ディーゼルエンジン              13at CAR
ディーゼルエンジン              13 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:17:59 HBO/7gHK0
ディーゼルを語るにはこのあたりも勉強したいね!
URLリンク(www.ecofoot.jp)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:20:57 3VHW9pJf0
どうやら、前スレからの流れで、燃費もCO2も
排ガスもトルクもパワーもコストも、そして、
数においてもガソリンハイブリッドに勝てない
ことに気づいたらしく今度は、耐久性を前面に
押し出してくるつもりらしい。

いまのところ、脳内の話だけで突っ込みようも無い。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:24:48 g0oG1D8I0
>47
けど発信加速時にモーターアシスト加えて
燃料噴射量抑えればディーゼルの排ガス綺麗にできるから
ディーゼルハイブリッドは現行技術でエコとクリーンを実現する
一番の近道だったりするんだよな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:25:33 3VHW9pJf0
さすがディーゼルだ、なんとも無いぜ!!
尿素発射!!
(AA頼む)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:25:57 HBO/7gHK0
>>51
カーボンニュートラルについて、もっと勉強してくれ!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:31:16 3VHW9pJf0
カーボンニュートラルってディーゼルだけの話じゃないべさ?
エタノールとかバイオメタンとか。
むしろ、ブラジルやアメリカでの実績を考えればこちらが本流。


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:31:46 vLDaZYWY0
会社に出入りしてるトラックは新長期こそ適合して
いないが、超低PM75㌫カットだそうな。
エンジン始動時やアクセル空ぶかしなどやってもらったが、
目に見える黒煙は一切吐かないな。これだけで欲しいと
思った。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:35:09 vLDaZYWY0
ハイブリッド車ってどれくらいの価格差なら普及するの?
現状ではプリウスで60万くらい、エスティマで100万前後
します。これでは普及率も悪いはず。せめてディーゼル並みの
40万円くらいまで下がるといいが。

じゃあ210万のプリウスを買うかといわれると、買わないだろうな。
プリウスにそれだけ出すならヴィッツでいいや。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:48:15 K887i85N0
>>57
そういえばここでHV欲しいって言ってる人ってコンパクトカー多いんじゃね?
たしかにコンパクトカーで間に合う人には今のHVはちょっと高いよなぁ

俺は税金その他を抑えるのに排気量を少なめにして
モーターで加速の補助するようなタイプがいいな
ターボの変わりみたいなイメージで

なんか今のは、実用車っぽいイメージが大きいのが
スポーツイメージのHVってなんとかならんのか?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:55:39 vLDaZYWY0
ヴィッツなんか130万くらいでそこそこのモデルが買える。
ティーダともなると160万はするが。プラス40万でプリウスが
買えるなら、買うか。やはり買わない。ヴィッツで十分。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:57:06 gAKozaU60
>>58
どうしたってバネ下の重量増と変ちくりんなブレーキの効き方は
スポーツカーには不向きだろ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:01:29 GuM+R07Y0
小さい車はそのままで十分燃費もいいし、安い。
問題はミニバンででしょう。エスハイは100万高で
リッター15km。ディーゼルは40万高で、13km/L。
さて売れるのはどっち?私ならディーゼルかな。
やはり将来のGTLやBTLに期待するから。
あとはトヨタが次世代のHVでどこまで価格を下げるかだな。


62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:14:24 GuM+R07Y0
将来的にガソリンは上がる事はあっても下がる事は無い。
しかし軽油はだぶつき気味だし、将来的にGTLやBTLの
供給が始まればさらに下がる要素ではある。これもディーゼルが
雑食性な所以だな。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:36:50 xNZpgUvR0
ガソリンはどういう仕組みで出来るかが解ってないから将来騰がるのか下がるのか
ようわからん。無機的に作られて無尽蔵だって言ってる学者もいるみたいだし。

プリウス買ってる奴は燃料代の節約よりも単に新しいもの好きだと思う。
日本人にはこの手のタイプは結構多いからな。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:43:42 +E5iH6gT0
ディーゼルは40万円高っていっても、まだ現物が無いから値段すらわからないわけで。


65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:46:42 GPDohVYl0
>>63
URLリンク(www.paj.gr.jp)


66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 02:21:21 +SaNuOlY0
>>42
ネットで検索してみたら、20万キロ越えても問題なさそうだが

カナダでタクシーに使われた先代プリウスは33万キロバッテリー無交換という例もある。
URLリンク(www.sanspo.com)

初代プリウスで23万キロ走行
URLリンク(www53.tok2.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)

タクシーで20.7万キロ
URLリンク(ikeuchitow.exblog.jp)

プリウス22台のタクシー会社
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)

初代で12万キロ電池交換なし、米国では16万キロ保証
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

現行プリウスで10万キロ
URLリンク(carlife.carview.co.jp)

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 02:30:01 +SaNuOlY0
>>64
値段は>>11よると、今秋発売よていの最新ディーゼルE320CDIで800万以上
一方、最新ハイブリッドGS40hで680万、性能は明らかに後者が上。
現状では、勝負にならん

つーか、こんなんじゃ、日本で売れん罠

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 02:39:25 JeWxEthiO
平成4年のウィンダムに乗ってますが、33万キロですよ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 02:49:55 nHAoT5po0
日本はディーゼル車のイメージが悪いからね・・・。
イメージなら
ハイブリッド>>>>>>ディーゼル

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 08:17:14 Msz6MPOM0
>>67
そのクラスになると売れる売れないは値段は問題じゃないだろ。


71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 08:29:32 TorxRNkH0
ただ、ベンツだとブランド料や関税ってのもあるから
それを除いたら実質的な価格差は半分とおもっていいんじゃ?

URLリンク(allabout.co.jp)
すきな評論家ではないが、GS450hの燃費は10Km/hくらいだとさ。

E320CDIの実燃費が楽しみだ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 09:26:07 GPDohVYl0
GS40h
Combined mpg (l/100 km)7.9
E320CDI
Combined mpg (l/100 km) 7.3-7.6
共にUKサイトより

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 09:47:19 GPDohVYl0
GS40h
Verbrauch außerorts7.2 l/100 km
Verbrauch innerorts9.2 l/100 km
Verbrauch gesamt7.9 l/100 km
E320CDI
ausserorts (l/100 km) 5.6-6.0
innerorts (l/100 km) 10.3-10.6
kombiniert (l/100 km) 7.3-7.6
共にドイツサイトより

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 10:39:11 +E5iH6gT0
日本は自動車に関しては関税無いよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 10:52:51 LBokPwHt0
次期、アコード や レガシィ には日本モデルにも
 
ディーゼルの設定があるらしいよ。


76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 10:54:31 sxPXa7VJ0
今月号の○ートメカニックの館内氏のコラムによれば、ハイブリッドディーゼルの導入は商用車からだそうな。
ユニットの小型化のメドが立たないと、乗用まで普及しにくいとの事。
現状で50万前後、ガソリンとディーゼルのエンジンのコスト差を埋めるのがカギだそうだ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 10:54:42 HouyueUr0
.

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 11:08:42 daMv+yVoO
スバルはディーゼルじゃないと、燃費向上は難しいだろうからね。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 12:08:01 xNZpgUvR0
E320CDI はアメリカではいくらで売ってるの?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 12:18:21 rU3xNzpH0
>>76
すでに実用化されてるけど、トラックの場合は
車両総重量-車両重量=最大積載量だから
車両が重くなるハイブリッドは不利だそうだ。

重量物を運ばなくても良いトラックなら優位性も見込めるけど、
佐川急便なんかはハイブリッドディーゼルではなくて、
CNG車の導入に積極的だったりする。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 13:19:59 HW9ZdjZb0
うちの会社に来る西濃はディーゼルハイブリッドだな。

Nox撒き散らす混血駄馬ということで、
最悪最低認定していいのか?>D灰鰤

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 13:40:02 pd5Dqfvu0
>>81
ずいぶん短絡的な思考だな。
インフラのこととかを考えたことあるか?
CNGだとタンクの容量も問題になるから、
近距離用途のバスやタクシー、配送車には最適だけど、
長距離用途には今のところ不向き。

ディーゼルハイブリッドはその点を旨く考えれば現実的な回答になると思うよ。

URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)



83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 18:13:31 GuM+R07Y0
やはり究極のエコカーはディーゼルハイブリッドに
行き着くのか。低回転からフラットなトルクのディーゼルは
発進時のアシストはせずに、回生だけすればいい。
さすらば簡便なシステムで済むので価格や重量も抑えられる。
ちょうどES3のような車。

結果エネルギーは無駄なく回収し、そのエネルギーでアイドリング
ストップをして、巡航燃費もいい車が出来上がる。究極の
エコカーはこれか。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 18:36:06 PprL/QzX0
前スレも見ないで今更なんだが
自家用系で最もクリーンなディーゼルは、2.5t以下で新短期クリアしてるボンゴ?

今度、キャラバソ導入するんだが、新長期未対応のこいつは今後どうなる?
新長期発行予定の2008年で、カウントスタート?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 18:48:34 GuM+R07Y0
あくまでも役所の意向次第だが。新短期適合車は今後増税の
可能性はある。強制廃車はたぶんない。新長期適合車は
増税も廃車も無い。

ただあくまで予想であり09年のP新長期施行後は、どうなるか
わからない。新短期や新長期でも強制廃車もありうるかも。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 20:49:40 2gUqy4rC0
しばらく見ないうちに、読みきれなくなって、新たのスレが立ってしまう。

前スレ118、デマっぽくおもえるが、誰か化学に詳しい人反論してくれ。

PMは、燃料の不完全燃焼でできるので、炭素の結合の長さで必ずできるものではないのでは。
赤い炎はPMの黒体輻射じゃなくて、参加のときにとかれる結合が放つ電磁波のスペクトル
によるものだろ。


118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/06/17(土) 21:58:23 ID:3FuSsj/M0
>>71
おいおい、有酸素であっても、酸素が炭素同士の結合の間に入って短くしてなきゃPMできるだろうが。
物が燃えた時に、赤い炎が見える燃焼は、PMが黒体輻射で光ってるんだぞ。
植物油を連続燃料させても炎が見えるのに、連続燃焼じゃないディーゼルでPMができない訳が無い。
あくまで高硫黄軽油との比較で減ってるだけだろうが。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 21:59:11 EtNTnHtw0
3LターボディーゼルHV出たな。
URLリンク(response.jp)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 22:31:40 GuM+R07Y0
>>87

結構良さげだね。通常のディーゼル車に比べて2割改善するとは、
かなりいいね。商用車なら電池寿命も気になるが10年30万キロは
大丈夫だから、長距離ユーザー以外はいけそう。価格差も数十万なら
長距離を乗るトラックユーザーなら教授出来そう。意外にディーゼル
ハイブリッドはトラックから始まりそうだ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 22:55:22 KV1zafVt0
リチウムイオンで来たか…

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 23:02:25 zhQeCLXD0
>>87-88
日産・いすゞも出しているよ。
4.8lターボディーゼルHVで、リチウムイオンバッテリー採用、いずれもパラレル式だ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 00:23:39 RMMkXsoK0
>>90
いすゞ エルフディーゼルハイブリッド
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
URLリンク(www.isuzu.co.jp)

日野 デュトロハイブリッド
URLリンク(www.hino.co.jp)

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 00:32:59 RMMkXsoK0
キャンターのディーゼルハイブリッドは、トランスミッション部にモーター内蔵か。
HONDAのIMAに近い感じなのかな?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 00:45:58 tu71ivsE0
最近街中でも小型トラックはハイブリッドが多いな。100万程度の
価格差ならなんとか回収できるんだろう。やはりディーゼルハイブリッドは
いいよな。PSAも試作車を出してるが、なによりすごいのが市街地と
巡航時の燃費がほぼ一緒な事。つまりガソリンハイブリッドの弱点と
ディーゼル車の弱点を補ってるわけだ。あたり前といえばそうなんだが。

あとはコストだよな。回生のみに機能を絞って下げるか。やはり高いと
ガソリンハイブリッドと同じ轍を踏む気がする。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 00:49:40 AC1AaVyVO
HVを推し進めているのはバッテリーに含まれる貴金属を集めるため
これ以上は国家秘密

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 01:45:33 tZS7D00Q0
日本の防衛のためにHVかわなきゃならんのか・・・
俺は危なくなったら国外逃亡するからいいや。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 02:37:46 vvPU4F4o0
>85
レスありやす

> ただあくまで予想であり09年のP新長期施行後は、どうなるか
> わからない。新短期や新長期でも強制廃車もありうるかも。
ここで愚痴っても仕方ないが
現時点で、既に施行されてる新長期対応車すら出てない新中量以下にとってはあんまりだな
1t級の4WDを2リッターのガソリンで動かせってのは無理があるぞ
車間距離不保持が一発免取とかなら話は別だが

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 05:48:31 zMG9jgFb0
乗用車をディーゼルで動かすってのが、そもそも無理があると思うんだが。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 05:55:26 fbvWiRut0
と思うって意味不明だな、なんでと思うのか、説明出来る?
まあ乗用車のようなサイズの内燃機関が効率という点からは全体的に(ry
とか主張するんなら分からないでもないが。

【エネルギー問題】新日石 ガソリン卸価格を大幅値上げ 7月出荷分から最大7円 (060630)
スレリンク(bizplus板)

石油価格が上がれば上がるほど、ディーゼル車の販売に向けては後押しになるな。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 06:06:19 eANJveQr0
トラックやバスではなく一般の乗用車にディーゼルモデルが

出揃わないといけないと思う。

以前のようにどの車種にも必ずディーゼルのグレードが
設定されれば見直されたことになります。


100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 06:14:19 FOhxrGY+0
>>98
 ディーゼル車が多くなってガソリン税が減っちゃったら軽油引取税があがるだけだよ…

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 06:44:44 71XTszBV0
そういえば、E320CDIが新短期となったことを糾弾する件どうなった?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 07:11:28 OhCGTdrp0
少なくとも発売の意気込みは評価できる

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 07:29:34 tu71ivsE0
またガソリン値上げか。はやくディーゼル車を出さないと
いかんな。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 10:42:19 tu71ivsE0
GMやフォードのXディが近いそうな。ハイブリッドやクリーン
ディーゼルは手がけずに、エタノール車だもんな。そういえば
先日あったフォードエクスペリエンスに落ちた。ざまあみさらせ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 11:08:47 AxO/jwq0O
GMはベンツとBMWと共同開発したハイブリッドがある。

フォードもトヨタから技術供与されてるし、確かディーゼルの排ガス対策技術も幾つか。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 11:16:44 /nz3n7vG0
>>91
はっきり言って単なるモーターアシストか。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 11:26:56 fbvWiRut0
何を「はっきり言ってる」つもりなんだお前は。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 11:52:54 GyW9f8Up0
>101
極めて無知で申し訳ないのだが
輸入車だったら、今でも新短期で形式取れるのか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 11:53:07 DrDKNXA40
>>107
>>106はエンジンにモーター付けただけって言いたいのだろうけど、何故パラレル式を採用しているかを考えたら必然である事が判る。
HVシステムに異常が発生しても、ディーゼルで走る事が出来る事によって運行スケジュールが狂わないようにするフェイルセーフなんだがな。


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 12:33:28 tu71ivsE0
>>108

去年の夏から新長期規制が施行されている。新車として
出す場合は当然適合してないといけない。しかし既存の
車や輸入車は07年まで猶予措置があるそうな。

そう考えると国産でも来年の夏以降は新長期に適合して
いないと販売できない。自ずとキャラバンやハイエース
もそうだわな。どうするんだろう?小型トラックでも
適合してるのはHVのみ。やはりコスト的に厳しい
小型トラックやバンは絶滅か。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 12:45:09 DrDKNXA40
重加算税で古い中古車が海外に流れたように、売れ残りと中古は規制がゆるい海外の国に輸出されるのだろう。
果たしてそれがエコなのかは意見が分かれると思うが…

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 12:49:57 tu71ivsE0
発展途上国では粗悪な燃料と相まって黒煙を吐きまくってんるんだろうな。
確かに環境には悪いが、耐久性や燃費の良さなど十分メリットも享受してる
気がする。重油や灯油など粗悪な燃料でも動くから経済的だし。
発展途上国の人はそれはそれでいいと思ってるんじゃないか。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 12:56:53 9tG5eel50
それに加えて、たいていの発展途上国では防錆のロングライフクーラント
なんか使わないで、冷却液に水道水を使っている。硬水のところもあるし、
冷却液の経路が時とともに錆びてきて、冷却系がおかしくなって、燃焼温度
とかがおかしくなってそう。

あと、トラックとかは、信じられないくらい過積載。ダイナクラスのトラック
の横壁を高くして、50キロのセメント袋150袋積んでたのを見たことある。
二速で小走りくらいのスピードしか出なかった。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 12:58:18 QszKUhi90
重加算税と中古車の輸出は関係ないと思うけどね。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 13:02:30 tu71ivsE0
すごい使い方をしてるんだな。それでも壊れないという
点ではそれはそれで現地の生活に貢献してるんだろう。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 13:09:14 tu71ivsE0
石原都知事がエリーカーに試乗したそうな。
えらくお気に入りだったとか。いつかP新長期に
適合したディーゼルハイブリッドに乗って欲しいもんだ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 13:50:50 O9erimkO0
今や乗用車ディーゼルもツインターボなんて凄いね。
3Lで286hpなんて、ガソリンNA以上だね。
かつてのGTOスープラのターボ以上だな。
URLリンク(www.carview.co.jp)


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 13:59:53 QszKUhi90
でもディーゼルでターボなんでしょ。
げんなり

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 14:04:13 EbP5/4HU0
>>118
ディーゼルとターボの相性の良さを知らないとは…
げんなり

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 14:06:16 QszKUhi90
ターボディーゼルにのってますが、相性良くないと思いますよ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 14:29:25 EbP5/4HU0
ディーゼルはスロットルバタフライがないから、ターボがいつも効くし、
過給したってガソリンみたいに異状燃焼しないし、相性悪いの?

そういえば、新世代のディーゼルでNAエンジンってあるっけ?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 14:37:11 QszKUhi90
出足が鈍くてターボが効き出すといきなり加速が鋭くなるし、
かといってすぐレッドゾーンだから変速しなきゃいかんので
扱いづらいよ。 

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 14:49:39 EbP5/4HU0
>>122
その機種固有の問題で、ディーゼルエンジン全般の傾向じゃないと思うけど、何乗ってるの?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:05:53 5hyUiVLQ0
>>122
じゃあとっとと乗り換えろよ。バカなのか?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:08:14 QszKUhi90
>>123
キャンター
>>124
社用車だから無理

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:25:58 EbP5/4HU0
>>125
何年式の排気量は何CCで何トン積みかまで答えて欲しかったけど、
どう考えてもそれは固体の問題だろ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:41:51 4BC6cv2k0
DEは排気圧のムラが少なくてTCと相性が良い

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:44:53 QszKUhi90
>>126
ターボにラグがあるのと、
ディーゼルが高回転まで回らないのは個体の問題とは言えないぞ。

129:社長
06/06/30 15:49:35 ivWccScZ0
>>122
他の者は問題なく乗りこなしているわけだが?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:55:40 QszKUhi90
>>129
ネット社長様お疲れ様です。
乗りこなせると乗りやすいとは違うのですが

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 16:25:07 EbP5/4HU0
>>128
確かに。

だけど、加給技術だって改善されつつあるのも事実。
ターボラグの低減や、低回転からの高トルク化を図っている。
BMWのディーゼルツインターボのように
低回転と高回転の2ステージターボもある。

ディーゼルが高回転まで回らないのは、
回転馬力を稼ぐエンジンじゃないということで、
それがドライバビリティの悪化に繋がるというわけでもない。
適切なギア比を選択することによって、
いくらでも改善できるはず。

てか、キャンターってだけじゃ情報が少なすぎ。
そのキャンターで感じた印象をもって、
一般的なディーゼルターボは相性良くない扱いづらいっていうのはどうかと。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 16:41:53 UKEx+lke0
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

英LandRover社、新エンジン搭載した小型SUV「Freelander 2」
ディーゼルエンジンは、排気量2.2Lの可変ノズルターボ付きの直列4気筒エンジン。
6速自動変速機のほか、6速手動変速機も選べる。ピエゾ式インジェクタを採用した
第3世代のコモンレールシステムを採用し、燃料噴射圧は180MPaに達する。
各気筒にそれぞれ2つの吸気ポートがあり、スワールコントロールバルブを設けることで、
低負荷時は片方のポートを閉じてシリンダ内の旋回流を増やし、
高負荷時は両方のポートから空気を導入して導入空気量を増やしている。
可変ノズルターボには米Honeywell社製「GT17B」を使用した。


次期ランクルでもランドローバーでもいい。ディーゼル四駆がほしい。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 18:36:42 XYa4Dh3Y0
ノンターボでも十分に良く走るよ。


134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 19:01:43 tcfDoLWL0
>>133
ターボ付なら一回り小さいエンジンでOK。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 19:36:18 AC1AaVyVO
>>132
嬉しい報せ㌧クス

次期ディフェンダーは、そのエンジンになるのかな?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 20:12:11 ttVucbab0
シトロエンC4 ハイブリッド HDiの試乗記
URLリンク(www.drivingfuture.com)

プジョー307 ハイブリッドHDiはかなり欲しいかも。
統合制御部分が煮詰められてなくていまいちらしいけど、
それでも乗用のディーゼルハイブリッド車は魅力的だと思った。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 20:46:45 avrW7muPO
ディーゼルは嫌だなぁ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 20:57:23 nWg7uFGl0
>>137
スレリンク(car板)


139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 21:43:17 G5tiMbEg0
>>131
頻繁な変速作業はそれだけでドライバビリティの悪化に繋がる

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 22:15:50 2E5jXNYw0
仕事帰り、毎日わざわざ電車2本見過ごして12分ほど待ち、ディーゼルターボ
エンジン搭載の地方に直接行く区間快速の気動車に乗って、エンジン音に感動しながら自宅に帰るという生活を送っています。

おそらく5AT。エンブレもちゃんと利かせれる。
あの力強い音、たまりません。ディーゼルターボ。ブーストが立ち上がるときの音も
最高

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 22:45:33 M3vWtUQX0
ターボディーゼル車の6MTは常時高トルク回転域が使えるのでフィーリングがすこぶる良い
6MTガソリン車の高回転のフィーリングが中回転域で味わえる

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 23:22:36 m/M44q9F0
>>139は逆なのでは・・
フラットなトルクにより変速する必要がない。
追い越しなども、シフトダウンせずにアクセルをガバッと踏むだけで良いよ!


143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 23:48:27 71XTszBV0
>>136
ディーゼル+DPF+モータ+電池+インバータの重さは問題ないようだね。
最大の問題はコストで、そのため2010年になると。

ただし、
「正直言って、プリウスの完成度になれている我々日本人からすると、
ハイブリッドシステム(エンジンとモーターの統合制御)の完成度はイマイチだった」
らしいから、日本じゃ売れない罠

でも、高速走行シーンが多い欧州ではなんとかなる鴨

まあ、期待しましょう!

トヨタもハイブリッドを全車に展開できる戦略だし、

世界の潮流はハイブリッド

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 00:10:52 cQzzkRiJ0
あのぉ~ディーゼルはエンジン、つまり動力で
ハイブリッドはミッション、つまり変速機なんですが。
動力と変速機を比べている方々って、何が言いたいのだろう。
そもそも、異種のものは比較できない訳ですが。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 00:16:41 fUk4X7hz0
>>144
 電車て何で進むの?

モーターは動力だろ!


146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 00:20:32 cQzzkRiJ0
>>145
馬鹿は勉強してから出直してこいや。
EVなら動力だがHVの場合はタイムシフト可能な変速機じゃ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 00:30:03 jNozKwNc0
ディーゼルハイブリッドは確かに素晴らしい。PSAの試作車なんか
高速でも街中でもほとんど同じ燃費。つまり弱点が無いのよ。
これ最強です。完全なハイブリッドだと高くつくので、回生だけする
ES3タイプでもいい。これで決まり。

148:Kひげ
06/07/01 00:31:11 rezwuHKx0
タイムシフトと言うのはエネルギーのタイムシフト、=バッテリー??
(ミッション+モータ+バッテリー)=ハイブリッド??
教えてください。



149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 01:04:27 f29iYI+g0
>>145
・ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの比較
・ガソリンハイブリッドとディーゼルハイブリッドの比較
は正しい。

・ディーゼルエンジンとガソリンハイブリッドの比較
は間違い。

ということだと思いますが。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 01:10:40 pUf2hcJA0
>>140
カミンズ社の6気筒14リッター直噴式ターボディーゼル350PS/2000rpm×2、ってとこかね?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 01:58:19 lfhJsP4I0

・SU-LEVと排気規制未満の比較
は間違い。

だと思いますが。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 02:18:35 rjcCkn1I0
>131
ポルシェ911ターボのVTGだっけ?、あれもディーゼルに採用されないかな?

まぁ、ポスト新長期をクリアするものでないと困りますが・・。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 02:42:46 E0uGbrpS0
>>146
HVは変速機でしゅ~ってバカか?一生言ってろ。
話の次元が違うんだよ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 02:45:37 GhUD1KbU0
>>152
 逆だ、デーゼルターボでは普通に使われていたが、ガソリンは排気温が高くターボがダメになる、

高温に耐えられるように新素材(チタン、セラミック)使ってるんじゃない?

相当に高価なはず、ポルシェだから使える!

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 03:14:52 gaMa6yZX0
>>152>>154
ポルシェにディーゼルは似合わないし、
ポルシェ自身が否定しているよ

ディーゼルエンジンモデルについては、
「台数的に割が合わない」
「スポーツカーらしい、4000rpm付近からのパワーの盛り上がり感が期待できない」
「排ガスのクリア度を高めることが困難」
といった理由から、リリースされる可能性はないという。
URLリンク(autos.aol.co.jp)

ポルシェはディーゼルに興味はなく、(ガソリン)ハイブリッドに興味あり
URLリンク(www.drivingfuture.com)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 03:26:07 Ffh4GwLwO
スバルボクサーディーゼルにポルシェも参加してなかったけ?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 03:57:56 rjcCkn1I0
>92
ホンダのはエンジンとCVTの間に薄型モーターじゃなかったっけ?

GS450hやベンツ連合のはATの大きさに収めた感じだけど・・。

スバルのターボパラレルハイブリットも薄型モーターをミッションの間に
入れてたけど、あれは止めたんだっけ?

まぁ、とりあえずスバルはディーゼルだよな、もうエンジン横幅とか限界に近いし。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 04:23:11 agMBxZjS0
>>140さま。もっとぱわふりゃなのが宜しければJR北海道さまの261系気動車(基本的に460PSx2)、
JR西日本さまの187系気動車(国産450PSx2)等がございます。JR東海さまのキハ11、75系気動車、85系気動車は
エンジン等の基本部分を共用化していると言う利点はありますがそろそろ新型が欲しい所ですね。
本来は国鉄時代の181系、65系気動車の方が単純に機関出力で言えばパワフル(500PSx1)なのですが。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 07:06:10 Pvc3lOXy0
>>142
シフトダウンしないと黒煙吹くだけで追い抜きできるほど加速しませんが。

シフトダウンしたら今度は吹けきっちゃって加速できないんだけどね

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 08:20:47 pUf2hcJA0
>>159
まさか過積載のトラックじゃあるまいし、
ミッションとエンジン、車体のマッチングが悪いだけじゃないの?



161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 08:35:30 L+gNRTBK0
ディーゼルはトルクが太すぎるから
受け止めるだけのATやCVTがない。
(プロボックス・サクシードを見ればわかりますね)

よってMTしか発売できず、
MTの売れない日本では市販不可能。


ーーーーーーーーーー 終 了 ーーーーーーーーーー

162:Kひげ
06/07/01 09:16:59 rezwuHKx0
ディーゼルエンジンの低負荷時のNOXの発生と高燃費は
不可分離(分けることが出来ないのでは)では、
超リーン燃焼時(一般市内走行時)ディーゼルは素晴らしい
省燃費を発揮するが、その裏で、ものすごい量のNOXを
発生させている。
特に都内では、PMの発生は都知事のフィルターで止められたが
NOXは野放し、おまけに、燃費改善がさけばれる昨今、
NOXはますます増加している。
NOXには触媒があるではないか、と言う声があるが
じつは、その声を聞いて15年、声だけ実物がサッパリ出てこない
また、石原都知事が怒らないと、ダメなのかな~~~。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 09:18:58 Qju4KL8A0
日本語を喋って下さいね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 09:39:11 gaMa6yZX0
>>157
スバルもハイブリッドだよ

トヨタがハイブリッド技術を富士重工側に提供することで、
量産効果による一般の車との価格差縮小を目指すだけでなく、
富士重工側も、バッテリーなど不足しがちな部品をトヨタに供給し、
双方がメリットを得る相乗効果を狙う。

好調な販売に対応して供給拡大を急ぐトヨタの生産ラインは
「目いっぱいでパンパンの状態」(トヨタ幹部)。
原油価格高騰に伴うガソリン高の影響もあり、特に「プリウス」をはじめとするハイブリッド車の伸びは大きい。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

165:Kひげ
06/07/01 09:42:15 rezwuHKx0
東名の箱根越えで周囲のガードレールを見てほしい

何色をしていますか、白いはずの、ガードレールが黒い、
触った人はいないみたいだが触ると、すすが厚く層を作っている。

このすすの、90%以上がディーゼル、からのPMなのだ
よく見ると、大型バスが、大型トラックが100Kmを維持しながら
煙を上げて、登っていくではないか、(ディーゼルのフィルターは何処に行った)

箱根を登ると洗面器いっぱい、又はバケツいっぱいのPMを箱根にまきちらしているはず、
それが一日、数千台通過する。

これでいいのか、PMといい、NOXと言い、対策しているようで全然していない、
即刻、ディーゼルの対策を打つべきだ、まずは、ディーゼルの走行の中止を行うべき、

と思う今日この頃。


166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:00:41 jNozKwNc0
去年から出たトラックは新長期規制をクリアしてる。
その前の超低PMトラックも十分クリーンだ。これ以降の
トラックに代替されるまであと6年くらいかかる。それまで
我慢するしかないのでは。いきなりトラック全廃だとおそろしく物流費が
上がる気がする。これらのトラックは不正軽油でも使おうものなら
一発でDPFが目詰まりするから、不正軽油の撲滅にも一役買う。


167:Kひげ
06/07/01 10:09:14 rezwuHKx0
>>163
分からない、ようなので

再度書きます、ディーゼルは省燃費ということでガソリンエンジンに代わって
次期エンジンと言われているが、窒素酸化物(NOX)の低減を達成しない限り
街中(特に都内)での使用は即刻中止すべきと思う。

ディーゼルは低負荷運転時(都内走行)、ディーゼルは超リーンバーン運転になり
素晴らしい燃費性能を発揮する、このときNOXがものすご勢いで排出されている

都内走行はほとんどが低負荷運転なので、都内ではNOXが、ダダ漏れになっている
NOXは大気を破壊し、光化学スモッグを発生させる。

NOXには触媒があるではないか、と言う声があるが
じつは、その声を聞いて15年、声だけで、実物がサッパリ出てこない 。

分からなければ、もっと説明しますが、いかがでしょうか。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:15:02 Qju4KL8A0
うん分からないけど、説明になってないからもっとしなくて良いよ。

169:Kひげ
06/07/01 10:17:16 rezwuHKx0

日本語になってないよ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:21:17 Pvc3lOXy0
>>160
最大積載量2トンで、空荷(つっっても架装で1,5トンはあるらしいが)の状態で
追い越しをしようとしてシフトダウンしないでアクセル踏み込むとミラーで目視できるほどひどい黒煙を吹くばかりでぜんぜん加速しないよ
これでも180馬力あってクラストップのエンジンだと社長は言ってるがな。

シフトダウンしてレッドに入るくらい回せばまあまあ加速するけど、
夜は後続車のライトに照らされて大量の煙が見えるようになる。

>>167
都内が低負荷運転なわけないじゃん。
フル加速オンリーの極悪燃費だよ。

171:Kひげ
06/07/01 10:22:53 rezwuHKx0
ディーゼル全排であって、トラック全排ではない
ディーゼルをやめて、全てガソリンにすればイイ。
ディーゼルには出来ないことが多すぎる。

172:アペックスCATA酸化触媒PM減少装置
06/07/01 10:26:10 rDEOUE0R0
>>167
Noxも合わせた触媒ならDPNR触媒があるがトヨタは単品では販売しないのでむり。
おまけにトラックなど大型車のみなのでなおさら。
それ以外の人には

“アペックスCATA酸化触媒PM減少装置”
URLリンク(www.rotas.co.jp)

くらいしかありません。
でもまあ、この装置はs50の時の製品なので現在はs10なのでもっと良い成績をあげられる事でしょう。
ひょっとするとNox・PM規制に合格するかも知れませんよ。

173:Kひげ
06/07/01 10:27:12 rezwuHKx0
>>170
この方は、ディーゼルの本質をよく知っている、このとおり
早くやめて、目には見えないが、NOXはダダモレ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:32:33 rDEOUE0R0
>>171
ディーゼルトラックは既に噴射ポンプが弄られて燃料が規定を超えて増量されて
黒煙もりもり出る用にされていたり、燃料が灯油とエンジンオイルの混合不正燃料だったり、
A重油だったりして結局黒煙ばかりでパワーが出ない事が多い。
おまけに運転は度を超えてDQN。本当に免許持っているのか疑いたくなるやつばかりだから
ディーゼルのせいにするのは間違い。

できれば、運転免許以外にもディーゼル車のフィーリングに合った運転実技試験があると良いと思う。
または、黒煙吹いているディーゼルはバシバシ密告できて、燃料のチェックと
強制的にスモークテストかけて改善出来無ければ強制廃車する制度を作ればいいんでしょ。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:34:09 Qju4KL8A0
加速するしないは単に重量と馬力の問題だし、ガソリンにしたら最初から加速しないだけだろうに。
まあ見るからにパラノさんだな。

176:172
06/07/01 10:34:42 rDEOUE0R0
リンクを見る限り、かなり小型なのでシャレードディーゼルでも取り付けられそうですね。
その他のディーゼル乗用車でも取り付けは可能だと思います。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:36:02 bl7I+N8q0
しかしCVTでしか実現できなかったTHSと違ってマニュアルミッションも楽しめる
PSAのディーゼルハイブリッドって楽しそう。

178:Kひげ
06/07/01 10:37:59 rezwuHKx0
1 まともな、ディーゼルは東名の箱根越えで煤を撒き散らす

2 まともな、ディーゼルは都内でNOXがダダ漏れ

3 まともな、ガソリン車は東名の箱根越えで煤をださない(理想空熱比)

4 まともな、ガソリン車は都内でNOXを少ししか出さない(理想空熱比)



179:Kひげ
06/07/01 10:42:56 rezwuHKx0
ガソリン車は、理論空熱比を、維持している限り
NOXもPMも出さない、よく考えて言いなさい。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:46:09 Qju4KL8A0
>177
DSGをアコードディーゼルに着けて売る、みたいな有り得ない展開があれば楽しいんだが。
ガソリンがリッター200円ぐらいになれば燃費もより省みられるんだろうがねえ。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:50:08 Ij+GAHL9O
ガソリンが今の倍になったところでたいしていたくもないけどな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 10:57:32 Qju4KL8A0
まあそれはそうなんだけどね。
煙草一箱2000円、軽油もガソリンもリッター500円ぐらいになれば都会の空気も少しはすっきりするかもな。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 11:25:02 iMhp5YTb0
犯罪は増えるかもねw

184:Kひげ
06/07/01 11:37:08 rezwuHKx0
以上をふまえて、ディーゼルの生息させる場所はこの地球にはない
ディーゼルエンジンの即時生産停止、軽油の即時生産停止
を進言します。

    <<<<  宣言したいけど、権限がない。  >>>>

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 11:43:49 6N3E3EjX0
>>174
今時のトラックは噴射ポンプなどいじれないし
いじっても何も変わらない。
一月1万キロ一般道を大きな車で前後左右気にしながらタイヤもこすらないよう
走っているトラックが乗用車よりDQNなはずがない。
トラックも50万キロ超えれば煙は吐くようになる
噴射ノズルが綺麗に燃料吹かなくなるからで改造しているわけではない。

なぜたいした交通量でもないのに、金土日は工事渋滞・坂道の渋滞がひどいのか分かるか?
重くてパワーのないトラックは速度を落とさないで、余裕の走りであるはずの乗用車が速度を落とすから
首都高で週末事故が多いのは、小さいはずの乗用車が車線内の収まって走れないから。
大きいトラックは隣の車線の車が通りやすいように、左側を走るときは左に寄せ
右側を走るときは右に寄せて走る。
乗用車は3車線の高速のなぜ真ん中を走りたがるんだ?
前が開いたら左に入れよ。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 13:14:51 omwIbYGt0
その前にまず交通量の多くなるのが分かりきってる金土日に
道路工事なんかすんなよボケと思う。

あいつら何回同じ所掘ったり埋めたり繰り返せば気が済むんだ?




187:Kひげ
06/07/01 13:19:11 rezwuHKx0
10モーッド燃費をやる時、一緒に排ガス検査もやったほうがイイ
燃費特別エンジンは、NOXダメダメの特別エンジンだから。
超リーンバーンに、振られたエンジン、NOXダダ漏れ。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 13:22:55 k8CuHmk90
>>161
ベンツのE320もAMG用ATだっけ?

エンジンによってはうまく上位車種の流用とか出来るけど
そうじゃないとキツイよなぁ・・。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 13:59:28 rDEOUE0R0
>>187
>10モーッド燃費をやる時、一緒に排ガス検査もやったほうがイイ
10モードなら知ってるけど“10モーッド”ってなに?
お願いだからちゃんと日本語喋って下さい。
それとガス検って各々のモード測定の元でやるんですよ。

>燃費特別エンジンは、NOXダメダメの特別エンジンだから。
>超リーンバーンに、振られたエンジン、NOXダダ漏れ。
何言っているかわからないけど
5tの三菱キャンターの新車時のNox値が5.9g/kwh,PM値が0.61g/kwhなんですよ。
んで、Nox・PM法での基準値がNox値が5.9g/kwh,PM値が0.49g/kwhなんです。
新車時と言っても当時の軽油は2000ppmもの硫黄を含む超高硫黄軽油でしたが現行の
軽油は10ppm以下の超低硫黄軽油ですからかなり改善された排ガスを出しているはずですし、
これに酸化触媒なり、DPF等後付け装置を付けるだけでさらに改善されるはずです。
何か間違っていますか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 14:00:53 lzhBhFGR0

>>185
同感。
トラック運転手にもDQNはいるが、緑ナンバー運転手の平均レベルは乗用車よりはるかに高い。

>>乗用車は3車線の高速のなぜ真ん中を走りたがるんだ? 前が開いたら左に入れよ。
Keep Leftという大原則中の大原則が守れない,というか守る気がない,いやもっと言えば知らない。

>>188
7G-tronicは500Nm級。

191:Kひげ
06/07/01 15:18:11 rezwuHKx0
>>189        
規格に、合格しているのは当たり前(合格しなければ問題)、それより
、ディーゼルの規格と、ガソリン車の規格が、10倍違うことを
問題にしてはいかがですか。
ディーゼルは10倍甘いんですよ~~(NOX)。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 15:56:53 oBo2/3ozO
新車のディーゼルターボ乗ってます。
マフラーから黒煙出ないのはよいのですが、上り坂などでフルブースト掛かるとノッキングが出る程燃料がリーンです。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 16:05:43 Qju4KL8A0
フルブーストがかかるとノッキング、っておかしくない?
車種は?まともなセタン価の燃料入れてる?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 16:19:24 jNozKwNc0
ルノー・GM・日産アライアンスの誕生だとよ。総生産台数
1300万台のメーカーの誕生だな。トヨタでさえ800万台
そこそこだからいかに大きいかわかるだろう。ざまあみろ
トヨタ帝国も安泰じゃないな。w

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 16:40:10 Ffh4GwLwO
>>186
宝探し
下水工の仕事はピンキリだよな
上手い業者は繋ぎ目の段差がない。妥協しない。
下手なところは、物凄く下手。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 16:52:38 oBo2/3ozO
>>193
車種・フォワード
240psインクラターボです。
積載・7400㎏
慣らし運転を一万㎞し終えたので、ベタ踏みした所1500rpm~2000rpmの間でノッキング発生ですorz

燃料は、いつも同じエネオスですが。。。

ディーラーにクレーム出すとアクチュエターをイジられて修理終了な悪寒なので、今はノッキング出さないような運転を心がけています。。。


197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 17:01:50 rDEOUE0R0
>>191
10倍違ってもこの規制値を定めたのは国ですから。
URLリンク(www.env.go.jp)

10倍甘くても問題ないと言うわけです。
あなたの脳内で問題があっても世間では通用しませんから。

それよりも、軽油もガソリンも10ppm以下の超低硫黄燃料なのによく見ると
ガソリンはレギュラーと言う名で旧来のガソリンも残したままです。
軽油はすべてプレミアムガソリンと同様に精製されたものしかありませんが
ガソリンはそうでは無いのはおかしいですね。
カネが無いからレギュラーで汚い排ガスまき散らすのはいかがなもんなんですかね。
ディーゼルに文句つけるならプレミアムガソリンのみにしてレギュラーは廃止すべきでしょう。
レギュラーガソリン仕様でもプレミアムガソリンは使えますから。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 17:05:43 rDEOUE0R0
>>196
ディーゼルでアクセルベタ踏みは禁物です。
常識ですよ、ディーゼルの場合はアクセルは優しく踏むんです。ベタ踏みしても
“Kひげ”みたいなアンチディーゼル厨を熱狂させるだけですから今後一切お止めください。

それでもベタ踏みするのなら、ガソリン車に乗り換えるべきです。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 17:23:40 VbNVzKHS0
>>197
去年あたりから、レギュラーガソリンも10ppm以下の超低硫黄燃料ばかりだが。
どこのガソリンスタンドでレギュラーガソリンだと低硫黄化してないガソリンを出してるのか教えて欲しい。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 17:56:02 qJ3UIeJm0
>>197
まあレギュラーガソリン廃止してから、国内にディーゼ乗用車を車投入したら
、結構需要ありそうだな。条件として価格は現状のままで。
プレミアムガソリンと軽油の差がおよそ40円/L以上ある。

俺のプラドはいつだってベタ踏みしてもノッキングしないよ。
ただ「グゥラグゥラカラガラララ」っていうすげぇ音するけど。
黒煙もそれなりに出てるはず、バンパーが黒ろずむことは無いけど。

201:逝き気味の建設機械修理工。
06/07/01 18:50:49 yyJXygv60
今日はmy carの黒煙点検をしたのだが・・・。
ドナー車からインジェクション・ノズルを外して
ノズルを交換した。
激的変化、黒煙出ない。原因はノズルだった訳だが
職場のノズルテスターで噴射開始圧力を測定。
6本とも、50~70Kg/cm2???基準が150Kg/cm2だから
全滅でした。(始動性は何故か良好)
今まで、黒煙出してごめんなさい。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 18:56:14 lWUNBIrw0
新車でもPMNOxで規制に引っ掛るくらいだから乗用としては認められんよ。
黒煙目に見えるようなのは論外ってことで見えなきゃいいわけじゃない。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 19:16:31 8BCe4DT10
>>196
EGR過多かスロットリングしちゃってるんじゃないの?
ECUのトラブル(バグ)じゃない?


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 19:34:24 xcvrL2u70
燃料の超低硫化には設備投資に半端じゃないカネがかかるのよ。日本は先行してるが、
世界中の国にそれが行き渡るには途方も無いカネと時間がかかる。だからDPFは普及しない。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 20:04:54 jNozKwNc0
早くディーゼル車に乗りたいな。P新長期など適合してれば
排ガスはかなりクリーン。おまけに将来的にはGTLやBTL燃料を
燃やせば排ガスは限りなくクリーンになる。軽油もDPFを作用させるべく
サルファフリー化してるし。原油高の日本で売ればバカ売れ必死。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 20:08:41 bMlhdDD+0
>>201
つアズニュー

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 20:29:20 oBo2/3ozO
>>203
ECUバグに身に覚えありです。
とある街道の渋滞モナカ、違法電波(CB無線だと思います)を炊いていた車両が自分の前か後かは分かりませんがいました。
以前は、CB無線がラジオに落ちてくる事態は珍しくはなかったのですが、今回の新車に限ってECUが誤作動し噴射ポンプへ影響ありました。

具体的には、CB無線がラジオに落ちてきた時の症状としてアイドリング回転数が急上昇したり下降、キャビンが揺れる程でした。

すみません。
ググったのですがスロットリングが分かりません。
ご教授おねがいします。


208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 22:06:49 rjcCkn1I0
>194
【自動車】 「GMは日産・ルノー連合入りを」大株主が提言 [07/01]
スレリンク(bizplus板)l50

これか・・、株価操作みたいな感じもするが・・。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 00:39:16 io4wzSE+O
胡散臭い3連合だ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 01:30:19 g88/dkXT0
URLリンク(mytown.asahi.com)
>開発開始から10年後の95年、大型車向けの世界初のコモンレールが完成した。性能を上げ、小型化すれば、乗用車への採用も可能だ。
>そんな矢先の97年に、ライバルの大手自動車部品メーカー、ボッシュ(ドイツ)グループが乗用車の小型ディーゼルエンジン用のコモンレールを開発。デンソーも翌年に乗用車用を投入した。

URLリンク(blog.nikkeibp.co.jp)

コメントが・・・。

URLリンク(www.meti.go.jp)

90年以降の欧州でのディーゼル増加はユーロ規制やゴルフⅢが
ソコソコ良かったからかな?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 02:10:07 gaLnGYZq0
記事のクオリティは今ひとつなれどE320CDIの試乗記
メルセデスベンツEクラス試乗記(1) - [ドイツ車]All About
URLリンク(allabout.co.jp)
メルセデスベンツEクラス試乗記(2) - [ドイツ車]All About
URLリンク(allabout.co.jp)
メルセデスベンツEクラス試乗記(3) - [ドイツ車]All About
URLリンク(allabout.co.jp)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 02:56:28 rJp5Tdg40
>>211

あのクラスで14km/Lか。いいなあ。ガソリンなら半分程度でしょう。
GS450hが10km/L前後とレポートされてるのを、比べると
優位性はあるよな。これで新長期に適合してれば諸手をあげて応援するんだが。
最終的にはP新長期も視野に入れてるそうだから、待つとしよう。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 03:17:44 rJp5Tdg40
大変だよな。デンソーも。いくら高性能な噴射システムを作っても
親方が認めないんだから。なまじ他社に売ろうものならパワハラが
あるんだろう。結局日米ではHVで行く気だろうから、欧州でしか
見られない可能性もある。ホンダや三菱自工、マツダは早急に
日米でP新長期適合モデルを販売すべきだな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 05:33:37 rJp5Tdg40
しかしトヨタの二枚舌もいつまで通用するかな。海外では
素晴らしいディーゼル車を販売しつつ、日本ではいつまで経っても
高いHVしか売らないと。

昔ならその存在さえ知らずに済んだかもしれない。ある意味幸せかも。
しかしインターネットが普及して海外の試乗記やカタログなどいつでも
見られる。どうして素晴らしいディーゼル車があるのに日本に入れないのか?
ましてや原油高で低燃費のディーゼル車は嘱望されてるはず。それを見越して
ホンダやメルセデスは決断した。さてトヨタはどう出るか?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 05:35:14 1i3qi7qx0
214
P長期待ち

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 05:54:42 rJxBX7/U0
>>211-212
1000キロで9km/Lらしいぞ。
実際のところ、日本だと、損なところだと思われ

かなり静かになったとはいえディーゼル独特のエンジン音は耳につくし、
1000kmくらい走った総燃費は約9km/リッターと微妙だし、
車輌価格そのものが高価だったり(予想価格800万円弱)
日本市場で受け入れられるかどうかはかなり?ではありますけどね……。

URLリンク(diary.jp.aol.com)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 05:56:45 ETB9Iqrl0
>>213
パワハラがその使い方で合っているのか気になるところだが
デンソーもそこまで自信があるなら飛び出せばいんじゃね?
まあ、共同開発で得た知財が大きすぎて飛び出せないんだろうけどね。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 06:04:32 D3tT4N4p0
>216
リッター9kmは有り得ねええ。
ずっと市街地を走って、更に毎回床まで踏むでもしないとその燃費は出ないぞ。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 06:28:05 rJxBX7/U0
>>218
実際に、普通に1000キロ走行したように思われ
このプログ作者の仕事柄、都内メインでの使用?

あり得ねええという根拠は?
自らE320CDIで1000キロ走行した?
E320CDIは新長期と断言していたのと同じことでは?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 06:31:46 nVX3x8Cv0
>>217
厨獄に漏らせばトヨタも動かざるを得ない。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 08:14:13 rJp5Tdg40
私はGWに赤レンガでE320CDIに乗ったが、
燃費計の表示は13km/Lだった。GW中のみなとみらいで
えらく渋滞が激しかったが、その中でよく頑張ったと思った。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 08:21:59 KBzNqTq20
燃費計に細工がしてあったりして。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 08:54:22 /66GTa4Y0
燃費をお役所が言うなら、まず信号へらせ。
警察の利権がらみの信号が多すぎるのじゃあないだろうか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 09:54:51 gaLnGYZq0
>>223
信号があるから交差点での交通容量が信号なしより確保されるのだけどね。
それを全て立体交差にするのは大変だよ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 09:56:43 AUx4S7zv0
信号を減らすのは面倒だろうからせめて信号を地域管制してくれ。
やたらめったら停止させられてはせっかくの低燃費も台無しじゃ。
同一距離(と言うか出発地から目的地まで同じ道を)走って
片方のケースでは信号で一回も停止しない状態で21分(12km/燃料1リッター)、
もう一方は信号に引っかかりまくって各駅停車(?)の結果58分(8km/燃料1リッター)
ではどうやって「環境対策」をしろと言うのだろうか。
…当然ながら上の数値は同じ状態の同じ車での数字です。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 10:10:34 uZTvIM7h0
なんか、燃費が悪いのは、信号のせいにしたいみたいだな。
単に、狭い国土にクルマが多すぎるんだ。

要するに、ディーゼル乗用は、日本向きでないってことだ



227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 10:23:14 ertot4/mO
>>226
信号が多すぎるのも燃費が悪くなる立派な1つの要因だろう。せっかくの運動エネルギーを意味のない所に付けられた信号のせいで熱エネルギーに変換しなければいけないのは酷だ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 10:31:20 GN2ggHsf0
排気による肺疾患や人身事故より燃費が大事と

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 10:42:40 /66GTa4Y0
>>228
無意味な信号は危険こそ増すが、安全とは無関係だと思うな。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 10:45:43 GN2ggHsf0
いや、幾ら何でも乗用にディーゼルよりは意味あるだろう。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 12:00:39 7cHizUma0
やっぱり、ディーゼルの販促にはヴィン・ディーゼルを!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 12:10:33 OUVd5Cd30
乗用車(セダン)のディーゼルに乗ってますが

燃費は良いし軽油はガソリンよりも安いし

長距離が多い人や5年くらいは絶対に乗る人なら

充分に甘味は実感できます。

僕は丸10年は乗りますし長距離が多いので
これでガソリン車だと燃料代がもたない。

バス・トラックだけでなく普通の乗用車でもディーゼルの
価値はちゃんとありますから。


233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 13:05:24 34Zz/zPc0
信号は全部スクランブル交差点にしろ!!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 14:07:14 g88/dkXT0
>225
ところで制限速度は守ってた?

俺が40km守って走ってたら、後ろのやつが追い越し禁止なのに
抜いていったんだけど、信号で止まっていて追いついた俺に
ビックリしていたようだw

あとE320だけど冷えてる時は燃料増量してるし、日本仕様は
もう少し振動対策とかするそうな。

ベンツは高いし輸入車の猶予措置で販売だけど、期待が大きかったから
次にちゃんとP新長期のを入れたらいいんじゃないの?


235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 14:50:46 E/7O65Fj0
>>208
落ち目の3社・・・・枢軸だなw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 16:11:05 t/noDKJb0
「ディーゼルハイブリッド到来」だって。。
URLリンク(www.drivingfuture.com)
車の技術革新はヨーロッパから!というイメージが定着してきている。
自工会のパワハラに対抗するにはヨーロッパ車の力を借りるしかないのか??

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 16:29:38 rJp5Tdg40
ユーザーに対するパワハラだよな。優れたディーゼル車が
あるのに日本に入れないなんて。別にハイブリッドでも構わないが、
材料の貴金属が高騰してるなら大幅なコストダウンが出来るはずが無い。

それでいて大排気量の車が売れないとぼやくんだから、どうしようもないよ。
これだけ原油が高騰してるなら誰もガス喰い車なんか買いません。買って欲しければ
ディーゼルやハイブリッドを出せとユーザーは言わないといけない。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 17:16:51 gaLnGYZq0
>>236
ちょうど100レス前の>>136で既出かと。

リベロのディーゼルに乗ってる知人がいるんだが、
ディーゼルエンジンのワゴンに買い換えたいと切望している。
11年で17万キロ、そろそろ新車に買い換えたいそうなんだが、
ディーゼルの絶滅っぷりに、もう一回車検を通して待つそうだ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 17:22:06 g88/dkXT0
>237
優れたディーゼルって・・。

コモンレール方式を入れる為の低硫黄化だって、当初は石油会社が渋ってたわけだし。

そのうち規制が進んで国内メーカーは出し難くなって、輸入車の猶予期間で
ベンツがE320を出すってだけの事で・・。

ホンダや三菱がP新長期クリアで、それから普及でしょ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:18:08 rJp5Tdg40
GTL燃料が使えるのはでかいよな。天然ガスはあと
80年もつと言われている。ガソリン車ではまず燃えないので
通常のHV車では無理である。しかもPMはゼロだし。
早く来い来いディーゼル車。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:24:13 rJp5Tdg40
シビックディーゼルすごいらしいな。現地で乗った知人によると
フラットなトルク特性でえらく乗りやすいそうな。頻繁にシフト
チェンジしなくても走る。アウディR10もそうだった。高速では
低回転でも十分トルクが出るのでこれまた静かで。結果燃費もすごいらしい。

こんなにも素晴らしいのに日本には入ってこない。どうすれば世論
は沸きあがるかね。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:30:39 qfXzCk1L0
普通にLEVで低燃費になればいいんでない?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:59:36 uZTvIM7h0
>>242
それがとーても難しいので2009年になるらしい
果たして、妥当な価格で、汚さも下品さや五月蠅ささも、ガソリン並になるのか否か
また、期待を裏切られないことをお祈りしよう!


244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 19:02:50 io4wzSE+O
↑と、アンチディーゼル厨が粘着しております

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 19:29:56 AUx4S7zv0
>>234さん。
多分ID変わっているだろうけれど>>225
 制限速度がどうとかよりもアイドリングから2000回転までにアクセルを踏むと言うか
アクセルに足を添える感じに加速していたからそもそも信号に引っかかってばっかりだと
制限速度にすら達しない。目の前の信号が赤になった時点で加速中止して
ブレーキペダルに足を乗せかえるし。
いすゞのエンジン積んだユーロシビックに乗せてもらった事があるが
まったくストレスを感じない作りだったな。…屋根が低いことを除いてはw。
以前乗っていた80年型のジェミニディーゼルは新車購入から13年経った後も25km/1リッター
走ってくれたなそう言えば。非常に乗りやすい車だった。…80キロ以上の速度を出そうと思うと
6速ミッションが欲しかったが。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 19:30:56 g88/dkXT0
>241
> こんなにも素晴らしいのに日本には入ってこない。どうすれば世論
> は沸きあがるかね。

いや、世論が沸きあがってもP新長期規制は緩くならないから・・。

ちょっと前のリンク先にあるE320ディーゼル試乗レポートにあるとうりの
アクセルレスポンスとか振動の事もあるしね、他の評論家はトルクが太いとか
ぐらいしか何故か書かないけどw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:03:13 nVX3x8Cv0
>>199
URLリンク(www.meti.go.jp)
レギュラーはまだ軽油より硫黄濃度高そう。

ENEOS研究開発
URLリンク(www.eneos.co.jp)
2008年見込みと明記。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:11:43 AUx4S7zv0
んーそのP長期規制自体が「時期尚早」とか「ガソリン車に甘いんじゃね?」と思えるんだがな。
ガソリン車にはPMの規制値自体が無い等の時点で「ザル」な規制だと思うのだが。
…後「とおり」な。
マジレスすると、今事実上壊滅状態の国内のディーゼル乗用車は現行の規制で十分だと思うのだが。
今の数が仮に100倍になっても厳し過ぎる規制がもたらす損失を上回る損害は与えないのでは無いかとも思えるし。
んでアクセルレスポンスや振動は確かにその通りかもしれないが、アクセルレスポンスがご不満なら「電動ハイブリッドディーゼル」
と言う選択肢があれば良いし(廃熱投棄や重量、価格の問題はあるにせよ)なんなら回生と排気温を利用したスターリングAPU、
排気ガス圧を利用した軸流タービンによる動力回収(発電)位で十分だとも思えるし。振動は純然たる発動機の艤装の問題だろうしね。
何ならセンチュリーみたいに前後で回転方向を反転させて打ち消してジャイロ効果もついでに打ち消せば、と言うのも良いだろうし。
と言う事で如何でしょうか。
個人的には今位の反応でむしろ問題は無いのでは?とも思うのだがね。どうせATが付いていってくれないし。
ペダルレスMT(例えばスムーサーE)を小型車に積むのはかなり厳しそうな気もするんで。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:15:05 AUx4S7zv0
あ、ATやペダルレスMTについては「エンジンのトルク/出力に余力を持って相手できる」
物を積むのが小型車では厳しいのではないか?と言う事ね。言葉が足りなくて失礼。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:34:45 JphRI3W50
>>247
その優良なJPNの軽油は年間417.0万KLも輸出されているらしい。
オーストラリアや中国、ヨーロッパのCO2排出削減に貢献しています。
排出権を金を出して買っている、とても不思議な国です。日本は。。   

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:37:25 g88/dkXT0
>248
まぁ低硫黄化がもっと前に完了してれば、国内メーカーも欧州仕様と同じのを
国内投入したとは思います、ただATの設定が無い車種もありますが・・。

それで猶予期間後に、P新長期にそのまま移行なら良かったんですがね。

> と言う事で如何でしょうか。

良いと思いますよ、ただP新長期をクリアした上にそういう事をすると
更にコストが上がると思いますが・・。

個人的にガソリン小型車は、CVT化とアイドリングストップで
それなりに燃費向上すると思いますから、CO2削減のコスト的には
ディーゼルより良いかもしれません。

大型のミニバンやSUVは今のところは、ガソリンハイブリットより
ディーゼルの方が良いでしょうね。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 21:09:20 rJp5Tdg40
理想的にはディーゼルハイブリッドやDSGみたいなシーケンシャル
トランスミッションを期待したい。しかし現状ではP新長期適合と
それに耐えうるトルコンATの開発で精一杯でしょう。コモンレール
噴射ポンプ、DPF、NOX還元触媒、大トルク対応AT。これだけ
つけてどこまでコストを抑えられるか思案中だと思う。30万円台で
済むか、40万円台まで上がるか。50万の大台を突破するか。どうなるんで
しょうか。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 21:10:42 fD3L70Px0
わかりません

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 21:18:50 g88/dkXT0
>252
> 理想的にはディーゼルハイブリッドやDSGみたいなシーケンシャル

オートリーゼンが輸入してるゴルフTDIはDSGだったと思うけど・・。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 21:23:59 DB6bq8h70
>>247
その2008年は法律で強制化される予定って奴ですね。業界で自主規制を前倒ししてますよ。
【プレスリリース 2004年12月3日発行】ENEOS-新日本石油-
URLリンク(www.eneos.co.jp)
>当社では、他社に先駆けてサルファーフリーを実現した環境ハイオク「ENEOSヴィーゴ」を2002年4月に発売開始し、
>2003年11月には全国展開を達成しております。
>今回、当社グループの7製油所にて、サルファーフリー自動車燃料油を供給する体制を確立したことにより、2005年1月以降、順次流通在庫が置き替わり、環境ハイオク「ENEOSヴィーゴ」に引き続き、
>同年4月中には当社系列のSS(沖縄と一部離島を除く)にて販売されるレギュラーガソリンと軽油はすべてサルファーフリーとなる見通しです。
>なお、サルファーフリー化への対応に伴う設備投資額は約200億円です。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 21:28:41 DB6bq8h70
>>240
突込み所満載で、嘘ばかりの文で釣ろうとしないでくださいな。
ディーゼルマンセーなウブな人が本気にしてしまいますよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 22:01:24 rJp5Tdg40
ハイブリッドカーのエンジンがアトキンソンで高効率といっても
圧縮比はたかだか12程度。ガソリンエンジンに毛が生えた程度です。
一方ディーゼルの圧縮比は24程度あります。この差が巡航燃費の差です。
それでも文句あるならディーゼルハイブリッドという選択肢もあります。
これは市街地から高速までどこでも強い最強のユニットです。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 22:10:52 DB6bq8h70
>>257
プリウスの膨張比は13.5ですなあ。
それにしても、24もある低効率なディーゼルは止めて欲しい所。
最近のコモンレール直噴なら16前後でもっと効率が良いですよ。
GTLだとセタン価が高いので15以下にできて、もっと効率が高くなるとの事。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 22:12:46 eBJJdw2i0
レプシロ理論上、10台後半が良いとされますね。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 01:08:15 rnnh6ZOv0
次期キャラバンはコモンレール搭載だろ? 
多分日産が海外で売る同クラスのディーゼル車と同じエンジン積んで。
俺レース用バイク運搬用に1台欲しいんだよね。
買っちゃおうかな。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 01:32:14 O9cyuAUd0
↑もう既にコモンレールだがな。ハイエースよりパワーと静粛性に優れてる。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 05:07:15 CgL5oO8b0
うん。最近一時期いすゞへのOEM版の「コモ」でないとディーゼルモデルが無かったそうなのだが、
今度のキャラバンにも3リッターコモンレールターボディーゼルが入っているからまずは安心。
車幅もハイエースよりコンパクトで積載性能も負けていないし。
後は空車時の乗り心地がどれだけ改善されているかが楽しみなのだがw。
後このディーゼルエンジンには違法軽油は事実上使用不可能だしねw。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 09:43:17 ght6REhJ0
ヤマハ発動機のコミュニケーションプラザを訪れた。30年前の
漁船用ディーゼルエンジンが展示されていた。今でも南米やキューバなど
実際に使われてるそうだ。こうやって現地の漁民の生活を支えてるんだな。
草葉の陰でルドルフ・ディーゼル氏も喜んでるだろうよ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 11:03:19 eNaO7Cd80
現在、国内販売されている車輌用デーゼルエンジンは、すべてコモンレール燃料噴射方式です!


265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 11:54:27 VZsBcAGCO
キャラバンは直噴だけどコモンレールじゃない。
しかも酸化触媒は積んでるけどDPFも積んでない。
なのに50ppm燃料指定で新短気に加えてNOxPM法対応。
ハイエースはコモンレール。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 14:24:10 CgL5oO8b0
アレ?キャラバンってコモンレールじゃなかったっけ?
…まぁそれで環境規制クリア出来るんならその方がいくらかでも故障の要因が減るし
むしろ良いのだが。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 15:12:14 rt6JMV+E0
肛門レールってそんあにすごいのか

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 15:38:07 nRnDuAfT0
いくらなんでも…一応直噴ってのはコモンレールの事じゃないのか。
URLリンク(www.nissan.co.jp)

しかし3Lターボでトルクが270kgm。最新型の約半分だな。
ゴーンがディーゼル車売るの無理と言い出すだけの事はある、
前世代的なヘボエンジンだ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 15:56:35 HWOa8Tjv0
270? バケモノか…

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 16:11:46 nRnDuAfT0
ああそうさ!
Nmからkgmに表記を変えた時にコンマ打ち忘れたよ!

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 19:12:35 E53vwQgU0
低硫黄軽油になって噴射ポンプから燃料漏れが起こるケ-スが頻発している用です。
やはり硫黄分が少なくなったからでしょうか?

272:逝き気味の建設機械修理工。
06/07/03 20:45:08 ijnO9yiS0
昔のヂィーゼル車に硫黄分は、大切だよ。
列形の噴射ポンプでは、デリベリーバルブ・ホルダー
の取り付け部付近から漏れるし。
分配型の噴射ポンプでは、ガバナーケースの上部蓋取り付け面
とか、スロットルシャフト辺りから漏れ出す。
自分の車でパッキンとシールを替えたが、その部品の
材質が変更されてないと、また同じ事になる。
交換したのは約5年前、低硫黄化する前だ。
当時は灯油の入れすぎで、劣化を促進してしまったようだ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 20:50:00 r7+bBQ1CO
灯油?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 21:44:37 fZOKsbb+0
>>273
不正軽油だと思われ。


275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 22:21:46 Wt1Kyqf40
低硫黄軽油で燃料漏れ起きたらタマランわ。
硫黄添加剤って売ってないかな?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 23:15:46 lnfs/o7g0
どうして、ディーゼルエンジンは低速から高トルクを発生可能でありトルク特性に優れるのですか?


277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 23:41:53 nvyRVsuG0
>>276
圧縮比を稼ぐためにガソリン車では考えられないほどのロングストロークエンジンだから。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 23:42:04 Vd0f4ZmT0
どうして、ディーゼルみたいなバスやトラック向けのエンジンなのに車板なんですかね?
事実上、日本の新車ではほぼ絶滅してるわけで。

バスやトラックの運ちゃんが集うスレ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 00:18:55 me5LLJgO0
>>278
おまえはヤン坊マー坊を知ってるのか?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 00:37:54 cpqfNOCr0
低硫黄燃料で燃料漏れとか起こるのは、
低硫黄燃料なんてものが出回るとは考えられてなかった時代に作られた車だからだよ。
そういう話が具体化してきた以降に出た車なら大丈夫。
予想できないものには対処しようがないからね。


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 00:40:00 cpqfNOCr0
>>278
お前はバスやトラックは飛行機の一種だと思っているのか?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 01:05:26 l5ecjjUL0
無鉛ガソリンへの切り替えと一緒で…
湯ノ花でも入れれば良いんじゃないかね。
一回5gぐらいで十分そうだし。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 01:28:47 n/IACLwA0
>>276
> どうして、ディーゼルエンジンは低速から高トルクを発生可能でありトルク特性に優れるのですか?

ヒント:正味平均有効圧力でググれ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 02:49:05 VTaISSh10
>278
運輸板のは閑古鳥が鳴いてるな・・。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 04:11:54 RGewGQhRO
>>280
その境界線を教えてくれ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 10:36:10 R6Ldh2Ka0
日刊ゲンダイにもディーゼルを賛美する記事が載ったそうな。
やはりルマンでのアウディR10の影響は多大だな。
ディーゼル=遅いという概念をぶち壊した。おまけにP新長期に
適合して排ガスもクリーンになれば、売れないはずは無い。


287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:10:21 C+m34tUwO
残念ながらポスト新長期に適合したくらいではクリーンとは言えない

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:11:31 +9pp5TXO0
なんで?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:16:05 C+m34tUwO
規制値が緩すぎるから

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:36:11 gRc0O19e0
え?都会の空気よりキレイなんですけど

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:48:48 hbk1IWui0
問題は軽油がガソリン精製過程で生まれる副産物にすぎないということ。
軽油がどんどん売れればそのぶんガソリンも消費しないといけない。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:50:04 C+m34tUwO
ガソリンやハイブリより汚いでしょ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 11:56:23 C+m34tUwO
ナフサとか灯油、重油、アスファルトも考慮しないと

294:Kひげ
06/07/04 12:00:08 gnuB1qhz0
ディーゼルに理論空熱比ってないの、ガソリンエジンと同じく
流入空気量を計ってそれに合わせた量の軽油を噴射すればイイ
だいたい、多すぎる軽油は煤になるだけ。
コンピューターコントロールしているならば、燃料の多すぎる
コントロールは、わかっていてやっている事になる
、   <<< 確信犯でないの >>>
プログラム作製者は、一種の犯罪者、知っててやらせている
管理者も同罪だよ~~。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 12:24:34 OKgvKnZa0
直噴って最初は副室式より良いけど、インジェクターが詰まったりして
綺麗な噴射をしなくなると途端に黒煙吐きまくりでダメになるって
聞いたんですけど本当でしょうか。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 12:31:19 t5FEELTO0
>>286
>日刊ゲンダイ
www

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 12:32:28 +9pp5TXO0
>>289
前スレの
  696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/06/24(土) 05:47:14 ID:XSg07kZD0
  WikipediaからEuro4・5の規制値を拾ってきた。
  URLリンク(en.wikipedia.org)
  
           窒素酸化物 炭化水素 一酸化炭素 粒子状物質
             (Nox)  (NMHC)   (CO)   (PM)
  
  ディーゼル乗用車の規制値

  2002年(H14年)規制  0.28g/km 0.12 g/km 0.63g/km 0.052g/km
  新長期規制      0.14g/km 0.024g/km 0.63g/km 0.013g/km
  ポスト新長期規制案 0.08g/km 0.024g/km 0.63g/km 0.005g/km

  Euro 4 2005     0.25g/km ------  0.50g/km 0.024g/km
  Euro 5 2008?     0.20g/km ------  0.50g/km 0.005g/km
  Tier2 Bin5


  ガソリン乗用車の規制値

  2000年(H12年)規制  0.08g/km 0.08g/km 0.67g/km  ----
  新長期規制       0.05g/km 0.05g/km 1.15g/km  ----
  ポスト新長期規制案  0.05g/km 0.05g/km 1.15g/km 0.005g/km

  Euro 4         0.08g/km 0.100g/km 1.00g/km -----
  Euro 5         0.06g/km 0.075g/km 1.00g/km 0.005g/km
  Tier2 Bin5

これ見る限りそんなに緩いってほどでもないんじゃないかな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 12:44:44 9DeT3uIM0
数値で見るとディーゼル車の規制値が緩すぎるのがよく分かるな。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 14:26:03 gRc0O19e0
>291
現状は逆だけどな
ガソリン作るために軽油を消費しないといけない
だもんで、消費しきれないから輸出してる

>297
ホント厳しいよな
空燃比で出力を制御してるエンジンにもはや未来はないな

300:Kひげ
06/07/04 17:12:21 gnuB1qhz0
>>299
リーン、スーパーリーン(のNOX)
リッチ、スーパーリッチの(PM)
のどこに未来があるの。
しっかりしたフィルター、しっかりした触媒が出来るまで。
まってもイイのでは。
こんなこと言っているうちに、
油田が枯渇するかもしれないが。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 17:15:43 vKJ0JY280
>>299
でも、冬の需要期に日本は灯油を輸入してるんだよ。

輸出入にこだわってディーゼルを正当化しようとしても無駄だよ。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 17:16:10 gRc0O19e0
前から気になっていたけど、キミの理論だとしっかりした触媒があれば浄化できるだね
つまり、キミの理論に基づけば、石に火をつけて焚き火が作れるわけだ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 18:05:05 auvfuBfn0
ガソリン車のPMやHC、COのことも考えてね。
特に直噴ガソリン車のPMは、まったく無いわけではない。
逆にディーゼルエンジンだからNOxが多いのも事実。
URLリンク(www.ntsel.go.jp)

ただ、良いディーゼル乗用車が、まったく選べない状況がおかしいと思うのですよ。
日本メーカーだってやれば出来る子なんだから、頑張らせないと。
それを強力なしつけで、かえってやる気を失わせているように思えるのですよ。
その影響で、ディーゼル技術で後れを取ってるメーカーもあり、
それが経営にも悪い影響を及ぼしているかもしれないんですよ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 18:32:42 AWMNfV3L0
>>297
 ポスト新長期規制のつぎは、ガソリンとディゼルの規制を同じにするじゃない?

そうしないと、ディーゼルだけ緩い規制では、クリーンて言えない

今、ガソリンは規制値の-50、-75パーセントクリアーして、規制の前倒ししているから

国内メーカーは、ガソリンと同じ規制値クリアーしないと、乗用車は国内販売しないんだろうな?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 18:44:46 vKJ0JY280
>>303
ディーゼルの排ガスが汚いんだからしょうがないじゃん。
2ストの乗用車がないのと同じ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 18:52:43 nH9TofFz0
でもガソリンだけ使ってたら石油資源は枯渇してしまうわけで

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 19:42:37 rnL7PLHV0
>>304
ガソリン車の排ガスだって古い車は汚いから、
排出ガスが基準に満たしていない車は登録できないようにすべきだよな。


308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 19:57:05 qPM4dFZT0
>>307
 それに近い事してんじゃん、自動車税で、細かい数値忘れたが排ガスと燃費基準
満たした車は税金安くして、古い車(11年以上)は税金高くして、早く買い換えろ言ってるのと同じじゃん?

(☆マークで変わるだろ、ハイブリッドなんか税金安いよな!)


309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:38:52 lUjmUENt0
さすがにガソリン車の30年も前の基準くらいは下回ってもらわんとw
飛び抜けて排気の汚い車にいつまでも乗られていては、低排ガス車の効果が台無しだよ。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:46:37 RGewGQhRO
じゃあガソリン車もCO2を3~4割改善しないとな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:47:00 rnL7PLHV0
>>308
税金高くなるってったって、たった1割だぜ。
場合によっては登録すら出来なくなるディーゼルとは整合性が取れてないと思うな。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

排ガス規制値を同じにするなら、軽油の価格もガソリンと同じにすべきだし、
税金だって同じ条件にすべきだろ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:55:08 ZGewdqPeO
まぁ、ポスト新長期をクリアした、新型ディーゼルをATで早く出せという事で。

ベンツがポスト新長期じゃなかったら、また規制が厳しいとかの書き込みが増えたなって感じ?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 21:37:28 q6HtmAzR0
>>310
それってハイブリッド車

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 21:51:24 7QnOnzqj0
地球温暖化の影響?により、日本各地で集中豪雨だね。。
今、福岡、佐賀あたりで時間あたり30mmを越す雨が降っている(2,3時間は続く?)ようだが、どんな感じ?
以前から雨が続いているようですが、被害が出ないことを祈ってます。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 22:00:37 RGewGQhRO
>>313
ディーゼルエンジンの話し合いですよ?
比較車はガソリンエンジンです。


ハイブリッドの話しならばこちらへどうぞ。

ハイブリッドカー総合スレッド part5
スレリンク(car板)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 22:07:17 37lmzeI10
まぁ、所有物には財産権があるからなぁ。
古いってだけで一概に課税して買い替え促進するのも、自動車文化の観点としてはエコじゃないしレトロフィットキットの対応が望まれるよ。


317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 22:49:24 qPM4dFZT0
 古い車は、製造年度の道路運送車両法に適合していればよく、古い車はシートベルト、

ウインカーなど無くても車検が受かる、もちろん排気ガス浄化装置もいらない

でもディーゼルだけは、別の法律で都市部での登録出来なくしている、おかしいよな?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 22:51:26 XoEkgHEN0
排気処理装置だけじゃむりぽ
排気処理にあわせたエンジンと制御が無いと効果半減、耐久性無し

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:15:56 6xhnwAzh0
>>278
>どうして、ディーゼルみたいなバスやトラック向けのエンジンなのに車板なんですかね?
バスを自家用車代わりに乗る人がいるからだよ。

そういう人に限って日章旗をペイントしているんだが.....................

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 00:03:40 rnL7PLHV0
【コラム】クレバーなモーターライフ 第2回
ルマンでディーゼル・アウディが優勝! もっとディーゼルを見直そう (MYCOMジャーナル)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

何にせよ記事が出てくることを歓迎

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 03:01:15 bGfHAqoT0
【三菱ふそう ECOトラック】3つのEで一歩先行くアプローチ
URLリンク(www.goo-net.com)
>エコロジーは、新長期規制に適合し、超低PM排出ディーゼル車認定を
>取得(3つ星)した4M42T型3リットル直4DOHCターボディーゼルを採用したことを指す。
>このエンジンは本来、車両総重量の小さい2トン積みショートボディモデル専用のものだが、
>ハイブリッド化によって発進トルクの問題が解決され、総重量の大きい3トン積み車である
>キャンターECO HYBRIDに搭載することができた。

ああ、次はミニバンとSUVだ・・。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 06:58:46 HX9J99r30
>>315
ガソリンハイブリッドとは、比較しても負けるから比較対象をガソリン車限定にするしかない
ってことですか?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 07:07:55 d6uu+TlG0
>>322
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンがあり、
その補助的な仕組みとしてハイブリッドがあるのは分かりますか?
ハイブリッド車にはガソリンハイブリッド車だけではなく、
ディーゼルハイブリッド車という物もあります。

以前、ターボVSDOHC論争がありましたが、結局DOHCターボエンジンの登場で論争の意味は無くなった様に、
今後ディーゼルHV車の登場によって、貴方がたの論争は意味を成さなくなります。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 09:42:26 AMlX15zi0
>312
ベンツCDIはポストどころか新長期にすら対応していないのだが
それに、一般人御用達の車種でP新長期対応車は技術的に可能だとしても、まだ出せない。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 09:54:31 PssAYfCK0
新長期に対応したシトロエンC4HDIなら並行輸入ものが入ってきてるね

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 13:00:40 jnIevBnx0
流れをぶった切ってスマンが、バイオディーゼル燃料って乗用ディーゼルに入れていいの?
バイオディーゼル燃料は車の改造なくディーゼル車に使えますって
地元で謳っているんだけど…禿しく疑問

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 13:26:52 AyRF03PO0
エタノール10%入りガソリンはエンジンが対応してる必要があるけど、
ディーゼルは基本的に雑食性が強いから普通に入れて大丈夫だよ。
ただし、硫黄分が入ってるかいないかは気にした方が良いかもしれないが。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 14:03:05 ou9nIL1NO
ガソリン車乗ってるのってアメと日本ぐらいだぜ。欧州はほとんど軽油だろ?
慎太郎は頭いかれてるんだわ。
てかアイドリング取り締まれよな先に。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 14:17:12 H4iP4IEn0
>>326
使える事と、日常的な耐久性能は違う。
不正軽油とある意味似ている。


330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 14:38:25 QaTCyhpmO
アイドリングストップとかって
ディーゼルだとセルやバッテリーの負担が大きそうで疑問がある
信号待ち程度では、俺はやらないかも。不安があるからね
まあガソリン車でもやってないですけど…

地方だから渋滞はそんなキツくは無いというのも関係してますが
(一応、政令指定都市で東京程ゴミゴミしてない)

実際の所は、どうなんでしょう?
アイドリングストップからくるセルとバッテリーへの弊害などありますか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 15:29:58 hGmVX+880
ガソリン車だけどアイドリングストップなんてやったことない。
エアコンかけているし、あまり乗らない車だとバッテリー上がりそうで怖い。
当然セルにも負担かかりそうだしねぇ・・
当方地方都市。大都市間の幹線道路では万年渋滞。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 15:31:02 js88nyOX0
>>330
アイドルストップは3秒以上の停止なら効果あり。
セルモーターやバッテリーの影響はあまり無し。
セルモーターは3万回以上の耐久性があるよ。
昔の車は知らないけど、今の車なら十分な信頼性がある。
一瞬のセルスタートよりライトやエアコンがバッテリーを食う。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 15:57:44 3/yv8fDSO
石原叩きや規制が厳しいとか以外の、ディーゼル記事が増えるといいな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 17:37:46 R17xpmH40
>>332
釣り?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 18:09:13 N9AZU9k90
>>330

 「アイドルストップ」  省エネルギーセンター
URLリンク(www.eccj.or.jp)

アイドルストップ紹介ビデオ
URLリンク(www.eccj.or.jp)

336:Kひげ
06/07/05 19:23:08 Ez2VAS/Y0
1日100回エンジンを止めるとして、3ヶ月で
10000回、9ヶ月で30000回。
やっぱり釣り、釣られたあで~~~。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 19:53:39 yHLF7WyN0
>>334
横レスだがJAF MATEに載ってた。

だが俺はアイドリングストップはやらない。
面倒じゃん。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 20:01:15 ou9nIL1NO
てか客待ちタクとか、コンビニと不必要なて事でしょ?
エンジン始動時の排気の方が三十秒以内のアイドリングより濃いらしいし

339:Kひげ
06/07/05 21:43:49 Ez2VAS/Y0
コモンレールの加圧した軽油に炭酸ガスを入れたらどうでしょうか
噴射された後
1 炭酸ガスが膨張して、今の小さな水滴よりもっと小さな気泡に
  炭酸ガスで分解、爆発、するより小さな気泡にする、よく燃える(PM減少)

2 炭酸ガスが、過燃焼を防ぐ、CO2は燃えない(NOX減少)


340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 21:56:33 w/qGb3c90
まあなんだ、庶民が3.5リッタのガソリンミニバン乗ってる国って
アラブの産油国かアメリカ、それに日本だけだな。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 22:05:43 H17jW5xZ0
>340
なんでも外国へ倣えばいいってわけでもあるまい?
ミニバン庶民のなにがいけないのかね?


342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 22:37:49 iuKzmsg/0
>>339
必要なのは燃料の微細化でなくて軽質化。
今の重質な燃料では細かくなってもより細かいPM(ナノ粒子?)が増えるだけ。
あと、圧縮比も下げないと。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 22:56:44 Dydt1LWZ0
>337
それが正解だ
自動アイドリングストップ機構搭載車の動作を観察すれば分かる
バッテリー残量が少ないときは充電のためにエンジンは停止しない
俺はアイドリングストップを励行した結果、バッテリー上がりで再始動できず
デカイ交差点で立ち往生し衆目晒しageの中JAF呼ぶ羽目になった orz

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 23:31:18 5ErfnBdx0
ハイブリッドもレースに出るそうな。十勝24時間レース。
アウディのように世界三大レースで優勝して欲しいもんですね。

345:kぴけ
06/07/05 23:49:55 JdOjqXZ50
>>339
炭酸ガスなんか吹き込んだら却って窒息して不完全燃焼起こして君の大嫌いな黒煙バリバリ出まくるぞ。

釣ってるつもりなんだろうけど


URLリンク(www.aist.go.jp)

URLリンク(www.aist.go.jp)

まー1年過ぎても製品化した話も聞こえてこないようじゃどんなにすばらしい研究であっても
数千億の無駄遣いに過ぎない。電気化学セラミックリアクター.........絵に書いた餅

独立行政法人 産業技術総合研究所所 中部センター
先進製造プロセス研究部門 機能モジュール化研究グループ
主任研究員 藤代 芳伸様、松沢病院へどうぞ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 00:03:19 5ErfnBdx0
ハイブリッドトラックが世に出た。従来品より高いが、燃費がいいため
数年で元が取れるそうな。走行距離が多いトラックならではだな。
都市部での小口輸送が主流の小型トラックは一気にディーゼルハイブリッドに
なりそうだな。日野もふそうも、いすゞも出してる。競合すれば
どんどん良くなるでしょう。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 00:13:04 lMwQdFJy0
>>346
キャンターエコハイブリッドのことかな?
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 00:27:24 oyrS6vURO
>>335
ありがとうございます

参考にはなりました。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 00:49:54 eM7OvBy70
>>323
P新長期のディーゼルと同様、
乗用のディーゼルハイブリッドなんて発売されていない

P新長期対応のディーゼルと同様、
コストでガソリン、ガソリンハイブリッド、ディーゼルに対抗できるかが最大の課題
ちょっと無理かもね・・・

可能性があるとしたら、プリウス等でハイブリッドの制御に一日の長があるトヨタ次第。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 03:08:33 t+kiaPs30
週間東洋経済のディーゼル記事を読み直してたら、今年の5月末に米デトロイドの
新聞にディーゼル車退出の記事が載ったとか書いてあった。

2倍増以上の好セールスなのに、VWのディーセル車が排ガス規制に対応できずに
今秋で販売中止だそうな・・。

確かベンツは米国でブルーテックを投入するんだっけ?、日本も猶予措置利用とか
じゃなくて、ポスト新長期を目指してほしかったな。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 04:05:26 x74r2V3SO
アメの外車叩きだろ?
アメで売れる外車は、ハンマ-なんかでグチャグチャに叩き壊されるしなヨタ車みたいに

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 06:54:42 eM7OvBy70
>>350-351
単に、排ガスが汚いだけ
規制対応車を出したくても出せないのが最新ディーゼルの現実

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 07:57:38 x74r2V3SO
>>352
おいおい京都議定書はどうなんだよ。
GMは環境の事なんか1㌘も考えちゃいね~さ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 08:28:06 DkHugP0E0
>>341
あほ?
ガソリンを浪費できるよなご身分じゃないってことだろ。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 16:00:23 C6/5wZ5RO
さて、月初めの車雑誌はディーゼル記事をどう扱うかな?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 17:07:54 x74r2V3SO
アメに公濃度酸性雨が連日降り続ける事を節に希望

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 17:08:39 /OFKuJyh0
賢いユーザーのニーズに対応できないメーカーはジリ貧になって行く。
という典型。
アメリカ国民だって環境のことを考えている人がいるという証拠でもある。
バイオエタノールENGなども普及している。(砂糖が値上がりした要因のひとつ)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 17:20:14 nkLw59mx0
 日野(トヨタ)、いすず(日産、マツダ)、三菱と各メーカーがディーゼルハイブリッドトラック
を出しているが、どこがすぐれてるの? 排気ガスはどこがすぐれてる?

このユニット、セルシオクラスに乗せれば、余裕の動力性能じゃない?
乗用車はムリかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 18:50:09 i47WPMum0
>>357
普及していると言うほどでもないだろう。
たしかとうもろこしからセルロースを取り出して
エタノールを精製していると思われるが、
そのとうもろこしは地下水で育てていて
既にその地下水の枯渇が確認されています。
それにエタノールの熱量自体も低く走行距離は半分程度
になります。その点バイオディーゼルは燃料の天ぷら油
単体の熱量は石油と変わらずで抽出量を考慮するとドングリの背比べですか・・

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 19:03:55 arCvVLC/O
パワートレイン系で言うと、日野かな。早い時期にエンジン~排気単体で平成27年取れてるからね。

今後だけど、やはり長距離や国土が広いとハイブリッドは連続走行の面で不利かもしれない。
都市部と地方の住み分けがでてくるだろうね。

一方で国土の広さはバイオ燃料生産に有利だろうから、黙ってもバイオに行くんじゃないかな。
遺伝子組み換えも盛んな国だしね。

フォードは、ハイブリッド技術でトヨタから生産、販売ライセンスをもらってるけど、一時凌ぎの技術と捉えているとしたら、今の日本勢の好調を喜んでいる場合じゃないな。

代替エネルギーを踏まえ、現実的かつ慎重に駒を進める必要があると思うな。なので個人的にはバイオかな。

こんな狭い国土に原子力発電所たつの嫌だし。


361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 19:32:35 G433vRHA0
原油由来の燃料がバイオ系に置き換わる。
基本的には輸入依存。
高純度のエタノールが適当なコストで得られれば燃料電池もありえるだろうけど、
コスト的に無理なら内燃機関で燃やす。

こんな感じか・・・・・

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 19:37:20 c/vshS/c0
>>312
ホンダが一番乗りか?

米国のTier2 BIN5クリアなら、ポスト新長期なんて平気。

PMよりNOxの低減が難しく、PMが米国より厳しいポスト新長期も
絶対値は難しくない値。まさにポーズとして世界一レベルを狙った規制。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch