での乗り入れ禁止」と書かれた看板があったし、公式には否定していて
も実際には強制しているのは間違いないと思うな。





661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:08:56 j3X+g3Mm0
どこの自動車会社グループも親会社の車じゃないと
駐車場くれないんじゃないの?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:19:07 R1O0QWas0
>661
なるべく遠くに停めてくれって言われるみたいよ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:24:26 nkfvGevm0
>>654

燃費が良い、と言うよりも燃料代が安くつく方が好まれるってのが本音かも?
特にドイツ辺りは日本と同様、軽油が優遇されていて安いから(2001年に
ドイツ旅行した時にGSの看板見た)ディーゼルブームが起きたっていう面は
否定できないと思う、勿論、ディーゼル自体の進歩や、2001年当時に既に
最近の日本のようなガソリン価格の高騰って現象があったからでもあるだろう
けれど。

当のドイツ政府はというと、どうやら乗用ディーゼル車を快く思っていない(
税収が減るからだろうね?)様で自動車税を値上げして対抗しているとか?
ディーゼル乗用車のヒットで恩恵を受けている自動車メーカーやボッシュがエ
コだ温暖化対策だとキャンペーンを張ることで政府のディーゼル乗用車潰しに
対抗しているってのが案外本当のところかもね?


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:30:05 A+YBrGTH0
>663
何処かの首都首長のように盲目的に否定する事が無いので羨ましいよ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:30:47 PHlCZyTr0
トヨタ自動車自体が従業員の自動車通勤を控えさせようと色々策を講じているのに
系列会社がそんなアホな事をするのだろうかと思う。

だいたい、そんなものすごい渋滞が発生するような地域だと
駐車場を確保するコストも馬鹿にならないし、
そもそも出退勤時に渋滞のせいで動きが取れなくなるよ。
駐車場に出入りが出来なくなるわな。

しかしまあここのディーゼル工作員のレベルは低いなぁ。
どこからオゼゼがでてるのか知らんが、安かろう悪かろうじゃダメぽ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:35:28 j3X+g3Mm0
ガソリンしか受け入れられない視野の狭い人間を生む土壌が日本なんだよな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:40:19 +EH+moCv0
>>666
ただの財務省の犬か、トヨタの犬なんでしょ。
地方にとったら、軽油消費してくれるほうが金が入ってきて有難い。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:42:25 +EH+moCv0
>>663
それでも、ドイツの自動車税って日本の数分の一なんだよな
半分か三分の一程度でしょ。
日本なんて自動車税高いわ、ガソリン高いわでW
そりゃ軽が売れるよW



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:43:12 QZ//4iaE0
>>665
3km50分なんて、既に道路事情が破綻してる
としか言いようのない場所なのだが。

従業員40人足らずの弱小部品会社だから、
全員をトヨタ車通勤にさせないと、見栄えがしないと
経営者が阿呆な発想したとしか思えないんですけどね。

俺の場合ディーゼルに乗りたくて乗ったワケじゃない。
ガソリンでも燃費が悪化するのは分かり切っていたので、
1リットルあたりの燃料費が安いから軽油の使える車を
選んだだけ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:48:47 PHlCZyTr0
>>669
おまえさんの言ってることがもう破綻してるから
そろそろ消えた方が良いよ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 15:58:30 JOBGTWIh0
>>663
>ディーゼル車を快く思っていない
税収より大気汚染だよ。CO2削減優先でディーゼルのNOx規制は緩くしてたからね。
お陰で次の規制は、NOx規制強化の方向になった
>>668
その代り、保険料が日本の倍近い罠。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 16:16:35 aPKQp/Nl0
>>671
保険が倍っていったってたかがしれてんだろ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 19:41:38 i1BeeW0s0
ガソリン4気筒の振動が嫌で、BS付きとか6気筒とか買うくせに、
時期が違えば今度はディーゼルに平気で乗ってるような奴が多くて
理解し難い。

恐らく、ガソリンならこのNVレベル、ディーゼルならこのレベル、と、OK基準が変化するのだろう。
自分の側の快適度から「OKレベルはこれ」と基準を引けないのかねぇ。。。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:01:07 FcJmvJkVO
ディーゼルに乗ってる奴って昔からあまりみないけど

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:17:01 MCJfhrGY0
アンモニア臭のする車は車検に通らないそうです。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:17:47 AcACYIqO0
>>674
昔から貧乏人しか乗らないよ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:34:20 565Aripd0
>>675
それは排ガス浄化のために尿素水を使っている車の話だろ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:35:52 PHlCZyTr0
社用車のキャンターに給油したら、146リッター入った。
トリップが682キロだから、ざっとリッター4,6キロ。
クーラー使わない時間が増えたから多少燃費が向上しました。

小型ディーゼルだからこんなもんでしょうな。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:38:03 NCrgd4JrO
尿素SCRの車よりDPFの車の方がにほひがキツい気がする。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 21:34:26 qME5QJKT0
夏場のエアコンより冬季の寒冷地用軽油の燃費低下が痛いです。
5%~8%落ちます。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 21:54:22 wZ6mhs9q0
>>668
間接税のせいで自動車本体が圧倒的に日本よりも高いんですけど

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:10:02 j3X+g3Mm0
ディーゼルのほうが高いんだけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:17:13 FvSDOrN30
>>673
振動?何時の時代の話?
圧縮比と振動に何の関係があるんだろう。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:20:34 AEY7FaJN0
>>683
圧縮比が高ければ、膨張した時の振動も強いだろう

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:22:01 FvSDOrN30
圧縮比2倍だと振動も2倍とかそういう脳みそ腐りきった香具師らばっかり?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:23:33 j3X+g3Mm0
ガソリンは燃焼の仕方が火炎伝播でプラグからゆっくり広がっていくのに対し
ディーゼルは一気に燃料全体が爆発するので振動が大きいといわれている

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:33:00 BQLx+YRM0
圧縮比2倍だと振動は2乗の4倍、強度強くしなければならないから
エンジンが糞重くなる。


688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:49:41 i1BeeW0s0
>>686
オットーサイクルとディーゼルサイクルを検索して勉強してください。
「…と聞いたような気がする」程度の記憶なのに「…と言われている」なんて書くと
信じてしまう人が迷惑します。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 22:54:42 j3X+g3Mm0
検索するならサバテサイクルですがね。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 23:01:36 IH4mV6Wz0
理論的にはオットーサイクルでは燃焼は瞬間的に行われ、
ディーゼルサイクルは等圧的にある時間をかけて燃焼する。
自動車用の4stディーゼルだとオットーサイクルとディーゼルサイクルの
中間でサバテサイクルと呼ばれるものに近い。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 23:21:06 j3X+g3Mm0
URLリンク(ja.wikipedia.org)ディーゼルエンジン
URLリンク(ja.wikipedia.org)ディーゼルノック
一応ソース探してきたけど妄想で書くのはやめてね。
サイクルだけでなく燃焼の違いも勉強してください。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 00:43:34 BZxz0a1T0
>>681
どこの国が
そもそも、ドイツのことなんてどうでもいい
税金も米並にするべきだ。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 00:46:23 BZxz0a1T0
自工会の張会長「自動車税は軽自動車を基準に」

張会長によると、1800cc、車体重量1.5トン未満、車両価格180万円の
クルマの税金を海外と比較した場合、ドイツ18万5000円、イギリス33万4000円、
フランス3万1000円、米国4万2000円、これに対して日本は72万4000円。
海外ではこのほかに付加価値税がプラスされるが、それにしても日本は高すぎるという。
URLリンク(response.jp)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 01:26:56 fDlkLjGBO
フランスの新車の七割がディーゼル車

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 01:39:44 8quPLq8Q0
>>693
これってどういう計算よ?
排気量、車重、価格を条件に出す以上、
自動車税、重量税、取得税、消費税と思うが、
一体何年分で計算したんだ?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 03:40:35 yytZtFSn0
尿素SCR車ってアンモニア以外にも未規制物質
色々出てそうだな 

普通のディーゼルも出してるがもっとヤバそうな香り

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 04:04:17 zr40rtd30
自家用車を所有しない層が少なからずいる、ところが
使わなくても車検や自賠責・任意保険でかなりの負担になってる

やはり燃料に課税するのが理に適っている
そうすれば嫌でも燃費を良くしようとメーカーも必死になる
というか車重に対し適正な排気量になるように淘汰される
どう考えたって1トン近い軽自動車に660ccとか
普通のセダンに3.5リッター~4.6リッターなんてどう考えてもアホだ


698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 08:42:09 6cAcMen20
>697
> 自家用車を所有しない層が少なからずいる
それはそうだな。
> 使わなくても車検や自賠責・任意保険でかなりの負担
これが意味不明。所有しない層が負担する訳じゃないだろうから、所有者の話だろ?
クルマを維持するコストは安いに越したことは無いが、それの問題は「地域差」だ。
現行制度の問題は「自家用車がないと生活がえらく不便」な地域と、「自家用車が無くても
生活が成り立つ」地域に差が無いってことだ。
この格差を是正するのに燃料価格では無理だな。それにこんな格差は自動車行政だけの責任じゃないしね。

それと、車重と排気量を選ぶのはユーザーの勝手。
アホ、バカはどんな税制、燃費になっても大排気車選ぶだろうし。
自分がいいと思う車種、排気量選べはいいのだ。
だから早く「使えるディーゼル自家用車」が出てこなきゃいけない。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 10:22:16 7XpOGk+w0
日本でも'90年頃まではディーゼル「乗用車」は比較的人気があった。
(折からのRV車ブームで、タウンエース、ハイエース、パジェロ、デリカなどはディーゼルで売れていた)
が、廃れたのには以下の理由がある。

1.ガソリン車との車両販売価格差が大きくなった。
それまでは10万円以下だった差が、コスト差(を数倍にして)を販価反映させたので20万程度に跳ね上がった。
2.ディーゼルの排気黒煙が問題視されるようになった。
特に三菱のチューニングは酷く、デリカの後ろを走ると前が見えなくなっていた。
3.欧州の排気ガス規制に追いついていけなかった。
これには理由がある。'90年代初頭、日本メーカーのディーゼル技術は欧州比2~3年の後れああったとはいえ、
それは'90年代末期に出すエンジンのための技術(乗用直噴ディーゼル)であり、
'90年代初~中期の国内商品そのものの商品性を下げるものではなかった。
しかし10年程度先までの環境規制プランを立てていく中で、
日本の使用する原油の成分が大きく障害となったのだ。
欧州は主として北海油田の原油を使用している。これは硫黄分が少なく、精製コストが低い。
しかし日本がメインに使用する中東の原油は硫黄分が非常に多いのだ。
これを欧州の段階的規制(Euro1,2,3…)に対応させようとすると、石油会社に膨大な設備投資を強いることになる。
この投資は軽油にONしてユーザーに負担してもらうしかない。
投資額の問題に並行して、準備期間の問題もある。

こうしたことから、10~20年の間は日本でディーゼル乗用車は比率を下げていくのは止むを得ない、
と考えられ、そういうメーカー&行政の対応となったのだ。


700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 10:22:55 7XpOGk+w0
今後

'90年代後期から欧州で導入された乗用ディーゼルは、コモンレール式噴射システムを始めとして
非常に高度で高価なハードウェア&制御を採用しており、
ガソリンエンジンが如何に(可変吸気、可変カム等)新システムを導入しようとも、
そのコスト差は圧倒的に広がっている。(同じ車種に搭載されるガソリンの2~3倍のコストと思ってよい)
車メーカーは、コストに対し戦略的にディーゼルの販売価格を下げてまでディーゼルを拡販するつもりはないので、
日本でディーゼル乗用車のシェアが大きくなるには、ユーザーの意識の変化が必要である。
・欧州のように「ディーゼル=CO2排出量が少ない=環境向上へ寄与=インテリの車」というイメージの浸透
・やはり欧州のように「年間走行距離が長く、数年乗れば購入価格の初期投資を回収できる」という使用環境の変化。


701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 11:38:57 2LW0XaXk0
☆誘導☆

臭い!汚い!ディーゼルエンジン  15
スレリンク(car板)l50


702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 12:39:28 ent/9O760
レス数にトリプルスコアついちゃってるしー。
まあアンチディーゼル、工作員の人は>701のスレに移動してやって下さい。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 14:16:32 66v9yVIA0
>699
> しかし日本がメインに使用する中東の原油は硫黄分が非常に多いのだ。
> これを欧州の段階的規制(Euro1,2,3…)に対応させようとすると、石油会社に膨大な設備投資を強いることになる。
> この投資は軽油にONしてユーザーに負担してもらうしかない。

段階的に下がって行ったけど、どうなるか不透明だったので
自動車メーカーは慎重になってしまった。

トヨタがハイブリットの開発に注力したのも、硫黄分がこれ以上は
下がらない可能性があったからだと思う。

結局は石原都知事のパフォーマンスがあったから、ディーゼルの
規制達成の動きが止まらなかったんだと思うよ。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 15:16:07 hy4MrhSh0
まぁ昔はディーゼルを排除しないといけない事情があった訳だが、
これからも排除する必要性があるのかってのがこのスレの最大の
論点だと思う。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 18:50:12 7XpOGk+w0
排除する必要はないものの、優遇してディーゼル率を高めるニーズもないのだよ。
環境面からはディーゼルが増えても問題ないし、技術はそれを支えうるレベルにある※が、
ニーズがないのだからどうしようもない。
※…日本メーカーも欧州へはコモンレールの高性能なもの(ピエゾインジェクタさえ量産済)を出し、
欧州メーカとはカッティングエッジな技術でガチンコ勝負している。
先端技術の塊ではないものは中後進国へあてがい、各国の経済底上げに貢献している。

<行政視点>
原油を精製して得られるガソリンと軽油の率に対し、現状の消費比率がちょうど良い。
バランスを崩して軽油を輸入するようなことをするのはアホらしい。
軽油の税制優遇を強化する必要はない。

<ユーザー視点>
年間走行距離が短いので、車両価格の高さを燃料費の安さ&燃費の良さで元を取れない。
車両に高額を支払ってNVの悪いものを買う気にならない。
「低中速トルクが太い」など、A/T車には関係ない。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 19:24:18 l95Vkmr+0
んでサルファーフリーは欧米に先駆けて達成したけどな(石油連盟加盟社に限るが)。
URLリンク(www.paj.gr.jp)
重質油メインでよくやったと言いたい。

ただ、日本の石油業界はサルファーフリー化に2500億円投じたらしい。
URLリンク(www.kakimi.co.jp)
全世界規模で考えるとこれから先は大変だわな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch